2008-10-01 07:00:00

行列

テーマ:仕事
またまた吉祥寺に行ってきました。

自分の用事を済ませた後、
妻子との待ち合わせ時間まで1時間くらいあったので
目的もなく散策しているうちに
ふと気づくと無意識のうちに並んでました!
知っている人は知っている
行列のできる超有名店、
「メンチカツのサトウ」に。
メンチカツ行列

このお店は本当にいつ見ても行列ができてます。
今回は20分並んでゲット、
他で買ったサンドイッチとかと一緒に井の頭公園で食べました。
メンチカツ

僕は、行列には2種類あると思ってます。
「並ばされる」行列と
「並ばなくてもいいのに並んでしまう」行列。

「並ばされる」のは、
自分の性格からいってかなりのストレス。
切符を買う時、出国手続き時、など
他に選択肢のない中の強制的なさばかれ感に
強いストレスを感じます。

だけど
「並ばなくてもいいのに、
他にも選択肢があるのに並んでしまう」場合は
「参りました」という感じ。
割と食べ物屋さんに多いパターンだけど、
この場合は僕の中で潔く負けを認めちゃいます。

行列に並ぶと、最初は恥ずかしい。
結構周りの人に見られるし
たまに
「ここ大したことないのに」などという声が聞こえてきたりするし。

でも「参りました」パターンの行列に並んでいる場合、
列の前の方に進んでいくうちに
僕の中でだんだん勝ち組的な気持ちが出てくる。
後ろを振り返って
ちょっと「ふふん」と言いたくなるような気持ちに駆られるのだ。
これは僕だけでしょうか(^_^;)

このパターンの行列ができるお店の人は
たいてい顔がイキイキしている。
やっと最前列に到達した時にその様子に出会えるのも
「ふふん」な気持ちの一因かも知れないな。

・・・ふと自分の商売のことを考えてみた。
空港で、
いくつも携帯レンタルカウンターがある中
うちのカウンターに来て下さるお客様。
時には並ぶことがあっても
うちのカウンターを選んで待って下さる
お客様に対しての深い感謝と
そんなサービスを提供している
自分達に対する誇りの念。

どういう業種でも
本質的な喜びはきっと変わらないのだろう。
僕達も、
よりお客様をお待たせすることなく
よりお客様の期待に応えることのできるよう
もっともっとがんばらなければ。

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

powered by Ameba by CyberAgent