間違っているオバマが勝ち、正しいマケインが負けそうな件 - FIFTH EDITION

http://blogpal.seesaa.net/article/107406416.html のスクリーンショット
URL:
注目:
blogpal.seesaa.net の注目エントリー
カテゴリ:
一般
はてなスター:

「緊急事態」を宣言=金融法案成立、あきらめず-米大統領つーか、もうあまりに腹がたったんで、腹いせに書いてるんですが。昨日ね、共和党のマケインのじーさんが、"Now is not the time to fix the blame. It's time to fix the problem," 「今は犯人捜しをしている時じゃない。問題を解決する時だ」"I would hope that all our leaders ― all of them ― can put aside short-term political goals and focus on what’s best for...

間違っているオバマが勝ち、正しいマケインが負けそうな件 - FIFTH EDITION

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (100 +13) RSS

  • 2008年10月01日 hide-K hide-K , , オバマうんぬんは置いておいて基軸通貨危機のとこはわかりやすかった
  • 2008年10月01日 kazgeo kazgeo , , , ,
  • 2008年10月01日 indow indow 親自由主義・親資本主義が親米主義に、親米主義が親共和党主義に矮小化していく過程。
  • 2008年10月01日 norix31 norix31 ,
  • 2008年10月01日 moroo9 moroo9 , ,
  • 2008年10月01日 JuliusCaesar JuliusCaesar , ,
  • 2008年10月01日 toronei toronei , , ,
  • 2008年10月01日 fromdusktildawn fromdusktildawn 高度に発達しすぎた経済システムは、一般民衆には理解できない。だから、民衆は誤った経済政策を支持して、自分たちの社会と職場と仕事を破壊し、世界中に大迷惑をまき散らす。先進国経済×民主主義=レミングの群れ
  • 2008年10月01日 wisboot wisboot , , , , 昨日のWBSはオバマ・マケインともに法案が否決されたことに対して下院を非難する声明を出してた気がする。あとで確認しよう
  • 2008年10月01日 omaya omaya
  • 2008年10月01日 Britty Britty , , 米国人と話すと一企業の救済という視点しかもっていない=俺の税金が一私企業の尻拭いに使われるなんて嫌という近視眼的な意見が多い。市場と世界金融システムの危機という認識がない。政治家も説明不足。
  • 2008年10月01日 takerunba takerunba 耳障りがいいことを優先しがちですからねえ
  • 2008年10月01日 uta-2007 uta-2007
  • 2008年10月01日 Wallerstein Wallerstein とりあえずオバマが嫌い、というのだけは分かった。そのためならば嘘でも何でもつく、ということも分かった。つまり自分の言いたいことを正当化するためには嘘をつくのもいとわない人だと言うのもわかった。
  • 2008年10月01日 myanblog myanblog 共和党議員のほとんどが法案に反対し、民主党議員は賛成のほうがやや多かったことについてはどう思っているんだろう。
  • 2008年10月01日 t-murachi t-murachi , , , , 今朝の NHK BS ワールドニュースではオバマも救済措置について議会に理解を求めるコメントを出していたが…。
  • 2008年10月01日 amicotower amicotower , ,
  • 2008年10月01日 tetracarbonyl tetracarbonyl どっちが勝ってもアメリカは泥沼。果断というのは、栄光を切り捨てる潔さがいる。大きな国の場合、誇りと難儀さがいつも付きまとう。誇りというモノで成功し人民を纏め上げたアメリカという国ならなおさら。
  • 2008年10月01日 POPOT POPOT ,
  • 2008年10月01日 R2M R2M , オバマって反対していたっけ???
  • 2008年10月01日 wiseler wiseler BBCでオバマとマッケインが一緒に訴えている映像を見たのですが、あれは夢?
  • 2008年10月01日 mochige mochige
  • 2008年10月01日 yuta-0326 yuta-0326
  • 2008年10月01日 blueribbon blueribbon , , , , , 「現状の金融危機を回避するには、もう「公的資金の注入、銀行の合併、国による不良債権の一括買取り」は避けれないし、避けるべきじゃなし、即座に行うべきだってことです。現状、これしかないんです。」
  • 2008年10月01日 steam_heart steam_heart
  • 2008年10月01日 goto0 goto0 ,
  • 2008年10月01日 pinball-1973 pinball-1973 銀行が、なぜ大きなリスクを取りに行ってしまうかの、その原因部分の説明は良い。
  • 2008年10月01日 tano13 tano13 , , 日本人がオバマだマケインだ言うてもどうもならん。てか今の大統領はブッシュだし
  • 2008年10月01日 kyantama kyantama
  • 2008年10月01日 hyougen hyougen
  • 2008年10月01日 KampfGr_Zbv KampfGr_Zbv 党議拘束も緩いし、あくまでも大統領候補は大統領候補であって党首じゃないからなあ。
  • 2008年10月01日 bobokov bobokov , ,
  • 2008年10月01日 rorygallagher rorygallagher , スウェーデンの公的資金注入の話。/オバマの話は保留。
  • 2008年10月01日 suzaku0202 suzaku0202 マケインは負け院
  • 2008年10月01日 penpen-0704 penpen-0704 とりあえずやばいというのはわかった。 / 正直オバマもマケインも経済は判ってないと思う。
  • 2008年10月01日 caminero caminero
  • 2008年10月01日 nicht-sein nicht-sein "法案が週末には通ると思っているみたいですが、またサプライズで否決されたりしたら、どうなるか、わかったもんじゃありません"否決されたね。どうなることやら
  • 2008年10月01日 cake_holl1515 cake_holl1515
  • 2008年10月01日 saionman saionman
  • 2008年10月01日 gav gav , , S&Lへの対応は刑事責任を問うほど厳しく、かつ早かったから評価された。甘々では懐を痛める納税者は怒る。厳しく修正して可決が現実的。ゴールドマンと財務長官の人材交流とかほどほどに。インサイダーかお前
  • 2008年10月01日 zaikabou zaikabou 反対したのって、共和党議員が多いんじゃなかったっけ?
  • 2008年10月01日 ocha39 ocha39
  • 2008年10月01日 kazoo_oo kazoo_oo , ,
  • 2008年10月01日 Bell000 Bell000
  • 2008年10月01日 enemyoffreedom enemyoffreedom , , , どちら側も造反がボロボロ出ているのが党議拘束の弱いお国柄とはいえ両者の指導力的にどうよって感じ。就任前に早くもリーダーシップがガチで試される事態に
  • 2008年10月01日 naotoj naotoj まあ釣りだとは思うけれど、もしそうじゃないとしたらあまりにも痛い…。
  • 2008年10月01日 teraterm teraterm , ,
  • 2008年10月01日 ryankigz ryankigz
  • 2008年10月01日 electricity electricity , ,
  • 2008年10月01日 kitakyudai kitakyudai , , ,
  • 2008年10月01日 type97 type97
  • 2008年10月01日 muchonov muchonov
  • 2008年10月01日 A410 A410
  • 2008年10月01日 matsui899 matsui899 合理主義なのが現実的というわけでないからな。あと儲けるモデルがあったからあれだけ借金できた訳で、それが崩れた今は金融を安定化しても日本からの輸出は減少するだろう。
  • 2008年10月01日 key07 key07 , , わかりやすかったです。/米国の議員たちが、人気取りのために反対票を投じたと聞いて、どこも一緒なんだなと思った。そんなこと言ってる場合じゃないのは俺にだってわかるのに。
  • 2008年10月01日 ajtptwtptja ajtptwtptja , ,
  • 2008年10月01日 yukitanuki yukitanuki "[ワシントン 29日 ロイター] 米下院が金融安定化法案を否決したことについて、 大統領選の共和党候補マケイン氏の陣営は、指導力を発揮できなかったとして、民主党候補のオバマ氏を批判した。"
  • 2008年10月01日 hagakurekakugo hagakurekakugo え?オバマは賛成してたような気が…。オバマが反対してるソースってあったっけ?で、マケイン応援して何か影響でもあんのかね。最近こういうの増えたなー。
  • 2008年10月01日 www6 www6 オバマがどう間違ってるのか、がさっぱりわからん。
  • 2008年10月01日 humid humid , , 通貨に関する話が面白かった。次は是非両陣営の政策に対する具体的な考察を読んでみたいな。
  • 2008年10月01日 yachimon yachimon , , 産油国他が(ryでもまあ停滞するだろうなあ | 本法案米国民世論調査賛成45%反対47%とかいうのみると、当時の日本国民みたく米国民は事態の深刻さを理解していないのではないかとも思う。
  • 2008年10月01日 oneplusone oneplusone
  • 2008年10月01日 letterdust letterdust
  • 2008年10月01日 urooboe urooboe
  • 2008年10月01日 namawakari namawakari , ん?オバマって救済案そのものに反対してたかな。総論では賛成じゃなかったか?/この金融危機がアメリカだけの問題ではないというのはそのとおりだが。
  • 2008年10月01日 law law
  • 2008年10月01日 bin3336 bin3336 関係者への処置をある程度明言するか、それらしき法案(非難決議でも何でも)とセットにしないと米国国民の腹の虫が治まらないような気はするな(てきとー)
  • 2008年10月01日 FunnyBunnyDizzy FunnyBunnyDizzy , 英訳して世界中にばらまいてやりたい
  • 2008年10月01日 sisc sisc で、オバマのコメントを載せないのはどうして?
  • 2008年10月01日 dekodeko dekodeko
  • 2008年10月01日 lylyco lylyco アメリカ経済は世界経済に影響を与えるのに、アメリカ経済に影響を与えるアメリカ政治に世界は(直接には)参加できない。というわけで、誰か日本人のぼくがマケインに投票できるライフハックを教えてください。
  • 2008年10月01日 rag_en rag_en , ,
  • 2008年10月01日 wady wady
  • 2008年10月01日 yosh0419 yosh0419 , ,
  • 2008年10月01日 akasata akasata
  • 2008年10月01日 Ubuntu Ubuntu
  • 2008年10月01日 B4U B4U ,
  • 2008年10月01日 yukio2005 yukio2005
  • 2008年10月01日 atopic atopic
  • 2008年10月01日 FTTH FTTH 公的資金を投入する条件が緩いからもっと厳しくしろ的な話ではなかったかしら。ノー資料ですが。
  • 2008年10月01日 hatuseno hatuseno
  • 2008年10月01日 nimai nimai , , で、先の法案成立のために、マケインが何を行い、何を達成したのだっけ。少なくとも共和党をまとめる事はできなかったわけで。
  • 2008年10月01日 Toyolina Toyolina
  • 2008年10月01日 gosei gosei 経済は感情で動くってことか…。(未来のことは誰にもわからないけど)なるべく多くの人が幸せになる選ぶべき政策がひとつあるとして、その選択が正しいかどうか多くの人は判断できない。
  • 2008年10月01日 kaitoster kaitoster 素晴らしい見識
  • 2008年10月01日 KoshianX KoshianX , global voices にタレコミたい記事。でもどこでタレコむのかわからんな。 http://jp.globalvoicesonline.org/
  • 2008年10月01日 yamifuu yamifuu
  • 2008年10月01日 shoji-no shoji-no
  • 2008年10月01日 taitoku taitoku , ,
  • 2008年10月01日 takhasegawa takhasegawa ただ、今回の法案否決は大多数が共和党議員ですけどね。2/3が反対票を入れてる。逆に民主党は2/3が賛成票。
  • 2008年10月01日 terafuri terafuri
  • 2008年10月01日 stella_nf stella_nf ,
  • 2008年10月01日 BigHopeClasic BigHopeClasic オバマはアメリカの小泉になるのかな?
  • 2008年10月01日 shibudqn shibudqn , , 「今の世界経済は、アメリカが貿易赤字を垂れ流してくれることが前提のゲームをしている」禿同 ただマケイン最後にうっちゃると思うけどね。選挙資金まだまだあるでしょ
  • 2008年10月01日 tanemaki tanemaki
  • 2008年10月01日 dh_SPQR dh_SPQR
  • 2008年10月01日 pQrs pQrs
  • 2008年10月01日 jk32 jk32
  • 2008年10月01日 shadow-toon shadow-toon , , , ,
  • 2008年10月01日 hidematu hidematu , ,

このエントリーを含むほかのエントリー (1)

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (3)