« 全日本九州終了! | トップページ

2008年10月 1日 (水)

全日本九州の・・えとせとら

凄いスタートパイロンだった・・・通常は絶対にありえない

スタートラインに並んだ4本のパイロン・・たぶん4WDクラスなんかギリギリ

そこにタッチすればスタートする前にパイロンペナなのだ!

そして光電管の先にある目の前のパイロンをおよそ90度曲がり初めて加速できる・・ってゆう設定だったのだ

審査委員会からの報告でスターティンググリッドもコースの一部!だから光電管の手前にパイロンペナがあっても問題は無い!・・って言った説明も有りました

問題は何故こんな設定になったのかなのだ

誰も好き好んでこんな設定にしたくなかったはず・・オフィシャルも大変ですよ

話は公開練習のブリーフィングに戻る

主催者としては凄く明確に説明があった、、斜めスタートを意識してバックしたり等の行為をしてラインに並ばないように!

でもスタートして万が一パイロンに接触してもペナルティーは取らないのでご協力してくださいね・・と

ようは常識の範囲内で故意にぶつける事無くスタートしてくださいとの意味だったのだ

通常はこの説明だけでたぶんどこの地区戦でも問題なくスタートするだろう

それが全日本となれば、、誰かがあげあしを取るように質問するのだ

*そしたらパイロンを倒しても良いんですね・・最初から当たってても良いんですね

それだけならまだしも、、もしその当てたパイロンが光電管を倒したらどうなるんですか・・・

ハッキリ言ってバカバカしいのもほどがある!

全日本はそんなにギリギリを狙うのか、そこで稼がないと他で稼げないのか!

オレから言わせたら、、せっかく主催者がスタートで万が一タッチしてもペナは取らないって言ってくれてるんだから、、それでいいやん・・・おめ~ら常識も通じないんかよ!

・・って思ったが、、我慢して聞いていた

でもね・・・・たぶんほとんどドライバーはオレと同じだったと思うよ

しかし主催者は完全にブチギレタ!・・そして決勝日にいまだかってない設定をしてしまったのだ!

全日本ドライバー・・・たかが全日本ドライバー、、、ハッキリ言って情けない!

|