アスペルガー症候群 これが本当の話

アスペルガー症候群を知らないくせに診断を与える無知な心理士。

論文上の「ニキリンコ」は特定出来ない。 そのニキリンコが流したガセネタを糺すブログ。

「ニキリンコ」の定義。 定形発達の変質者。  商売の為なら何をしても良いと考えている。

9/15/07「私文書偽造」参考、他人になりすましメール寄こす。

2008年9月19日(金)

イクラ

いくら受動だからと言っても、全く人に接触を試みないかと言うとそんな事は無い。

あの誰にも手紙を書かず、年賀状も出さない妻でも、ある日何かに取り憑かれたように森口奈緒美に手紙を出していた。
ほんの少しだけ盗み見したが、あの上手な文章を書く妻が書いたとは思えない、なにやら暗号の羅列のような手紙だった。

案の定、森口奈緒美からは妻が期待したような返答は貰えず、大変落胆していた。

そんな妻の様子を観察していると、本当に稀に「受動」と思われる人間がここにも飛び込んでくる。

私が「受動」と感じたのは、「どーどートラ」と「きつねミク」の二人だ。
妻やこいつらを見ていると、他人との接触面が少ないって感じがするんだ。

例えば、四角いサイコロが二つ並んでいると、隣り合った四角い面積分接触している。
だから、コミニュケーションの面積は大きいけど、人が動かそうとしても簡単には転がらない。
コミニュケーションには積極的だが、人の意図どおりには簡単にはならない。積極奇異の事だ。

ゴルフボールが二つ並んでいると、くっついている部分は、ボールのへこみの小さな円の部分だけ。
だから、コミニュケーションの面積が小さく全く意図が通じない。しかし、手で押すと簡単に動く。
受動と言うのは、このゴルフボールの様な感じがするんだな。

「のら」は医者から受動と診断を受けたらしいが、私が感じたところは積極奇異だったし、
実際、自分自身で紐解くと「積極奇異」が変身したモノであるようだね。

私が「受動」と感じたことには、実は言葉に出来ない裏付けがあるはず。この答えを出すまでは、まだまだ死ねないな。

作成者 Chip : 2008年9月19日(金) 11:30 [ コメント : 5]

コメント

以前どこかで知能の高い者はカナー様の行動をしないって書いてたけど、あれは絶対違う。

例えば手首を噛むのは、刺激によって認識機能の一部をオーバーフローさせて、フィードバックループ等の危機的状況から意識を逸らす為にやったり、
何等かの心理ロジック的な過負荷によって言語コミュニケーション機能等がダウンして自分から関わる方法を失ってしまった時に
自力ではどうにも出来なくて、でも何とか救い出してほしくて必死に現在自分が取れる少ない行動の中で何とか表現したもの。
時には誰かに助けて貰うっていう概念さえ失って、単に痛みでオーバーフローさせて不安から意識を逸らさせる為にやる。(これが割合多い。)

投稿者 きつねミク  : 2008年9月20日(土) 00:57

奇声を発するのは本当に滅多にないが、スーパークラスの本来の自分の認識マトリクスと
サブクラスである適応型の、補正された自分の認識マトリクスとが著しく乖離して、
スーパークラスにダメージが加わって、でもそれを解消するあらゆる手立てがサブクラスに拒否され、拒否を拒否しようとするとスーパークラスのアンチパターンによって拒否され、

投稿者 きつねミク  : 2008年9月20日(土) 01:02

結局そこにフィードバックループが生じて、しかもループする度にアンチパターン内のキーに類似するネガティブな感覚記憶が甦り、そのダメージを受けた時と同じダメージを何度も反すうして受け続け、
現在の認識機能が正常に働かなくなると瞬間的にSAMサブルーチン(擬似SAM)が機能しなくなって爆発する事がある。
でも人が近づいてきたりするとそっちに意識いってループやダメージの反すうが鈍るのでその時に認識機能が少し回復してSAMサブルーチンが回復して「あ!やばい!!」となって止める事は出来る。
でもひどい場合は処理出来なくなって落ちるみたいに倒れる事もあるし、どこかの処理ステップがズレて暫く言葉とかがあまり理解出来なくなってしまう事もある。

これでもわたしのIQは高いのです。

投稿者 きつねミク  : 2008年9月20日(土) 01:04

むしろ、IQが低い方が多彩なアンチパターンやフィードバックループに繋がるサブルーチンを保有出来ないので、適度なレベルの人にこそ少ない気がする。
IQが高くなる程社会適応の予後が悪くなる理由の一つがこのコアロジックかもしれない。
(SAMサブルーチンだって、無意識じゃなく意識して頭脳パワーをまわして実行してるものだもんね。アンチパターンに触れる情報がインプットされると不安や恐怖から強迫的に意識下で起動するものだしね。)


記事違い発言すいませんでした。

投稿者 きつねミク  : 2008年9月20日(土) 01:12

書ききれない思いはメールでね。

投稿者 Chip  : 2008年9月20日(土) 09:25

コメントを書く

名前(全角20文字まで) *必須:
URL(例:http://www.yahoo.co.jp):
コメント(全角400文字まで) *必須: