2008年9月30日(火)
結晶
今月は私にとって、非常に嬉しい月だった。
今まで、ネット上で書いていたことは、今までさんざん妻と話してきた事を、色々な切り口で書いてきたものだ。
そう言う意味で、あくまで私の頭の中の事を復唱して、より鮮明にする作業だったんだ。
しかし、今月は違った。
NHK教育?だったか、どこかで詩をかく自閉症の高校生のドキュメンタリーを見て、「自閉症の自発性」について考え始めた。
改めて、本を読み返し、突然今まで見過ごしてきた、言葉に出来ていなかった部分が、見事に結晶したのだ。
それは、9月4日の「タイ人行動」の項に表れた。
あれを読めば、多くの医者がウイングの研究結果を引用しながら、意図してか、それとも無知かほとんどが通常の行動と混同していることが分かる。
あの一つの事柄が明確になったことで、「受動」の妻と「積極奇異」の私の行動には、
基本的には何の違いも無い事が分かった。
この今日の私の説明が、よく分からない人は、もう一度今月のブログを通して読んで欲しい。
この、貴重な結晶を見つけた私自身が驚いているのだ。
詩を書く高校生のドキュメンタリーを私は見ていないので、誰のことかわからなったのですが、検索してわかりました。
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%95%B6%8E%9A%94%D5%81@%8E%A9%95%C2%8F%C7%81@%8E%8D%90l&lr=lang_ja
子供が文字盤の上を指を動かして、それを母親が読んだのが「詩」というのは、NHKのドキュメンタリーの「奇跡の詩人」を思い出します。
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%81u%8A%EF%90%D5%82%CC%8E%8D%90l%81v&btnG=%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
偶然の一致か?と思ったのですが、つながりはあるようです。
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%8E%A9%95%C2%8F%C7+%93%8C%93c%92%BC%8E%F7%81@%8A%EF%90%D5%82%CC%8E%8D%90l%81@%83h%81%5B%83%7D%83%93%96@&btnG=%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
コメント