(cache) 教えて! こんなときどうしたらいいの? - MSNテレビ番組

大人の友情

教えて! こんなときどうしたらいいの?

‘大人の友情って難しい・・・’‘あの時こうしていれば・・・’なんて思っている人も多いはず! そこで今回は、今までに誰もが一度は経験したことのあるトラブルに対する解決方法を精神科医の名越先生に教えてもらっちゃいました!!

ケース(1)

大学時代からの友人に新しい彼ができたのですが、今度の彼は結構束縛するタイプのようで、彼女はわたしともほとんど遊べなくなってしまいました。彼は年上の九州男児。いずれは結婚も考えているようで、邪魔をするのも悪いかなと思うのですが、このままでは友情が途絶えてしまいそうです。どうするべきでしょうか?

彼女に会って「そんな男やめなよ!」と直接的にアドバイスをして目を覚まさせる

彼女に会って「あなたは今どう思ってるの?」とやんわりと問いかけてみる

正解:B

まず、友情が途絶えるということ以前に、「彼女はこの人と結婚して幸せになれるのかしら?」ということが心配なんですよね。夜はムリでも昼間は会えるでしょうから話を聞いてみましょう。そのときに、絶対言ってはいけないことが「そんな男やめなよ!」。女性のほとんどがここで失敗するんです。これは意見の押し付けであって、彼女が受け止められるアドバイスになっていない。「あなたはそれで本当に満足?」「辛いことはないの?」と彼女の気持ちに素直に向き合えるような質問をしてあげることが大切です。断定口調はかえって頑なにさせてしまうもの。女性はすぐに感情移入できるところが良いところでもあるのですが、相手よりも興奮しないで冷静に、彼女の気持ちを引き出してあげてください。

ケース(2)

29歳にして、高校時代からの友人とケンカしてしまいました。原因は些細なことで、彼女が褒めたアイドルに対して「えー趣味悪いよ。年とったんじゃない?」と言ってしまったことがきっかけで言い合いになり・・・。大人になってからケンカすることなんてなかったので、お互いに仲直りする糸口が見付かりません。もう4ヵ月も音信不通状態です。

この言葉が直接の原因ではなかったのではないかと自分を省りみてみる

「あの時はあんなこと言っちゃってごめんね」とその時言った言葉に対してすぐに謝る

正解:A

ちょっとしたケンカがたまたま長引いたと思っているんですね。でも、本当はきっとたまたまではないんですよ。人間は一点だけでは爆発しないものです。これまでの付き合いの中で積もり積もったものがあったのではないでしょうか? あなたの言葉のはしばしに相手に対する批判的な言葉が積み重なっていなかっただろうか、ということをまず点検することが先決ですね。もし幸せにもそれがいくつか見つかったなら、「私、このごろあなたに対してちょっと批判的すぎたかもしれないね。ゴメンね」とそれまでの自分の態度を反省しましょう。「あの時はあんなこと言ってゴメンね」とその時のことだけを謝っても相手は心を開かない可能性があります。今は自分の言動に対して点検する良い時期なんだと思いますよ。