2008-09-29
脳に問題のあるカウンセラー?
http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/ コメ欄より
単に私の脳機能の問題なんですが、長文を理解するのにとても時間がかかります。大変申し訳ありませんが、レスは明日になってしまいそうです。すみません。
こうして分けてしまうのは、文章が長いと言うこともありますが(まとめられない)、一つずつしか処理できないという私の脳機能の問題です。(苦笑)
カウンセリングに来て長話をする患者相手に、「脳に問題があるから明日にしてくれ」と言うのだろうか?受け取れる情報量に限界があるカウンセラーはかなりイタイと思う。しかもまとめられない?あまりにもイタ過ぎる
身内の言動に注意
分断と対立の論理より
貧困であれ、差別であれ、あるいはいじめであれ、なんらかの苦しみを訴える人がいると、「そんなものは〜〜に比べればたいしたことはない」と言い出す人が必ず出てくる。
ではこういうことを言うご友人に苦言でも呈したらどうだ?
http://blog.livedoor.jp/jabberwock555/archives/50859766.html#more人間というのは、誰も時代の影響下から抜け出ることはできないわけで、ひどくワリを食った時代環境のなかで、しんどい思いすることはある。でも、そこで自分の不幸を100%時代の責任にして、みずからを奮い立たせることを忌避してしまったら、永遠にあなたは、惨めな自分から抜け出すことはない。
少なくとも、上で例示したような論理が、自分の苦しみを訴える人に対して抑圧的な機能を果たしていることは明らかだろう。「そんなものはたいしたことはない」とか「そんなものは本物じゃない」などと言う人は、ようするにそのくらいは我慢しろと言っているにすぎない。貧困であれ、差別であれ、いじめであれ、たとえ客観的な視点からの差異化が可能だとしても、そのような苦しみを訴える人のほうを向いてしゃべるのであれば、そこでそのような論理を持ち出すべきではない。
そうだな。こういう話を自慢げにするおやじがいる限りそうかもしれないね。まさに「自分は何とか出来た」のだから「他人にも何とかしろと強要」している。バブルが弾ける前と後の区別もついていないようだ。
http://blog.livedoor.jp/jabberwock555/archives/50859766.html#moreこんな話は、私1人が自慢げに話せるものではない。
じつに多くの人々が、若い時期には、惨めな自分自身と向かい合い、それを一つのモチベーションとしながら、自分の人生を「なんとかして」きているわけだ。
そして、誓った「この幸せそうなやつらの姿を絶対に忘れない」と。
幸せを自称する割には他人の足ばかり引っ張ることに専心し、ちっとも幸せそうに見えないところが笑えるところでもあるのだが。
そしてそのなかで、最大限の努力をすれば年収400〜500万円という数字は、それほどに荒唐無稽なものでもない。
自慢げにこういうことをブログに書く想像力が欠如している輩には一生わかるまい。
理由
http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/
同じカウンセラーとしてakiraさんがエントリをあげて質問 批判することは当然だと思います。
なぜ同業だと返事しなければいけないのだろうか?
返事して当然と思う方がどうかしている。
2008-09-28
くれぐれも余計なお世話だ
http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/
の「自分にとって大切なものとは」より
まずは自分にとって大切なものを他人にあれこれ言われる筋合いはないと思うのだが、貴殿のカウンセリングを受けるとそういう指示をいちいちされるのか?まったくもってうんざりだね。
水葉さんに質問を投げかけてから1週間経ちました。
ブログのコメ欄へのコメントにたかが1週間程度でレスしなければいけないとは、さすが多忙は怠惰の隠れ蓑とか言い放つようなヒマな団員がいる騎士団だ。仕事の方は大丈夫か?
私が抱いた一番大きな疑問は「なぜ、この時期にご自身の信念に反してまであの記事を書いたのか?」つまり「誰のために?何のために?」でした。
余計なお世話。なぜ貴殿に返事しなければいけないのか?
(中には、興味本位や批判のための批判をしている方もいるようですが)
騎士団の団員とかね。それに名前を連ねる貴殿も貴殿だ。
なぜなら、そこで積み上げられた有意義な議論までも全て失われてしまったから。
それはブログ主の問題であって貴殿の問題ではないだろう。
ご自身の言葉で、自分が大切にしている事を語り続けるためなのではないですか。
語り続けているように筆者には十分見える。
私は、水葉さんを糾弾したいのではありません。自分がどこに立っているかを俯瞰して、立ち位置を確認して欲しいのです。
どうして貴殿にそんなことを指示されなければいけないのだろうか?全くもって余計なお世話。貴殿にカウンセリングされる患者が気の毒になる。仕事でそんな興味本位の質問をしていないことを切に祈る。
もしかして、袖すり合うかもしれない同じ業界にいるからこそ、余計なお節介をしてしまいました。
本当に余計なお節介。このように無能な同業者がいると同業というだけで足を引っ張られる方は大変だと推測する。
2008-09-27
もしもし、かめさん、akiraさん
今日は、ですね、やまだたろうに代わり、秘書の、わたくし、麻婆豆腐がかかせて、いただきますね
>反復してかたられるのが深刻でない、というのが、
>いかにも、「本物の被害に遭ったと言うなら、黙っていろ」と、
>言っているようで、わたしは、ひっかかるのだが...
たしかに、その通りですね。
私は自分の被害体験を、少なくとも70〜80回は、援助職の研修会や講演会で語ってきました。大した被害ではなかったのかも?
Posted by akira at 2008年09月27日 00:21
akiraさんの被害は、たいした被害ではなかった?とごじぶんでおっしゃるならば、わたくし麻婆豆腐もそういうことにしても、よろしいのですが、ふつうならば、自分の被害体験を語るのは生易しいことでは、ありませんね?ここのところ、よろしいかしら?生易しくなかったところを、無理して、反復して、語られたんではなくて?それとも、ありもしないネット上のセクハラ(のようなもの)を、おおげさに騒ぎ立てただけだから、心が痛まなかったのかな?
わたくしの、記憶では、水葉さんは「人権侵害にあたるような性被害は軽々しく反復できるような生易しいことではない」、とおっしゃっていたように思うのですが、この文章のなかの「軽々しく」という言葉は、akiraさんたちのあたまのなかでは、どこにいってしまったのかと、大変強く疑問に思うしだいです。
文章って、ふしぎですね。一言無視するとぜんぜんちがう意味になることもありますね。これも、わざと、なのかな?
sexbeatles
ついに、タンポコ菌による勝手に都合よく変換症の症状が出てしまったようだなw
yamada11111taro
過剰なる自己投影をやめろと他人には言っておいて自分ではする。つくづく身勝手な連中だ。
2008-09-24
騎士団は完全無欠?
Beyond the Realms of Punishmentより
潔癖症というには少し違うかも知れませんが、世の中には一つの汚点もないこと、清廉潔白であることを要求する向きもまた強いものです。(略)非の打ち所のない、完全無欠の組織もしくは人物など存在しない(私に言わせればそれを目指す必要すらない)わけですが、その完全無欠ではないことがさも重大事であるかのように語られる、(略)世の中ではそれに対する怒りが渦巻いていたりもします。
人間味あふれるセクシーなカウンセラーがいたり熱血環境運動家がいたり社会に貢献しない研究者がいると気になって悪態をつき、少々のエロ話をするととたんに飛んでくるPTAみたいな騎士団のことか?
ここで私が念頭に置いているのは、環境保護団体であったり、労働組合であったり、あるいは左派政党等々、及びそれらに所属する人々です。いずれにせよ、その他の団体と同様に欠点のない組織などあろうはずもないわけですが、だからどうだというのでしょうか? 他人は決して自分の思い通りには動かないものです。別にそれらが(自分にとって)理想的でなかったとしても、取り立てて騒ぐようなことでもありません。
そう。理想的ではないのがそんなに気に入らないのならば自らが動けば良い。正義感あふれる貴殿がリアルの社会で先頭に立てばよい。
パソコンに向かう以外は指1本動かさず、気に入らない気に入らないと騒ぎ立てる方がおかしいのだ。
ところが多くの人にとってはその何らかの欠点が格好の足がかりになっているようで、何か一つでも灰色の部分を見つけたら、そこから勝ち誇ったように全否定に走る人が後を絶ちません。歴史修正主義者も似たような考え方をしますね、些末なことを騒ぎ立てることで、さも全体が信用ならないかのように印象づけようとするわけです。もっとも、こうした僅かな瑕疵をとっかかりにして全否定に走ろうとする人の場合、その人が強調してやまない瑕疵とは実は言いがかりに過ぎず、より重要な問題を見過ごしているケースが大半でもありますが。
まさに騎士団がこの9ヶ月に渡り、やってきたこと。言いがかりと因縁つけ。どうしようもない。完全無欠でないといけないというのならば、鏡をよく見てみろ。貴殿らには欠点もないのか?それとも普通のサラリーマンならば欠点があってもいいけど、カウンセラーや研究者には欠点があってはならないなどと幼稚なことを考えているのか?
しばしば目的は誰かを「守る」ことから誰かを「罰する」ことに移り変わります。
人を「守る」と言いつつ「罰して」どうするというのだ、騎士団は?
己の姿が全然見えてないらしいな。
ねんのため、おことわりね...
当ブログは複数の人間が運営している。そのうちの一人が東北出身らしいことを掴んだくらいで余計な妄想をしないように(藁)。それよりもどれだけ多くの人の恨みをかってるのか、その方が気にならないか?
追記:そもそもよく見ればあちこち文体が違うであろう?え、気がつかなかった?それで文筆業や翻訳家がつとまるのか(藁)?
2008-09-23
よそさまのブログ拝見
もはや文才のカケラもすっかり失い他者のエントリーの引用しか出来なくなった自称国文学専攻の自称文筆業の爬虫類好きの女性のエントリを通じてとてもくだらないブログに出会った。
自称カウンセラーだそうだが、もしもこんなカウンセラーが実在するならば筆者は知人には絶対に勧めない。
●http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/の「無意味だよ」「あらためて質問します」より
一連の二次被害で、(二次的)加害者の言動は、驚くほど似通っている。
「そんな被害は騒ぐほどのものではない」「もっと酷い被害にあった人がいる」「そんな被害を言いつのる人がいるから、本物の被害が見えなくなってしまう」というもの・・・。
すると、このカウンセラーさんとやらは「米兵により暴行にあった14才の少女」と「匿名ブログにおいて悪質なコメントをつけられた女性」を同列で考えるわけだ。前者は何時間も車で連れまわされ、一度逃げようとしたところをつかまり、携帯電話で必死に家族友人とコンタクトを取り命からがら逃げてきた。後者は個人情報がバレたわけでもないし、コメント削除やブログ閉鎖で何とかなる程度のものなのだが。この2つの事情の区別がつかないような人間は人間失格。想像力のかけらも持ち合わせないと考える。
本当に個人的なことだから誰かが量ることは不可能だもの。
相談に行ったカウンセラーに気持ちを推し量ってももらえないとは世も末だ。相談者の気持ちになって可能な限り想像力を働かせて状況を判断し、その上で冷静に客観的に判断を下すのだ、とは知人のカウンセラーの言だ。
>既にご存じだったと私は考えています。(gegengaさんのエントリを読まれていたというのは私の推測ですが)
こういう余計なところでは勝手に想像力を使って推測するのだな。
貴殿らに聞いてみたいと思ったのだが、自軍のブログは必ず相手が目を通してしかるべきと考えるその根拠は何であろうか?つまらないものは読み手に無視される、当たり前の話だ。それを読んでもらって当然と考える人には自我肥大や自意識過剰といった言葉が当てはまるのであろう。
>二次被害も含めて不快感を表明されています。
なぜこの自称被害者のケースのみ、貴殿は気持ちを推し量っているのであろうか?貴殿はこの自称被害者の年齢や性別すら知らないはずだ。それなのに片方にのみ過剰なる自己投影で勝手に想いを投じ、対戦相手のそれへは想像力の片鱗も働かせないわけだ。
とんだへっぽこカウンセラーだ
眼が点
2008-09-04 面倒なので(修正・増補・注記あり)より
人間、普通、面倒なときはエントリなどあげないと思うぞ。
そしてその面倒なものに「修正、増補、注記」とは恐れ入る。普通の人は面倒なものを書いた挙句に修正だの増補はしないんだがな。
誰も言っていないような言葉を相手に押し付けて、自分の都合のいいように「敵」の姿を作ってしまえば、それは誰だって簡単に勝つことはできる。(略)ただし、それはただの 「あらかじめ予定された勝利」 にすぎまい。
騎士たんも言ってる通り(藁)、それは騎士団側の方であろう?
たしかに、そこで言われていること自体は、間違っていないかもしれない。話をどこへずらそうと、それもそちらの勝手ではある。しかし、架空の「敵」を撃って凱歌をあげたところで、しょうがないのではないか。
本当にしょうがないな、騎士団の言動は。大人の社会人の取るべき行動とはとても思えない。
事情を知らぬ人や、あなたの「お友だち」ならば感心するかもしれない。しかし、それはいささか世間をなめすぎではないのか。
え?地金を露出し続けている騎士団のことか?
あなたがなにを職業にしているかなど、こちらにはなんの関係もないが、末期の病人のケアや人の死に立ち会ったことがあるのが自分たちだけだと思っているのなら、それはとんでもない思い上がりというものだ。そうだとすれば、あきれ果てて、ものも言えない。
水のお話の正しい理解が出来ているのは自分達だけだなどとゆめゆめ思わぬことだ、兄貴。
もっとも、それであなたの気が済むというのなら、それはそれでかまわない。好きにすればよいことである。ただし、自分だけはなにをやっても手が汚れたりはしないなどとは思わないことだ。あなたの発した言葉は、すべてあなた自身を映す鏡なのだから。
ほうら。言葉がブーメランになって兄貴の額に深々と突き刺さっておるぞ(藁)
かなり手厳しく批判したが、
え?批判してるつもりだったのかい?それはそれはご愁傷様。パソコンの前で顔真っ赤にして怒り狂い額からだらだら血を流しながら中傷文を書く兄貴の姿を想像するだに可笑しすぎる。
誰かを批判したつもりになっている人を見ると、いささか眼が点になってしまいます
真っ赤な顔に点眼の兄貴を想像〜〜(爆)!!!
無理せず、無理せず(藁
兄貴 ネタがないときに無理して書かなくてもいいんだぜ。パソコンを前にしてない知恵を絞っている姿は想像するだけで醜い。
追記:ああ、そうか。PledgeCrewファンのイカフライ君やエビフライ君を待たせてはいかんという配慮か(藁
●2008-09-21 手抜きの使い回しですみません
●2008-09-22 もう一つ使いまわしでご勘弁
2つ続けてこれ。みっともないにも限度がある。
世の中のもめごとというものは、たいていの場合、そういう 「無責任な援軍」のおかげで、かえってややこしくなったりする。その結果、早めにわびをいれておけば大事にならずに済んだことまで、大変なことになって、かえって不利な結末を迎え、面目を失ってしまったりするのである
そうだなぁ。姫だけに戦わせておけば良かったのに騎士団が絡んできたから全てが大事になった。
不利な結末というのは騎士団の化けの皮が剥がれてきたことかい(藁)?そんなことをこちらを向いて訴えられても困るぞ。地金が見えるようなことをし続けているのは騎士団の方であろう?
なぜなら、一方の側にのみ「うんこ」な連中が集まっているとすれば、それにはそれなりの理由と必然性があるはずだから。
自分は「うんこ」ではない、自分だけはそういう連中とは違うと思っている人も、一度よく自分の周囲を見回してみることだ。あなたの周りに「うんこ」な味方ばかりが集まっているとすれば、それはおそらくただの偶然ではない。
そうだな。騎士団自体がうんこで周りに集まるやつもうんこだ。しかも「自分だけは他人と違う」と思い込んでる高慢ちきなうんこ。世間からはつまはじきにされているからせめてうんこ同士褒めあいでもしないと自分のつまらんプライドを支えられないってことだろう。
いい加減にわが身を省みたまえ。良い年なんだから。
>仕事が急に忙しくなったため、いつ時間が捻出できるか定かではないのですが..
○モ生活から脱却できたようだな。それは何よりw