※1 2007年3月20日現在。iVDR-S対応スロット搭載テレビとして(iVDR-Sは別売) 。
* L37-X01はHDDを内蔵しておりません。録画機能を使用するには、別売のiVDR-Sが必要です。
ハイビジョン画質で長時間録画できるTSEモード。気になる番組を、美しい映像でたっぷり録れます。5.1chサラウンド情報も、全モードでそのまま記録できます。
録画モード | 画質(目安) | 録画時間 | 対応放送 入力映像 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
250GB(内蔵/別売iVDR-S) | 160GB(別売iVDR-S) | 120GB(別売iVDR-S) | 80GB(別売iVDR-S) | |||
TS(HD) | デジタルハイビジョン画質 | 約24時間 | 約15時間 | 約11時間 | 約7時間 | BS/CSデジタルハイビジョン放送 |
約32時間 | 約20時間 | 約14時間 | 約10時間 | 地上デジタルハイビジョン放送 | ||
TSE | デジタルハイビジョン画質 | 約50時間 | 約32時間 | 約24時間 | 約16時間 | デジタルハイビジョン放送 |
TS(SD) | デジタル標準画質 | 約72時間 | 約46時間 | 約34時間 | 約23時間 | デジタル放送 |
XP | DVD画質 | 約50時間 | 約32時間 | 約24時間 | 約16時間 | デジタル放送 アナログ放送 外部入力 |
SP | S-VHS画質 | 約98時間 | 約63時間 | 約47時間 | 約31時間 | |
LP | VHS画質 | 約192時間 | 約123時間 | 約91時間 | 約61時間 | |
EP | VHS 3倍モード画質 | 約312時間 | 約200時間 | 約149時間 | 約100時間 |
* 160GBのiVDR-Sは販売終了となりました。
● TSモード以外でのデジタル放送録画では、複数映像・複数音声の番組は、選択された1種類の映像・音声の録画となります。D端子/HDMI端子/i.LINK端子からの映像および音声を本機で録画することはできません。
※2 XCodeHDはViXS Systems Inc.のHDトランスコード/トランスレートテクノロジーです。
※3 BS/CSデジタルハイビジョン放送を録画した場合。受信状態や番組のシーンによっては、本来の放送画質とは異なる場合があります。
何気なく番組表を見ていたら、見たい番組が見つかった!
そんな時には、簡単なボタン操作で録画予約ができます。
* 地上・BS・110度CSデジタル放送に対応。
予約する時に、フォルダを指定して録画ができるので、録画した番組を見たい時に、すぐ見つけることができます。
* フォルダは99個まで作成できます。
録画した番組は画像付きのサムネイルで表示。気に入ったドラマなど、毎週見たい番組はここから選んで、毎週録画予約することができます。またプレイリストを作ることもできます。
録画中でも録画終了まで待つ必要なく、再生ボタンを押せば番組の最初から見ることができます。すでに録画済みの番組を見ることもできます。
新しいWoooは「iVポケット」付き。出し入れが自在にできるディスク、iVDR-S(別売)に録画することができます。これなら、録画容量が足りなくなっても安心。
どんどん増やせます。さらに、ディスクを分けることで、家族みんながそれぞれのスタイルで録画を楽しめます。
* L37-X01はHDDを内蔵しておりません。録画機能を使用するには、別売のiVDR-Sが必要です。
ハイビジョンの映像をそのままの画質で録画できるiVDR-S(別売)が出し入れ自由。どんどん容量を増やせるので録画容量が足りなくなっても安心です。
出し入れ自由なディスクだから、家族でディスクを分けて持ったり、ジャンルごとにディスクを使い分けたりと、それぞれのスタイルで録画を楽しめます(iVDR-Sは別売です)。
内蔵HDD※4とiVDR-S(別売)間で、簡単に高速ダビング・ムーブ可能。ハイビジョン映像も最高約9倍速※5でムーブできます。
リビングで、寝室で、iVポケット搭載のWooo 01シリーズのある場所なら、iV(アイヴィ)を差し込んでお気に入りの映像をいつでも楽しめます。
iVDR-S(別売)を取り外しても、どのiVDR-Sに何が録画されているか確認することができます。記録されたライブラリデータの削除も簡単にできます。
● 写真・イラストはイメージです。