1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新コメント
moncafe
肉まんの日 ()
けいちゃん
肉まんの日 ()
けいちゃん
肉まんの日 ()
moncafe
肉まんの日 ()
ひ〜
肉まんの日 ()
moncafe
肉まんの日 ()
うっちぃ〜
肉まんの日 ()
ひ〜
肉まんの日 ()
QRコード
携帯向けトップページ

めまいの軽減   []



先日5日間にわたって、抗ヘルペス(ウィルス)剤として最近耳にするゾビラックス剤を父に処方してもらいました。一日5回を5日間です。服用する時間をずらしてはいけないと思い、かなり緊張した一週間でしたが何とか無事に終えて様子を見ています。今のところ手の震えとかめまいとかを訴える父の症状の中で「めまい」が顕著に軽減されてるようです。

めまいの原因としては、はっきりと診察されたわけではないのですがどうやら難聴などの三半規管のバランスが崩れるとか、メニエール症候群らしいということでした。ただ高齢でもあり、すべて老人性の衰えによるもの…ということで片づけられてしまう傾向もありますね。

そんなこんなで、これまでの公的な医療機関から民間の個人病院に今年から思い切って切り替えたのですが、現在ホームDr.としてお願してる主治医のM医師によると血液検査の結果、ヘルペス菌の存在が認められるということで、話題のゾビラックスを処方していただきました。病院

父の場合は、パーキンソン症候群も持っていて手の震えにも効果を期待していたのですが、そちらは残念ながらダメでした。ダメ

メニエールのようにウィルス菌も一因として考えられる症状には、抗ウィルス剤のゾビラックスが効果がある…という主張は以前から認識してました。


  しちのへ内科注射


今回、父に処方していただいたことで頑固な「めまい」が軽減されたこと、七戸満雄医師の主張にもあくまでも父の例でしかありませんがめまいには抗ヘルペス剤の考え方は説得力があるように思います。ただし前提として血液検査によってヘルペス菌の存在が認められた時に限るというM医師の説明でした。

それでも、七戸医師の主張には強行な反論もあるので、さまざまな枠を超えて現実に多くの「めまい」に苦しむ患者さんの立場に立っての研究や議論が望まれます。

父の場合は、薬の性質上今後二年間はゾビラックスは服用できないそうです。それと保険適用ではないので多少高くつくことが残念です。こちらもきちんとした議論のもとに早急に保険適用をお願いしたいものです。

これからの老人医療(桝添厚労大臣によると最近廃止を検討されてる後期高齢者医療制度も含めて)、介護医療制度の不都合さも超党派で徹底的に議論、検討されて欲しいものです。知れば知るほどほんとうにメチャクチャダメドクロ





003.jpg

今日はお彼岸の入りで墓参りツアーやってきました。最近は父が一緒に行けなくなったので、気楽といえば気楽なんですが、何となくさみしいものです。悲しい一緒だとイライラすることも多々あるんですけど…あかんべー
 
寺の境内に咲いてる芙蓉 晩夏→初秋にかけて咲くんですって。花を見ながら季節を感じられるのって、当たり前でしょうけど素敵ですねキラキラ




        005.jpg

芙蓉の大きな葉の裏側にの抜け殻が…




006.jpg

「秋」は誰でもアーティストにしてくれますね。柿の枯葉は大好きな色彩。


お彼岸はお萩作らないといけないな〜
最近は洋焼き菓子ばかりで、なかなか和菓子作らなくなっちゃった。それに体重も増えたままだしぃショック 困ったな…泣く



音符郷 ひろみ Good Times Bad Timesキラキラ

すみません、明日はtokuさんのコンサートもあるんですがHiromiのファイナルに行ってきま〜すにっこり ぐふふふ…楽しみラブ ところで、このGood Times Bad Timesって、結局パチンコ屋さんのCMでしか見ることなかったぁ〜悲しい。もっとOAされて欲しかったのね。どうしてHiromiの曲って売れないんだろ。う〜ん、ソニーさんってば怒る 明日は燃えてくるじょ。炎


















 
     



お顔のエステ〜   []



暑い夏も一段落して、これからはお洒落を楽しむ季節。でもでも、顔の疲れが目立つのもこの時期ですよね。私なんてどうしても豊麗線が際立ってきてしまう情けない様です。とほほほ…悲しい できるだけ逆らいたいところですけどね、こればかりはまるお手上げ

You Tubeからリハビリ・メイクやら顔のエステの動画を集めてみました。ちょうど私がTVでも見た動画ばかりでした。こういう時にYou Tubeさんは助かりますね。OK


    リボン顔リンパマッサージキラキラ   佐藤佳代子先生

    リボンリハビリメイク法キラキラ     かづきれいこ先生

    リボン造顔マッサージキラキラ      田中宥久子先生


佐伯チズ先生は美肌なので、今回は載せてません。かづきれいこ先生はtokuさん情報でも知られてますよね。ただいま、リハビリメイクの指導で東京女子医大の非常勤講師をされてるそうです。メイキャップが医療の現場にも活躍されてるんですね。

このお三方の共通点は、血流の流れを主眼点にして、特に頬の後ろ→首→鎖骨のリンパ腺へと流して顔のタルミやら顔色、皺を失くして行くようなんですよね。ところが、そのテクニックにもお三方微妙に違ってるので、自分に合うやり方で試すといいみたい。

私はちなみにかづき先生の方法が合ってるみたいです。にっこり ただどうしてもやり方が適当なんで効果のほどはわかりませんけど…汗 

毎晩簡単な化粧落としと一緒にお風呂でマッサージしてます。マッサージに使用する為の潤滑製品はオリーブオイルと、風呂上がりにはエバメール(非油性)のみ。ちなみに風呂上がりもエバメールで簡単にマッサージしてます。

これらを実行して、まだ一週間あかんべー まだまだ先が遠いな〜拍手 肌の老化とマッサージ効果とどちらが勝つでしょうね。ぷぷぷ…VS 見果てぬ夢に向かって「がんばろ」っとアタシ力こぶ


そして美しくなったら、
ギア様とtoku様にバリバリにするのだぁ〜ラブドキドキ小ドキドキ大ドキドキ小ドキドキ大ドキドキ小汗

参ったかびっくり力こぶ





    img20080911.jpg
    ムービー 最後の初恋 



     
          relaycadbb4lv.jpg  
          ムービー P.S.アイラヴユー 


















小児科の休止 @@; []



いよいよ我が家の子供たちが以前お世話になってた社保庁関連の総合病院での小児科の休止の告示、その後は民間への経営移譲が本格的になるかもしれないという従業員の噂がありました。病院ダメ  夕張も銚子も他人事ではなくなってきました。困った 今年に入って産科が廃止になったころから「いよいよかな〜」とは思ってはいたんですが、実際に着々と整理が進んでくるとヒシヒシと今後の医療システムの崩壊の恐怖が襲ってきます。


臨床研修制度による医師不足とか言われてますけど、原因は私たちの見えないところで、より深刻に広がってるようですね。

少子化対策なんて、絵に描いた餅のようなもの。こんなことでは若いお母さん達が子供の身体を守ってくれる医師が身近にいてくれなければ安心して育てることなんてできません。ERにはどれだけお世話になったか…。あの喘息の発作や、松茸によるアナフィラキシーの時に緊急でお願いできる病院がなかったら、今頃うちの子供たちは…と思うとゾッとします。。ショック


近所には総合病院が二か所と大学病院が一か所ありますし、他個人病院もいくつかありますが、両総合病院での「産科」の廃止には驚きました。知り合いのお嫁さんが10月に出産されるのですが、個人での産院も充実したところが無く、結局は大学病院でお世話になることになりました。それでもお産手当も支給はされるようですが、入院費とか病室の差額ベット代が高いようです。それに出産後の赤ちゃんの健康管理には不安要素がたくさんありそうですね。


そういえば、高額医療還付制度というのがあるんですって。うちなんてずっと確定申告では請求してましたけど、この制度があるのをつい最近知ったばかりなので、これから調べてみようと思ってます。父親は間違いなく適用になるんじゃないかと思ってるんですけどね。保健での支払で80,100円以上にはなってる月はあるはず。お金OK




   017.jpg
逆光モードで撮影しました。太陽の光を視覚的に「美しい」と感じたのは今回初めてかもしれません。太陽の光のように、いつまでも私たち人間に平等に優しい社会であって欲しいものです。悲しい



        008.jpg 
庭に咲き始めたミニバラです。名前忘れました。汗 このところ、どうしても色が冴えなくて、元気になる肥料とか防虫剤を散布したりしてがんばってます。力こぶ やっと本来の色が出てきたかな〜と思ってます。そのままにしておくと伸び放題になりそうなので、これからは剪定の方法も調べないと…困った



音符Leona Lewis - The First Time Ever I Saw Your Face (Live)譜面

彼女は、確か今夜の北京閉会式に出演されたんじゃなかったでしょうかはてな ちゃんと見てなかったからいい加減な記憶ですが…すいません



でも、この邦題の「愛は面影の中に」は、やはりロバータ・フラックでしょう。味わいが全然違います。

音符Roberta Flack - The First Time Ever I Saw Your Faceラブ


















アンチエイジング  []



信頼する医師から、今月(9月号)の「文芸春秋」を読んでごらんと言われて早速読みました。けれど・・・・汗 医学的な専門用語が多くてチンプンカンプンな私。あかんべー

  アンチ・エイジング50問50答 老いに勝つ堀江重郎 聞き手・東嶋和子


結局、医学的な見地から外国では一錠600円くらいで普通にスーパーなどで販売されてるとのことでした。日本ではまだまだその意味では後進国らしいです。という先生の話でもありました。注射


    DHEA


ただし、ホルモン系のサプリメントなので女性は既婚者、経産婦は60歳以上から。50代の女性の場合は3人以上を産んだ女性。未婚でお産を経験されてない女性は65歳から…服用を厳守されてるそうです。というのは乳がんが副作用として心配されるからですって。

この薬を同じく朝食後のビタメジンと就寝前のミノペン・DHEA医師曰くこの三種類を称してアンチエイジングの三種の神器として服用するとかなり効果が見込めるとか…・
私はまだ処方してもらえませんでしたが、91歳の父にこれから試します。力こぶ 若返っちゃうはてな困った

美容関係機関からの考え方だけではなく、医学的にも世界のアンチエイジング研究は想像以上に進んでるようですね。というか、日本は研究はされてるとしても認可については10年以上遅れてるということですドクロ アンチエイジングの三種の神器…。さてさてどんな結果が得られるでしょうかはてな お楽しみ〜祝





音符A League of Their Own - "This Used to be My Playground"バラ

健気な女性たちが果敢に御法度だった<野球>に挑みます。ノンフィクションの映画でした。マドンナが小悪魔的な魅力を発揮した役柄がぴったりでした。


  国旗今夜のなでしこJAPANに勝利をびっくりVS














 介護情報   []



思わぬ事件に巻き込まれて14年の長期にわたる介護に終止符が打たれた河野義行さん。冤罪の恐怖も体験され、さらにご家族の被害をも受け入れざるをえない状況。想像を超えた御苦労だったとお察しいたします。

 松本サリン事件被害者、河野さん妻死亡 死因は呼吸不全

そしてどれほど無念だったことでしょう、奥様のご冥福を心からお祈りいたします。チューリップ


私は毎日感じてます。本当に父と同居させてもらえることの安心感と幸せを…。もちろん、血の繋がった親子故にお互いに我儘もありますし、喧嘩してしまうことも度々なんですが、それでも身近に親の体調を看ていられることは大きな安心感。若い頃に遠距離恋愛を成就させなくて良かったあかんべー汗 同じ都内の夫と所帯を持てて良かった。拍手 若い頃から考えていたことでもあったんですが、私の人生の選択は決して間違っていなかったと、そしてこの選択ができた時代の世相に心からの感謝をしますね。すいません

介護を必要とされる親御さんが遠距離というのは、身を切られるような辛さだとお察しいたします。電話での声が嗄れたりするだけで「風邪ひいてるんじゃなかろうかはてなどこか具合が悪いのではないだろうかはてな」という不安。泣く


  NALC(ニッポン・アクティブ・ライフ)

こちらの<時間預託制度>(時間預託制度概要)という考え方、とても共鳴できます。でも社会全体が健全であることが前提。現在のように人間関係が疑心暗鬼な状況だと、なかなかシステムも健全に機能しないような気がしますけど、まずは共鳴できる同志が集まって声掛け合うことから…かもしれませんね。何とか発展されるといいです。


  介護の安心ガイド<知っておくとお得情報>

このページの中の特に<介護帰省割引>のサービスなども、遠距離介護の家族には助かることでしょう。実際に活用されるとなると何かと難しい条件が出てくるかもしれませんけど、簡単に利用できるようになると助かりますよね。

先々月に申し込んだ介護保険の認定の結果がまだ到着しませんが、国の制度も大事ですけど、このような民間レベルでのシステムづくりがこれからは私たちの力になるような気がします。とにかく東京都内に住む人間の公的な介護に関しては、心もとないことが多くて…。かと言って、やはり若い人のことを考えると後期高齢者医療制度も全廃はあまりに非現実的でしょうしね。益々これから独りで生活される高齢者には決して優しくない環境だと思います。悲しい

多くの人間が出し合う知恵で高齢者へのより安心のできるケアをお願いしたいです。すいません




     img20080806.jpg天使

最近ボク(choco太)も、お爺ちゃんへの介護に一役買ってます。ママと一緒に行ってしばらく遊んでくるの。そうすると犬嫌いだったお爺ちゃんが、ボクにリンゴとか西瓜とかの果物をくれるの。はじめは怖々だったけど、今ではちゃんと待っててくれるようになりました。でも、他の二匹はまだ怖いみたい犬




           001.jpg 料理グラス

今夜のピザが美味しかったです。生地の粉の割合を(薄力粉3:強力粉2)で作ってみました。生地の作り方は村上祥子「かんたんパン」の<もっちりパンの基礎>を参考にしましたが、今までで一番美味しい生地でしたよ。因みにバジルがたくさん育ってるので、たくさんバジルを使ってのマルゲリータにしてみました。ピザソースは、先日作った「ラタトゥーユ」の残りを煮詰めて、トマトピューレを加えて冷凍にしておきました。たくさんの野菜が入ってるので栄養的には十分じゃないかと思います。これでmon風のピザは私なりには完成かな力こぶにっこり




  音符堺正章 忘れものタバコ


















皮膚のこと   []



夏は、どうしても我が家のアトピー持ちの子供たちには辛い季節になります。そんなにひどくはないんですけど、汗と仕事のストレスで子どもの時とは違った意味で悩まされますね。すでに成人してるので、全然良くなってて以前とは比べ物にならないくらいの状態なんですけど、何せ色が白いので赤くなると目立ってしまうんです。


そんな時期、こういう事件があったんですね〜化粧品から薬並みのステロイド 「効く」口コミに注意本当にひどい話だと思います。被害に遭われた多くのアトピー性皮膚炎に苦しまれる若い女性ももちろんですが、これでまたステロイドのイメージが悪くなります。現在ステロイドによって治療を受けられてる患者さんの不安を招くことになるのではないかと、そちらも案じます。


我が家の女の子もちょうど気になってる時期だったので、父の主治医の松元先生に相談したところ、新しい治療を考えてくださるみたい。自費治療になるので、注射一本の値段が予想以上に高価になります。こちらは娘の方が考慮中なんですが…、それでも私と同じく現在肝機能低下の治療の一環としてのプラセンタを注入(一本目)しながら様子を見てるところ。一本打ったところ、本人は肌が何となく違ってきたとは言ってますが注射 こちらは私と同じく保健対象になるので、とても身体に優しい価格お金で済みます。因みに残念ながらアトピー性皮膚炎では保健対象にはならないらしいです。すいませんOK


それと、今までの対症療法も思い切って変えてみようということで、松元先生紹介の病院に変えてみました。外用は以前と同じく首などは多少ステロイドが混入されてますが、顔は新しい薬になってるみたい。効果があれば後日報告します。内服薬の錠剤もこれまでとはそれほど違ってはいないので、あらためてこれまでの治療は間違ってはいなかったということでしょう。


これから、胎盤エキス+松元先生のお薦めの治療を行うかどうか…。今しばらく考えてみようと思ってます。この治療は体質そのものを変えるというお話でした。


それと、今月91歳になった父なんですが…。耳たぶより上の耳輪という名称があるらしいんですが、その場所に黒い盛り上がった斑点ができて、それが初期の皮膚ガンであることがわかりました。他にも老人斑として黒い盛り上がった斑点はいくつかあるのですが、その耳輪に出来た黒斑点は「痛み」と「ジュクジュクさ」を伴ってました。「Actinic keratosis(光線角化症)」という診断でした。


同じく松元先生の紹介で以前勤めてらした東京労災病院の皮膚科で、即判明して手術を受けることになりました。こちらを紹介される前に、他の病院で液体窒素で焼いてもらってたんですが、どうやらその刺激も悪化させた原因にあるみたいです。


つくづくセカンドオピニオン制度の重要性を感じました。今回の例は、これまで受診してきた病院には一切事情を話さすことなく、こちらの判断で変えてしまったんですけどね。医者の診立ての良し悪しって実際ありますよね。怖いことです。困った


そんなこんなで、今日一日は「皮膚」についていろいろと考えさせられた日になりましたね。汗



    001.jpg
くふっ。可愛いプチトマトの赤ちゃんです赤ちゃんやっと一個実がつきました。お肌ピチピチで嬉しいラブ




         003.jpg
そしてこちらは、わかりにくいんですが茄子の赤ちゃん。こちらも一個育ってます。これからちゃんと大きくなってくれるかなはてな 楽しみ拍手




  008.jpg
今回は「夕陽」を逆光モードで撮影してみました。夕日なかなか神秘的な感じが出てますね。







音符DEPAPEPE - START(PV)譜面

この映像は、若者らしいさわやかさが好きです。ギターの音は元気が良すぎて、私には辛いものあるんですけどね。にっこり

















 フットアッパー   []



こちら「下半身を鍛える」の記事で紹介した我が家の赤ひげ先生、Dr.松元考案の高価フットアッパーお安いフットアッパー汗 病院で訊ねたところ、どちらも質的には同じだそうです。実際には特許は切れたので、先生の関知するところではないので、どちらでもお好きな方をお買い求めくださいとのこと。お金

18pのお子さん用がたくさん「ご自由にお持ちください」ということでしたので4足いただいてきました。ロムされてる方でもよろしければプロフィールから私あてのメール送ってもらえれば送料(150g以内200円の切手)で差し上げます。


   
    005.jpg


本来なら、どこか施設へ寄付されたかったらしいんですが、最近の規制でできなくなったんですって…。転んでケガをした時の責任の所在の点でどちらも受け入れられない昨今だそうです。なかなか誠意が受け入れられにくい世の中になりましたね。ようはお金なら問題なんでしょうけど。それもわかるような気もします。汗

うちの主治医の先生は、なにかとマスコミでも多少医療関係の知識のある方とか、なにやかにやと発言に賛否両論あるようですが、国内の医学会からはほとんど無視されてるみたいだし、でも私の母が入院してた東京労災病院で整形外科部長されてた頃も、とにかく腕の良い先生として有名でした。実際夫も腰痛でお世話になり、手術はしなくても良いとの判断で回避して結果的には良い判断だったと思いますし…。

何ですか日本の医学界のことも、先生の研究されてることも私には良くはわかりませんが、実際こうして患者ひとりひとりにいつも希望を持たせてくれる先生には感謝の気持ちで一杯ですね。

他の病院では、父の腰痛のことなんて真面目に取り合ってくれないし、説明もないし…本人にとっては悲しい現実ですもん。その点、先生も看護師さんたちも皆さん本気で向き合ってくださるのが介護するものとしても嬉しいな。ラブ

ただいま、イギリスへご自分の信じる研究を学会で発表されるために渡英中です。がんばれ松元司先生拍手炎


  音符夢を信じて〜20th Anniversary Trackバラ
















下半身を鍛える! []



これ、父の主治医の先生の考案されたFOOT UPPER足跡


   cimg3548.jpg


病院で購入すると1000円なんですが、ネットショッピングだとかなりお安いですね。ちょっとビックリびっくり でも、こちらは逆にかなり高価です。


   楽天市場 フットアッパー

この価格の差って一体はてなはてなダメ 今のところ効果があるのかどうかはわかりませんが、台所ではいつも履くようにしてます。私って自称健康オタクなもので、いろいろと手を足を出すんですね。汗 効果のほどは未だわかりません。そのうち、何らかの手(足)応えがあるんじゃないでしょうかはてな力こぶ 

先生の視点は、世界の政治・文化・科学から台所まで広範囲に亘り好奇心旺盛な方なので多方面にわたって興味関心をお持ちです。そのうち、日本の医学界の権威に物申すらしいです。はさみ 本も出される話もあるようなので楽しみなような、怖いような…拳銃 御歳74歳キラキラ いつまでもお元気で私たちの健康を守ってくださいまし電球







        cimg3468.jpg
     真っ白な紫陽花と小さなピンクの花との極上コラボ


  音符Nat king cole, Nature Boyバラ


先週の「ミューズの晩餐」のゲストは南佳孝でした。彼が始めて出会った曲が、このナットキングコールの「Natuer Boy」だそうです。

そういえば、私も洋楽が好きになったのが、アンディー・ウィリアムス、パットブーンとナットキング・コールだったんですよね。ナットキング・コールの声をベルベット・ボイスと称されてますが、本当にそう思います。久しぶりに聴きました。昨年は、お嬢さんのナタリーコールをブルーノートに聴きに行ったんでしたっけ。フィルムデュエットの"Unforgettable"…は、圧巻でした。ラブ


 音符Natalie Cole and Nat King Cole - When I Fall In Loveリボン


こちらの父娘コラボレーションもいつか聴いてみたいラブ


















骨伝導式補聴器   []



今日はじめて難聴の父に骨伝導式の補聴器を試してもらいました。普通の補聴器だと、小さいのですぐに失くしてしまうんですよ。今までに何個失くした事か悲しいアウト



   img20080615.jpg

   HOHOEMI 骨伝導聴音補助器「きき耳くん」シリーズ


ちょうど若い人がヘッドフォン着けてるみたいで、かっこいいんですが、何せ集音器の部分に電池を電源としてる為に、点けっぱなしだと「勿体無い」とか言って、すぐに切ってしまうし、ずっと聞えが悪い状態で過ごしているので、急に音がハッキリと聞こえると逆に違和感があるみたい。

なかなか慣れるまでに時間がかかりそう。せめて慣れるまでは勝手に勿体ないからと電池を切ったり、装着を外してしまうのはやめて欲しいんですけど、、、だって、そうすると失くしちゃうんだもんね。困った


浜崎あゆみさんが、難聴というお話を聞きましたが、父のは突発性難聴だったんです。遺伝もあるのかな〜と思いますが、ある日突然雨も降ってないのに「あれはてな すごい土砂降りの雨が降ってきたね〜」と言い出して私は驚きました。だって雨降ってないんですもん。それでオカシイと思い、緊急でERに駆け込み直ちに点滴を受けました。20年前のちょうど母が亡くなった頃の疲れのせいだったのかもしれません。

この突発性難聴は、早急に治療をすれば9割方は治るようです。ただし徐々に聴こえの程度は悪くなっていくようなんですが…。言われるように、確かに5年ほど前から相当に悪くなってきました。

一番困ることは、難聴と認知症との違いです。どうしても聞えが悪くなるとコミュニケーションが取りにくくなり、話の流れが掴めなくて話題がかみ合わなくなったりします。でも、それは認知症や心療内科的な疾患ではないということを父を看てて感じます。


これから、この骨伝導式の補聴器を何とかうまく使いこなしてくれるようになるといいんですが…汗





   cimg3229.jpg
      
今夜のchoco太はご機嫌斜めです。どうやら抱かれるのが好きではないみたい。夫曰く「そりゃ男だもの、抱くのは好きだろうが抱かれるのは嫌だろうよ」ですって…。そんなもんかしらねはてな 自分は犬というよりイッチョ前の人間だと思ってるのかもしれないね。あかんべー






音符Daigo Stardust - Eien no Space Cowboy PV雷

彼のこと今日始めて知ったのですが、DAIGOって、あの竹下元首相のお孫さん汗 タモリの「笑っていいとも増刊号」で見て笑った笑った。なかなか面白いキャラ持ってます。PVも何気に好きです。ほぉ、しかも作曲は氷室さんですってにっこり


音符Daigo Stardust BARKS interview笑い

実に意味不明な青年です。その徹底振りがまた可笑しい。大したもんだわ拍手 竹下さんも草葉の陰で苦笑い&悲しいれてることでしょうね。降参すいません




















虫歯    []



今日は私の一番の苦手分野の歯医者に行ってきました。歯医者とは幼稚園の頃からのお付き合いなので、約20年くらいはてなんなわけないやん風邪幽霊

何が嫌って、あの研磨針でガーガーキーキーやられること。身体中が硬直して、心臓がドキドキして、、、。私が一番最初に先生に言うことは麻酔かけてくださいびっくりです。今日なんて小さな虫歯なので、かけなくてもいいくらいなんですって。でも、私は麻酔かけないと死にそう…と訴えます。困った この先生とも付き合いが長いので、わがまま聞いてくれるのが有難いんですけどね。力こぶ

削る時の器械を音も出なくて痛くないのを開発して使ってくれれば、きっと患者さんが増えると思う」

と提案したら
「昔はダイヤモンドとかあったけど、あまり効果なかった。でも最近の最先端技術ではレーザーで虫歯を焼くことができるようになった。ただ問題は、火花が散るような状態で焼くので、逆に神経に障るときもあったりして、神経を抜いて治療するようになる。本来歯科医は患者さんの神経を最大限生かして治療するのが本来の考え方だから、最先端技術のレーザーを使うことは二の足を踏んでしまうんだよね。それと細かいところの治療には向かないから、どこまで普及するかなはてなですと。

なんだ結局は、まだまだ当分の間痛いのを我慢してガーガーキーキに耐えないとならないわけです。悲しい それにしても、音も静かで痛くない歯の削り機を発明できた人は、世界中の患者さんから感謝されるでしょうね。


子供の頃から「歯質」が弱いと言われてて、部分的にも義歯のお世話になって、後々はインプラントが好ましいとか言われて、あぁ?あ、まだまだ歯科医院とは縁が切れそうにありません。手切れ金でもなんでもいいから早く(って、もう十分に遅いけど)さっさとお別れしたいです。ダメ

ちなみにインプラントも、いろいろと問題点があって…。とにかく歯茎を開いて人工の骨を植えつけて、そこにネジの付いた義歯の根元にあるネジで締めるらしい。それはとても丈夫でどんな固いものでも、不自由なく食せるようにはなるんだけど、ただし噛み合わせの側の歯もインプラントの歯にしないと、永久歯が傷んでしまうそうです。ということは、元気な永久歯も抜いて同時にインプラントにするとか…。

話聞いてるうちに材質も技術もどんどんと研究開発、改良されて良くはなるんだけど、何だか本末転倒って感じですよね。結局元気で健康なを犠牲にしないとならないなんて…。何だかおかしな話。

という、何ということもない話でした。お粗末すいません
そういえば犬や猫ちゃんが虫歯になったら治療が大変でしょうね。うちの子たちは健康そのものなので助かってますが。



     cimg3237.jpg猫キラキラ
全身真っ黒な猫ちゃんが捨てられて、ボランティアの友人のところに来ました。それにしても見事なまでの真っ黒な子猫ちゃん。来て間もなく優しい里親さんに見初められて、すぐに貰われていくことになりました。良かった良かった拍手 そういえば名前も聞いてなかったくらい。幸せになってね。リボン
  


  


  音符 van halen - jump ロケット

全く脈絡のない一曲。にっこり
そういえば、BON JOVIが彼らの前座を務めてたんですよね。言われてみればスタイルがちょっと似てるかも。










| 次へ