■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

ログイン方法変更対策スレ2

1 :(○口○*)さん :08/09/29 18:48 ID:0sEeJtQw0
早いと思うが立てとく

2 :(○口○*)さん :08/09/29 18:48 ID:aEHfgPC00
>>1

3 :(○口○*)さん :08/09/29 18:51 ID:3XfKy0DQ0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  このログイン方式を作ったのは
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  誰だあっ!!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX

4 :(○口○*)さん :08/09/29 18:51 ID:u8LuuowH0
>>1
早漏乙

5 :(○口○*)さん :08/09/29 18:56 ID:H/FJt2b50
あと数時間であっち埋まるだろうしいいだろ

6 :(○口○*)さん :08/09/29 19:49 ID:VnuXw/XLO
早いのはいいが次スレ依頼アンカくらい書こうぜ

とりあえず1乙

>>3
なんちゅう…なんちゅうパッチをあててくれたんや…(AA略

7 :(○口○*)さん :08/09/29 19:50 ID:0sEeJtQw0
すまん
テンプレは追々補完していただきたい

8 :(○口○*)さん :08/09/29 20:01 ID:qbqawaQR0
ああ、でも>>3はある意味テンプレだよな

9 :(○口○*)さん :08/09/29 20:01 ID:wZKO7FBl0
前スレからコピペしとく

106 (○口○*)さん sage New! 08/09/29 14:11 ID:j7zNeZXF0
>>104
自分で調べたからどこかで公開されてるかどうかは知らない。

ragnarok.exe -w
これで今までと同じログイン方法。

ragnarok.exe -w -u:アトラクションID -p:パスワード
ブラウザを使わずに自動ログイン。

ショートカットいじっておけばいろいろウマー

10 :(○口○*)さん :08/09/29 20:02 ID:EAeqPT4g0
>>9
パスワード毎回発行だから無意味

11 :(○口○*)さん :08/09/29 20:04 ID:q4t/+CIt0
それどころかその方法でログインした瞬間蔵が終了する

12 :(○口○*)さん :08/09/29 20:04 ID:UcpmmCMW0
先週、ひと月ぶりに復帰したのにこりゃないわ…

13 :(○口○*)さん :08/09/29 20:18 ID:8hR6q2lz0
>>9
メンテ延長で対策済み

14 :(○口○*)さん :08/09/29 20:18 ID:X5wVGZmQ0
>>9
馬鹿なの?

15 :(○口○*)さん :08/09/29 20:19 ID:fjJiy0Mv0
新ログイン方式でログインするとパス抜かれるとかないよな?

16 :(○口○*)さん :08/09/29 20:20 ID:7ndQ266q0
悲しいことだがガンホーゲームズの時点でありえる可能性がある

17 :(○口○*)さん :08/09/29 20:20 ID:yuzxm7BW0
733 :(○口○*)さん :08/09/29 18:25 ID:X5wVGZmQ0
火狐でIE Tabを入れて癌垢ログイン画面をお気に入りへ登録。
使う垢だけタブを開き、ログイン時だけIEエンジンに切り替え。

IEを垢ごとに立ち上げっぱなしにするよりはましになった希ガス。

18 :(○口○*)さん :08/09/29 20:21 ID:xlp0Wo5p0
5ボタンマウスの設定が効かないんだけど、前スレ988は使えるってかいてるな。
俺Vistaでダメなんだけど、行けてる人設定ってなにかしてあるのかな?

19 :(○口○*)さん :08/09/29 20:21 ID:WsySW8Is0
ウルドパッチうぜえええええええええええええええええええええええええええええええええ
一緒ウルドなんて起動すること無いんだからパッチなんて当てなくていいののおおおおおおおおお

20 :(○口○*)さん :08/09/29 20:22 ID:7ndQ266q0
×ガンホーゲームズの時点で〜
○ガンホーゲームズにログインした際に、キーロガーあたり仕込まれていたら
抜かれるで〜

21 :(○口○*)さん :08/09/29 20:24 ID:TU9+EWMM0
1000 名前:(○口○*)さん 本日のレス 投稿日:08/09/29 20:23 /fE90s3A0
999なら俺は神


1001 名前:(○口○*)さん 本日のレス 投稿日:08/09/29 20:23 7ndQ266q0
1000だったら>>995になりますように


1002 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

>>1000さん・・・

22 :(○口○*)さん :08/09/29 20:25 ID:9PsJoPEF0
前スレ1000と1001
1レスずれ同時間同士結婚おめ

23 :(○口○*)さん :08/09/29 20:26 ID:ZmVHegse0
前スレ1001何やってんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

24 :(○口○*)さん :08/09/29 20:26 ID:TrXM4CBQ0
誤って利用期間が切れた垢で起動させてワールド選んだ後利用期間が切れてるみたいな表示が出てほっとくと鯖缶になるけど
蔵終了しようとしても出来なかったんで強制終了させたんだけどその方法しか無いのかな?

25 :(○口○*)さん :08/09/29 20:27 ID:MEo/0oKt0
怒る所は前スレ1000だろ・・・jk

26 :(○口○*)さん :08/09/29 20:27 ID:wZKO7FBl0
ESC2回

27 :(○口○*)さん :08/09/29 20:29 ID:GWGs5FWa0
>>3で腹筋崩壊したじゃないか、ゆすさない!

28 :(○口○*)さん :08/09/29 20:29 ID:M4f+cp1k0
>>18
オレも駄目だわ。vistaね。ロジのセットポイント使用。
だがXPの方のPCは問題なく動いてる。
VISTAで動いてる人待ちだわ

29 :(○口○*)さん :08/09/29 20:29 ID:0sEHAnsD0
このパッチでわかったことは
自宅ならまだ自己責任だが
ネカフェからの接続の際は必ず”自宅から”PASS変更後するように!!!!
もちろん帰っても”自宅で”パス再変更するように!!!

30 :(○口○*)さん :08/09/29 20:30 ID:cikKau9G0
>>29
なにを いまさら

31 :(○口○*)さん :08/09/29 20:39 ID:elFrTdLU0
これってROのインストールされてるフォルダはどうやって探してるのかな…

32 :(○口○*)さん :08/09/29 20:41 ID:XGXpQIQx0
>>29
それはログイン方法に関わらず基本だろ

今が一ヶ月後の犯ゲ流入のためのテスト期間だとして、今出てる不具合がどの程度改善されるかが
問題だよなあ。苦情受けて別クラ開発してくれるとかしてくれたら最高なんだが
最低でも「World移動・鯖キャンとかでクライアント再起動から」ってのはほんと直してくれんと、
マジでストレスで引退できそうだわ

33 :(○口○*)さん :08/09/29 20:42 ID:A5oBSQrm0
>>29
そもそも本来ネカフェで個人情報入力するのが間違い

34 :(○口○*)さん :08/09/29 20:42 ID:LkDutADZ0
すげー半日で新スレとか始めてみたw

35 :(○口○*)さん :08/09/29 20:43 ID:gyIAVW2k0
つーか普通にネカフェログインでパスID記憶させる人が出そうだ

36 :(○口○*)さん :08/09/29 20:44 ID:+zaGh2rN0
あまりにも糞仕様すぎるんだよw

37 :(○口○*)さん :08/09/29 20:46 ID:oArrLoO80
2003年のパッチからスタートして2005年あたりで失敗の繰り返し。
これ全然はいれねーだろ

38 :(○口○*)さん :08/09/29 20:47 ID:p3NxNwsY0
がんぐほID2個ある人は2個ともログインしてタブ放置しとけってことかい糞がー!

39 :(○口○*)さん :08/09/29 20:47 ID:2YI/sli70
パッチ再インストールとかになるのが怖くて
起動させないままずっと様子見。
今日はもうだめかな

40 :(○口○*)さん :08/09/29 20:47 ID:zjOREtmi0
>>32
まぁキャラチェンでクライアント再起動が無かっただけまだマシさ・・・

41 :(○口○*)さん :08/09/29 20:48 ID:YxegmI510
IEのソースに表示される
<param name="Password" value="***************************" />
の乱数を元に戻すのは可能?

42 :(○口○*)さん :08/09/29 20:48 ID:0sEeJtQw0
よく考えるとポリンバンク死亡か

43 :(○口○*)さん :08/09/29 20:49 ID:54yrJooZO
相方にROのパスは教えていたけど
癌パス教えるのは無理だわwww
購入履歴でくじや癌パック買いまくりがバレるw

44 :(○口○*)さん :08/09/29 20:50 ID:hKyQArkM0
ttp://www.ragnarokonline.jp/news/play/notice/item/11625
9月29日の臨時メンテナンス以降発生している現象について
本日9月29日の臨時メンテナンス以降にご投稿をいただいております現象についてご案内いたします。

@Windows Vistaでゲームが起動できない現象について
 Windows Vista環境でクライアントをインストールした場合、下記設定が必要となります。
  ・ラグナロクオンラインが起動できない
  ・最新のクライアントをインストールしてもパッチファイルが大量にダウンロードされてしまう
 ※本操作は、必ずAdministrator(管理者)アカウントで行ってください。

 ▼Windows Vista環境での設定
 1.デスクトップのラグナロクオンラインの起動アイコンを右クリックし、プロパティを表示させてください。

 2.プロパティの「互換性」タブを選択し、「特権レベル」項目の
 「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れます。

 3.デスクトップの起動アイコンをクリックしてゲームへログインしてください。

 4.「RagnarokUrdr」及び「Setup」についても、上記1.〜3.の操作を実行してください。

 ※上記をお試しいただいてもゲームが起動できない場合には、一度ゲームクライアントを
   アンインストールしたうえ、インストールフォルダを変更せず、標準のフォルダへ
   ラグナロクオンラインの再インストールをお試しください。
   ⇒ゲームクライアントのアンイストール方法はこちら

A「期間切れ」のゲームアカウントでゲームを起動した場合、ゲームクライアントが終了できない現象について

以下のメッセージが表示され、ゲームクライアントを終了することができない現象を確認しております。

 ▼表示メッセージ
 「ゲーム料金が未払いか、利用期間切れです。」 

上記メッセージが表示された場合、キーボードの「Alt」キーを押しながら「F4」キーを押すことにより
クライアントを終了させることができます。

 修正については後日改めてご報告させていただきます。
 ご不便をおかけしております事を深くお詫び申し上げます。

45 :(○口○*)さん :08/09/29 20:51 ID:D01KqVjn0
未課金地獄結局Alt+F4かよwwwwww

46 :(○口○*)さん :08/09/29 20:52 ID:7uuvglJd0
一応ramdiskで起動方法書いとくな

レジストリの
HKEY_CURRENT_USER
Software内に新しくgravityフォルダできてるからそこの起動パス変えればおk

47 :(○口○*)さん :08/09/29 20:55 ID:sFDADXah0
俺Vista。
Ragexeに対して5ボタンマウスでinsertとshift割り振ってたけど効かなくなってた。
デフォでinsertとshift割り振ればRO内でもいけた。

ブラウザとか個別に振りなおさなきゃいけなくてめんどくせぇぇぇ

48 :(○口○*)さん :08/09/29 20:55 ID:p3NxNwsY0
>>43
なるほど
変なトコで垢共有が減るもんだ

49 :(○口○*)さん :08/09/29 20:58 ID:uK2bgpb60
 ▼表示メッセージ
 「ゲーム料金が未払いか、利用期間切れです。」 

上記メッセージが表示された場合、キーボードの「Alt」キーを押しながら「F4」キーを押すことにより
クライアントを終了させることができます。

チケット切れる日、確認してないとブラクラかよ

50 :(○口○*)さん :08/09/29 20:59 ID:7ndQ266q0
垢共有対策とは思いも付かなかったな

51 :(○口○*)さん :08/09/29 21:00 ID:6DAW/9N00
メッセージ出た後Escすばやく2回おせば終了できるぞ

52 :(○口○*)さん :08/09/29 21:00 ID:LE478h6y0
苦情出してみた
http://www.mmobbs.com/uploader/files/5642.jpg

53 :(○口○*)さん :08/09/29 21:02 ID:8vLg5TTL0
流石に2スレ目ともなると減速してきたか

にしてもこうなってくると、
45日チケットすら布石に見えてくるな…

54 :(○口○*)さん :08/09/29 21:03 ID:1sQf6NX80
俺Vistaだけど特権レベルの管理者〜にチェック入れても
アイコンクリックだけだとパッチ落とし始める
どうやらいちいち右クリックで管理者実行せんといかんらしい

55 :(○口○*)さん :08/09/29 21:03 ID:wG+w6hTwO
>>52

明らかにテンプレwww

56 :(○口○*)さん :08/09/29 21:03 ID:6Qoidjcj0
>>52
結局テンプレか…

57 :(○口○*)さん :08/09/29 21:04 ID:NXEtszwG0
前スレ265 :(○口○*)さん :08/09/29 15:50 ID:qGS99Get0
B男:A子ちゃん、いつも支援プリ垢貸してくれてありがとう
A子:いえいえ〜♪
B男:で、ログイン方法変わったじゃない?ガンホーID教えてほしいんだけど
A子:(…個人情報はB男には誕生日教えてないし大丈夫か…)
A子:うん、いいよ。IDが○○○、ぱすが○○○ね
B男:ありがとう!

そしてB男はA子のガンホーIDでログイン

B男:A子ちゃんの名前なんていうんだろ…
B男:そういえばC男が年末にA子ちゃんに貢いだとか言ってたな・・・
ぽちぽち…(数回試行)

カチッ

名前:田沼 勲
生年月日:1971/12/30


(´;ω;`)!!!!!!

58 :(○口○*)さん :08/09/29 21:04 ID:vXeElEro0
>>44
ログイン方法もどせば解決するのにな

59 :(○口○*)さん :08/09/29 21:04 ID:vzzF09qc0
>>57
ワロタwww

60 :(○口○*)さん :08/09/29 21:06 ID:uK2bgpb60
ニプルからWEBログインしようとするとクライアントがありません
既存のショートカットから起動→IEで登録→ゲーム画面いけた

これはWEB上からスタートだとCドライブしか確認してないのかもな

61 :(○口○*)さん :08/09/29 21:07 ID:Sg5cORBj0
>>60
ニブルからにみえたwwwwwwwwwwwww

62 :(○口○*)さん :08/09/29 21:08 ID:MSQGsunD0
>>60
うちDドライブだけどいけた
OSと同じドライブじゃないといけないとか

63 :(○口○*)さん :08/09/29 21:08 ID:XQ8c764V0
>>57
これは共有できなくなるな

64 :(○口○*)さん :08/09/29 21:09 ID:TU9+EWMM0
9月29日の臨時メンテナンス以降発生している現象について
本日9月29日の臨時メンテナンス後にご投稿いただいております現象については、
テンプレでの返答を予定しております。
@アカウント共有対策を更新しました。
AVistaでのプレイはできないと思います。
B延長による補償はあるかもしらん。

65 :(○口○*)さん :08/09/29 21:10 ID:D01KqVjn0
流石に乳首からログインは無理だろ

66 :(○口○*)さん :08/09/29 21:10 ID:MEo/0oKt0
今回の変更点は垢共有が出来なくなるだけか・・・
垢共有なんざどうでもいいから垢ハックなくせっての

67 :(○口○*)さん :08/09/29 21:12 ID:rNJRqDjN0
ユーザーの不利益がモットウです!

68 :(○口○*)さん :08/09/29 21:13 ID:xTnoFS710
無くすのはさすがに無理だが、被害を増やす方法に持っていったのは確かだな。

69 :(○口○*)さん :08/09/29 21:13 ID:elFrTdLU0
>>60
CにOSとIEその他有り、DドライブにROインストールしてあるけど
前スレにあった火狐+IEtabの方法は不可だった
結局アイコンから起動→IE起動でUZEEEEEEEEEEEEEE

70 :(○口○*)さん :08/09/29 21:14 ID:ZEAlbbpN0
結局何コレ、ずっとこのままやるの?
ユーザが慣れるのを待つの?ナメてるの?

71 :(○口○*)さん :08/09/29 21:15 ID:vXeElEro0
明日のメンテで更に改悪するんだろうな

72 :(○口○*)さん :08/09/29 21:16 ID:DQ0AwFr40
これこそ調教って感じ

73 :(○口○*)さん :08/09/29 21:16 ID:+9Oy6ksZ0
>>57
逆にこう考えるんだ。
その垢も男からの貢物だと。




(´;ω;`)ブワッ

74 :(○口○*)さん :08/09/29 21:16 ID:UUDL2PlB0
癌が一日でどうにかできると思えないしね

75 :(○口○*)さん :08/09/29 21:17 ID:oDEqUI00O
10の危険を9にするのが企業活動
癌は11にするから困る

76 :(○口○*)さん :08/09/29 21:17 ID:N2z2UZYE0
どんだけ文句言っても続ける奴は続けるんだから変わんないだろ
みんないっせいに課金やめるとかプレイしないとかいう行動にでれるわけもなくだな
垢ハック怖いとか言ってても始まんないしログインしてみた
垢ハックされたら素直に引退すりゃいいだろ

77 :(○口○*)さん :08/09/29 21:17 ID:MEo/0oKt0
もう抗議文出しまくって休止しないか?

78 :(○口○*)さん :08/09/29 21:18 ID:q8yA1qZZ0
全鯖同時開催、新ログイン方法抗議祭とかやるしかないのか

79 :(○口○*)さん :08/09/29 21:18 ID:OpmOXQEa0
ログインして抗議(笑)

80 :(○口○*)さん :08/09/29 21:19 ID:dWNeX3d70
>>76-77
いつかも見たような流れだな

81 :(○口○*)さん :08/09/29 21:19 ID:GWGs5FWa0
>>75
癌なら30にしてくれるぜ。

82 :(○口○*)さん :08/09/29 21:19 ID:e0u+YOkt0
抗議祭(笑)より
一週間ログアウトデモ のほうが確実に効果あると思うんだ・・・

83 :(○口○*)さん :08/09/29 21:20 ID:UUDL2PlB0
それなら、全員癌ID削除のほうがよさそうだ。

84 :(○口○*)さん :08/09/29 21:21 ID:7ndQ266q0
昔のPCでやっていたROの蔵を外付けHDDに丸々コピーしてある
これをデスクトップに持ってきてそこからインストなしでプレイしているんだが

管理者権限でショトカクリックしIE起動させると天津パッチからDLということがなくなった
これはどうなんだろうか

85 :(○口○*)さん :08/09/29 21:22 ID:ck6tr/aP0
>>64
アカウント共有対策ってどういうこと?
2PCできなくなんの?

86 :(○口○*)さん :08/09/29 21:22 ID:BdvblcI40
>>28
私VISTAだけど使えてます。同じくロジのセットポイント。
ただ、ROショトカ右クリック⇒管理者として実行、でRO起動すると使えません。
普通にダブルクリックで起動すれば使えます。

ちなみに「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックは入れてません。

87 :(○口○*)さん :08/09/29 21:25 ID:mydl9g0b0
書いといてなんだがログイン対策のスレがLiveroにあったわzzz
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1222681690/

88 :(○口○*)さん :08/09/29 21:26 ID:mydl9g0b0
ごばk

89 :(○口○*)さん :08/09/29 21:26 ID:S4Ql9TMB0
ゲーム起動しようとしてブラウザが開かず
ログイン画面開いちゃうのは
クライアントの更新が上手くいってないってことでいいのかな?
これだとインストールし直しだろうか。

90 :(○口○*)さん :08/09/29 21:27 ID:/Wjb9iso0
Vistaなんだけど管理者として実行→RO起動までは問題ないんだが、
画面サイズが強制的に680*480なんだ。
誰か同じ症状な人いない?
ちなみに上にあったプロパティの互換性云々のとこもちゃんとチェックいれたけどダメだった。
RO本体とSetup両方ね

91 :(○口○*)さん :08/09/29 21:27 ID:cikKau9G0
>>85
小学生はもう寝ろ

92 :(○口○*)さん :08/09/29 21:28 ID:HyNRyNs10
>>90
 ▼Windows Vista環境での設定
 1.デスクトップのラグナロクオンラインの起動アイコンを右クリックし、プロパティを表示させてください。

 2.プロパティの「互換性」タブを選択し、「特権レベル」項目の
 「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れます。

 3.デスクトップの起動アイコンをクリックしてゲームへログインしてください。

 4.「RagnarokUrdr」及び「Setup」についても、上記1.〜3.の操作を実行してください。

93 :(○口○*)さん :08/09/29 21:29 ID:bs2AH3/c0
ヘルプデスクに質問なげてみたんだけどテンプレ回答過ぎて笑った。
対応する気さらさら無いんじゃないだろうか…

94 :(○口○*)さん :08/09/29 21:29 ID:UUDL2PlB0
>>85

2PCはできるらしいよ。
ただ、垢を切り替えると蔵終了するから、
たとえば、支援と付与用のキャラが別々の垢だったりすると、
かなりめんどくさそうだね。

垢共有っていうのは、知人・友人と、同じゲームアカウントを、
共有してる人ってことだと思う。

95 :(○口○*)さん :08/09/29 21:29 ID:0I+60c7+0
986 :(○口○*)さん :08/09/29 20:13 ID:3hLhqAYG0
VISTA、IE7でRO起動したら、パッチ当たるわ解像度変わるわ5ボタンマウス効かなくなるわ
で最悪だったが、インターネットオプションの信頼済みサイトにhttps://member.gungho.jp
登録したら全部解消された
同じような現象の方はお試しを


パッチ面はこれで改善を確認しますた

96 :(○口○*)さん :08/09/29 21:29 ID:+dHw0qlD0
全然垢共有対策になってねーよ
今までも垢教える奴はそれだけ信用してたってことだし
信用できる奴なら癌ID教えてもどうってこと無いぞ
だから元に戻してくださいガンホー大閣下様

97 :(○口○*)さん :08/09/29 21:30 ID:b4c02VXf0
即席通報テンプレ

-----------------------------------------------------
拝啓、ラグナロクオンライン管理チーム様

本日のメンテナンスからログイン方法が変更されましたが、
ユーザー側からすれば非常に手間とリスクが増え、とても困っています

是非以前のログイン方法に戻していただきたい所存です
-------------------------------------------------------------

即席過ぎるけどないよりマシだろ
有志で足したり削ったりIYAHHAAAAしたり改変したりしていってくれ

あと、ハンゲの大きいサイトでRO来るかアンケートしてみたいんだけど、
大きな掲示板もしくはそれが設置されてるファンサイト知らないかな?

98 :(○口○*)さん :08/09/29 21:31 ID:GnUA1uae0
別に手間もリスクも増えてないし、こんなんでいちいち文句言われるガンホーかわいそう;;

99 :(○口○*)さん :08/09/29 21:32 ID:8vLg5TTL0
ハンゲに公式板なかったっけ?
いや詳しくは知らないんだけども

100 :(○口○*)さん :08/09/29 21:33 ID:elFrTdLU0
ヘルプデスクから回答来たけど>>52と全く同一
全員で文句言わないとマジで戻さないだろうなこれ…

101 :(○口○*)さん :08/09/29 21:35 ID:p3NxNwsY0
戻るわけねーじゃん

102 :(○口○*)さん :08/09/29 21:36 ID:UUDL2PlB0
癌ホーのスルー能力は神がかっているからな

103 :(○口○*)さん :08/09/29 21:37 ID:b4c02VXf0
>>99
公式板見てきたけど質問するような類の場所はなかったなぁ
というかあの厨っぷりは何かの祭り?
カルチャーショック受けたんだけど

104 :(○口○*)さん :08/09/29 21:37 ID:ZzGWnlhW0
>>98
あまり高度なボケをかまさないでくれ

で、オレの。テンプレだろうなー。

ハンゲームと提携締結おめでとうございます。
ユーザーにとってデメリットしかないログイン方法の変更を行う理由がやっと分かりました。
掲示板を見るに不具合や早くもアカウントハックに会われたと思われる方の報告が相次いでますね。
先日チャージが切れWMを買ってきましたが、ガンホーコインに交換していなかったのは幸いでした。
しばらくの間、問い合わせが殺到すると思いますが、お仕事がんばってください。

105 :(○口○*)さん :08/09/29 21:38 ID:OpmOXQEa0
せっかく癌が自滅へ向かう行為をしてくれてので抗議はしないw

106 :(○口○*)さん :08/09/29 21:38 ID:MEo/0oKt0
手間?鯖缶したら蔵から建てないといけないのが手間ではないと?
リスク?ハックにあったら癌IDの中にあるアイテム全部消えますが?
それでも>>98は同じことを言えるのですか?この社員が

107 :(○口○*)さん :08/09/29 21:38 ID:rGlLsCGJ0
>>98
いや、IEが勝手に起動するから、IEユーザー以外には手間が増えるだろう。

108 :(○口○*)さん :08/09/29 21:39 ID:BGqF7bIG0
IEにIDとパスワードが残るのは危ないと思うの

109 :(○口○*)さん :08/09/29 21:39 ID:GoV48RFF0
いま0からパッチ読んでる状況だが再度インストールすれば治るのでしょうか?

110 :(○口○*)さん :08/09/29 21:39 ID:Nv7DlvUC0
だったらやめればいいやん

111 :(○口○*)さん :08/09/29 21:39 ID:vzzF09qc0
>>109
ガンホーにメールで聞くんだ

112 :(○口○*)さん :08/09/29 21:39 ID:8vLg5TTL0
>>103
あれがハンゲというモノなのだよ
知っている人間からは、流入はそこそこ恐れられているもののようだ
まぁ、ほとんどがタダゲ厨だけどね

113 :(○口○*)さん :08/09/29 21:40 ID:HK6OBfEg0
ログインして5分ももたずに強制終了する。
何か検知でもされてるのかな。

昨日まではこんなことなかったんだけど。

114 :(○口○*)さん :08/09/29 21:40 ID:SI+5xQHU0
はやくスーパーハカーがごっそりID持ってって祭りにならないかな

115 :(○口○*)さん :08/09/29 21:41 ID:mydl9g0b0
手間増えまくりだしホームページから起動てことはクッキーが残る可能性が結構ある。
ネカフェにさらにいきづらくなったわ

116 :(○口○*)さん :08/09/29 21:41 ID:OpmOXQEa0
スーパーハカーは都市伝説ですw

117 :(○口○*)さん :08/09/29 21:41 ID:UUDL2PlB0
タダゲ厨よりガキが増えるのが嫌だな・・・
今時の小学生とか理解不能な生命体だし

118 :(○口○*)さん :08/09/29 21:41 ID:kl2anJce0
>>98
何も知らんのな。お前
手間で言えば、時間的に数倍のロスだし、サバキャンされるたびに一々IEから立ち上げなおさにゃならんのだぞ

おまけにアカハック受けたとき、個人情報から癌コイン、すべてのアカウントが終わる。


つか社員かww

119 :(○口○*)さん :08/09/29 21:43 ID:13l1440w0
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  癌
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   崩
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ

120 :(○口○*)さん :08/09/29 21:43 ID:Irnjo0GY0
>>117
ハンゲの連中やガキ層は月額課金のゲームなんかやらないからまあ大丈夫だろう

121 :(○口○*)さん :08/09/29 21:43 ID:UUDL2PlB0
>>118

個人情報はかろうじてだいじょぶじゃね?
メール認証が一応あるし。

122 :(○口○*)さん :08/09/29 21:44 ID:SI+5xQHU0
>>117

小学生はいつの時代も理解不能だと思うよ

123 :(○口○*)さん :08/09/29 21:44 ID:VdHVl9xt0
別に戻んなくてもいいけど?

124 :(○口○*)さん :08/09/29 21:44 ID:ck6tr/aP0
>>94
丁寧なレスありがとう。おかげで理解できました
万年ソロだから垢共有とか聞いたことなくて2PCのことかと思ったよ
2PC導入を考えてたからできなくなっちゃうのかと…

私は小学生ではないです〜

125 :(○口○*)さん :08/09/29 21:44 ID:vzzF09qc0
>>120
やると思うよ
普通にROにも中学生や小学生いるから

126 :(○口○*)さん :08/09/29 21:44 ID:U99oA0ET0
>>104
> 早くもアカウントハックに会われたと思われる方の報告が相次いでますね。

これマジ?
さすがにこの速度はねーと思うんだが。

127 :(○口○*)さん :08/09/29 21:45 ID:FC7u5Zt20
頭の悪い私にネカフェおわたと言われる理由を教えてくれませんか。今日も仕事終わったらネカフェでラグナやろうと思ってたのに…やばいのかな。

128 :(○口○*)さん :08/09/29 21:45 ID:GWGs5FWa0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  癌  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   崩  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

129 :(○口○*)さん :08/09/29 21:46 ID:Z9bX/nxi0
垢ハック露店らしいの何店か見たぞw
ゴス鎧が80Mで売られてたとか・・・南無い

130 :(○口○*)さん :08/09/29 21:46 ID:bIM5B0db0
蝿狩りするとよく鯖キャンされるけど、そのたびにクライアント毎落ちるってのは辛いな。

131 :(○口○*)さん :08/09/29 21:47 ID:MEo/0oKt0
これはガンホー年越せねぇなwwwwwww

132 :(○口○*)さん :08/09/29 21:47 ID:d38hlxtp0
ログイン方法等に質問するが返答ありなのでおくってきた
メモリいくつかわすれたから、900Mってかいといたけど
ノートで900Mっておかしいかな

133 :(○口○*)さん :08/09/29 21:49 ID:8hR6q2lz0
>>127
セキュリティレベルが全体的に下がったうえに
1垢ハックで全垢ハックされるようになった

134 :(○口○*)さん :08/09/29 21:49 ID:ZzGWnlhW0
>>126
前スレにちらほら出てないか?

135 :(○口○*)さん :08/09/29 21:50 ID:mtsmoPe60
>>132
小学生はもう寝る時間ですよ

136 :(○口○*)さん :08/09/29 21:51 ID:qbqawaQR0
ゲーム起動したあとIEずっと立ち上げたまんまって何かまずいことある?

137 :(○口○*)さん :08/09/29 21:51 ID:3vV6pkwSO
>>126
カマかけにきまってるだろwwwwwwwwwwww

ホントなら祭どころの騒ぎじゃねぇよ…
しかし、癌ならスルーして対策せずサービス継続しそうで恐ろしいが。

138 :(○口○*)さん :08/09/29 21:52 ID:6lZnwxs40
>>132
北産のメモリですね。わかります

139 :(○口○*)さん :08/09/29 21:54 ID:Sg5cORBj0
初めて苦情投稿してきたwwwwwwwwww
テンプレさんくすwwwwwwwwww

140 :(○口○*)さん :08/09/29 21:54 ID:cikKau9G0
>>136
ウチの環境だとログインページ表示したままだとCPU使用率が99%とかになる
閉じると50%くらいになる

141 :(○口○*)さん :08/09/29 21:54 ID:UcpmmCMW0
>>136
たまにIE絡みでなんか変な主張してきて
IEがROの上に出てこようとするくらいかな。
フルスクリーンじゃなきゃ気にならないよ。

142 :(○口○*)さん :08/09/29 21:55 ID:p8D47nOl0
これ、ログイン後だとURLフィッシング可能なんだけど。

俺はどうすればいい、大佐。

詳細なやり方をここで晒して注意を促すべきか?

143 :(○口○*)さん :08/09/29 21:55 ID:mlXEdE2T0
IE使わない男の人って・・・

144 :(○口○*)さん :08/09/29 21:56 ID:pNw/xhBy0
>>142
広げないと対策も何もされんだろうからじゃんじゃんやったほうがいい

145 :(○口○*)さん :08/09/29 21:57 ID:nVdTIId70
>>98
ご、ごくり……いい疑似餌だ……

146 :(○口○*)さん :08/09/29 21:57 ID:UUDL2PlB0
>>142

いや、軽い気持ちで模倣するやつができかもしれないから、
とりあえず、警告でとどめておいたほうがいいんじゃまいか。

147 :(○口○*)さん :08/09/29 21:59 ID:UUDL2PlB0
X できかもしれないから。

○ でるかもしれないから

148 :(○口○*)さん :08/09/29 21:59 ID:dYWl6KSr0
>>142
やり方書いてサポートにメールが一番いいと思う
ユーザー側での予防手段があればそっちを載せる感じで

149 :(○口○*)さん :08/09/29 22:00 ID:ApFz7ACM0
2chのち〜スレにこんな書き込み見つけたんだが

>285 名前: ネトゲ廃人@名無し [sage] 投稿日: 2008/09/29(月) 18:49:44 ID:???
>今回のIEログイン画面、ブルートフォーススクリプト走らせたい放題だな。
>つか、以前書いたガンホーIDログインスクリプトがそのまま動くんですけど。
>全然セキュリティーなってねーwwwwwwwwww

これが本当だったらやばくね?

150 :(○口○*)さん :08/09/29 22:00 ID:SI+5xQHU0
アホがやりまくりんぐwww

対策できねwwww戻すわwww

になればこれから俺勝つる

151 :(○口○*)さん :08/09/29 22:00 ID:SpKsED590
>>142
自衛策判ってるならそれとセットでor取りあえず自衛策だけたのむ
ユーザー側がどうしようもないものの場合>>146がいうように軽い気持ちの模倣犯が暴れるからやめておくのが無難かと

152 :(○口○*)さん :08/09/29 22:01 ID:ZzGWnlhW0
>>142
ここで晒すと>>146の言うように危険なので、癌にでも送ってやれ

わかってないだろうからな!

153 :(○口○*)さん :08/09/29 22:01 ID:7x6M6zqX0
いやもう金銭的ダメージがなきゃどうにもならんだろ・・・
BOT大量だったころから何も変わってない。
全員で1ヶ月課金しないとかしかないだろ、こんなの





が、実際そこまでの行動力がないのが癌蓄ですよねw^^;;;;;

154 :(○口○*)さん :08/09/29 22:01 ID:pNw/xhBy0
エターナルフォーススクリプトって何よ?

155 :(○口○*)さん :08/09/29 22:03 ID:zJ138ctc0
>>90
とりあえず報告がまだないもののようなので報告

Vistaでショトカクリック後の癌IDパス入力ページを火狐にブックマークさせて、
ROにログインするときは火狐でブックマークしたページを開いてIEタブに変更後、入力してログイン
これですぐにパッチのあたらないゲーム開始画面が出てくることがあるけどこれは終了させてページにある[ゲーム開始]を押すと今までどおりの画面サイズでROができるようになる。

日本語変だったらスマソ

156 :(○口○*)さん :08/09/29 22:04 ID:GWGs5FWa0
>>154
一瞬でROのサーバーをフリーズさせる。癌崩は死ぬ。

157 :(○口○*)さん :08/09/29 22:04 ID:eRPUwcBl0
>>154
ほら、例の究極で最強最悪魔法があるだろう。

158 :(○口○*)さん :08/09/29 22:04 ID:6WZcMKGn0
>>149
あんなガチホモスレまだ見てるのがいたとはw

159 :(○口○*)さん :08/09/29 22:04 ID:3vV6pkwSO
>>154
ユーザーは死ぬ

160 :(○口○*)さん :08/09/29 22:05 ID:ZzGWnlhW0
つか、今一番楽しみなのはこの後wikipediaのROの記載がどうなるかだw

161 :(○口○*)さん :08/09/29 22:07 ID:gwG7Z2xZ0
>>142
ログイン後ってCSRFのこと?

162 :(○口○*)さん :08/09/29 22:15 ID:yS9mneuf0
????

163 :(○口○*)さん :08/09/29 22:15 ID:dWNeX3d70
あれ、まだ伸びてるのかこのスレ

164 :142 :08/09/29 22:20 ID:p8D47nOl0
とりあえず、対策だけ言っておこう。

このURLフィッシングは、結局のところ今までの
「垢ハックURLを踏んじゃった」と同じ危険性なんだ。

いままでは、なんか知らないURLなら踏まない、とにかく怪しいURLは
踏まない、ってことだったと思うけど、今回の穴で、

https://member.gungho.jp/front/guest/login.aspx?(以下略)
↑癌公式のメンバーサイトね。

これもうかつに踏めないようになった、ということなんだ。


癌公式URLであろうとも、他人が書いたURLは踏まない、が対策方法だ。


各自が自前で出来る対策は以上だけど、手口に関してはどうしようか?
ついでに手口の詳細も知っているほうが、より慌てずにすむとも思えるが…。

165 :(○口○*)さん :08/09/29 22:20 ID:1/nNF6D40
vistaなんだけどUAC切ったらどう?
自分はそれでやれてるけど

166 :(○口○*)さん :08/09/29 22:22 ID:SjJJURND0
IE6のままのメインPCではログインできたけど
IE7にしてたサブPCの方は2008年3月からパッチ当てて、挙句に失敗してしまう。

167 :(○口○*)さん :08/09/29 22:23 ID:/wn1iHey0
癌に対策させるには大規模な被害を、それもユーザーの目に届く形で出すしかないからな。
ここに書いてついでに癌にもメールおくってしまえ。

168 :(○口○*)さん :08/09/29 22:25 ID:xAoLHtKf0
課金しなければ垢ハックはされないぜ

169 :(○口○*)さん :08/09/29 22:26 ID:OBKsohNq0
1day使われて終わり

170 :(○口○*)さん :08/09/29 22:27 ID:3vV6pkwSO
>>164
こ…これは…
どういうことなんだ?!キバヤシ!!

171 :(○口○*)さん :08/09/29 22:27 ID:08tn0Q9h0
投稿の返事きた
「こんばんわ、なぜこんなに面倒でアカハック推奨のログイン方式に
変更したのですか?
騒ぎになっていますが・・・
月曜にメンテ&相変わらずの延長に対しての保障もないし、OR運営やる気ないのですか?
まじでこのハック推奨はやめてほしい・・・」
「ご投稿ありがとうございます。
WEBヘルプデスク担当 伊藤でございます。

この度のログイン方法変更につきましては、ユーザーの皆様にとって
よりわかり易いゲームプレイ環境を提供させていただくことを
目的としております。

これからもユーザーの皆様にご安心いただけるサービスを提供させていただきますので、
この度のログイン方法変更につきましてご理解の程、よろしくお願いいたします。」

172 :(○口○*)さん :08/09/29 22:28 ID:A5oBSQrm0
>>164
それって
自分でブックマークしている公式のURLもクリックしたら
ハクられる可能性あるってことだと、怖いなぁ・・

173 :(○口○*)さん :08/09/29 22:29 ID:dWNeX3d70
(;^ω^)・・・

174 :(○口○*)さん :08/09/29 22:30 ID:oDEqUI00O
>>171
会話になってねえw

175 :(○口○*)さん :08/09/29 22:30 ID:ooGCLl530
そもそも会話する気がないだろ

176 :(○口○*)さん :08/09/29 22:30 ID:N2z2UZYE0
ネットサーフィンするにもクライアント落としてサービスフロントからも出ろって
そういう対策が必要ってこと?

>>171
とりあえず伊藤さんは垢ハック推奨らしいな。日本語読めてないんじゃねーの。

177 :(○口○*)さん :08/09/29 22:30 ID:MEo/0oKt0
>>171
駄目だ・・・混乱しまくってるのに・・・全然分かってねぇ・・・
というより本当に読んでるのか?

178 :(○口○*)さん :08/09/29 22:31 ID:cxMQ2pS80
こんな時間に読んでるわけないだろ
自動応答だよ

179 :(○口○*)さん :08/09/29 22:32 ID:EAeqPT4g0
>>171
「じゃあもとにもどしてください」とでも投稿しとけ

180 :142 :08/09/29 22:32 ID:p8D47nOl0
>>172
自分で作ったブックマークならさすがに大丈夫。
でも念には念を入れるなら、ブックマークじゃなくて
ちゃんとクライアントの実行から始めたほうがより安全。

181 :(○口○*)さん :08/09/29 22:33 ID:dmGaQ6+r0
みんな最初からパッチ当ててるの?それとも私だけなの??

182 :(○口○*)さん :08/09/29 22:36 ID:edC0h3Qx0
パッチ当てはすぐ終わったし今もいくつかページ開きながらROしてるんだが。

183 :(○口○*)さん :08/09/29 22:37 ID:YxbvEwBL0
あまりにもパッチが同じところで止まるから、自分は一度アンインストールしてるんだが
3時間以上かかるって・・・orz改めてクライアントDLしてる人はこんな感じ?

184 :(○口○*)さん :08/09/29 22:40 ID:55FY3PC40
VISTAなら→クリ管理者権限で実行で解決
それ以外はしらね

185 :(○口○*)さん :08/09/29 22:41 ID:wWQyP7S30
ネカフェにURLフィッシング仕掛ければ垢ハク放題だよなぁ

186 :(○口○*)さん :08/09/29 22:41 ID:+zaGh2rN0
伊藤仕事しろwww

187 :(○口○*)さん :08/09/29 22:45 ID:GnUA1uae0
おまえらなにさまだよ、いくらなんでもそんな横暴ないい方してるガキにいちいち大人が
まじめに対応すると思うか?

せめて相手がなんであろうが敬語使うのとか一般常識だろ
こっちは金払ってプレイしてやってる客だから偉いとか勘違いしてるネトゲ廃人ばっかで困る・・・
あきらかに皮肉こめた文句いうとか頭に虫わいてるんじゃねーの?


そもそもユーザーの意見でほいほいかえるくらいなら最初からこんな変更しねーよ
それかアンケートとかとってから実地するだろ


そもそも垢ハックとか一般人にないし、そんなこと普通にプレイしてれば合うはずもない
万が一あったら人生が終わって困るネトゲ廃人のみが今騒いでる
一般プレイヤーはめんどくさwwで今日の話題終了してるっての・・・

まぁ、あきらめろ廃人

188 :(○口○*)さん :08/09/29 22:46 ID:Wxc+vNjk0
はいはい、クマクマ

189 :(○口○*)さん :08/09/29 22:47 ID:/uN5gsSv0
どこを縦読みすればいいんだこれ

190 :(○口○*)さん :08/09/29 22:48 ID:SI+5xQHU0
















191 :(○口○*)さん :08/09/29 22:48 ID:hrqS1Jwa0
普通にプレイしていて垢ハックにあうのがROなんだが

192 :(○口○*)さん :08/09/29 22:49 ID:VnuXw/XLO
こういうのに限って自分が被害に合うとわめくんだよなぁ…

193 :(○口○*)さん :08/09/29 22:49 ID:ooGCLl530
>98 = >187

社員乙、さっさと元に戻せよ餓鬼が

194 :(○口○*)さん :08/09/29 22:49 ID:JhRRGa2B0
>>187
>そもそも垢ハックとか一般人にないし、そんなこと普通にプレイしてれば合うはずもない
その一般人が垢ハックに会う確率が大幅にアップしたって話なんだよ

195 :(○口○*)さん :08/09/29 22:50 ID:N2z2UZYE0
実地?実施じゃなく実地?
誰かわかりやすく説明してくれないか、馬鹿な俺に

196 :(○口○*)さん :08/09/29 22:51 ID:jF2GLYynO
隣の席の奴がROやってるからトイレに立った時にちょっと仕込んでみるよ。

197 :(○口○*)さん :08/09/29 22:52 ID:RdQI/5Vi0
>>164てまじなの?ROやめるかネットやめろってこと?
普通のURLもふんだらやばいってどういうことよ

198 :(○口○*)さん :08/09/29 22:52 ID:/bkFFh6T0
そろそろ顔真っ赤にした>>187が釣りでしたと発言するに違いない。

199 :(○口○*)さん :08/09/29 22:52 ID:DQ0AwFr40
伊藤乙

200 :(○口○*)さん :08/09/29 22:53 ID:hhNoONdy0
>>187
お前のその気の短い文章のほうが餓鬼にしか見えんよ
そもそもお前も何様だ?言葉の使い方覚えてから書き込め

201 :(○口○*)さん :08/09/29 22:54 ID:p0IsXErB0
っていうか普通に最初から釣りだろ?
一部わかってない人間がいるけど

202 :(○口○*)さん :08/09/29 22:55 ID:/uN5gsSv0
釣りっていうか何かのテンプレに見える
ガ板とかの

203 :(○口○*)さん :08/09/29 22:57 ID:oDEqUI00O
このスレには伊藤が潜り込んでいる

204 :(○口○*)さん :08/09/29 22:58 ID:qWP9pUMh0
mktsn

205 :(○口○*)さん :08/09/29 22:59 ID:xU/0Yvnu0
なんでこんな面倒な方法にするんだ糞が
直起動できるなら別に気にしないのに

206 :(○口○*)さん :08/09/29 23:00 ID:SI+5xQHU0
ハンゲに身売りするためと
癌が管理しやすいから以外理由は無いと思う

客?あぁクジやるとアホみたいに金落とす奴らですねwwww
くらいにしか思ってないだろうしな

207 :(○口○*)さん :08/09/29 23:01 ID:DQ0AwFr40
伊藤=ふんどしマスクだっけ

208 :142 ◆qZvZDRpzXs :08/09/29 23:01 ID:p8D47nOl0
デリケートな話題なので、念のためトリップつけた。

>>197
ごめん、俺の書き方が悪かった。
いままでは、どことも知れぬ短縮URLとか .com サイトあたりを警戒してたと思うけど、
それと同等レベルで、

ttps://member.gungho.jp/front/guest/login.aspx?(以下略)
(さっきは直リンにしてたな。すまぬ)

も警戒しなければならなくなった、ということなんだ。

既知の一般サイトは、今までどおりにアクセスしてOK。

209 :(○口○*)さん :08/09/29 23:02 ID:O6D7uq7+0
なんか1人だけハンゲに身売りとか自分にしか通じないワードを使い続けてる奴がいるな

210 :(○口○*)さん :08/09/29 23:02 ID:YjGyNNu80
ハンゲとの商売上の契約だか何だか知らんが実装急ぎすぎじゃねぇかこれ?
各フィッシング系の手口への対策とか、しっかりやってるのだろうか。

今後の垢ハクはこっちが主流となりそうだが、
(逆を言えば、今までの垢ハク手段はほとんど用を成さなくなるとも言える)
そこらへんの対策ノウハウもハンゲと連携は・・むりか?

211 :(○口○*)さん :08/09/29 23:03 ID:scU/Rg49O
伊藤さんは悪くない、悪いのはそんな回答(をする伊藤さん)にGO出しちゃう会社だ!
がんほーのばかばか!伊藤さんは何も悪くないおwwwww

他の通報の回答も聞きたいなぁ…

212 :(○口○*)さん :08/09/29 23:05 ID:08tn0Q9h0
ざわ・・・ざわ・・・

213 :(○口○*)さん :08/09/29 23:05 ID:UUDL2PlB0
>>164

現状をなんとかしたいという気持ちと正義感はわかる。
ただ、やっぱり模倣されて被害がでないか、俺は心配なんだ。
幸いというか、明日(火曜日)にもメンテはある。
それまで(できれば水曜日まで)様子をみてもいいんじゃないだろうか。
まぁ、癌に過度の期待はできないが・・・
君自身を否定してるつもりはないので、気に障ったらごめんな。

他の皆も、落ち着くまでログインなどは控えたほうがいいと思う。
真偽はさておき、公式ページのセキュリティの問題とかも上がってるしな。

214 :(○口○*)さん :08/09/29 23:05 ID:pNw/xhBy0
「ご投稿ありがとうございます。
WEBヘルプデスク担当 佐藤でございます。

おまえらなにさまだよ、いくらなんでもそんな横暴ないい方してるガキにいちいち大人が
まじめに対応すると思うか?

せめて相手がなんであろうが敬語使うのとか一般常識だろ
こっちは金払ってプレイしてやってる客だから偉いとか勘違いしてるネトゲ廃人ばっかで困る・・・
あきらかに皮肉こめた文句いうとか頭に虫わいてるんじゃねーの?

これからもユーザーの皆様にご安心いただけるサービスを提供させていただきますので、
この度のログイン方法変更につきましてご理解の程、よろしくお願いいたします。」

215 :(○口○*)さん :08/09/29 23:06 ID:dWNeX3d70
伊藤=風なびく女の髪の匂いを嗅いでいたら、鼻の吸引力で女の髪を吸い込んでしまった人

216 :(○口○*)さん :08/09/29 23:07 ID:elFrTdLU0
>>208
ブックマークしておけば何も起こらないし、今更な事をトリップつけて語られても困る

217 :(○口○*)さん :08/09/29 23:09 ID:TrXM4CBQ0
>>211

伊藤さん乙

218 :(○口○*)さん :08/09/29 23:09 ID:7ndQ266q0
返答来た>>164の仮説が怖いのでQ&Aを丸コピペで勘弁してくれ
Q:今日のメンテナンスでログイン方法が変わりましたが、このログイン方法変更は改悪ではないでしょうか
セキュリティがだいぶ甘くなっているようですしログインするにも少々面倒なので以前の29日10時以前のログイン方法に戻して欲しいです
もし例えばですが、ガンホーゲームズのサイトがハックされた場合
私の個人情報流出とゲーム内アイテム等などがなくなるわけですよね?
以前は怪しげなURL踏まなければよかったと思いますが、今度からはこのゲームのサイトも危ないと解釈出来ますよね
そのあたりどうなのでしょうか

A:ご投稿ありがとうございます。
WEBヘルプデスク担当 伊藤でございます。
この度のログイン方法変更につきましては、ユーザーの皆様にとって
よりわかり易いゲームプレイ環境を提供させていただくことを
目的としております。
例えば、これまではお支払いなどのお手続きとゲームへのログインのため、
ガンホーIDとゲームアカウント(アトラクションID)など、
2つ以上のIDとパスワードをユーザー様に
管理していただく必要がありました。
これに対し、ログイン方法変更後は、ユーザー様にて管理が必要なIDとパスワードが
一つとなるため、覚えやすくなり利便性が向上するものと考えております
なお、Web上で入力するガンホーID、ガンホーIDパスワードについては、
情報を暗号化して通信を行うことで、セキュリティレベルの強化を図っております。
併せて、ゲームクライアント側のセキュリティについても
今後、より一層強化するべく鋭意対策を行ってまいります。
また、管理していただくIDとパスワードが一つになることにより
「複数のID、パスワードをメモなどで記録しておく必要がなくなる」
「パスワードの定期的な変更が手軽になる」といった
ユーザー様自身によるセキュリティ強化も容易になります。
これからもユーザーの皆様にご安心いただけるサービスを提供させていただきますので、
この度のログイン方法変更につきましてご理解の程、よろしくお願いいたします。

219 :(○口○*)さん :08/09/29 23:09 ID:vzzF09qc0
>>215
それ今井だろ

220 :(○口○*)さん :08/09/29 23:10 ID:VnuXw/XLO
>>214
ええと…ガンホーオンラインエンターテイメントだっけ?TEIAIグループだっけ?
もうどっちでもいいわ…
休止すっかな…

221 :(○口○*)さん :08/09/29 23:10 ID:O+wjaDvv0
>>208
癌がその事を把握してるかどうかだな
もう済んでると思うけどまだしてなかったら癌に詳細報告だけおながいします

あとここも誰がROMってるかわからんから
詳細についてはここで言わない方がいいと思われ

222 :(○口○*)さん :08/09/29 23:11 ID:dWNeX3d70
>>219
ああ、そうかwwww
すまんwwww

223 :(○口○*)さん :08/09/29 23:12 ID:bk268puN0
オートコンプリートをオンにしてるとそのPCだと誰にでも入られるな
実質パスワードが無いようなものだ
これは事実上セキュリティが下がったことと同意だろ

224 :(○口○*)さん :08/09/29 23:13 ID:uK2bgpb60
>>218
その回答テンプレ、かなり前にみたぞ

225 :(○口○*)さん :08/09/29 23:13 ID:O6D7uq7+0
ログイン方法が変わっただけで引退だ何打言い出してるのは元からやってないだろうなw

226 :(○口○*)さん :08/09/29 23:13 ID:PNE3XK4M0
昔公式がのっとられてキムチパーティーになったよなぁ…
こんなログイン方法じゃハカーさんが本気出したら全員あぼーんじゃね?

227 :(○口○*)さん :08/09/29 23:14 ID:mydl9g0b0
アラドとかだとハンゲのホムペ開かないで簡単にツールで起動できたりするけどROはどうなんだろうな

228 :(○口○*)さん :08/09/29 23:14 ID:zyYPvxI/0
休止すっかなは休止しないフラグだから言わないほうがいいぞ
しかしめんどいなあ

229 :(○口○*)さん :08/09/29 23:15 ID:usmq6l5+0
>>187
伊藤切れたwww

230 :(○口○*)さん :08/09/29 23:16 ID:SI+5xQHU0
>>225

社員さん下げようぜ

231 :(○口○*)さん :08/09/29 23:17 ID:O6D7uq7+0
一日一回ログインするのが面倒になっただけの話だろ

232 :(○口○*)さん :08/09/29 23:17 ID:cxMQ2pS80
>>208
一応確認するけど、自分で試した?

漏れの想像の通りだとすると、癌のサイト内に
間抜けな○○○○○タが必要になると思うが

233 :(○口○*)さん :08/09/29 23:17 ID:O6D7uq7+0
sageがどうの言い出す化石を久しぶりに見たw

234 :(○口○*)さん :08/09/29 23:18 ID:VdHVl9xt0
たかがログイン方法が変わっただけで
グダグダいってんじゃねーよ。癌蓄ども

235 :(○口○*)さん :08/09/29 23:18 ID:I+50QIlA0
別アカウントへ変更とか、サーバー変更とか、
ものすごくやりにくくなった。
糞すぎる。

236 :(○口○*)さん :08/09/29 23:20 ID:YxbvEwBL0
Vistaだが、途中でパッチDL失敗になる・・・
再起動もサイトからのゲーム起動もやったし
もちろん、デスクトップからも責任者云々関係のもやったし・・・
同じ症状の人、または同じ症状で○○したら出来たよ!って人いないかしら

237 :(○口○*)さん :08/09/29 23:20 ID:VnuXw/XLO
>>232
漏れ?

238 :(○口○*)さん :08/09/29 23:21 ID:9ackjKBn0
>>228
休止したッ
ならOKだな

239 :(○口○*)さん :08/09/29 23:21 ID:b4c02VXf0
同じ症状で挫折したら出来なかったよ!

240 :(○口○*)さん :08/09/29 23:22 ID:DQ0AwFr40
sageないことを指摘されてもsageない奴は大概根性捻じ曲がってる

241 :(○口○*)さん :08/09/29 23:22 ID:O6D7uq7+0
変える必要がなかったとは思うが変わっても何も変化ないよな
他人の貼ったURLを何も考えずに踏んで垢ハク食らう奴は元から食らうし
癌アンチがネタを見つけて喜んでるんだろ

242 :(○口○*)さん :08/09/29 23:23 ID:O6D7uq7+0
>>240
sageキチガイ乙
この問題は目立ったほうがいいんじゃないの?
そもそも特別sageでやってないだろこのスレ

243 :(○口○*)さん :08/09/29 23:24 ID:TrXM4CBQ0
おまえらなにさまだよ、いくらなんでもそんな横暴なやり方してる管理会社をいちいちユーザーが
「癌ばってます」なんて言うと思うか?

せめて相手がなんであろうがお客様第一でやるのが一般常識だろ
こっちは文句言われながも管理してやってるんだから偉いとか勘違いしてる社員ばっかで困る・・・
あきらかにセキュリティーに不安がある面倒なログイン方法に変更するとか頭に虫わいてるんじゃねーの?

244 :(○口○*)さん :08/09/29 23:25 ID:7ku/ddkc0
sageるのめんどくさいとか言い出す化石を久し振りに・・・・

初心者なんだよね。わかるようん

245 :(○口○*)さん :08/09/29 23:25 ID:odS1Pay/0
ログインの手間が増えて、アトラクションどころか癌垢のハックのリスク増。
アホじゃねーの。

246 :(○口○*)さん :08/09/29 23:25 ID:2ker847a0
>>236
同じ症状で挫折したから諦めて寝ようと思ってるよ!

247 :(○口○*)さん :08/09/29 23:25 ID:O6D7uq7+0
まぁログイン方法に付いて賛否はいいとしてsageキチガイだけは手に負えん

248 :(○口○*)さん :08/09/29 23:26 ID:2Iv57jiv0
>>236
>>95で直る…がなんか嫌だ

249 :(○口○*)さん :08/09/29 23:26 ID:8G8u6g/20
とりあえず今日明日明後日ぐらいログインやめてみればいいんじゃね?

2割くらいログイン減れば一番危機感煽れるだろ

250 :(○口○*)さん :08/09/29 23:27 ID:kXlkiTu40
つまりアレだ。
ハンゲと仲良くなるために急いでWebログイン画面を開発してたけど、
期日までにデバッグが終わらなかったから、ユーザーにデバッグさせてるんだな。

てめーのケツくらいてめーで吹けよ癌

251 :(○口○*)さん :08/09/29 23:28 ID:VdHVl9xt0
>>249
それができないのが癌馳駆
文句言いつつ課金しますwww

252 :(○口○*)さん :08/09/29 23:28 ID:HLmA/KdN0
1PC2垢の俺は、この件によって1垢へ縮小することにしたわけだが、
なにぶん、これによって、垢を1つ切る良いきっかけになったと思う。

複数鯖に友達もいたわけだが、気軽に鯖チェンもできないから、
そのあたりの縁も、もしかしたら切れるかも。
ま、こうやってコンパクトに1垢にすることができたのもいい機会だと思うよ。

253 :(○口○*)さん :08/09/29 23:28 ID:k32DBbLh0
いつものことじゃねw>ユーザーにデバッグさせる

254 :(○口○*)さん :08/09/29 23:29 ID:uK2bgpb60
ハンゲなんぞの為にデバッグさせられてるのは確かだな

255 :(○口○*)さん :08/09/29 23:30 ID:b4c02VXf0
>>249

俺いまさら積んであるMSG4に手を出そうと思ってるんだけど、
今日1回ログインしちゃった、ハック的には手遅れかなぁ?

256 :(○口○*)さん :08/09/29 23:31 ID:f2/FMnfD0
またプロでログイン方法変更反対ってキモイデモ看板出せばいいんじゃね?

257 :(○口○*)さん :08/09/29 23:31 ID:UcpmmCMW0
明日のメンテは普通にあるんだっけ?
そこでまたなんか調整したりするのかな。
というか、明日のメンテと今日の緊急メンテの仕様がかみ合わなくて
ログインに不都合が生じるとかアホなことやらかさないか心配だ。

258 :(○口○*)さん :08/09/29 23:31 ID:08tn0Q9h0
BOTNEWSあったらどこまでコメ伸びただろうね

259 :(○口○*)さん :08/09/29 23:32 ID:SufYODWc0
>>249
ログイン人数普通に何時もどおりだからなw
それBOT時代から延々言われてた手法だがあくまでゲームをやりたいが前提だからな
誰もやらん

260 :(○口○*)さん :08/09/29 23:32 ID:wZKO7FBl0
これ要望として送るのによさげだったので、鯖落ちスレから転記

投稿先(Webヘルプデスクの意見・要望を投稿する)
https://secure.gungho.jp/form/inputform_noreply.aspx?ID=5f2e67ee-2e19-41d4-b12b-48ba166ed600

597 (^ー^*)ノ〜さん sage New! 08/09/29 21:05 ID:AeDmOSdO0
お前らログイン不便になりすぎてもうだめだわ。ちょっと苦情メールおくっといたからみんなも協力してくれ
とりあえずなんて送ったか書いとくわ


ハッキリいってホームページからゲームを起動するのは不便です。

1、アカウント変更時にクライアントを落とす必要があり起動に時間がかかる
2、ログイン時に情報が残っているというエラーの場合も前と違ってクライアントを起動し直す必要がある
3、落ちたときの再ログインのためにホームページを開いてる必要がありリソースが食われて重くなる
4、他のガンホーIDにあるアカウントも使う場合はその労力が2倍3倍など倍増していく
5、ハンゲームのような多彩で簡単なゲームを100種類くらい扱っているならともかくボリュームのあるゲームにたいしてこの起動方法に意味があるのか疑問である

以上5点の理由からログインは昔の方法に戻して欲しいです。

261 :(○口○*)さん :08/09/29 23:33 ID:b4c02VXf0
露天も臨時も半分ぐらいしかないからみんな警戒して入ってないのかと思った
そうでもないのかな?パッチで手間取ってるだけ?

262 :(○口○*)さん :08/09/29 23:33 ID:nVdTIId70
>>258
懐かしいな、BOTNEWS
なぜなくなったんだっけ

263 :(○口○*)さん :08/09/29 23:34 ID:ytYfbofs0
>>256
誰も集まらないだろうなw
BOT全盛の死活問題と掲示板での暇つぶしが少し騒いでる程度の今回とじゃレベルが違う

264 :(○口○*)さん :08/09/29 23:34 ID:UcpmmCMW0
>>261
公式の告知が不親切過ぎるから
明日の通常メンテ明けまで様子見るって
言ってる仲間が多数いる。

265 :(○口○*)さん :08/09/29 23:34 ID:+5myhTN10
>>214
こういうの書く奴って自分のやってることがおかしい、下手すれば訴えられるって気づかないんだろうか
普通は書き込む前に気づきそうだけど

266 :(○口○*)さん :08/09/29 23:35 ID:ytYfbofs0
>>261
接続人数はirsで3600だったから皆普通にゲームやってるよ

267 :(○口○*)さん :08/09/29 23:36 ID:pNw/xhBy0
>>265
マジレスきもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!

268 : ◆lp8F.PeCNg :08/09/29 23:36 ID:669+TM530
ここのスレ読んで、ちょっとHTMLの中身みたくらいだが
これはログインツールが簡単に作れそうだぞ

下手すると以前のより使い勝手がいいかもしれん

1、HTTP経由でガンホ鯖へログイン
2、ゲーム起動ページのHTMLからIDとPass文字列を取得
3、Ragnarok -wに2のIDとPass文字列を付加して起動

これでおそらくいける。ActiveXの起動もIEの起動も必要なし
HTTP受信は適当なライブラリ使えばIEコンポーネント使う必要もない

ちょっと暇なんでつくってやるよ

269 :(○口○*)さん :08/09/29 23:36 ID:SufYODWc0
>>264
ログイン画面で接続人数が見れるのにそーゆう嘘は意味が無いな

270 :(○口○*)さん :08/09/29 23:38 ID:9ackjKBn0
セキュリティを危惧するレスが多いですが、
ネカフェなんかでは、CLSID偽装した偽のログインActiveXを
仕込まれてる可能性もあるんでしょうね。

ネカフェ以外でも、入れさせようとするサイトが出てきそうで危ない予感。

271 :(○口○*)さん :08/09/29 23:38 ID:rfeH79UZ0
そして垢ハックですねわかります
冗談はともかく現状だとログインツールとか恐くて使えない

272 :(○口○*)さん :08/09/29 23:38 ID:UcpmmCMW0
>>269
嘘も何もあくまでうちの仲間の話だからな。
仕事終わって帰ってきてこんな話になってれば
明日まで待つくらいするわ。

273 :142 ◆qZvZDRpzXs :08/09/29 23:39 ID:p8D47nOl0
>>232
もちろん試した。
が、俺が気づいたものは、なんか君が想像してるのとは違うもののようだ。

274 :(○口○*)さん :08/09/29 23:39 ID:bqViMB5U0
>>261
ごく一部だろうけど自分やギルドの知り合いなんかは暫く様子見するーって事でログインしてない。
少し様子見して垢ハクの被害報告が多いようならそのまま休止しようと思ってる。

275 :(○口○*)さん :08/09/29 23:39 ID:/uN5gsSv0
普通にログインできてる人らがいる以上は、
特に何の措置や変更もしないだろうなー癌は

276 :(○口○*)さん :08/09/29 23:39 ID:oDEqUI00O
ここは伊藤さんが何人もいるインターネッツですね

277 :(○口○*)さん :08/09/29 23:39 ID:Ehz95Mbd0
うをーーーーーーーーーキャラチェンするときに切られたらやり直しになったwww
地味に面度稲コレwww

278 :(○口○*)さん :08/09/29 23:40 ID:f2/FMnfD0
え?ここで騒いでるのって
INできなくなったやつと2アカ以上課金してる真症癌蓄だけじゃないの?

279 :(○口○*)さん :08/09/29 23:41 ID:YxbvEwBL0
>>248
サイトも登録したんだが、「ファイルのダウンロードに失敗しました」と出る
クライアントはDLに時間かかるみたいだから止めたしなぁ・・・。
やっぱクライアント改めてDLすべきかな

280 :(○口○*)さん :08/09/29 23:41 ID:BQx/D3j00
>>266
irisだが臨時広場やプロ覗いたらいつも通りすぎてわろたw

281 :(○口○*)さん :08/09/29 23:41 ID:uK2bgpb60
ショートカットからしか動かない人もいるぞ
素IEなんて使いたくねー

282 :(○口○*)さん :08/09/29 23:41 ID:Dna9AiwM0
ログインするしないと垢ハクと何の関係もないのに金を払ってるのにログインしない意味が分からんなw
引退者の発想は本当に意味が和歌rナイ

283 :(○口○*)さん :08/09/29 23:42 ID:A5oBSQrm0
計測時刻:23:00前後

┏━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  日付/曜日  ┃   日    月    火    水    木    金    土     ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃  2008年後半  ┃
┃07/06〜07/12  ┃  47597  42065  41245  41390  40834  39791  44981
┃07/13〜07/19  ┃  47030  40460  39535  39972  39236  -----  40173
┃07/20〜07/26  ┃  45846  43066  45069  45169  44996  42730  47269
┃07/27〜08/02  ┃  49660  46946  39991  42115  40994  39742  44497
┃08/03〜08/09  ┃  46876  41059  39750  40764  40018  38364  42753
┃08/10〜08/16  ┃  45275  40895  39479  38829  37789  37468  40015
┃08/17〜08/23  ┃  44336  41227  41551  42395  42031  41254  46493
┃08/24〜08/30  ┃  49132  44452  -----  -----  -----  -----  -----
┃08/31〜09/06  ┃  48178  43386  41573  42296  42182  41450  48408
┃09/07〜09/13  ┃  51508  44843  48140  46275  46525  45057  49922
┃09/14〜09/20  ┃  53865  49978  46325  46546  46436  45964  50525
┃09/21〜09/27  ┃  52605  -----  48710  44836  44944  43869  49335
┃09/28〜10/04  ┃  51185  41397
┃10/05〜10/11  ┃

284 :(○口○*)さん :08/09/29 23:43 ID:N2z2UZYE0
結局今までのショートカットからのログインと
IEでサービスフロントはいってのログイン

どっちが安全なんだ?どっちも変わらんのか?

285 :(○口○*)さん :08/09/29 23:43 ID:OszdIL+M0
1PC2垢の人がオワタって言ってる理由を教えてくれないか?
違う垢だろうが別サーバーだろうがサバキャンして落とされようが
結局クライアント再起動しなきゃいけない手間はみんな同じな気がするんだが。
2PC2垢でも、メインPC⇔サブPCの垢切り替えする場合は同じだよな?

286 :(○口○*)さん :08/09/29 23:44 ID:bqViMB5U0
>>282
昨日で垢切れるようにしてるに決まってるじゃないか。
大型メンテ後やこういうメンテの後は何かしら問題出るんだし。

287 :(○口○*)さん :08/09/29 23:44 ID:aEHfgPC00
つまり複数アカオワタ

288 :(○口○*)さん :08/09/29 23:44 ID:wp/yRz2d0
>>282
ネカフェユーザーはたいていログインする直前に金を払う。

289 :(○口○*)さん :08/09/29 23:44 ID:rfeH79UZ0
パッチ画面通る分余計にだるい

290 :(○口○*)さん :08/09/29 23:44 ID:b4c02VXf0
今まではクライアント落とさなくてもパス画面まで戻って入れなおせばOKだった
これからはいったんクライアント落とさないと変えられない

クライアントの起動が遅い人は手間だね
まぁスペック的な意味で自己責任ではあるけど・・・

291 :(○口○*)さん :08/09/29 23:45 ID:DDajpxOO0
とりあえずクレーム送っておいたYO

292 :(○口○*)さん :08/09/29 23:48 ID:Z8/3lHPX0
Gv時間に砦前とかベースキャンプとかで歩き演奏&踊りしまくれば
低スペックPCユーザーが大量の鯖缶&大量のログインアタックになって鯖落ちるんじゃ

これで癌が動かなければ諦めるしか

293 :(○口○*)さん :08/09/29 23:48 ID:MdprqufV0
>>285
そもそも2垢2PCだと垢切り替えする必要があんまりないだろ

294 :(○口○*)さん :08/09/29 23:49 ID:r1Lz7R6l0
何か致命的な問題があるなら別だが、ただ慣れた物を変更するなボケというレベルでゲームから離れたりはしないな
それでガンホーに都合がいいというのならそれでいい

295 :(○口○*)さん :08/09/29 23:49 ID:2x3KL7WB0
vistaで何度やってもどうあってもエラーがでてパッチ当たらないんで
クライアント再インストしようと思ってDLし始めたら
完了予定:8時間後(ちなみに開始後30分たってもこの数字は変化しなかった)

絶望した
なんじゃこりゃ

これってさすがに2日間くらいプレイチケット配布されんと納得できんぞ
クソ仕様にしたせいで遊べなくなった分返されないとかマジであり得んぞ

296 :(○口○*)さん :08/09/29 23:50 ID:hprqR5Ob0
こno
ActiveXデジタル署名されてないよな?

297 :(○口○*)さん :08/09/29 23:51 ID:elFrTdLU0
>>293
同一PTに入れないから、付与→マグニが不可なのはかなり痛い
いちいちPT抜けてとかやってらんねーよ…

298 :(○口○*)さん :08/09/29 23:51 ID:aKp0bYeD0
めんどくさいとか言ってる奴はいい機会だからこのまま引退しろよ

299 :(○口○*)さん :08/09/29 23:53 ID:VnuXw/XLO
そうだねセキュリティが下がるのなんて致命的じゃないね
パッチで手間が増えて退化しても癌法様の都合のが大事ですよね

300 :(○口○*)さん :08/09/29 23:53 ID:/uN5gsSv0
今まで癌に付き合ってきた奴が、めんどくさい程度の理由で引退するわけない

301 :(○口○*)さん :08/09/29 23:55 ID:oF4nuwVl0
>>297
2PC2垢なんだよね?
今まで付与→マニピはどうしてたの?

302 :(○口○*)さん :08/09/29 23:55 ID:MdprqufV0
>>297
そりゃ3垢2PCだからだろw

303 :(○口○*)さん :08/09/29 23:55 ID:r1Lz7R6l0
ウイルスを踏む、これダメ!絶対
管理会社の努力を超えた問題だ

304 :(○口○*)さん :08/09/29 23:56 ID:dWNeX3d70
このスレの勢いが
一年後、一ヵ月後、一週間後、ID変わった直後
どうなるかが見ものだ
次スレすら、あるかどうか・・・

さすがに、途中でちらほらあった
ユーザーデモ(笑)
にまで発展するとは思えないけど

305 :(○口○*)さん :08/09/29 23:58 ID:u1icNVyM0
不正対策(笑)で落ちた時の前の接続情報が云々でいちいちクライアント落ちるのマジでやめて欲しい

306 :(○口○*)さん :08/09/29 23:58 ID:f2/FMnfD0
INするのめんどくせぇよカス

でも俺はINするのをやめない!

307 :(○口○*)さん :08/09/29 23:59 ID:LgwcMFx/0
exeクリック→アトラクションパス入力→ゲーム
exrクリック→ガンホーパス入力→ゲーム

何がめんどうになったんだ?
どこで騒いでるのか今一飲み込めないでいるな

308 :(○口○*)さん :08/09/29 23:59 ID:/NfDorti0
IEの設定を毎回確認するプレーヤーなんていないから
パスワード覚えさせる設定にしておいたら、濡れ手に粟といえるほど釣れるだろうな

309 :(○口○*)さん :08/09/30 00:02 ID:m1kUpHgv0
何か不正者が大打撃でも受けるような要素があったのかな
皆フツーにプレーしてるぜ〜

310 :(○口○*)さん :08/09/30 00:02 ID:AQI0uRMM0
とりあえずネカフェでROやるなってのは間違いない

311 :(○口○*)さん :08/09/30 00:03 ID:PxXKz7ud0
次こそは!次こそはうまくいく!と思って何度かやってはいるんだが
やはり「ダウンロード失敗〜」になる
一応、(たぶん)現段階で出来る限りのことはやってるんだがなぁ

312 :(○口○*)さん :08/09/30 00:03 ID:BQdRLe+T0
PC1でゲーム起動ページひらいて表示されたIDパスワードを
PC2でRagnarok.exe -w -u -pに入れたらログインできたど
これなら1台ActiveXインストールしてれば他のパソコンでもできるね
ただし1回使うとパス無効になるし面倒くさいからあまり意味は無い

313 :312 :08/09/30 00:05 ID:BQdRLe+T0
この方法なら別にActiveXインスコしてなくてもいいのか

314 :(○口○*)さん :08/09/30 00:07 ID:lf2rB5g60
まぁ今回のログイン変更歓迎してる人は社員以外殆どおらんだろ
鯖缶と垢変更時が特に鬱陶しいことこの上無いし・・・

315 :(○口○*)さん :08/09/30 00:07 ID:OSbeXc6I0
1垢複数鯖で遊んでいる貧乏人の事も忘れないで下さい・・・
結構頻繁に移動するもんでいちいちクライアントの立ち上げとか大変ですー
貧乏なんでPC慎重も出来ないです(´・ω・`)ウマレテスミマセン

316 :(○口○*)さん :08/09/30 00:08 ID:pe4crvI30
WEBログインできるとか言ってるのに
WEBでIDログイン→ゲーム起動できないPCがあるのがな

317 :(○口○*)さん :08/09/30 00:08 ID:v0zzcIzf0
>>98
社員乙
それとも頭沸いてるの?死ぬの?

318 :(○口○*)さん :08/09/30 00:09 ID:vSxJuvOY0
>>307
ROの起動をいちいち待つのがだるすぎるだろ

319 :(○口○*)さん :08/09/30 00:09 ID:HUyP9CCu0
>>282
起動時のURLに罠仕込まれる場合とかの想定なんだから、ログイン減らせば危険は減る。

320 :(○口○*)さん :08/09/30 00:11 ID:S9VtlFYn0
旧:クライアント+Windowsの脆弱性
新:IE+Windowsの脆弱性

こんなもんかの。IE(ActiveX)→クライアントはワンタイムパスっぽいし。
どっちが危険かって? 個人的には新の方が危険に思う。

対策していれば新の方が安全だけど、WindowsUpdateすらしない人多いからな。

321 :(○口○*)さん :08/09/30 00:13 ID:SFwX7RXO0
盾装備でのクリ型としては最高なんじゃない
ある意味村正型よりも可能性は高そう

322 :(○口○*)さん :08/09/30 00:13 ID:LsOXUMkt0
>>315
頻繁な移動を控えれば解決するんじゃね。

323 :(○口○*)さん :08/09/30 00:14 ID:SFwX7RXO0
すまんw
割り込まれた

324 : ◆lp8F.PeCNg :08/09/30 00:15 ID:7pznqYfC0
信頼できるログイン補助ツールがある前提ならば、癌IDを暗号化して保持しておいて
自動でwebログインしIDとワンタイムパス文字列を取得。
そしてragnarok.exeの引数へ受け渡し

この流れならActiveXのインスコ不要だし、ネカフェでもパスを入力する必要なくなる

まあそもそも癌IDを普段から使い回すこと自体が不愉快なんだが

325 :(○口○*)さん :08/09/30 00:15 ID:NPlQjhSo0
アトラクションセンター糞重いんだけどこれGv時間とか間違いなくログインゲーだろwww

326 :(○口○*)さん :08/09/30 00:17 ID:ZAExBr2A0
次の日曜がどうなるか楽しみだな

327 :(○口○*)さん :08/09/30 00:18 ID:EcuvH7yL0
鯖缶時にクライアント終了が邪魔くさいったらない。俺はソロばっかだからいいけど臨時中に喰らったら結構やばいんじゃないのかと思う

328 :(○口○*)さん :08/09/30 00:19 ID:JWGQ9bxv0
どうせ騒いでいるのは少数だろ

329 :(○口○*)さん :08/09/30 00:19 ID:l2a9yOmt0
ゲームナイト温度差が凄いなw
あっちはあまりに何事もなさ過ぎてこのスレは面白い

330 :(○口○*)さん :08/09/30 00:21 ID:BQdRLe+T0
アトラクションパスワードをワンタイムにしたならトークンでも発行して
従来方式もできるようにしてくれればネカフェでも安心してできるんだが
オンデマンド発行のみで癌パスはゆるいままとか中途半端だな

331 :(○口○*)さん :08/09/30 00:21 ID:PxXKz7ud0
もう何度やっても08-25dataBGM〜でファイルのダウンロードに失敗するw
何日間かは出来なくても別にいいけど
もう出来ないでお金が無駄になっていくのだけは嫌だなぁ・・・

332 :(○口○*)さん :08/09/30 00:22 ID:ZAExBr2A0
中でも普通にみんな面倒だって言ってるけど
ものすごいデモみたいの想像してるの?

333 :(○口○*)さん :08/09/30 00:24 ID:Cthy/DJw0
アマツパッチが落ちてきたんだけど終了したらだめなのかな?
どうしようか・・

334 :(○口○*)さん :08/09/30 00:25 ID:r4TrM/jp0
サバキャンで蔵落ちた時にバックで何かが動き続けてるのかどうかしらんが、
再起動しても蔵起動しないことが多いな・・・
PC再起動しないとRO起動しないとかどんだけ・・・

335 :(○口○*)さん :08/09/30 00:25 ID:IrfKGARd0
ちょっと面倒くらいでやめるわけないだろ
そのうちこのログイン方法が普通になるさ

336 :(○口○*)さん :08/09/30 00:25 ID:EZQvR3Nm0
>>331
ほぼ最初からパッチ当てるならクライアント丸ごとダウンロードしなおしたほうがいいぞ?

337 :142 ◆qZvZDRpzXs :08/09/30 00:25 ID:PA6NZzGm0
癌に投稿するテキストまとまったので報告しようかと思ったんだけど、
WEBヘルプデスクのどっからやればいいんだろ、これ。


「意見・要望を投稿する」からだと返事なしになってしまうなぁ。
>>52とか、「その他ラグナロクオンラインに関して質問する」からやってるのかな。




>>324
なんかそれ、エクセルからでもROが起動できそうねw

338 :(○口○*)さん :08/09/30 00:26 ID:SQWznfSD0
ここで文句言ってるだけだと絶対このままだから
コピペでもいいからヘルプデスクに要望出せよお前ら

339 :(○口○*)さん :08/09/30 00:26 ID:upaiDufr0
さっきからパッチパッチ言ってる奴はこのスレ関係ないだろ

340 :(○口○*)さん :08/09/30 00:27 ID:Cthy/DJw0
>>336
まじですか・・・
眠いのに時間かかるのいやだなぁ

341 :(○口○*)さん :08/09/30 00:27 ID:fSC8vOVL0
とりあえず社員沸きすぎ

342 :(○口○*)さん :08/09/30 00:29 ID:pW1mwIrm0
>>331
同じところで止まるならパッチ容量がでかすぎなのかも。
txt削って止まるところの前までパッチ当てて成功したらtxt戻して再度パッチDLでいけるかも。

343 :(○口○*)さん :08/09/30 00:30 ID:tJurEbm80
キャラセレに戻って掲示板チェックしてると大体はクライアント終了の目にあうな

344 :(○口○*)さん :08/09/30 00:30 ID:GbzosqpM0
>>335
慣れるけど不平不満は溜まっていくんだぜ?
臨界点突破したらめでたくゲームクリアだ

345 :(○口○*)さん :08/09/30 00:30 ID:3QV5LcnR0
垢や鯖を移動するたびにブラウザ起動か…
Winの脆弱性だけでも気をつける必要あったのにそこにさらにIEとか
何のためのセキュリティソフト+αなんだか

346 :(○口○*)さん :08/09/30 00:30 ID:3QV5LcnR0
sage忘れすまん

347 :(○口○*)さん :08/09/30 00:30 ID:FKlWmA8L0
>>338
出したよ、苦情と質問と
でも絶対テンプレ以上の回答こねーだろ…

348 :(○口○*)さん :08/09/30 00:31 ID:Ot9d63C+0
この騒動で垢やキャラ整理による放出品が安く買えるかもしれないフヒヒ
とか思ってる癌畜な俺。社員がんばれー(^o^)

349 :(○口○*)さん :08/09/30 00:31 ID:5aYQyHyy0
ちょっとどころのめんどくささじゃねぇ

350 :(○口○*)さん :08/09/30 00:31 ID:lWZG9JQC0
VISTAなら管理者で実行じゃね?

351 :(○口○*)さん :08/09/30 00:31 ID:EZQvR3Nm0
>>337
>なんかそれ、エクセルからでもROが起動できそうね
エクセルのVBAとOLE使えばIEコンポーネントを操作できるから
意外と簡単に作れそうだよなぁ
あとはshellでEXE叩けばいいんだし

352 :(○口○*)さん :08/09/30 00:31 ID:SQWznfSD0
>>337
とりあえずあんたの言ってること、見当違いだけど
一応送ればいいんじゃない?

353 :(○口○*)さん :08/09/30 00:33 ID:Xkux/i200
すまんがちょっと重要だとおもうから上げさせてくれ

新宿のガンホー推奨のネカフェにさっきまでいて
(20世紀少年を一気読み&1day補給)
ちょっと見たいブログがあって見ていて、間違って管理者欄クリックしたんだ
そしたら、IDとパスが入っていた

これってIEのオートコレクトが働いてたってことだよね?
下手にROをIE経由でONしたらIDとパスが残るって事?

元からネカフェではROしてないけど、絶対やる気なくなったわ

354 :(○口○*)さん :08/09/30 00:33 ID:Ot9d63C+0
誰かWSHで起動スクリプト書いてくれ

355 :(○口○*)さん :08/09/30 00:37 ID:3QV5LcnR0
>下手にROをIE経由でONしたらIDとパスが残るって事?
うn
それを分かってる人が今騒いでる

IEはデフォルトでそういう情報残すから、例えば家族でPC共有とかしてたらIEがパス記憶してて
そのPC使えば誰でも入れるようになる
さらにうっかりウイルス入ろうものなら癌IDごと抜かれる

設定すればいいんだろうけど、設定のことを知らない人への被害は計り知れない

356 :(○口○*)さん :08/09/30 00:37 ID:iivAgqzi0
垢はックってキャラ個別パスが付いた時点でどーでもよくなったんじゃねーのか

357 :(○口○*)さん :08/09/30 00:38 ID:5C1574vV0
前の接続情報うぜえwwwwwwww

358 :(○口○*)さん :08/09/30 00:41 ID:lWZG9JQC0
>>356
それはNO
つい先日家のギルメンが垢ハックにあったばっかだ
ウィルスに感染して、癌IDのパス入れて、キャラパス入れたなら
その入れた分だけ盗まれる、パス変更しても変更された情報も流れるから結局意味ない

359 :(○口○*)さん :08/09/30 00:42 ID:PxXKz7ud0
あんまりよく分からないし、クライアントDLし直す事にしました。
4時間30分予定だけど、このままだと5時間はかかりそうだ

360 :(○口○*)さん :08/09/30 00:43 ID:cfett5QF0
キャラパスってマウスで入力するのにどうやって盗まれるの?

361 :(○口○*)さん :08/09/30 00:45 ID:SWRkW+Z10
クリック事にSS取られてたりとか、とりあえずスレ違い

362 :(○口○*)さん :08/09/30 00:45 ID:xwnYSfdw0
スクショとか動画とかを撮って送信するとかって噂あったな

363 :(○口○*)さん :08/09/30 00:45 ID:p5NWptZV0
>>356
今はキャラパス既に解析されてて全く意味を成さなくなってる
つまり、あってもなくても同じでただログインが面倒なだけ
癌はそのこと知ってるけど実装した手前引っ込みがつかなくなって
わざと残したままにしている

364 :(○口○*)さん :08/09/30 00:45 ID:KKL/GCnx0
キーボードって手で打つのにどうやってパス盗まれるの?

365 :(○口○*)さん :08/09/30 00:45 ID:3QV5LcnR0
>>356
簡単な方法でパス情報盗めなくなるというだけで
盗めなくなる訳じゃないよ

毎日自宅に鍵かけて外出してても空き巣に入られる時は入られるし
ネットの場合愉快犯でそういう抜き出すものをばら撒く人もいるから
セキュリティソフト入れてるからちょっと気をつけるだけで遭遇率が低くなってるだけで
いつハックされてもおかしくない

366 :(○口○*)さん :08/09/30 00:46 ID:WZiY7AAt0
苦情送ったらな

警告

処理を継続することができません。

ご迷惑をおかけしております。
現在何らかの原因により、処理を継続することができません。
しばらく経ってからもう一度処理をおこなってください。

頭わいとんのかwwwwwwwww

367 :(○口○*)さん :08/09/30 00:46 ID:jQhTcdk10
>>356
最近のはキャラパスにも対応してる

368 :(○口○*)さん :08/09/30 00:47 ID:FAp6t/9I0
クリックした瞬間のSSが撮られる
流石に三角カーソルが数字の近くにあればその数字押した事になるしな

俺は入ったら無意味に左クリック連打してるw

369 :(○口○*)さん :08/09/30 00:47 ID:3QV5LcnR0
ネットを通じて他所に情報送る時点で盗む手段はあるからな・・・
少しでも対策は重ねた方がいいが
IEは逆にセキュリティ下がる

370 :(○口○*)さん :08/09/30 00:47 ID:/kSCKxSY0
IEはなんか信用出来ない

371 :(○口○*)さん :08/09/30 00:48 ID:xQCnNMOc0
昔の金玉とか山田ウィルスとか思い出した
ああいうのはP2Pで変なもん落としてる奴ぐらいしか引っかからないけど

372 :(○口○*)さん :08/09/30 00:49 ID:lWZG9JQC0

キーボードでもマウスでも入力してることには変わりないだろ

例えばパスが1,2,3,4だとするで1を押せばAの信号が2を押せばBの信号が行くとする
この方法だと例えランダムに数字を置かれていても結局送ってる信号は同じ物だから
この信号を解析したらキャラパスも分かるってわけだ
勿論クリックされたらSSが取られるとかもあるけどな

で癌のキャラパスはこの方法で出来ております

373 :(○口○*)さん :08/09/30 00:49 ID:3QV5LcnR0
>>368
俺もワザと1〜2回間違えてから正しいの入れてる
さらに無意味にボタンのないところでクリック連打してる
週一回のスパイウェアチェックも合わせてやっと安心って感じだ

374 :(○口○*)さん :08/09/30 00:50 ID:2BnOq+tw0
そうか、これは癌の巧妙な罠だ
わざわざIE経由→案の定ハック
→でも大丈夫!また1からでもパッケージを買ってやり直しましょう!

こういうことですね、わかります

375 :(○口○*)さん :08/09/30 00:50 ID:b/9EGYQ20
ほんじゃただひたすら面倒なだけだな
頻繁にキャラチェンしてると一度鯖キャンされるとダルイのなんのって

376 :(○口○*)さん :08/09/30 00:50 ID:quzzgj9u0
銀行のカード並みに気をつけろってこった
向こうがアホだからこっちが賢く自衛するしかないな

377 :(○口○*)さん :08/09/30 00:54 ID:RmnQSedRO
>>371
変なもん落としてなくても
運が悪いと感染するんだぜ

378 :(○口○*)さん :08/09/30 00:55 ID:t8XFv29E0
アマツから当て始めたパッチを全部落ちてくるまで愚直に待ってるアホは挙手しる



('A`)ノシ

379 :(○口○*)さん :08/09/30 00:56 ID:lWZG9JQC0
INすらしてないから落としてもないぜ・・・

380 :(○口○*)さん :08/09/30 00:56 ID:b/9EGYQ20
それパッチすれとかエラースレだろ

381 :(○口○*)さん :08/09/30 00:57 ID:3QV5LcnR0
やってもないのに定期的にウルドパッチを落してた俺勝ち組
…なんで俺ウルド蔵にパッチ当ててたんだろう…

382 :(○口○*)さん :08/09/30 00:59 ID:HQLCbujL0
取りあえずゲーム内の様子が変わらないと行ってる奴も多いが、
じみーに露店数がいつもより少ない気はする…
いつもならカプラ周辺は左右で収まりきらずに中央付近も結構埋まってるのだが今日は微妙に隙間あるな…

383 :(○口○*)さん :08/09/30 01:00 ID:BVbyHbxH0
ブラウザをいちいち使うのはセキュリティやうざさの問題から容認しがたいが、
百歩譲ってそれは認めるとして、ブラウザから起動した際にいちいち
パッチャーが立ち上がって「ゲーム開始」を押さなきゃいけないのは勘弁してくれ。
即クライアントが立ち上がってくれ。
ただでさえ、そこからまた鯖選択とか色々しなきゃいけないのに。手間増やすな。

384 :(○口○*)さん :08/09/30 01:01 ID:b/9EGYQ20
ヒンテ メント

385 :(○口○*)さん :08/09/30 01:01 ID:MPZoZQWd0
>>382
明日もメンテだし、寝露店出す人が少ないんじゃないかな

386 :(○口○*)さん :08/09/30 01:01 ID:FKlWmA8L0
いつもなら3-4列あるプロ十字の露店が今日は2列しかない
露店は確かに少ないな

あとは鯖キャン、前の情報〜でいちいち落とさないで欲しい

387 :(○口○*)さん :08/09/30 01:02 ID:/NHqq4f90
パッチ大量に落ちてくるんだけどな人は、本当に公式にある対応策やったのか?
ttp://www.ragnarokonline.jp/news/play/notice/item/11625
まあ止めはしないが見るだけ見てもいいんじゃないか

388 :(○口○*)さん :08/09/30 01:02 ID:t8XFv29E0
自動継続やってるから普段癌垢なんて入力しないしなぁ
まったく逆効果にしかなってないぜ

389 :(○口○*)さん :08/09/30 01:08 ID:RmnQSedRO
しかし5年癌畜やってきたが
今回初めて苦情をだしてしまった

さすがにこのセキュリティ低下と手間増加はありえん

390 :(○口○*)さん :08/09/30 01:11 ID:FAp6t/9I0
昨日はLiveROだとこのスレしか見てねぇwww

391 :(○口○*)さん :08/09/30 01:14 ID:EZQvR3Nm0
複数の鯖でプレイしてる&複数の垢持ちなんでRO起動し直すのが面倒だしなぁ
これは本当に手間が増えるし苦情出したくなるわ

ちょっとスクリプトとか組んでみようかな
昔、癌ID作成からROの垢取得まで指定した数だけ自動でできるスクリプト組んだことあるし流用できそうだなぁ

392 :(○口○*)さん :08/09/30 01:15 ID:yHyobIvr0
>癌ID作成からROの垢取得まで指定した数だけ自動でできるスクリプト

(;^ω^)…

393 :(○口○*)さん :08/09/30 01:18 ID:xQCnNMOc0
エターナルカオスNEOとかいうMMOが同じようにWebログイン方式になって
垢ハック祭りになったらしいなぁ
詳細は知らんけど

394 :(○口○*)さん :08/09/30 01:18 ID:PjNm7yaZ0
「起動に関して質問」で質問(と言う名の苦情)出したら返信来てた

セキュリティの強化の予定はあるのか・個人情報漏れたらどうする、と言うような質問しかしてないのに
>利便性が向上するものと考えております。
という内容が半分以上書かれた文返してきやがったぜこの野郎・・・
あと一応その後にちょろっとだけ

>なお、Web上で入力するガンホーID、ガンホーIDパスワードについては、
>情報を暗号化して通信を行うことで、セキュリティレベルの強化を図っております。
>併せて、ゲームクライアント側のセキュリティについても
>今後、より一層強化するべく鋭意対策を行ってまいります。

だってさ

395 :(○口○*)さん :08/09/30 01:18 ID:Ck6IThF+0
>昔、癌ID作成からROの垢取得まで指定した数だけ自動でできるスクリプト組んだことあるし
用途はなんですか

396 :(○口○*)さん :08/09/30 01:20 ID:0tpbzZ/X0
ボットにきまってんだろおおおおおおおおおおおおおお JKJKJKJKJKJK

397 :(○口○*)さん :08/09/30 01:20 ID:lWZG9JQC0
BOTしかねーよwww

398 :(○口○*)さん :08/09/30 01:20 ID:OdlkDvJK0
SSL通しててもセッションハイジャックとかされるから二重三重に強化入れる昨今・・・

ところで、自分トコは「ActiveXを入れますか云々」のダイアログすら出ないんだが
これはどうすれば良いんだ

399 :(○口○*)さん :08/09/30 01:21 ID:RmnQSedRO
>>391
釣り針がでかすぎる

400 :(○口○*)さん :08/09/30 01:21 ID:t8XFv29E0
2006年9月1日のパッチを落とそうとして死亡

なんだったんだ俺の4時間('A`)

401 :(○口○*)さん :08/09/30 01:22 ID:LGedKp300
とりあえず不具合ですって報告してきたけど他になんか癌に訴えかける方法ある?^0^

402 :(○口○*)さん :08/09/30 01:23 ID:xQCnNMOc0
退会する

403 :(○口○*)さん :08/09/30 01:23 ID:yHyobIvr0
ハンゲの掲示板で癌の悪評をバラ撒く

404 :(○口○*)さん :08/09/30 01:24 ID:Ck6IThF+0
パソコンを叩き壊してログイン方法変えたからこうなったって書いた手紙と一緒に癌に郵送

405 :(○口○*)さん :08/09/30 01:24 ID:8TrMiv84O
プロ南にトーキーで癌死ねと書く

406 :(○口○*)さん :08/09/30 01:26 ID:lWZG9JQC0
というかさぁハンゲの連中が今の状態のROを喜んでやると思うか?

407 :(○口○*)さん :08/09/30 01:26 ID:RFiwfAWkO
帰宅後IEからアトラクションセンターにログインして起動しようとしたら
起動出来なく、再度ログインし直して起動しようとしたら
「クライアントがありません」

!?

言われるがままクライアントダウンロード押して待つ事数時間
今度こそ行けると起動させてみたら
なぜかラグナのパス入力画面、おとなしく
パス入力するといきなり「クライアントを終了します」告知と共に蔵落ち。




どうしろとorz

408 :(○口○*)さん :08/09/30 01:28 ID:RmnQSedRO
>>398
IEの設定いじってセキュリティレベルを上げてるとActiveXは動かなくなるよ
セキュリティを下げて、詳細設定だかでActiveXを確認ダイアログを出した上で
ダウンロードするようにしてみるといいかもしれん

間違っても確認無しでダウンロードする設定にするんじゃないぞ
悪意のあるActiveXがどこかのページを表示した拍子に勝手に入って来るからな

409 :(○口○*)さん :08/09/30 01:29 ID:7eWHTydB0
>>405
ローグ使ってやれよ

410 :(○口○*)さん :08/09/30 01:37 ID:FN299ADk0
PC構成による同期失敗バグとクラ強制終了のコンボが激しくうざい…

411 :(○口○*)さん :08/09/30 01:37 ID:VgCUXVt90
>>383
それすげーおもったわ
癌はなーんにも考えてないなwwwwww

412 :(○口○*)さん :08/09/30 01:38 ID:fXyR9VSa0
これ垢ハックされる・されやすくなったことよりも
垢ハックされる事=個人情報の流出になったことの方が問題にしやすいんじゃ?

今までは所詮ゲーム内の資産なくなるだけだったけど
今後は住所氏名年齢職業電話番号までダダ漏れじゃないか。
ナメック星やペンギン村の方には関係ないだろうが。

413 :(○口○*)さん :08/09/30 01:40 ID:Tzj9uQnp0
天皇と同居してるのもけっこういるだろうな

414 :(○口○*)さん :08/09/30 01:41 ID:Ck6IThF+0
クレカ登録してたらやばいんじゃね?
クレカパンクまでガンホーコイン買わされたりしたらどうすんだ

415 :(○口○*)さん :08/09/30 01:42 ID:vLbc1YaP0
太平洋の真ん中に住んでるから誕生日聞かれたときも焦ったなあ
完全捨てメアドで取ってたらオワテた

416 :(○口○*)さん :08/09/30 01:43 ID:quzzgj9u0
なんか事件がおきてかわいそうな人柱が現れれば改善される

かも

417 :(○口○*)さん :08/09/30 01:44 ID:yHyobIvr0
>>416
そんなことが起こったら癌へのトドメになってROも終了じゃね?

418 :(○口○*)さん :08/09/30 01:45 ID:FAp6t/9I0
これでクレカ登録してた奴は色々金請求されるんですね^q^

はっまてよ!癌のせいにしてクレカで買いまくれね?

419 :(○口○*)さん :08/09/30 01:47 ID:hoACLA53O
>>418
IPやらなんやらを変えまくらないとバレるぞ!!w

ってか、癌が保障してくれる保障はない

420 :(○口○*)さん :08/09/30 01:49 ID:w/i+JK060
まぁ貯めておいたガンコインで勝手にスペシャルアイテム買われて
そのIDだけ持っていかれるって事は起きそうだね。

421 :(○口○*)さん :08/09/30 01:50 ID:dQFX1Yvd0
あなたのパソコンは大丈夫ですか?
〜アカウントハッキング対策を強化しましょう〜
http://www.mmobbs.com/uploader/files/5644.jpg

422 :(○口○*)さん :08/09/30 01:51 ID:xBAsxEX+0
とりあえず「ゲームの起動・ハードウェア・通信に関して質問する」で苦情送ってきた。

”この度のログイン方法の変更に関してですが、ガンホーIDでログイン統括する事により、現在も頻発しているアカウントハッキングの被害がアトラクションID1つから同一ガンホーID内の全アトラクションID、そして個人情報にまで及び、またIEの使用が必須となり脆弱性から起因するセキュリティ低下の問題もあります。
利便性の面でも現在対処のされていない意図不明のサーバーキャンセルによってクライアント自体の再起動とIEの再起動が必須となり、異なるIDへのログインも同様の手間を強いられています。
これらの件に関してログイン方法を変更した意図についてお答え願います。

また、
「この度のログイン方法変更につきましては、ユーザーの皆様にとって
よりわかり易いゲームプレイ環境を提供させていただくことを
目的としております。

これからもユーザーの皆様にご安心いただけるサービスを提供させていただきますので、
この度のログイン方法変更につきましてご理解の程、よろしくお願いいたします。」
以外のご返答をお願いいたします。”

さて…これでテンプレ回答送ってきやがったらどうしてくれようか…

423 :(○口○*)さん :08/09/30 01:53 ID:RmnQSedRO
IE使って誇らしげに「セキュリティ強化してます」とかいう癌はPCやネットの知識が無さすぎる
さらにROのプレイヤーの半分くらいはライト層だろうから
IEの設定とか脆弱性とか知らないんだろうな

暫くログインせずに様子見していれば面白いことが起こるかもしれんね

424 :(○口○*)さん :08/09/30 01:54 ID:EGrdwnaS0
セキュリティソフトとnProの相性が悪いのにどうやって強化しろとって言いたくなるな

425 :(○口○*)さん :08/09/30 01:55 ID:yHyobIvr0
あなたのパソコンは大丈夫ですか?
〜アカウントハッキング対策を強化しましょう〜

http://www.mmobbs.com/uploader/files/5647.jpg

426 :(○口○*)さん :08/09/30 01:57 ID:RmnQSedRO
そういやjpg画像に擬装したウイルスとか昔あったな

427 :(○口○*)さん :08/09/30 01:57 ID:AQI0uRMM0
>>422
テンプレ以外の何が返ってくることを期待してるの?バカなの?死ぬの?

癌の都合さえ良けりゃユーザーの意見なんかどうでもいいんだよ
接続数があからさまに減れば元に戻るかもしれんが
文句垂れつつ接続し、金払うのを止めない癌畜ばかりだから有り得ないしなw

428 :(○口○*)さん :08/09/30 01:58 ID:xQCnNMOc0
これを売り出す布石だってキバヤシが言ってた!
ttp://www.symantecstore.jp/special/gungho/Norton2009xRO.asp

429 :(○口○*)さん :08/09/30 01:59 ID:R1o1pbql0
おまけがパグダヤじゃなければ買ってた。
フルスキャンするときはカスペなんだけども。

430 :(○口○*)さん :08/09/30 02:01 ID:lqxFCrSS0
俺PCもってなくてネカフェからしかやんないんだけどどうしたらいいのかな?
もう1年くらいネカフェオンリーでアカハクくらったこともないからきにしなけりゃいいのかな?
これだけはやっとけってことある?

431 :(○口○*)さん :08/09/30 02:02 ID:RmnQSedRO
ノートンとnProって確か競合起こさなかったっけ
ほんま癌は斬新なギャグばかりやってくれる

432 :(○口○*)さん :08/09/30 02:02 ID:dQFX1Yvd0
>>430
PC買いなさい

433 :(○口○*)さん :08/09/30 02:04 ID:dWWojOjJ0
>>430
キャラデリ

というジョークは置いといて、特に無いんじゃないか
数十回ネカフェ我慢すりゃ安いPC組めるだろうからPC買ったらいいんじゃね?

434 :(○口○*)さん :08/09/30 02:05 ID:KcwMZPi10
>>430
やらないよりはマシな対策。
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1216046992/491

435 :(○口○*)さん :08/09/30 02:05 ID:mLjMOXws0
>>430
ネカフェ行くなとしか

436 :(○口○*)さん :08/09/30 02:05 ID:RmnQSedRO
>>430
IE起動して閉じたら必ずオプションから履歴やクッキーや一時フォルダなんかを全部削除する
私物以外のPCからネットやるときは基本だけどもな


RO動かす前にオンラインのウイルスチェックでフルスキャンしてから出来れば80%くらいは安全かもしれん

437 :(○口○*)さん :08/09/30 02:08 ID:SWRkW+Z10
USBのファイル事盗むウイルスもあるわけで
そもそもコピペで防げると思ってるおめでたい脳みそが何ともいえん

438 :(○口○*)さん :08/09/30 02:10 ID:RmnQSedRO
コピペはほんとうにやらないよりはマシ、レベルだなw
キーロガー対策にはなるが全部のハックを防げるわけじゃないし

439 :(○口○*)さん :08/09/30 02:11 ID:Ko8MP6MQ0
課金切れて落とされた後
チケット切れ云々のメッセージがエンドレス状態で
Alt+F4しないとクライアント終了できないなw

440 :(○口○*)さん :08/09/30 02:15 ID:e2QmQZmU0
テンプレしかかえってこないし明日サポートに電話してみるわ

441 :(○口○*)さん :08/09/30 02:16 ID:5aYQyHyy0
定期メンテでさらにひどくなったりしてな

442 :(○口○*)さん :08/09/30 02:16 ID:Xs7qFtZ50
>>440
「担当に伝えておきます」で終了。

443 :(○口○*)さん :08/09/30 02:19 ID:Ko8MP6MQ0
公式に不具合で書いてあったわ

444 :(○口○*)さん :08/09/30 02:19 ID:kfgWRQw80
>>425
はハク。。。

踏んじまったよorz

445 :(○口○*)さん :08/09/30 02:21 ID:4wMap9xW0
>>430
まぁ、今まで大丈夫だったのなら、確実にとは言えんがある程度はいいんじゃね。
PCの電源を落とせば中のデータを初期化するってとこもあろうが、
正直、キーロガーやウィルスなんか防ぎきれないから、
リスクは何処行っても付き纏うかもな。

446 :(○口○*)さん :08/09/30 02:22 ID:w/i+JK060
>>444
え?

447 :(○口○*)さん :08/09/30 02:23 ID:dQFX1Yvd0
明日のメンテで元のログイン方法に戻るといいのぅ(´・ω・`)

448 :(○口○*)さん :08/09/30 02:24 ID:+KprJZUf0
とりあえず自分は、火狐以外のブラウザ開くのだるいから、
IE Viewってアドオンに"ttp://www.gungho.jp/*"を登録して、癌gamesだけはIEタブで開くようにした。

後、ROの蔵起動でIEが動くからSC消して、"ttp://www.gungho.jp/"のSCを作った。

今のところこれで問題なしだけど、まじ糞変更だな('A`)

449 :(○口○*)さん :08/09/30 02:25 ID:omGIRpwa0
うわああ〜ちょ〜はずかしい・・・
俺いままでRO2垢するためにはガンホーIDも2垢作らなくちゃいけないと思ってて
ガンホーIDもROも3垢もってるよorz ガンホーIDは1個でよかったのか
うわぁああっぁぁ恥ずかしいこっぱずかしい情けないorz

450 :(○口○*)さん :08/09/30 02:26 ID:+KprJZUf0
わろたw

451 :(○口○*)さん :08/09/30 02:26 ID:dmehvio70
とりあえず、一週間もしないうちに重大な欠陥が発覚したり、
キムチパーティ2ndが起こるに500ゼロピー賭けておくよ。

452 :(○口○*)さん :08/09/30 02:27 ID:9+B8yi/80
>>449
俺も初心者時代そう思ってID2つめ作っちまったwwwww
友達に馬鹿にされたけどなorz

453 :(○口○*)さん :08/09/30 02:28 ID:D01ulH4M0
>>449
おれもなんだけど・・・///

454 :(○口○*)さん :08/09/30 02:30 ID:+KprJZUf0
入り口2つ作るのもダメだから、公式サイトで起動方法設定できればいいのになぁ・・・
わざわざセキュリティレベル下げるんだから面白い会社だよね

455 :(○口○*)さん :08/09/30 02:31 ID:GbzosqpM0
垢ハックの被害を抑えるためには有効だから正解だろw

456 :(○口○*)さん :08/09/30 02:34 ID:2gluBW2e0
アリス石盾垢間床置き受け渡し失敗・・・/(^o^)\オワタ

457 :(○口○*)さん :08/09/30 02:35 ID:UmmylREb0
こんな状況でそんな高額な物その方法で受け渡しすなw
まぁネタだろうが

458 :(○口○*)さん :08/09/30 02:36 ID:RmnQSedRO
>>455
社員乙
夜勤お疲れ様であります

459 :(○口○*)さん :08/09/30 02:37 ID:RmnQSedRO
>>456
おまえバカだろwwwwww
コーヒー吹いたわ

460 :(○口○*)さん :08/09/30 02:37 ID:DR342eHN0
それはさすがにネタだろう…

…ネタだよね?

461 :(○口○*)さん :08/09/30 02:37 ID:Z6OT2y790
アリス盾持ってるほど財力あるのに友人いないのかよ……。

462 :(○口○*)さん :08/09/30 02:38 ID:hHzl3qfO0
>>456
俺のタムランシールドやるから元気出せ

463 :(○口○*)さん :08/09/30 02:38 ID:lWZG9JQC0
というかもう床渡しなんてできねーだろwwww

464 :(○口○*)さん :08/09/30 02:40 ID:lqxFCrSS0
ぽりん箱マジおすすめ

465 :(○口○*)さん :08/09/30 02:43 ID:PgR8aW6H0
ちょっと質問投稿したやつの返答が来たので貼ってみる
日本語がおかしいところあるとかその辺の突っ込みは無しで…

〜質問〜
本日ログイン方法が変わりガンホーIDを使ってゲームを開始できるようになりましたが、
アカウントハッキングに関してはどのようにお考えでしょうか?
私は複数アカウントを所持しております。
以前はアカウントハッキングをされたからといって必ずしも全てのアカウントのアイテムを奪われるということはありませんでしたが、
このログイン方法になるとガンホーIDさえわかればすべてのアカウントにログインでき、何らかの形で生年月日が相手の手に渡れば
登録済みのネットバンク口座を用いてラグクジを購入など現実のお金での被害を被る可能性も出てきました。

何故アカウントハッキングが多発している状態でこのような変更を施したのでしょうか?
何らかの対策を希望します

466 :(○口○*)さん :08/09/30 02:43 ID:PgR8aW6H0
>>465の返答

〜回答〜
ご投稿ありがとうございます。
WEBヘルプデスク担当 柳でございます。

貴重なご指摘恐れ入ります。
この度のログイン方法変更につきましては、ユーザーの皆様にとって
よりわかり易いゲームプレイ環境を提供させていただくことを
目的としております。

例えば、これまではお支払いなどのお手続きとゲームへのログインのため、
ガンホーIDとゲームアカウント(アトラクションID)など、
2つ以上のIDとパスワードをユーザー様に
管理していただく必要がありました。

これに対し、ログイン方法変更後は、ユーザー様にて管理が必要なIDとパスワードが
一つとなるため、覚えやすくなり利便性が向上するものと考えております。

また、Web上で入力するガンホーID、ガンホーIDパスワードについては、
情報を暗号化して通信を行うことで、セキュリティレベルの強化を図っております。
併せて、ゲームクライアント側のセキュリティについても
今後、より一層強化するべく鋭意対策を行ってまいります。

更に、管理していただくIDとパスワードが一つになることにより
「複数のID、パスワードをメモなどで記録しておく必要がなくなる」
「パスワードの定期的な変更が手軽になる」といった
ユーザー様自身によるセキュリティ強化も容易になります。

この度のようにご指摘をいただいたことにつきましては重く受け止めさせていただき、
これからもユーザーの皆様にご安心いただけるサービスを提供させていただきますので、
この度のログイン方法変更につきましてご理解の程、よろしくお願いいたします。

467 :(○口○*)さん :08/09/30 02:46 ID:ClV2pbGQ0
どうせ同じテンプレ回答なんだから、貼る必要なくね?

468 :(○口○*)さん :08/09/30 02:52 ID:FnzNjvh50
>更に、管理していただくIDとパスワードが一つになることにより
>「複数のID、パスワードをメモなどで記録しておく必要がなくなる」
>「パスワードの定期的な変更が手軽になる」といった
>ユーザー様自身によるセキュリティ強化も容易になります。

IDとパスが一つだけになるのがヤバイっつってんのにな・・・

469 :(○口○*)さん :08/09/30 02:53 ID:omGIRpwa0
まぁどうでもいいや。垢ハックされたらルーセントハートしようぜ。そんだけ。
今まで費やしてきた結果に後ろ髪ひかれてた奴らには神ゲーに移住するいい機会になる。
どうせサクライRの糞仕様のせいでROの寿命は後一年だしな。。

470 :(○口○*)さん :08/09/30 02:55 ID:hHzl3qfO0
LHも資金お手軽増殖バグ出てるって聞いたけど

471 :(○口○*)さん :08/09/30 02:56 ID:Q01LlgDO0
ルーセントハートは今日のパッチで祭りになって今緊急メンテ中
巻き戻らなかったら引退者続出で\(^o^)/になるそうな
俺はこの間始めたばっかだからどうでもいいが

472 :(○口○*)さん :08/09/30 02:59 ID:omGIRpwa0
じゃあパンヤかMHFで・・・

473 :(○口○*)さん :08/09/30 02:59 ID:NKOZeYrP0
これで垢ハック増えてROオワタになるなら
ついに引退もできるし、リアルに専念できるなぁ
それはそれで、人生のためにはいいことなのかもしれん
チラ裏スマソ

474 :(○口○*)さん :08/09/30 03:01 ID:vLbc1YaP0
垢ハクで自分が終るのはまだいいとしても
それで利益を得る誰かがいるのが我慢ならん

475 :(○口○*)さん :08/09/30 03:02 ID:tYzjhiCw0
>>466
そっちは担当伊藤じゃないのかww

476 :(○口○*)さん :08/09/30 03:04 ID:NSfvxc5A0
ただの苗字なんざ簡単に捏造できるしなあ

477 :(○口○*)さん :08/09/30 03:05 ID:lXhal05j0
癌の野郎ぜってー苦情読んでないよな

478 :(○口○*)さん :08/09/30 03:06 ID:omGIRpwa0
どこだったかに就職した奴が上司から
「今日からキミは○○君ね。」って偽名を強制プレゼントされた話を思い出した。

479 :(○口○*)さん :08/09/30 03:13 ID:0J0lLMsP0
CMだとマスト君か

480 :(○口○*)さん :08/09/30 03:18 ID:9+B8yi/80
MHFは面白いけど運営迷走気味+斜め上とか
去年の冤罪BAN騒動があったりとかですね・・・

481 :(○口○*)さん :08/09/30 03:19 ID:+KprJZUf0
まさか、こんな変更で休止する知り合いが出るとは思わなかった。
週4回はPT組む仲なのにガンホー呪われよ 呪われよガンホー('A`)

482 :(○口○*)さん :08/09/30 03:21 ID:Xs7qFtZ50
>>480
それどこの癌呆ですか?

483 :(○口○*)さん :08/09/30 03:22 ID:PZPohtZq0
ルーセントハートって見てみたら3Dゲーかよ。きめえポリゴンだな

484 :(○口○*)さん :08/09/30 03:24 ID:9+B8yi/80
>>482
MHF 冤罪BANでぐぐってみ。

485 :(○口○*)さん :08/09/30 03:32 ID:dQFX1Yvd0
1PC複数垢の人の為の受け渡し屋なんて居ないかな・・・
知り合い少なくてさ。

486 :(○口○*)さん :08/09/30 03:35 ID:yHyobIvr0
持ち逃げ屋がどうしたって?

487 :(○口○*)さん :08/09/30 03:35 ID:Xs7qFtZ50
>>485
オレだよ、オレオレ

488 :(○口○*)さん :08/09/30 03:35 ID:FN299ADk0
>>485
Gv大手ギルドの溜まり場に行って頼めば大抵やってくれるよ
あんま有名じゃない所はお薦めしない

489 :(○口○*)さん :08/09/30 03:37 ID:uoRkpvpb0
メンテ後にモスコのBGM流れなくなったのは俺だけか?

490 :485 :08/09/30 03:39 ID:dQFX1Yvd0
>>488
ふむ〜
情報ありがとう

491 :(○口○*)さん :08/09/30 03:40 ID:ClV2pbGQ0
んで結局
セキュリティ云々を理由に、メンテ以降ROにログインしていない奴はこのスレにいるの?

492 :(○口○*)さん :08/09/30 03:41 ID:DBn+qNgU0
>>485
廃や晒しスレに名前挙がってないようなギルドで、溜まり場数人で雑談してるところにちょっとお邪魔して
低姿勢にお願いしてみれば大抵引き受けてくれるよ
雑談会話をちょっと様子見してればより安心

493 :(○口○*)さん :08/09/30 03:43 ID:lWZG9JQC0
はい、してません!!ノ

494 :(○口○*)さん :08/09/30 03:45 ID:yo6xyu6I0
>>421
>>425
これってマジでアカハク?
うっかり開いちまった…

495 :(○口○*)さん :08/09/30 03:47 ID:KjjGv8TY0
ハク業者と癌は繋がりあるのだ
利益得るための手段だったらなんでもする
禿の考えと同じなのだ。

ROユーザーなんて馬鹿多いから・・・
早く目覚ませよ!

496 :(○口○*)さん :08/09/30 03:52 ID:Xs7qFtZ50
>>490
まじめな話をするといつも定位置で買い取りチャットを出している転売屋とかランカーなんかもやってくれそう。
てか、自分いつも定位置で買いチャ出してるランカーなんだがたまに受け渡しを頼まれることがある。
もちろん持ち逃げなんかしませんよ?

497 :(○口○*)さん :08/09/30 03:54 ID:AouBl0MD0
>>496
持ち逃げしないなら最後の?は要らなくね?

498 :(○口○*)さん :08/09/30 03:54 ID:R0zjLUja0
つーかRO垢一つにつき癌ID一つで、複数の癌ID持ってる俺には全く影響が無いっていうか
手間しかかからないな

あれ?癌ID一つにつき複数RO垢が普通なの?

499 :(○口○*)さん :08/09/30 03:55 ID:dWWojOjJ0
もちろん持ち逃げなんかしませんよ♥

500 :(○口○*)さん :08/09/30 03:58 ID:riCz63tO0
>>444>>494
aguseで確認しても特にウィルスは出てこなかったけど。
まあ一種の注意喚起的ないたずらじゃない?

501 :(○口○*)さん :08/09/30 03:59 ID:lWZG9JQC0
どうみてもジョークだろ、あれはwwww

502 :(○口○*)さん :08/09/30 04:01 ID:OY2u1M7a0
俺も二垢だから困ってるや
もっと早くにキャラスロ5つにしとけよな

503 :(○口○*)さん :08/09/30 04:03 ID:JbOlKZsJ0
以前カプラ前で補給してたら面識ない人に受け渡しを頼まれた事あるよ
いきなりだったんだが一応用心の為に受け渡しのSS撮る事で承諾した
渡した物と違う等の詐欺かと警戒したよ・・・。

メールシステムどうなったんだろうな?

504 :(○口○*)さん :08/09/30 04:09 ID:qeIDvm3/0
なんか何もしてないで鯖キャンされる事が増えた。
そして蔵から起動しなおしの地獄。酷い時は前の接続〜のおまけ付きだしタマラン。

505 :(○口○*)さん :08/09/30 04:15 ID:5aYQyHyy0
以前からただ歩いてるときや物拾うときとか
どうでもいいところで鯖キャンされてた俺にも地獄

506 :(○口○*)さん :08/09/30 04:39 ID:DR342eHN0
1アカ1PCの俺には何の影響もまだ出ていないが
回線の都合で突然切断されることが以前からあったから
本当の地獄はこれからだ…!

507 :(○口○*)さん :08/09/30 04:52 ID:NdCouCx20
Gv中EmC鯖缶したら蔵ごと落ちるんだもんな
不正対策更新で落とされるのも悲惨だったのにどうなることやら

508 :(○口○*)さん :08/09/30 04:59 ID:NdCouCx20
そうか回線の再接続すら一々蔵落とさないとダメなのか・・・
うわだりぃ

509 :(○口○*)さん :08/09/30 05:21 ID:zqbSysuX0
鯖キャン食らったら起動しても接続できなくなった
明日になれば直ってるんだろうか

510 :(○口○*)さん :08/09/30 05:37 ID:0tpbzZ/X0
うちの鯖のランカー様は、一番過密所のカプラで製薬祭りするわ、
スロット詐欺の常習だわ 迷惑狩りの常習だわ 他人の嫌がる事を常に念頭に置いて行動される
すばらしい心構えを持っていらっしゃるようで、ぜひ受け渡しを頼んでみたいもんだ。きっと戻ってくる確率よりカード出る確率のが高い

数ヶ月程度のギルメンは信用するな 個人情報掴むまでは心を許すな がROで培った生きる術。
これが洒落じゃなく、真顔で初心者にアドバイス出来るようになったのが何より悲しい。

511 :(○口○*)さん :08/09/30 05:39 ID:69BypzLT0
>>510
つまらないROですね
やめた方がいいんじゃ?

512 :(○口○*)さん :08/09/30 05:48 ID:QWVumfJW0
今北

同一IDの2垢操作って無理になったん?

513 :(○口○*)さん :08/09/30 05:50 ID:+2V+KMk/0
>>512
2PC2垢は普通にできる
ただし1PC2垢は手間が増えて死亡

514 :(○口○*)さん :08/09/30 06:03 ID:QWVumfJW0
さんきゅ
今ログインしてみたがめんどうだな
ログインしても開いたIEも自分で閉じないといけないとかもうね・・・

515 :(○口○*)さん :08/09/30 06:09 ID:ooCFGveL0
ROログインできるようにしてからバスターのファイアウォールが無効になるようになった・・・
これ、俺だけなのか? 何入れたんだ癌・・・

516 :(○口○*)さん :08/09/30 06:14 ID:omGIRpwa0
>>515
全てのアンチウイルスを無効化するアンチウイルスキャンセラーっすか?www
本当ならとてつもない悪意を感じるぜ><;

517 :(○口○*)さん :08/09/30 06:19 ID:pg4ht1lx0
ファイアウォールはアンチウイルスじゃないだろw

518 :(○口○*)さん :08/09/30 06:24 ID:GWLWKY1oO
携帯からすまん
俺もインしてないし、当分インする気もない。
飽きてたところだし丁度よかった。

519 :(○口○*)さん :08/09/30 06:25 ID:QWVumfJW0
ここお前のチラ裏じゃないから
ケータイブログwにでもかいとけよ

520 :(○口○*)さん :08/09/30 06:29 ID:DR342eHN0
要はいちいちクライアントを落とすなってことだろ?
前に戻せはたぶん無理だから条件しぼって要望出した方がよくないか?

521 :(○口○*)さん :08/09/30 06:45 ID:uAMObhDO0
今課金してないおれは間違いなく勝ち組み
人柱のお前らざまあwwwww

522 :(○口○*)さん :08/09/30 06:47 ID:qeIDvm3/0
とりあえず鯖キャンと前の接続が〜でクライアントが落ちるのだけはやめてくれと送ってみよう。
ROは他ゲーに比べても、かなり鯖キャンが多い部類な気がするのにこれは酷い。

523 :(○口○*)さん :08/09/30 06:51 ID:Eb3GHhsn0
IE開きたくねえよ

524 :(○口○*)さん :08/09/30 06:52 ID:snbliedI0
勝ち誇ってる奴ってなんなんだろうな?
失敗があって成功があるだろうに…。
頭弱そうに見えるからやめといた方が良いぜ

>>520
新しいログイン形式に反対ってことでよくないか?
その上で、「前の方が良かった」くらいでいいと思うぜ
説明責任もあると思うしな
まぁ、俺はそんな感じで送っといた

525 :(○口○*)さん :08/09/30 06:57 ID:uAMObhDO0
>>524
モルモットm9(^Д^)プギャーーーッ

526 :(○口○*)さん :08/09/30 07:01 ID:NdCouCx20
2日連続メンテってのも様子見を兼ねてのものだろうし
今日ユーザーの意見を受けた癌に何らかの動きがなければ、今後もこのままだろうね

・・・恐らくこのままだろうな
接続人数にも殆ど変化なかったし('A`)

527 :(○口○*)さん :08/09/30 07:04 ID:DZvx08qp0
>>522
鯖缶多すぎだよな…

今日は珍しく1回も無かったが、時間も短かったおかげか…?
あれで毎回クラ終了するようになったのかと思うとウンザリするわ

528 :(○口○*)さん :08/09/30 07:08 ID:ppff2sak0
お前ら覚えているか?ゲームガードが導入された頃を


( ´,_ゝ`) 「ワクチンソフトがゲームガードを誤認するため、プレイ時はワクチンソフトを切っておたのしみください」

529 :(○口○*)さん :08/09/30 07:12 ID:q2uLJgBF0
何が面倒ってクライアント起動の画面からログアウトできないことだな・・

530 :(○口○*)さん :08/09/30 07:12 ID:ojCFcKIu0
しかし、今頃スレを全部読み返して見たけど、何にも理解せずに文句言ってるの大杉w

・キーロガー仕込まれていれば確かに癌IDの全てを盗まれるが、キーロガー仕込まれていれば
 1ヶ月以内に課金するわけで全て盗まれることには変わらない
・安全性はむしろ上がっている。ウイルス対策はROクライアントなんて気にしていないが
 IE相手のセキュリティは全力で守るので常識的な対応していれば安全になった
 まあ、判っている人もいるからWinUpdateしていない人は危険と言ってる書込もあったが
 そんな脳みそじゃ今までのままでも危険すぎるwww
・httpsにIDPASSが乗ってるからって、ワンタイムパスを知ってどうするのかとw
 ActiveXスキップするツールを作るとトリップ付けた奴なんてwww
・VISTAでパッチがという書込繰り替えさえているが、公式くらい確認しろとw
 このスレでも散々既出だろうがwww

全部このスレ内に書いてあった情報なのに繰り返しているの馬鹿なの死ぬの?
ログインが面倒になったのは全力で同意

531 :(○口○*)さん :08/09/30 07:19 ID:DZvx08qp0
>>530
微妙に(?)日本語でおk
それと>馬鹿なの死ぬの? を使う奴って大抵…いやなんでもない

532 :(○口○*)さん :08/09/30 07:23 ID:FN299ADk0
別にもうログイン方法について文句言うつもりはないんだ…
鯖キャン・同期失敗・前の情報が〜でクライアント再起動するのやめてくれ('A`)

533 :(○口○*)さん :08/09/30 07:24 ID:NdCouCx20
>安全性はむしろ上がっている。
この一文には同意しかねる
狙われやすいのもIEの脆弱性なんだし

534 :(○口○*)さん :08/09/30 07:26 ID:WchuzzGl0
>>530
IE()笑

535 :(○口○*)さん :08/09/30 07:32 ID:RmnQSedRO
>安全性はむしろ上がっている

またまたご冗談を
IEがそんなに安全ならPC詳しい人間も含めて皆IE使ってるわ

536 :(○口○*)さん :08/09/30 07:37 ID:hTKhMBQe0
>>478
ガキの使いだっけか

537 :(○口○*)さん :08/09/30 07:40 ID:B2DknTfI0
癌終わったな。
複数垢課金してる人間を敵に回すとは。
これで課金収入3分の2くらいに落ち込むんじゃね?

538 :(○口○*)さん :08/09/30 07:40 ID:WchuzzGl0
そういや癌も時給700円の工作員雇ってるんだっけ?

539 :(○口○*)さん :08/09/30 07:42 ID:NAjOcQ5Q0
垢ハックされるのもいい経験だろ

540 :(○口○*)さん :08/09/30 07:47 ID:I8376XLt0
>>517
ファイアウォールの機能は不正なアクセスを検出し妨害すること。
直接攻撃も防ぐことができるけど、一般的に主な使用目的はアンチウィルス用だと思うぞ。

541 :(○口○*)さん :08/09/30 07:59 ID:Ils1lCML0
天津ではないけど

XPSP3で、昨日のパッチまで毎度巻き戻るやつ挙手汁

メインマシンがその状態だ

('A`)ノシ

542 :(○口○*)さん :08/09/30 08:01 ID:3oOJYXUA0
不正対策更新で倉落ちるの何とかならんか
不正対策更新と前の接続ループで
2垢用低スペックノーパソで運が悪いとインまで10分かかるぞ

543 :(○口○*)さん :08/09/30 08:04 ID:95GYjsSx0
重度の癌畜だが今回の件で
丁度課金も切れたし
良い機会なので休止することにしたわwwwwwwwww
予約してあったDS版ROも6thパックもキャンセルして
サポートにクレーム出してきた。

544 :(○口○*)さん :08/09/30 08:14 ID:21UqNxDp0
GJ!

545 :(○口○*)さん :08/09/30 08:14 ID:Qu1kT/X90
癌が中華垢ハック業者とつながりがあると想定される以上
誰にも等しく危険があるわけだ

今回のってガンホー中華とつながってます!って言ってるのと同義だろ?

546 :(○口○*)さん :08/09/30 08:17 ID:NAjOcQ5Q0
どうせ引退なんて口だけ
これからもガンホーとROは安泰なのは確定的に明らか

547 :(○口○*)さん :08/09/30 08:18 ID:45iiiqyU0
社員:便利になった
普通1:面倒だけと仕方ない
普通2:休止するわ(結局戻ってくる)
卒業:引退するわ
重症:俺がActiveX経由しない起動スクリプト作ってやんよ

重症でサーセン、挫折したら更にサーセン

548 :(○口○*)さん :08/09/30 08:18 ID:I8376XLt0
>>545
ガンホ―がプレイヤー不在で自分の都合だけで今回のを実行したのは事実だが
ROのデータなんて自分でいくらでもいじれる立場なのに垢ハックと癒着とかはないだろ。
やろうと思えばゼニーやアイテムなんていくらでもつくりだせる。

549 :(○口○*)さん :08/09/30 08:21 ID:RPj6bQcZ0
RMT業者と癒着なら分かる、というか昔アイテムバンク?とかいうRMT会社が癌の系列企業にあったぐらいだ
がアカハクと癒着はないわ
バイトくん個人が手を組むことはあってもな

550 :(○口○*)さん :08/09/30 08:30 ID:b/9EGYQ20
この時間に必死に掲示板を回してる奴等は本当にログインを見送ってるのかw

551 :(○口○*)さん :08/09/30 08:32 ID:snbliedI0
引退という名の休止でも、ユーザー数から見れば
少なからず損害は出るんじゃないか?
ROが金のなる木だとしても、今回のはちょっとなぁ
まぁ、利益の追求から斜め上行く癌だしな…微妙か

>>525(ID:uAMObhDO0)
板に張り付いてる超反応のガキにワロタ
顔真っ赤も程々にしといた方が良いぜ
釣りだろうし、これ以上は付き合わないぜ?

552 :(○口○*)さん :08/09/30 08:36 ID:lY/o9qud0
鯖間で蔵落ちとかβ時代に退化してるじゃねーかksg

553 :(○口○*)さん :08/09/30 08:38 ID:6VRt4aMd0
不正対策更新で蔵が落ちるのは仕方ないけど前の接続が〜で落ちるのはマジ勘弁だな・・・
そういうときはワールドグループ選択画面に戻れればいいんだけどな
よくわかんないけどワンタイムパスとかの問題で無理なんだろうか

554 :(○口○*)さん :08/09/30 08:39 ID:eJGe8BUT0
究極の選択(笑)
動製RO倉ログイン+nPro+癌製HP vs IE+セキュリティソフト+癌製HP
どっちが安全?



どっちにしてもハック経路が2系統(RO倉ロガー+癌課金キーロガー)から
1系統(癌課金キーロガー)に減ったわけだけどw
今までキーロガーは不可能だったなら安全性は下がっているけど、
SSキャプだけでなくアトラクPASS抜くためにキーロガーも入っていたわけでw

んで、IEIEと火病るならなんで癌公式からログインせんの?
ActiveXさえ動けばIE以外でも起動できるじゃん
ActiveXも信用できないなら、スレでActiveX使用せずに起動する方法すら出てるじゃん

まあ、ActiveX信用できねーってならちゃんとActiveX制限しているんだろうなと言いたいw
制限も信用出来ないと言うなら、そもそもWindows自体の方がよっぽど危険だw

555 :(○口○*)さん :08/09/30 08:40 ID:jhDjVwZT0
間違いなく今日は夜の11時ぐらいまでメンテ
ログイン方式も元に戻ると思う

556 :(○口○*)さん :08/09/30 08:42 ID:b/9EGYQ20
どうだろうな、実装されるまでもなく分かりきってた物を導入して特別不具合があるわけでもない(想定外がある訳ではない)以上は直さないだろう

557 :(○口○*)さん :08/09/30 08:45 ID:jhDjVwZT0
このままだったら全鯖で1000人近くやめると思うぞ
俺はやめる

558 :(○口○*)さん :08/09/30 08:47 ID:9FEeLlxb0
今仕事から帰って、変更点知ったけど
これは当分やる気が起きないな・・・

久々にスーファミでもやるか!

559 :(○口○*)さん :08/09/30 08:49 ID:ppff2sak0
エロゲーやろうぜ!

560 :(○口○*)さん :08/09/30 08:49 ID:b/9EGYQ20
いやwやればいいじゃん
自分のミスがなければ絶対に問題ないんだから
どんだけアホなんだと

561 :(○口○*)さん :08/09/30 08:49 ID:RmnQSedRO
>>554
おまえは何を言っているんだ

ゲームログインのセキュリティは
動蔵+nPro+セキュリティソフトが

動蔵+癌HP+強制IE+セキュリティソフト
になってるんだろう

ログインのたびに癌IDの入力になるから癌IDが盗まれる確率が高くなってるし
癌IDの利用もIE以外使えなくなるからセキュリティ面がた落ちだ

562 :(○口○*)さん :08/09/30 08:50 ID:NAjOcQ5Q0
>>557
勝手にやめちまえ

563 :(○口○*)さん :08/09/30 08:52 ID:NXr4HEvI0
鯖キャンされるとクライアント終了で面倒だから戻せくらいのもんだろ
その場合はだるいけどゲーム自体はやってるな
セキュリティがどうのはいつもの癌アンチだろ

564 :(○口○*)さん :08/09/30 08:56 ID:lY/o9qud0
>>561
クレカ課金で一生アトラクションセンター開かないならそれでいいが、
セキュリティのことを考えているヤツがクレカなんぞ使うわけもなく、
癌HPにアクセスせざるを得ないんだぞ?

火狐信者は安全だと信じきっているから困る。
どこのPTAだよ。

565 :(○口○*)さん :08/09/30 08:58 ID:0ChdR+XC0
>>561
おまいこそ何言ってんだ?

>ゲームログインのセキュリティは
>動蔵+nPro+セキュリティソフトが
セキュリティソフトがROクライアントのハックにどれだけ対処していると思ってるんだ?
検出できないor検出リスト登録遅れまくりのRO倉専用のハックウイルス山盛りだぞ
日本向けウイルスはとことん対応が遅い

>動蔵+癌HP+強制IE+セキュリティソフト
>になってるんだろう
動倉に渡されるのはその場限りのワンタイムパスなんだが、それも致命的に危険なのかw

>ログインのたびに癌IDの入力になるから癌IDが盗まれる確率が高くなってるし
ハックに忍び込まれていれば確率100%で盗まれるw

566 :(○口○*)さん :08/09/30 08:59 ID:BHqR3aFm0
いまきたさんぎょう

567 :(○口○*)さん :08/09/30 09:00 ID:wRxuXpI30
IEだの火狐だの関係ないだろ・・・
どこぞでウィルスを拾ってくる馬鹿だけが今まで通りハックを食らうだけで影響0だろうに

568 :(○口○*)さん :08/09/30 09:02 ID:BrtHPzEa0
>>566
前よりもログインが楽になってウマー

569 :(○口○*)さん :08/09/30 09:02 ID:qeQ8ACf/0
自分が拾って無くてもネカフェに行くと食らう時あるんだぜ

570 :(○口○*)さん :08/09/30 09:05 ID:qjKgT9mw0
>>566
>>568を鵜呑みにして
楽しいROライフ
ありがとう人柱!

571 :(○口○*)さん :08/09/30 09:05 ID:NSfvxc5A0
>>565
ワンタイムパスだろうが何だろうが、癌IDパスの時点で抜かれたら、それ以降何したって無意味じゃね?

572 :(○口○*)さん :08/09/30 09:06 ID:BrtHPzEa0
ほんっとゲーム以前の所で戦ってる人等は出直してくるべきだな
まだインターネットを始めるのは早いわ

573 :(○口○*)さん :08/09/30 09:08 ID:BrtHPzEa0
ここで必死に書き込んでる奴って俺はウィルス踏んでしまう馬鹿だから何とかしろと言ってる訳だろ
それはなんだ、幼稚園児か何かなのか

574 :(○口○*)さん :08/09/30 09:10 ID:c1oaK8to0
どうせギャーギャー騒ぐだけ騒いだところで
最終的に渋々と現状に甘んずるようになると癌にタカくくられてんだろ。
何しろ今までROを辞めずに続けてきた程の訓練された癌畜だしな。

575 :(○口○*)さん :08/09/30 09:12 ID:LTarHBEz0
さっさとめんどくせーとかウィルス感染しちゃうアホどもはやめてくれねぇかなぁ?
どうせやめないんだろうけどw

576 :(○口○*)さん :08/09/30 09:18 ID:OSbeXc6I0
お仕事お疲れ様であります。

577 :(○口○*)さん :08/09/30 09:19 ID:BrtHPzEa0
ウィルスを溜め込むのが趣味だったのにROのせいで気を使わなくならなくなった

レベルの苦情だな

578 :(○口○*)さん :08/09/30 09:21 ID:FzAlUPg/0
火狐とかダサいな

579 :(○口○*)さん :08/09/30 09:21 ID:qjKgT9mw0
>>578
擬人化したらかわいいよ?

580 :(○口○*)さん :08/09/30 09:22 ID:L7kb7hYB0
直近574,575,577など
社員、ほか、ピットクルー等が火消しとして朝から張り付くからには利権として金が飛び交っている
のは間違いないところ。

581 :(○口○*)さん :08/09/30 09:23 ID:B2DknTfI0
で、どこの株が空売りされるんだ?

582 :(○口○*)さん :08/09/30 09:24 ID:NBFCQl7O0
しかし自衛の出来ない馬鹿を中卒の俺ですら見下せるから楽しくてしょうがない
ネトゲの掲示板ってネット上で一番レベルが低いから優越感に浸れるのがいい

583 :(○口○*)さん :08/09/30 09:25 ID:RmnQSedRO
>>571
その抜かれる確率が月1からログイン毎に増加

584 :(○口○*)さん :08/09/30 09:27 ID:MfWvTtVf0
ってか話題の焦点をクライアントがちゃっちゃと終了する糞仕様に持っていってもらいたいんだが・・・
新しいものに慣れるのが嫌という我がままと混同されて放置されるのが一番怖いわ

585 :(○口○*)さん :08/09/30 09:28 ID:QWVumfJW0
ず〜〜〜〜〜〜〜〜っとIE使ってるけど
なんだっけ?ファイアフォックスとかスレイプニル?だっけ?とかそんなに便利なの?
垢ハックとかコンピュータウイルスとかも1回もかかったことないんだけど・・・
PC歴は6年ね

586 :(○口○*)さん :08/09/30 09:31 ID:q2uLJgBF0
>>585
それが普通
自衛できてるやつはそもそもなんの問題もない

公式がクラックされたらどうなるとか言ってるやつもいるがそんなのそうそうあるわけでもないし
あったらあったで巻き戻り+保障でいいだろ
ちゃんとしたクライアントから起動してればそもそも問題なんてないわけであってだな

587 :(○口○*)さん :08/09/30 09:31 ID:WVjFfjQjO
>>571
流れ嫁
さすがに意味違いすぎ

588 :(○口○*)さん :08/09/30 09:32 ID:Yk2O7QVI0
仕込まれる時点で誤差。

589 :(○口○*)さん :08/09/30 09:34 ID:nTQv+Mn/0
>>573
自分が管理している家のPCは問題ないのです。
問題は俺のようにネカフェしか接続できない奴が困るのです。
ネカフェが何故危険か幼稚園よりは賢い貴方の頭でも分かりますよね?

590 :(○口○*)さん :08/09/30 09:34 ID:o03/bHsR0
>>586
9割同意だがROについては過去何度かクラックされてる
そしてゲーム内は巻き戻しとチケット保証でいいが、個人情報の流出なんかも考えられるね

591 :(○口○*)さん :08/09/30 09:37 ID:CXVoFVbE0
>>590
重力管理のころならともかく、癌に何かされたことってあったっけ?

592 :(○口○*)さん :08/09/30 09:40 ID:sWF8pnCX0
>>371
山田ウイルス懐かしいな
あの頃パッチ鯖よく落ちていて個人分割パッチ配布があってその中に罠もあったんだよなぁ
その中にウイルス仕込まれていたやつが結構引っかかっていた(俺含む)
あれ以降公式以外からパッチは当てないようにした

593 :(○口○*)さん :08/09/30 09:40 ID:Ije/WCZI0
vistaで起動しないから公式呼んだら

>ゲーム起動時に、画面上部にセキュリティの警告メッセージが表示されますので
>発行元が「GungHo Online Entertainment,Inc.」である事を確認して
>再度「ActiveXコントロール」のインストールを実施してください。

って書いてあるんだけど
デジタル署名がないからこちらとしては発行元を確認しようがないんだが
署名がないと本当にgunghoか確かめようがないし

594 :(○口○*)さん :08/09/30 09:43 ID:zx2HWS7p0
黄文字流されたのも癌だしURLを弄るだけで公式から個人情報を抜けたのも癌だなw

595 :(○口○*)さん :08/09/30 09:45 ID:8IstAVRR0
ftp鯖に不正ツール置いてたこともあったっけね。>癌

596 :(○口○*)さん :08/09/30 09:46 ID:GGNJ0Xuh0
癌が置いたわけではないだろう

597 :(○口○*)さん :08/09/30 09:46 ID:ZV/erxTh0
誰でも使えるガンホーうpろだなんてのもあったなぁ

598 :(○口○*)さん :08/09/30 09:47 ID:v6kZBvSm0
関係ない話題かも知れんが

セキュリティパス認証が入った頃、適当に入れてた誕生日忘れて困った。
しかし、セキュリティパス再設定押したら〜@h○tmail.c○mにメール送りましたとかご丁寧に出た。

そのh○tmail IDは期限切れでログインできず、こりゃ弱ったぞと癌コイン返金イイデスカ?と思ったら、
海外のMSNから新規に作れることが判明。

余りの適当さにフイタ覚えがある

599 :(○口○*)さん :08/09/30 09:47 ID:zx2HWS7p0
まぁ癌由来で何かが起きたときは全員が同じ補償を受けるだろうしそこは今気にする必要はあるまい

600 :(○口○*)さん :08/09/30 09:49 ID:S9VtlFYn0
下は必須、面倒だが。
・WindowsUpdate等Windowsは常に最新に
・JavaVM・FlashPlayer等ブラウザ関係プラグインも常に最新
・ウイルス対策ソフト
・パーソナルファイヤーウォール

重要なのは、次の3つ。
・セキュリティ関係のニュースに適度に気を配る
・むやみやたらとリンクを踏まない
・何でもかんでもOKを押さない、クリックしない。

ネット歴13年でROはβ1からやってるが、IE1本でも感染しない。
PCやネットが、家電とは違ってそもそも危険な代物という認識がなさ過ぎ。
あたりまえの事だから、このスレの住人は大丈夫だと思うが。

ポップアップ表示に対するユーザーの反応、6割が「OKボタンを無造作にクリック」
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/122849.html

601 :(○口○*)さん :08/09/30 09:49 ID:WVjFfjQjO
>>589
その危険なネカフェでIEは危険でRO倉なら安全な理屈がわからん
ハク入ってたらやられるのは同じじゃん
ハクされても良い垢作ってその垢だけでプレイしているのか?
ネカフェでしかプレイしていないのなら、課金もネカフェなわけだが、なんで安全なの?

いろいろアホすぎるw

602 :(○口○*)さん :08/09/30 09:50 ID:RmnQSedRO
癌は公式を書き換えられたこともあったな

603 :(○口○*)さん :08/09/30 09:52 ID:q2uLJgBF0
>>590
個人情報はすっかり忘れてたが今は一応誕生日入れないと参照できないようになってるし
そもそも個人情報なんて本気で入れるやついないだろ
こわいなら東京都有楽町にでもしておけよ

今考えたら公式の個人情報のあれがかわったのもこれの布石だったんだなぁ・・

604 :(○口○*)さん :08/09/30 09:57 ID:6uOrLTZhO
>>601
×IEは危険で蔵は安全
○蔵は危ないがIEはもっと危ない

垢ハクキャンペーンおいしーです(^q^)

605 :(○口○*)さん :08/09/30 09:59 ID:zDPc+EqE0
やべぇwwwwwwww
複数垢でログアウト→ログインしまくった後に
IEブラウザの戻る連打おもしれぇwwwwwwwwwww

パッチクライアント立ち上がりすぎきめぇwwwwwwwww

606 :(○口○*)さん :08/09/30 09:59 ID:zx2HWS7p0
いつまで向上心のない池沼レスを続けるんだか・・
ROが先でインターネットを始めたのか知らないけどこの際にもう少し上を目指すべきだよ

607 :(○口○*)さん :08/09/30 10:06 ID:ZV/erxTh0
まぁ、セキュリティはとりあえずとして

・鯖キャン時の蔵強制終了
・同アカ鯖移動時のクライアント再立ち上げ
・癌IDログイン画面でのメンテ・不具合情報の告知
あたりで要望だしてみるわ
ログイン方法はともかくとして、この3つは不便すぎる。

608 :(○口○*)さん :08/09/30 10:06 ID:RmnQSedRO
IE使ってたらどんだけセキュリティ上げても
大きめの企業が調査だかで仕込むスパイウェアがいつの間にか大量に入るんだよ
JWordとかマジ何処から入るの


Windowsもそうだが、IEは勝手な挙動で余計なことするから危ない
OSならレジストリやスタートアップである程度潰せるけど
IEは弄れるとこが少なくて簡単に止められないしな

609 :(○口○*)さん :08/09/30 10:07 ID:UmmylREb0
今日のメンテでこのクソログイン方法の改善をしょぼう(なぜか変換できない)する!

610 :(○口○*)さん :08/09/30 10:08 ID:3jGZEW8o0
質問なんだけどIE7.0に変えても普通に繋げるよね?
更新来てたから変えようか迷ってるんだけど

611 :(○口○*)さん :08/09/30 10:08 ID:2mrXOCuo0
IEぐらいがちょうどいいんだが、細かすぎるとカスタマイズする気が失せる。

だからといってIEのカスタマイズは醜いんだが。

612 :(○口○*)さん :08/09/30 10:08 ID:xOa91hly0
>>608
なぜかラーメンズのMacのCM思い出した

613 :(○口○*)さん :08/09/30 10:09 ID:S9VtlFYn0
>>610
問題なくつなげる。

614 :(○口○*)さん :08/09/30 10:10 ID:YQBSfLCO0
スレ読んでないけどメンテになったからカキコ
1癌ID2垢2PCでもPC切り替えでいちいち蔵再起動不便なので文句いう

あとモスコクエはVIT系だと何回も鯖缶されるぞ(゜Д゜)ゴルァ
敵倒すイベントあるなら自動会話にすんな(゜Д゜)ゴルァ

615 :(○口○*)さん :08/09/30 10:11 ID:2mrXOCuo0
>>610
IE7
IE8β2

でつなげたよ。残念なことにw

616 :(○口○*)さん :08/09/30 10:11 ID:q2uLJgBF0
>>610
IE7.0はあんまりお勧めしないなぁ
俺は一回使ったがあまりの使いづらさ&対応サイトの見れない不便に6シリーズに戻したわ

まあ、個人の自由だが

617 :(○口○*)さん :08/09/30 10:12 ID:6P8eRySm0
>>607
それは本当に面倒
セキュリティ面や手間の面で要望送ったけど、毎日送ったら元に戻るだろうか…

618 :(○口○*)さん :08/09/30 10:16 ID:ZV/erxTh0
>>617
とりあえず前記3点について要望だしておいた
セキュリティ云々は癌にいってもムダなので、
ゲームする上で不便でござる、という方向で攻めてみる
同志がほかにいたら要望よろしくお願いする次第。

ところで、詳細内容は簡潔にお願いします。 という説明文を見て軽くワロスw

619 :(○口○*)さん :08/09/30 10:17 ID:sVfegi7V0
所望は「しょぼう」ではなく「しょもう」と読む。
変換OK?

620 :(○口○*)さん :08/09/30 10:19 ID:C1OtbEyL0
>>608
PCを新調したら、まずJwordとかヤフの広告とか
mixi広告とか楽天のアフィリとかそこらへんの
ドメインを拒否するところから設定スタートする。
hostsファイルを自分で書き換えたら、
あとはセキュリティフトでhostsファイルの変更を常に監視。

あと、カスペル先生が、細かすぎてw面倒だけどいいよ。
新規インスコや変な更新は全部確認取ってくれる。

621 :(○口○*)さん :08/09/30 10:19 ID:B2DknTfI0
(´・ω・`)ショボン

622 :(○口○*)さん :08/09/30 10:21 ID:QWVumfJW0
Jワードてスパイウェアでしょ?
一度勝手にインストールされてたときあったけどウイルスかとおもった
なんかかってに広告窓開いたりこわかった

623 :(○口○*)さん :08/09/30 10:22 ID:ZInoBql90
癌は自分の会社のスペル間違えたこともあるところだ
前にやってたオークション会社つぶしたこととか

運営が重力から癌に変わるときすごい不安でもりあがってたが、正解だったんだな

なにやってもだめw

624 :(○口○*)さん :08/09/30 10:23 ID:C1OtbEyL0
スパイウェアもウィルスも似たようなものですね
ユーザーが気づかないうちにユーザーに被害を
与える挙動だから

625 :(○口○*)さん :08/09/30 10:24 ID:Wa8mlXov0
jwrodですら勝手にとか、いつのまにか、ではダメだろw
あれは注意してれば入らないはずだ

626 :(○口○*)さん :08/09/30 10:26 ID:Uin/xXNd0
>>604
微妙に違うんじゃない?

IEの危険度>蔵の危険度 なのは事実だけど

旧ログイン方法の危険度 =蔵の危険度×ログイン回数+IEの危険度×月イチ
新ログイン方法の危険度 =(蔵の危険度+IEの危険度)×ログイン回数

なので

新ログイン方法の危険度>>>旧ログイン方法の危険度 なのと

新ログインだと同一癌IDで複数垢を持っていた場合
一発で全垢抜かれるのが問題の本質だと思う。

627 :(○口○*)さん :08/09/30 10:26 ID:2mrXOCuo0
一時期のJ-Wrodは勝手に入ってきてたよ。

628 :(○口○*)さん :08/09/30 10:27 ID:6izFMObB0
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   JWORDは注意してれば入らないはずだ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     私にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

629 :(○口○*)さん :08/09/30 10:29 ID:6izFMObB0
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    "jwrod" の検索結果 約 1,200 件
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  自分が勘違いしてたのかと思って
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     ぐぐってみました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

630 :(○口○*)さん :08/09/30 10:31 ID:0ksBcTXA0
>>601
ネカフェの今まで
ネカフェで課金処理や料理買わなければ癌IDを入力する必要無し。
ハックされてもアカウントIDのみ。
(一応携帯からアトラクセンターに入って変更もできた)

ネカフェこれから
ROログインに癌IDが必要なためキーロガーで大元の癌IDが抜かれる可能性が出てきた


家の外で癌ID・PASS入れにゃならんくなったということだ

631 :(○口○*)さん :08/09/30 10:34 ID:C1OtbEyL0
癌IDのパスって、携帯から変更できる?
出来るなら、ログイン直前に携帯で変更して、
ログインしたら直ぐまた携帯からパス戻してたら
ネカフェで打ち込んだ文字列は抜かれても
問題ない…と思ってちゃダメだろうか。

まぁ、鯖キャンのたびに携帯からパス変更して、
ログインしたらまた戻して、
また鯖キャンしたら携帯からパス変更して、
ログインしなおしたら携帯からまた戻して…

って、面倒くさいわ!!!!

632 :(○口○*)さん :08/09/30 10:35 ID:AWePCSc20
つーか、ネカフェで垢ハク起きたら、
先ずお店に文句言っていいと思うんだが。

633 :(○口○*)さん :08/09/30 10:36 ID:QWVumfJW0
証拠が残らないから無意味

634 :(○口○*)さん :08/09/30 10:38 ID:FgBB0ExP0
hosts利用で防衛したい場合は、「jword うざい」とかでぐぐると、
やり方載ってるサイト出てくるので、応用すればいいんだぜ。

635 :(○口○*)さん :08/09/30 10:39 ID:WVjFfjQjO
>>626
セキュリティーソフト入れていればRO倉よりIEの方が安全

>>630
元レスはネカフェしかネット環境ないので課金もネカフェでしか出来ない

636 :(○口○*)さん :08/09/30 10:42 ID:6izFMObB0
>>635
元レス関係なしに>>630だけ読んでも
「家の外で癌ID・PASS入れにゃならんくなったということだ」
これは事実だろ。

637 :(○口○*)さん :08/09/30 10:43 ID:ZV/erxTh0
>>632
店でアカハクにあっても、規約にあるとおり店側は一切の責任を取りません^^
っていわれるだけじゃね?
つーか、店員が絡んでる可能性も十分あるしな

638 :(○口○*)さん :08/09/30 10:44 ID:8IstAVRR0
>>635
アホ抜かすな。セキュスレあたりの投稿に時々出てくる外部サイトの記事でも読んで勉強しなおしてこい。

リスクが高くなったというだけのことも理解できないなら半年ROMってろ。

639 :(○口○*)さん :08/09/30 10:44 ID:WVjFfjQjO
>>630
携帯でパス変更なんてできたの?
まあ出来るならログインした後でアトラクpassじゃなく癌pass変えれば今までと一緒では?

640 :(○口○*)さん :08/09/30 10:45 ID:C1OtbEyL0
あちこちに疑惑の種が落ちてるな、疑いだしいたらきりが無いな…

わかった、ゲームアカウントも癌IDも削除して
友達とはもうメッセだけでやり取りしたらいいんだよ。

641 :(○口○*)さん :08/09/30 10:56 ID:WVjFfjQjO
>>636
元から入れなきゃだめだった人の話

>>638
なんでIEのロガーは検出するのにROのロガーは検出しないの多いのだろうね

642 :(○口○*)さん :08/09/30 10:57 ID:WuGEQcFJ0
ネカフェから帰ってPASS変更しようとしたら既に変更されてログインできなくなったって報告まだー?

643 :(○口○*)さん :08/09/30 10:58 ID:nQvYGyfg0
癌ID削除してROとさよならしてきた俺が通りますよ。
回答もテンプレで返ってきたし、25日のラグフェスが楽しみでなりませんね。

644 :(○口○*)さん :08/09/30 10:59 ID:Wa8mlXov0

ROをやりたいからやり方にけちをつけるのに止めるという繋がっていない発想はないわ

645 :(○口○*)さん :08/09/30 11:00 ID:UmmylREb0
ROをやりたくなくなればOK

646 :(○口○*)さん :08/09/30 11:01 ID:6izFMObB0
>>641
>元から入れなきゃだめだった人の話

元はこれだよな。
>自分が管理している家のPCは問題ないのです。
>問題は俺のようにネカフェしか接続できない奴が困るのです。
>ネカフェが何故危険か幼稚園よりは賢い貴方の頭でも分かりますよね?

今までは課金や料理買う時だけ癌IDをハクられる可能性があったのが、
これからはログインするたびにハクられる可能性が出てきたわけで。

携帯からログ読み辛いならもう黙ってろや。

647 :(○口○*)さん :08/09/30 11:02 ID:BQdRLe+T0
今回のでRO蔵自体のセキュリティーは上がっているから
なにかあってもIEor公式HPが悪いことになった
そんだけ

648 :(○口○*)さん :08/09/30 11:02 ID:Wa8mlXov0
案の定ハックされてそこからやめるなら分けるけどねぇ
思考を1個飛ばしたガンホーケンセイのレスは黄泉飽きた

649 :(○口○*)さん :08/09/30 11:04 ID:M4v4TACk0
俺なんか5、6回ハックされてもまだ続けてるというのにな。

650 :(○口○*)さん :08/09/30 11:04 ID:S9VtlFYn0
IE=危険 という神話があるから何を言っても無駄な人は多い。

ゼロデイの危険性なんて少ないし、それが悪用される前にパッチが出てる。
最近はやりの垢ハックは、FlashPlayerを利用したものだが、これも最新版にすれば問題ない。

被害者は簡単な手順のWindowsUpdateもしておらず、既に周知の脆弱性対策もしてない。
IEだから危険ということは無いんだけどな。まぁ、癌の実装次第だがorz

651 :(○口○*)さん :08/09/30 11:05 ID:jLK6HfAU0
ネットカフェが危ないと思うのなら行かなきゃいいだけの話

652 :(○口○*)さん :08/09/30 11:06 ID:UCggVEAs0
祭りになりそうな火種があると聞いてやってきました

ActiveXコントロールとやらが起動すればIE以外でも起動出来るってことだけど
IEではそれがダウンロード出来て起動出来たんだけど
火狐だとダウンロードすら出来てないんだけどこれって普通?
IEでダウンロードしとけば火狐でも出来るってもんじゃないよね(´・ω・`)

このスレで火狐での起動の仕方とか載ってたけどそれを理解出来るほどPCの知識ない俺は
火狐での起動諦めてIEでやるしかないのかな?

653 :(○口○*)さん :08/09/30 11:08 ID:a3vX7TsK0
中華がHPハッキングしてしまったら終わり

以前公式ハッキングされたしな・・・

654 :(○口○*)さん :08/09/30 11:09 ID:1KfEoz+oO
ハックされるやつ=ただなバカ
ネカフェでハックされるとか0.02%くらいの確立だろ

655 :(○口○*)さん :08/09/30 11:10 ID:xOa91hly0
先月、騎士団2F入って1匹目の深淵からカード出たよ

656 :(○口○*)さん :08/09/30 11:10 ID:WVjFfjQjO
自分の家云々は>>573あてだろ内容的に

657 :(○口○*)さん :08/09/30 11:12 ID:omGIRpwa0
(´・ω・`)ログイン方法が難しくてログインできない

(´・ω・`)引退しまつ

658 :(○口○*)さん :08/09/30 11:12 ID:sWF8pnCX0
公式ハックは今のところApezチームだけと思うが
数年前だし今の中華の垢ハック必死の状態じゃいつハックされてもおかしくはなさそうだな
HPを1時間でも書き換え成功すれば大量に情報流失しちゃうから狙っているのは間違いないよな

659 :(○口○*)さん :08/09/30 11:12 ID:B2DknTfI0
癌公式ネカフェ涙目ww

660 :(○口○*)さん :08/09/30 11:13 ID:6izFMObB0
>>656

>>573あてだからどうしたというんだw
携帯からログ読み辛いならもう黙ってろや。

661 :(○口○*)さん :08/09/30 11:16 ID:q2uLJgBF0
まあネカフェ行ったらハックされるから嫌ってやつは元々使ってないだろうしなぁ

使うやつはどうあっても使うだろう。
結局自衛の意識の問題に帰結するとしか思えん。

662 :(○口○*)さん :08/09/30 11:16 ID:l43jhfR60
中華マジ必死だからなー
公式HPやられたらほんとおわりだwww

663 :(○口○*)さん :08/09/30 11:18 ID:Wa8mlXov0
まぁあれだけ必死に特典をつけてプッシュしてるネカフェで問題がでかすぎるならすぐに直るんだろうな

664 :(○口○*)さん :08/09/30 11:18 ID:xu+anl4r0
アリスリデルさんがアップをはじめました

665 :(○口○*)さん :08/09/30 11:19 ID:ClV2pbGQ0
どんどん、話が大きくなっててわろす

666 :(○口○*)さん :08/09/30 11:23 ID:qWl/RoQ+0
JOWRDは一時期javascript有効にしてるだけで勝手にインストールされる仕込みバナーが貼られてた時期があるが
株バブル真っ最中のドサクサだったのでうるさい連中に見つからないうちにいつのまにかこっそり元に戻してたな

667 :(○口○*)さん :08/09/30 11:25 ID:YHNBbapk0
まぁ、BOT対策も絡めてると偏った視点もありか?

668 :(○口○*)さん :08/09/30 11:27 ID:MS5iguJa0
今まででさえネカフェで何度も、しかも複数の所でトロイやらウィルスやらにやられたPC見てきたからなぁ。
自分は再起動でリセットかかるかチェックしてカスペかけてアクティブXとjavaクスリプト無効にして…てやってるから幸いやられたことがないが、
そこまでやらない&やる時間がない人が危険なのは確かだろうな。
そういうの知ってたら0.02%とか、ネタでも言えんわ。w

669 :(○口○*)さん :08/09/30 11:28 ID:MS5iguJa0
クスリプトってなんだ…わかると思うけどスクリプトのことなんだぜ…orz

670 :(○口○*)さん :08/09/30 11:29 ID:Da6mPGbg0
クスリ^^

671 :(○口○*)さん :08/09/30 11:30 ID:5XnRdscv0
今週のGvGどうなるんだろうなー
EmC→鯖キャンコンボでどれだけ人が減るやら。
砦内から旗削除したのも、実はこれのための布石か…

後は、モスコ入場クエで鯖キャンされまくるのとか、
NPCと会話で鯖キャンされるのも何とかしろってな。

672 :(○口○*)さん :08/09/30 11:30 ID:ClV2pbGQ0
そこまでやるのが自衛だろ
やらない奴は、ログイン方法云々以前に垢ハック対象

673 :(○口○*)さん :08/09/30 11:31 ID:8IstAVRR0
(^_^)クスリッ

674 :(○口○*)さん :08/09/30 11:40 ID:2mrXOCuo0
これ、パッチ当てる作業すごいだるいな

675 :(○口○*)さん :08/09/30 11:43 ID:8TrMiv84O
今週のGVからは再起動のウザさに耐えれるギルメンが多い所が勝利

676 :(○口○*)さん :08/09/30 11:44 ID:EGrdwnaS0
>>652
知識ない奴が狐火なんか使うな
と言いたいところだが
IE Tabでググれ。ただしメモリ消費結構増えるので注意な。

677 :(○口○*)さん :08/09/30 11:48 ID:AWePCSc20
そもそも、公式サイトの内容とログインID並びにパスと、個人情報。

全部一括同じDB、同じHDDに入ってるわけでもなかろうし、
それぞれ閲覧、変更する権限などは違うと思うんだが。

678 :(○口○*)さん :08/09/30 11:49 ID:IwAO0cLZO
ワンタイムパスワードって一回しか使用できない動的なパスワードだよね    ログイページ保存(されると)して、保存したmhtクリックでガンホーID入力しなくても起動してた垢はログイン出来ちゃうんだけど本当にワンタイムパスワード?

679 :(○口○*)さん :08/09/30 11:49 ID:2ZTtUAeu0
知識なくてもファイアフォックスオススメ

680 :(○口○*)さん :08/09/30 11:49 ID:5XnRdscv0
ちなみに、現在はNPCと会話中にダメージを受けると鯖キャンされる仕様。
(従来の、NPC会話中に移動パケ送信で鯖キャンも健在)

モスコビアのクエで船上で戦闘する場面。
モンスターを倒すとNPCが自動的に話しかけてくるんだが、
モンスターのモーションとダメージ発生が遅れるため、
 倒す→自動会話発生→ダメージ発生
で鯖キャンされることが多発している。

あのマップは鯖キャンされるとセーブポイント戻りでやり直しになるので、
蔵再起動でイライラ度がさらに上昇。
モスコ入場クエの難易度MAXに。

681 :(○口○*)さん :08/09/30 11:51 ID:WpQrkOcr0
オンラインバンキングや
ネットショッピングでクレジットカード情報入力している人なら
セキュリティにお金をかけてるし、危険性も認識してるだろう。
やってることをやってて今回の変更でさらに危険なところをチェックして
普段どおりのROをしているだろうよ。

682 :(○口○*)さん :08/09/30 11:51 ID:6izFMObB0
>>681
回線切断されたら倉再起動させられる手間は増えてるんだが。

683 :(○口○*)さん :08/09/30 11:53 ID:Da6mPGbg0
垢ハックについちゃみんな仮説立ててうだうだ言ってるだけだが
鯖キャン→蔵再起動のダルさは厳然たる事実なのでここをまずどうにかしてほしいな。
とりあえず要望メール出しといた。

684 :(○口○*)さん :08/09/30 11:55 ID:BDo8yjER0
>>678
一旦ブラウザを閉じてもログインできた?

685 :(○口○*)さん :08/09/30 11:56 ID:nnLpalVl0
jwordなのかjwrodなのかjowrdなのかハッキリしろ

686 :(○口○*)さん :08/09/30 11:58 ID:EGrdwnaS0
>>681
本当の心配性はセキュリティ気をつけた上でクレカなんかつかわない。
後自分が被害にあうわけなんかないとたかをくくってクレカ情報入力してるなんていくらでもいる。

687 :(○口○*)さん :08/09/30 12:03 ID:WVjFfjQjO
>>660
釣り成功おめ

688 :(○口○*)さん :08/09/30 12:09 ID:IwAO0cLZO
>>684
メンテで今は、確認出来ないが
たしかブラウザーは全部閉じて、
ガンホーIDは確実にログアウトした状態から出来たとおもう
メンテ終わったらたしかめてくれ

689 :(○口○*)さん :08/09/30 12:19 ID:BDo8yjER0
>>688
それなら-wオプションでの起動もできそうなもんだけど、何が違うんだろう
メンテ明けたらやってみる

690 :(○口○*)さん :08/09/30 12:20 ID:YV1Te4iHO
今週のGv
最後のレースで鯖缶やリログ→不正対策がry→再起動→前の接続情報がry→再起動→Gv終了→Gverブチ切れ

少なくとも「不正対策が〜」と出た時にちゃんと落ちるようにしてくれないと普段の狩りでの鯖缶でもイライラしそうだ…

691 :(○口○*)さん :08/09/30 12:27 ID:yhwRSLIL0
てか昨日もメンテやって今日もメンテかよ。
延長喰らってプレイ時間削られたうえに、改悪のせいでこんだけ不便になってんのに補償無かったらマジで切れるぞ。

692 :(○口○*)さん :08/09/30 12:29 ID:SWRkW+Z10
補償(笑

693 :(○口○*)さん :08/09/30 12:29 ID:Adgsr2T30
>>662
やられたら、ってか癌には前例があるからな
公式やられてキムチパーティおいしいですwwww

694 :(○口○*)さん :08/09/30 12:33 ID:2m7yTGkj0
>>691
普通に考えて
臨時ではあるが一週間前から告知してた+1時間45分の遅延
どう考えても補償なんかありません

695 :(○口○*)さん :08/09/30 12:36 ID:AWePCSc20
>>693
前例があればこそ、そこらへんのガードも固くなると思うんだが。

つか、公式ハックできる能力あるなら、
今回の変更関係なく当に仕掛けられててもおかしくないだろう。

696 :(○口○*)さん :08/09/30 12:37 ID:705nwD1O0
お、いい変更だな

がんほーGJ!!!

697 :(○口○*)さん :08/09/30 12:38 ID:6izFMObB0
>>687
釣り?日本語読めないチョンには釣りに見えるのかw

698 :(○口○*)さん :08/09/30 12:40 ID:7pWYkQrg0
>>694
>>696
おとなしくキムチ食ってパーティやってろ無能

699 :(○口○*)さん :08/09/30 12:41 ID:h0VE6nop0
そもそもの問題として、不正対策がちゃんと不正に対して出て無いのが根本的な問題。
どういう基準でだしてるか知らんが、本当に不正に対して完璧に反応するなら
不正してる奴には毎回でるし、してない奴にはでないようになるべきなのに。
普通にしてる人間にもでたりでなかったりとかしてる時点でカス仕様。

しかもそれが不正に効果覿面ならまだしも、実際の不正ツールには何の抑止効果にもなっていない。
テロ対策の為に警備やチェックを厳重にして、それで誤検出するとかならまだ納得できる。
人命もかかってるしちゃんと抑止効果になるから。
しかしROの不正対策は抑止効果にもならないわ、一番肝心な本当の不正にすら反応しないわ、誤検出が多すぎるわと全く意味が無い。
それなら最初からんなもん廃止しろっての。
nProとは別なんだから、不正ツールはそっちで専属でやればいいだけなのに。
最低限不正してる奴を根絶できるなら多少不便なのは我慢するが、できない上に不便とか何の役にも立ってない。

700 :(○口○*)さん :08/09/30 12:48 ID:r4TrM/jp0
>>697
携帯チョンは放置しとけよ

701 :(○口○*)さん :08/09/30 12:50 ID:+KprJZUf0
クレカがどうのって言ってる奴は、認証どこでするか考えろ('A`)

702 :(○口○*)さん :08/09/30 12:52 ID:QWVumfJW0
オート課金の俺が勝ち組だな
1500円ぐらいで損した得したいってる貧民層がなけるw

703 :(○口○*)さん :08/09/30 12:54 ID:vXts6y0N0
わざわざ1ヶ月単位でちまちま課金かよw

704 :(○口○*)さん :08/09/30 12:55 ID:/qU/SsT50
ガンホーオフィシャルカードの10%オフが今日で最終日だからガンホーコイン買い溜めした
ハックがものすげー怖え

705 :(○口○*)さん :08/09/30 12:55 ID:RKZGHZi+0
まぁ文句言いつつも皆結局は続けちゃうんだけどね
そこまでストレス溜めながらゲームすることもないのに不思議だね

706 :(○口○*)さん :08/09/30 12:58 ID:/X49X/oW0
>>702
確かにたかが1500円なんだけど、払う先が癌だと何か負けた気分になるんだぜ

707 :(○口○*)さん :08/09/30 12:59 ID:1HiKT1IH0
ゲーム自体がやりたいから、それ以外のところ(ログインとかな)で煩わしいのが嫌ってだけで不思議でもなんでもないがな。w
皮肉のつもりだろうが全然皮肉になってないぜセニョール。

708 :(○口○*)さん :08/09/30 13:00 ID:75RzCIgk0
昨日のメンテ明け直後の出来事

いろんな事情があってROのフォルダをコピーし、ProgramFilesフォルダに貼り付け
元のほうはプログラムの追加と削除からアンインストールして、遊んでいました

すると昨日の最初のログインでは、「フォルダが見つかりません」みたいな表示がされて起動ができなかったんですが
今まで通りの方法で起動して終了して、再度IEからやってみたらすんなり起動して問題なく接続できました

不思議ですよね

709 :(○口○*)さん :08/09/30 13:05 ID:Xkux/i200
>>702
もし垢ハックされたらそのカードから無尽蔵に引き落とされる可能性は考えてないのかな
あぁ、無限にお金を持っているすばらしい人ですね
うらやましいことです

710 :(○口○*)さん :08/09/30 13:07 ID:tC28WdTiO
今回のログイン変更の理由を社員の友人に聞いたよ。

垢アク対策が進んで完全お手上げ状態の組織Aが大量の謝礼金を支払う事でRO上層部の人達がログイン方法をハッキングできるやり方に変更する事に同意した。
今後は垢ハクをある額のお金を定期的に癌に支払う事によって秘密裏にあるルールに基づいて認めるようになったらしい

711 :(○口○*)さん :08/09/30 13:08 ID:Da6mPGbg0
>>705
不満は相手に伝えなきゃなにも良くならないんだぜ
友人関係と一緒さ
ちょいと気に障ったからといっていちいち切り捨ててちゃ友達は減る一方さ

712 :(○口○*)さん :08/09/30 13:08 ID:q2uLJgBF0
メンテも3時間経過するとみんな暇になってくるんだよなぁ

713 :(○口○*)さん :08/09/30 13:08 ID:pgkaxo1R0
風説の流布には気を付けろよ

714 :(○口○*)さん :08/09/30 13:11 ID:VBEIzDfw0
あれ?今ってメンテ中なの?

715 :(○口○*)さん :08/09/30 13:13 ID:4knEEe5q0
>>709
カード会社から送られてくる毎月の使用明細を見てる?
あれは未に覚えのない使用があったら、カード会社に意義を申し立ててれば
カード会社が調査をして不正使用が確認されれば支払いは免除されるよ
ちなみにその不正利用の金額はカード会社が契約している保険会社が支払う

716 :(○口○*)さん :08/09/30 13:20 ID:xwnYSfdw0
>>538
「ROはもう飽きられたの!」
「もう飽きた、寝る」

こうですか、わかりません

717 :(○口○*)さん :08/09/30 13:22 ID:h0VE6nop0
>>705
ゲームの本質はストレスを溜める事とその解放。
バイオなんかはそれを元に設計されている。
ストレスが溜まるからこそ、それを解放できた時により強い快感を得る事が出来る。
毎日幸せだと特に幸せって感じなくなるのと同じだな。
不幸のどん底味わってからだと、ちょっとした事でもスゲー幸せに感じるみたいに。

だからある意味ROは凄いかもよw
ゲーム性とは別の所でストレスを溜めさせ、それを発散させてそのストレスの蓄積と解放によってユーザーを満足させているから。
発散の仕方は対人だったりチャットだったり人それぞれだが。

ストレスの全然溜まらないゲームはきっとつまらんよ。
ほのぼのゲームだってどこかにはストレス溜まるような部分があるし。

718 :(○口○*)さん :08/09/30 13:24 ID:5qAs0T8g0
平日の真昼間からこんなところで長文書いてる人って超カッコいい

719 :(○口○*)さん :08/09/30 13:25 ID:gYpM8DrP0
>>715
カードを「無尽蔵」に使える金持ちにマジレスしてもしょうがない

720 :(○口○*)さん :08/09/30 13:26 ID:6izFMObB0
目糞が鼻糞を笑ってるw

721 :(○口○*)さん :08/09/30 13:28 ID:DKQ6GIYO0
そんな組織ぐるみの癒着があるならZeny生成して売却したほうが早くね?

722 :(○口○*)さん :08/09/30 13:30 ID:eJGErmBZ0
>>268
>>547
SSLで認証してるからスクリプトじゃ無理じゃね?暗号化ルーチンいれたexeかブラウザフックでいける予感

>>678
ワンタイムじゃなく128bitSSL
//
今度友達とネカフェ行ったら試してみるけど
たぶんUSBメモリさしてautorunでBAT起動でID&Passコピるだけだから1秒とかで盗めそうな気がする
ネカフェではトイレに立つときもRO落としてIE閉じて(履歴やら全部消去しないと)取られそうな気がする

723 :Rensky ◆zsxOFshOCY :08/09/30 13:32 ID:75RzCIgk0
>>718僕も長文書いてみたよ!!

ミルク販売NPCについて、彼女の在庫無尽蔵は本当にすごいと思う
一部は格安で大量に購入するも、それでも尽きないミルク在庫
おまけにメンテ以外仕事してるので長時間労働にも耐える体力の持ち主
よく放置露店というのはあるが、さすがに放置じゃないもんな
一体メンテの時にどんな疲れの癒し方をしているのか少し気になるところ
でもって良く考えてみるといろんな町で見かける
つまりは多重影分身の使い手でもあるということになる
モロク魔王というものが実装されたばかりだが、
ミルク魔王とは彼女のことなのかもしれない

724 :(○口○*)さん :08/09/30 13:35 ID:BDo8yjER0
>>722
SSLかどうかという事とワンタイムかどうかって別問題なような?

725 :(○口○*)さん :08/09/30 13:44 ID:HFUCq2bz0
           _、_
        ⊂( ,_ノ` )つ-、
      /// 癌 /_/:::::/ <何がしたいんだ?
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

726 :(○口○*)さん :08/09/30 13:48 ID:1HiKT1IH0
>>725
二日もキムチパーティーやってるお前さんにその言葉そっくりそのまま返すよ。

727 :(○口○*)さん :08/09/30 13:53 ID:QWVumfJW0
ROの本質を理解せずにカタルシスの開放はありえねぇ・・・

728 :(○口○*)さん :08/09/30 13:54 ID:ClV2pbGQ0
ユーザーデモ(笑)とやらは、いつですか?

729 :(○口○*)さん :08/09/30 13:56 ID:6izFMObB0
ClV2pbGQ0の書き込みを抽出して読んでみた。

730 :(○口○*)さん :08/09/30 14:00 ID:BDo8yjER0
とりあえず否定したり皮肉ったりする、珍しくもないレスとだけしか

731 :(○口○*)さん :08/09/30 14:01 ID:S9VtlFYn0
>>710
営業妨害のおそれありとして、ガンホーに通報しました。

732 :(○口○*)さん :08/09/30 14:04 ID:rdBBG0n+0
>>585
垢ハクは置いておいて、火狐はしらんがスレイプとかの拡張ブラウザは普通に便利。
ie コンポーネント ブラウザ
当たりでググれば色々出てくるので好きなの試してみるといんでね?

733 :(○口○*)さん :08/09/30 14:06 ID:RAjrenvK0
お前等本当に後ろ向きな生き方してきたんだな。

ここは対策スレだと思って来てみたが、書き込みの9割が愚痴じゃねぇかよ。


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26 + n2 (02/10/01)