姫路・西播磨
救急体制強化「連絡会議」設置へ 姫路
救急医療体制の再構築に取り組む姫路市は二十九日、市医師会や県などで構成する「救急医療連絡会議(仮称)」を二〇〇九年度に設置する方針を明らかにした。連絡会議では、医師や看護師の確保策、三次救急機関の強化などの中長期的な課題を話し合う。
同日、市内で開いた「救急医療のあり方を検討する会議」の第四回会合で公表した。昨年十二月、急患の男性が十七病院に受け入れられず、搬送中に死亡したのを受け、市医師会や住民代表らによる同会議で対応を検討。行政と専門家による常設機関が必要と判断した。
また、撤退する病院が増えている後送輪番制度について、市が支払う委託料の増額を検討することも表明。これに対し、市医師会の幹部は「輪番時の訴訟リスクを市が負うぐらいの思い切った支援がほしい」などと要望した。
会合では、連絡会議の設置に加え、救急医療体制の確保▽広域連携の強化▽市民啓発、協働の推進-の四つの基本方針が了承された。十一月十八日の次回会合で方針に沿って報告書原案を公表、パブリックコメントとして市民の意見を募る。(直江 純)
(9/30 10:12)
姫路・西播磨
- 料金後納へ変更、し尿処理の収入不足で 宍粟市方針(9/30 10:13)
- 救急体制強化「連絡会議」設置へ 姫路(9/30 10:12)
- 現職11人、新人1人が当選 上郡町議選(9/29 10:47)
- 情報提供求めビラ配布 たつの・女児刺傷2年(9/29 10:48)
- 姫路・妻鹿地区の屋台新調、入魂式(9/29 10:50)
- 午後11時ごろ大勢判明 上郡町議選投開票(9/28 11:19)
- 鳥居2基、32年ぶり新調 姫路・飾磨区(9/28 11:17)
- 将棋の全国大会で悲願の優勝 白陵高の山田君(9/27 09:30)
- 経済効果5年で25億円 ザ祭り屋台in姫路(9/27 09:42)
- 城下町を歩いてまちづくり考えよう 姫路(9/26 11:42)