快食.com

Powered by はまちょび

快食.comトップ快食案内サーチ快食情報交換室快食案内マップ ||はまねっとトップ

since 1999.10.10

ひとつ前に戻る|過去ログリストに戻る||< 前のスレッド次のスレッド>|タウンページホットペッパー

1625  「がんす」を知ってますか  遊星ギアのカズ  2003/05/14
スーパーの魚練りモノコーナーに,ばら売りで置かれ,1枚50円前後,平天のフライとも言える「がんす」を,ご存知ですか。
B級この上ない食品ながら,美味しいです。なんと言っても,唐辛子の辛さが効いています。それは,じわじわ来る陰険な辛さで,個性的。屋外で新聞紙にくるんでかじりながら,缶ビールを飲ると,うまいだろうな。
製造元,呉市広町三宅水産との表示。他の地域にもあるのでしょうか?過去ログを見ると「じゃこ天」「かまぼこ」など,その世界のトップスターばかり登場し,「がんす」など脇役はとうてい登場しません。呉の隠れ名産品ではないかと思い始めている今日この頃。「がんす」を練りモノの主役に押し上げたい!が,無理でしょうね。

このスレッドに返信を書くことはできません。
こちらから新しいスレッドを立ててください。

1625.10567  こなき  mail  HP  2003/08/27

こなきです。

「三宅水産」さんの取材はまだOKが来ていませんが、また新たながんすを発見しましたのでレポートさせて頂きます。
発見したのは今週の日曜日、8月24日。発見場所(店舗)は呉市内、吾妻(?)にあるお店「パセット」です。「千福」の三宅本店のちよっと上に位置しています。
ここは経営は三和ストアーなるローカルな経営ですが、店構えが他の店舗よりもハイソであり、品揃えもなかなかユニークです。

で、ここで偶然発見したのが「がんす」です。
どうやら、店舗内の惣菜コーナーで作っているようで、製造元表示もなく、ステンレス製のバットの上に並べられており、お品書きが書いてなければコロッケだと誰もが思うでしょう。

そのがんすを買って来て早速試食。
衣の部分はやはりパン粉なのですが、粒の荒めなパン粉を使用しており、三宅水産のがんすのようなしっとり感とはまた違う食感です。
で、肝心の中味ですが「辛くない!」のです。辛子成分全く含まずって感じ。当然、中味は赤くありません。で、中味の味は所謂、愛媛の「じゃこ天」風です。玉葱のみじん切りも入っていません。
ただ、風味は三宅のそれと共通するものがあり、やはり「がんす」には間違いないようです。

またまた新たな発見。
いつになれば、三宅水産の取材許可が来るのやら…

1625.10409  こなき  mail  HP  2003/08/09
ご無沙汰してますこなきです。

がんす製造元のひとつ「三宅水産」さんへの取材は、まだその
了承の連絡が来てないので実現しておりません。
恐らくお盆は過ぎると思います。今しばらくお待ち下さい。

さて先日、外観ががんすにちょっと似ているカネテツ製の
「うまかつ」を食してみました。見た目はがんすと言うよりも
コロッケ的な外観。が、しかし! 味が無〜い!!
「うま」と付くのだからもうちょっとは味があるのかと想像し
ていましたが、がんすの味をイメージして食しただけに、あま
りの味の無さに落胆。蒲鉾をフライにしたって感じ。
ん〜。やっぱり私はがんすでないと! との思いが一層深まる
のでありました。

ちなみに広のお店ではがんす陳列の所に「呉名物」との記述が
ありました。

1625.10403  さと  2003/08/09
補足です。
島根でも「がんす」という名前で売っていたが、私が知らなかった、または、意識していなかった、という可能性もありますね。
1625.10402  さと  2003/08/09
遊星ギアのカズさん、こんばんは。
島根県松江市出身のさとです。

噂の「角蒲」ですが、私の知るところでは「角蒲鉾」(すみかまぼこ)という会社があります。同じ会社なのでしょうか?
「角蒲鉾」であれば、よく知った島根のローカル蒲鉾メーカーなのです。
「角蒲鉾」で検索すると、このようなリストが出てきました。
http://www.shimane-bussan.or.jp/meibo/meibo02a.htm
http://www.geocities.jp/thainyanko/factory/
赤天メーカーとしてもリストアップされている?

しかし、私、「がんす」も「赤天」もこちらに来るまでまったく知りませんでした。というよりも、出身地の蒲鉾メーカーが作っているなんて、びっくり。
向こうでは売っていなかったのか、それとも違う名前で売っていたのか。
帰省する機会があれば確認できるのですが・・・。残念ながら、お盆休みも帰れないのです。
1625.10401  遊星ギアのカズ  2003/08/09
本日,がんす関連商品再発見デーとなったため,書き込みさせて下さい。
フレスタ呉駅店で,がんすが,特価一枚30円で売られていました。
以前,業務食品愛好家さんが書いておられた,島根の「角蒲」(すみかまと読むらしい。)製,
正確には「がんす天」,トングでつかむ方式で売られていました。
外観は広島のより厚みがあるけれど,コロモつきでがんすそのもの。
ところが,違う!ちがう!!チガウー〜!!!
赤くない,唐辛子ない,辛くない。中の野菜も種類が多そうで,赤いつぶつぶはニンジンのようでした。

実は数週間前,同じ店に同じ角蒲の「赤天」がありました。コロモつきで唐辛子入り,ピリ辛。フジにあった浜田のメーカーと同じで,がんすそのものでした。

島根の赤天と広島のがんすは同じもので,島根のがんす(天)は広島のがんすと違うということになり,もうワケがわからなくなりそうです。

こなきさんのレポに期待しつつ,島根・広島練り製品ネジレ現象の解明にもスルドく,メスを入れて頂きたいものです。
1625.10245  シャオヘイ  mail  2003/07/25
やっぱりルーツが大事ですよね。
ここを重要にお願いします。
ああいう食べ物が突然、売りだされたと考えるのは不自然なので、何らかの歴史的必然とか、前身となる食べ物があったのではないかと想像しているのです。

あと、遊星ギアのカズさんも書かれている原材料ですね。

それにしても、取材に僕も付いていきたいくらい面白そうですね。
1625.10241  遊星ギアのカズ  2003/07/24
おおっ!こなきさん。遂に本丸突入ですか。
その行動力,求心性に頭が下がります。
遂に,「がんす」の秘密が明らかになりそうですね。

昔からあんなに辛いのか?いつから辛いのか?
あんなに身がピンクになるには,唐辛子粉はどれくらい入れるのか?
タマネギの混入はいつからか?その他に試した食材はあるのか?
結局タマネギ一本に絞ったのはなぜか?
パン粉の効果とその使い始めは?
袋入りには成分表示が有ります。箱入りトング掴みにはありません。
でも,その分味が違うような気がします。同じものですか?
などなど,この際聞いてもらいたいことがいっぱいです。

呉駅前なじみの鉄板焼き「藤」には,「がんす焼き」なるメニューが,
時々出てました。今まで気が付きませんでした。
未食なのですが,機会あらばトライします。

ホームページへのアップを楽しみに待ってます。
1625.10229  こなき  mail  HP  2003/07/24

こなきです。

シャオヘイ氏が言っておられる、広島駅新幹線口2階「ここり
に行き、「安芸のがんす」なる料理を食べてみたいのですが、
なかなか機会がなく行っておりません。

さて、そんな私ですが「がんす」のルーツを探るべく(?)一念
発起しました。

がんすの製造元「三宅水産」さんにがんす製造の様子を取材依
頼&私のホームページでの公開許可をお願いしてみました。
実は、ひょんなことから私の友人の親御さんが三宅水産で働い
ておられるとの情報を入手しまして、この方経由で経営者の方
に打診してもらったのです。
(スミマセン。フツーのサラリーマンなのでこのようなルートし
か出来なくて…)

すると経営者さんから「ネットで紹介して頂けるのは大歓迎!
だけど、今はお中元シーズンで忙しいから、もちょっと待っ
てて!」と言われました。

いつ頃になれば取材できるのかは不明ですが、取材した折には
私のページで公開致します。

ちなみに、今思い当たる「取材項目」ですが…

 1.製造過程
 2.ルーツ
 3.店頭でトングで取る方式のルーツ
 4.発売地域

などを想定しています。他に聞いてみたいことなどありました
らお聞かせください。


1625.10129  遊星ギアのカズ  2003/07/14
シャオヘイ氏の評に,思わずクスッと笑ってしまいました。
まあ,がんすの魅力は,その「クスッ」にあると思うのですがね。
ところで,赤天を見つけました。竹原のフジです。
浜田の老舗,魚梅蒲鉾店製。がんすの半分くらいの長方形,厚みあり。
意外だったのは,うすーくパン粉が付いて揚げてあったこと。
がんすそのものジャンか!赤天は色々バージョン変化があるのですね。
(ただし,ホームページを見たら,同じ品が「ピリ辛天」だった。)
タマネギ微塵切りは入っていなかったです。
こなきさんのコメントのように,あのシャリシャリ感ががんすの魅力。
赤天の横には,広島市のメーカーのがんすがあり,
「広島名産」の表示がありました。
魚練り製品の傾向が強い赤天。懐かしいスナック的ながんす。
どっちも,気取らないところが,おいしいのですよね。
1625.9953  シャオヘイ  mail  2003/06/30
「がんす」を初めて食べました。

以前は「ユアーズ」で見かけたので、そのつもりで出かけたのですが、現在は置いていないようでした。
代わりに別のもう少し、雑な商品陳列をしている店に行くとありました(笑)。

しかも、どこの製品か判らず、割り箸で摘んで自分でビニール袋に入れるというシステム。
いいですね。これ。

味はなんつーか、駄菓子にこういうのがありましたよね。
ビックカツだったか何だか、魚のすり身をフライにした製品を昔食べていました。
そんな味に近いです。
違いは、すり身に含まれた唐辛子かな。これは油のくどさを絶ち切ってくれて、なかなかいいですね。

僕はフライパンで温めて、最初はそのまま食べたのですが、途中からウスターソースで食べました。
これはそういう味ですよ。B級の極致のような下世話な味が嬉しいのです。

あ、でもウスターソースは、ナガノの製品を使いました。
僕は長いことウスターソースはカゴメ派だったのですが、最近、ナガノのウスターソースに宗旨替えしているのです。
どちらも旨いんだけどね。

なにはともあれ、初がんすは、なかなかビールのアテに良かったです。
ただし、懐かしさというスパイスがかなり効いていたと思います(笑)。
1625.9951  こなき  mail  HP  2003/06/29

こなきです。

「がんす」についての本日の発見をご報告。
業務用食品愛好家さんが以前に言われていたカネテツ製の「うまかつ」を発見しました。
発見場所は、呉市広にある、藤三・広店です。


確かに、外観は「がんす」に良く似てパン粉が付いているフライ様のものです。
ただしカタチは小判型。大きさで言うと小判と言うよりも、大判と言いたい位の大き
さですね。

それと、中味の「タマネギ」について以前の発言で私が触れていますが、「うまかつ」
については緑豆のような緑色のものが含まれているようでした。
あぁ、今思えばなぜ購入しなかったのか後悔してます。

で、この商品をWebで探してみました。

カネテツのホームページです。
http://www.kanetetsu.com/product/12.html

このページの中央ほどにうまかつが掲載されています。ただ、あまり具体的には
書かれていないです。

また、カネテツの商品が色々と紹介されてはいますが、「がんす」の文字は発見
できませんでした。

1625.9777  シャオヘイ  mail  2003/06/17
県東部で生まれ育った僕は「がんす」なる練製品を食べたことがありません。
しかし、皆さんの話を聞いていると、俄然食べたくなりますね。
イメージ的には駄菓子屋で売っていたビッグカツの系統かと想像しております。
スーパーで見かけたことは何度かあるんだけど、買ってみればよかったな。
最近は仕事が忙しくて、スーパーの閉店までに訪れることができなくて残念な思いをしております。

ところで、他のスレッドに書いた、広島駅新幹線口2階の「ここり」には「安芸のがんす」という料理がありました。
これは珍しいでしょう。
広島名物の一つとして、売りだそうとしていることがはっきり判ります。

県外の友人にがんすを食べさせたくなったら、広島駅に行きましょう。
県内広しといえど、堂々とがんすがメニューに載っているのは初めて見ました。
1625.9752  ととろ  2003/06/16
こんにちは、ととろです。

私は、福岡出身ですが、
初めてがんすを食べたのは、
たしか、アルパークで買って食べたのが最初だったと記憶しています。たしか作られたとこの方が 店頭販売されていたのを買ったと思います。(売っていたおばちゃんが説明してくれました)
これが旨かった、
後でもうちょっと買っとけばよかったと思いました。
その後、アルパークでは残念ながら、このがんす見かけたことはありません。

昨日、嫁さんが岩国錦帯橋に行った時、そこで、揚げ立て熱々「がんす」を食べて来たといっていました。
ということは、製造販売?
味もなかなか旨かったそうです。
今度、錦帯橋にいったおりには、これはたべてみなくっちゃとおもいました。
がんすって広島だけのものではなかったんですね。
でも、福岡では見かけたことはありませんでした。
西の方はいったい何処まで広がっているのでしょうか
1625.9751  こなき  mail  HP  2003/06/15

こなきです。

遊星ギアのカズさんが詳しく「がんす」をレポートして下さったので、とても食べたく
なり本日買ってきました。
ここの板に書かれていた事を思い出しながら食していて、とても大切なことに気が付き
ました。

それは「玉葱」です。がんすの中には小ぶりに刻んだ玉葱が含まれています。すり潰し
たようなものではなく、刻み玉葱って感じです。これがシャリシャリとした食感を出す
と共に、玉葱独特の甘みをだしており、これが唐辛子の辛さと相まって独特の風味を出
していることに改めて気が付きました。

ちなみに、本日私が購入したのは呉市広にある、ジャスコ広店。価格は2枚入った袋入
りが99円。1枚ずつトングで取るのが1枚49円。広にある三宅水産のモノでした。食べ
方は「ただ単に1/4に切っただけ」です。色んな食べ方があるけれど、がんすの味はこ
の食べ方が一番好きかな。醤油で甘辛く煮たのも好きじゃけどね。



1625.9729  業務用食品愛好家  2003/06/13
何だかこのスレが盛り上がっているみたいなので
追加「がんす」情報を…。

広島県内では、何度も出てきている「がんすの元祖(?)」の三宅水産さんの
長方形のものが出ていますが、フジと福屋(五日市店)に売っているのは、
広島市西区草津本町の松岡水産さんの製品です。長方形の4枚入りです。
今の所小判型で見かけたのは、小さい頃から自分が食べていたと思われる(パ
ッケージが記憶にあるから)、
万惣とマルシェーで売られている「角蒲」という島根県八束郡のメーカーさん
のものです。どうも自分の田舎は県北なので、山陰のメーカーものが主流だっ
たみたいです。
小判型(外観はどう見てもコロッケ)のがんすが4つビニール袋に入っています。

…と思ったら昨日万惣に行ったら、同じ「角蒲」の長方形の7枚入りのがんすが
売られていました(こっちはパック入り)。

同じメーカーで2種類の「がんす」。しかも県外の(といっても隣県ですが)
メーカーでもがんすは作られているみたいです。
(イズミにあるカネテツは神戸の会社です)

ちなみにがんすは煮物に入れて、ふやけて出汁の染みた衣が好きです。
小さい頃は中身がしっとりしているので、同じ外観のポテトコロッケよりも好き
でした(小さい頃から唐辛子が大好きだったからでもありますが…)。
1625.9728  遊星ギアのカズ  2003/06/13
このスレッドを立ち上げる時,がんすを調べるのに開いたHPがありました。まさか,その主宰「こなき」さんが登場されるとは,ちょっと驚いています。
また,「のりたま日記帖」というHPに,2月に旅行した時の広島お土産図鑑というコーナーがあり,がんすもキッチリ紹介されています。このHPの主宰がどんな人か知る由もないのですが,東京人にインパクトをもって受け入れられたことがわかります。ですので,ピルグリム父さん「広島みやげじゃけん,美味しいでがんしょうが(がんすの語尾変化)。」と言ってもいいのではないでしょうか。

ここで「がんす」のことを改めて整理しておきたいです。
疑問1,呉市広町の三宅水産だけががんすを作っているのか。これは,そうではないことが判明しました。
がんすを定義すると。
1.名称は「がんす」。(さおりさん提供の「フィッシュカツ」,カネテツの「うまかつ」などは別製品)
2.パン粉をつけ揚げた魚練製品のフライである。(パン粉をつけないと思われる赤天は別製品)
3.唐辛子の辛味!(辛くないギョロッケなどは別製品)
4.形は長方形。但し丸や小判型も可。
他の地方にもピリカラ魚すり身フライがあり,それを広島で「がんす」と呼んでいるだけかもしれないけれど,広島弁からきたネーミングからして,県南部(芸南)〜県北にかけ広まっていることがわかりました。
それで疑問2,ではだれがいつ頃始めたものなのか。これが当面の課題なわけです。
それと個人的な疑問3なんですが,がんすは昔からあんなに辛かったのでしょうか。最近インパクトを感じたもので,記憶が曖昧なのです。ひょっとして,辛くなって個性的になったのでは…

魚由来の製品は,手間をかけ原料を捨ててゆくと高級,増やすとB級になるようです。刺身にするような身だけをすり身にして焼く・蒸すと高級ちくわ・蒲鉾。骨ごと擦って揚げるとジャコ天。更に野菜と小麦粉などのつなぎを入れたさつま揚げなど。更に更にパン粉をつけ,唐辛子を練り込み揚げた,がんす。B級の極み,だけど美味しいぞ!
海沿地方なら日本全国どこでもできそうなのに,今のところ広島だけみたい(広島お好み焼きと似ている!)。ほんと,食は面白い。
こなきさんがいうような,箱いっぱいのがんすをトングでつかむ「三宅方式(仮称)」が,袋入りよりおいしそうですよね。
浜田市の赤天のように元祖・本家がわかると,売れかたも変ってくるでしょうね。地元民としては,芸南地方の小さな蒲鉾屋さんが,「うちが元祖でがんす。」と言ってもらいたいです。

PS.新井由己著「とことんおでん紀行」(知恵の森文庫)などを参考にすると,静岡「くろはんぺん」,北海道「マフラー」,北九州「餃子巻き」,沖縄「チキアギ」,和歌山県田辺市「なんばん焼き」など,全国にはローカルなスリスリスターがまだまだいっぱいいますね。

1625.9710  こなき  mail  HP  2003/06/12
>これが地元の土産じゃーと
>自慢げに渡してたので頭痛い。

私も同感です。
しかし、安芸地方の発祥と言う感じは否めないようですね。

あ゛〜。。。 こんな時間なのに「がんす」食いたくなっちまった〜。
セブンイレブンには置いてないしね。

1625.9707  ピルグリム父  2003/06/11
がんす一つでこんなに熱い。
全部読みましたけど
笑ってしまいましたよ。
ホント過剰なまでの追求心!執拗に根源へ
もっともっと知りたいです。
友達との会話のネタにいいですし。
僕もがんすは呉にしかないのかと思ってました。
東京で多くの友達に
これが地元の土産じゃーと
自慢げに渡してたので頭痛い。

1625.9703  こなき  mail  HP  2003/06/11

業務用食品愛好家さま。

そうですか。呉以外の土地でもあるモノなのですね。
当方の思いあがりだったようです。失礼しました。

広島市内の友人と東広島の友人に以前聞いた時に「知らん」って言ってたから、
てっきり呉地方のモノかと思い込んでました。浅はか。

1625.9698  業務用食品愛好家  2003/06/11
何だかスレ汚しみたいな感じになりそうですが、

こなきさんへ
あのー、このスレの全レス読めばわかる事ですが、別にがんすは
呉地方独特の食べ物ではないみたいですよ…。他のメーカーでも
作られていますし…。

こんなつっこみだけでは何なんで、自分のがんすの思い出でも書きます。
出身は広島県の県北ですが、小さい頃から食べていました。
買ってきてすぐだとそのままで食べ、煮物なんかにも入れてありました。
そのまま弁当のおかずに入ってる事も…。
唐辛子が利いてて好きです。
うちで買っていたのは、コロッケみたいな小判型で4つがビニール袋に
入っていました。
今でも同じものが、近所ではマルシェーと万惣(同じ会社ですが)で見
かけます。

他のスーパー(うちの近所ではイズミとフジと福屋)では四角いのが売
ってあります。イズミのは神戸のカネテツ製だったと思います(記憶が
曖昧ですいません…)。フジのはどこ製か忘れました。福屋のは西区草
津の蒲鉾屋さんだったと思います。
1625.9697  こなき  mail  HP  2003/06/11

こちらの板では、はじめまして。こなきと申します。
「がんす」の話題出てたので黙っておられず出てきました。
私もがんすが好きな人たちのお仲間です。

ウチの近所の三宅水産って所でも作っています。「でも」と書きましたが
私が知る限りでは三宅水産以外のがんすは知りません。
また、色々と知人に聞いてみたのですががんすは呉地方(ひょっとしたら呉市広町)
の独特のモノのようですね。

広地区のスーパーではフタの付いた50センチ四方の入れ物に入っていてトングみた
いなので好きなだけ袋に入れて買う。黒瀬に行くと箱ではなく、個別包装になってる
ようです。

また、上の方で「がんす」と「音頭のてんぷら」の話が出てましたが、我が家の認識
では、両者は違うものです。私は広で生まれ育ち、がんすを子供の頃から知ってまし
た。ヨメさんは警固屋の出身で音戸に近いので音戸の天ぷらに詳しいのです。
で、話をしてみると両者は違います。音戸の天ぷらは愛媛のじゃこ天に近いものがあ
りますが、がんすはフライのような感じです。


手前味噌ですが…
私のホームページにがんすの画像がありますので、もし良ければおいで下さい。
他にも広町の美味しいモノを紹介しています。

URL : http://www.hiromachi.com

  「広町スケッチ」をクリック

  左側の窓をスクロールして一番下の方に「美味しい物」ってところがあり
  ますので、そのなかの一つにがんすが出てます。

1625.9477  さおり  2003/05/25
来月、四国旅行の予定があるのですが
讃岐うどんや徳島ラーメンのサイトを巡っていると
(観光も楽しみだけど、食べることはもっと楽しみですよね〜)
徳島では『フィッシュカツ』なるものが名産らしい・・・?
・・・なにかと思って見たら、なんとこちらでいう
『がんす』ではないですかっ。
ただし、あちらではカレー粉を練りこんだりするらしいですよ。
太刀魚で作ったものが味がよいそうです。
『がんす』よりおしゃれな感じの名前ですが見た目は同じです。
ちなみに、そこのHPでも
『赤てんとは違います』みたいなことが書いてありました(笑)
発祥の地の小松島市へは行く予定がないのですが
徳島市の方へは行くと思うので、みかけたらチャレンジして
みたいと思います。

 余談ですが、私は『がんす』は
フライパンで焼いてウスターソースをたらして食べるのが
一番好きで、それだけで御飯が食べられます。
1625.9421  定ぼう  2003/05/18
定ぼうです。
がんすの元祖は知りません。
でも、がんすと、赤てんは、似て非なりです。
がんすは、練り物に衣を付けて揚げる(たぶん味付けして)
赤てんは、練り物に大量の粉唐辛子を入れ味付けして形を作って
揚げる。
がんすはおでんと喧嘩しないでいい具になるけど、赤てんはおでんには
絶対合わない。 と思う。
赤てんは油に合うのでフライパンに大量の油を入れて揚げ焼きにして
(かなり膨れます。)地元の人は生姜醤油につけて食べます。

定ぼうはそれだと醤油がきついので、生姜醤油を出し汁で割って付けます。 これがうまいと思うんだけどな。

ちなみに、赤てんは浜田市の江木蒲鉾店が本家です。
取り寄せも出来ますよ。
1625.9413  やこ  2003/05/16
「がんす」おいしいですよねぇ
コロッケのような形で丸い物と ハンペンのように四角い物がありますよね 買おうかなぁと手に取り眺めてると ちょっと油が切れていなくて悩む事もあります 
赤天を売っているお店はなかなかありませんが ピリッと辛いし
小さくてお弁当にもそのまま入れる事が出来るのですぐに買います
私はどちらも魚を焼くグリルで火を入れます (時々ぷく〜っと膨らんでそのまま焦がしてしまうこともあります^^)でももったいないので
食べます

マヨネーズに一味を混ぜて少しつけて食べます 
う〜〜〜〜ん うんまぃ!!

1625.9408  遊星ギアのカズ  2003/05/16
いやー,全くここのネットワークはスゴイですね。
定ぼうさん,「赤てん」はおもしろそうですね。検索したら,島根県石見地方日本海側地域でえらい盛り上がっていることが分ります。
安藤トロワーさんの,ゆるいリズムの文章が心地良いです。確実なのは,「がんす」の発祥は広島県安芸地方(コトバから,備後ではないようだ。)らしいこと。
すなふきんさんの相原蒲鉾店は,大崎上島・木江の店ですか?YAHOOで引いたらヒットしました。
で,わかったのは,がんすは安芸地方瀬戸内海側地域の複数店で製造されているらしいということ。赤てんが各地で造られ,それぞれにファンがいるのに重なります。日本海に赤てん,瀬戸内海にがんすあり!
それで,あらたな疑問が出てきました。

「がんす」の「元祖(がんそ)」はどこだ?!

どこのまちの,どんなお店に突き当たるのでしょうか…
POOさん,ビックカツですか,カワキモノですよね。だとしたら,がんすはヌレモノですね。話題は外れるのですが,呉のふるーいビールの店「オオムラ」では,ビールのあての数々のカワキモノの中にビックカツも有ります。但し名前は「カツアゲ」です。
りゅたさん,おでんネタに音戸の天ぷらならわかるのですが,がんすはどうでしょうか,衣がふにゃふにゃになりそうな気がするのですが…

みなさんありがとうございました。
そして,引き続き,がんすの謎解きなどにお付き合いください。
1625.9402  りゅうた  2003/05/15
私の行きつけだった呉の居酒屋ではおでんのメニューにあったんですが「がんす」とか「音戸のてんぷら」と言っていました。
1625.9401  すなふきん  mail  2003/05/15
余談ですが、ずいぶん前JR安芸津駅と風早駅の間に「がんす饅頭」というものを売っていたので、「おおっ、これはっ!」と思い早速買ってみました。

ところがなんとそれは普通の二重焼きで、何ががんすなんだろう?と思ってよく店の中を見てみると、安藤さんのいわれる「〜でがんす」という言葉の発祥の地がこの辺りらしく、それで「がんす饅頭」という名前にしたんだそうです。

もっとよく見て買うべきでした(;^_^Aアセアセ


ちなみにビッグカツと平天をたしたような味かもしれません。
こういうとあんましおいしくなさそうですけど、個人的にかなりうまいと思います。
1625.9400  poo  2003/05/15
がんすはスーパーでよく見かけながら未食なのですが、
昔お菓子売り場にあるビッグカツにはまって毎日食べてました。
見かけは似た感じに思うのですが、味はやっぱり違うんですかね?
1625.9397  すなふきん  mail  2003/05/15
がんすってもっとメジャーな食べ物かと思っていましたが、そうでもないんですねぇ・・・。
私の住んでいる所には「相原蒲鉾店」という店があり、そこでもがんすを作っていますが、そこのがんすは逸品です。

オススメの食べ方を聞いてみたところ、少し醤油を垂らしたマヨネーズにつけて食べるとうまいということだったので、早速やってみましたが、これはビールのつまみには良いですね。

ちなみにそこのがんすは1枚100円なのでちょっと割高かな?
ただその分1枚がやたらでかいですけど。

今では我が家での飲み会のつまみの定番です。
1625.9393  安藤トロワー  mail  2003/05/14
「がんす」という広島弁があったそうな。「今日はえぇ天気でがんすのぉ〜」というように
使い、「ございます」とか「です」という意味らしい。広島で生まれ育ち、今もいちおう普
通の広島弁をしゃべる安藤ではあるが、使ったことはないし、若い者が使っているのを聞い
たこともないぞ。都市部では既に死語となった広島弁か?

外食をする時、「とにかく初めての店に行く派」と「馴染みの店に通い詰める派」に分ける
とすれば、安藤は間違いなく後者となる。「馴染みの店」だって最初は「初めて」だったわ
けだが、馴染みになるまでに通い詰めるというのは、やはり、その店に魅力があるからなの
である。同じジャンルの新しい店に行っても、当然ながら馴染みの店との比較になり、がっ
かりすることが多いから、つい新規開拓が億劫になる。安藤は保守的なのかしらん。

安藤のこうした嗜癖は、外食だけでなく、普段のお食事の時にもあらわれる。ある食べ物に
ハマってしまうと、そればかり食べ続けてしまう傾向にある。ある時はひと夏のあいだ毎日
昼食にカレーうどんを食べたこともあったし、お好み焼きでは、年単位(一年間毎日お好み
焼き喰ったのよ〜)とかいうこともあったかな。

よく利用するデパートの地下で、つい最近なんだか懐かしいものを見つけた。それは「がん
す」という食べ物。なんで懐かしいのか記憶をたどってみた。小さい頃、近くのお好み焼き
屋で焼きそばを頼むと、きざんだがんすをちょっと入れてくれたり、お友達のお母さんがつ
くるチャーハンにはがんすが入っていたな。

「がんす」を見つけてからの安藤、またまた悪い嗜癖で、十日間は「がんす」漬けの日々だ
ったわ。「がんす」をご存じない方に説明いたしますと、角天のネタ(ですから魚肉練り製
品ですね)にカツの衣をつけて揚げたものといえばよろしいか。カツの衣がついている分、
角天よりさらにお下品な感じ?

そのまま、あぶって喰ってもよし、甘辛く炊いてもよし、菜っぱの煮びたしに混ぜ込んでも
よし、チャーハン焼きそばにきざんで入れてもよし。いつもの一品が、ちょっと、お下品な
味に変身する、懐かしの、がんす!がんす!がんす!

ところで、これって広島特有の食べ物でがんすかの〜?全国どこでも「がんす」ゆーて売っ
とるんかの〜?知っとる人がおったら教えてつかあさいや。
1625.9390  定ぼう  2003/05/14
定ぼうです。

がんすはたまに買います。
こいつに出会ったのは、庄原に住んでいた頃に、
道草と言うおでんやのおでんの具になってたのを食べました。
感想は、うまいじゃん。
で、たまに買って食べてます。
浜田市の赤てんほどのパワーはないけど、ぎょろっけを
辛くしたみたいで結構好きです。
(c)1998-2008 by xiaohei All rights reserved .