関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
踏み切りで女子高生が自殺か 和歌山・海南市
中山議員の「勘違い」発言 橋下知事・平松市長は・・・
メラミン混入菓子 京都の老人ホームでも検出
鹿児島の酒造会社が「三笠フーズ」を提訴
山陽・九州新幹線 直通運転に向け新型車両
ちりめんじゃこ偽装 水産卸会社社員らに有罪判決
偽装ラブホテル 女経営者らを書類送検
「振り込め詐欺」対策会議  京都府警
オータムジャンボ宝くじ 発売
最終更新日時:2008年9月30日 07:20
 

踏み切りで女子高生が自殺か 和歌山・海南市
女子生徒が死亡した踏み切り
動画を見る
29日正午過ぎ、和歌山県海南市のJR紀勢線で、踏み切りにしゃがみ込んでいた17歳の女子高校生が列車に轢かれ死亡しました。29日午後0時20分ごろ、海南市下津町のJR紀勢線で、京都発新宮行きの「スーパーくろしお」の運転士(31)が、踏み切り内に人がいるのを見つけ、急ブレーキをかけましたがそのまま衝突しました。踏み切りにいたのは、海南市内に住む高校2年の女子生徒(17)で、ほぼ即死でした。調べによりますと、女子生徒は自分で遮断機を持ち上げて線路に侵入し、列車に向かってしゃがみ込んだということで、警察では女子生徒が自殺を図ったとみて調べています。女子生徒が通っていた高校は29日夜に会見を開き、「想像もできないことで大きなショックを受けている。優秀な生徒で、いじめなどのトラブルもなかった」と話しています。
( 2008/09/30 7:20: 更新)
中山議員の「勘違い」発言 橋下知事・平松市長は・・・
「中山議員からの熱いエール」と橋下知事
28日、国土交通大臣を辞任した中山成彬議員が「民主党が政権をとれば、日本は大阪府のようになる」と府と市を取り違えて発言し、大阪で波紋を広げています。
「日本は単一民族」「成田空港建設に反対した住民はごね得」・・・。相次ぐ問題発言の責任をとって国道交通大臣を辞任した自民党の中山成彬議員。辞任会見では、日教組批判から大阪の財政問題に話が脱線し「民主党が政権を取れば、労働組合の支援を受けているから大阪府のようになる。大阪府は長年、トップと職員組合が癒着関係にあった。だからあそこは職員の給与が高いし、ヤミ手当も裏金もある」と話しました。しかしヤミ手当や裏金は大阪府ではなく、大阪市の問題。中山議員の勘違いでした。一方、誤解された橋下知事は「事実認識の違いはあるが、中山議員からの熱いエールだと思っている。自分でまずいと思えば辞めるだろうし、そうでなければ選挙で審判を受けるだろう」と話しました。また民主党の推薦を受け市長となった、大阪市の平松邦夫市長は「辞任会見で言うことかな?という気がする。大阪市は一生懸命頑張っている。昔の大阪市と違うという事をわかってほしい」と話しました。中山議員の発言は、総選挙を前に民主党を牽制したものとみられます。しかし、思わぬ形での大阪への飛び火。まだまだ物議をかもしそうです。
( 2008/09/29 20:04 更新)
メラミン混入菓子 京都の老人ホームでも検出
菓子が出された老人ホーム(京都・下京区)
丸大食品の商品に有害物質・メラミンが混入していた問題で、京都市の老人ホームに流通していた業務用の菓子からも、メラミンが検出されました。
京都市によりますと、メラミンが検出されたのは京都市内の2つの老人ホームに納品された丸大食品の業務用菓子「クリームパンダ」です。京都市は一連の問題の発覚を受け、納品先の13施設を調査していましたが、2つの老人ホームに残された「クリームパンダ」から、最大23.2ppmのメラミンが検出されました。老人ホームのひとつ・京都市下京区の「修徳」の山本義夫施設長は、「老人は健康的に弱い立場にある。食には特に気をつけないとけない」と話していました。問題の菓子は大半が消費されたとみられますが、これまでに健康被害の報告はないということです。
( 2008/09/29 20:08 更新)
鹿児島の酒造会社が「三笠フーズ」を提訴
西酒造(鹿児島・日置市)
動画を見る
三笠フーズによる汚染米の不正転売事件で、鹿児島県の酒造会社が「風評被害で売り上げが減少した」として、三笠フーズなどに約19億円の損害賠償を求めて裁判を起こしました。
訴えを起こしたのは、鹿児島県日置市の酒造会社「西酒造」です。西酒蔵は三笠フーズから仕入れた米を使い焼酎を製造していましたが、その後の県の調査では農薬やカビ毒は検出されませんでした。しかし、一連の事件で「風評被害が生じて売り上げが減少した」として、法人としての三笠フーズとグループ会社の辰之巳・そして三笠フーズの冬木三男社長に対して約19億円の損害賠償を求めています。三笠フーズは「訴状が届いていないのでコメントできない」としています。
( 2008/09/29 20:02 更新)
山陽・九州新幹線 直通運転に向け新型車両
動画を見る
2011年から大阪と鹿児島の間で新幹線を相互に乗り入れるJR西日本とJR九州は29日、直通運転に向けて新たに開発した車両を公開しました。
新しい車両は、現在運行している最新型のN700系をベースに開発されたもので、車体に濃い藍色と金色のラインを使用することにより、スピード感や品格が表現されています。JR西日本とJR九州は、2011年春に博多まで全線開通する「九州新幹線」と「山陽新幹線」を相互に乗り入れることにしています。これにより、現在は約5時間かかる新大阪〜鹿児島中央間が、直通列車で約4時間で結ばれることになります。JR西日本車両部の平田治雄部長は「(車両のデザインは)日本のおもてなしの心を表現することがコンセプト。たくさんの方に快適にご利用頂けることを望んでおります」と話していました。新しい車両は、来月末から試験走行が行われるということです。
( 2008/09/29 19:22 更新)
ちりめんじゃこ偽装 水産卸会社社員らに有罪判決
「食の問題に敏感な消費者を不安にさせた」と、2被告に有罪判決
動画を見る
タイ産のちりめんじゃこを淡路島産と偽って販売した大阪の水産卸会社の社員らに対し、執行猶予つきの有罪判決が言い渡されました。不正競争防止法違反の罪で判決を受けたのは、水産卸会社・「大水」の社員・山本訓正被告(42)と仲卸会社の元社長・竹村章被告(60)です。判決によりますと、2人は今年1月から2月、タイ産のちりめんじゃこ2900キロを淡路島産と偽り、小売業者らに約430万円で販売したとされます。29日の判決で、大阪地裁の山ア威裁判官は「2人は経済的利益のために共謀して犯行に及んだもので、食の問題に敏感な消費者を不安にさせた」としました。その上で、山本被告に懲役1年6ヶ月、執行猶予3年、竹村被告に懲役1年、執行猶予3年を言い渡しました。
( 2008/09/29 14:18 更新)
偽装ラブホテル 女経営者らを書類送検
兵庫県内には「偽装ラブホテル」が多数あるという
動画を見る
兵庫県明石市で、一般のホテルを装ってラブホテルを営業していたとして兵庫県警は29日、経営者の女らを書類送検しました。風営法違反の疑いで書類送検されたのは、兵庫県明石市二見町の「ホテルJoy」の運営会社と経営者の女ら3人です。兵庫県警の調べによりますと、「ホテルJoy」は県に「旅館」として届け出されていましたが、実際には、アダルトグッズの販売機を備えるなどして、ラブホテルとして営業されていた疑いがもたれています。このホテルの建物の所有者は姫路市の松岡廣幸市議で、6月には松岡市議の不動産会社も家宅捜索を受けています。松岡市議は「ホテルを違法に経営する人に売ってしまって、反省している」としています。兵庫県内にはこのようないわゆる「偽装ラブホテル」が多数あるとみられ、規制の強化が進められいます。
( 2008/09/29 12:34 更新)
「振り込め詐欺」対策会議  京都府警
今年に入り、京都では231件の振り込め詐欺発生
急増する振り込め詐欺を撲滅するため、京都府警は29日、各担当部の連携を強化し、対策を話し合う会議を開きました。この会議は、来月から始まる全国一斉の「振り込め詐欺撲滅のための強化推進期間」に向けて開かれたものです。会議には本部長や各部門のトップが集まり、各部が進めている対策を報告し、連携を強化することなどを話し合いました。京都府下では今年に入ってから、振り込め詐欺が231件発生し、被害総額は約2億6000万円と、去年に比べて約2倍となっていて、被害の増加に歯止めがかからない状況が続いています。京都府警振り込め詐欺総合対策本部の西村俊夫統括官は、「常にそういう被害にあうということを意識して、誰かに相談すること」と被害にあわないよう注意を促していました。京都府警では来月15日、「ATM集中警戒日」を設けるなど、被害の半減に向けて対策を練っています。
( 2008/09/29 12:30 更新)
オータムジャンボ宝くじ 発売
一等・前後賞で計2億円
一等と前後賞、計2億円が当たるオータムジャンボ宝くじが29日から発売されました。大阪駅前第4ビル特設売場では29日、あいにくの雨にもかかわらず、開店と同時に億万長者を夢みて宝くじを買うお客さんで賑わいました。今年のオータムジャンボ宝くじは、一等賞金が1億5000万円、前後賞、各2500万円、計2億円のチャンスがあります。オータムジャンボ宝くじは、毎年、10日間程で売り切れるということです。抽選は10月22日に行われます。
( 2008/09/29 12:23 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © 1995-2008 Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.