ブーゲンビリアのきちきち日記

米軍基地はいらない。
ピョンテク、沖縄、相模原、世界のどこにも。

チベットの民族と文化を訪ねて

2008年09月22日 07時56分05秒 | お知らせ
チベットの真実を注視し、学び、語り合おう

チベットの民族と文化を訪ねて

2008年10月4日(土)13;00〜16;00 開場12:20

文京区民センター 3-A会議室   資料代500円

1 講座「チベット=ヒマラヤの自然と氷河」
  講師 幸島司郎(京都大学野生動物研究センター教授)
2 チベット報告 
  渡辺一枝(作家 写真家) 予定ではクンサン・ハモ氏でしたが変更になりました。
3 映像 「1989ーラサとダラムサーラー」 
  TBS報道特集「ダライ・ラマ 亡命チベットの30年」から
4 検証と質疑 「チベットはどうなっているのか?」
  報告 長田幸康(I love Tibet主宰)


当日も参加可能ですがメールによる予約を優先させていただきます。
momoakken@yahoo.co.jp

主催 チベットの歴史と文化学習会

渡辺一枝さんからお手紙が来ました。
パラリンピックが終わり大掃除が始まる、`粛清`です、と・・
コメント (4) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

4 コメント

こんなのを見つけました (かげこそ)
2008-09-22 16:24:10
 以下転載です。

Commented by ブーゲンビリア at 2008-09-01 05:07
「今藤泰資と同じく、市民記者の大谷憲史という男も、虚言癖があり新興宗教に夢中の人間失格の男ですよ」

 ブーゲンさんは、他人のブログにこんなことを書いているんですか?
 ちょっと減滅ですね。
 確かに名指ししたお二人は変ですが、だからといって他人のブログで書くのはいかがでしょ?
 アメリカ軍に堂々と反対されているのに、同じ日本人では堂々と文句を言えないんですね。ケツの穴が小さいとしか言いようがありません。

http://blog.livedoor.jp/ryota1970/archives/51299879.html
びっくり! (ブーゲンビリア)
2008-09-22 18:24:34
悪質ななりすましさんですね。
小牧みどりのなりすましさんはオーマイ創立以前からいるのですが、ブーゲンビリアのなりすましさんまでいるとは知りませんでした。
これでは大谷さんに誤解されますね。
今藤さんというのはオーマイニュースの市民記者でわたしとは考え方がちがう人だと思いますが、友人記者でした。
どちらの方とも特に悪い関係ではないと思いますが・・
大谷さんには同情して友人記者申請したことがありますが・・
大谷さんとは日韓市民記者交流会ではご一緒でしたし・・・ただ三田さんとのやりとりなどは、どうかなと思うところはありますね。
ま、ひますぎるのでしょうか。あるいは病気が治っていないかな?

きのうでしたか、今日はなんの日?というコメントが大谷さんからありましたが、わけがわからないので削除しました。

お大事に・・・


Unknown (かげこそ)
2008-09-22 19:31:20
>ま、ひますぎるのでしょうか。あるいは病気が治っていないかな?

 大谷の病気ってなんですか?

 興味がありますね。もう少し詳しくお話いただけませんか。これまでの大谷の言動をみると、なんかの病気だとは思っていましたが。

>きのうでしたか、今日はなんの日?というコメントが大谷さんからありましたが、わけがわからないので削除しました。

 あれ?
 ブーゲンさん、ご存じないのですか?
 このブログで結構「アメリカ軍出て行け!」ってやっているじゃないですか。
 気になって調べました。
    ↓
http://www.unic.or.jp/new/pr03-080_2.htm

 大谷が病気だから「今日は何の日」ってわけの分からないことを書いたから削除とは、やはり、減滅ですね。

 ブーゲンさんは、本当に平和を願っているのかな?
ワロタ (かげこそ)
2008-09-22 20:08:01
 連投でスイマソン

 ブーゲンさん、自分でブログに書いてますやん。

「9・20ワールドピースナウ peace day tokyo 2008台風接近により中止」

 本当は9月21日が「世界停戦デー(国際平和デー)」なんですがね。

 ということは、病気の大谷のほうが正しかったわけで、大谷を病気呼ばわりしたブーゲンさんのほうがおかしいちゃうん?

 どないやろ?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け付けておりません。