9月25日、横須賀の米軍基地に配備された原子力空母ジョージ・ワシントンは、米海軍によると中国の海軍増強への抑止力だと。 つまり、日本は中国に攻撃されたらアメリカから守ってもらう。攻撃される前の抑止力になってもらう。 そんなのデタラメだよ。 中国は、世界1の米国債保有国であり、いざとなったら2番目に多く持っている日本と違い、平気で売り飛ばすことを外交カードに出来る。そして、現在、アメリカは経済が混乱中、それをされては最も困る時期では。 それだけではない。中国は、アメリカのビジネスにとって最大のお得意さま。ボーイング、モトローラなど、日本より多く米国製品を買っている。 ブッシュ大統領が人権問題を非難しながら、北京五輪に出席したのはこのためかな。 それだけではない。2007年5月、太平洋第7艦隊司令官のキーティング氏は、アメリカの国営ラジオ放送(VOICE OF AMERICA)で「中国の空母建造にはアメリカは協力する用意がある」と語ったそうな。この発言は日本の国会でも問題になったこと。 まあ、いずれ堂々と中国に武器を売り飛ばすような状況になりそうだ。まるで日中戦争の時代のように。 ま、そんなことになっても、日本政府はひたすら国民に「アメリカが日本を守ってくれているんだから仕方ない」と言い続けるんだろうね。 ああ、そうだ、中国脅威論で、中国は日本の技術が欲しいから日本を占領するとか聞いたけど、中国がそんなことする必要はないんじゃない。 上海には、引退した日本の技術者が数多く高給でリクルートされ暮らしているそうな。その方が安上がりだもんね。 |
川辺川ダム問題
建設が自己目的化・42年目に転機
【風刺色紙】有明井人画伯の世界
時事ネタから着想した独自の画風
堺屋太一のビデオコラム
日本の政治における問題点に迫る
『KY解雇』が発生? 名古...(163p)
カン・ドンウォン来日会見 ...(156p)
労働者の味方の筈のワーカー...(140p)
効率重視?指定管理者制度で...(136p)
労働法軽視「偽装経営者」の...(124p)
初めての取材記事 「あいち...(118p)
愛知発「働いているのに、ど...(116p)
舛添大臣の「後期高齢者医療...(115p)
型破りの親しみ易さで注目の...(109p)
ワーカーズコープ所長独裁で...(105p)
(10件) 09/29 21:28
(10件) 09/29 21:09
(4件) 09/29 20:32
(2件) 09/29 20:19
(12件) 09/29 18:31