[ホーム] [管理用]
ろぼ@ふたば
Amazon・bk1・セブンアンドワイ・楽天などで一瞬だけ1位を取ったデザインズ3について
>一瞬だけ>一瞬だけ>一瞬だけ
Amazonで46%off(1260円→681円)のユニコーン4特装版について
いや、もう笑うだけ
いくら売れても次いつ出るかわからないものよりコンスタントに発売されてコンスタントに売れるものの方がありがたい
2年に1冊出て120万部4ヶ月ごとに1冊出て各20万部同じじゃね?
これがあれば、今までの副読本は要らんのかなぁ。とっておく必要がある本があれば、教えてね。とりあえず、キャラクターとプラスは古本屋に持って行こうと思うのだが。
やめとけ、資料としての価値は一応あるし
即レス、どうもありがとう。そう言われると、確かにそうかもなぁって思ってもしまう。副読本の読み込みもFSSの魅力の一つでもあるからねぇ。
>とりあえず、キャラクターとプラスは古本屋に持って行こうと思うのだが。売りたければ好きにすればいいそんなことまで他人任せにするようなら必要のないものってことになるよ価値があるないは本人の問題だから他人がいくら価値がないって言っても無駄な話だしw
あのさぁ、そんなこと言われんでも分かってんのよ。俺が聞いているのは、FSS通から見て、これがあればあれはいらないってのがあると思うから、それを聞いただけなの。主観的価値とかそういんじゃないわけ。資料的価値って奴よ。言われてみて思い当たる事例があるでしょ?もうちょっと文脈とか判断してコメントしてよ。まあ、相手してくれたのは嬉しい(?)けど、見当違いのことを言われたら、何この人?って思っちゃう訳。
>FSS通>FSS通>FSS通
>No.264493そのなんちゃらって本を持ってる奴のことを通って言うじゃねーの?
>資料的価値文字だけの意味なのか?それとも図画(デザイン&イラスト)のことを意味してるのか?文字設定だけなら古いものに価値はないだろう改訂された設定に意味や価値があるとは思えないのだが?
改訂されたからって話の本筋が180度変更されてるわけじゃない言わばソフトのアップデートパッチレベルだわな
>コンスタントに発売されてコンスタントに売れるものの方がありがたい書店員?
デザインズシリーズは今までのイラストを全部載せると言っておきながら網羅されてない多少は初期稿も載ってるが変更した物はやっぱ載せないんだな
>多少は初期稿も載ってるが変更した物はやっぱ載せないんだな昔本人が言ってたが気がするが・・・
>文字設定だけなら古いものに価値はないだろう>改訂された設定に意味や価値があるとは思えないのだが?人の価値観はそれぞれだから別にかまわないけどボツ設定マニアのオレは売らずに持っている
>ボツ設定マニアのオレは売らずに持っているそれは単なるコレクターなんじゃ?俺もそうだけどw
メカデザインは好きだけど、キャラデザインは嫌いだなキャラクターの説明とかいらんからメカだけで出して欲しかったよMHだけじゃなくて車両とかが特に好きなんだよなあ
>これがあれば、今までの副読本は要らんのかなぁ。>とっておく必要がある本があれば、教えてね。はっきりいって今までの副読本はすべて不要しかし例えばキャラクターズ1なら旧ミラージュ集合絵・旧マシーンメイス・イーノウキャラクターズ2ならコーラスのエアバレルキャラクターズ3ならドラゴンのイラストストーリーなどは載ってない
>キャラデザインは嫌いだなじゃ漫画は読んでないの?
「このMHはデザイン的には面白くないが何故か人気がある」とか「このMHは手癖でデザインしただけ」みたいな変な言い訳はもうやめれ最近ろくにMH描いてないくせにもうMHに興味ないor描けない?
>じゃ漫画は読んでないの?読んでるよ面白いとは思う、でも嫌いなものは嫌いなんだからしょうがないじゃんならどんなキャラデザがいいんだよとかいわれても答えようが無いんだがね・・・
>No.264564そんなこと何処かに書いてあったか?
FSS関連本30冊以上持ってるけどさ今回のは手抜きとしか思えないどうでもいいオッサンキャラばっか書き下ろしでMH全然載ってねえじゃん今後のストーリーのネタを小出しにしてるだけで重要なことは次刊参照ばっかだし中途半端な総集編+壮大な予告編を読まされた感じ1年以上待たせてコレかよカレンダーなんかでぼったくり商売してんじゃねえよ
>そんなこと何処かに書いてあったか?「このMHはデザイン的には面白くないが何故か人気がある」はハイドラ「このMHは手癖でデザインしただけ」はボストークのところにそれらしい呟きがあるなでも>変な言い訳とは違うだろ>「このMHはデザイン的には面白くないが何故か人気がある」みたいなことがあるから、デザインは楽しいと言ってるんだし
うちみたいに若い世代にとってはこういうの嬉しいもんだヨ昔の資料とかてに入らないし
>No.264582なーその30冊の内訳を教えてよ
>なーその30冊の内訳を教えてよキャラクターズ12冊TOJ20冊
>どうでもいいオッサンキャラばっか書き下ろしで「どうでもいい」は完全に主観だなフィルモアの中枢がヒョロいイケメンばかりだったら萎えるわ>中途半端な総集編+壮大な予告編を読まされた感じDESIINGSはそもそもそういうコンセプトの本だが何か?
>TOJ20冊それは入れるなよw
>キャラクターズ12冊12冊も出てた?
>DESIINGSDESIGNS
>キャラクターズ本編:8冊キャラクターズプラス:4冊
>>キャラクターズ12冊>12冊も出てた?プラスチックスタイル以降の画集も一応キャラクターズシリーズだよ
サイレンやAトールやバングの全バリーションが見たかっただけなのさ期待したオレがバカだった・・・
>No.264614出るなんて噂もなかったような・・・
ミラージュ・コーラス・ウォータードラゴン・ファティマ・3159ツインタワー・ドラゴンクライン・AKDジョーカー3100・プラスチックスタイル・ナイトフラグス・スモークウォール計12冊
>No.264612 >No.264613そんなに出ていたっけか全部実家にあるから忘れてる今はデザインズ3冊だけしか手元にないのよね
過去に描いたシートの寄せ集めだけでパーフェクトガイドブックを名乗るとは・・・クルマルスシリーズも無しバングの格納形態も無しブーレイ7色全部載せろや色塗るだけだろうが
↑俺も同じこと思ったけど仕方ないよ永野だもん
>過去に描いたシートの寄せ集めだけでパーフェクトガイドブックを名乗るとは・・・完全新作画集だなんて一言も謳ってないじゃない永野の仕事っぷりなんていい加減分りきったことだろ?勝手に期待して勝手に失望するよ・・・
こんな感じで信者→アンチへと変わっていくのかw
バスタードとかハンターハンターの作者と同種族だな、波が来ないと筆もさっぱり進まないタイプだね。
>完全新作画集だなんて一言も謳ってないじゃないわかってるよでも本編に登場しててもまだシートで描かれてないMHぐらい描いて欲しかったなぁっと
>でも本編に登場しててもまだシートで描かれてないMHぐらい描いて欲しかったなぁっとああバイロンはともかくビブロスのシートは欲しいよなぁ3大MHに関してはサイレンはほぼ出揃ってあとは色違いカーディナルバングも普通のバングの色違いと判明したからあとはA・トールだなデザインズ4が連載再開以降の分の設定集になるみたいだから期待せずに待とうじゃないの
舞台が宇宙に移るのは楽しみだな気長に待つか
>カレンダーなんかでぼったくり商売してんじゃねえよトイズプレスの本買ってる割にはヌルいなあFSS単行本や別冊エルガイムのキャラシート転写しただけで2000円取ってたころもあるし
>>メカだけで出して欲しかったよ歪んだ線でしかロボ描けない奴がデザイナーと名乗ってるのがむかつかない?ロボだけの賞味期限はエルガイムで終わった人だと思うこいつのロボだけの方が売れると思うか?俺なら重機やあきまんのロボ画集の方が出してくれた方がいいや漫画家としても・・・連載再開しても古豪の安彦や新興勢力のロボ漫画家と対等に戦えるかね?セールス的に?
>セールス的に?AMAZONのコミック・アニメ・BLのトップページ見てみ本編の単行本が出たわけでもないのに「ファイブスター物語特集」なんて組んでるし発売4日目にして1位キープだぞ
>発売4日目にして1位キープだぞ瞬間1位w 瞬間www今5位wこの程度じゃデザインズ4で漫画家筆折らんといけないな復帰しても安彦はどころかラインバレルにも・・・コミックリュウに移籍する手もあるか年々歪んだ線が酷くなり老眼進行してるのにアシも使わないんじゃお先ドボンやドボンw