【社会】「汚染米」の流通ルート、来月末に全容解明へ…農水省が「工程表」
- 1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/09/29(月) 06:22:12 ID:???0 ?2BP(111)
- 農薬などに汚染された事故米の不正転売問題で農林水産省は28日、省内の対策本部(本部長・石破茂農相)の
会合を開き、対策の工程表を決めた。食糧法や日本農林規格(JAS)法の改正を念頭に、
11月中にコメの取扱業者に対する規制強化策の骨格をまとめるとしたほか、10月末をめどに
汚染米の流通ルートの全容を解明することも盛り込んだ。
コメ取扱業者の規制強化については、今週中に有識者による検討会を設置。仕入れや加工、
販売記録の義務付け、米菓などコメ関連商品の原料米の原産地表示の義務付け、
罰則の強化などについて検討する。
来週までに、ミニマムアクセス(最低輸入量)米を輸入する商社との間で、汚染米が見つかった場合は
輸出国に返送、または廃棄するよう契約を改める。政府が保管している汚染米は、今週をめどに
廃棄を開始。事故米取扱業者からの接待の有無など職員に対する聴取も今週中に終える。
農水省の業務や組織の見直しは、今週中に課長級の若手職員らでつくる「改革チーム」を立ち上げ、
コメの検査、販売部門の分離など骨格を11月中に固めて公表する。
会合は異例の休日返上で行われ、本省幹部のほか地方農政局長も出席した。
*+*+ 中日新聞 2008/09/29[**:**] +*+*
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008092902000054.html
- 2 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:23:51 ID:N4Xzebwx0
- を、株を売り抜けるんだな。
- 3 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:26:44 ID:VYZnu5Wi0
- 自分達が主導してたくせにw
- 4 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:27:14 ID:o0u/EDIz0
- 全部おまいらのウンコになっちゃったのでわかりませんでした
調査にかかった追加費用は税金でもらいます
今度の選挙も自民党をよろしく
- 5 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:27:19 ID:fgbIqPeDO
- >>2のせいでまた2GETできなかった
- 6 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:27:24 ID:oMfPF5Li0
- で、肝心なところは隠滅済みで好評しないんだろ・
- 7 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:28:10 ID:QJACAxC+P
- 学校給食や保育園、病院、福祉施設でも使われていた汚染米。またもや“弱者”が直
撃を受けているが、案の定、問題のルーツは小泉構造改革だった。業者や役人を血祭り
にするのは簡単だが、巨悪は素知らぬ顔をして総裁選のバカ騒ぎをしている自民党だ。
(中略)
それにしても、小泉改革の「百害あって一利なし」には、つくづく呆れる。“姥捨山
”の後期高齢者医療制度、建築審査の規制緩和で起きた耐震偽装事件、景気の悪化、格
差の拡大など、小泉改革で国民は痛みばかり押し付けられ、いいことなんてひとつもな
かった。揚げ句の果てが、毒入り米事件なのである。
「その小泉元首相は自民党総裁選について、『立候補している5人はみんな小泉内閣の
閣僚』などと自画自賛していましたが、麻生、小池、石原、石破の4人は食糧法が改悪
された04年当時、第2次小泉内閣の閣僚でした。いわば、みんな毒入り米事件の“A級戦
犯”です」(政界事情通)
ところが、この連中は自分のことは棚に上げ、汚染米について「行政は職務怠慢きわ
まりない」(小池)、「民間ではあり得ない話」(石破)と他人事みたいな顔をしてい
る。
菅直人は自民党の悪政について、小泉の「製造者責任が問われるべきだ」と言ってい
たが、汚染米事件はその象徴だ。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/48875
- 8 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:28:30 ID:us0QUFJ90
- 汚職も全容解明しろよな
- 9 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:29:17 ID:NTthCxdW0
- 農水省の業務や組織の見直しは、今週中に課長級の若手職員らでつくる「改革チーム」を立ち上げ、
これは腐った上層に対して反旗を翻す若手なのか
それとも汚れ役を用意して若手に押し付けるのか
今日24始まるね
- 10 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:31:58 ID:x3KcO+zE0
- 美人お天気キャスター 皆藤愛子で勃起
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1221658913/38
- 11 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:38:01 ID:RcL9RJIq0
- 不思議なのは何でシナから来た米だって大々的に報道しないの?
- 12 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:40:23 ID:OF12GVNU0
- 大臣やら総理やらがころころ代わると職を無くした人たちも呪い先を迷うだろうな
- 13 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:40:55 ID:fWBKlWiH0
- 長期に渡りも汚染米を食用に転用していた業者は絶対許してはいけないと思う。
徹底的に金の流れを追って追徴課税もして欲しい。
それに、自民党や農水省職員が献金や接待されていたと分かっているのはここ最近の事だけだから
分かる範囲でいいから遡って、調べて明らかにしてほしい。
- 14 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 06:45:22 ID:2vATX7tE0
- 仲介業者イラネ、農家→精米→小売で流通させろ、後方転嫁少なければ農家も消費者も楽。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:11:59 ID:Owa6mNQA0
- 三笠フーズによる事故米横流しの流通経路
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_mikasafoods-accidentrice080908j-03-h530
アフラトキシンが混入してる生物兵器は米国産も含まれている。
ロックフェラーのカーギルが日本人を殺害するために仕掛けたバイオテロと思われる。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:13:53 ID:z3TgaD6O0
- >>11カビ系はアメさん系らしいと前スレであったけど
- 17 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:17:31 ID:Owa6mNQA0
- そして何故か投稿規制されてるURL
【三笠ルートよりヤバイ浅井と太田産業ルート】
h t t p : / / a n t i k i m c h i . s e e s a a . n e t / p a g e s / u s e r / s e a r c h / ? k e y w o r d = % 8 E % 9 6 % 8 C % C C % 9 5 % C 4
平成20年9月10日 農林水産省
事故米穀の全国一斉点検における確認状況について
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/080910_2.html
(別紙1)株式会社浅井に販売した非食用事故米穀(PDF:17KB)
(別紙2)(株)浅井による事故米穀の流通経路(PDF:39KB)
(別紙3)太田産業株式会社に販売した非食用事故米穀(PDF:11KB)
(別紙4)太田産業株式会社による事故米穀の流通経路(PDF:32KB)
平成20年9月8日 農林水産省
非食用の事故米穀の不正規流通米の回収について(第2報)
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/080908_1.html
(別紙3)事故米穀の全国一斉点検の実施について(PDF:11KB)
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/pdf/080908_1-02.pdf
★★★★★(参考)全国一斉点検対象業者(PDF:10KB)★★★★★
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/pdf/080908_1-05.pdf
- 18 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:17:41 ID:o4FBkCIg0
- ミニマムアクセス米の輸入停止の話は絶対に出ないのね。
これでは何の問題の解決にもならない。
やっぱり自民党はダメだな。
- 19 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/09/29(月) 07:19:19 ID:pLFdRl8wO
- >>1はて?
全容解明って?
たしか島田化学は伝票が無くて追跡調査辞めたんじゃなかったのかな?
なんで全容解明出来るのかな?
島田ルートは島田と取り引きしてる会社全てを発表するのかな?
- 20 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:20:27 ID:G54f3WXoO
- どうせ大手商社とか有名外食チェーンは隠すんですね。わかります。
- 21 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:23:32 ID:C5a9hJDkO
- そろそろ商社ルートの全容も公表してくれませんかね
奴らは一体どこから毒米を仕入れていたのか
どう言う契約で売り裁いていたのか
- 22 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:26:09 ID:Qo814DmL0
- 隠蔽工程表ですね
わかります
- 23 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:28:00 ID:OVzjkCuJ0
- >>15
/\
/U ⌒ \
/ <●> \
/ U \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
- 24 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:28:25 ID:X/Qx2lwM0
- 1月あげるから、全部隠して愚民どもに食わしちまえってことですね
ふざけんな
- 25 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:32:05 ID:RUrP//KT0
- 汚染米、事故米も問題だけど
汚染小麦、事故小麦の方が量が多いのだね
汚染小麦・事故小麦の流通を洗い直した方が良いと思う
小麦の方が多いので何処に流れているのか? これが心配
- 26 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:35:44 ID:Qo814DmL0
- >>20-21
肉骨粉のときも輸入した大手商社はスルーだったからね
今商社は大リストラやってるからここで商社ルートを公表すれば五大商社が吹っ飛ぶ
流通業界も壊滅するだろうな
- 27 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:38:03 ID:v8YyKZZ80
- >>25
小麦は触れないだろ大手製粉、製麺、製パンとか
絡んでるから死人が出そうだもんなw
- 28 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:40:59 ID:RpsaVDCb0
- 都合が悪いことはバンバン「失念」「断念」します
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222516889/
【事故米】食品卸業の最大手への調査を「失念」…農林水産省、事故米不正転売
「三笠フーズ」ルートで情報を得ながら食品卸業界最大手の「国分」を調査せず
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222468601/
【食品】カビ米:追跡断念・200トン超、販売記録なく〜島田化学工業…農水省
健康被害の報告例はないという。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:45:14 ID:Qo814DmL0
- 大手商社に手を突っ込んだら当然小麦や大豆やとうもろこしも出てくる
すると同じもの食ってる現地のアメリカ人も騒ぎだす
するとアメリカの穀物メジャーが吹っ飛ぶ
てなわけで日本の大手商社には絶対に調査は入れないだろう
天下りもいるし
ただ万一のときのためにコーンスターチや製粉関連の株は警戒した方がいいな
- 30 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:27:09 ID:RUrP//KT0
- >>27 >>29
なるほどね、小麦問題は大規模な爆弾なんだ
ここを調べると大変な事になる。
だから誰も手を付けない、命が飛ぶから
- 31 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:40:08 ID:XSZ+lb9dO
- スーパー行って思わない
日本国内に国産大豆使用の豆腐が
こんなに沢山有るわけないだろと
- 32 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:41:48 ID:84zFMyl50
- 全容解明って言ったってもともとは農水省のせいじゃんか
- 33 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:24:54 ID:AFiHhdHE0
- >>11
カビは東南アジア(しかもうるち米)だろ!
- 34 :age:2008/09/29(月) 10:40:09 ID:H41Z/WeI0
- アフラトキシンB1は、検査が簡単だから、
今も流通させている企業があるとしたら、三笠や島田たちの被害者だと、
言えないだろう。
素人でも、検査薬を買えば、検出できる。
もし消費者が見つけたら大問題だろう。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:41:50 ID:bocRQeX/O
- カレー食うと肝臓ガンと狂牛病になるわけだ
- 36 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:48:41 ID:cEZWu0lW0
- >>9
今まで意見を聞いてもらえなかった幹部10人ばかりでやるプロジェクトらしい。
この腐った組織で意見が通らなかった幹部だからまともな人なんじゃないのか。
会見に出てきた如何にも天下ることしか考えてない役人って感じの食料貿易課長とかはメンバーじゃないだろうしw
このプロジェクトの結果が反映されればいいけどね。
今までの大臣じゃ無理だけど石破サンの手腕なら多少なんとかなるかもね。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:50:27 ID:qjphcd3w0
- 最近安い小麦粉 出回ってるよな〜ぁ
危ないかな〜ぁと思いつつ 見ているが
業者は使ってるよね
- 38 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:51:57 ID:uQ0Xyo810
- >>1
一番の被害者の糞米食わされたおれたちは?どこ?
- 39 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 10:53:44 ID:HhgQE9X50
- こ、工程表w
あいかわらず口先だけはご立派だなwww
- 40 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:04:05 ID:hEI+l+Pu0
- いまだにアフロトキシンB1について、どこも報道しないね・・・
ヤバすぎて報道できない・・・
選挙前でひた隠し・・・
自民豚最低・・・
なんか、九州で家畜が謎の大量死してるんだってよ。
エサは汚染米でつくったお酒の酒粕だってよ。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:04:59 ID:zp6+3Tpt0
- おせーよ
- 42 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:08:53 ID:AK+eTfK40
- >>41
遅くないでしょ?
農水省がこのまま隠そうとしてた部分を石破さんが就任して調べなおすってことなんだから。
石破さんは休日返上で仕事してるし。
- 43 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:21:00 ID:Yewb6ZY80
- 小麦やっぱりやばいの?
米避けてうどんやパンにしてたのに〜
- 44 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:22:17 ID:uVgZMoIpO
- お歳暮ギフトの解体で高そうな一升瓶の日本酒が千円だった
京都伏見のらしい
買おうか物凄く迷ったがやめた
自分で検査出来れば良いのに
- 45 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:25:07 ID:1CUa7Tfl0
- マスコミが、ピタリとアフラ米の報道をやめた
フジは朝から輸入米のスバラしさを放送してた。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 11:25:19 ID:9o7O51J/O
- そもそも汚染米を作って外国に売ろうとした国は何考えてるんだ!
- 47 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:09:05 ID:OVzjkCuJ0
- ttp://video.google.com/videoplay?docid=4354217613462703994&hl=en
24分20秒から抜粋
『彼らに事情をさとらせないために、我々はさらにマス・レジャーを盛んにする。
やがて我らの新聞で「芸能」「スポーツ」がもてはやされ、「クイズ」も現れるだろう。
これらの娯楽は、我々と政治闘争をしなければならない人民の関心を、すっかり方向転換させてしまう。
こうして人間は次第に孤立してみずから思索する能力を失い、
すべて我らの考えるとおりにしか考えられないようになる。』
※世界征服綱領(こうりょう)
※世界支配プロトコル(今からおよそ100年前に規定)
- 48 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:15:56 ID:RUrP//KT0
- 自分はパンを主に食べているからOKじゃない?
小麦もNG?
汚染小麦の方が汚染米より量が多い?
で、それが何処に流れているのか、誰も調べていないだけ
- 49 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:42:03 ID:pfOZla220
- >>40
それいつの情報です?
- 50 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:13:02 ID:deFPRfel0
- 汚染"小麦"だが、週刊現代に載ってるらしい。さっきラジオで言ってた。
ざっくりとした内容は、
汚染米と同じように「非食用」とされたカビの生えた小麦や、異臭のする小麦が、
良質の小麦に10%程度混ぜられて出荷されてるらしい。
だから汚染米と同じ構図。小麦粉などに加工されれば、末端業者は見抜けない。
問題は汚染小麦の量で、「汚染米の4倍」なんだそうだ。
これは共産党へ内部告発があり、その質問を太田農水相にした翌日、
太田農水相は辞任した。
パンにせよ米にせよ、かなりヤバイらしい。
気になる人は、週刊現代を買いに走れw
- 51 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:22:12 ID:dIC+W3X50
- 小麦は、パン、うどん、ソーメン、ラーメン、チャンポン、たこ焼き・・・・様々な食品に使われているので
米より範囲が広いのかな・・・・・
- 52 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:24:45 ID:dIC+W3X50
- 関東より関西方面に肝臓ガン患者が多く出ている、とかのスレが有ったけど本当なんだろうか?
- 53 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:27:17 ID:deFPRfel0
- 汚染米よりも深刻な汚染小麦。
例えば、学校給食のパンや麺などの原料でもある。
この問題を議論しないで、総選挙をやっていいのか?
総選挙になれば、うやむやになるぞ。
大人よりも健康被害の大きな子供が、毎日食ってる給食だ。
農水省は「調査中」としてるらしい。
発表させる機会がない。請求する機会も無い。
自民党は総選挙でも被害を最小にとどめるのに必死で、
国民の健康被害など二の次・三の次だ。
いいのか、このままで?
- 54 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:29:09 ID:Mea7as960
- 今、汚染米がぐるぐる回っているんだろうな。
少しずつ減って、最後には全部消費されている・・・
- 55 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:33:20 ID:C0gzlN0C0
- スーパーとかの米って安すぎるし味もにおいもおかしいよな
絶対古米とかじゃだけじゃなくてへんなもん入ってると思ってたんだ汚染米も入ってたんだろうな
- 56 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 14:47:00 ID:lgxPo3M2O
- 三笠・浅井・島田その他の流通網全部調べ倒して
きれいさっぱり発表しないと自民党のイメージダウンは
はかりしれないのでは
- 57 :愛知県民:2008/09/29(月) 14:55:05 ID:HAi1lJNyO
- 汚染米関連で太田産業って会社の周りで 右翼が騒いでました。
流通経路等 明確に公表しろ!とか…
公表しないモノなんですね。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 15:08:45 ID:vBUZTztQO
- 国産のイモだのマメだの食うしかないか
- 59 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 15:32:01 ID:deFPRfel0
- 結局、日本の農家を高額関税で守るために海外から血税で米穀類を輸入する。
そもそも「不要なもの」を買ってる構図だから、不良品だろうと構わない。
その不良品が市場に食用として流れ、結果として国民の健康被害に直結する。
日本の農家はキャベツのようにたくさん作りすぎて値崩れが予想されると、
国が指導して一定量を廃棄させ、代わりに国民の血税で補償費を出す。
もちろん、キャベツの価格は高いまま。これを買うのも国民だ。
何かおかしくないか?
こんな政策を取って農業を繋ぎとめても、強い農家は出来ないだろ?
市場競争力のある農家は出来ないだろ?
それに、カネの流れがあるところには、中間マージンが発生する。
だれだ、オイシイ思いをしてるヤツは?
- 60 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 15:34:06 ID:k2KiyFv9O
- 今度はどうやって誤魔化すんだ?農水省
- 61 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 15:53:28 ID:BKAH50NvO
- このワケ有り米の販売記録は残さなくても良い事になっていたんだな それじゃ欲に絡めとられてる業者は売るよな そしてあとから袖の下をGET これが官僚のやり口か これが10年間も続いていたんだってさ
- 62 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 16:04:22 ID:BKAH50NvO
- >>59 そのとうりだな この仕組みのなかでヌクヌクと甘い汁を吸っているのはアイツとあのグループとあれだな…
- 63 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 17:24:06 ID:deFPRfel0
- 汚染小麦だが、本当ならビールとか発泡酒の類は大丈夫なのか?
あれは、大麦だからOKとか?
なにしろ、汚染米の4倍だ。西日本ではここ10年の肝臓がん発症確率が高いとか。
汚染小麦は、学校給食にも使われてるだろ。
総裁選とか失言で盛り上がってるが、大丈夫なのか?
なんか、農水省のケツをひっぱたいて走らせてから、総裁選をやったほうがいいと思うんだが。
- 64 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 17:24:45 ID:XMG8t22E0
- どうせ全容解明なんぞせんくせに
- 65 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 17:26:56 ID:deFPRfel0
- >>63だが、もう一つ。
スーパーから芋焼酎が消えてるが、麦焼酎も消えるのか?
- 66 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 17:44:37 ID:flq6IGII0
- 輸入米の次は輸入小麦、じゃあ、その次は輸入大豆とか、穀物汚染問題が拡大しそうな状況
カビ、農薬、日本国民は何も知らないで何十年も食べている。
21世紀後半はガン患者が増えるのだろう、排ガス、とか様々な環境破壊と一緒になっている。
複合汚染なので汚染米、汚染小麦の問題が隠れてしまう
因果関係の証明は不可能なんじゃないか? 個人個人で汚染物質に触れる内容が違うので
一般論じゃ言えない、個別に原因を調べて行っても、複合汚染なので原因物質を特定できない
- 67 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 17:57:07 ID:nV0f79LwO
- どうせまた電話で聞き取るだけで温泉にでも浸かって
適当に「調べました」とか言って金物屋の名前でも出して
嘘がバレて大臣が辞めるんだろ
- 68 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:06:16 ID:kh80b9KF0
-
何故 日本人は暴動をおこさない?
わたし不思議?
- 69 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 18:11:38 ID:b1Cp1G6L0
- お百姓さんに感謝して一粒も残さず食べるんだよ
そう教わったころがなつかしかです
今でもそう教えるべきだろうか・・・(農家は何もしてない?し)
- 70 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 19:00:29 ID:flq6IGII0
- 結局、この様な問題は共産党の調査力に期待するしか無い?
民主党は調査能力が乏しい(長妻さんは立派だけど)
社民党は浮世離れしている政党だし
- 71 :名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 19:19:53 ID:ELIQiWUm0
- >>69
農家は今も一生懸命作物作ってるよ。
21 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)