ここから本文です

回答受付中の質問

知恵袋のベストアンサーを選ぶ際に、自分でベストアンサーを決める人って少ないん...

hospitalitywizardさん

知恵袋のベストアンサーを選ぶ際に、自分でベストアンサーを決める人って少ないんですかね?
どうも投票に回ることが大半な気がします。
不可解な回答がBAになっているのを見ると知恵袋の意義が分からなくなります。

違反報告

この質問に回答する

回答

5件中15件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

rushia_brackさん

投票に否定的な方が多いようですが、俺は問題ないと思いますね
議論系の質問の場合、本人が選ぶとどうしても自分の意見に肯定的な意見に偏ってBAに選んでしまいがちでしょうから、
第三者の客観的な評価で決めてもらう投票を選ぶのはありだと思います

更に、自分が分からなくて質問している場合
複数の回答をもらってもどちらが正しいのか判断できないと思いま
そういう場合投票をするしか仕方ありません(そういう状況で適当にBAを選ぶ方が無責任だと思いますし、間違った回答がBAになる原因にもなります)
必ずしもBA決定を投票にする人=無責任
ではないと思います

回答側の立場からしても、質問者にBAに選ばれるのも嬉しいですが、
投票で自分がBAになった場合も、多数派がその質問の中で自分の回答が正しいなり、ためになるなり、面白いなりと思ってくれてるということですから、
それはそれで普通に嬉しいですしね


>>hyama23618さん

>↑rushia_brackさん。あなたのご意見も一理あります。
>しかし、中にはほとんどの質問を投票にしている人や、半分くらいを投票にしている人
>もいます。
>どれが正し回答かが分からなくて投票にする場合はその旨コメントしてからすると誤解>もないと思います。

そうですね、コメントで補足する件は賛成で
そういう意味では補足無しで投票に回す人は配慮・気遣いが足りないと言えるのかもしれませんが、
「ほとんどの質問を投票にしている人や、半分くらいを投票にしている人=無責任」
ではないと思います
自分でBAを選ぶにしても文句言われるのが嫌だからと適当に選んでる人もいるでしょうし、
投票はそれぞれの回答の信憑性を確かめる上でも有用なものだと思います
(もちろん完全ではありませんが、一般的にどう思われているかの一つの指標にはなります)

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/9/29 12:56:47
  • 回答日時:2008/9/27 16:36:31

hyama23618さん

↑rushia_brackさん。あなたのご意見も一理あります。しかし、中にはほとんどの質問を投票にしている人や、半分くらいを投票にしている人もいます。どれが正し回答かが分からなくて投票にする場合はその旨コメントしてからすると誤解もないと思います。

自分でBAを決める人が少ない事は無いと思います。ただ、無責任な人でほとんど投票に回す人もいます。そういう人は質問するとが目的で回答はどうでもいいんです。質問者で80%くらいは自分でBAを決めているとおもいますよ。私は99%自分で決めます。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/9/27 22:19:02
  • 回答日時:2008/9/27 07:10:56

ludwig_van_1969さん

私は自力BA選出率100%です。
どうでもいいことかもしれませんが100%お礼のコメント付きです。

なぜ私が投票に廻さないのか。
自分で質問しておいて人様に判断を委ねるとは何事か!と思うからです。
ですが【投票】というルールにのっとった方法があるのだから皆様が使う分には構いません。
ルール内で仲良く楽しくできるのが一番だと思うので。

それにしても放置質問が多いですよね。
放置するくらいなら最初から質問しなきゃいいのに・・・・・。

amedama7070さん

投票は否定派です。
丸投げ、無責任さを感じます。

投票する方も、きちんと回答を読まずに適当に投票している方が多いですし。

自分が質問したからには、責任を持って自分で決めて欲しい。
「投票」という選択肢は廃止してもらいたいですね。

sakuma1962331さん

私の場合、投票に回されるのは3割位ですね。補足で断って投票に回すのはアリだと思うが用が足りたからどうでもいいやっていう放置プレィは正直がっかりします。
不可解なBAも確かにあります。多重IDを使っての投票操作や自作自演による場合もあると思います。なんで私がBA?私より、遥かに優れた回答をした方に申し訳ないってこともありました。これは、真面目に投票しない人が多かったからでしょうね。
でもまあ全体的に見れば8割位は適切な回答が選ばれているようで、私としては、それ程は悲観していませんが。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2008/9/27 09:01:41
  • 回答日時:2008/9/27 05:29:07

この質問に回答する