【Jesuit】カトリック大阪大司教区【正平協】duodecim
- 1 :神も仏も名無しさん:2008/09/19(金) 21:01:37 ID:GiSCN7Vm
- 日本カトリック教会は存在しない。16に分割された司教区がそれぞれ教皇に直結する。
その中で大司教区の立場にありながら赤化、ローマ無認可の独自典礼(こどもとともに捧げるミサ)を
挙行し(バチカンに怒られて改訂)迷走を続ける大阪大司教区について論じるスレ。
教区長 レオ池永潤大司教(イエズス会) 補佐司教 ミカエル松浦悟郎司教
協働司教をおながいします>バチカン その第12弾
※このスレは「祈りの場としての教会も大切にして欲しい」と望む人々のためにあります。
教会の社会活動が特定の党派の主張に利用されること、教会における権威が霊的倫理的な面以外に
濫用されることを懸念しています。
「教会は『人間の基本的権利や霊魂の救いが要求するときには』経済的・社会的問題に対する
倫理的判断を下します。(以下略)」(カトリック教会のカテキズム 2420)
「政治体制の構築や社会生活の組織作りに直接に介入することは、教会の司牧者の任務ではありません。
この任務は信徒の召命の分野であり、信徒は他の一般市民と力を合わせながら自らの発意でそれを
果たさなければなりません。(以下略)」(カトリック教会のカテキズム 2442)
※ここは『ラテン語ミサ』”も”「一つのオプションで」残して欲しいという意見で来ています。
典礼を完全にラテン語化しろだの、トリエントに戻せだのいうような主張はしておりません。
※カトリックは、”全ての死者のための祈り”を勧めています。地の人に裁くことは出来ません。
[歴史から教訓を学び、現在に生かすこと]は出来ます。「死者のことは死者にまかせ」ましょう。
※スレ違い・板違い投稿については該当スレ・板に誘導、荒らし・悪質コピペにはレスをせず放置お願いします。
ピオ十、ナリー神父、関係する個人、また典礼スレで話すべきことは以下スレに速やかに誘導しましょう。
【ピオ十】カトリックからの離教団体【空位派】http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1209097781/
カトリック教会の典礼を考える 12 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1216199332/
前スレ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1213719980/ 他>>2-3くらいまで。
- 2 :スレ趣旨:2008/09/19(金) 21:02:47 ID:GiSCN7Vm
- 【政治】 1 正平協はまず「信仰団体としてのけじめ」をもつべし
2 司教団・聖職者は左右どちらにも寄らず「政治的中立」を保つべし(信徒含め、政治・社会活動は一切を教会の埒外でやってほしい)
▲
カトリックは「宗教団体」、政党や社会活動団体や極左団体ではない。しかし、信心に関係ない内容の四旬節小冊子、
VAWW-NETに事務所を貸し(カトリック中央協議会)、極左団体の集会に参加する聖職者たち、市民運動のお先棒を担ぐ活動をする
一部の信徒がいる。普通の信徒が違和感を感じ、一般社会からも誤解を受ける最大の要因となっている。
《そこから派生している諸問題》
【典礼】 1 大阪教区のアンパン・サンダル・竹踊りミサ問題 2 伝統的な典礼を捨て、破壊方向に進んでいる問題
(ラテン語ミサ消滅、歌謡曲・流行歌をミサで歌う、子どもミサほか) 3 祈祷文の口語訳問題(唱えにくい、主への敬意・品位を損ねているなど)
【教会運営】 1 共同司牧の現状と教会の統廃合などについて 2 修道会の活動、司牧の問題について
3 司祭養成の問題(神学校内の苛め、アカ司祭養成など)
【教義】カトリックの教義について(第二バチカン公会議後の問題も)
- 3 :過去スレ:2008/09/19(金) 21:03:54 ID:GiSCN7Vm
- ※過去スレ
【Jesuit】カトリック大阪大司教区【正平協】ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1124685367/
【Jesuit】カトリック大阪大司教区【正平協】Sec.ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1142776896/
【Jesuit】カトリック大阪大司教区【正平協】Tres. ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1150509552/
【Jesuit】カトリック大阪大司教区【正平協】4 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1155010738/
【Jesuit】カトリック大阪大司教区【正平協】Qnq. ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1160751981/
【Jesuit】カトリック大阪大司教区【正平協】6 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1172157671
【Jesuit】カトリック大阪大司教区【正平協】Sept.ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1182135652/
【Jesuit】カトリック大阪大司教区【正平協】octo.ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1188914720/
【Jesuit】カトリック大阪大司教区【正平協】octo.(実質9スレ)ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1205158501/
【Jesuit】カトリック大阪大司教区【正平協】decem. ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210348343/
- 4 :■関連リンク■と【おながい】:2008/09/19(金) 21:05:01 ID:GiSCN7Vm
- ■関連リンク■
バチカン公式:The Holy See http://www.vatican.va/phome_en.htm カトリック教会のカテキズム http://www.catholic-church.org/adgentes/catechismus/ja/
CTV http://www.vatican.va/news_services/television/index.htm Catholic Online http://www.catholic.org/
ZENIT http://www.zenit.org/index.php?l=english バチカンのニュースhttp://www.radiovaticana.org/japanese/japnotizie.htm
カトリック中央協議会 http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/ カトリック新聞 http://www.cwjpn.com/cwjpn/ 大阪大司教区 http://www.osaka.catholic.jp/
正平協 http://www.jccjp.com/ シナピス http://www.osaka.catholic.jp/sinapis/ カトリックアクション同志会 http://www.tim.hi-ho.ne.jp/catholic-act-d/
「教会の政治的言動を憂慮する会」http://homepage3.nifty.com/yuuryo/ のむさん ttp://www.nomusan.com/~essay/index-jubilus.html
『日本カトリック正義と平和協議会(正平協)』の言動につまずいた方へ http://www17.ocn.ne.jp/~antijpj/ 大阪方面 ttp://6019.teacup.com/sdyosefu/bbs
さいたま方面 ttp://blog.livedoor.jp/kasahara_7524/ 兵庫方面 ttp://blog.zaq.ne.jp/otsuru/
【おながい】
1スレ以来、正平協シンパの乗り込み、秘書・N澤氏による削除依頼など数ある妨害を越えてきましたが、
最近、よくあるスクリプト・コピペ改変、荒らしやささいな煽りへのマジレスが目につきます。
削除依頼可能なものでも、「スレの中で会話が成立したもの」とみなされると削除依頼も却下されまつ orz
一切無視して、後でまとめて削除依頼すればきれいになります。削除依頼の際は、URL・レス番指定の間違いがないか、
削除理由がガイドラインに沿っているか確認して、削除人さんへの礼を欠かさずに行ってください。
- 5 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 11:19:16 ID:7E6bNilo
- 需要があるか分からないがコピペ用テンプレがあったので置いておきますよ。
761:神も仏も名無しさん:2008/08/29(金) 01:37:34 ID:MhR9v/jk
>760 こんな感じ?その@
【誰か英語に翻訳を!】
私は大阪教区の信徒です。
私たちは、カトリック信徒として教義や典礼を大切にして、
秘跡や祈りによって、力をいただき、福音を証しする者となることを願っています。
しかし、私たちの教区をはじめ日本の教会では、ミサ総則を無視し、
説教では聖書の言葉の解説ではなく、思想的に偏った政治の話ばかりです。
ラテン語の聖歌を歌うことを禁じられた教会、聖体を舌で受けることを禁じる教会、
聖体を手に受けた後、祭壇に行き、
祭壇に置かれたカリスの御血に信徒自らが聖体を浸して、
両形態の拝領を続けています。
指針「あがないの秘跡」で指摘されている内容との違いに、司祭に質問すると
「何もバチカンの言う通りにしなくても良い。キリストとつながっていたらよい。」
と言われました。
私たちはペトロの後継者である教皇様とつながり、
バチカンの教導に従い、信仰を続けることを望んでいます。
司祭の秘跡や要理に対する認識は崩れ、プロテスタントと同じです。
聖体は軽んじられ、聖体訪問も意味がないという司祭が多くいます。
釜が崎では、フランシスコ会司祭により、
食パンを使ってミサをし、非キリスト者に聖体として配られています。
どうか、私たちが正常なミサにをあずかることが出来ますように、
聖座の指導を賜りたくお願い致します。
- 6 :5:2008/09/20(土) 11:20:07 ID:7E6bNilo
- 762:神も仏も名無しさん:2008/08/29(金) 02:15:03 ID:MhR9v/jk
>760 そのA【どなたか英語に翻訳を!】
私は大阪教区の信徒です。
日本の正義と平和協議会担当司教をはじめ多くの司教、司祭、シスターは、
ひどく偏向した思想のもと、教会を政治活動の場としてしまいました。
聖堂は祈りの場ではなくなり、政治集会の場と化してしまいました。
「平和」の名のもと、共産主義に偏向し、資本主義国の批判を繰り返しています。
また、高位聖職者のカトリックの名を使って政府に出されるの声明文のため
カトリック教会は左翼との誤解を受けています。
政治活動をするために聖職者がいるのでしょうか?
司教方からは、宣教の言葉は聞こえてきません。
語られる言葉は、政治的なものばかりです。
その偏向した発言は、国民の心を傷つけ、
カトリックに対する偏見を生んでいます。
私たちは、カトリック信徒として自由意志により、
自ら、福音に合致する活動を選択したいと思います。
祈りの場ではなくなった教会から、信徒は遠ざかり
このままでは、日本の教会は崩れ落ちてしまいます。
どうか、教会が秘跡と祈りの場に戻り、
癒しや慰めをいただき、生活や宣教の力をいただける
聖なる空間になりますよう、聖座のご指導をお願い致します。
- 7 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 12:53:35 ID:ssB09nmI
- 正平協や政治のことはよくわからないけれど
「首相の靖国参拝に文句をつけろ」と
イエズス様がおっしゃるだろうか、と考えてみた。
その通りなら、なんかいやな感じがする。
自分はもっと別の方法で福音宣教していきたい。
甘いかな。
- 8 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 13:07:40 ID:l5p0iCuj
- >>7
イエズス様がそんな狭い料簡のことを仰るわけがないよ
- 9 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 14:30:09 ID:e+G7bDsM
- 別に首相が豊国神社の例祭出たっていいよな
俺も出だし
豊臣秀吉を信心してるんで豊国大明神
- 10 :木下秀樹:2008/09/20(土) 14:41:08 ID:e+G7bDsM
- こんばんは。木下秀樹です
- 11 :神も仏も名無しさん:2008/09/21(日) 02:14:37 ID:MAxVFdZh
- 前スレより↑↑↑e+G7bDsMの投稿
994 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 22:20:36 ID:q8YCRJDb
穴澤さんはカトリック、でも特攻行った。
995 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 22:25:36 ID:e+G7bDsM
>>994
特攻したやつなんて田舎の農民とかバカな奴らだよ
職業軍人はほとんど誰も特攻してない
してもわざと捕虜になれるように海岸に不時着してる
ほんとに突っ込む奴なんて頭悪いとしかいいようがない
996 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 22:45:37 ID:gE7F9lXb
>>995
あんたみたいな人がいるなら戦争で死んだ人も浮かばれないわ。
997 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 23:17:35 ID:qObqcrTb
>>995
無念のうちに家族や国のために命を捧げた人たちを
冒涜する人間は最低だ。
そういうあんたの脳と根性は腐ってる。
だいたい、あんたは日本人なのか?
998 :神も仏も名無しさん:2008/09/21(日) 00:21:39 ID:x68ihr+x
>>995
亡くなった方に失礼千万だ
お前は日本人ではないだろう
- 12 :神も仏も名無しさん:2008/09/21(日) 02:21:54 ID:MAxVFdZh
- さらに典礼スレにはこんな書き込みが
235 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 00:04:38 ID:e+G7bDsM
戦闘機のが古い昔の教会より人類史の進歩に寄与したってことでしょうに
236 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 01:52:04 ID:tmAll75i
戦火の中を逃れて今の大聖堂が維持できたところもあるだろうし
戦争で破壊されてしまった教会もあるってことよね
237 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 10:31:48 ID:e+G7bDsM
別に建物しか壊せない爆弾は恐れることはない
むしろ、ミサ自体を破壊してしまった第2バチカン公会議を恐れなさいってことでしょ
238 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 17:38:42 ID:b4ouUkGL
>>237
建物だけじゃなく、中の人も死ぬんだよ。
239 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 20:43:42 ID:iyB5m90d
戦争は文化財が壊れて悲惨だなぁ。
イラク戦争のときも、遺跡が壊されたり、博物館が略奪された最悪だった。
240 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 20:48:20 ID:e+G7bDsM
>>238
それもお約束
体しか壊せない爆弾を恐れるなむしろ命を地獄に落とせるキリストを恐れなさい
第2バチカン公会議は命を地獄に落としまくってるし
241 :神も仏も名無しさん:2008/09/20(土) 20:56:11 ID:e+G7bDsM
なぜなら伝統ミサだけが真理であり伝統ミサだけが正義であり伝統ミサだけが道であるから
伝統ミサを通らずして誰も神の国に行くことはできない
- 13 :神も仏も名無しさん:2008/09/21(日) 10:55:36 ID:wsd0WFkv
- >>11-12
そういうのってスレの後半で出てくることが多いよ、スレ埋めとかコピペ荒らしも同じだけど
- 14 :神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 08:35:16 ID:CIyUDgy6
- >>7
カエサルのものはカエサルに、とおっしゃったイエズス様が
そんなことをおっしゃるはずないと思う。
でも神殿を商売の家にしている人には烈火のごとく怒られたのだし、
典礼を粗末にする人にはお怒りになるのではなかろうか。
- 15 :神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 11:15:22 ID:58mLo80c
- >>13
いや木下秀樹ってスレ始まったばっかで出てきてるから
朴秀樹だよな
- 16 :神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 13:34:35 ID:s3djTFxw
- >>14
典礼を蔑ろにしている人達を特に聖職者を罰して欲しいわ。
心からそう願う。
- 17 :taka:2008/09/22(月) 14:33:03 ID:N1hZvyXf
- 質問があります。1さん の仰りたい事は良く解かりますが、そもそも教会管区という重要
な地区の責任者にとんでもないと言われている レオ池永潤大司教様 ですか、それを任命さ
れたのはカトリック自身ではないでしょうか? 1さん 御自身も 教皇猊下 に直結すると
仰っていますよね?
また、本当にとんでもない人であるなら、何故カトリック中央協議会は問題にしないので
しょうか? 確か東京管区の司教には ペトロ白柳枢機卿様 もいらっしゃいますよね? 日
本カトリック司教協議会は手をこまねいているのでしょうか? また教理省は道徳違反とし
て問題にしないのでしょうか?
- 18 :神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 14:47:58 ID:wFPax38w
- >>17
このスレッドも12本目なんだ。
このスレッドの>>1は当時の1ではないだろう。
最初の1本目は、2005/08/22(月) 13:36:07に立っている。
以来、スレッドの1レス目は同じ内容のコピペなんだよ。
前スレのレスが970から980を越えたら、誰かが次スレを立てている。
>>2からのテンプレ内容は、スレッドで今まで話し合われて、
これからも話すだろうこととかを要約しているだけだから。
- 19 :神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 14:53:54 ID:wFPax38w
- >>17
それとおまいさん、質問の前にスレをちゃんと嫁。
>1さん 御自身も 教皇猊下 に直結すると仰っていますよね?
って何処に書いてあるんだ?>>1には
>16に分割された司教区がそれぞれ教皇に直結する。
って書いてあるだろうが・・・・・・・・・
- 20 :神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 14:54:01 ID:kHgEWBCM
- だれか>>17の言っていること通訳して。
- 21 :taka:2008/09/22(月) 15:00:43 ID:N1hZvyXf
- >>18様
ご親切にどうもありがとうございます。もうこのスレは12本目なら、質問もあまり意味
をなさないようですね^^ どうもお騒がせしました。
>>19様
他の人の揚げ足を取るだけしか能が無く、自分自身の意見を持たない人が偉そうな事を言
わないでくれませんかね。あなたに質問したところでどうせ答えないでしょうが、
>16に分割された司教区がそれぞれ教皇に直結する。
そんな事は解かってるんですよ。だから!! 任命したのはカトリック自身じゃないか?、
カトリック中央協議会という組織で問題にされてないのか? 司教協議会は問題にしていな
いのか? ヴァチカン教理省はどう考えてるのか? って言ってんだよ。お前が質問に答え
られないのなら最初から出てくるなよ。
- 22 :18=19だよーー:2008/09/22(月) 17:27:12 ID:wFPax38w
- >>17>>21=ID:N1hZvyXf
こ、この掲示板の初心者なのか?それとも、新手の煽りなのか?
だから、初心者だったら少し落ち着くように!
いいか?2ちゃんねるに書いているのは名無しだ。
2ちゃんねるにはジャンルによって沢山の板があって、
板によって設定でIDってのが表示される板がある。ここもそう。
例えば、おまいさんの書き込みの最初の部分にも表示されてるる。
>21:taka:2008/09/22(月) 15:00:43 ID:N1hZvyXf
だから、ハンドルを書き込まなくても、
おまいさんのレスの番号がいくつでも、ID:N1hZvyXfというところを
見れば、>>17と>>21が同一人の書きこみと分かるんだよ。
ここに慣れた人間が見たら、おまいさんのレスは
「同一人に対して、お礼と罵倒を同時に書いてどうする?」
ってことになっちゃうだろ?
2ちゃんねるに書き込む前に「半年ROMれ」と言われているが、
おまいさんなあ、もっと殺伐とした板でこんなことしたら、
哂われるだけじゃなく、罵られてしまうぞ?
気をつけたほうがいいぞ?悪いことは言わないから、
2ちゃんねるガイドをよく読んで来てくれ・・・・・・・・・orz
http://info.2ch.net/guide/
- 23 :taka:2008/09/22(月) 17:49:54 ID:N1hZvyXf
- >>22様
それは失礼したーー;
>だから、初心者だったら少し落ち着くように!
>2ちゃんねるにはジャンルによって沢山の板があって、
>板によって設定でIDってのが表示される板がある。
ジャンルによって沢山の板があるのも、IDもある程度は解かっていましたが >>18 と >>19
のカキコというか喋り方が、18が丁寧な礼に基づいた喋り方、19がもろ喧嘩腰で失礼と、
あまりにも乖離してたので確認するのを忘れていましたーー;
ちなみに、ハンドルを書き込むのはIDの事を知らないからではありません。taka というの
は本名の一部です。「一部しか名前を晒してないくせに偉そうな事を言うな」と思われる
でしょうが正々堂々とある程度の名前はあかして議論をしたいですし、他の掲示板にも出
入りしていますので共通のHNを使おうと思っただけです。
21の書き込みは確かに失礼でした。お詫び申し上げます(_ _)
- 24 :18=19だよーー:2008/09/22(月) 18:03:12 ID:wFPax38w
- >>17>>21=ID:N1hZvyXf
最初から出てくるな、って言われたけどさw
だからね。この問題は結構根が深いんだよ。
ここでは、司教や司祭の個人名とかがあがって、
いろいろ言われてるから、全体像がつかめないのも
無理はないと思う。
1960年代に第二バチカン公会議ってのがあって、
その公会議の結果を踏まえて、教会の現代化ってのが
世界各国で推進されたんだ。例えば、ミサの各国語化とか。
日本での’60年代というのは、「全学連・全共闘」とかの
共産主義系の学生運動真っ盛りだったころではあるよね。
その頃の若者だった信者たちは、多かれ少なかれ感化された。
昭和30年代にな、東京のカトリック学連が新宿駅での
騒動に旗を掲げて参加しちゃったんで、司教協議会が
カトリック学連の廃止を決定した、なんてこともあった。
大体は<団塊の世代>と言われてるその人たちの一部は、
教会の現代化について極端過ぎる解釈をしてしまった。
その中に、神学生もいたんだ。
でも、こういう問題が発生したのは日本だけじゃないんだ。
南米とかは、もっとすごかったらしいよ。それをバチカンは、
時間をかけて軌道修正している。何もしてないわけじゃない。
日本の信者も、知らないわけじゃない。けど長いこと辛抱してる。
だから、不満が鬱積し、各所で爆発している状況なんだよ。
- 25 :taka:2008/09/22(月) 19:44:46 ID:N1hZvyXf
- なるほど。パウロ六世猊下 が提唱された現代化というのは概ね評価されてますが、やはり
反動と言いますか負の部分もあったのですね。
私自身信者ではありませんし、神の存在という物を信じていないかわりにカトリックがど
うだとか神道がどうだとか言うつもりもありません。ヴァチカンも軌道修正を必死にして
いる事もある程度は解かっているつもりです。
ただ、60年代現代化の第三・第四会期ですか司教団の団体性指導原理とシノドスの宣言
等により、それぞれの地域の事は所謂フランチャイズで解決出来るようなシステムになっ
ていないのか? それが疑問に思ったのです。例えば、ここはカトリックの信者ですから詳
しい事は言いませんが、米国のある事件については全米司教協議会が人事の移動や謝罪な
ど解決に乗り出していたはずです。
もし、日本の信者が辛抱しているというのなら、カトリック中央協議会や司教協議会に問
題提起をすれば聞いていただけるのではないでしょうか? と思うんです。それぞれに委員
会も設置されて、信者の声についての議論もされていますよね? カトリック信者内で声を
上げて署名を提出すれば、ワザワザヴァチカンまで持ち込まなくても解決出来るのでは無
いでしょうか?
>最初から出てくるな、って言われたけどさw
すみません^^; カトリック信者ではありませんが、汝の敵を愛せよ、とまでは言いませ
んから、大目に見てやってください^^;
- 26 :神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 20:45:52 ID:6HNy6TDa
- >カトリック中央協議会や司教協議会
それが問題ありだから、ヴァチカンに直訴って話が出るのでしょうよ。
- 27 :神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 20:56:37 ID:58mLo80c
- >>25
お前うぜーよ
- 28 :神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 21:23:39 ID:GQBDyuUV
- また変わったお人が来てますね。何がしたいのかよく分かりませんが。
- 29 :神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 21:35:49 ID:6HNy6TDa
- お客さんに「うぜーよ」はないでしょう。
ホスピタリティを忘れちゃいかんよ。
- 30 :神も仏も名無しさん:2008/09/22(月) 21:50:51 ID:EIf7QiQC
- >>25
日本司教団に権限があることなら、それでいいんだろうがね。
権限がないのに勝手な典礼を作るから、みんな怒ってるんだよ。
- 31 :taka:2008/09/23(火) 10:52:30 ID:kh4B1Bqt
- >>26さん >>30さん
はじめまして。
>それが問題ありだから、ヴァチカンに直訴って話が出るのでしょうよ。
>権限がないのに勝手な典礼を作るから、みんな怒ってるんだよ。
それは痛いですね〜 確かに見ていると、共産党の機関紙『赤旗』等に 枢機卿様 も含めて
今まで実に13名もの司教団が出て政治的な発言をしていますから、日本のカトリック全
体がそういう流れになっているのでしょうね^^; 司教団の馴れ合い委員会よりも、信者
との対話の方が大切だと思うんですが。
勝手な典礼を作ったり、信者に不快な思いをさせたり、中央協議会の役割を果たしてると
は言えないですし、枢機卿様 こそもっとしっかりするべきなんですが。
これで疑問はとけました。どうもありがとうございます。
>>28
>何がしたいのかよく分かりませんが。
質問したいのです^^
- 32 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 11:40:11 ID:+QP5lFpi
- >>25>>31
あとな、>>24にもあるが、団塊の世代の問題は複合的なんだよーー。
今その世代が、教会の中で権力を持っているわけだ。だが、
その世代が終わるまで待って解決できる、そんな問題じゃない。
「信者でプロ市民」「司祭・修道者でプロ市民」といった
二通りの困ったヤシが、一つの世代に出来るとどうなるか?
司祭・修道者がそれに嵌ると、個人のことで済まないんだ。
所属する教区や修道会だとかを、活動に巻き込むんだが、
その取り巻きになるのは、家族ぐるみでプロ市民活動に入れ上げた、
そんな信者ばかりになるんだよーー。
カトリック新聞や、修道会が出してる月刊誌とかも、段々と
プロ市民団体の機関紙まがいな内容になっちゃうしー。
どっかの女子修道会の月刊誌なんか、週刊金曜日かと思ったよw
だーから、カト中にVAWW-NETが初期事務所を置いていたり、
どー見ても共産党系「九条の会」に正平協が積極的に関わってる、
なんてことが、発生する。自浄なんか、とても期待できんわ!
・・・・・・っていう感じで大体つかんでもらえたら。
- 33 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 12:15:24 ID:TSoK5bkE
- 零細企業の娘ですが、昔、近所の共産党の人の活動家に散々ひどい嫌がらせを受け
たので左っぽい人や、活動家タイプの人が非常に苦手です。
教会は左っぽい人が多い場所なのですか?何となくキリスト教って共産党とは対立
しているのかなと思い込んでいたけど現実は違うんですね。
未信者でちょっと興味があるけど、左っぽい人が集まっている場所なら嫌だな。
- 34 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 13:28:20 ID:qmpVhNdT
- カトリック系月刊誌のおすすめを教えてください。
最近、ドンボスコ社の「カトリック生活」をとりはじめました。
これはそんなに悪くない内容だと思うのですが、他の雑誌はどうでしょうか?
>>32に書いてある月刊誌というのは、あけぼのですか?
- 35 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 14:48:54 ID:XI2LBw7U
- >>33
なんだよ左っぽい人ってwおまえが左巻きなんだよww
- 36 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 16:03:34 ID:Wctc9Qvg
- カトリック雑誌よりも
聖書
黄金伝説
アッシジのフランシスコの小さき花
などをお読みください
- 37 :ダニエル・アポトーシス ◆o31oshrvYE :2008/09/23(火) 16:17:57 ID:3LlGwKwk
- >>33
>未信者でちょっと興味があるけど、左っぽい人が集まっている場所なら嫌だな。
今のカトリック教会は、教区によっての差があるとは思いますが
左っぽい考えの司教や司祭は沢山います。
仕方ないんです。司祭になるための勉強をするところである
新学校で、そのような考えを吹き込まれるからです。
ですから、おかしな考えの司祭が今の日本には大勢いるのです。
- 38 :ダニエル・アポトーシス ◆o31oshrvYE :2008/09/23(火) 16:18:45 ID:3LlGwKwk
- 訂正
X新学校
○神学校
- 39 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 16:38:51 ID:TSoK5bkE
- 昔、漫画でロシア革命前後のドイツのカトリック校を舞台にした話を読んだのですが、
資本論とか持っていると退学になるとか、破門かなんかになるとかってあったと思うのですが、
神学校で左翼思想を教えていると言うことなら、カトリックと左翼が対立していると言うのは
漫画の中だけの話なのでしょうか。
それともガリレオの地動説みたいに共産主義も認めて和解?したのですか?
- 40 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 16:45:56 ID:XI2LBw7U
- >>39
はい、第2バチカン公会議(1962-1968)という教会内のフランス革命によってカトリック教会は壊死状態にあります
- 41 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 17:08:59 ID:4n4yG8Y0
- >>39 ピオ乙
- 42 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 17:09:56 ID:XI2LBw7U
- >>41 ピオではありません
- 43 :taka:2008/09/23(火) 17:11:24 ID:kh4B1Bqt
- >>32様
はじめまして。
そうですか〜 つまりは、今の日本のカトリックは 枢機卿様 を始め信者の意見を聞く様な
人も居なければ、教義に従った典礼を行おうともしない、自分達幹部の思想を押し付ける
だけの団体に成り下がったという事ですね。
たしか仙台教区の司教任命ですか、その任命はヴァチカン日本大使の カステッロ大司教様
からの通達でしたよね? ヴァチカン大使館が人事に関わっているのなら、日本カトリック
の現状について相当数の署名があれば話を聞いてくれる、と素人目に思ったんですが^^;
>>39様
はじめまして。ロシア革命前後のドイツのカトリック学校ですか? その当時って、確かド
イツ第二帝国の時代ですよね? 今までの話からすると、日本と欧米では根本的に違うと思
いますよ。欧米では確かに『資本論』を持っていたら破門になった時代も、というか『資
本論』を持っている時点で普通でも逮捕された例もあるぐらいですから。
- 44 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 17:13:29 ID:4n4yG8Y0
- V2を否定するカトリック信徒なんてまともじゃありません。
公会議の教父たちより、教皇よりカトリックを知ってるつもりですか?
- 45 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 17:14:49 ID:XI2LBw7U
- >>43 てか日本でも逮捕されてたし。資本論
- 46 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 17:17:04 ID:XI2LBw7U
- >>44 つーか第2バチカンの動機はエキュメニズムなんで間違いなの。確信犯だ。
- 47 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 17:32:00 ID:L2raoKGP
- >>36
霊的読書のためではなく、電車の中などで気軽に読むために
雑誌を買いたいのですが。世俗の普通の雑誌を読むほうがましですか?
- 48 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 17:48:43 ID:4n4yG8Y0
- >>46
エキュメニズムだけじゃなく、ひろい現代的な問題に対して教会が正面から
向き合うことができるようにと考えられたものでしょ。
で、エキュメニズムだけど。イエズスから3回「私の羊を飼いなさい」と
命じられたペトロが、迷子になっている羊を取り戻すために行動して何が
悪いわけ? ペトロから動かなくて、羊のほうが「脱走してごめんなさい」
と戻ってくるの?
- 49 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 17:56:48 ID:51KTuhQh
- 違います。公会議のエキュメニズムは他宗教平和共存主義
改宗を前提としないもの。他宗教でもそれなりによいとする。
天国にいける場合もあるから、あえて、カトリックの洗礼を受けなくてもよいとする
そして、ミサもへんてこな小児病的なミサにしてしまった。
実際、信者が減っている。司祭が減っている。これが現実だから。
- 50 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:08:23 ID:4n4yG8Y0
- >>49
悪いけど、エキュメニズムの意味は「教会一致運動」だよ。
あんたの言っているのは他宗教との対話。
すぐに洗礼を受けさせようとする態度はやめて、平和運動などを通して相互理解
をし、徐々にキリスト教の福音を受け入れてくれる地盤作りをしようというもの
だよ。
その証拠にV2の『教会憲章』17節でこう書いている。
>(略)教会は使徒たちから、救いの真理をつげよとのキリストの荘厳な命令を
地の果てまで実行すべきものとして受けた。それゆえ教会は「わたしが福音を述べ
ないとするなら、わたしにとって災いなことだ。」(コリ9:16)との使徒の言葉を自分の
言葉都市、そのためにたえず宣教師を送り続けている。(略)教会は福音を
宣教することによって、聞く人々を信仰と信仰宣言へ誘い、洗礼へ導き、誤謬の束縛
から解放し、キリストに合体させ、こうして彼らが愛を通してキリストの中に完成に
至るまで成長してゆくようにする。<
異教徒に宣教続けることを否定などしていない。
V2を批判するなら、少なくとも「教会憲章」「諸宗教に関する宣言」「エキュメニズム
に関する教令」などをちゃんと読んでからにしようね。
- 51 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:10:39 ID:4n4yG8Y0
- もともと信者や司祭が減っていたのは、時代の流れで、キリスト教に対する
対抗的な思想がその源流。
V2はそれらに対抗するためにも教会の改革をすることを決定した。
- 52 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:16:41 ID:51KTuhQh
- 信者と司祭が減っているのに、第二バチカンのせいじゃないって
どっちにしても、第二バチカン失敗したってことでしょ
なんかいいことあったのか。
- 53 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:19:57 ID:51KTuhQh
- すいません!言っちゃいます。
第二バチカン公会議は大失敗!!!!!ぴおじゃないよ
_ ,,/ii|||iii/,,,,))((/,,,,i''iii,,,/|
)ヽ〃 '|/^|
ノ'' "ミ
ノ, ,,,,iiilll,,,,, ,,,,,illiii・・・,,, ξ
ミ ミ^ '"'"^^ '< /'
1 .ミ 'l, | ヽ||iii _-, ,,. ζ /
<彡''''!!!!!iiiii,,,|||||i /,,,iiiii!!!iiii,,,, Y
ξ / ̄ ̄`ヽ|||llll|||/ ̄ ̄`ヽ |ヽ、
,-ミ( )il||||li( )ー|ヽ|
. | ミ|li,____ノ |!!! \____ノ .|-| |
( .| ,illllll|,,, ^ヽ,_ |_//
| | ''!!l/iiiii,,''!, `ヽ`-, |-´
ヽ_| ''ll||||llll'' .,_`ヽ、`|
. |;.;,'(、__,ーーーー/ ' \|
!; .; \_,_,_,_,-一-^^/ ; ;i; ;;
';; .; `ヽ_,ーー-'/l ;i ;.; ; |
.| ''!,; ヽ=======´´ ; ;;'' |
| '';;l;;;,,,;;l|;;,|l;;,,;,,,;;'' |
,,| 'ヽ, |、
「''^一-ー┐_┌−ー一^ ̄|
| || ||「 |
__┌_ .|| || | ト、
ー  ̄一ー┴ー┴ー一 ̄ ̄  ̄=
- 54 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:23:57 ID:4n4yG8Y0
- >>52
胸張ってカトリック信徒だと言って、宣教できる。
「おい、俺たち仏教徒はおまえらの考えによると地獄行きなんだって?」
とか「おまえの先祖は洗礼を受けてないから地獄行きなんだろ?」と
言われても顔を赤らめることなく
「いいえ。諸宗教にある良い部分をカトリックは否定しません。
キリストを知らずに亡くなった方々は、キリストがその行いによって
行く先をお決めになるでしょう」と堂々と言える。
字が読めて知識も豊富な一般信徒が、自ら聖書や神学の本を学び、教会に
奉仕し、自らの言葉で宣教できる。
プロテスタントたちに対しても広い心で受け止め、カトリックの良いところ
を紹介できる。
- 55 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:27:21 ID:51KTuhQh
- すいません!言っちゃいます。
そんなもん、公会議前からそうだよ!!!!!ザビエルの時代と勘違いしてんのかい
_ ,,/ii|||iii/,,,,))((/,,,,i''iii,,,/|
)ヽ〃 '|/^|
ノ'' "ミ
ノ, ,,,,iiilll,,,,, ,,,,,illiii・・・,,, ξ
ミ ミ^ '"'"^^ '< /'
1 .ミ 'l, | ヽ||iii _-, ,,. ζ /
<彡''''!!!!!iiiii,,,|||||i /,,,iiiii!!!iiii,,,, Y
ξ / ̄ ̄`ヽ|||llll|||/ ̄ ̄`ヽ |ヽ、
,-ミ( )il||||li( )ー|ヽ|
. | ミ|li,____ノ |!!! \____ノ .|-| |
( .| ,illllll|,,, ^ヽ,_ |_//
| | ''!!l/iiiii,,''!, `ヽ`-, |-´
ヽ_| ''ll||||llll'' .,_`ヽ、`|
. |;.;,'(、__,ーーーー/ ' \|
!; .; \_,_,_,_,-一-^^/ ; ;i; ;;
';; .; `ヽ_,ーー-'/l ;i ;.; ; |
.| ''!,; ヽ=======´´ ; ;;'' |
| '';;l;;;,,,;;l|;;,|l;;,,;,,,;;'' |
,,| 'ヽ, |、
「''^一-ー┐_┌−ー一^ ̄|
| || ||「 |
__┌_ .|| || | ト、
ー  ̄一ー┴ー┴ー一 ̄ ̄  ̄=
- 56 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:27:37 ID:4n4yG8Y0
- V2がなければ宣教は神父や修道者だけに託された仕事。
教会の奉仕も積極的に乗り出さず神父に言われたことだけをやるような
子供扱い。信徒使徒職が宣言されたのは、やはりV2のたまものだろうな。
外国語が苦手という人はなかなか敷居が高くてカトリック教会には来られな
かっただろう。
- 57 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:31:18 ID:4n4yG8Y0
- >>55
60代なら人にきかず自分で考えろw
- 58 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:35:05 ID:51KTuhQh
- だから、第二バチカン公会議は大失敗だって言っているじゃん
別に教会にとって不名誉なこおとじゃないよ
十字軍とか失敗した行いはいくらでもあったわけだから
>>56 信者数公会議前から減ってるんだけど
フィリピン人とブラジル人を除くと
- 59 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:37:01 ID:4n4yG8Y0
- カトリック信徒は11億弱いますが、公会議前は何人だったの?
- 60 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:48:59 ID:4n4yG8Y0
- ttp://cara.georgetown.edu/bulletin/index.htm
によると
1970年の世界のカトリック人口は6.536億人(全体の18%)
2005年の世界のカトリック人口は11.15億人(全体の17%)
パーセントから見るとたいして減ってはいないようだが、V2前はどうだったの?
- 61 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:51:39 ID:hQhCrRue
- グラフで見る公会議の実り
http://www.latin-mass-society.org/figures.htm
- 62 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 18:53:33 ID:XI2LBw7U
- >>59
その数字は名目でしょ
売春婦とか共産党員とかも家がカトリックならカウントしてる
しかも名目でも10億切ったはず
- 63 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 19:06:46 ID:4n4yG8Y0
- >>62
じゃ、なにをもって減ってると言ったの? 個人的な印象?
- 64 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 19:23:21 ID:XI2LBw7U
- つ>>61
これ参考になるよ
てか第2バチカン公会議が失敗だったってのは、ピオを認めない真面目な信徒のなかでも共通認識になりつつあるわけだが
なんで第2バチカン公会議にそんなにこだわるの
教会を愛するあまり教会が失敗したってことを認めたくないだけなんだろうがそれは本当の愛ではないよ
- 65 :ダニエル・アポトーシス ◆o31oshrvYE :2008/09/23(火) 19:26:24 ID:3LlGwKwk
-
数が減ってることよりも
司教や司祭の頭にサタンが入り込んでしまって
信徒が迷える子羊状態になってしまっていることが問題だと思います。
こうなることは、一部限定的にだけ発表されていた「ファチマ第三の預言」には、はっきりと書かれていたが、
ヨハネ・パウロ二世が公表した「ファチマ第三の預言」には、まったく書かれていなかった。
不思議なことです。
- 66 :ダニエル・アポトーシス ◆o31oshrvYE :2008/09/23(火) 19:29:48 ID:3LlGwKwk
-
これはあくまで僕の推測ですが、
歴代の教皇が「ファチマ第三の預言」を公表しなかったのは、
とても公表できないような内容が書かれていたからだと思います。
そして、それはカトリック教会が、もはや存続不可能になるほどの
重要なことが書かれていたのに違いないのです。
つまり、教皇がフリーメーソンから選ばれる、ということです。
カトリックの教皇が誤謬を広めるサタンの使いになる、ということでしょう。
僕は、ヨハネ・パウロ二世の行動を見ていて、このことを悟りました。
- 67 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 19:34:55 ID:4n4yG8Y0
- >>64
英国とウェールズ限定の数字か…。
参考にはなるけど全世界も同じかどうか、なんとも言えないだろう。
第二バチカン自体の失敗じゃなくて、自己流解釈を持ち込んだ聖職者たち
の失敗じゃない? それなら同意だけど。V2文書読んでも、間違った
ところは見いだせない。具体的に示してよ。
- 68 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 19:38:23 ID:XI2LBw7U
- >>67
自己流解釈が雨後の竹の子のごとく現れて教会を混乱させた時点で公会議は失敗だったと思うよ
学者の論文なら別にあれでいいよ
内容はカトリックだよそりゃ
- 69 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 19:43:27 ID:4/hQ5UWO
- 教会が観念団体なら理論的には正しかったという逃げ道があるかもしれないが、
教会は信仰の実践のためにあるのだから、公会議の後で教会が荒廃したなら、
遺憾ながら公会議は誤りであったと断じざるを得ない。
教会当局は現実を真摯に直視する勇気に欠けているのだ。
- 70 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 19:44:41 ID:XI2LBw7U
- 間違ったことが書かれているということはさすがにしない
あるべきものがないという問題
天国がない地獄がない練獄がない
生贄がないカルワリオがない十字架がない
生贄でないとはいわない
生贄に関して沈黙する
晩餐とだけいう
地獄がないとはいわない
地獄に関して沈黙する
- 71 :ダニエル・アポトーシス ◆o31oshrvYE :2008/09/23(火) 19:44:43 ID:3LlGwKwk
-
今では2000年にヨハネ・パウロ二世が公表した「ファチマ第三の預言」が
本物だとされていますから、それまで部分限定的に公表されていた文章は
でっちあげだった、ということになっています。
しかし、その「でっちあげ文書」の中に書かれていた次の文章は
今日、真実味を帯びているのではないでしょうか?
『よき信徒、よき司祭は、かれらの兄弟から軽蔑され、攻撃されるだろう。
隣人にむかって真理のことばを告げる者のみが真の愛をもっている。』
- 72 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 19:52:56 ID:hQhCrRue
- >>67
じゃ、アメリカの例を。
ページはピオだけどソースは外部だからまあ読んでみて。
http://immaculata.web.infoseek.co.jp/manila/manila156.html
どうしてもピオのページじゃイヤというならこっちで。
http://www.unavoce.org/articles/2003/interview_with_ken_jones.htm
- 73 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 20:41:36 ID:p2o+IiNy
- >>71
秋田の聖母のメッセージと被る。
- 74 :神も仏も名無しさん:2008/09/23(火) 23:53:08 ID:iFyHKE1e
- ファチマ第三の秘密には二種類(幻視と預言)あって、
2000年に公表されたのはルチアの幻視だけ。
預言が公表されなかったのは、預言の真実性を聖座が
公認していない為だろう。
秋田の聖母が聖座から公認されないのも、同様の理由
からだと思われ。
- 75 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 00:33:41 ID:M/FtLIY7
- カッチーニの「アヴェ・マリア」を聴いて心を落ち着けて欲しい。
- 76 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 00:43:38 ID:g9kCV1vE
- >>74
公認しないのではない。できないのだ。当たってるだけに。
- 77 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 02:01:42 ID:pZS9Fwox
- ファチマも秋田も悪くするとオカルトになりかねないけど
現状を見ると当たってるだけにまるっきり否定できないのが怖い。
- 78 :taka:2008/09/24(水) 11:31:14 ID:39DasZDm
- みんなちょっと待って^^ ここってカトリック大阪大司教区は政治運動をし、典礼を勝手に解
釈して信者を苦しめてるのはとんでもない、ってスレだろ?
>>53様 の鋭い一言の突っ込み、それでなにか良い考えとか浮かばないの? 苦しんでる信
者の為にどうすれば良いか? それを考えてあげようよ^^;←突っ込みよろしくw
- 79 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 11:49:36 ID:OB/LBoAm
- 信徒使徒職(万人司祭)も現地語で司式も手での聖体?拝領も、食パン、
フランスパンその他の使用も、両形態、フォークソングその他の歌の使用も
みんなプロテスタントの真似ですね。
バチカンからの自立なんて馬鹿を言っている人も居ることだし、
そういうのがやりたい人はどうしてプロテスタントに合流しないんですか?
要するにプロテスタントと同じことがやりたいみたいだし、
女でも既婚者でも、これから結婚したい人でも牧師にならなれますよ。
- 80 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 12:22:57 ID:LQ09dfhz
- >>79
住み慣れたカトリックにいるままで
プロテスタント的信仰生活を満喫できるんだから、
出て行くわけないっての。
- 81 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 13:53:17 ID:OB/LBoAm
- >>80
なるほど、居心地が良すぎるんですね。
蚊なんかだと蚊取り線香炊くとかして居心地を悪くすると出て行きますけど、
誰も居心地を悪くしてやろう等と考えたりはしないんですか。
- 82 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 16:56:05 ID://8F0PYg
- 司祭の逸脱を戒めるのは司教の務めだが、司教自身が率先して逸脱しているのだから、
信徒としては事実上、訴える相手がない。
- 83 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 19:30:05 ID:S2qyU79B
- >>82
ホンダ神父に
「未信者でも、聖体をキリストと認めるなら聖体授けてもいい」
って言ったのは、な・な・なんと教区長だそうで・・・
開いた口がふさがらないww
ゆえに、バチカンに訴えるべし!
- 84 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 20:13:16 ID:OB/LBoAm
- >>83
結婚してなくても気持の上で夫婦ならセックスしても良いのか聞いてみて下さいWW
「未信者でも、聖体をキリストと認めるなら聖体授けてもいい」 って言うなら、
何もめんどくさい思いして洗礼受けたり、3%払ったりする必要はないな。
- 85 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 21:03:07 ID:MOe0Gm+x
- 規律が緩みきってるな。
そろそろ、伝統的規律の復興が必要かな・・・?
- 86 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 21:11:48 ID:OB/LBoAm
- こーゆーの・・・
http://senese.cocolog-nifty.com/koukishin/2008/09/post-86b6.html
- 87 :くしこ:2008/09/24(水) 21:18:37 ID:4bLoB+Tm
- カトリックの教義に基づかない親の不条理な反対がある等で、
世俗の籍入れなくても教会で式挙げた場合って、
世俗上は内縁だけど、確か教会内では夫婦って見做されたんじゃなかったっけ?
- 88 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 21:25:45 ID:OB/LBoAm
- 教義に基づいて教会で挙式してればそうかもね。
でも未信者に聖体授けるのなんて教義に基づいてないだろうし、
話の流れを読めや。
- 89 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 21:58:53 ID:S2qyU79B
- >>88
大司教にそんな権限あるのか?
教区はバチカン無視らしい。
カトリックを名乗るなら、教義を守らないとな。
まもるつもりがないなら、カトリックから出ろよ。
- 90 :神も仏も名無しさん:2008/09/24(水) 22:22:09 ID:OB/LBoAm
- 何か日本人の読解力が低下して、婉曲な言い方とか、
反語的な言い方とか、比喩とかが通じなくなってきたな。
- 91 :神も仏も名無しさん:2008/09/25(木) 12:42:24 ID:OcG4usLH
- カトリック信者って教義については色々言う割には
聖書とか殆ど読んでないし
キリスト教に関する教養ってないよね
どうして?
- 92 :神も仏も名無しさん:2008/09/25(木) 12:45:13 ID:+hHLYbhK
- >>91
プロテスタントって何派がどうのこうのとかQ資料がどうのこうのとかいろいろ言うくせに教義に関する知識ないよね
- 93 :くしこ:2008/09/25(木) 13:40:22 ID:ByN1i7h6
- >>88
連中ってば、そういう妙な屁理屈こねるのさ。。。
嫌らしいよ。
- 94 :神も仏も名無しさん:2008/09/25(木) 14:11:53 ID:X1e/58IF
- カトリック質問箱やカトリックスレがあるのに
スレ違いな質問でスレの流れを中断させる部外者お断り。
>>1
- 95 :taka:2008/09/25(木) 15:51:32 ID:SnCPok+Z
- どうなんだろうね〜 教区はヴァチカンを無視している、だがヴァチカンは事務処理的に司
教等に任命している。任命権者としての責任は無いのかな〜?
もし、そういったのがとんでもないというのが信者の多数を占めているのなら、ヴァチカ
ンとしてもなんにもしないとは思えないけど。
- 96 :神も仏も名無しさん:2008/09/25(木) 19:29:26 ID:ivh+sQjn
- >>94
>>1にリンクしても、誘導すべき該当スレがない。
スレ違い、板違い投稿とかをきちんと誘導しないで、
部外者お断りってのはどうかな?
個人管理の掲示板やSNSのコミュニティならいいが、
ここはそういう場所じゃないんだから。
後の人のため、初心者向けスレと今のカトスレを貼っておく。>All
適宜、判断して、一度は誘導をお願いします。
【質問向け】
カトリック(キリスト教)@質問箱VOL-1
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1213692966/
カトリック教会に通うノンクリのためのスレ10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1185373274/
カトリック教会に通う洗礼志願者のためのスレ12
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1194390420/
【カトリック本スレ】
+++カトリック176+++
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1216047504/
- 97 :神も仏も名無しさん:2008/09/26(金) 16:56:39 ID:KJ7m7IqD
- 洗礼志願者スレは13に移行しました↓
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1222415192/
告知かねてage
- 98 :くしこ:2008/09/26(金) 17:24:01 ID:J3dVIgxe
- >>94
あんたら連中の屁理屈に屈して、
今までずっと見逃してもきたんでしょうが。。。
- 99 :神も仏も名無しさん:2008/09/27(土) 12:23:18 ID:bZkq7iYZ
- 聖トマス大学の小田学長の独裁がひどすぎる
なんとかして欲しいな
- 100 :神も仏も名無しさん:2008/09/27(土) 15:48:52 ID:ApiBKPIg
- >>99
具体的に頼む。
- 101 :神も仏も名無しさん:2008/09/27(土) 21:50:17 ID:bZkq7iYZ
- 学校の教授陣に対しても
学生に対しても
徹底した管理をしようとしているんだ
- 102 :神も仏も名無しさん:2008/09/27(土) 23:42:10 ID:r20nXMLf
- さいたま方面にコメントした兵庫方面、
脳内にお花畑の一角があるようだなorz
- 103 :神も仏も名無しさん:2008/09/29(月) 07:00:07 ID:/aPPvSOv
- >95
司教を任命するのは教皇の権限。
日本のアカ司教たちを任命したのはJP II。
もう列福調査終わったらしいけど、その誤った人事も列福審査で検討してほしいです。
某大臣の発言であの司教を思い出したのは私だけでしょうか。
- 104 :くしこ:2008/09/29(月) 08:21:46 ID:XV0yC+3V
- 日本人司教に拘る必要性もないんじゃない。。。
- 105 :神も仏も名無しさん:2008/09/29(月) 10:36:50 ID:DejNQTfp
- >>104
同意。
偏った日本人司教よりも司教に相応しい人物であれば外国人でも構わない。
以前にもそうレスしたけど自分たちの特権は放棄したくないみたいw
50 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)