★レオ・ホールディング スライドショー 


レオ・ホールディング緊急来日
バーグハウス専属アスリート 「レオ・ホールディング」によるスライドショー

世界中のアスリート達から愛されているBerghaus(バーグハウス)は、40年余りの歴史を誇るイギリスのアウトドアブランドです。 そのバーグハウスが擁する専属アスリートの一人である「レオ・ホールディング」が緊急来日し、彼がこれまで体験してきた貴重な経験をスライドショーという形に皆様に披露いたします。 普段はほとんど一般の前に現れない彼と出会う機会は他にありません。ぜひこの機会に彼と話してバーグハウスのスピリットを感じてください。

 日程:
2008年9月13日(土)
時間: 
16:00PM スタート (15:30開場)
16:30PM  懇親会
17:30PM  終了
場所:
PUMP 2 川崎
川崎市多摩区中野島2-9-30  TEL : 044-930-6081

【プレスお問合せ先】
バーグハウスジャパン 03.6802.7720

 
★アウトドアスクール搬出訓練

小川山 搬出訓練

8月17日、スクール講師による事故の際の搬出訓練を実施しました。
写真は岩場での負傷者を搬出している様子です。

負傷者の安全を確保しながら、できるだけスピーディーに下山することが求められる、大変な困難な作業ですので、毎年スクール講師で訓練を実施しています。

今年は写真の背負った状態での搬出と、簡易担架を作成しての搬出の訓練を行いました。



 
★Pump大阪店wallmaster cuo開催のご案内

毎年恒例のPump大阪店のリードコンペが今年も開催されます!
セッターは日本が誇る国際ルートセッターの木村伸介。そして大阪店のメンバー。
楽しくてエキサイティングなコンペを開催しますので、皆さんどしどしお申し込みください。
お申し込みは8月1日より、当HPでも専用フォームでお申し込みができます。

日時 9月6日(土)
カテゴリー ディフカルティ(ルートクライミング) ビギナー、ミドル、オープン男子、女子の4クラス
定員 ビギナークラス 30名 、 ミドル・オープン男子・女子クラス 各20名  ※ 定員になり次第締切りとさせていただきます。
参加費 一般3000円、会員、学生2,000円 (会員:一年会員、半年会員、月払い会員、スクール生)


詳しくは こちら から

 

★野口啓代さんワールドカップ初優勝!!

野口啓代ワールドカップ初優勝!!

2008年7月5日、フランスのモンーターバンで行われたワールドカップ(ボルダリング部門)で野口啓代さんが初優勝した。 ボルダリングでは日本人初の快挙である。

最大のライバルであるアンナが準決勝で姿を消して皆の期待が高まる中、決勝4課題を全完登、ただし準決勝の順位が4位だったため、同じく全完登のロシアのユーリアとの激戦となった。
最終課題前では2位。最終課題を一撃し、これを2回目に登ったユーリアと僅か1アテンプト差で見事に初優勝を決めた。

会場では君が代が流れ、日本人としてこの大会を見れたこと、そして優勝した野口さんに心から祝福をしたい。

 


←画像をクリックすると拡大して見れます。

★2008年度ファイブテンカップの日程が決まりました!

2008年度のファイブテンカップの日程が決定いたしました。
毎年、春恒例の同大会。
今年はpump2号店で日本選手権を開催するため、秋に開催することになりました。

日時:2008年11月22日(土曜日)

今回もアメリカからファイブテンチームのゲストクライマーを招待して、華やかに開催したいと思います。

皆さん!今から予定空けといてくださいね!!

★F.F.T開催のご案内

昨年までのDragon Gigに変わって、2008年のPumpボルダリングシリーズ戦はFLYING FINGER THOWDOWN Bouldering Competition(通称F.F.T)がスタートします。
(第1戦は大阪店でInga Cupと同時開催済み)

F.F.Tはユニークなクライミングホールドやアパレルを製造しているアメリカのSoill社がスポンサードします。
日本に来日して(Bpumpでも寝泊りしていた)かのジェシソンキールがデザイナーを努めており、今回の右のTシャツのデザインもジェーソン自らによるものです。

もしかしたらどこかのシリーズ戦でジェイソンが来日するかも・・・

次回の予定はPump1号店、4月26日(土曜日)の予定です。
詳細、お申し込みは下記ページをご覧下さい。

F.F.T Pump1号店の詳細は こちら から


★救急救命訓練およびAED使用訓練のご報告

皆様!Pump1号店、2号店、大阪店にAEDが設置されていることはお気づきですか?
万が一のお客様の緊急時に備え、Pumpではスタッフを対象としたいろいろな研修も行っています。

昨日 3月17日はPump1号店と2号店のスタッフを対象とした、心臓停止時の人工呼吸、蘇生法およびAED使用練習の研修。
社員、アルバイトのほぼ全員、40名ほどが研修に参加して実技をまじえて学びました。

今後より細かな研修および未実施のジムでも実施して行きます。
皆様のより安全で快適なクライミングライフをサポートしていきますよ〜


★2008年、日本選手権Pump2で開催。恒例のファイブテンカップは秋に開催します

2006年のオープンに引き続き、Pump2号店で日本選手権を開催することが決定いたしました。
日程は4月12日-13日の2日間。
マムート社がメインスポンサーとなります。

詳細、お申し込みなどは下記のHPをご覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/jfa/compe/schedule/schedule_l.htm#jcs08

皆さん!どしどしトレーニングに来てください。
なおこの前、数日を含めpump2号店は一般のご利用できない日がでてきます。
あからじめご了承ください。

また毎年5月に開催しているFive ten Cupは秋に開催する見込みです。
詳細な日程など決まりましたら、HPでUPいたしますので、ご確認ください。


★「お客様がより安全に楽しめる施設作り」・・・2008年の取り組みです

近年クライミングがより一般的なスポーツとして社会に浸透してきました。
それ自体はとても素晴らしいことなのですが、結果として大きな事故が年々増えてきています。
クライミングは自己責任のスポーツと言われていますが、近年の事故はご自身だけでなく、周りのクライマーや社会にも影響を及ぼしており、事故を減らす努力をすることが急務と思われます。
そこで2008年度は全社をあげて「お客様がより安全に楽しめる施設作り」に取り組んでいきたいと思います。

施設として行う取り組み、お客様の協力、ご理解が必要な取り組みの大きく2つの取り組みとなります。
なにとぞご理解、ご協力のほどをお願い申し上げます。

1.AEDの導入
お客様の心停止などの緊急時に備える装置です。近年JRの駅などでもみかける装置です。
比較的高齢者が多いpump1,pump2,大阪店の3店より導入します。(2008年2月1日までに実施)

2.床材の変更
リードエリアの床材を、レスリングなどのマットに使用している床材に変更します。衝撃吸収性に非常に優れている30mmの化学繊維をリードエリア全面にひきつめます。
Pump2号店で2008年3月1日より導入し、半年間の試験期間後、pump1と大阪店にも導入する予定です。

3.救急救命インストラクターの資格取得およびテーピング、マッサージなどのスタッフの研修
救急救命のインストラクターを養成できるレベルのスタッフを1名、育成します。(2008年中)
その後、そのスタッフが各店で定期的に研修を行い、それぞれの店で緊急時に対処が取れる体制にして行きます。(時期は未定、できるところから順にやっていきます)
またアウトドアスクールに出向く全ての講師には、1年に1回の講習受講を義務付けて対応します。

C.P.R.(心肺蘇生法)BASIC + A.E.D.セミナーは2008年1月に受講済み。
INSTRUCTORの養成セミナーの内容は以下の通り。
■C.P.R.(心肺蘇生法)ADVANCED + A.E.D.セミナー
■Emergency Care(エマージェンシーケア)セミナー
■IINSTRUCTOR ADVANCED養成セミナー
■Taping Trainer(テーピングトレーナー)養成セミナー
■Sport Massagge(スポーツマッサージ)セミナー

4.お子様の利用方法の変更(2008年4月1日より)
4月1日より中学生以下のお子様の利用方法が変わります。(詳細はこちら

基本的に中学生以下は親もしくはしっかりと監視監督が出来る引率者の同伴が必須です。
ただし中学生につきましてはクライミング1年以上の経験者で、テストに合格したお子様のみ、親、引率者なしでの利用が可能になります。(夜間などの時間規定あり)

またBpump系(荻窪、横浜)は小学生未満の児童のご入場はできなくなります。(含む見学)

その他の細かい内容につきましては受付に資料がございますので、お気軽にお問い合わせください。

5.オートビレイ器具(グリグリ、シンチなど)の使用制限 (2008年4月1日より)
過去3年のpumpでの事故例うち、救急車が出動した事故の50%、またグランドフォールによる重症の事故の約80%がオートビレイ器具(グリグリ、シンチなど)の操作ミスによるものです。
グラウンドフォールは、下にいる人への衝突での二重事故にも繋がるので、オートビレイ器具(グリグリ、シンチなど)の使用制限を設けることになりました。(2008年4月より)
■オートビレイ器具(グリグリ、シンチなど)のリードでのビレイは禁止になります。ATC,エイト環などをご利用ください。お持ちでない方は受付にて有料で貸し出しております。
■トップロープのビレイは従来通りokです。

6.安全に関するパンフレット、ビデオの作成
ジムでの危険やリスクをまとめた、より分かりやすくて理解しやすいパンフレットを皆様にお配りします。また重要項目をまとめたビデオも作成し、随時ジムでご覧いただけるようにいたします。

7.ルートセッターへの定期研修
ホールドが割れにくい取り付け方、お客様が事故を起こしにくいルート作りを行うためにセッターへの研修を定期的に行います。(実施中、継続する)

8.緊急時の非常出口への誘導看板の設置
消防法適合品の蓄光タイプで停電時にも適応できるように設置いたします。


★各店の年末年始の営業時間

本年もPumpをご愛好いただきまして心より感謝申し上げます。年末年始はジムによって営業時間と営業日が異なります。
今年もBpump横浜は元旦から営業してますよ〜。みなさん、来年もよろしくお願いいたします。

 

Pump1号店

Pump2号店

Pump大阪店

Bpump荻窪店

Bpump横浜店

12月24日(月)

通常営業

10:00-21:00

通常営業

通常営業

通常営業

12月25日(火)

通常営業

祭日振替の為 休業

通常営業

通常営業

通常営業

12月26日(水)

通常営業

12:00-21:00

通常営業

通常営業

通常営業

12月27日(木)

通常営業

12:00-21:00

通常営業

通常営業

通常営業

12月28日(金)

10:00-21:00

12:00-21:00

通常営業

通常営業

通常営業

12月29日(土)

10:00-21:00

10:00-20:00

10:00-20:00

通常営業

通常営業

12月30日(日)

10:00-20:00

10:00-20:00

10:00-20:00

通常営業

通常営業

12月31日(月)

休業

休業

休業

休業

11:00〜18:00

1月1日(火)

休業

休業

休業

休業

12:00〜18:00

1月2日(水)

休業

12:00-20:00

10:00-20:00

10:00-21:00

12:00〜21:00

1月3日(木)

10:00-20:00

12:00-20:00

10:00-20:00

10:00-21:00

12:00〜21:00

1月4日(金)

10:00-20:00

12:00-20:00

通常営業

10:00-21:00

通常営業

1月5日(土)

10:00-21:00

通常営業

通常営業

通常営業

通常営業

1月6日(日)

通常営業

通常営業

通常営業

通常営業

通常営業



A4サイズの印刷版はこちらから

★World Cup Kazo大会のPhoroアップしました



去る10月14日に開催されましたワールドカップ加須大会の写真をスライドショーでアップいたしました。
熱戦の様子をどうぞお楽しみください。

なお写真に写っている選手の方で、ご希望がございましたら元ファイルをお渡しいたします。
Pump2号店のほうまで、お電話044-945-3910でご連絡ください。
お名前、お電話番号をお知らせいただければ、後日送付させていただきます。
なお選手以外の方はお渡しできませんので、あからじめご了承ください。

スライドショーはこちらから

★Bpump国分寺店閉店と荻窪店オープンのご案内

Bpump国分寺店閉店と荻窪店オープンのご案内

去る5月31日、Bpumpの国分寺店が閉店いたしました。
2002年1月にオープンして以来5年4ヶ月の間、Bpumpをご愛好いただきましたお客様、Bpumpに通ってクライミング、ボルダリングを楽しんでいただいたお客様、本当に有難うございました。
スタッフを代表して心より御礼申し上げます。

さよならpartyの様子は近日中にupします。

そして6月6日にはBpump荻窪店がオープンいたします。
リニューアルしたBpump、いいですよー!壁も施設も一味違ったものに仕上がってます。
女性が来やすい環境作りにも配慮いたしました。
只今オープンに向けて、スタッフ一同、気合いを入れて準備を進めています。
6日は18:00よりBpump国分寺登録済みのお客様は無料でご利用になれますので、是非遊びに来て下さい!(未登録者は登録料のみ必要)
また今後は荻窪店がBpumpとなりますので、国分寺登録済みのお客様は、荻窪の登録は不要です。
是非是非荻窪店も末永くよろしくお願いいたします。
荻窪店の営業時間、料金などは国分寺店と同じです。
駐車場は4台分用意しています。 こちらは今後有料となる予定です。
また近隣に100円パーキングが多数ございますので満車の場合はそちらをご利用ください。

有限会社フロンティアスピリッツ 代表 内藤直也


Bpump荻窪の詳しい行きかた、地図のプリント用PDFはこちらから


▲Top
▲Home back

★CCHエイリアンの使用中止のご案内

輸入販売店のロストアロー社より以下の案内がありました。

2007年4月、アメリカにおいて、CCH社のカミングディバイス、エイリアンの ケーブルステムが墜落のショックによって脱落する事故が起きた。 ケーブルが脱落したエイリアンは2006年1月のリコール後に製造された製品だ が、リコール時と同じ不具合が発生している。
現在、CCH社では事故時に使用されていた製品を回収し調査をしている。
ケーブル脱落は重大な事故につながるおそれがあるので、CCHエイリアンをお持ちの方は、事故の原因が特定されるまで全てのエイリアンの使用を中止 するようにされたい。



▲Top
▲Home back

★Pump2 5月25日-26日はファイブテンカップのため一般営業はお休みです

5月25日(金曜日)と5月26日(土曜日)の2日間、pump2はファイブテンカップの準備、開催のため終日、一般営業はいたしません。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解のほど、よろしくお願いいたします。
なお5月26日(土曜日)の大会見学は無料ですので、お気軽にお越しください。26日はShopはOpenしています。

▲Top
▲Home back

★Bpump国分寺から荻窪移転までのスケジュールです

   B-pump国分寺店から荻窪店移転までのスケジュールをお知らせいたします。

    5/15 ケーブルーム閉鎖
    5/20 ビギナールームの休憩室側半分を閉鎖
    5/26 通販受付終了(6/8再開予定)
    5/30 ショップ終了、残置ダンボール回収期限
    5/31 閉店(21:00)、閉店パーティー(21:00〜22:00)
    6/6 荻窪店プレオープン(18:00〜)
    6/7 荻窪店グランドオープン

   *残置ダンボールはできるだけ早めに回収をお願いいたします。期限を過ぎますとこちらで処分することに
     なりますのでくれぐれもご注意ください。
   *5/31の閉店日18:00以降と、6/6のプレオープンは利用料無料です。
   *5/31の閉店パーティー(21:00〜22:00)は参加費無料です。
     軽食を用意しておりますのでぜひぜひご参加ください。

▲Top
▲Home back


★Bpump国分寺の移店のお知らせ

Bpump国分寺の建物の貸主の債務不履行による差し押さえなど、ご報告していた問題に結論が出ました。
国分寺でのこれ以上の営業継続は困難であると判断し、新店舗を荻窪にオープンすることになりました。

移転先は東京都杉並区の荻窪駅西口から徒歩6分、環八と青梅街道が交差する四面道交差点から100mほどのところです。
ジムの大きさは現Bpumpとほぼ同じですが、イメージを一新しcoolなジムを建設中です。
詳細は以下の通りです。 
場所 東京都杉並区上荻1-24-10 
オープン予定日 6月6日(水曜日) 

これに伴いましてBpump国分寺は5月31日を持って閉店とさせていただきます。
皆様には多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、スタッフを代表してお詫び申し上げます。 

会員の方は荻窪への継続、もしくは規定に沿っての返金をいたします。
5月7日より受付を開始いたしますのでBpump受付にお申し出ください。
 
フロンティアスピリッツ 代表 内藤直也

▲Top
▲Home back


★ファイブテンカップ開催情報!!


皆さん!お待たせいたしました。5月26日にPump2で開催されるファイブテンカップの概要です。
今年は全部で6クラス。
昨年と違いビギナーのトップロープクラスはありません。5.10cのリードがビギナーになります。
予選はルートとボルダー、決勝はリードで行います。
豪華景品、賞品も予定しています。
ゲストクライマーはPaul Robinson。弱冠17歳で数々のボルダリングコンペに優勝し、プラナやメトリウスもスポンサードしている新進気鋭の若手が来日します。
また韓国からも男子2名女子1名がコンペに参加を予定しています。
昨年以上に盛り上げた大会にしますので、皆さん、よろしくお願いします。

日時 5月26日 AM9:00-19:00
クラス:ビギナー(5.10cがオンサイトリードできる人)
    ミドルA ( 5.11aがオンサイトリードできる人)
    ミドルB ( 5.11cがオンサイトリードできる人)
    マスター ( 5.12aがオンサイトリードできる人)
    オープン女子 ( 5.11cがオンサイトリードできる女性)
    オープン男子 ( ジャパンツアー予選通過レベル、もしくはチャレンジャー)
参加料金:5000円
エントリー締め切り 5月10日
申し込み終了いたしました。

▲Top
▲Home back


★Bpump存続に関するお知らせ 続報1

12月23日にご案内した、B-pump存続に関する重要なお知らせの続報です。
前回のご案内で2月中旬に新しい持ち主が決定する旨ご案内申し上げていましたが、2月13日時点で決定しておりません。
確認したところ競売を裁判所に申請している債権者から、競売の延期が申請され現在競売が保留の状態となっております。
競売自体が延期となります。新しい競売入札は未定とのことですが1-2ヶ月以内のようです。
状況が先延ばしになったことで、少なくともその間は延長して存続できることになります。
また状況がわかりましたらご報告いたします。

▲Top
▲Home back


★横浜店 大掃除のため2月6日(火曜日)昼間は休業になります

横浜店の大掃除をすることになりました。大晦日に営業していたので、ズレこんでしまいました。
2月6日の火曜日は通常13:00-23:00の営業時間が18:00-23:00に変更となります。
1階、2階ともにかなりホコリが溜まっているので、スタッフ総出でキレイにしちゃいます。
ご迷惑をおかけいたしますが、2月6日は13:00-18:00は登れませんので、お間違いのないようにお願いいたします。

▲Top
▲Home back


★Pump大阪店Shop改装工事があります

2月6日から2月16日までの10日間の間はSHOP&受付改装のため、受付、SHOPコーナーがご利用いただけません。
シューズ、ロープ、チョークなどの必需品は簡易SHOP(中2階)で販売予定です。
また、受付も合わせて改装のため、中2階へ受付が改装工事期間中のみ移動します。
ジムは通常通り営業しております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承ください。

▲Top
▲Home back


★フリクションホールドのリコールのご案内

フリクション ホールド リコールのお知らせ
弊社が輸入販売している、フリクションホールド社のホールドに通常の製品より「破損が起こりやすい種類がある」ということが確認できました。
お客様の安全を第一に考え、2006年12月以降にPump各店でご購入いただいた、全てのフリクションホールドを回収し返金をいたします。

当該製品を使用し続けた場合、取り付け箇所からの脱落によるクライマー自身の墜落や、製品の落下による怪我などの重大な事故につながるおそれがあります。
該当製品をお持ちのお客様は直ちに使用を中止し、弊社またはご購入店へ返品の依頼をして下さい。

弊社で確認できた破損しやすいホールドのセットは以下の商品です。
Moon rocks1
FH S4
Simples1
Simples2
Simples3
Simples4
Distorions1
Acid rain select
Frog Skins
Bubbles
Comp Pinches
Gilt Pinches
全ての screw-on(ビス止め)ホールド

形状につきましては www.frictionclimbing.com にてご確認いただけます。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、なにとぞご協力をお願いいたします。
なお、お客様自身で問題なしとご判断いただいた製品については、リコールの対象外とさせていただきます。

ご返金の手順
1.お客様より弊社担当者へ電話・fax・郵便等によりお申し出下さい
2.当該製品の返品方法をお知らせします
3.弊社へ返品いただいた当該製品を確認後直ちに返金いたします

なお、返金手続きの関係上、お客様のお名前、金融機関等の名称及び固有の番号を、お知らせいただきますのでご了承下さい。

お問合せ先
(有)フロンティア スピリッツ Bpump
TEL:042-324-6762
FAX:042-324-6772
問い合わせ担当者:矢作 (日月不在)

▲Top
▲Home back


★ファイブテンカップ日程決定

昨年に引き続きファイブテンカップをpump2号店で開催することが決定しました。
昨年同様、盛りだくさんの競技、ゲスト大物クライマー、照明や音楽、そしてトリはまた大仕掛けの・・・が。
凝った大会になりますよー!
昨年と異なるのは
1. ビギナーはリードできることが条件となります。
2.お申し込みはwebおよび店頭のみとなります。Faxでのお申し込みはなくなります。
皆さん!とりあえず予定空けといてね。よろしくです。
昨年のレポートは こちらから

▲Top
▲Home back


★Inga Cupの予定が決まりました

毎年恒例のボルダリングお祭りコンペ、Dragon climbers GIGの第1戦はpump1からスタートします。
主な日程は以下の通りです。
Pump1号店に続き、スポーレと大阪のInga cup(Bセッション)の申し込みも開始しました。

1月27日 Pump1号店 メールでのお申し込みはこちら

2月10日 スポーレクライミングジム

2月24日 Pump大阪店 兼Inga cup(Bセッション第3戦)
詳細はこちら
申込締切 2月11日 日曜日



▲Top
▲Home back

★1月6日 pump1 リニューアルオープンです

お待たせいたしました。Pump1号店のリードウォールの改装工事が終了いたしました。
11月からの2回の工事で以下の改装が無事、終了いたしました。

1. リードウォール改装 奥壁以外の約80%の部分を全面改装、立体的に生まれ変わりました
2. クーラー増設 1階に4台、2階に2台の合計6台を増設しました
3. 耐震強度up 西尾建築設計の指導通りに耐震強度のための鉄骨を全て入れました
4. 荷物室の改良 2階奥の荷物置き場が広く、すっきりとさせました
5. 新しい壁の新ルートは100本。1ルートづつホールドを取り付つけながらの渾身のラインです

今後の改装計画
1. 1階ルートエリアの照明工事
2. 1階ルートエリアの休憩スペース、天井の断熱工事
2007年夏以降には、入り口回り、トイレなどの改装も計画中です。

長ーいスラブ壁

とても広い前傾壁

ここが一番被ってます


ほぼ垂直のフェイス


ここも結構被ってます

とても長ーいカンテ
▲Top
▲Home back


★今年のGIGは1月27日1号店からスタートします

毎年恒例のボルダリングお祭りコンペ、Dragon climbers GIGの第1戦はpump1からスタートします。
主な日程は以下の通りです。
1月27日 Pump1号店
2月10日 スポーレクライミングジム
2月24日 Pump大阪店 兼Inga cup(Bセッション第2戦)
3月以降未定 Bpump,Pump2,Bpump2

第1戦  『ぼるだー!ボルダー!Boulder』GiG2007
開催日:1月27日(土)
大会は無事終了いたしました。リザルトなどは後日upいたします。

▲Top
▲Home back


★B-pump存続に関する重要なお知らせ

お客様各位

B-PUMPの存続についての重大なお知らせ

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

この度はお客様にとても重大なお知らせがあります。
現在B-pump(国分寺)で使用している建物が、貸主(大家)の債務不履行により差し押さえを受けました。差し押さえの結果、この物件が来年の2月に競売に付されることが確定しました。
競売で落札者が決定した場合、現在取り交わされている賃貸借契約が終了し営業を存続できなくなる可能性があります。
競売とは、裁判所が債務の履行ができなくなった債務者等、すなわち借金を返済できなくなった人などが所有する不動産などを差し押さえ、裁判所の管理のもと、入札方式で売却することです。この競売手続きで落札した者がこの物件の新しい所有者となります。

B-pumpが存続できないケース
新しい所有者が弊社(pump)に物件を賃貸借する意思がない場合、一定の期間をもって退去しなくてはいけなくなる可能性があります。裁判所が今回のケースをどのように判断するかによって変わってきます。
退去しないといけないケースは以下のようなケースが考えられます。
1.裁判所が引き渡し命令を直ぐに出した場合・・・2007年4月末から秋の間、どこかの時点で営業を存続できなくなります。
2.裁判所が引渡し命令を出さない場合・・・新しい所有者との交渉によりますが、退去は2007年秋以降になります。
専門家の意見では2の「引渡し命令は出ないケース」に当たるのではと助言をいただいておりますが、最終的には裁判所の判断となりますので決定ではありません。

B-pumpが存続できるケース
新しい所有者が弊社(pump)と賃貸借契約を結ぶ前提で落札、もしくは交渉により引き続き建物を賃貸借できる可能性も十分にあります。この場合は所有者が変わるだけなので、B-pumpは今までと同じように営業を続けていくことができます。このケースが一番望ましいケースです。

決定時期
新しい所有者が決まるのは2007年2月中旬です。
この時期には新しい所有者が、現在の物件を継続して賃貸借する意志があるか否かが、判明しますので、以降の動向についてお話しできることと思います。

退去の場合の今後
退去しないといけない場合は、速やかに代替地を探して移店をする計画です。B-pumpは弊社(pump)の大切なジムであり、お客様に楽しんでいただくための大切な施設です。
もし現在の場所からの退去を余儀なくされた場合でも、必ずB-pumpは何れかの方法で復活させる所存です。

なお、B-pumpが存続できない場合は、年会員・半年会員の払い込み済み会費のご返金等誠意をもって対応いたしますのでご安心ください。
裁判所の競売に委ねられた事により、今後の予想がつきにくい状況にありますが、逐次、皆様方に状況をお伝えしてまいります。今後とも弊社(pump)はこれまで以上にお客様に喜んでいただける様サービスを提供し続けていく所存でございます。
何卒、現在の状況にご理解をいただき、今後も弊社(pump)およびB-pumpをお引き立ていただきますようお願い申し上げます。

敬具

Climbing Gym & Shop PUMP
有限会社フロンティアスピリッツ
取締役 内藤直也
Bpump店長大西良治

 

▲Top
▲Home back


★日本テレビ ナイナイサイズでBpump2が放映されました

夜の人気番組、ナイナイサイズの岡村がクライミングに再挑戦!
2ヶ月前のBpump2(横浜)での岡村のクライミング挑戦、見ましたか?
最後はホールドに頭をぶつけて7級は敗退した岡村。
再度リベンジ!で今回もBpump2で7級にチャレンジした映像が、本日16日の23:30より日本テレビで放映されました。
結果はいかに・・・?

ナイナイサイズ  
出演者「ナインティナイン」 ゲスト 「TRF」
▽躍る踊るダンス復活TRFな夜99&サム…謎の関係!?岡村リベンジ難所攻め岩登りSP

▲Top
▲Home back


★Ingaの2007年モデル 早くも入荷発売しています!

お待たせいたしました。
小山田大がデザインするクライミングアパレル「Inga」の新作がPump各店に入荷しました。
新作をご紹介します。

Tops
Tシャツ、ロングTシャツ、スエット系とそれぞれオリジナリティ豊かなカラーバリエーションで用意しました。
Tシャツ類は、今回のモデルより丈が短めで、よりスタイリッシュに見せるボディに変更。
ロンT、スエット、パーカーはデザイン一新で登場です。
新しいデザインは以下の5種類。

Inga・・・大定番のバックプリントロゴTですが、グラフィックはディテールを変更し、よりクールに仕上がっています。
Panda・・・大ちゃんお得意のパンダが遂にTシャツに!バックにサインでお馴染みのパンダがあしらわれた可愛いTシャツ
Skull・・・両肩のドクロモチーフのグラフィックをプリント。バックにIngaの文字が入る可愛怖いデザイン。
Venus Long・・・伸縮性に優れるリブ編みのラグランスリーブ七分袖のレディースT。とても素敵です。
Indies hoody・・・バックの腰下にingaの文字が入ったレディス用のパーカー。ヒップ周りがカッコよく見えます。

Pants
パンツはリバイバルも加え3種類の新作。
Mudra pant・・・大定番ムードラの新色3色。素材もスラブ入りのコットン100%でマイナーチェンジ。
Bri pant・・・大ちゃん一押しの新作。ムードラパンツをモチーフし攻撃的にクライミングが出来るよう、軽量かつシンプルに。
Gamelan pant・・・ご要望に答えガムラン復活です。バックにポケットと髑髏のプリントが入りました。

Pump各店で発売を開始しています。
Webサイトでの販売は10月中旬からの予定です。
まずはPump Shopでチェックしてください。




Bri pant


Skull T




New Gamelan

▲Top
▲Home back

★2007年の新モデル紹介

2007年度のファイブテン、ボリエールの新商品が発表されました。
一部を皆様にご紹介いたします。

Fiveten オンサイト2007モデル
まずファイブテンの売れ筋であるオンサイトですが、2007年度のマイナーチェンジです。
1. ソールを薄くして少し柔らかくなります
2. ヒールカップの改善 写真はこちら
3. フロント部分の構造の改善
 プロトタイプなのでyukaサイン入りです。


クリックして拡大
myu-tannt ミュータント
遂に登場しました。
平山ユージとボリエール社の数年におよぶ共同開発で完成されたモデルです。
ボルエールの最大の特徴である”足裏感覚”を最大限引き出せるように、薄いミッドソールはシューズ前方に馬蹄形にインサートされています。
またヒール部分は特に入念にデザインされ、ヒールカップの上にもう1枚ソールを重ねています。
シューズ形状はアーチが強く、オーバーハングでのクライミング、1点でスタンスを捕らえるエッジングも可能です。
傾斜の強いボルダリング、ルート、インドアでのクライミングにお勧めです。

クリックして拡大
Fiveten その他の新作
それではFive tenの新作をあと3型。
まず左はアナサジレースアップ。長らくピンク色でしたが2007年より、あざやかな菜の花色に変わります。
真ん中と右はそれぞれアルパインや長時間のクライミングを意識したモデルです。
真ん中がギャンビット、右がバーチカルマイルです。こちらはpumpでの販売は未定ですが、綺麗なデザインなので気に入りました。
いずれも画像をクリックすると拡大します。

▲Top
▲Mome back

★Pump color Moccasym 販売開始!

いよいよ待望のモカシムPMUP colorが登場です。
クライミングシューズメーカーの5.10とコラボで誕生しました。
今までの赤や青が主流のカラーだったモカシムをPumpカラーの緑をアクセントに使用して、スエードをダークグレーで統一しています。
さらに、ステッチを黒、タグを緑にして存在感を強調しています。
構想から試作をかさねて六ヶ月、ついに商品化にこぎつきました。

各Pump店舗しております。
ウェブでも販売を開始しています。こちら
売り切れ御免の限定販売品です。

▲Top
▲Mome back

★ありがとう、Jason Kehl 

5月24日から6月11日までの約20日間、世界を代表するハイボーラー、Jason Kehlが来日。
Pumpを中心にジム、岩場で日本を満喫していきました。
Dosageなどの超売れ筋ビデオには必ず登場するJason。
墜落=死 というような高さのボルダーを攻めるJason。
頭のネジが外れた、命知らずの狂人を想像していたのは私だけでしょうか?
ところが本人に会って、そして彼のクライミングを見てびっくり。
礼儀正しい紳士、ひたすらクライミングが好きな純粋な青年、そしてハイボールに情熱を燃やす真のクライマーでありました。
平山ユージとも何日か一緒に登り、お互いに刺激、尊敬しあう友人となったようです。
Pumpでお見かけした人も多かったと思います。
皆さんの印象はいかがでしたか?
日本では芦ヶ久保、神戸岩、瑞牆山、安達太良山、塩原などで多くのハイボルダーを初登していきました。
この様子は8月に発売予定の Moment4 の特集版として、みっちりとお見せいたします。
それに先立ちまして、今回彼のツアーのスライドショーを公開いたします。
こちらもお楽しみください。
Jason kehlスライドショー(Jason kehl slideshow)は こちら

▲Top
▲Mome back

★北海道、赤岩青厳峡に行く方は注意!

本州が梅雨時期のエリアとして人気のある北海道、赤岩青厳峡ですが、今年は道路工事の関係で、岩場の使用禁止場所があります。
メインとなる岩場も対象となりますので注意してください。

18年度は
<1>えらいこっちゃ岩(天国列車がある岩)、裏切り岩が工事施行区域と近接するため、6月からクライミングは禁止となります。
<2>その間は歩行通路は、ねぎ岩の裏側となります。
<3>降雪期間は除雪が対応出来ないため、駐車場を確保出来ません、よって11月20日以後は入山禁止にねがいます。
<4>赤岩大橋工事は2007年2月20日完了予定です。
<5>トライ休止期間はなるべく短縮できるよう随時検討します。

 

▲Top
▲Mome back


★ファイブテンカップ 速報

5月27日。
リニューアルオープンから1ヶ月。
Pump2にとって最初の大きなイベント、第2回ファイブテンカップが開催されました。
今回のイベント、とにかくお客さんに楽しんでもらおうということで、半年近く前からプランを練りに練って企画しました。
盛りだくさんの競技内容、笑えるルート、照明、音楽、そしてメイン・イベントのランジ決勝。
皆さん、楽しんでいただけたでしょうか?
スタッフは大いに楽しめました。
自己満足度、100のとても印象深い大会となりました。
また来年も是非開催したいと思います。(ファイブテンがサポートしていただければ、ですが・・・)
参加、お待ちしております!!
各クラスのリザルトはこちらから 
ビギナーA ビギナーB ミドルA ミドルB マスター 女子エキスパート 男子エキスパート スピード ランジ

スライドショーもUPしました こちらから


ランジ決勝
画像をクリック!


画像をクリック!

ランジ決勝
画像をクリック!

▲Top
▲Home back

★06/4/19 小山田大によるボルダリング入門書、発売されました

 

小山田大によるボルダリングの入門書、「ボルダリングファーストブック」が発売。
ボルダリング未経験者、初級者を対象にした、非常に分かりやすく読みやすい入門書。
今までにないカラーリング、図解、色使いが新鮮で、とてもお勧め。
合わせて、入門書の内容が映像になったDVDも付録となっている。
DVVDは大ちゃんのクライミングシーンも入った、充実の内容。
実はこのDVD、わがフロンティアスピリッツプロダクションの製作なのである。
PUMP ONLINE SHOPで購入可能です。


▲Top
▲Home back

★06/2/14  小山田大 最新DVD Action Directe 発売開始

世界最難ルートにチャレンジしていた小山田大のDVDが発売となりました。

お申し込みはこちらから

Pump各店でも販売しています。


Action Directe  55分 3800円(税別)

1991年、故ウォルフガングギュリヒにより初登されたこのルート、9aというグレードは当時の世界水準を大きく越えたものだった。
初登されてから今日まで、ハードルートの代名詞的存在として、数多くのトップクライマーを避けてきた。
2002年、小山田はこのルートにトライするも惜しくも敗退。
それ以降、常にこのルートを視野に入れてトレーニングを重ねてきた。
そして、2005年、再び。
トレーラー、ギャラリーはこちらから


▲Top
▲Home back

★05/11/15  「救急救命講習会を実施しました」

11月14日、月曜日。
各店の社員及び有志のアルバイトスタッフ参加による緊急時における救急救命の講習を、専門の講師を招き実施いたしました。
今回は主にクライミングジムにおいて、救急車を呼ばねばならないようなケースの説明、および救急車が到着するまでに行わねばならない応急処置を教わりました。
最も重要な点として
A、気道の確保
B、呼吸をしているか
C、循環は保たれているか
の3点をチェックすること、そしてそれぞれのケースにおける対応方法を学びました。
実際PumpでA-Cにあたるような事故は過去、発生しておりませんが、万が一に備え、全スタッフ、非常に真剣に講習に取り組みました。
3時間以上にわたる講習で、しっかりと救急時の対応を学べたと思います。
今後、より具体的な実技講習、アウトドアでの搬出訓練も実施していきます。




▲Top
▲Home back

★05/11/09  「Moment4 映像公募の案内」

来春発売の映像クライミングマガジンMoment4より、一般の方からの映像作品を広く公募することになりました。
近年パソコンでの編集機能が上がり、多くの方が編集作業まで取り組まれています。
我こそは!という方はまずメールで作品のPRをお送りください。
メールの内容から面白そうなものは編集部が映像をチェックをして、最終的にMomentに採用させていただいた映像には最大30万円までのお礼をいたします。
金額は編集の有無、作品の質、長さ、著作権を取っている音楽が入っているか?などで決めさせていただきます。
また採用させていただいた場合、音楽などはこちらで用意することも出来ます。
編集前の生テープで購入することもあります。(ただしかなりの高品質のものに限ります)
まずは下記のアドレスに作品の内容をメールいただけたら、こちらよりご返事いたします。
メールはこちら
メールの件名は Moment映像公募係あて としてください。
お待ちしています。


aa

▲Top
▲Home back

★04/09/13  瑞牆でのキャンプに関するお知らせ

瑞牆でのキャンプに関するお知らせ
<焚火およびキャンプ禁止に関するお願い>

瑞牆でのクライミングについて

瑞牆山植樹祭会場跡地に、さる8月5日、「みずがき山自然公園」がオープンし、管理棟が開館しました。それに伴い、今夏、管理棟の職員の方からクライマーへ、駐車場およびその周辺でのキャンプや焚火の禁止、その他のマナーに関して度々注意を受けました。役場・管理棟の職員の方、地元の須玉町の方々と良好な関係を保ち、気持ちよく瑞牆の山を楽しむことができるためにも、以下のことに注意して、クライミングを行なってください。

焚火およびキャンプについて

瑞牆山周辺は国立公園の特別地域になっており、指定された場所以外での、焚火およびキャンプは禁止されています。たまに駐車場などにキャンプをしている方が見受けられますが、必ず指定された場所でキャンプしてください。特に、駐車場に日中テントを張りっぱなしにするのは観光客への配慮もありますので、絶対にやめてください。夜中などに到着されて、やむを得ない場合も車中泊に留めてください。

その他の注意について

瑞牆山は、第52回全国植樹祭が開催され、その後、オリエンテーリング、森林体験プログラム、ウォークinみずがき、といった様々なイベントが開催される場所です。このような環境であることを踏まえて、一般の方々、管理の方、地元の方などとトラブルのないよう、節度ある行動を心がけてください。

用便は必ず設置されているトイレで済ませ、清潔に利用してください。また、ゴミは必ずお持ち帰りください。特に喫煙される方は、吸殻に厳重に注意してください。

その他、事故には十分な注意を払って、むやみに大声を上げぬように心がけてください。

記(1) 瑞牆でのキャンプについて
瑞牆山周辺では、指定された場所以外は、焚火およびキャンプはできません。必ず指定された場所でキャンプしてください。やむを得ない場合も車中泊に留めて下さい。

(2) その他の注意について
観光の場所であり、様々なイベントが開催される場所であることを十分に認識して、管理の方、地元の方などとトラブルのないよう、節度ある行動を心がけてください。用便は必ず設置されているトイレで済ませ、清潔に利用してください。また、ゴミは必ずお持ち帰りください。特に喫煙される方は、吸殻に厳重に注意してください。事故には十分な注意を払い、むやみに大声を上げぬように心がけてください。

今後、指定キャンプ場の詳しい情報の伝達や、一般の方々にクライミングを正しく理解してもらう活動など、快適なクライミング環境が整うように努力していく所存ですので、何卒ご理解のほどよろしくお願いします。

a

瑞牆クライマー連絡会
室井 登喜男
南裏 健康

▲Top
▲Home back

 
 


Copyright (C)sport climbing center PUMP All Rights Reserved.