Hatena::Diary

徒然なるままに

2008-09-28

くれぐれも余計なお世話だ

20:44

http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/ 

の「自分にとって大切なものとは」より


まずは自分にとって大切なものを他人にあれこれ言われる筋合いはないと思うのだが、貴殿のカウンセリングを受けるとそういう指示をいちいちされるのか?まったくもってうんざりだね。


水葉さんに質問を投げかけてから1週間経ちました。


ブログコメ欄へのコメントにたかが1週間程度でレスしなければいけないとは、さすが多忙は怠惰の隠れ蓑とか言い放つようなヒマな団員がいる騎士団だ。仕事の方は大丈夫か?


私が抱いた一番大きな疑問は「なぜ、この時期にご自身の信念に反してまであの記事を書いたのか?」つまり「誰のために?何のために?」でした。


余計なお世話。なぜ貴殿に返事しなければいけないのか?


(中には、興味本位や批判のための批判をしている方もいるようですが)


騎士団の団員とかね。それに名前を連ねる貴殿も貴殿だ。


なぜなら、そこで積み上げられた有意義な議論までも全て失われてしまったから。


それはブログ主の問題であって貴殿の問題ではないだろう。


ご自身の言葉で、自分が大切にしている事を語り続けるためなのではないですか。


語り続けているように筆者には十分見える。


私は、水葉さんを糾弾したいのではありません。自分がどこに立っているかを俯瞰して、立ち位置を確認して欲しいのです。


どうして貴殿にそんなことを指示されなければいけないのだろうか?全くもって余計なお世話。貴殿にカウンセリングされる患者が気の毒になる。仕事でそんな興味本位の質問をしていないことを切に祈る。


もしかして、袖すり合うかもしれない同じ業界にいるからこそ、余計なお節介をしてしまいました。

本当に余計なお節介。このように無能な同業者がいると同業というだけで足を引っ張られる方は大変だと推測する。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/yamada11111taro/20080928/1222602267