[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 業者が姿をさらす訴訟は、あるのでしょうか? |
ゲスト |
ひこ(架空請求.jp)代理投稿 2007-4-2 15:03
[返信] [編集] 1 業者が姿をさらす訴訟は、あるのでしょうか? ゲスト N 2007-3-28 0:57 [返信] [編集] はなはだ疑問です。 以下を保存しました。 ---------------------- 4 Re: 相談です。 ゲスト ひこ(架空請求.jp) 2007-3-28 0:19 New [返信] [編集] >ただし『少額訴訟』を起こされた場合は、残念ながら対応する必要があります。 無視していると、詐欺業者の債権が法的に認められる(=あなたが法的に債務を負う)事になってしまいます。 なぜ訴訟を起こされてしまうのですか? ゆうさんへ 随分端折って読んでいませんか? 別に全ての業者が「少額訴訟」を起こすわけではありませんよ? 昔の(今でもいますけど)「ワンクリ詐欺被害者に対するアドバイス」には 「無視してれば心配ない」「無視でOK」等 「根拠なく無視すること」だけアドバイスしていた時期があるんですよ。 もし「少額訴訟」を業者が逆手にとって使ってきたら 「ああ、無視してれば大丈夫だ」と思っていた人はどうなります? ですから 「無視していると、詐欺業者の債権が法的に認められる(=あなたが法的に債務を負う)事になってしまいます。」を正確に書くと 「裁判所からの通達を無視して放って置いて「少額訴訟」の判決がでてしまうと 詐欺業者の債権が法的に認められる(=あなたが法的に債務を負う)事になってしまいます。」 ということです。 2 Re: 業者が姿をさらす訴訟は、あるのでしょうか? ゲスト ひこ(架空請求.jp) 2007-3-28 1:13 [返信] [編集] Nさんへ お疲れ様です 「>詐欺業者の債権が法的に認められる(=あなたが法的に債務を負う)事になってしまいます。」 その説明はおかしいと思うのは、私だけでしょうか?」 おかしいと思われた時には、御自分なりのコメントをして頂けませんか? 私も言葉足らずな表現になることもあります。 Nさんもコメントしていただければ助かります。 あ、それと折角相談板でのご指摘なんですから ご自分で削除する必要なんてないですよ。 3 Re: 業者が姿をさらす訴訟は、あるのでしょうか? ゲスト 774 2007-3-28 1:14 [返信] [編集] こんばんわ〜 http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20050323B/ こちらの実例をご存知ですか? あ、そうそう。 削除したなら報告した方が良いですよ。 アドバイスがチグハグに見えてますから。 4 Re: 業者が姿をさらす訴訟は、あるのでしょうか? ゲスト ひこ(架空請求.jp) 2007-3-28 1:34 [返信] [編集] 774さんへ 774さん、有難う御座います。 私もこの判例をNさんに見ていただこうと思っていたところだったんですよ。 Nさんはご存知ではなかったですか? 如何でしょうか。 5 Re: 業者が姿をさらす訴訟は、あるのでしょうか? ゲスト N 2007-3-28 1:54 [返信] [編集] >こちらの実例をご存知ですか? それは、出会い系での不当請求です。 ワンクリック請求は、「あきらかな犯罪である」と言われるようになりました。 それは、ある弁護士さんが、業者に損害賠償裁判を起こした時の判決文の中にも書かれていたみたいです。 プロバイダーは、民事事件で個人情報を開示するはずもなく 電話で住所や名前を言ってしまった人にさえ 業者が、本当の住所や責任者名を出して裁判所に書類を提出するとは思えません。 |
2 | Re: 業者が姿をさらす訴訟は、あるのでしょうか? |
ゲスト |
N 2007-4-3 0:58
[返信] [編集] 親爺さんの掲示板を借りて話を進めていました・・・ http://jbbs.livedoor.jp/computer/22395/#1 それが、クリックで請求画面が出ただけならば・・・ その業者からの訴訟は無いと断言します。 ワンクリ詐欺サイト以外からの架空請求ならば あるのかもしれませんが・・・ |
4 | Re: 業者が姿をさらす訴訟は、あるのでしょうか? |
ゲスト |
あかしや親爺(架空請求.jp) 2007-4-3 15:05
[返信] [編集] 私の掲示板で話を続けます。 そちらでどうぞ。 私の掲示板は余程の誹謗中傷をしない限り、削除は致しません。 どうぞ、私の掲示板で活発的な意見をお願いします。 |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band