朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
中山国交相が辞任へ 問題発言に批判、麻生新政権に打撃
|
トヨタ、中国で減産 販売減速、新興国に波及 |
中山国交相が辞任へ、「ごね得」発言で引責
|
|
トヨタ自動車は中国で減産に乗り出した。広東省の主力工場で中小型車の生産を1割程度減らす。米国に次ぐ・・・>>続き |
|
中山国交相、日教組巡る発言撤回せず「教育のがん」 |
中山国交相が辞任へ、麻生政権に打撃
|
「明日に向って撃て!」のポール・ニューマンさん死去 |
|
中山成彬国土交通相は27日、日本教職員組合(日教組)などに関する一連の発言が招いた混乱の責任を取り・・・>>続き |
【ニューヨーク=白川義和】米国の俳優ポール・ニューマンさんが26日、がんのため、コネティカット州ウ・・・>>続き |
中国、宇宙遊泳に成功 20年にはステーションも視野 |
経産省、太陽光発電住宅に補助 機器購入に1世帯20万円
|
ストックオプション所得を隠し運用、外資系元役員2人告発 |
【酒泉(中国甘粛省)=小林哲】高度343キロで地球周回中の中国の有人宇宙船「神舟7号」で27日午後・・・ |
経済産業省が2008年度にも導入する住宅向け太陽光発電補助制度の内容が明らかになった。太陽光発電機・・・>>続き |
米国コンピューター関連会社の日本法人の元役員2人が、親会社から与えられたストックオプション(自社株・・・>>続き |
発足したばかりの麻生内閣で、中山国交相が辞任します。日教組批判から民主党の中傷まで、問題発言の連発はもはや「暴言」としか言いようがありません。2面「時時刻刻」で発言と政界の反応を詳報しました。社会面に載った地元の自民県連会長の「持論というか、持病」という感想に説得力がありました。後任はだれか、解散総選挙はどうなるのか。ジェットコースターのような政局。麻生首相はどんな手を打つのでしょうか。(吉)
麻生内閣発足4日目にして閣僚辞任のニュースです。中山成彬国土交通相が日教組などに対する一連の発言の責任を取り辞任する方向となりました。就任直後の発言で混乱を招き河村官房長官からクギを刺されたばかりですが、27日の内容はさらに過激になっています。政権に大きな打撃となるのは避けられず、衆院選に影響を及ぼす可能性もあります。政治の世界にまた一つ混乱のタネが増えました。(大)
問題発言で批判を浴びた中山国交相が辞任することに。発足したばかりの麻生政権には手痛い打撃です。選挙への影響も避けられません。お粗末な辞任劇を何度繰り返せばいいのでしょうか。政治の劣化は目に余ります。米映画界のトップスターだったポール・ニューマンが亡くなりました。83歳でした。「明日に向かって撃て!」「スティング」「ハスラー」・・・。名画の忘れられないシーンが次々浮かんできます。合掌。(五)
◆注目テーマ…麻生内閣発足、「事故米」転売 ◆投稿…法科大学院「学費無料」?/「食」の安全/小泉さん引退 ◆3紙「年金」座談会…納めたら将来きちっともらいたい ◆ランキング…今こんな記事が読まれている ◆書評…おすすめの本 『森鴎外と日清・日露戦争』『東京裁判』『宿屋めぐり』…