レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【中国・捏造】国営新華社サイト、ロケット発射前に宇宙遊泳成功を誇らしげに伝える→“技術的ミス”と、その後削除
- 1 :どろろ丸φ ★:2008/09/26(金) 10:50:05 ID:???0
- 中国は宇宙飛行士たちが発射台から飛び立つ何時間も前に待望の宇宙飛行の様子を誇らしげ
に伝えた。
英国時間9月25日午後2:10、ロケットは甘粛省酒泉の衛星発射センターから飛び立った。今回
の飛行は共産主義国初の宇宙遊泳が呼び物である。
国営新華社通信が“今から2日後の”9月27日付けの記事を発表した。神舟7号宇宙飛行士たち
3人の船内の様子や生々しい会話なども含む手の込んだ内容だ。
「太平洋の眠れない夜」といった派手な見出しのプロパガンダ記事が新華社のウェブサイトに掲載
されたのはロケット打上げの2時間以上も前である。同社スポークスマンは“技術的ミス”で間違
って載ってしまったと説明している。現在は削除されている。(抜粋)
ロケット打上げ時の宇宙飛行士3人の緊張した表情(中国CCTVテレビ)
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/25/article-1061495-02CBA24200000578-173_468x356_popup.jpg
神舟7号は現地時間午後9時10分、酒泉衛星発射センターから飛び立った
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/25/article-1061495-02CBA8C400000578-599_468x367.jpg
宇宙船打上げの生中継を見るために北京の巨大スクリーンに集まった人々
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/25/article-1061495-02CBBA2B00000578-237_468x407.jpg
今回搭乗している3人の宇宙飛行士
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/25/article-1061495-02CB1E0600000578-717_468x384.jpg
英デイリーメール:
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1061495/China-boasted-space-walk-mission-hours-astronauts-left-launch-pad.html
関連スレ:
【中国】有人宇宙船「神舟7号」の打ち上げ成功 乗組員は3人、初の宇宙遊泳の予定も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222354494/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:50:36 ID:hC6ps0t80
- ワロタ
- 3 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:51:00 ID:/r8HsYjP0
- バロスwww
- 4 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:51:30 ID:v4dL1hca0
- なんでもねつ造する国家ですね。
南京なんたら信じてるやつ馬鹿すぎ。
- 5 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:51:33 ID:FvqhHYtv0
- 相変わらずのバカ
- 6 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:52:39 ID:ysetgPV50
- ホッとする話題ですね!
- 7 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:52:43 ID:c2wILB3S0
- 意味がわからず何度か読み返した
あほすwwwwwww
- 8 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:53:17 ID:inC3Oh8r0
- お国柄が良く出ています
- 9 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:53:41 ID:X32TBLU+0
- 未来新聞か
- 10 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:54:02 ID:CABRu3Im0
- メーテルーまたひとつー
まちがーきえたよー
http://jp.youtube.com/watch?v=3s3H3P7SBF0
- 11 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:54:20 ID:AcGdMARQ0
- んーと
マジでどういう意味かわからないのだが
宇宙遊泳してから話しをすりゃいいのに
なんでシナリオを作ってるの?
- 12 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:54:35 ID:tkx/XfF00
- どんな技術的ミスだよww
- 13 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:54:50 ID:x/mr3hxw0
- 共産主義国初の宇宙遊泳って
ソ連は宇宙遊泳してなかったのか?
- 14 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:55:05 ID:tySilzJZ0
- それで打ち上げ成功したの?
- 15 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:55:23 ID:AMgxXWKQ0
- カプリコンを実戦してるみたいだな
- 16 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:55:30 ID:2zCsVslOO
- 射精する前に妊娠発表したとゆうことか
- 17 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:55:32 ID:/r8HsYjP0
- この記事、読んでみたいね。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:55:45 ID:GWdi6AUN0
- 捏造大国
- 19 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:56:14 ID:NZ7M8xta0
- >>11
すべてが捏造。ドラマみたいなもんだろ
- 20 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:56:22 ID:6MUTxrc30
- 技 術 的 ミ ス
- 21 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:56:35 ID:U6Busz6J0
- どういう技術で記事が先に出来上がるのか
- 22 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:56:57 ID:Y2qHe6iq0
-
どうせ、宇宙遊泳成功も、イメージだろ?
- 23 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:08 ID:STGebXZl0
- そもそも、誰も乗っていない。宇宙遊泳や帰着後第一声はすでに収録済み。
- 24 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:36 ID:JTCM8X4D0
- 神舟7号
なんか木製の渡し舟って感じ
- 25 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:38 ID:hSx1Qkr1i
- >>11
先にレポートを作ってただけだと思うよ
- 26 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:54 ID:oUIOtlII0
- 宇宙食にメラミン混入なんて記事まだ?
- 27 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:57:58 ID:fCcxQDbT0
- 実は中国という国自体存在しない
- 28 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:58:28 ID:7BL4zhDlO
- >>23
それだ!
- 29 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:58:43 ID:QKlZSvzC0
- ロケットの成功云々よりも フライング報道が技術的ミス って
バカすぎるwwwwwww
- 30 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:58:50 ID:NZ7M8xta0
- 中国の技術で、有人宇宙飛行なんて不可能だと思ってたよ。
ある意味安心した
- 31 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:59:02 ID:M8ZcHegf0
- もともと、クレーンで吊り下げた「宇宙飛行士」が空中遊泳するだけだろ?
地上20m位の地上で。かの国はそこを宇宙と呼ぶ
- 32 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:59:08 ID:FcqoZpgp0
- >>21
タイムマシン開発済とかw
- 33 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:59:34 ID:KpphiqFEO
- 期待を裏切らない国だなWWWW
- 34 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 10:59:37 ID:RtXhTVm0O
- 宇宙船もロケットも全部CG
- 35 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:14 ID:DjcvH+4M0
- 技術的ミスってなんだよw
バカすぎてコーヒー吹いちまったじゃねぇかwww
- 36 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:24 ID:vBMc2pzf0
- 失敗に備えて記念撮影しておいたんだよ きっと
- 37 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:31 ID:oQpwgSIY0
- ホントに宇宙へ行ってるのかな
- 38 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:41 ID:NZ7M8xta0
- >>31
監督:チャン・イーモウ
- 39 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:41 ID:qvmuAdGD0
- なんだこれw
失敗したときに保険ってことか?ww
- 40 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:48 ID:rxIvWH6Z0
- ワイヤアクションで撮影ですね、わかります。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:00:59 ID:cFWHtt/P0
- 次は、宇宙から口パク中継かな。
- 42 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:01:38 ID:L1bZ1BVsO
- カプリコンワンかよw
- 43 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:01:49 ID:/KoAof2w0
- って事は、しくじって未来を報道してしまった新華社の人間は、この世にいなくなってしまったん?
- 44 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:02:16 ID:c2wILB3S0
- 中国声明予想:我々は美国のアポロに学んだことをやっているだけだ
- 45 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:02:16 ID:lmlcna/x0
- ロケットが打ちあがる前にどのような技術的ミスをすれば宇宙遊泳の様子を撮影できるのか。
考えるだけで今夜は眠れそうにない。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:02:19 ID:BP4SplyVP
- 選挙とかスポーツの大きな試合とかで
どっちが勝ってもすぐに速報で流せるように
両陣営それぞれが勝った場合の原稿を用意しとく
なんてのはよくある話つか常識の範疇だが…
>3人の船内の様子や生々しい会話なども含む手の込んだ内容
>「太平洋の眠れない夜」といった派手な見出し
これはwww
たとえ宇宙飛行士が死んでもコレを流してたんだろうなwwwww
- 47 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:02:29 ID:HORqd34AO
- 技術指導:がなり
- 48 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:02:45 ID:6drTiU1N0
- カプリコンワンワロタ
ADがカンペ持って映ってたとかあればいいのに。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:02:45 ID:NZ7M8xta0
- 中国版の2001年宇宙の旅なんだろ、これ
- 50 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:03:38 ID:ZXcj1+i70
- 記事を作っておくのはわかるし、こういうことはどこでもあることだが
会話内容まで創作するものなんだろうか
- 51 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:03:47 ID:pzGiv9QTO
- 巨人が勝った記事負けた記事みたいに両方用意しとくのは普通だが
日本でも載せる記事を間違えるのは稀によくあるな
- 52 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:03:47 ID:QKlZSvzC0
- あとは一刻堂に口パクを技術指導してもらえば完璧だなwww
- 53 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:04:32 ID:AcGdMARQ0
- 俺が知りたいのは
実際に打ち上げられたとして、そのときの映像はこの時流れた映像と同じものか否かだな。
中々違うものを用意するのは大変じゃね?
- 54 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:04:50 ID:8STa1TYD0
- wwwwwwwwwwwwwwwwww
今年入って一番わらった
- 55 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:05:48 ID:d/71Bb5m0
- すげーさずが中国!タイムマシーンも完成させてるのか
- 56 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:05:56 ID:R4xjzUv6O
- >>43
どこかの金持ちの体内で一部分だけは生きつづけます
- 57 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:06:17 ID:NZ7M8xta0
- 「嫦娥一号」初月面写真偽造疑惑、中国ネット上で大議論
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2007/11/html/d52429.html
こんなのもあるんだなw
- 58 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:06:54 ID:lmlcna/x0
- まあとりあえず打ちあがったのは確かだな。
これは宇宙を利用している国なら軌道の安全確認のために追跡を行っている。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:07:03 ID:SCuyOKV00
- >>1
本当に宇宙にいってんのか??
- 60 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:07:06 ID:6CjSevp1O
- >>51
どっちだよwww
- 61 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:07:11 ID:trm47u+xP
- 最近の中国のVFX技術は侮れんからなぁ。
足跡花火がCGだったなんて最初は誰も気がつかなかっただろ?
- 62 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:07:17 ID:tyAuKhl70
- おいらは最近気がついたよ。
中国は民主主義陣営共同で経営するボッタクリ娯楽施設なんだと。
経費削減の折こういうボロが出ることも有る。
- 63 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:07:17 ID:5DFlLFmr0
- >>51
そういう問題じゃないよね?
- 64 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:07:41 ID:hosFYrMF0
- ん?これから映画でも作るの?www
- 65 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:08:38 ID:FvqhHYtv0
- >3人の船内の様子や生々しい会話なども含む手の込んだ内容だ。
恥ずかしいなwwwww
捏造もたいがいにしろってw
9/27にそのままの記事が再掲載されたら笑えるな。
または明らかにチョコチョコっと改編されたヤツ。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:08:40 ID:3uctvof2O
- 中国は旧暦で今日が4月1日なんだっけか?
- 67 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:09:07 ID:eflibbFQO
- 南京の時から写真はインチキ。今はCG。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:09:09 ID:r17TWHDv0
- 昔のアメリカの月面中継もどっかの砂漠で撮影した奴なんだろ?
- 69 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:09:29 ID:oTx2gB4F0
- 前にロケットがマッガーレして村に墜落した事件があったよな
今回は飛んだだけ評価できるんじゃないか?
人は乗ってないかも知れないけどw
- 70 :新華社:2008/09/26(金) 11:09:33 ID:c2wILB3S0
- 我々が本気になればタイムマシンも捏造できる
- 71 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:10:03 ID:ahsuaLyF0
- こりゃ、担当はガチで粛清だな
可愛そうに・・・・・
- 72 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:10:08 ID:MIF8jUNU0
- なんと・・・・w。
噂を裏付ける失態。もう失笑もんだな。
新華社の関係者のご冥福をお祈りいたします。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:10:32 ID:Azer/+coO
- おれ日本人だけど親愛なる隣国や
大本営的なメディアの発表を信じられない人って欠陥があるんだと思うニダ。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:10:44 ID:6eTY2A4B0
- 5号もねつ造だったんかいな?
- 75 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:11:51 ID:XrIxJCP3O
- うっかりさんwwwwww
- 76 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:11:53 ID:u7bMA1Ani
- 映像映像書いてる奴らはなんなの?
テレビっ子?字読まないの?死ぬの?
花火はワラタけどさ
- 77 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:12:05 ID:hLVP7KFN0
- ロケ地: ゴビ砂漠
- 78 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:12:14 ID:Emim/2sBO
- きっとスタジオ撮影のCG映像を流すんだろうよwww
- 79 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:12:53 ID:7DIHrxt5O
- >>66
あ〜、そうなんだぁ〜、なるほど〜
- 80 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:13:14 ID:u4rHz51mP
- アポロが月にいってないとかいう噂どころじゃないな。事前に捏造ばれちゃうとか馬鹿すぎwww
>>10
すげええ、民間人500人って死にすぎだろ
- 81 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:13:26 ID:/NwdLU2C0
- かっこ悪いなあ。
これでそもそも宇宙飛行がうそだってばれたね。
- 82 :(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/09/26(金) 11:13:27 ID:Lk41L3um0
-
(´Д`)y━・ ~~~志那共産党テラワロスwwwwwww
もうね、笑いがとまんねw
誰か草刈り機貸してくれwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 83 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:13:36 ID:pCr/oy3b0
- えええええええwwww
まだ発射もされていないのに、乗組員たちの会話もでてたの?w
やりすぎだろw
- 84 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:36 ID:UDaUHABe0
- 全て捏造
- 85 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:36 ID:NZ7M8xta0
- 宇宙服がコスプレに見えてきた
- 86 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:38 ID:1iMtY7040
- さすがCG花火や口パクの国
- 87 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:40 ID:/u+3I23tO
- 本番で使う映像がもう無いアル…
- 88 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:45 ID:TMn6/mXg0
- 速報性重視する新聞社なら予めある程度の現行は作っておくだろ
- 89 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:14:51 ID:akTQHELr0
- お見事です!
- 90 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:15:05 ID:/vIqSdyM0
- 何もかもが捏造なんですね。
支那は滅べよ。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:16:07 ID:a9wbiYL40
- ちょっと前「中国発の宇宙遊泳は47歳(?)のだんせいに決定」
→ へぇ、まぁ頑張ってね。
2日ほど前「中国、神舟7号で初の宇宙遊泳に成功」
→ あれ、いつのまに打ち上げたんだ・・?
昨日「中国、神舟7号の打ち上げに成功」
→ 宇宙遊泳成功じゃなかったっけ・・・誤報?
と軽く混乱していたので、謎が氷解した。
つまりはいつもの中国ですね。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:16:29 ID:fCcxQDbT0
- >「太平洋の眠れない夜」
実は寝たかったんだよな。 だから事前に撮影したと
- 93 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:16:56 ID:a4Z04fHT0
- >>88
例えそれでも
>神舟7号宇宙飛行士たち3人の船内の様子や生々しい会話なども含む手の込んだ内容だ。
これはないわww
- 94 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:17:20 ID:c2wILB3S0
- >>88
>3人の船内の様子や生々しい会話なども含む
様子はともかく会話はムリ
- 95 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:17:23 ID:RQOEO2RP0
- >>1
こうなると本当に打ち上げたのか?ってレベルだな…
- 96 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:03 ID:xudhkpWsO
- 今頃彼等はこの世にはいないんだな
- 97 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:20 ID:ZNpDnqlf0
- このライブ映像が映ってるモニターを
デジカメで記念撮影してるカップルのエキストラ代は、いくらなの?
- 98 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:23 ID:Z25oO+730
- 嘘ばっかりつきやがって。
なんか中国の歴史まで疑わしくなってきた……
考えてみりゃ、戦後の教育や書籍しか見てねーからな。
本当に大帝国があったり、紙や火薬を発明したりしたんだろうな?
- 99 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:18:50 ID:d41ahB0s0
- 俺は、三国志とかいう話も捏造だと考えている。
- 100 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:19:10 ID:xbJcS4h00
- ,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ガッ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`八´) d
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ <アイヤー
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
- 101 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:19:13 ID:+edtxGCaO
- こう考えるんだ
発射の様子だけを2時間遅れで放映したと
- 102 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:19:53 ID:c2wILB3S0
- >>97
他から切り抜いた使い回し画像なので無料
当然肖像権等は存在しない
- 103 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:20:22 ID:a9wbiYL40
- >>101
中国の宇宙ロケットが高性能すぎて
新華社にウラシマ効果が発生したのかもしれないぞ。
- 104 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:20:47 ID:LKCjrC4J0
- ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
技術的ミスってwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 105 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:21:44 ID:AEJfGikx0
- >>103
12000年後にオカエリナサイってやるのか。それは代々伝えとかないと忘れちゃうな
- 106 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:21:48 ID:GO9SYEt50
- また捏造か
- 107 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:07 ID:fCcxQDbT0
- タイムマシン機能が搭載されていると考えると辻褄が合うな
- 108 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:26 ID:xnkCyUyHO
-
中国って国は本当にあるのか心配になってきたwwwwwwww
フリーメイスンとかが陰謀か何かで全部CGでやってたんじゃないか?www黄河文明あたりからwwwwww
- 109 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:32 ID:i55UtcVi0
- >>99
例え捏造でもあれは良くできた話。
嘘でも本当でもどっちでもいいわ。
- 110 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:49 ID:dkhn7s5I0
- 現在、新しい記事作成中ですね、わかります。
新華社涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 111 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:57 ID:X32TBLU+0
- >>13
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%81%8A%E6%B3%B3
1965年3月18日、旧ソ連のアレクセイ・レオーノフがボスホート2号から人類初の宇宙遊泳を行った。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:59 ID:m5IXY22+O
- 全部撮影済みだったんだろうな。
シナリオも完璧に用意されてて
まさかの大失敗だね。残念でした。
責任者は死刑かな?
- 113 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:13 ID:q+E2mI6a0
- >>66
今日は旧暦で8/27
- 114 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:32 ID:c2wILB3S0
- そういえば巨大スクリーンの画像の背景がプラネタリウムに見えなくも無い
めんどくさいから捏造画像作ったその場で記念撮影風景も撮ったのだろうか?
- 115 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:42 ID:mqOK6MNI0
- そういや宇宙遊泳(EVA)実験やるって話だけど、神舟の形状もこれまでと変わるのかな?
アポロ型の宇宙船で宇宙遊泳ってやってるんだっけ?EVA用の宇宙服も最初から着て、
一旦船内の空気を全部抜いてから出れば大丈夫なのかな。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:23:58 ID:k91TxHEK0
- アップロード時刻を間違えるという技術的ミスか
- 117 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:24:22 ID:PwUcN1A60
- >>88
日本の場合、失敗した場合の原稿だけ事前にあるみたいです。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:24:56 ID:YZyT6wR/0
- 映画「カプリコン1」のパクリですね、わかります
- 119 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:25:23 ID:DvB2IbBi0
- なるほど、さっきTVの打ち上げのニュースで見たロケットが
妙にオモチャっぽかったのはそーゆーワケか。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:25:32 ID:TBe8K6DQO
- 笑いのツボは外さないなw
- 121 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:26:18 ID:1ok4R8yL0
- 間違って載せたww
当局も成功しない可能性は高いと踏んで、
予め捏造記事を用意してあったってことだなw
- 122 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:26:35 ID:i1e9RApO0
-
シナ蓄最高wwwwwww
面白すぎるw
- 123 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:26:44 ID:krTnovy90
- 4番目の写真にえなりがいる件について
- 124 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:26:54 ID:vQrvuyr5O
- そうか、中華様は未来を見ることに成功したんだ
しかしそれを世界に知られることをまだ良しとしないと
- 125 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:27:05 ID:AEJfGikx0
- >共産主義国初の宇宙遊泳が呼び物である。
これって中国側がそう呼んでるの?それとも日本とかのメディアがそう書いたの?
現時点ではまだ社会主義国しか存在しないぞ厳密には
- 126 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:27:05 ID:zWlfwPmAO
- シナ畜バロスwww
- 127 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:27:06 ID:jkkJmS9c0
- さすが捏造国家。やることなすこと格が違うぜ!!!
- 128 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:27:07 ID:12rfaFVHO
- 中国はいつも俺達の期待以上の成果をあげてくれる。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:27:10 ID:/u+3I23tO
- わかった!
既に帰還映像も収録済みで飛行士たちは太平洋打ちっ放し予定だったんだ!
えげつないのう
- 130 :ソレマン:2008/09/26(金) 11:27:14 ID:fU8MMagB0
- NGを最初に載せる...新しい手法だね。
それともこれが中国の良心ってやつなのかな。
- 131 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:27:34 ID:td+0eFMN0
- すげぇ時間的矛盾。
でも、中国は何事も無かったかのようにするんだろうなぁ。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:06 ID:mqOK6MNI0
- >>115自己解決しますた。
http://www.pekinshuho.com/wh/txt/2008-09/16/content_152182.htm
帰還船だけしか考えてなかった俺orz
しかしなんか見なれん付き方をした推進器だこと・・・
- 133 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:11 ID:/KoAof2w0
- 「こんな捏造は良くないアル!中にはまともな人間も居ることを世に知らしめなければ!」
ねーよw
- 134 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:31 ID:dVK6D9hZO
- 最近の中国のアピールは神すぎる。北京五輪後という、世界中の人が中国に関心を持ち、未だ余韻を残している時勢で放つタイミングも奇跡的。
- 135 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:43 ID:1ok4R8yL0
- いやー中国は韓国と違って、笑いはキッチリ取るなぁ
韓国の存在価値なくなってるなぁ
- 136 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:44 ID:K8zSb65SO
- ウソをつくのも2流だな
アメリカはもっと上手くやったぞ
- 137 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:28:51 ID:VWxryM+x0
- 「カプリコン・1」を思い出した。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:29:44 ID:+whv3VVsO
- ジャッキーの映画でエンドロールが本編みたいなもんかw
- 139 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:29:50 ID:TaggFCvB0
- アメリカの月面着陸もあれなんだから、
厨国がねつ造してもしかたないわなw
- 140 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:29:54 ID:TBe8K6DQO
- >>136
だが、そこがいいww
- 141 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:29:56 ID:83ThLIIY0
- もう責任者は「自殺」してるんだろ?
- 142 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:30:03 ID:dMEy/+0e0
- >>1
バカすぐるw
- 143 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:30:45 ID:8yLhhFPI0
- アポロ計画捏造を語ってる奴、なんでこんなにでかいエサには
かかりもしないんだよw ほれほれww
- 144 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:30:46 ID:hAsj+fln0
- 捏造、いや演出か。
南京大虐殺とかも、演出だな。
事実ではないんだろうな。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:30:51 ID:fCcxQDbT0
- >>141
責任者もCG
- 146 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:31:45 ID:a9wbiYL40
- >>132
姿勢制御用のブースターだとはおもうが、すさまじいな。
衝撃に弱そうだ。
- 147 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:32:48 ID:dhLqf9z10
- 素敵なワイヤーアクションが見られるのね?
- 148 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:32:59 ID:oFWM2ZXLO
- このぶんだと、失敗したときのために乗組員のクローンくらい作っていそうだ。牛の細胞かなんかで
- 149 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:33:20 ID:LVFPAUVA0
- 成功しなくても載せる気があるってのがよくわかる こんなメディア信用してる連中っていったい・・
- 150 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:33:26 ID:7s/dpZf00
- 日本でも、速報の為、成功と失敗の二通りの記事を用意するのは当たり前だけど
それでもその該当する事象の最低限の事実のみに留めるけど
ありもしない会話を準備するのはチトやりすぎ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%8F%E6%98%9F%E5%8F%B7%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
これが1952年(昭和27年)だから中国は日本より50年近く遅れてるって事かな。
- 151 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:33:30 ID:CGE2aq3d0
-
さすが、中国人をみたらうそつきと思え、の国だな。
- 152 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:33:53 ID:m20wHL8B0
- このスレで大真面目で空気読めないレスしてる奴は全員中国人。
だが、ここ一年ぐらい中国の韓国化が進んでいるからチョンの擁護も入ってるかもしれん。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:34:12 ID:dMEy/+0e0
- >>148
半年くらい前に、乗組員は実は全員双子だろうって話があっただろw
- 154 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:35:09 ID:UQkJmfqUO
- 技術的ミスっていうか
実質的に大発見だろ!!
未来の様子がテレビに
映し出されたのだぞ!?
技術的ミスで!!
まずどういうミスをしたのか
詳細に再現して
同じ現象を生じさせるのが
先だろ!!
- 155 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:35:22 ID:QHQcWgFbO
- >>98
新華社はジャーナリストではなくクリエイター集団なんだよ
中国人はいつだってクリエイターだから、中国国家そのものがクリエイター集団なんだけどね
- 156 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:35:23 ID:a9wbiYL40
- 宇宙服はいいとして、履いてるのが長靴にしか見えない。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:35:31 ID:fCcxQDbT0
- http://www.pekinshuho.com/wh/image/attachement/jpg/site43/20080916/001e4fdb820d0a398aac18.jpg
宇宙遊泳とかも、この↑状態から宇宙飛行士が宇宙船からどんどん離れていって
フェイドアウトしてしまうとか凄い技を見せてくれそうなんだが。
さらにフェイドアウトしたその宇宙飛行士がいつの間にか地球で笑顔でインタビューを受けているとか。
- 158 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:36:36 ID:jr52HPB30
- 宇宙飛行士の宇宙遊泳の感想まで、台本で台詞が決められてるのかよ。
作家も付いてたりしてなw
- 159 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:36:42 ID:4TttDzEB0
- 会話の台本があるのか
- 160 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:36:56 ID:exVKxuCJ0
- ねつ造ネタがあらかじめ用意されているところが中国様だなw
- 161 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:37:40 ID:DvB2IbBi0
- 支那畜はタイムマシンを既に開発してるのかもしらんぞww
- 162 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:37:44 ID:trm47u+xP
- >>111
えーと、
・旧ソ連なぞ共産主義国とは認めない
・旧ソ連の宇宙遊泳は捏造
・>>1のソース元がバカ
のどれ?
- 163 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:38:15 ID:DrvTWD/60
- 【技術的】(ぎじゅつてき)名詞 一般的な普通の社会では「技術的」を意味する。
普通ではない社会では「政治的」を意味する。
「これには技術的問題が存在する」などと遣われる。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:38:54 ID:dCa93AgT0
- さすが中国w
オチもばっちり仕込んでたんですねw
- 165 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:38:59 ID:270vOayu0
- あははは。やはり、オチがついたw
- 166 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:14 ID:a9wbiYL40
- >>162
・中国の共産主義は、キレイな共産主義
- 167 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:43 ID:X3VXO6z20
- http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/25/article-1061495-02CBA24200000578-173_468x356_popup.jpg
LIVEって入ってるところかなかなか良いなw ツボを押さえてる。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:39:48 ID:gVpn0BCp0
- まあある程度記事を作っておくのはわかる
でも写真はねーよw
- 169 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:40:50 ID:rpQqxYBy0
- 久しぶりに中国で楽しい記事を見たw
- 170 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:40:51 ID:EHsVfGUO0
- 勉強会のサイト運営してるけど、俺が勉強会前に「今回の勉強会も盛会に終わり〜」とかいう文章を用意してるようなもんか?
- 171 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:40:56 ID:jr52HPB30
- 連絡ミスで、この記事そのままのセリフを喋るに1コペイカw
- 172 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:41:40 ID:fzWx42aK0
- テレビ用のセツトなんか宇宙の感じを出すのに大変苦労の様子がうかがえる
裏方の道具屋なんか其れらし作るのはたいへんなんだね。
- 173 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:42:10 ID:g86WUiuK0
- 人だけ宇宙に発射→次にロケット発射→ドッキングって順番だから問題ないな
- 174 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:42:25 ID:FmA56YOw0
- 未来からの電波を受信する技術開発に成功したのにどうして技術的ミスなの?
- 175 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:42:38 ID:iMTUqXmd0
- 技術的ミスで未来まで行っちゃったんだろうな
- 176 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:42:42 ID:VD+CHOknO
- なんかテポドンみたいだったお(´・ω・`)
あれで有人とは笑えるお(´^Д^`)
- 177 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:43:45 ID:4mzZfN2v0
- 問題はこれがほんとに無重力状態なのか、
それとも演技で無重力っぽくやってるかどうかだな
- 178 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:44:46 ID:sJJmW0n00
- オリッピックに続き捏造オンパレードですね。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:45:23 ID:Du/bmPrNO
- カプリコン1なのか。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:45:34 ID:+PrMwFcHO
- >>1の写真
雪山の遭難者に見えた
- 181 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:45:42 ID:PVv99BrS0
- 下らない捏造に反対する有志がわざと流したのではあるまいか
ありえないミスだろw
- 182 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:46:14 ID:DvB2IbBi0
- ま、デブリになっちまうか銀河への永久の旅立ちになるかに備えてたんだろな。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:46:32 ID:ofGGfIUe0
- >3人の船内の様子や生々しい会話なども含む
発射前からここまでやるかwww
- 184 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:46:38 ID:tFruo2TtO
- カプリコン1ですね。わかります。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:47:14 ID:c2wILB3S0
- >>170
さらに勉強会での会話と勉強会風景の写真も事前に用意してる
ここまで準備するのが中華流
- 186 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:47:16 ID:3jbdlnfn0
- >>176
帰還できんだろ?
- 187 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:47:32 ID:1UgGb7B8O
- 中華サイキック集団なら未来念写など造作もないこと
- 188 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:48:03 ID:p0+sx0PI0
- ジュリアーノの力かりただけでしょ?
- 189 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:48:20 ID:mqOK6MNI0
- >>187
そのサイキックパワーで宇宙船を飛ばすんだ、きっと。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:49:03 ID:ink4l4P40
- >>167
オレンジ色の包みの中身が気になって仕方ないんだが…
何が入ってるんだ?
- 191 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:49:08 ID:ofqoT9hB0
- もうどうでもいいよこんなゴミ国家のウジムシ民族なんて
なんでこんなのが近隣諸国なんだかうざあ
- 192 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:49:16 ID:fzWx42aK0
- 円谷さんが生きておられたらもつと上手く出来たのにね\(~o~)/
- 193 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:49:20 ID:eflibbFQO
- 双子の宇宙飛行士にやらせてるかも。これなら失敗しても無問題w
- 194 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:49:54 ID:FuCMY7Kj0
- 御心配なくすべて順調に進んでいます。
だってオリンピックで実証済みのCGだから?
- 195 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:49:59 ID:O/mL1azh0
- 中華の人は、こんな記事出るたびに恥ずかしくならないんだろうか?
全世界から、ここまで嘲笑される国もめずらしいよねw
- 196 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:51:01 ID:zThN35530
- なんでもねつ造する国だな。。
南京大虐殺もねつ造にきまってるんだが
本当にあったと信じ込むバカな日本人もいるんだがなwww
こんな国のいうこと信じられるわけねーだろうがww
- 197 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:51:17 ID:DKAtD13c0
- 一番左の宇宙飛行士が、どう見ても知り合いにしか見えないwww
しかし、捏造に対する意識が、根本的に違うんだろうな
- 198 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:51:30 ID:jTUY9+DJ0
- 70年代の画像かと思った…w
ところで、
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/25/article-1061495-02CB1E0600000578-717_468x384.jpg
左端に坂田師匠が!w
- 199 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:51:43 ID:4rDBCBRvO
- アメリカ映画の「カプリコン1」を思い出した。
有人ロケット自体が真っ赤なウソだったわけだな。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:52:09 ID:XIX1e5Eb0
- もう中国のすべてが信じられん
- 201 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:52:11 ID:ofFaT4PO0
- 共産主義初の宇宙遊泳ってソ連のレオーノフじゃないの?
人類初の宇宙遊泳でもあるけど。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:52:25 ID:dMEy/+0e0
- >>189
既にそのサイキックパワーで、嫦娥(笑)という月探査衛星を打ち上げていますw
その時の反省を生かそうとして、早めに用意したんだろうなw
- 203 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:52:37 ID:Toc5sXQE0
- 宇宙遊泳自体に技術的ミスがあったとしても何とかなりそうってことなんだな
- 204 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:53:08 ID:DvB2IbBi0
- >>200
唯一詐欺師だけは本物らしいw
- 205 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:53:33 ID:mXW5zsyn0
- アポロが月に行っていないって嘘は、行った後に出来た嘘だけど
さすが中国、ベーシックな嘘をかましてくれる
- 206 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:54:13 ID:QBwE2BX70
- 宇宙遊泳失敗しても、オリンピック開会式みたいにCGの合成を流しますから
無問題です^^
- 207 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:54:18 ID:ZuDsoPcY0
- 写真まであったら捏造ワロスになるんだが、
文章だけなら準備しておくのはよくあることだな
- 208 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:55:21 ID:8mber9cl0
- また画像の検証作業が始まる
- 209 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:55:52 ID:dXMX1tzZ0
- >>207
会話のねつ造はやりすぎだろwww
- 210 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:55:54 ID:vVdLhRP80
- アポロ計画よりもうさんくさい計画だなw
- 211 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:57:47 ID:UQkJmfqUO
- まぁこんな奴らの核ミサイルは
日本には届かないな
- 212 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:58:21 ID:zpEiaTTW0
- 今、責任者が自殺するCG作ってます。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:58:24 ID:jTUY9+DJ0
- 毎度の事ながら、こういう具合にボロが出るというのは
実は内紛なんじゃないか?
- 214 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:59:11 ID:BdqVd/4n0
- これまでの報道は、技術的ミスもなく
捏造できたと言うことですね。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:59:41 ID:hsTqaXaU0
- >>1 打ち上げのNG集まだー?
- 216 :どろろ丸φ ★:2008/09/26(金) 12:00:13 ID:???0
- 「共産主義国初の宇宙遊泳」の部分は英単語をそのまま訳してしまったので
こんな表現になりましたが、中国のことを指していますので「中国初の宇宙遊泳」
と訳すべきでした。
お詫びして訂正いたします。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:01:01 ID:8cvZa6J6O
- 巨大スクリーン?
- 218 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:01:18 ID:1ok4R8yL0
- >>213
ネットが普及してなかった頃は、拡散する前に
遮断できたんだろ。今だと一気に拡散するからなぁ
- 219 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:01:19 ID:m0R870io0 ?PLT(12346)
- もう特撮の世界だな。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:02:17 ID:loVq1obGO
- >>1
つまり宇宙飛行士達は宇宙に行く前に、すでに仕事を終わらせていたって事だろw?
なるほど宇宙ゴミとなるしかないのなwwwww
- 221 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:04:20 ID:uab0Rr090
- ロケットすら本当に作ってるのか怪しい
- 222 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:04:51 ID:FvaE25dw0
- 【乗組員の軌道上での様子】
http://www.defensetech.org/images/chinese_space_program_poster_1.jpg
http://daddytypes.com/archive/chinese_space_poster_srl.jpg
http://www.iisg.nl/~landsberger/images/csp04.jpg
- 223 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:05:14 ID:a9EMkCee0
- ヒント: タイムマシンの誤動作なので『技術的ミス』
- 224 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:06:02 ID:Qq65/BB0P
- 昔、カプリコンワンという映画があったんだが、まさかそれを地でやる国が現れるとは思わなかったよ。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:07:33 ID:mVg16e8nO
- 27日に出勤途中の記者が技術的ミスで過去にタイムスリップし、
気付かずにそのまま出社して記事を載せてしまった
そして記者は驚きの事実を目にする
なんと母親が別の男性と仲良くデートしていたのだ
「このままでは未来が変わり、僕は産まれなくなってしまう」
危機感を覚えた記者は父親に「謎の友人」として接触してその場所に向かうように伝えた。
伝えおわりと同時に記者は27日に戻ってきた
こういう感じかな?
- 226 :またくだらんスレを開いてしまった@43:2008/09/26(金) 12:07:38 ID:4FglEED70
- 予言しただけです
台本なんかじゃありません
- 227 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:10:03 ID:Ng/p7fJqO
- >>222
ドコの宗教画だよwww
- 228 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:11:33 ID:JLzCz4MlO
- 技術的ミスならしょうがない
- 229 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:11:35 ID:O/mL1azh0
- >>222
よく見つけてくるよな…感心するわw
- 230 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:12:42 ID:awtSKxTd0
- 新華社サイトが、ハックされただけだと思う。子均等が出演してるし、そこまで捏造
は、無理だと思う。捏造が本当なら関係者は、国家反逆罪で裁判で死刑ぐらい出るだ
ろう。宇宙遊泳は、後で流す映像ぐらいは、事前にとってたと思うが・・・・
- 231 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:13:39 ID:yeGibZ6D0
- クソワロタwwwwwwwww
- 232 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:14:08 ID:X+EdO8xnO
- 中国という国自体が実在してるかどうかも怪しい。
13億匹の未確認生物の捏造なんじゃね?
- 233 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:15:55 ID:c20BdBKR0
- m9(^Д^)プギャー
- 234 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:16:04 ID:iMTUqXmd0
- そろそろ中国自体が捏造ではないかと疑う時が来たようだな
- 235 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:17:06 ID:dMEy/+0e0
- >>234
今頃疑うなよw
- 236 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:19:08 ID:1ok4R8yL0
- >>222
オマイ・・・・中国の国家機密を・・・・消されるぞw
- 237 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:19:21 ID:ncHVcbabO
- そもそも前回の「有人飛行」だって、色々なものが重力で垂れ下がっていたり、
帰還直後の筈の飛行士が足腰しゃっきりしてたり突っ込みどころだらけだっただろw
- 238 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:20:40 ID:6S69hweG0
- ぶっちゃけ、捏造ミス
人が搭乗していない可能性もある、いやロケットを打ち上げたのかすら怪しい
- 239 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:21:34 ID:chk6mLqaO
- まだ起こって無い事象を撮影できるなんて技術ミスどころかものすごい技術じゃないか。
宇宙遊泳なんかよりこっちを誇るべき。
- 240 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:22:35 ID:kJwqR8MrO
- (捏造の)技術的ミスか
- 241 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:23:39 ID:B9qcnAq1O
- オリンピックの観客もCGだろwww
- 242 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:24:32 ID:fGZpVkMb0
- 光速を超えるとよくあることらしいよ
- 243 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:24:56 ID:uuqqE/KiO
- 国が認めた予知能力と聞いて(ry
- 244 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:25:25 ID:q0BLIKpJ0
- 実際に月に行かずに完全にやりとげたアポロ計画はたいしたもんだったんだな
- 245 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:26:18 ID:bwllpU1kO
- これは明らかに「技術的ミス」
- 246 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:26:48 ID:5mf6BsxA0
- 3人の飛行士はまだスタジオ入りしてないってのに。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:27:01 ID:etsg6Ks1O
- >>222
二枚目写真、股間からパンダがコンニチワしてるように見えるが。
貴重なパンダをつれていくあたり無事に戻ってくるという自信がうかがえる…
- 248 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:31:19 ID:RXMHQuhG0
- これは恥ずかしい
- 249 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:31:29 ID:2udkDzk8O
- 中国は相転移エンジンを開発し、ボソンジャンプを成功させたんだよ!
馬鹿バッカ
- 250 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:32:02 ID:leBgS9G1O
- >>155
クリエーターじゃなくてファブリケーターだろw
- 251 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:32:08 ID:P0CJu5a3O
- 収録済みの『無事帰還』ニュースも漏れてたりして。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:32:50 ID:7BL4zhDlO
- >>222
ちゅうごくすげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ
- 253 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:32:59 ID:uPr3e+9F0
- 宇宙遊泳成功の記事自体は予定稿ってことで理解できるが
宇宙飛行士の会話はないわw
- 254 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:35:14 ID:2udkDzk8O
- 劣化カプリコン1
- 255 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:37:02 ID:iCDP+Cm3O
- 広大な砂漠がある国は月面着陸の撮影にも臨場感がある良い画が作れそうだぬ
- 256 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:37:23 ID:bE2/vgJe0
- 今回の一件で何人が人体の不思議展行きになるんだろ
- 257 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:38:31 ID:HMINnukJ0
- さすが捏造模造大国ですね。
打上げ失敗して大惨事になっても無事帰還まで
の映像作成してるから問題ないって事ですね わかります。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:40:32 ID:YjM97O/W0
- おいおい、中国が当たり前のように有人飛行やるようになってきてるというのに
日本も少しは頑張れよ
- 259 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:41:14 ID:fou3oYAoO
- さすが中国
馬鹿すぎるwwww
- 260 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:41:26 ID:HpueDWwBO
- 打ち上げ失敗しても成功したと捏造するんですね わかります
- 261 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:42:12 ID:foNgYA1uO
- 新華社だからなぁ
- 262 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:43:59 ID:NQJxtslCO
- 俺も入れる前に出しちゃったことがあるから
中国を笑えない(´・ω・`)
- 263 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:45:13 ID:WiUezlz7O
- チャイナクオリティだなと思いました
もぉ当たり前で驚かない
- 264 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:49:44 ID:ViQYt1mHo
- 共産主義は失敗しませんw
- 265 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:50:42 ID:uhNty2q4O
- 五体満足でうちに帰るまでが宇宙飛行です
- 266 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:50:45 ID:RYh9n1650
- カプリコンだから台本ができてたのはわかるが、
なるほど場を盛り上げる台詞もちゃんと考えて、、、
ぐはっはははははっはあはhhっはは
- 267 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:52:55 ID:GGdUzG6qO
- 捏造に嫌気が差した関係者がリークしたんじゃね?
っていうのは好意的過ぎる見方かなw
- 268 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:53:42 ID:4/YUeWgV0
- 帰還声明も技術的ミスで2時間前くらいに出るんじゃね?
発射前から帰還後家族との団欒まで既に収録済みで、
全て2時間ズレで内部放送していて修正できないんだったら面白す。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:54:59 ID:VbUKX4lO0
- 薄汚い鮮人の宗主国だけあって捏造も規模が違うな。
- 270 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:56:15 ID:dXMX1tzZ0
- >>262
それでも周囲に上手くいったと言いふらさなければok
- 271 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:56:18 ID:YRtuNyZV0
- これじゃ実際宇宙にいかなくても良いわけだ
- 272 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:56:37 ID:JLzCz4MlO
- 中国人は嘘つかない。このニュースそのものが反中主義者の捏造だ。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:59:17 ID:pfGZwzeE0
- ふたばでやれ!>中国
- 274 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:59:24 ID:u4rHz51mP
- >>258
周回遅れで宇宙飛行やってるだけだぜ、そんなものマネしてどうするの。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:00:37 ID:o1kQW7eZ0
- 間違いなく日本のマスゴミはスルーします。
中国様万歳・北朝鮮万歳・南朝鮮万歳・小澤様万歳
- 276 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:00:56 ID:JLzCz4MlO
- ところでOJシンプソンは搭乗してますか?
- 277 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:01:26 ID:fqChEAWhO
- 月表面の写真もていぞうだな、こりゃ
- 278 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:01:48 ID:pfGZwzeE0
- まあ、なんつーか、宇宙から共産党批判されても困るから
完全台本なんだろうな。アドリブ厳禁の。
- 279 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/09/26(金) 13:02:37 ID:9cTyt3SEP
- >>1
|本当は無人ロケットだろっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ∧∧
. ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
( ・∀・)= ̄) (`ハ´ ;)__
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
- 280 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:04:55 ID:YhV8JoKWO
- これは痛ニューに載るwww
- 281 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:05:15 ID:1YfZPhC10
- なんだかもう、やっぱりなという感想しか出ないのだが。
さすがにロケットは本物だろうけど、本当にそれが有人だったのか非常に怪しくなってきますた。
- 282 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:06:14 ID:HMINnukJ0
- こりゃ眠れる獅子ならず張子の虎だな。
変わってないのねぇ 中国さん。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:07:12 ID:HxAV7Tu90
- ( ゚∀゚)アーハッハッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ \ッ / \ッ/ \
- 284 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:07:14 ID:GxKMJB+00
- >>201
ウィキペディアは、世界の歴史を捏造する為の技術なのれす。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%81%8A%E6%B3%B3
1965年3月18日、旧ソ連のアレクセイ・レオーノフがボスホート2号から人類初の宇宙遊泳を行った。
1984年6月25日、旧ソ連のスベトラーナ・サビツカヤがサリュート7号から女性初の宇宙遊泳を行った。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:07:17 ID:aFRbqY5w0
- CGか片道ロケットのどちらかだろうな、宇宙飛行士は双子を用意してるから帰還シーンも問題ないということさ
- 286 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:07:38 ID:HfvhVBsnO
- 最近の支那は南朝鮮に近いものがあるな
- 287 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:07:46 ID:zD6oSRP70
- >>1
さすが未来新聞新華社!
- 288 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:09:47 ID:hErkTZPTO
- まさにカプリコン1
- 289 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:10:00 ID:XfvJy3uk0
- いくらなんでもこれは・・・
- 290 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:10:06 ID:ATzf5l410
- 国営でこれかよwww バロスwwwww
- 291 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:10:10 ID:Bg5VoPzEO
- 宇宙に行ったけど遊泳はしていない。だけど、発表は遊泳したよっていうシナリオにしたかった感じだな。
だけど、身内のバカさ加減を甘く見て早々発表とか(笑)
- 292 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:10:37 ID:RCBGwalKO
- 有人ロケットかさえもが怪しくなってきた
- 293 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:10:58 ID:Q+6vOr3v0
- まさかタイムマシンが完成しているとわ
- 294 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:12:10 ID:MKBHJ2P1O
- 中国って存在するの?虚構だったりしない?
- 295 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:13:28 ID:hYMFhBcs0
- 中国の良いニュースは大体フィクション
- 296 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:13:46 ID:Trdo4D/cO
- ご丁寧に合成写真付き?
- 297 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:16:15 ID:ATzf5l410
- >神舟7号宇宙飛行士たち
>3人の船内の様子や生々しい会話なども含む手の込んだ内容だ
これが音声データだったら神だろうな。2日後にまた同じ内容を掲載するのか?w
- 298 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:18:14 ID:1YfZPhC10
- ほんと、中国はバカだな。
この報道によって、本当に有人だったとしても、どんなに中共が本当に有人だったんだと
映像を交えて主張したところで、捏造した映像なんじゃないのかと思われ、
信じてもらえなくなったわけだからな。
身から出たさびとはいえ、気の毒なのは中国の研究者だな。
本当に有人飛行に成功していたならという前提つきだがw
- 299 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:19:13 ID:2z3OdhMB0
- どうせ捏造するなら北朝鮮くらい愛嬌のあるものにしておけ
- 300 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:20:09 ID:KvpltV2TO
- まあ無人ロケットだからな
- 301 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:20:26 ID:QF/927kD0
- さすが中国、(ry)痺れもしないし憧れない
- 302 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:21:13 ID:Qq65/BB0P
- 国が平気で嘘をつくから、人民も
嘘をつくことに罪悪感を感じない
ということが、いつになったら
解るんだろうな。中国共産党は。
- 303 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:21:54 ID:TE/0wJQoO
- 北京でオリンピックが本当にされたのかさえあやしい
- 304 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:21:55 ID:loWVJMQi0
- なんとタイムテレビも開発済なのか。
中国恐るべし。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:22:54 ID:LlpLPxAr0
- >>251
中国なら打ち上げ前なのに無事帰還したとニュースを流すと思ってたのに・・・
正直がっかり('A`)
- 306 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:24:55 ID:zD6oSRP70
- 月の中華衛星の画像も未だに処理してるらしいしな。
中間報告で何枚か出せばいいのに、出せないってことはCG作成中ってこと。
打ち上げ後に不鮮明なたった1枚が出てきただけ。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:26:43 ID:cEP/FbXq0
- >>25
俺もその類かと思ったがこれはちょっと作り過ぎだなw
- 308 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:26:57 ID:ZOANOTfr0
- レオーノフはスルーかよw
- 309 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:27:17 ID:GYM8Dtfd0
- いや、これはどう見ても技術的ミスだろう。
時間放射線をちゃんと遮蔽できていないんだ。
- 310 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:27:56 ID:7s/dpZf00
- 宇宙遊泳とかそんな低次元な報道より、未来へ自由に行き来出来る新華社通信の技術の方がもっと凄いわw
- 311 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:31:27 ID:6RP4RlM/O
- 船室がなんだか、どっかの豚小屋みたいだな。
ソユーズやシャトルでは考えられない光景。
これ、捏造なんじゃないかい?
- 312 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:31:43 ID:3jS1XBcFO
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 313 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:32:53 ID:4kPcKSI90
- 未来に行ける技術ですか?
- 314 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:37:57 ID:6Z/9eHfp0
- >>313
打ち上げが無事に成功したという平行宇宙に行ける技術です
- 315 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:40:28 ID:K099Pv5oO
- 馬脚?蛇足?いや勇み足か。誇大妄想かな。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:42:17 ID:rEnBYi8o0
- これロケットとかも全部CGだろ
- 317 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:44:10 ID:zRcfjc4P0
- >>316
CGはオリンピックにかかりっきりだったので
これはクレイアニメでお送りします
- 318 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:44:24 ID:Qq65/BB0P
- 中国の宇宙飛行士ってポリゴンらしいぞ。
- 319 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:45:23 ID:6Z/9eHfp0
- ちょwwこれwwブースター吹かしながら宇宙遊泳は危ないってwwwww中国自重wwww
http://www.iisg.nl/~landsberger/images/flg01.jpg
- 320 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:48:04 ID:rEnBYi8o0
- >>317
クレイアニメかw
じゃあスピルバーグに依頼したんじゃないな
- 321 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:48:51 ID:y+MOneHG0
- 中国とアメリカの違いは嘘がバレる早さだけ
- 322 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:50:27 ID:EA8UM1UCO
- まさか中国がタイムマシンの技術を有していたとは・・・
- 323 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:55:13 ID:M0JYs/tF0
- 日本の周りには何でこんなバカみたいな国しかないの
神はどれだけ残酷なの
- 324 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:56:51 ID:a9wbiYL40
- >>320
スピルバーグには
「ダルフールに関するスーダン政府支援の姿勢が気に入らない」
と断られちゃいました。テヘッ
- 325 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:02:23 ID:TzaLpG6Q0
- 宇宙遊泳も出来上がってるんでつね
- 326 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:05:07 ID:cc0wNSUYO
- 遂に中国は未来予知技術まで開発したのか…
日本も負けずに開発汁
- 327 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:08:11 ID:8VlrJg11P
- 全員双子だって?
- 328 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:09:08 ID:kaW7cFpXO
- こういうヤラセに出演するひと達って罪悪感無いんだろうか
まあ、支那人に善悪の判断は出来ないのだがな
- 329 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:10:31 ID:pGWPhpwhO
- スピルバーグが五輪開会式を断った理由は捏造か
- 330 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:12:26 ID:a9wbiYL40
- 中国人はクレイジーだ。アイツら、未来に生きてやがる。
- 331 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:13:36 ID:1gPWSZOL0
- と言う事は、宇宙遊泳、帰還まで全て収録済で、失敗は絶対無いと言う事だな。
ご苦労さん。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:14:17 ID:QHQcWgFbO
- >>295
中国経済ニュースで発表する数字も異次元のものなんじゃ
- 333 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:16:08 ID:zRcfjc4P0
- >>331
空気清浄機が故障するものの、
機内にある材料を工夫して口金に合うように連結装置を作る、というハプニングタイムがございます
- 334 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:16:32 ID:7UPuyZKD0
- ほのぼのなニュースw
- 335 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:18:27 ID:a9wbiYL40
- >>333
コンピュータの再起動を最小電力で行う手順を
地上要因が探るという、エコロジーなイベントも忘れないで下さい。
- 336 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:19:04 ID:W7q0SUxJ0
- 狼少年の教訓を知らないのかね、こいつら
ウソばっかりついていると、本当のことを言っても信用されなくなるんだよ
自業自得
- 337 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:19:55 ID:T1HwMWW60
- カプリコン1みたいでつな
- 338 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:21:34 ID:e3kpaJv20
- NASAみたいにうまくはいかないなぁ・・・ねつ造
- 339 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:21:36 ID:zRcfjc4P0
- >>336
中国では事の真偽はどうであれ、声が大きい意見が通ります
中国人の声が無駄に大きいのはそのためです
- 340 :?:2008/09/26(金) 14:25:20 ID:1m/YxmGc0
- 宇宙遊泳って、水曜スペシャルだったのか。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:26:37 ID:hK900AOE0
- またCGですね、わかります
- 342 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:26:45 ID:cDfGvMHTO
- 中国のすべらない話はホントすべり知らずだな
- 343 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:28:35 ID:h1JQc0je0
- 中国4000年の歴史で培ってきた技術ですね
馬鹿じゃねぇの
- 344 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:41:55 ID:I/FtrruMO
- やっぱり中国はおもろいなあww
- 345 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:44:19 ID:spXJWuVT0
- ねえ、おにいちゃん、クドリャフカは宇宙に行けたの?
- 346 :電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/09/26(金) 14:46:50 ID:VAlGz7zLO
- オネアミスでも借りてくるかな
- 347 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:48:00 ID:kbeut/fs0
- 流石シナチクw
- 348 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:48:46 ID:bYhwWsVr0
- 予想以上に予想通りでワロタwwwww
- 349 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:50:00 ID:VD+CHOknO
- >>323
米は原爆落として
中は領海侵犯に盗掘
北は人攫いに核開発
韓は狂った反日デモ
豪には鯨漁を邪魔されて・・・。
日本には変なのばかりが寄ってきますね。わかります。
- 350 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:00:17 ID:016+1IjEO
- スケールが違うなあ
- 351 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:02:43 ID:JGescYiC0
- 何年か前に日本でも同じようなことがあったよね
- 352 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:05:53 ID:IL3t+nSyO
- >>351
なになに教えて
- 353 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:12:26 ID:gAGxgNc20
- >>1
なんか緊張というより
ほんとに大ジョブかよ・・俺らギャグ大国だぜ・・・
どうせ死んでも英雄とか何とか言ってまた何回も失敗するんだろ・・
あーあ・・・
かあちゃんバイバイ・・
- 354 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:14:44 ID:DvB2IbBi0
- >>351
wktkで待ってるんだから詳細を早く教えて栗。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:17:49 ID:IL3t+nSyO
- http://m.youtube.com/watch?v=dQ8hT63pP7M&client=mv-google&warned=1&stream_http=1&gl=JP&hl=ja&guid=ON
飛行士側中央の人の手に持っている紙に注目
- 356 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:17:51 ID:PQac38xl0
- 捏造狂和国wwwww
- 357 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:18:07 ID:KYZ65y9YO
- コレってプギャーしていいとこなの?
国家プロジェクトがこんなにお粗末なんて釣りかなんかじゃねーの?
- 358 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:19:11 ID:CKbln9kO0
- 円広志が一言←
- 359 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:19:47 ID:fN4KnH65O
- バカワロスWWWWWW
流石中国やることが朝鮮人以上だなWWWWW
こうなると、生中継も怪しいぞWWWW
- 360 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:19:48 ID:c+LH7HPM0
- こうなることが判っていたら、何年も前から念入りにアポロ計画の捏造話を本やネットで世間に
流布させていたんだな。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:20:45 ID:GEBLl0kbP
- まぁEUも技術的なミスで総裁選前に麻生に当選おめでとうメール
送っちゃったからな。
もしかしてタイムマシン持ってないのって日本だけじゃね?
- 362 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:21:41 ID:Z6aS2j9fO
- で、誰が自殺するの?
- 363 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:22:24 ID:GmfONpyyO
- >>351
ソース希望
無ければ在日によるガセネタと判断
- 364 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:26:03 ID:BOaop4Qk0
- カプリコンワンでぐぐると・・・
google先生早いよw
- 365 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:27:50 ID:m0Q/cxuG0
- しかしまぁ捏造も軽々しいもんだな、捏造と言われても捏造じゃないと
言い張れば事が済むと思ってるな。うちの会社でも少しのごまかしは
するが、本物以上に徹底的なチェックは入れるけどね。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:29:03 ID:ZzI2LhS60
- 素晴らしいエンターテイナーだな
- 367 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:29:58 ID:OGuxrPbI0
- ロケットは10本くらい同時に打ち上げてるんだろうな。
映像はオリンピックみたいに当然CGだろうし。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:30:40 ID:wz+invI10
- つまり、技術的ミスで捏造がばれた、と
- 369 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:33:23 ID:DXYQMg1E0
- NASAが完全に無視して相手にしてないというのに
おまいら、釣られ上手w
- 370 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:34:05 ID:LlpLPxAr0
- あまり笑いすぎるとキレた中国が日本行きのロケット作るかもしれんぞw
- 371 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:36:17 ID:JFdsYDuj0
- ネタに事欠かないな。
月の周りを回ってるはずの衛星で辞めときゃいいのに・・・・
- 372 : :2008/09/26(金) 15:36:30 ID:SIaRuzA20
- 月着陸はヤラセとういこですね、わかります。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:39:01 ID:ie6lkPOI0
- 影像もCGで完成済みだよな当然。
- 374 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:39:14 ID:m0Q/cxuG0
- 打上げ失敗の恐怖で飛行士も敬遠して無人打上げ成功?
- 375 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:39:35 ID:3wCN8d9I0
- 中国のジョークセンスには毎度頭が下がる
- 376 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:46:11 ID:Sz8qsadIO
- マヌケすぎるだろ
最近やっと発展してきたかもと思ったら
まあ日本としては中国がマヌケな程安心だが
- 377 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:48:38 ID:saBpVhes0
- 最近の中国は情報開示が進んでるなー(棒
- 378 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:49:28 ID:PVcF34o20
- 今更有人飛行だの宇宙遊泳だの、100%国産だの、真面目なニュースとしては
カビが生えてそうなくらい古臭い話だと思ってたが
ここへ来て新世界を見た思いだ
ワロタwww
- 379 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:49:59 ID:DXYQMg1E0
- 船外活動用宇宙服
http://www.people.ne.jp/a/fb548484485a4e278398b63d3693f0ec
「安全性に問題なし」だと
- 380 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:50:36 ID:8VlrJg11P
- 中国は6千年の歴史があるから、2・3日は誤差のうちアル
- 381 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:52:00 ID:9SipYn440
- ワロスwww
これだから中国はワロスwwwwwww
- 382 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:52:01 ID:GEBLl0kbP
- >>369
http://www.recordchina.co.jp/group/g23873.html
無視というのは嘘だな
- 383 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:52:23 ID:TZGCF/o10
- 映画化決定!
- 384 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:53:51 ID:M8+JuK1z0
- 企業の秘密を守るからソースコード開示する企業はどれほどいるやら。。。 どんな手を使っても、技術を欲しいんだな。
人を宇宙に送ってるから、おまえの技術はたいしたことないと言って、コピーしまくり。。。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:54:25 ID:YcIDw34i0
- スタッフ 「また撮り直しかよ!」
- 386 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:54:36 ID:GPz79LoS0
- 人類初の月着陸に匹敵するインパクトは火星着陸しかない。
- 387 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:55:58 ID:DXYQMg1E0
- >>382
裏で繋がってる可能性はある
中国単独では絶対無理(戦闘機すら・・・なのに)
- 388 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:55:58 ID:BC4+XWkX0
- ソビエトやアメリカが60年代にやってたことだろう。
捏造しなくても、真面目にやればできそうなもんだが。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:56:07 ID:/hVl+LM/O
- 未来日記かよ!
- 390 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:57:30 ID:8VlrJg11P
- >>388
ソビエトやアメリカのも捏造だったんだよ
- 391 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:57:34 ID:xshpcWBq0
- 成功を前提に発送準備をしていた、って、凄い自信じゃないか?!
俺自身としては、宇宙遊泳失敗原稿の方が興味が有る。
- 392 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:58:15 ID:q2JO5X39O
- まあ記事を用意しとくのは当たり前の話だな
- 393 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:59:57 ID:/r8HsYjP0
- >>370
すでに配備してるよ。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:00:52 ID:sj8wb7NiO
- それで宇宙遊泳の映像は特撮?CG?
まるでカプリコンワンじゃん
- 395 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/09/26(金) 16:01:30 ID:s73c3fpfO
- 人として宇宙飛行士のご冥福をお祈りします
- 396 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:01:30 ID:/KoAof2wO
- うっかり過ぎるだろ
今まで通りやらないと
- 397 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:04:11 ID:y2Sdyfj4O
- ロケット飛ばす金を食品の安全にまわせ
- 398 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:05:14 ID:tKcWDYdh0
- リアルカプリコン1かよ。w
- 399 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:08:34 ID:h/ntYF880
- 共産紙 見てきたような 嘘をつき
- 400 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:08:57 ID:jTUY9+DJ0
- >>379
スタジオ撮影だから、普段着でも大丈夫だわなw
- 401 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:11:31 ID:8VlrJg11P
- >>400
中国は大気汚染が酷いんですよ
- 402 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:31:10 ID:c+LH7HPM0
- >>378
中国は俺たちに未来を見せてくれる。斜め上の。
- 403 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:35:48 ID:ndRv4+D30
- >>386
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i わが中国なら!
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i 可能である(片道キップなら)
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
- 404 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:38:11 ID:wSWalWrEO
- やっちまったなぁ!
- 405 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 16:42:40 ID:SdniRr8p0
- その技術的ミスで日本に潜水艦が来るわけで・・・・
- 406 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:06:54 ID:dr2FqpOP0
- 何じゃそりゃ?WWW
- 407 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:23:47 ID:+wFd5w7y0
- さすが支那wwwwww
- 408 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:29:03 ID:5K+zTD/KO
- さすが中国w 笑いのセンスもスケールでかい!
- 409 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:34:07 ID:PteneHXb0
- /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 410 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:51:09 ID:tAagcxJ/0
- ガチャピンもCGだったしな
- 411 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:52:01 ID:zJS/f6SQ0
- すみません、極秘開発中のタイムマシンが誤動作しました
- 412 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:52:55 ID:IuBhU/bV0
- やっぱりカプリコン1!
というかこのスレで17番目ですけど。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:54:02 ID:qSLr5TSG0
-
> 宇宙飛行士たち
> 3人の船内の様子や生々しい会話なども含む
- 414 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:56:18 ID:5K+zTD/KO
- その後、宇宙飛行士は内臓抜かれて殺されるのですね。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:56:39 ID:Pj6rL2mC0
- ものは浮いてたのかな?
自由落下状態なら出来るわけだけど。
- 416 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:57:19 ID:d7YRwVkA0
- >>1
>共産主義国初の宇宙遊泳が呼び物である。
ソ連はやってなかったんだ
- 417 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:58:35 ID:ccTa80y10
- アポロといい、ソ連ガガーリン宇宙飛行士第一号といい、どうせ宇宙のことで、
確かめられようがないからって、どこもデッチアゲは、
共 通 で す ね
- 418 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:00:42 ID:QmFr9upf0
- ま、こりゃ死にそうなやつが死ぬ前に準備しておいた死亡記事流したくらいなんだから
中国とはいえ大目にみてやれや
- 419 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:03:44 ID:wZQeQrldO
- 後だろうが前だろうが、成功しようが失敗しようが、これが唯一にして微塵も疑う余地のない正史になるのだから一緒のことじゃん。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:07:43 ID:Pj6rL2mC0
- そして、衛星が大気圏突入に失敗して・・・必死の逃走劇が始まる
- 421 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:10:12 ID:27E/PrxY0
- 本当にロケット打ち上げたかどうかも怪しくなってきたな。
- 422 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:10:52 ID:RCvgR8yb0
- 中国は宇宙にまで公害をまきちらす。宇宙船破壊実験で危険なデブリが大量発生。
世界の迷惑中国。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:13:55 ID:YUZDUIAyO
- 隠蔽とか偽装の技術はトップクラスだな。
今回も予想通りに失敗を隠蔽する手はずを整え、
偽装の成功映像が用意されてたってだけだなw
- 424 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:15:07 ID:gHGI3etIO
- >>416
ソビエトは社会主義アル
とか。
- 425 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:17:30 ID:IHiFCTxb0
- そんじょそこらの吹いたら負け動画にも負けなかった俺が
これには負けた
- 426 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:22:52 ID:Pj6rL2mC0
- なんだか、船室が妙に広いと思ったんだけど。
- 427 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:23:25 ID:behcZXcV0
- 知能が無いチャンコロは永遠にこのままってことだねw
- 428 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:24:21 ID:qFImZSYB0
- もう未来報道できる技術があったのか!!
これは大ニュースだな!
- 429 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:28:30 ID:QJKtbaFM0
- そもそも、この有人ロケットは本当に実在するのか?
- 430 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:29:44 ID:X90tpz9L0
- あいかわらず国ぐるみでコントか
しゃれにならない虐殺もやってるけど
- 431 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:30:34 ID:zSUCtWc2O
- 怪しさ200%
- 432 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:32:34 ID:X90tpz9L0
- >>429
とりあえず毎回ロケットに人は乗せてるんじゃないの?
一回でも成功すればいいんだから
- 433 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:49:33 ID:mdN/Llxr0
- 予定稿が先に漏れただけ。
まだ死んでいない有名人・政治家の死亡記事が
勇み足で配信されるとか,良くあること。
まあ,新華社の責任者は,労改送りだな w
- 434 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:54:10 ID:lqrcvS920
- >>433
葬儀や遺体の写真
それに参列者のコメントまで入った予定稿ですか?
- 435 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:00:25 ID:2udkDzk8O
- 「アポロは月行って無い」とか普段ほざいてる連中が徹底スルーなのは笑える
明白な証拠じゃん
「中国人は宇宙行って無い」という
- 436 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:05:47 ID:90/60pgJ0
- 順調みたいだけど、どうなるかな
- 437 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:10:48 ID:iAD3YLB0O
- イカサマは中国のお得意芸だから仕方無い。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:12:53 ID:3LVbo+vo0
- いまごろ監禁されてる宇宙飛行士が人民軍から逃げてる途中なんですね(;^ω^)
- 439 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:12:56 ID:bt4NgJN90
- その記事どこで見れるの?
- 440 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/09/26(金) 19:13:52 ID:2y060FxI0 ?2BP(222)
- やれやれ( ´,_ゝ`)プッ
- 441 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:15:06 ID:YXlnwlZtO
- 未来のニュースを先取りできる中国の技術力を示すニュースなんだなこれは
- 442 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:15:28 ID:t/ELOhnQ0
-
カプリコンワンの予告編ですね、わかります。
- 443 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:16:05 ID:+26ojGj5O
- 船外活動のCG映像を放映?
- 444 :アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/09/26(金) 19:16:08 ID:2y060FxI0 ?2BP(222)
- >>441
タイムテレビですね。わかります。
- 445 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:16:56 ID:3LVbo+vo0
- 四川省あたりに飛行士が隔離されてて撮影施設もあるんだろうな。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:18:04 ID:YRdGBYPV0
- MOONLIGHT MILE は幻想でした
- 447 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:18:44 ID:t/ELOhnQ0
-
技術的ミスでタイムマシンが発明されるってスゲーな。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:18:48 ID:Thy/Eu0FO
- 単に用意してた原稿というか記事を誤ってアップしちゃっただけだろ
- 449 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:19:55 ID:29yu3ruf0
- 「この後スタッフをおいしくいただきました」
- 450 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:21:20 ID:Pj6rL2mC0
- もう撮影されているってことか
- 451 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:21:39 ID:CM5G0qyH0
- 成功の前に原稿用意しとくのは日本だってやってるんだぜ?教授がそう言ってた
- 452 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:21:44 ID:s87hsKsuO
- 偽装捏造虐殺はシナチクのスタンダードですから、驚くには値しませんねw
- 453 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:22:20 ID:vGW3zxH30
- 宇宙飛行士は勇敢だな中国製のロケットにのるとは
- 454 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:24:15 ID:+Qpr7ueK0
- これはひどいw
前の神舟は人間を乗せてなかった説の信憑性が上がったな
- 455 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:24:41 ID:0jiumTCZ0
- これワザとだったりしてな
- 456 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:25:09 ID:wDjJR9H70
- さすが扇動国家、デタラメを刷り込むのが得意の中狂wwww
技術的ミスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 457 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:26:23 ID:9ppWD9KTO
- これミスった奴どうなるんだ?
- 458 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:26:59 ID:xZuIKmt60
- CGクセーと思ったのは俺だけ?。
ロケットの巨大な炎が、なんか妙に激しく揺れる様が、
俺には非常にCG臭く見えた。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:27:08 ID:+26tCSgD0
- 技術的なミスからノーベル賞とはよくある話
- 460 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:28:28 ID:2udkDzk8O
- 映像付き予定稿
珊瑚事件かよ
- 461 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:29:09 ID:lqrcvS920
-
チャンコロ捏造記事の
百度のキャッシュも慌てて消したようですね
http://www.bullog.cn/blogs/talk/archives/182051.aspx
http://www.google.com/search?hl=en&q=%E3%80%90%E6%96%B0%E5%8D%8E%E7%A4%BE%E3%80%91%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E4%B8%8A%E5%A4%9C%E6%9C%AA%E7%9C%A0&btnG=Search
- 462 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:29:47 ID:TbczHsoVO
- >>457
共産圏でミスを犯した人間は最初からいなかった事になるよ
- 463 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:30:38 ID:wDjJR9H70
- 外国のTV局でしかも生中継で呼ばないと信用されんわw
- 464 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:32:04 ID:xZuIKmt60
- >>457
見せしめに牢獄行きだろうなw。
- 465 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:32:56 ID:y7dNhLir0
- でも信頼性抜群のソユーズをベースにして作ってるんだろ?
運用でよっぱどヘマをしでかさない限り成功するんじゃないのかね。
日本も有人飛行やれよー。頼むわ
- 466 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:33:51 ID:TbczHsoVO
- これは二段底が待っている
次は正しい時間に全く同じ記事をアップすると見た
- 467 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:34:53 ID:x1/B9q4A0
- アジアで初だろう。すごいことだ。
なんかアメリカを追いかけたかってのソビエトのような勢いを感じる
- 468 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:36:23 ID:Pj6rL2mC0
- >>458
オリンピックに2年かけたんだから
これは何年かけたCGなんだろう?
- 469 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:37:01 ID:xZuIKmt60
- >>465
結局ソユーズかw。
まぁ、中国が人を宇宙に飛ばすには、
安定した国家財政と約20年の時間は
居るだろうなw。
ロケットの99%は外国製って落ちでwww。
- 470 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:37:03 ID:Pj6rL2mC0
- >>458
自分も、炎が吹き出した途端に上がり始めたから、一瞬あれって思った。
普通、ある程度ふかしてから上がると思うんだが。
- 471 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:39:35 ID:Ms335pcM0
- 空中遊泳も先に動画を用意してあったんでしょ?
- 472 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:42:15 ID:gi70nkw90
- 「カプリコン1」のテーマ曲を
長年「川口浩探検隊」の音楽と思ってた俺は勝ち組
異議は認めない
- 473 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:42:17 ID:y7dNhLir0
- 動画めっけ
http://www.cctv.com/video/NewsHour/2008/09/NewsHour_300_20080926_2.shtml
なんか随分雑然とした雰囲気の船内だな。
ソユーズよりはだいぶ広くしたと聞いたんだが.
- 474 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:42:21 ID:xZuIKmt60
- >>468
炎燃焼のCGは容易いw。
でも、それにしても、巨大なロケットの炎が
あれだけ激しく揺れるものだろうか?。www
スペースシャトルとかの映像見たことあるけど、
直ぐ遠くに飛んでッちゃって、炎のゆれって
見たこと無い。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:43:29 ID:2udkDzk8O
- 宇宙飛行士のインタビューまで捏造かよ
- 476 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:45:31 ID:Ms335pcM0
- 人を騙すにも宇宙レベル
支那って本当に見栄っ張りなんですね。もう醜いほどのナルシスト
シナリストってあったかな
- 477 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:47:11 ID:lqrcvS920
-
NASAがチャンコロと提携だなんて
本気にしているアホウがいるようですが
(特に共産中国人)
単に共産中国が宇宙関連に予算を持っていて
しかも必要とする技術がすべて数十年前のものだから
いらなくなったNASAの技術を売る客としてぴったりというだけですよ
ロシアだけに儲けさせることはありませんからね
共産中国は
偽月探査機やなんちゃって宇宙飛行士を卒業して
そろそろ本物を飛ばす必要があるでしょう
今回の失敗はそのためのプレゼントですよ
- 478 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:49:28 ID:0MN1fZHA0
- 中国すげぇなぁと思えばこれかw
どこまでも中国は中国だなw
- 479 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:50:01 ID:oABumPxy0
- 雨にもプルトニウム 風にも窒素酸化物
嘲笑や良心の呵責にも負けぬ 丈夫な面の皮をもち
慾にまみれ 決して謝らず いつも大声で怒鳴っている
一日に椅子と飛行機と 人肉と少しの毒菜を食べ
あらゆる国を 自国領土の勘定に入れ
よく見聞きし分からず そしてコピーし
外国の中国租界の中華街のゲットーの
小さなタコ部屋の10人部屋にいて
東に悪魔の小日本あれば 行って犯罪に明け暮れ
西に弱った西蔵あれば 行ってその民族の根を絶やし
南に手強そうな台湾あれば 行って武装しなくてもいいといい
北にロシアや蒙古があれば 資源足りないからよこせといい
聖火の時は世界を侮辱し 地震の時は助けを求め
みんなに50年間変わらない間抜けと暴徒たちと呼ばれ
反省もせず 理解もされず
そういうものに 我は成ているアル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
/ 支\ ________
(# `ハ´)/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
- 480 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:51:07 ID:egxFubGQ0
- 時間遊泳の技術とは・・・すばらしい
- 481 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:52:11 ID:bp2LJPZ90
- 51 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:03:47 ID:pzGiv9QTO
巨人が勝った記事負けた記事みたいに両方用意しとくのは普通だが
日本でも載せる記事を間違えるのは稀によくあるな
↑こいつあほ過ぎる
- 482 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:53:43 ID:ZbZQwG1JP
- これは凄い
何がすごいかと言えば、ロケット打ち上げる前に
宇宙遊泳直前の飛行士画像を撮影できたこと
船内の会話を記述できたこと
なんか色々凄いぞこれ
- 483 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:54:56 ID:K119UuxQ0
- >>1
「中国による宇宙開発は、すべてCGでした」と、訂正しないとダメでしょう。
毎日新聞にも、早く訂正情報を出して頂きたいものです。
- 484 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:56:00 ID:IC4/8/2j0
- >>12
サマータイムを忘れた
- 485 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:57:14 ID:hfC+TBRbO
- ピアノ線はきちんと消しとくように。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:58:27 ID:r5nUcHSmO
- ゆめがあっていいじゃないか
- 487 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:59:10 ID:+sdP4gGl0
- 捏造する気満々だなw
- 488 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 19:59:47 ID:Rvi2OxRC0
- やはり中国様は違うw
- 489 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:00:17 ID:2n9CDNiE0
- これはもしかして、初めての有人飛行も捏造だったんじゃないか???
- 490 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:00:29 ID:7eagjBRG0
- 北京オリンピックでもCGで花火を演出してたからな…
毒が蔓延するわけだ。
- 491 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:00:41 ID:d1lJ2ZlDO
- 国自体がフィクションだから問題ない
- 492 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:02:43 ID:2udkDzk8O
- 流石「本物以外なら何でもある国」
- 493 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:03:02 ID:LrGEk9CF0
- すげーー、タイムマシン。
完成していたのか!!
- 494 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:03:33 ID:lqrcvS920
-
国家が左巻きの共産主義で捏造だらけだから
そこの国民が赤ちゃんのミルクに毒を入れたり
あらゆる食品に猛毒を入れて売ったりするんですよ
店でインスタント食品を買って食べた子供が即死するなんて
共産国家以外では聞いたことがありませんよ
(ロシアではウオッカを飲んで失明したり死ぬ連中はいましたが)
こんな上から下までデタラメな国は
人類の歴史上でも珍しいでしょう
- 495 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:04:06 ID:Y2vQDkQoO
- 未来の記事を発表出来るってのは、技術的ミスというより、ものすごい技術革新だと思うんだが
支那国は二番煎じの有人宇宙飛行なんかより、世界初の未来新聞を大々的に発表するべき
- 496 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:04:20 ID:EgLal6Pn0
- そういえば「嫦娥」どうなったんだろう
五輪で何かやるって息巻いてなかったっけ
- 497 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:04:40 ID:rCCIE+Zj0
- >>14
まだ打ち上げてませんwww
- 498 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:04:48 ID:x1/B9q4A0
- これにひきかえ我国は天文学は発達しているものの、天文学的借金を
背負ってグウの音もでないわい
- 499 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:04:54 ID:xZuIKmt60
- >>485
昭和時代の特撮かよw。
今の時代、2兆円もあれば有人宇宙飛行できるだろう。
- 500 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:04:58 ID:MsqA7PbLO
- もういっそ
空中で先行者に変形合体ぐらいかまさんかい
- 501 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:05:11 ID:3M2CCFjk0
- 「ワタシはカモメ」ならぬ「サギ」ってぇ事で。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:05:35 ID:0mFu58tx0
- ワロタ
- 503 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:06:11 ID:aAPyAwTiO
- 技術的ミスwww
恥ずかしゃぁぁぁwwwww
- 504 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:06:51 ID:behcZXcV0
- >>498
一言だけ書いておくけど、誰も構ってくれないからw
- 505 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:07:24 ID:B6xGCSvGO
- あのヤカンの写真はいつ見ても吹く
- 506 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:08:07 ID:xZuIKmt60
- >>中国は宇宙飛行士たちが発射台から飛び立つ何時間も前に待望の宇宙飛行の様子を誇らしげ
>>に伝えた。
結局、全てCGってことで、皆納得ですよね。w
今の時代最低限2兆円あれば、ロケット飛ばせるでしょうが、
余裕見て3〜4兆円を予算取りしとくべきでしょうね。
CGなら中国の人件費でまかなえば30億もあれば、
良品なCGが出来上がるw。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:08:29 ID:G4ZIVqMx0
- つまり捏造記事をUPする時間帯を間違えたわけですねw
- 508 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:10:43 ID:BBNsaq5M0
- さすがチャイナは驚異のロボ「先駆者」を開発した技術力なだけあるな
- 509 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:11:41 ID:vM/BMwWE0
- >>99
明らかに数字なんかは嘘だよね。
100万の軍隊www10万の軍隊www
- 510 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:11:49 ID:0ecBVc3bO
- おい 役立たずな日本のマスゴミ!
中国の街頭に行ってこの件についてインタビューして来たらテレビ見てやるぞwww
- 511 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:13:59 ID:/ZMCyWrh0
- えっとぉ、レースのスタート前に払い戻し窓口に並んじゃったってことかいな。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:14:09 ID:HkGqJi6G0
- リアルカプリコンワン?
- 513 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:14:10 ID:iL7Hw2KK0
- ロケットに誰も乗ってないって落ち?
こいつら信用するのは難しいなw
- 514 :名無しさん@八周年:2008/09/26(金) 20:16:30 ID:YFjfh1V50
- ひょっとして"C"apricon Wangですか?
- 515 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:17:17 ID:VX2Nhkc9O
- 発表された映像をみんなで解析したら楽しそうだな
- 516 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:17:21 ID:iRAuiHTC0
- こんな何でも捏造体質の13億人を抱える共産党独裁国家が、
「核保有国」というのが一番の問題だと思う
そしてこの中華思想の国家との友好を謳う日本人が結構多いのも
問題です
- 517 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:20:55 ID:axu1IDLk0
- >>11
こういう報道は、速報性が要求されるから、プレスに対して事前にリークされた情報を元に、
成功から失敗まで、色々なパターンのテンプレートを予め作っておくのが常道。
人類史上初の原爆実験の時だって、取材担当の記者は、単なる成功や失敗から、果ては
予想外の核反応が起こって、見学者まで巻き添え食って全滅した時の原稿まで準備しておいたそうだ。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:21:21 ID:A6xZzZFwO
- すげぇな中国、ロケット打ち上げる前に宇宙遊泳出来るなんて。
日本はもちろん、EUも米ロも真似出来ない事を平然とやってのける。
- 519 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:21:21 ID:bjDZGPbM0
- 「西側諸国と共同で宇宙開発できません、仲間外れだから」
「友好的なロシアの宇宙船にも乗せてもらえません、信用無いから」
の二つをまず正直に国民に伝えるべきだと思うよ>新華社
その後で一つ一つ独自に宇宙開発して、最も進んだ成果を挙げたならば、
その時にこそ、初めて自らの功績を誇ったら良い。
今のままだと「恥さらし」の上の「恥の上塗り」が続くだろう・・・
- 520 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:24:28 ID:lqrcvS920
- >>517
君の脳内の「だそうだ」ソースですね?
- 521 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:24:50 ID:PWDqLMxP0
- 中国って本当に存在するの?
- 522 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:28:22 ID:l890uWaw0
- バカすぎるwwwwww
- 523 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:28:30 ID:1I25l4De0
- 韓国よりもシナの方が100倍ウザイ
- 524 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:28:49 ID:iRAuiHTC0
- 中国はソ連から核兵器の基礎を学び、ICBMの技術的基礎を米国からスパイし、
今回の有人宇宙船の打ち上げと宇宙遊泳に役立てている
大中華の覇権の確立を目指す毛沢東主義は今も健在だ
こうした宇宙船打ち上げ技術の積み重ねが、更に命中精度の高いミサイル技術を
進展させ、近い将来の尖閣、琉球両諸島の侵略に役立つのである
日本は「核の恫喝」を中国から受け、米国は「核の傘」を開くことは無いだろう
最後は日本も「チベット化」するのだと思う
- 525 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:30:48 ID:FqW2AedL0
- >>520
サッカーの試合やらなんやらで
試合が決まったとたんにテロップでるじゃん?
アレみたいなもんだと思うと少しは信憑性が無くもないかな
- 526 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:31:37 ID:ZbZQwG1JP
- 宇宙船から粉ミルクまで
何でもあります、中国
イミテーションだけどね
- 527 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:32:07 ID:xrpiQ6G30
- アフレコならぬビフォアレコなんて初めてきいた
- 528 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:32:44 ID:467jOeML0
- こいつら、核撃つ時も強風(笑)で失敗して自爆したりしそう
- 529 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:32:46 ID:X5k5N7Ub0
- 中国人は、「背広を着たサル」って表現がぴったりだな。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:33:49 ID:iRAuiHTC0
- 中国のプロパガンダ機関の新華社による「ドジな中国」の演出に決して騙されてはならない
- 531 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:33:51 ID:mVOCD0EY0
- この担当者は強制収用所送りだな・・・
- 532 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:34:24 ID:sEBV4Pa/0
- >「太平洋の眠れない夜」といった派手な見出しのプロパガンダ記事
これ地味に国民に太平洋に興味持たせるのも狙ってるのかね
- 533 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:34:24 ID:QJKtbaFM0
- そうか、アポロは月に行かなかったとか言う陰謀論は
支那畜ルートからだったのか
自分らがやるもんだから先ずそこを疑うんだね
- 534 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:34:46 ID:xZuIKmt60
- イミテーション宇宙ロケットw。
- 535 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:35:52 ID:5Q79eMJbO
- 中国にまで先を越されるとは…
- 536 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:35:52 ID:5bb1esc60
- 共産党の力が弱まってるってことだな
- 537 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:36:02 ID:vM/BMwWE0
- >>530
チベット化は無理だなw
- 538 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:37:18 ID:wNwNH5EWO
- >>1
技術的ミスの意味がわかりません。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:37:26 ID:xZuIKmt60
- >>535
中国の宇宙技術なんて100%ロシアから買っただけだろうにw。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:37:44 ID:BMsVBfu60
- 70年以上も前のアメリカ人外交官が中国人について書いた本
http://www.amazon.co.jp/%E6%9A%97%E9%BB%92%E5%A4%A7%E9%99%B8%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F-%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%95-%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88/dp/4829503459
◎本文の一部7『平気で嘘をつく』
中国に長くいる英米人に、「中国人の性格で我々とは最も違うものを挙げてください」と訊いたら、
ほぼ全員が躊躇なく「嘘つきです」と答えると思う。・・・・・欧米では、嘘は憎悪や軽蔑と同じ響きをもつものであるが、
中国語にはそういう語がない。必要がなかったからである。
そこで、それに近い中国語を使って「嘘ではありませんか?」と言ったとしても、
非難の意味はない。ましてや侮辱には全くならない。特別な意味のない言葉なのである。
中国人の言動は誤魔化しとすっとぼけに満ちているが、暮らしているうちに、真意がわかるようになる。
ラルフ・タウンゼント(田中秀雄・先田賢紀智共訳)『暗黒大陸中国の真実』芙蓉書房出版
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/ankoku_tairiku.htm
◎本文の一部4『中国人の特異性と残虐性』
あるアメリカ人領事が目撃した話である。
任地の揚子江上流でのことで、西洋人には信じられないことだが、中国人にはたいした事件ではないそうである。
豚と中国人を満載したサンパンが岸近くで波に呑まれ転覆し、豚も人も投げ出された。
岸で見ていた者は直ちに現場に漕ぎ出し、我先に豚を引き上げた。
舟に泳ぎ着いた人間は、頭をかち割って殺し、天の恵み、とばかりに新鮮な豚肉を手にして意気揚々と引き上げ、後は何事もなかったかのようにいつもの暮らしが続いたという。
・・・・・
- 541 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:38:47 ID:Pj6rL2mC0
- これならウリもできるニダ
- 542 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:39:03 ID:GEBLl0kbP
- 今後犯罪予告で捕まった奴は技術的ミスと言えばよい。
- 543 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:39:48 ID:xiYOoAQD0
- 100%成功が義務だからなw
- 544 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:40:40 ID:J1Qqg5IbO
- またCGな
あれ誰か北
- 545 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:41:00 ID:FnJDQGGdO
- オネアミスの翼がネット配信と聞いて
- 546 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:41:02 ID:lqrcvS920
- >>531
担当者と直接の上司らは
おそらく殺されると思いますよ
共産中国が最も重要視する
名誉らしきものを完全に失墜させた上で
たくさんのお金と時間を費やしたCGを無駄にしたわけですからね
国家に与えた損害は死刑に相当すると判断するでしょう
- 547 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:42:15 ID:vVdLhRP80
- つうか本当に打ち上がったの?
- 548 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:44:40 ID:xZuIKmt60
- >>547
ロシアから買ってれば打ちあがってるだろう。
- 549 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:44:40 ID:tVeesFgbO
- >共産主義国初
志村〜!
ソ連!ソ連!
- 550 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:45:14 ID:6JWqzvcE0
- 伝説級のワロタw
- 551 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:46:23 ID:sdOMYPNYP
- 天然wwwwww もうこのシナリオ使えないね(´・ω・)
- 552 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:46:36 ID:iRAuiHTC0
- 中国をバカにしているといつか必ず痛い目を見ることになる
中国人の99.99%は、日本人が大嫌いなのだから
- 553 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:47:11 ID:+gSfTeaq0
- 技術的ミスw
- 554 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:47:57 ID:murETNMy0
- しなちゃんてばおちゃめすぎ
- 555 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:49:57 ID:/P5RV7J5O
- まるで毎日新聞のような
- 556 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:50:00 ID:iRAuiHTC0
- 中国の核開発や宇宙開発の歴史や道程をきちんと勉強するべき
- 557 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:50:39 ID:iaLrU1G30
- 画面ブルーアウトですね
- 558 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:50:52 ID:Q+6vOr3v0
- 藍子「打ち上げる前から成功すると思ってました」
- 559 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:51:17 ID:Tf6gPw8Q0
- 宇宙のもずく
- 560 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:51:17 ID:qoLAhQm90
- さすがシナ蓄すげー民度www
- 561 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:52:17 ID:VWOimz6NO
- 中国は捏造先進国の韓国を見習うべき
- 562 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:53:05 ID:lqrcvS920
- >>552
馬鹿にされるようなことしかしていないし
世界の99.99%は共産主義者の中国人を嫌っているので
お相子ですよ
- 563 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:53:21 ID:Z+R/nIdiO
- そういえば中国の月探査機はどうなったの?
- 564 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:53:57 ID:MuJy5x470
- ttp://v.cctv.com/html/worldwidewatch/2008/09/worldwidewatch_300_20080925_13.shtml
宇宙に旅立つ前の飛行士は、通常、一般とは隔離されるんだけど
(一般人と触れ合って風邪を引かないように、などの理由で)
中国人飛行士は観衆との距離が近すぎるな。
近寄った観衆と握手までしてる。
その割にマイクロバスの中のカメラマンは、
半導体工場や食品工場内のような白衣を着てる。
中国の衛生管理はよくわからんな。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:56:57 ID:WQUYyceg0
- やっぱりいつもの中国でしたね安心しました
- 566 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:57:25 ID:G6CZc73S0
- 支那の情報工作ってアサヒるや変態毎日のお手本なんだろうな。
- 567 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:58:11 ID:RNzW8tkmO
- フライングのIT革命や!!
- 568 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:00:04 ID:I4E1urdn0
- いったいどう技術的ミスなのか
そこを説明してくれ
そこを記事にするところだろ
- 569 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:02:14 ID:iRAuiHTC0
- >>562
中国は安全保障理事国のひとつであり、世界中の企業にとっては13億人のおいしい市場であり
米国やEC、アフリカなどにとって、日本よりも重要で大切な国
中国人を嫌いでもお金をくれれば、「性奴隷国家」として日本を非難する
現実は腹黒い
- 570 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:02:35 ID:bnnV0orS0
- 以前の有人飛行成功もねつ造ちゃうん?
- 571 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:02:38 ID:wZQeQrldO
- いままで打ち上げられた飛行士はちゃんと帰って来たの?
- 572 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:04:56 ID:GpN8lhsTO
- 奴らの記事の半分は誇張、もう半分はでつぞうよ。
そこんとこ解ったげて。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:06:34 ID:lqrcvS920
- >>569
小銭を持った田舎者は
どこででも鴨にされるだけのことですよ
賞状の一枚もあげて
お世辞でも聞かせてあげれば良いわけですからね
ご苦労なことです
- 574 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:07:12 ID:+0oBBvWn0
- >>563
ショウガの事か?
かれこれ、半年以上、月の裏側を周回している希ガス。
>>570
大気圏を突入後のポッドのハッチを素手で空けたり、出てきた飛行士の
髭が全く伸びてなかったり、パラシュートが見当たらなかった
なんてことは無かったよw
- 575 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:07:30 ID:8rJRyZDj0
- ロケットの打ち上げもCGでいいよw
- 576 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:09:06 ID:438hhZhVO
- >>571
帰って来ることは考えてないらしい
つまりミサイルと同じ
- 577 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:09:50 ID:PsXk4etRO
- 超時空宇宙船・神舟
- 578 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:10:50 ID:I4E1urdn0
- おっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
- 579 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:11:14 ID:lqrcvS920
- >>574
月探査機なら
発射してすぐに行方不明になりましたよ
今頃は宇宙の藻屑です
NHKから月面写真を入手して
1枚だけ好評したりして誤魔化しましたが
世界中で厳しい解析が行われることが分かったら
その後は何もなし
今では「飛行計画を終了してデータを整理している」などと
訳の分からない独り言を言っていますが
- 580 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:12:18 ID:3OLrTIKo0
- 俺は英国発のニュースなど信じないね
いくら中国でもここまで間抜けじゃないだろう・・
- 581 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:14:16 ID:lqrcvS920
- >>580
じゃあ
共産中国発のニュースでも読めばいいじゃないですか
政府の馬鹿な捏造で大騒ぎですよ
http://www.bullog.cn/blogs/talk/archives/182051.aspx
http://www.google.com/search?hl=en&q=%E3%80%90%E6%96%B0%E5%8D%8E%E7%A4%BE%E3%80%91%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E4%B8%8A%E5%A4%9C%E6%9C%AA%E7%9C%A0&btnG=Search
- 582 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:14:19 ID:ABkFlvsp0
- こういうの見てると核もあやしいもんだよなww
- 583 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:15:44 ID:I4E1urdn0
- 誤爆
- 584 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:17:35 ID:ABkFlvsp0
- >>552
足りない!!!
100%じゃなくちゃ困るww
- 585 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:18:39 ID:92Q2JSiz0
- 日本人は中国を非難するなら先に南京大虐殺を詫びろアル!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
/ 支\ ________
(# `ハ´)/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
- 586 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:19:59 ID:WdVShMfb0
- >>470
するどいね。
ミサイルですら、イグニッションしてから昇り始めるまで一瞬タイムラグが
あるのに。ましてや有人(?)ロケットなんて、えらく重いのに。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:20:43 ID:TbSKC8uwO
- >>552安心しろ、生粋な日本人も中国人が嫌いだ
- 588 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:21:11 ID:ebrN+GoSO
-
嘘がデフォだからな
- 589 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:21:58 ID:hs4amnH/0
- >>569
オリンピックが終わった途端、市街の歩道の真ん中で子供に大便をさせてる
情けないお国の現実を知ってから発言された方がよいのでは?
また、その13億人全員がお金を外資にお金を落としてくれるとでもお思いですか?
大半の人々はそんな余裕は無いと思われますがね。
実際大しておいしくない事は世界中が気付いています。
- 590 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:22:15 ID:92Q2JSiz0
- NASAが一言
↓
- 591 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:23:48 ID:2zTzClm00
- >>586
http://www.pluto.dti.ne.jp/~rika/image/Sinsyu3.jpg
この神舟三号もえらくCGっぽかった。
つーか今見てもCGに見えるんだよなあこの写真。
- 592 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:24:02 ID:Pj6rL2mC0
- DASA
- 593 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:26:13 ID:s0nq5IFd0
- 爆笑したw
ま、あの捏造だらけの五輪開会式やった国だしな
- 594 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:26:59 ID:S44pOsoO0
- >>31
出演:中国雑伎団のみなさん
- 595 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:27:25 ID:IC4/8/2j0
- 魚拓は?
- 596 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:27:32 ID:zZmKTJxf0
- 嘘つき国家シナ
- 597 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:27:39 ID:+L4QL1F50
- >>591
不思議惑星キンザザかとオモタ
- 598 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:28:41 ID:SBFSzgyQ0
- サイトロケットがつながっただけでエロサイトに見えた(´・ω・`)
- 599 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:32:11 ID:Pj6rL2mC0
- >>597
ほんと、SF映画の1シーンみたいで、リアリティが無いんだよね。
ポコッと置かれた雰囲気で。
地面のへこみとかあってもよさそうなのに(運ばれた来たところにしては、ヘリの位置が遠いし)。
見た途端に笑ってしまったよ。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:32:57 ID:SN2hS7Wr0
- 弾道ミサイルあるから大気圏外に飛行士を射出する技術はあるだろう
でも、嘘くさいなー
- 601 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:34:53 ID:n2gr3eDT0
- ドリフの宇宙ネタですね、わかります。
- 602 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:36:58 ID:Ms335pcM0
- そのうちに強力な宇宙人のCGが登場して、
地球の管理人に命じられましたとでも放送するんじゃねえの
- 603 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:38:44 ID:MjLX9SNp0
- >>156
同意
- 604 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:40:18 ID:MPYn1flGO
- 本物は死亡か
- 605 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:41:07 ID:Tqr7tig90
- 日経新聞も、同じミスをやったよ。M5ロケットの打ち上げが失敗した後で、
紙面で「M5ロケットの打ち上げ成功。衛星の愛称を募集。」と。
予定稿の誤射だね。
- 606 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:44:44 ID:ZnIr1ASOO
- 中国は実際に宇宙に行ったし、宇宙遊泳も成功させるだろう
地上も宇宙の一部なんですから
- 607 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:44:56 ID:MjLX9SNp0
- >>605
予定稿でも会話の捏造はアウトだろう
- 608 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:46:34 ID:ZbZQwG1JP
- >>605
写真付きだと、珊瑚事件みたいに
言い逃れできなくなるよ
- 609 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:47:01 ID:lqrcvS920
- >>605
だからそんなレヴェルの問題じゃないでしょう
宇宙遊泳の写真からコメントまで
すべてを偽装していたわけですから
まあ
そうは言っても
他に弁解のしようがないのでしょうが
- 610 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:47:31 ID:U0yR2kYh0
- まあ、アレだ。
不敬と知りつつも昭和天皇崩御の号外レイアウトを事前に組んでいた、
日本のマスコミと一緒だろ。
- 611 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:49:19 ID:vM/BMwWE0
- >>605
成功する予定で記事を用意
試合で勝つ予定で記事を用意
ってのは良くあることだが。
成功する予定で捏造ってのはなかなか無いよw
- 612 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:49:25 ID:92Q2JSiz0
- 愉快な国、中国
- 613 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:51:41 ID:19a9+DrY0
- >>609
>宇宙遊泳の写真
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 614 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:53:15 ID:vM/BMwWE0
- >>606
地上は宇宙じゃないぞ・・・
- 615 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:53:33 ID:5K+zTD/KO
- ウラシマ効果ですね。わかります。
- 616 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:55:11 ID:Ofu/jIVK0
- 宇宙遊泳の写真なんて掲載したの?
- 617 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:55:44 ID:L1KVaMNAO
- 大気圏突入時に燃え尽きて下さい。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:57:32 ID:bsMp5lWu0
- 俺もそろそろ結婚したいので
フライング発表しとこうかな
- 619 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:57:56 ID:FGSMxnzG0
- >>10
日本で同じ事が起きたら1面記事になるような大事故なのに
報道規制でほとんど知られていないってのは凄いよな。
- 620 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:00:48 ID:vM/BMwWE0
- >>610
だから「成功!」って記事を用意していたわけではなく
色々と捏造していたわけだよ。
根本的に違う。
- 621 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:01:52 ID:QO9AXw930
- 技術的ミス www
- 622 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:02:01 ID:1r7rKqC30
- カプリコン1
- 623 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:03:14 ID:W7d8vspUO
- 本当バカしかいないんだなww
- 624 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:04:37 ID:7rokQtpQ0
- 中国らしいなw
- 625 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:05:17 ID:tLxgTi6w0
- 技術的なミスで会話まで?
- 626 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:06:32 ID:9vMFCA7T0
- 竜宮城へ行ってみれば〜♪
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/science/
- 627 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:08:53 ID:ZbZQwG1JP
-
今回は中国の「捏造」が問題なんであって
失敗は問題にしなくても例が他にもある
http://jp.youtube.com/watch?v=gL1xUWgBlFw
アメリカ デルタUロケット失敗 「やっぱアメリカ、失敗も派手」
http://jp.youtube.com/watch?v=z-r9cYp3tTE
ESA アリアン5ロケット失敗 「日本の衛星積んでる時バッカ失敗すんなよ」
http://jp.youtube.com/watch?v=Hl9u-h_btBo
ロシア ソユーズロケット失敗 「逃げてるよ、みんな逃げてるよ」
http://jp.youtube.com/watch?v=FBJ9ue6GKek
中国 長征ロケット失敗 「一番悲惨・・・」
ま、一番悲惨な失敗だけどな
- 628 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:10:10 ID:3gVbI0zZ0
-
>>1
中国共産 痛すぎ〜w
- 629 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:11:35 ID:zV7k4N130
- 捏造技術的失態
- 630 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:11:41 ID:cslnWF8M0
- つか、打ち上げの瞬間の噴射がとてもCGっぽかったんだが
- 631 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:12:16 ID:KYZ65y9YO
- カプリコン1はもっとうまくやった
- 632 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:12:40 ID:Eked4jVv0
- 前回の帰還、飛行士が焼け焦げ寸前までいってなかったっけ?
>>591
の帰還船、なんか鉄製土瓶見たいw
しかしながら、とても大気圏を突入したように見えない
焦げ方w
- 633 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:15:36 ID:8PEBIGli0
- アポロみたいだね。
- 634 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:16:26 ID:ee9vPY7qO
- 中国の技術的ミスは時間さえ超えるのな
中国すっげwもしかしてマジでタイムマシン作ったんじゃねwww
しかもミスでw
- 635 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:17:52 ID:K7WMZ8nN0
- >>609
だからさ、写真は知らんけどコメントや交信内容なんかは
予めそれっぽい事を書いといて、後で取れてから差し替えるのさ。通常は。
尤も今回の交信内容がメディアに公開されるかどうかは分からんし、
取れなかった場合、新華社がどうするのかは知らん。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:18:07 ID:8PEBIGli0
- 先行社(者)
- 637 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:21:38 ID:5K+zTD/KO
- これで何人の職員が人体の不思議展に回されたの?
- 638 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:23:52 ID:Eked4jVv0
- >>627
アメリカワロタw
戦場みたいな映像。
職員?の車全損w
やっぱり打ち上げ場所は広い所に限るね。
- 639 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:28:35 ID:XWCZygYj0
- 技術的ミスなら仕方ないな
- 640 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:31:19 ID:xpzMWczUO
- チャンコロ頭悪すぎるなwww
- 641 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:32:03 ID:KYZ65y9YO
- 続報で軌道に乗って船外活動始めるみたいなニュースでてるけど実際人は乗せて飛ばしたのかな
おまいらはどう思う?
- 642 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:32:21 ID:5K+zTD/KO
- 予め記事作らない、生きて帰ってくるとは限らないからな。
- 643 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:33:04 ID:QPOEVUwtO
- ディスカバリーチャンネルでみた中国のロケット打ち上げ失敗は酷かった
- 644 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:35:16 ID:2SVZFzNI0
- 五輪開会式みたいにCGで宇宙遊泳映像作るんだろ?
- 645 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:35:35 ID:ZbZQwG1JP
- >>635
中国人は宇宙に行ってない疑惑が
世界で生まれたのは間違いない
- 646 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:36:02 ID:ftI0Q6vv0
- ____
/ \
| ─ ─ |
| (●) (●)|
|\(__人__)/| 常識的、と君は言うがな?
\ |` ⌒´ | / 自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
/ 丶' ヽ::::: 常識とは人の数だけ存在するのだよ。
/ ヽ / /:::: これはどのような物事にもいえることだ。
/ /へ ヘ/ /::::: 例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
/ \ ヾミ /|::: 必ずしもそれが絶対とは限らない。
(__/| \___ノ/::::::: ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
/ /:::::::: 社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
/ y )::: 常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
/ / /:::: ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
/ /:::: それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
/ /::::: 突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
( く:::::::: きっと君にもわかる日がやってくる。
|\ ヽ::::: 「真実は常に君と共に。」
| .|\ \ ::::: 自分を信じて生きるんだ。
\ .| .i::: \ ⌒i::
\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
(_,,/
- 647 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:36:12 ID:b/Aec0hgO
- age
- 648 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:37:51 ID:K7WMZ8nN0
- >>642
当然、そういうケースの原稿も作ってあるだろ。粗くでも。
宇宙開発に殉じた英雄を讃える論調でw
- 649 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:38:03 ID:pFq5EyAaO
- うそつき
- 650 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:38:48 ID:96PX/qPN0
-
日本も中国もマスコミはいい加減w
- 651 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:39:07 ID:WdVShMfb0
- >>635
大事なこと忘れてるぞ。中国政府の威信(笑)がかかってるんだから、
新華社が書いたあと必ず共産党幹部がチェックするだろ。
うまくいってもいかなくても、というか、人が乗ってすらいなくても、
俺は驚かないけどな
>>637
新華網の趙玲玲記者(名前からして女性だな)
あと追跡船「達望一号」に乗船してる新華社の記者、
wu(口の下に天)登峰・梅世雄・王玉山記者
以上の少なくとも4名のご冥(ry
- 652 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:39:24 ID:CfYTEG7E0
- 昔なら実はもう打ち上げてましたと報道してたのに
中国も随分正直になったなあ
びっくりした
- 653 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:39:50 ID:BzZIvkB80
- ロケットもCGだったら面白いんだけどなぁw
- 654 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:40:38 ID:oLK33+zp0
- 中国の存在自体が捏造だと思う今日この頃
- 655 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:41:26 ID:GCNgNYll0
- >>645
CG使ったオリンピック開会式とかみてるからな。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:42:16 ID:K7WMZ8nN0
- >>645
まーいいんじゃね?
そういえばアポロ捏造疑惑も出所はイギリスのエイプリルフール番組だったなw
- 657 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:42:51 ID:HsNYOQKA0
- やっぱ 月にも行ってなかったんだな
まともな写真が一枚も出てこなかったしw
- 658 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:42:58 ID:TitP+QW9O
- 臭くて不潔極まりない中国人は宇宙空間になんか出るな!
神聖なる宇宙が一瞬にして毒まみれになる!
- 659 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:43:04 ID:ZKNf0sY20
- 中国人氏ねよ
今日ダイソーで中国人が高いところにあるものとろうとして
金属の飾りの柵の上に乗ってひん曲げてたからな
殴ったろうかと思った
- 660 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:45:08 ID:dTk20WJ0O
- 中国自体がCGなんだから問題ないだろ。
万里の長城とか紫禁城とかよくできたポリゴンだ。
- 661 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:45:54 ID:jg2h8iO10
- 責任者抹殺されるだろこれ
- 662 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:46:22 ID:JuMF1mW+0
- あーあ
関係者の人生終わったな
- 663 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:47:06 ID:K7WMZ8nN0
- >>651
新華社のチェック体制は知らんけど、その通りなら
予定稿を党幹部に見せて「こんな論調で」→「いいよ」(或いは訂正)
んで修正後の決定稿を見せて「これで」→「OK」(或いは訂正)
て具合じゃないかね。
- 664 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:47:37 ID:ZbZQwG1JP
- >>659
キャタツを使って高い所にあるものを取らせる
ケーラーの実験だな
- 665 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:47:45 ID:Aux9PEeP0
- 太平洋の眠れない夜で映画化決定
- 666 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:48:14 ID:pAuwz3ka0
- なんだこれ
- 667 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:48:24 ID:cRPC2GsFO
- リアルカプリコン1かw
- 668 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:48:55 ID:yGlbpMuJO
- 全部はったりだったんだな
バロス
- 669 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:52:40 ID:5K+zTD/KO
- ホントに打ち上げたんなら、何処に落ちる予定なんだ?
- 670 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:53:32 ID:ll35fL6tO
- 超経済成長
↓
オリンピック大成功
↓
アジア初宇宙遊泳
↓
お先に真っ暗
- 671 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:54:50 ID:aa3jjxE/0
- 予定稿を出しちゃっただけだと思うけどさ。
時々ある事故。
- 672 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:55:00 ID:LzOoRY9a0
- なんでも捏造
都合が悪けりゃもみ消し
シナクオリティ
- 673 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:55:08 ID:aHf4WwoyO
- また、実態なしでCGとか口パクとかペンキで塗装とか
プロパガンダ報道とかかよ。
- 674 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:55:39 ID:XtiCq9710
- >>53
使うだろ・・・
いや、使うしかない
- 675 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:55:57 ID:7U6FyE5P0
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 676 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:57:26 ID:LzOoRY9a0
- ロケットだと思ってたらタイムマシンだったんだなw
- 677 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:58:44 ID:chyC5hKoO
- 口パクが下手すぎてラグなし中継とかしそう
- 678 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:59:33 ID:cx0CKDRP0
- “技術的ミス”?それならしょうがないなw
- 679 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:01:40 ID:oK8H5yfZO
- 口(くち)ケット
- 680 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:02:34 ID:5ScG3MRU0
- 聖火のエベレスト登頂とかも、カメラアングルとか謎が多かったんだっけ。
- 681 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:06:21 ID:7hOIjgpf0
- そういえば、行方不明になった中国の月探査機ってどうなったの?
- 682 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:09:37 ID:vIkMb3ZeO
- メイドインジャパンの機材が全部悪いアル!
謝罪と賠償とコード開示するアル!
- 683 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:11:14 ID:fn6QH/dF0
- 捏造に気づく環境が整ったってだけで、昔の中国国内のニュース
とか、今見たら物凄いことが書かれてそうな気がする。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:17:33 ID:4B1T8Jwj0
- 最大限善意に考えると、
・本当に既に発射、遊泳、帰還済み
・失敗を恐れリアルタイムにはニュースを流さなかった
・成功したのでスケジュールに沿ってニュースリリース開始
・技術的な問題で順序が狂って掲載された
あたりなんだろうか。
でもやっぱり
・「成功しても失敗しても報道は同じ予定」だった説
・「打ち上げ」以外捏造説
・「全部」捏造説
の方がオモローだな。
- 685 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:25:01 ID:Phnx+W3NO
- 超時空国家チュウゴク
- 686 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:34:13 ID:lSCPPSVx0
- 五輪もパンダも万里の長城も毛沢東も全部捏造
- 687 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:51:11 ID:lSCPPSVx0
- ミルクもなー
- 688 :名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:54:12 ID:V4AhbGXj0
- 予定通りに「出来事」が起こるように準備する奴が嫌いだ。
中国メディアとかNHKとかフジテレビとか。
事実は小説より奇なるものなのだ。
事実を優れた視点で切り取ってなんぼなのに、
つまらん「出来事」を作ろうとすんな。
- 689 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:14:22 ID:infskioN0
- やっぱり無人くんだよ。 アシモくんだよ。 大気圏内宇宙ぐらいは有人で船外活動。
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f2_mars97.html
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12112793570410.jpg
- 690 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:18:51 ID:uVna8SjqO
- なんつーか、今回は憎めない。
うっかりさんすぎるwww
しかも言い訳が技術的ミスとか支離滅裂www
見栄張って嘘ついてバレたら意味不明な弁解…小学生かよw
- 691 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:27:16 ID:3MZrjBne0
- 毎回のように嘘か真かはっきりしないなんて、
宇宙開発史をまとめてる人も嫌になるだろうな。
- 692 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:29:59 ID:nsoZXp760
- アマチュア無線やっている人、チュンの糞会話傍受できる?
- 693 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:31:17 ID:5NAcZ+3W0
- >>681
この間まで「かぐやのせいで故障して墜落した」ことになっていたが
今では「初めからなかったこと」になってるwww
けど時々突如復活して、宇宙から名曲をラジオ送信したり謎なミッションをこなしてる
- 694 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:32:28 ID:Ew96tCOU0
-
NHK「素晴らしいニュースが入ってきました。中国が打ち上げに成功しました!」
こう叫んでいた昨夜のNHKニュース、忘れんぞ。
糞NHK、絶対に潰してやる。
- 695 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:40:24 ID:nsoZXp760
- こんな国家じゃけん。。。。
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1472.html
- 696 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 00:53:21 ID:NTTiqstb0
- 実際宇宙飛行大丈夫だったの?
- 697 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:06:18 ID:ce/RTfka0
- >>635
雑誌なんかだと普通間違って掲載してしまう事考えて
全然違う過去の記事か、無意味な文字の羅列を使う筈なんだけど
中国だとそうなのか?
- 698 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:09:50 ID:DGv703xL0
- 国単位でのジョークか。体張ってるな。
日本の芸人連中も見習うように。
- 699 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:10:21 ID:EEGuJLJ/O
- 毎日国家
- 700 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:18:12 ID:nYp7A5/wO
- 中国版イカリ「問題ない。このまま続けろ」
明後日ごろ削除記事復活
- 701 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:24:01 ID:kVtpeqgj0
-
ま、中国(笑)だしなw
- 702 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 01:39:28 ID:y81jKdv4O
- だめだ、すっごい面白いんだけど
先行者のほうが笑えた
こっちは死人がでそうで笑えない
中国よ、もっと明るい笑いをよろしく!
- 703 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:38:50 ID:VXeU+0Ly0
- >>1
もっとまともな構成作家を雇えよ
- 704 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 02:59:23 ID:PS/05phq0
- さすが期待を裏切らないな
- 705 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:01:05 ID:LPTxnzom0
- Oops!
http://media.ebaumsworld.com/picture/Wakker/Oops.png
- 706 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 04:34:32 ID:XVFxyrFr0
- 宇宙飛行士もみんな台本どおりに、演技してるんだから、問題ないよ。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:20:29 ID:gEG4OEAkP
- 軌道上に居るのは無人の宇宙船か
- 708 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 05:33:28 ID:Rmc49LUZO
- ワイヤー・アクションでCGの宇宙空間を背景に飛翔する中国人。
頼むから、ピアノ線は写さないでね。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:03:54 ID:6ZtsYGp10
-
ところで、このスレ自体がウソってことないよな??
- 710 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:07:09 ID:r9RDRyCj0
- 日本のメディアはこのこと伝えてるの?
- 711 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:09:07 ID:wVX1o7mz0
- こんな感じのことなんか日本でもあったような。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:14:31 ID:gEG4OEAkP
- >>709
いちおう英紙に載ってるみたいだからな
ソースは無い、という状況ではない
- 713 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:19:11 ID:RsE677IHO
- 有人飛行まで捏造かよ
- 714 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:23:07 ID:zHvVB7RGO
- すごく普通なシナ国
- 715 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:25:16 ID:Rmc49LUZO
- 中国製品の粗悪さを知ってる人は、あの国が宇宙服の製造技術ないのと有人の軌道投入技術ないの分かるだろ?
100円SHOPの部品が宇宙空間で作動…もとい、そもそも宇宙に行けますか。
- 716 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:28:19 ID:3omce9XN0
-
BBCの見解
ロシアの古い技術を使用して
米ロの47年前を追う共産中国の目的
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/7635397.stm
- 717 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:31:57 ID:LIV0GCi7O
- 中国人は嘘つき。
これは基本であり常識。
- 718 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:36:36 ID:3omce9XN0
- >>712
米国の公共放送も
このマヌケな事件を伝えていますよ
配給元はAPIあたりだと思います
「新華が捏造の宇宙物語を掲載」
http://www.upi.com/Top_News/2008/09/25/Xinhua_publishes_bogus_space_story/UPI-47361222388277/
- 719 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:36:57 ID:CeOOGHW20
- 神=カムイ≠カプリ
船=セン≠コン
中国ではそう読むらすい
- 720 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:39:32 ID:6KqRB5hJ0
- どうせハリウッドで撮影済みなんだろwwwww
- 721 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:53:14 ID:24C1wvzC0
-
わかりますw
- 722 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 06:55:19 ID:3omce9XN0
-
西側も不思議な紙船7号の謎
宇宙遊泳の方法も謎
http://www.spacedaily.com/reports/Shenzhou_7_Mystery_Top_999.html
18秒のミニチュア・ロケットとCGのへっぽこぶりをご覧ください
激しいロケットの燃焼にも関わらず
すぐ上を煙が流れることなく漂っています
http://jp.youtube.com/watch?v=tT_AWx7dgjg
- 723 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:05:13 ID:LOn5Ku33O
- 中国はマヌケ?なのアフォ?なの。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:37:32 ID:sOr1h5INO
- マヌケアフォ
- 725 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:40:37 ID:iFV8j0rb0
- 何が狙いだ?ウケか?
- 726 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:44:03 ID:owtuIrqx0
- 宇宙空間で宇宙服はずしてたばこ吸うという画像プリーズ。
- 727 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:54:42 ID:HfMMZ7if0
- どうせCGだろ?
- 728 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:55:44 ID:MNDJcdwc0
- 日本は南京大虐殺を謝罪して反省して賠償をもっとしろ
- 729 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:57:11 ID:8FQHMfEe0
- どうせまたCGじゃねーの?とか冗談半分で言ってたらこれかよwwwwwww
- 730 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:58:24 ID:0yPYbTTVO
- 欧米人から見て、同じ亜細亜人として
耳心 ず か し い
耳垢が湿っている事が唯一の救いだなw
- 731 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:58:48 ID:owtuIrqx0
- >>722
中国語って発音すごいな…
音感ない俺はだめかもしれん。
- 732 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 07:59:26 ID:zY8kjW9AO
- 事前に用意してたニュースを間違って流しちゃったんだろw
- 733 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:00:19 ID:PBrElTxy0
- いや、宇宙になんぞ
使う金はないと
本音では考えている中国は
ある意味正しい。
- 734 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:01:13 ID:MeTM7R4G0
- 爆発大脱出マジックの応用だね。
ロケットで打ちあがったように見えた宇宙飛行士は
今頃どこかの地下室で3人マージャンをしている。
- 735 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:01:50 ID:vuHHh+Xr0
- 中国の世界征服まで記事が作りだめされている。
- 736 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:02:01 ID:OCbJWN+e0
- 実は、中国は存在しない。
マスコミが作り上げた虚像です。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:03:03 ID:3+oMhx5c0
- まあチャンコロの知能ってこんなものw
- 738 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:07:23 ID:ksKGDeHkO
- 期待に応えるやればできる子だなぁ
- 739 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:08:59 ID:EG5dRHat0
- さすが五輪開会式をCGでやる国wwwwwwwwww
- 740 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:11:00 ID:cKc8x+5fO
- だから砂漠だと…
- 741 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:13:47 ID:cV1+suvf0
- 「ぱぱ!」
「ふふふ、可愛いでしょ?これ、あなたの子よ」
「いや、まだヤってないだろお前とは」
つまりこういうことですか?
- 742 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:14:11 ID:eOoJ/GTJ0
- 今中国は月や火星に常駐出来る基地を建設していますて
次の回の分のシナリオを書いていますが
広い大きなセツトを作るのが大変。
- 743 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:14:48 ID:vTdsf9cNO
- 今頃、新華社の担当者は…
- 744 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:15:00 ID:qSCJX58I0
- まあ、くそワロタw
- 745 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:16:41 ID:l9l4/hDM0
- >>3の人気に嫉妬
- 746 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:19:21 ID:gEG4OEAkP
- >>743
決死的覚悟で告発したのかもしれん
「中国人は宇宙行ってません」
ってことを
- 747 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:21:54 ID:DNdDO8+AO
- お粗末にも程がある。
中共はもう先が知れたな。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:25:33 ID:zYk6ibYF0
- 中国のCG技術は
ハリウッドを抜いたね
- 749 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:30:53 ID:u7jF4QDy0
- 中国万歳
- 750 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:31:55 ID:2Rz1xuRS0
- 何らかの事故のためにエリートの宇宙飛行士はCG用に地球に残し
死刑囚がロケットに乗せられているやも…
- 751 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:48:36 ID:sOI/+KmV0
- 中国の宇宙技術って10回打ち上げたら1回ぐらい失敗しそうで怖い
- 752 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:49:59 ID:7tQ8wS0n0
- 捏造以外に中国はすることないだろ?
なにか珍しいのか?
- 753 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:58:59 ID:2Rz1xuRS0
- >>751
その成功率は優秀だろWW
H2A並だぞ
- 754 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 08:59:28 ID:Ew96tCOU0
- >>718
全訳しておきます
--------------------------------------------------------------------
北京 9月25日(UPI) 支那の政府公報が木曜日大失態を演じた。支那宇宙飛行士が
地球を離れる前に「宇宙での」会話を紙上に掲載したのだ。
新華社はWEBサイトに神舟7号が発射される前にその話を載せたとロンドンタイムスが
報道した。
その話は「太平洋上での眠れぬ夜。神舟7号の30回目の周回の測光」との題名だったが
WEBサイトから削除され、技術上の失敗と説明された。
新華社が宇宙飛行士をインタビューしたのかどうかは明らかにしていない。
宇宙船は土曜日に地球に帰還する予定になっている。
BEIJING, Sept. 25 (UPI) -- China's state-run news agency made a gaffe Thursday
when it published an "in space" conversation among the Chinese astronauts even
before they left Earth.
Xinhua news agency posted the story on its Web site well before the launch of
the Shenzhou VII space craft, The Times of London reported.
The story, which was headlined "Sleepless Night on the Pacific, Sidelights
on the Observation and Control of the 30th Lap of the Shenzhou 7 Spaceship,"
was removed from the Xinhua Web site and was described as a technical error.
The newspaper reported that it is unclear whether the astronauts were interviewed
for the story. The spacecraft is scheduled to return to Earth on Saturday.
- 755 :情報映像学メディアアトラズ&年表:2008/09/27(土) 09:00:54 ID:sKWirNlA0
- 決して似たり寄ったりではない。夫々の宇宙開発目的。 ウラをとった情報操作管理の大切さ。
http://homepage.mac.com/naruaki_sasaki/2004/D/w_t_01_jet/jyouhou_eizou_graf.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1190385035/l50
ttp://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1211279357/l50
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/occult/1221917296/
- 756 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:06:39 ID:ULGTpHNM0
- 宇宙では必ずしも因果律が成り立たないという貴重な証拠になりうるのではないか?
- 757 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:09:07 ID:VUxmXSUBO
- 我が国でも、もく星号墜落事件の「大辻司郎生還インタビュー『漫談の材料が増えたよwww』」捏造事件ってあったが、
今回のは国関与だからなぁ
- 758 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:12:44 ID:QZnLogne0
- なんというカプリコン1
- 759 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:14:48 ID:zYk6ibYF0
- いくらパクリが大好きな中国でも
ここまでアポロのまねすることないのに
- 760 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:18:15 ID:1gQZvb160
- 9。11の時にもあったな倒れていないビルが倒壊とか
メディアは政府発表の代弁者、情報操作して民衆を騙す
シナの程度の悪さにはお手上げだけどな
- 761 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:21:35 ID:VUxmXSUBO
- 中国は広大なオープンセット作って四川大地震を演出してたからな
- 762 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:26:57 ID:XySAoteuO
- 中華捏造共和国
- 763 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:31:18 ID:VUxmXSUBO
- そういや「カプリコン1」って三人の宇宙飛行士が国から
抹殺されそうになるが、その一人はOJシンプソンだったような。
- 764 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:32:04 ID:sKWirNlA0
- 現代人の科学常識って案外こんなもんなのかな。
- 765 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:42:14 ID:sKWirNlA0
- 何処からが本当の宇宙なのだ。
宇宙ステーションだって地球の第2コーティング大気圏内だし。
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12112793570403.jpg
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1213768579/l50
- 766 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:43:46 ID:buRnhn5f0
- m9(^Д^)プギャー
- 767 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:46:56 ID:4dY0p8SJ0
- 嫦娥ってどうなったんだっけ?
- 768 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:49:43 ID:VUxmXSUBO
- 今まで何人の乗員が死んでるんだろうなぁ。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:51:05 ID:BtSiWRWDP
- 宇宙からの衛星中継で、ほとんど画像のブレと会話にタイムラグがなく、
大気圏突入して「アチチッ!」のはずのカプセルに、地上の要員が駆けつけて、「素手」でハッチを開けてやがるw
しかも、カプセルには大気圏再突入の痕跡もほとんど無い。
http://news.xinhuanet.com/ztbd/2002-04/01/xinsrc_003dd683458f11d6913100105cadbb8d.jpg
神舟3号 帰還カプセル
http://www.russianspaceweb.com/soyuz-3_SA_200.jpg
ソユーズ 帰還カプセル
神舟5,6号も、神舟3号と似たようなコンディションだな。
神舟5号
http://image2.sina.com.cn/dy/z/misslecase/1_1-63-1243-753_2003101674322.jpg
神舟6号
http://china.eastday.com/eastday/node81741/node81762/node93266/images/00459284.JPG
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu/20051022nd8am000_22.jpg
http://storage.msn.com/x1pgliP38XxBL12lmBinFAtovP-rGvKO46YhimoF_LctjA9Yzd8cEgMNmBLcLepvdk1p2Og7VXDVJlEwTK6kre4aCz616P4ht2VdSlLdv4ngOcvKZz68F-nSStb2GrOqZvWn4hLka8tLEe9f9SXUqLdkA
http://www.sc119.gov.cn/2005-10---12/deyang/00082290.jpg
- 770 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:53:10 ID:rvseEl9Z0
- さすが花火で音の方が先に聞こえる国
- 771 :21世紀少年の純朴な夢:2008/09/27(土) 09:55:32 ID:sKWirNlA0
- シンプ ルナ つきりょこう
- 772 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:56:47 ID:EI+NA4ctO
- 飛ばしたのは無人ロケット、3人はスタジオでリハーサル中ってこと?
- 773 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:58:14 ID:+pET8AmMO
- アホ過ぎてかえって何だかかわいい
- 774 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:01:59 ID:QSWd+6qeO
- さすが仙人の国
超能力が冴えている。
まさに、『理性の眠りが怪物を生む』だね。
- 775 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:02:28 ID:k+ePQ3Rs0
- リアル「カプリコン1」か。
とりあえずホントに打ち上がっていることを祈る。
- 776 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:06:42 ID:Ew96tCOU0
- >>769
ワロタ。やっぱり捏造だったのか・・・
本当に支那ってダメですねw
- 777 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:07:04 ID:IpQiQSt+O
- 未来を予測する技術にミスがあったと言うことですね
中国様凄すぎます><
- 778 :21世紀少年の純朴な夢:2008/09/27(土) 10:10:18 ID:sKWirNlA0
- >>さすが仙人の国
もう国家レベルじゃなくって,現代人類の生き残り根性 必要悪の性格の問題じゃないか。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:11:37 ID:Sz1Pic9c0
- これがウラシマ効果という奴か
- 780 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:16:52 ID:VUxmXSUBO
- 次は「ブラックホール第三惑星人と友好条約を締結」かいなw
- 781 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:18:51 ID:oUAbGLd50
- 意味わからない
例の如くTV生中継と言ってたのが既に打ち上げられて成功が確認された後に
これから打ち上げますと言ってた事がばれたって事?
- 782 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:21:41 ID:+T8pfSGZO
- >>117
これも失敗した場合の原稿なんじゃねーの
- 783 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:22:31 ID:1RgjZ3k20
- 中国の科学レベルは想像を絶するなw
- 784 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:23:41 ID:JSxPiFgM0
- ギニュー特戦隊で時間を止めるやついたよな
- 785 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:25:11 ID:TiBcQYoHO
- >>10
しかし恐ろしい国だな。
- 786 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:32:19 ID:UQIbaeCU0
- この前後でミサイル実験とかしてたら
さきに成功してから「打ち上げ」かもね
- 787 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:33:05 ID:QCpnmw/k0
- 予定稿を修正して最終稿として出稿することはよくあること。
むかし、Xデーの予定稿を出稿しちゃった新聞ってなかったっけ?
- 788 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:37:07 ID:jkzUFfJHO
- とにかく成功の祝電を打つべきだ
- 789 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:39:05 ID:1RgjZ3k20
- これをどう旧日本軍につなげるかが見もの
- 790 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:51:10 ID:gEG4OEAkP
- >>787
打上げ失敗した時の予定稿?
- 791 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:54:47 ID:1BXqeABy0
- 会話も台本があるんか
すげえ国w
- 792 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:55:30 ID:YeXNBQcrO
- 全盛期の神舟伝説
・打ち上げ前に乗組員が宇宙遊泳する
- 793 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:55:41 ID:2LAlCf5MO
- ロケットだけにぶっ飛んだ記事だな。
- 794 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 10:58:03 ID:QCpnmw/k0
- >>790
打ち上げ自体がなかったことになるから、予定稿も必要ないんじゃないの?
- 795 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:07:18 ID:DIQqioQZ0
- この格好で宇宙に逝ったのが信じられないんだが。。
今回搭乗している3人の宇宙飛行士
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/25/article-1061495-02CB1E0600000578-717_468x384.jpg
- 796 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:13:46 ID:z0TK5FO20
- コレなんてカプリこん1?
- 797 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:27:01 ID:1QjE+2nX0
- ほんとに打ちあがってるかどうかは、天文台の人に聞きゃわかるかな。
で、飛んでた???
- 798 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:46:39 ID:sKWirNlA0
- 人のふり見て我が振り・・・が流行の昨今。冷静に時代の見直し作業。
将来、中国版のカプリこん1も自国で上映される日が・・・・
- 799 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:50:54 ID:r3dNyu3uO
- ロケ地は どこでつか?
- 800 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:04:36 ID:BLnHr55m0
- まぁ、成功の記事をあらかじめ用意しておくってのはどこでも有る。
それを間違えて配信しただけだろ。
- 801 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:05:48 ID:wAIhxt5D0
- さて今週の絶望先生がたのしみだ。
- 802 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:06:42 ID:Up+ukUYg0
-
そのうち「支那神舟11号が火星への有人飛行に成功した!」とか言い出しそうだなw
- 803 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:13:15 ID:VUxmXSUBO
- こないだのサッカーW杯でもスポーツ新聞社は日本が勝った場合の紙面も準備してたよな。
稀に「技術的ミス」で予定稿が出回ることがあるが、今回は対象が重すぎw
- 804 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:18:56 ID:VUxmXSUBO
- まぁ中国の場合は新聞社にありがちな「技術的ミス」なのか、
あるいは確信犯なものなのか、よくわからんな
- 805 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:20:03 ID:Up+ukUYg0
-
幹部「経済が失速しオリンピックでは逆にイメージダウン。どうにかできないアルか?」
部下「有人宇宙飛行をした事にしてはどうでしょうか?もちろん半導体工場すらない我が国
には到底無理ですが、どうせ外国には分かりはしないし。オリンピックの開会式みたいに
どうにでも加工できます」
幹部「ふむ・・・、よしやれ」
部下「は!」
>>1
国営新華社通信が“今から2日後の”9月27日付けの記事を発表した。神舟7号宇宙飛行士たち
3人の船内の様子や生々しい会話なども含む手の込んだ内容だ。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:21:36 ID:Gn1BjmG80
- 久方に脳内にバロスwって素で浮かんだわw
- 807 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:28:58 ID:TQSjbIFH0
- 捏造国家だから、この程度は普通です
- 808 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:30:56 ID:VUxmXSUBO
- このネタって国独占なので、他新聞マスコミと争う必要性が少ないであろうことを考えると単なる「トバシ」ではないような。
あ誰か来た
- 809 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:33:46 ID:fYPGnMUPO
- 未来を伝える超技術
- 810 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:33:46 ID:9GcvuRrV0
- 【レス抽出】
対象スレ: 【中国・捏造】国営新華社サイト、ロケット発射前に宇宙遊泳成功を誇らしげに伝える→“技術的ミス”と、その後削除
キーワード: カプリコン
抽出レス数:26
- 811 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:45:52 ID:0YUnCOqiO
- >>803
締め切りとの戦いとこれとは違うと思う。
- 812 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:49:41 ID:9AmW9z2l0
- これまで失敗した事がバレないように
成功してからじゃないと打ち上げたことすら発表しなかった中国が
今回は事前に有人宇宙飛行計画まで宣伝してたから
随分と自信あるなぁ〜〜〜〜、とニヤニヤワクテカしてたら
こんな斜め上の方向から笑いを取りに来るとは思わなかった。
さすが一流のエンターティナーは格が違う。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:52:44 ID:kJihdfap0
- >>812
中国はkの殺伐とした時代に
国家規模の笑いを提供してくれる
真に偉大な国家だ。
maid in chinaだあらこういうことになるww
- 814 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:57:13 ID:H65af1A60
- 今から本番で使う画像の撮影は間に合わないだろうなw
- 815 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:57:33 ID:sKWirNlA0
- 人類みんなで、吐いてればバランスもOK!? ご計画は慎重に。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/occult/1221917296/36-39
- 816 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:14:58 ID:Up+ukUYg0
-
支那人によると支那は「大国」らしいです。これでも(プツ
- 817 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:59:45 ID:r9RDRyCj0
- >>803
言っとくけどこれ予定稿の流出とかじゃないからね。
地球でセット組んで宇宙みたいなことをやって
宇宙に行った振りしてたってニュースだからね。
飛行機飛ばしてホントの無重力作ったのか
それともその部分すら演技だったのかどうか知らんけど
とにかく 「 特 撮 」 をやってたってとこがニュースなの。
- 818 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:21:35 ID:HD0Wb9xv0
- ん?えっと・・・
とりあえず、その三人は今、舟に乗ってるの?
それとも、リアルすぎるカプリコン1作戦??
- 819 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:27:50 ID:kJihdfap0
- 「カプリコン1」 1977・米
>>>> ウォーカー(宇宙飛行士) - O・J・シンプソン
- 820 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:50:05 ID:ce/RTfka0
- これで米国は有人打ち上げを中国に頼るのは絶望的になったな
- 821 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:51:49 ID:bSqFODs50
- 月の写真も捏造だった。
捏造だらけだな。
- 822 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:03:44 ID:kje59DywO
- みんな馬鹿だなあ
タイムマシンで未来の映像を撮ってきただけじゃないか
- 823 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:05:49 ID:USzzCuzz0
- >3人の船内の様子や生々しい会話なども含む手の込んだ内容だ
この内容を是非27日にも出して欲しいw
- 824 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:10:49 ID:ce/RTfka0
- 宇宙遊泳のCG担当は北京五輪の人になるのかな?
>>812
でも以前のも帰還カプセルがおかしくね?
焦げ方もそうだけど
草原に着陸とか
- 825 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:43:49 ID:UsmQoz4W0
- >>132
発射トラブルに備えた緊急離脱用モーターにしか見えんけど、中国が人命に
そんなコストをかける筈無いし… なんだろね、これ
- 826 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:57:44 ID:ytHs9vRd0
- このロケットがどこのスタジオへ飛び立ったのかが気になる。
- 827 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:31:44 ID:c0laA0pwO
- こんなジョークを書くようでは記者失格だな。
キャップを返上しれよ。
- 828 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:43:45 ID:qIpL+t0a0
- 五輪聖火のチョモランマ登頂成功も捏造だったんだろ
- 829 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:45:35 ID:ScC0jAVw0
- もうオリンピックは終わったなのに。
- 830 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:50:28 ID:AbUW1Wsu0
- 「では待望の宇宙から生中継です。そちらはどうですか?」
「中国のワイヤーアクションは宇宙1です」
- 831 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:51:12 ID:NF7YVzKi0
- 六 江沢民父親是漢奸 文化大革命 「中華人民共和国民主少一点!」
四 人民日報胡説八道 間諜頭子samurai
天 蛇頭福建幇 蔵 「殺西藏人開奧運!」 毒餃子
安 長野暴動 口パク 独 メ ウ 留学生会干部=党員
門 法輪功 反右派闘争 タ イ 「調子乗ってんじゃねーよ」
「中央電台顛倒K白?」 假 ミ グル
メラミン牛乳 国 ドホ 民 「貴州俯臥称?」
北朝鮮が友達 紅色奴隸 家 ス ザワ・・・ 主 金盾
Free Tibet 下放知識青年 / ̄ ̄ ̄\ 五毛
「おいお前労働改造所行ってこい」 腐敗 / ─ ─ \ 「領導我們事業的核心力量是中国共産党」
/ <○> <○> \
暴動 太子党 アイヤ・・・ | (__人__) | 隠された中南海
ザワザワ・・・・ ガヤガヤ・・・ \ ` ⌒´ / 馬列主義(笑)
東突 四人幇 共匪 / \ China Free 糞青
- 832 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:55:21 ID:Z0SVy+ToO
- 国家が進んで捏造してんだから、
民間企業に詐欺・偽装等なんでもやっていいよって言ってるようなもんだよな…
1回、国と民族を解体したら?
- 833 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:57:01 ID:1GTRAMUb0
- 今日、宇宙遊泳予定日じゃなかったの?
成功したの?
- 834 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:06:07 ID:fCBnfti+0
- >>828
アレはどう見ても上り途中の斜面だったしな
頂上は晴天だったのに、撮影場所の天気は曇りだったし
- 835 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:08:49 ID:sKWirNlA0
- >>832
人の振り見て,我が振り・・・ですね。
国家って性格って気をつけてないと…どんどん嫌な性格むき出しに…好戦的に…
中山発言…言葉狩り? 軽いプライドが赦さないまたもや偏った無茶な?正義感無知?
- 836 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:16:02 ID:E7OyTfMD0
- ・・・またひとり記者が消えたな
- 837 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:18:09 ID:SX+KnyNI0
- これやっぱ死刑?
そもそも捏造体質なのが原因と思うのだが。
- 838 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:27:44 ID:Uvby9FEg0
- 打ち上げ前に宇宙遊泳の映像が流出
香港映画風ワイヤーアクションで撮影済みです
- 839 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:29:56 ID:ABHU6jca0
- さっきTBSで「宇宙遊泳に成功しました」って映像流れてたけど
前に流出したのとは流石に違う映像だよね?
- 840 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:30:14 ID:anRwDrfx0
- 中国のマスコミはTBS・毎日新聞レベルって事か
- 841 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:32:50 ID:mD1yPOJi0
- 一年がかりで作ったCGだろ
- 842 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:33:22 ID:VUxmXSUBO
- 「カプリコン1」って正月映画だったような。
当時冬休み映画特番かなんかでよく宣伝されてた。
俺の知人で「カプリコン1」を観て映画ファンになったというのもいるな。
クライマックスの政府のヘリコプターVS主人公らのオンボロ複葉機
のスカイチェイスとか面白かっねぇ。
活劇の醍醐味を堪能できる名作だ。
- 843 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:35:00 ID:ffoBQ9Xy0
- >>839
あれ?宇宙遊泳は今日夜10時過ぎ(日本時間)の予定じゃなかったの
- 844 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:39:56 ID:anRwDrfx0
- >>842
逃亡者が崖をよじ登ったら
そこに追跡者のヘリが止まってたシーンを強烈に覚えている
- 845 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:40:43 ID:racSvOKF0
-
なんちゅう映画の宣伝なんだ?
- 846 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:44:30 ID:bZVy/elU0
- O・J・シンプソンといえばタワーリングインフェルノとか
カサンドラクロスとか意外と名作に出てんだよな…
あの頃の映画はいいな
- 847 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:52:12 ID:H9Jd5xZBO
- 世界中から嘲笑されてブチ切れた挙げ句
「我々はタイムマシンを開発した!」
...てな展開を期待している
- 848 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:52:20 ID:DZW20BxQ0
- この宇宙飛行士自体CGなんだろw
- 849 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:52:26 ID:VUxmXSUBO
- カサンドラクロスいいな。硬派なアクションサスペンス。
久々にカプリコン1観たくなった。DVD出てるんかな?
カサンドラクロスは出てるが
- 850 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:54:29 ID:iyv2T9ob0
- 帰還カプセルの落下傘見当たらないし。
- 851 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:57:42 ID:iyv2T9ob0
- 十年前まで日教組は勝ち組だったのに。
まあおれ7のまわりにはいまだに
オレのイトコは日教組だから、と言う
スットコドッコイがいるが。
ようつべのロケットの土台とコメントは保存版だな。
- 852 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:58:49 ID:CRUrGf8u0
- 将来映像を放映ってとんでもなくすげえ技術じゃねーか。
技術的ミスってレベルじゃねーぞ。
さすが中国だ。
- 853 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:02:02 ID:EZJ4zxZ0O
- なんか今さらだなwww
いつものことだろwww
- 854 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:03:08 ID:dnf9pSfZ0
- NHKで映像流れたけど
すげーな一目でCGって分かったわ
- 855 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:06:33 ID:/tGN9nJC0
- 足跡の花火かw
- 856 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:08:37 ID:KYWDMl4S0
- ┐(゚〜゚)┌
- 857 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:15:20 ID:imnoh1Na0
- わはは
- 858 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:16:16 ID:uxP4P6tK0
- テレビより楽しい中国ちゃんって・・・
- 859 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:17:19 ID:q5S1CoXsP
- >>854
お前の言ってることは僻みにしか聞こえない
- 860 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:22:36 ID:fwsYBvwZ0
- NHKはまたもや完全スルーだな。
毎日新聞問題、アナログ、と凄いねw
- 861 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:25:28 ID:txl23YE70
- 自動アップロードのタイマーの設定がちょっとミスったよ
ということかな
- 862 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:52:20 ID:4lEFd8Ip0
- >>859
小中国人乙
- 863 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:00:41 ID:q5S1CoXsP
- >>862
「CGにしか見えない」とかアポロ捏造論みたいなもんだろ。
アメリカの国防総省も認めてるのに。
http://celestrak.com/NORAD/elements/tle-new.txt
お前みたいに現実逃避ばっかりしてたら、
どんどん差が付くだけ。
- 864 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:16:05 ID:dnf9pSfZ0
- >>863
>お前みたいに現実逃避ばっかりしてたら、
>どんどん差が付くだけ。
CG技術でか?
- 865 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:41:47 ID:gEG4OEAkP
- >>863
アポロ疑惑があるんだったら
神船疑惑があったっていいじゃねえか
- 866 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:56:44 ID:rbNqGyfm0
- 空っぽのロケット打ち上げて、あとは事前に録画・編集しといた宇宙遊泳らしき映像を
流せば有人宇宙飛行が成功したってことにできるんだから、こんなバカげたことはない。
- 867 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:24:45 ID:BtSiWRWDP
- NHKで中国の宇宙遊泳のビデオ放送してたけど、
おまいら! 影の方向とかメットのバイザーに写った光源の位置とか
地球の様子とか、色々検証する部分があるぞ!
大体素人目でも、宇宙船と宇宙飛行士が順光で上方向からの光なのに、
バックの上方にある地球が昼間ってのがおかしいだろ。
そこには日没日の出のエッジが見えないとw
- 868 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:29:00 ID:vuByeUHsO
- ( `ハ´)<本物の映像は軍事機密アルからイメージ映像を公開するアル
- 869 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:31:04 ID:htfonupxO
- なんで支那のひとくいって嘘つくのこんなに下手なの?
南京大虐殺(笑)で上手くいきすぎた反動?
- 870 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:42:15 ID:AdGLx19Q0
- 中国のCG技術なら可能だな
- 871 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:52:12 ID:U1w4PZUT0
- >>769
3号の帰還カプセル、前に見た画像より大きいけど、こうしてみると
最高に嘘くさいな。
この着地状況だとしてパラシュートはいつ切り離してどこに行った?
金具で取り付け? ヘリ(Mi-17系)のパイロットはなぜこんな距離に、
しかも機体を横向けにして着陸したんだ? 奥の人物の身長から考えても、
なんだか距離感が狂う。
服のしわの影と、遠くのヘリの胴体後ろ側に落ちているローターの影と、
帰還カプセルの影の整合性についてはツッコまないでおく
- 872 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:58:34 ID:L/G9EjUv0
- え?特撮だったの?
- 873 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:03:00 ID:1uudSg4A0
- NHKの宇宙遊泳映像だけど
画面上に地球がある場面で
なんか地球が止まってたように感じたww
他のアメリカとかの宇宙遊泳の映像だと
地球がゆっくり動いてたのに
打ち上げた高度的な問題なのか?
地球が動いてなかったのは
- 874 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:23:06 ID:D57Uq/NdO
- お得意のワイヤーアクションをしても
MADE IN CHINAの宇宙服着て、
船外に出れる勇気の持主は居なかったてコト?
- 875 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:38:28 ID:BtSiWRWDP
- >>874
得意なのは「アイヤーアクション」だろw
- 876 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:57:18 ID:BYhRQVo/0
- アポロ月面着陸と50歩100歩だろ。
- 877 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:03:57 ID:xKERe5CW0
- >>842
最近カプリコン1のDVD買ったんよ。
あの時代にCGもないのによくやったなー、という
危険なアクションとか手間の掛かったシーン満載で、
よかった。
ま、おかげで人類は月に言ってないとかいう
トンデモゆとりちゃんが増えたんだから
功罪あるが。
- 878 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:21:16 ID:u7jF4QDy0
- >>877
アポロ月面着陸捏造説を元にした映画だよ。カプリコン1
NASAが月面着陸時のフィルム原本を紛失したり、写真がNASAで加工されてたり
きな臭い事情があるのは間違いない。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:25:38 ID:8ETVqPHa0
- うっかり時空を超えてしまったんですね
中国の技術力は恐ろしいぜ
- 880 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:39:54 ID:Ci9ZLSvX0
- >>878
おまえ、幸せになる石買わされたり
おれおれ詐欺でだまされたり
しないように気をつけて生きろよ。
- 881 :名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:47:22 ID:u7jF4QDy0
- >>880
オマエモナー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
- 882 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:02:41 ID:lijRmMuW0
- >>850
マジで忘れたそうです
>>863
国防総省は
共産中国による有人飛行も宇宙遊泳も
認めもコメントもしていませんよ
ロケットは飛んだみたいですが
妙な捏造は迷惑なんですが
- 883 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:15:16 ID:meCq8ui30
- 宇宙にも行ってないのに行ったふりwwwwwwwwwwwwwwwww
オリンピックもCG漬けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこまで腐ってるんだよこの国はwwwwwwwwwwwwwwwww
- 884 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:36:15 ID:hb12JLIu0
- >>718 >>754
ソース元に世界日報レベルのものもってこられても・・・・
(UPIのオーナーは統一協会)
- 885 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:39:58 ID:lijRmMuW0
- >>884
アルファベットすら読めないのですか?
APIと書いてあるでしょう
- 886 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:41:52 ID:JMLrcTKoO
- 捏造国家だもの技術的ミスじゃなくて演出ミス
- 887 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:43:47 ID:UQVvfRvK0
- マスター、バーボン・・・って、あれ?
やっぱりそうだったかww
- 888 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:47:40 ID:eBAQZbXK0
- やだなあw
時差だよ時差w
- 889 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:48:02 ID:hb12JLIu0
- >>885
で、このUPIの記事のどこに”API発”って書いてあるの?
どこにもAPだのAFPだの書いてあるようには見えないんだが。
- 890 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:54:06 ID:p/E5e/qF0
- 宇宙でCG花火も打ち上げて欲しいな
- 891 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:59:12 ID:0VwEqS2vO
- ヒィー ヒドラジン メタミドホス ホレート ジクロルボス ピクリン
支那様のおかげで勉強できました。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:01:58 ID:nm2EnFAF0
- アジア国家で初めての宇宙遊泳に成功したようだ。日本はもうダメだ
- 893 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:03:55 ID:lijRmMuW0
-
本当にUPIの引用になっていますね
APIだと思っていました
大変に失礼いたしました
代わりに英国タイムズの記事をどうぞ
共産中国が発射すらしていないのに宇宙からの物語を掲載
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article4826302.ece
- 894 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:06:51 ID:+6owKrAT0
- >>3
>>745
- 895 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:09:13 ID:QB5Pc+ZtO
- ここまで中国がひどいことをしたようにあちこちで事件が起こっている
これらはすべて内部に潜伏スパイ活動し国家転覆を目論む工作員にほかならない
中国を陥れる世界的罠
- 896 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:12:02 ID:mQeAbikd0
- ちゃちな合成だったな
- 897 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:17:36 ID:lijRmMuW0
- >>895
共産中国はでんぐりがえって60年ほど経っていますから
ここで転覆させると正常に戻るということですね
- 898 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:23:47 ID:wfx5a+Tl0
- 昨日までは微笑ましいニュースとしてげらげら笑っていたが
今日になって中華のあまりのバカさになんかむかむかしてきました。クリームパンダ
核ミサイルとか開発して共産党幹部全員爆(ry )
- 899 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:26:41 ID:IMk2mR1i0
- オリンピックのあれ再びかよ
- 900 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:34:36 ID:fP/oZwfr0
- >>893
英語苦手だからエキサイト翻訳かけてみた(一部抜粋)
>新華通信社は軌道で神舟VII宇宙船について息せき切って説明して、
>乗組員の間で交換を引用しながら、ウェブサイトに記事を掲示しました、
>ことによると任務の最も重要な部分の間: 中国のものは最初に、宇宙遊泳します。
> 唯一の問題は乗組員がまだ大地にいたということでした。
フイタ
- 901 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:34:44 ID:wsdxXo/MO
- やっぱりあの映像変だったよね!
- 902 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:39:53 ID:CBH3ctn50
- ちゅうごくは こっかぐるみで 2ちゃんに ねたをていきょう しております wwww
- 903 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:01:32 ID:hbYMHbK00
- 最後は乗組員の口封じのため地球への再突入時に耐熱シールドが剥がれて全員死亡ですね。
捏造国家万歳
- 904 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:34:38 ID:/6ahEVwqO
- >>903
そしてフェアレディZに乗って新聞記者と一緒に葬式の日に突然現れると。
その後、どっきりカメラのプラカードを持ったスタッフが登場して終了。
- 905 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:37:11 ID:UsiPWl450
- めでたしめでたし
- 906 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:39:09 ID:Z5hiSl9z0
- 北京のスタジオからの中継でしょう。
本当はハッチが開かず、失敗したらしい。
- 907 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:40:55 ID:Rb4UKC060
- タイムマシンの技術的トラブルですね
- 908 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:46:02 ID:Z5hiSl9z0
- 粗雑な合成画像ですね。
- 909 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:55:38 ID:8lvnQWWt0
- >>591
実際、砂の上を転がったり引きずった跡もなければ、パラシュートが砂上に下りた跡も無いからね。
実に不思議な光景。
- 910 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:56:01 ID:BtqNm8bH0
- 聖火のチョモランマ登頂の次は宇宙遊泳ですか・・・
- 911 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:58:00 ID:t+Z+b6Oz0
- ま、どこの国の報道機関でもやってることだけどな。
成功の場合と失敗の場合の両方の記事をあらかじめ作っておいたり。
- 912 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:43:19 ID:E3WQquqE0
- >>910
聖火が宇宙遊泳とな、そいつぁすごい
- 913 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:46:02 ID:On9UQf5u0
- 中国なら(捏造を)やってくれる!という信頼感は異常
- 914 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:56:25 ID:fP/oZwfr0
- >>591
なんだこのヤカンモドキは
- 915 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:01:04 ID:gPw/aXCj0
- ほんとはどうなってんのか知りたい
- 916 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:09:07 ID:Zg2bUloAO
- >>591
70年代のアニメを連想する代物だな。
マジンガーZのボス・ロボットとか。
- 917 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:55:16 ID:/z0mZXFk0
- 南京虐殺についての日本との合同現地調査を中国がしぶっているのは、まだまだCG技術に自信が持てないからなんだろうな。
- 918 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:00:14 ID:/z0mZXFk0
- >891
そのあと メラニンになまえが にている メラミンをおぼえた。
- 919 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:02:25 ID:/z0mZXFk0
- 中国はいずれCG大国になるつもり。でもインドには勝てない
ような気がする。
- 920 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:04:19 ID:8lvnQWWt0
- ぼくのチンコもメラニン定着して真っ黒です(> <;;
- 921 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:25:09 ID:0JLBsUJB0
- 予定が決まってるってことがバレたな。
何が起きてもシナリオどおりに発表するつもりだろう。
- 922 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:30:18 ID:qaq7Wenf0
- >>591
その写真がおかしいのは、大気圏外から落ちたのに、砂地に衝撃の後が全く無いことだな
パラシュートで落ちたにしても、人間ですら後は残る
- 923 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:41:32 ID:FvZOQVNb0
- 昨日の朝くらいに中国が宇宙空間を遊泳したってニュースをテレビでみたんだけど、
これって偽装だったの?
- 924 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:42:28 ID:LaOcSEJGO
- 大丈夫、アメリカの月行った映像も捏造だからw
演出だよ、演出
映像の宇宙飛行士としゃべってた声も、多分別人だからw
- 925 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:44:34 ID:/z0mZXFk0
- 次回からは映画スター使えばいいじゃん。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:47:54 ID:nmc5HzDoO
- 次は人類初の太陽着陸を中継するはず!
- 927 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:57:50 ID:XVX2fbL50
- オリンピックの時も思ったが、中国のプロパガンダは驚異的に手際が悪いな
- 928 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:11:35 ID:iKoZaSgN0
- 共産圏ではよくあること
- 929 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:15:50 ID:FvZOQVNb0
- いつも思うんだけど、中国人が日本など外国に出てきて、
中国のフィルタに汚染されてない情報を手にして何を思うんだろうな?
天安門事件とかさ。そして、国内ではこれらを遮断している事実に。
- 930 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:19:45 ID:5A+ihRRgO
- 合成映像の技術を公開しただけです。
捏造ではありません。
- 931 :ニライカナイ ◆NIRAImE3Fk :2008/09/28(日) 07:27:03 ID:PdtLwr3S0
- またCGですかね(・ω・)
- 932 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:31:29 ID:QB5Pc+Zt0
- 技術的ミス???
未来の映像を中継できる「画期的な新技術の開発」に成功したんだろ?
- 933 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:31:38 ID:/z0mZXFk0
- ♪中国の飛行士が 月面に降り立つう
カメラマンと照明さんの あとに降り立つ〜
- 934 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:59:09 ID:V6xDBedC0
- _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> まりさ7号いってきまーす!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ
,' ノ !'" ,___, "' i .レ'
( ,ハ ヽ _ン 人!
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
├──┤ _人人人人人人人人人人人人人_
| | > 宇宙遊泳に成功しますた!! <
┝━━┥  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
┝━━┥ __ _____ ______
│ . Y | ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
| . U .| 'r ´ iゝ、イ人レ/_ルヽ、ン、
| . K .| ,'==(ヒ_] ヒ_ン ).==', i
│ . K .| i イ "" ,___, "" ヽイ i |
│ . U .| レリイi ヽ _ン | .|、i .||
│ . R .| !Y!. 「 !ノ i |
│ I | L.',. L」 ノ| .|
/\. ./\ | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
. | | | | レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
. | | | | "⌒ヾ ヾ
. | | | | ⌒ ノ )
. | ├ ┤ |ヽヾ ノ ヾ )ヾv""
⌒ .└A ┘ └ A┘ ⌒)ヾノノ .ノ
ノ (()) ⌒ (())⌒ `ヘ ⌒ ヽ ) ヾ ヾ "
ゞ γ "" ⌒ ヾ ヾ ⌒ヾv" "
- 935 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:01:46 ID:nT73LaRp0
- こういうことを臆面もなくやってしまうところが恥知らずの支那畜たる由縁
- 936 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:02:45 ID:2qR1yrzc0
- Ω<中国人は未来人だったんだ!
Ω、ΩΩΩ<な、なんだってー!?
- 937 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:04:10 ID:oWNeVHLg0
- マスゴミなんて重病人の死亡記事前もって書いてたりするしこんなもんだろ。
- 938 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:04:45 ID:Xx2az+za0
- 技術的ミスって理由を叩いてるヤツの気持ちがわからん。
技術的ミスだろが、これ。
- 939 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:04:59 ID:/4px8+DuO
- そもそも神舟7号自体が捏造だから
- 940 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:06:58 ID:/uF+K2Ok0
- 偽装遊泳
- 941 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:09:23 ID:efumX7yHO
- なんか神舟自体、本当に打ち上げたかどうかも怪しくなぢてきた…
- 942 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:11:43 ID:Ctyeyskk0
- なんだ、神舟7号でメラミン除去装置を
イスカンダルまで取りに行くのかと思って期待していた
捏造だったのかよ...沖田艦長orz
- 943 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:15:00 ID:yHxfOgv/O
- いつも通りの日常ですねw
- 944 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:15:53 ID:Q1SZgB2E0
- 技術的ミスだっつってんだからそーなんだろー。
宇宙遊泳を成し遂げた技術は日本を遥かに上回ってるんだから、
技術支援は一切無くして、改善要求だけ突きつければいいと思うヨ。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:17:51 ID:1yW0JIO9O
- 中国の宇宙飛行士ってさ、
バイザーちょっと開いてたり、宇宙服ちょっと破れてるくらい
大丈夫じゃね?
- 946 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:23:02 ID:gBSRMqw60
- http://jp.youtube.com/watch?v=sJobS0uQwMo
これがソユーズの打ち上げ
http://jp.youtube.com/watch?v=lmo3Okh6uHg
これが神舟七号の打ち上げ
神舟七号のロケットエンジン性能がハンパ無く凄い
- 947 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:27:29 ID:cuPWgRV10
- >>938
ヤラセ報道~技術ミス~って意味だよねw
- 948 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:35:43 ID:q/xgF2b4O
- m9(^Д^)プギャー
- 949 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:37:41 ID:M0v+YSdk0
- げええええええ俺が宇宙に行ってる
- 950 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:37:52 ID:heJXprw10
- >>944 宇宙遊泳を成し遂げた技術
よく見るとピアノ線が見えるよ
- 951 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:38:12 ID:XdBVeZ/TO
- >>944
ODAは要らないよなww
- 952 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:38:56 ID:k4UKSxhTO
- 技術ミスってのは、新聞社が成功と失敗の両方のパターンの記事を用意してて、
成功の報が無いのに成功の記事を間違えて配信しちゃったって意味でしょ
- 953 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:39:53 ID:q/xgF2b4O
- キャプテンウルトラの宇宙みたいだなw
- 954 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:42:05 ID:MInSTe3N0
- >>929
留学生と会話するけど、彼らは困惑してる。
- 955 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:45:44 ID:/z0mZXFk0
- ♪月面に立ったら 地球をながめるぅ
雲から察するに 季節がズレている 地球をながめる〜
- 956 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:45:51 ID:b9VyoNas0
- なるほど、GONZO並のCGで宇宙遊泳を描くわけですね
- 957 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:52:12 ID:GTyLaY2qO
- 先行者 と同じだな
- 958 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:54:14 ID:hbYMHbK00
- >>929
天安門事件は外国人ジャーナリストの捏造となってます。
日本内においてもNHKが中国側の捏造説を支持。
NHK 「クローズアップ現代」中国天安門事件大虐殺なかった
http://jp.youtube.com/watch?v=oouhR8g6ehg
- 959 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:56:21 ID:CwDy4zH2O
- ほんとにこの国は期待を裏切らない、こう言う所だけは好感がもてるな
- 960 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:56:24 ID:yxm7qk2E0
- 失敗は捏造でカバー。
本当に打ち上げたのかどうかも怪しいわけだが。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:58:01 ID:ToM4V+cF0
- 日本人の嫉妬が激しいスレですね
- 962 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:14:10 ID:nT73LaRp0
- 失笑してるだけだがw
- 963 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:18:15 ID:mOLo29gF0
- 違和感を感じたのは画面がスムーズに切り替わりすぎること。
タイグラムも無しに放送できたこと。ハッチを簡単に開けられたこと。
画面がクリアーすぎるのも違和感を覚えた。
あれで帰還できたら奇跡じゃねーかw
- 964 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:19:21 ID:/2zs1nc60
- こんなんばっかやん中国
やらせ国家
- 965 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:19:56 ID:m7mw2zuYO
- 中国嘲笑wwwww
- 966 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:20:10 ID:Dnoz7npC0
- 宇宙遊泳の映像がねつ造ってわけじゃないんだし
打ち上げしたのも宇宙遊泳したのも事実でしょ。
こんな怪しげなニュース流すなんて島国根性すごいな。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:21:08 ID:5eh6SUZoO
- カプリコン チャイナ
- 968 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:21:38 ID:Zrd0xYj40
- キーワード: ジョブス
抽出レス数:0
- 969 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:21:50 ID:mOLo29gF0
- >>963
タイムラグだな。
次は深海遊泳にでもチャレンジしてほしいw
- 970 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:22:03 ID:TwQq0Nd6O
- 数年前に「アポロ捏造説」を熱烈に支持していたのはどこの国だっけ?
- 971 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:22:51 ID:ah+Y1zmf0
- 間違って死亡記事流れるとかよくあるだろ
- 972 :朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2008/09/28(日) 10:23:42 ID:23sgouGb0
- 中国人、朝鮮人らしいほのぼのとしたねつ造だけど、
日本にはこれら宗主国や兄の国にも負けない変態新聞があるからな。
あの変態新聞とソースロンダのアサピだけで世界最強
- 973 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:23:48 ID:8NIg9Rgt0
- 日本のマスゴミのほうがもっと酷いし、同じ事やってる
メディアについては特亜以下でしょう
少なくとも、国民侮辱とかしないし
- 974 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:25:04 ID:cCdQ/FE1O
- ロクなコンピュータも無くアポロを飛ばした時代から考えると、大した事では無い。
- 975 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:25:10 ID:dCRTHG+Y0
- つまりあれは予め撮っておいた映像なの?
中の人は居ないのかもしれんなぁ。
- 976 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:25:28 ID:GU3zjiix0
- だって日本のマスコミって、三国人ばっかなんだもーんw
- 977 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:25:46 ID:N4xgG06P0
- いまどき大気圏外までなら旅行客でも行く時代。
CGに騙されないように気をつけているだけさ。
無事に帰れる保証も無いよ。その時はCGだな。
- 978 :朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2008/09/28(日) 10:26:18 ID:23sgouGb0
- 実際問題として、新聞に関しては朝鮮日報の方がまだましだ。反日の基地外新聞だが。
変態新聞やアサピのように、ねつ造してまで自国民をおとしめるような
ことはしない。
そこまで、日本の新聞は腐ってる。腐りきってる。
- 979 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:31:45 ID:cCdQ/FE1O
- 中の人は、ウラシマ効果で既に死んでます。
- 980 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:37:33 ID:nI/BtWqaO
- 「両津の馬鹿はどこだ!!」
- 981 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:40:09 ID:LNJ+CdvpO
- まず宇宙飛行士のみを打ち上げ→次に宇宙船を打ち上げで、つじつま合うんじゃね?
- 982 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:43:13 ID:cCdQ/FE1O
- 人間ロケット?
- 983 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:09:17 ID:10oYTNcc0
- 神舟七號 打ち上げ映像
http://jp.youtube.com/watch?v=XWhRI66Fvo0
スペースシャトル 打ち上げ映像
http://jp.youtube.com/watch?v=5WdQHQY0xJs
シナ製は一切揺れずに優秀でつねw
- 984 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:10:40 ID:0aDW4ce00
- それはそうと、本当に打ち上げたのか?
あまりにうそつきすぎて、それすら信用できない。
- 985 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:15:46 ID:LbD7z9LG0
- >769
神舟の帰還船って、アブレーターじゃないんだ?
- 986 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:16:11 ID:hjx6GedZO
- >>984
「失敗した時の為」じゃなくて、「最初からコレの予定。金が勿体無いから」でも
すんなり納得できる
- 987 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:28:34 ID:1D6iQQFDO
- そろそろ豪州が擁護に乗り出しますよw
- 988 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:35:23 ID:fQV5rlNL0
- >>937-938
>3人の船内の様子や生々しい会話なども含む手の込んだ内容だ
問題は、てい造ですよ
- 989 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:40:09 ID:uawe728L0
- これはダサイw
カッコ悪い恥ずかし過ぎるw
- 990 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:47:45 ID:U56nErSR0
- 捏造なんて無いアルよ
あるのかないのかどっちなんだ
ないアルないアルないアル〜
- 991 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:51:18 ID:ahN6rbR+0
- 昔、半村良の小説に
闇の中の○○シリーズがあったが、
国家的な嘘をついて、国民や外国をだますという
天才うそつき組織の話だった。
ほんとに中国はやってるっぽいな。組織的に。
- 992 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 11:53:27 ID:Ph5QbkoJ0
- >>990
ナイのことアルヨw
在るのことナイアルw
- 993 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:31:38 ID:kMICtmC2O
- 例えるなら俺に対して「あなたの子供妊娠したの」って言うようなモノだろwww
- 994 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:52:25 ID:bqHxYuPg0
- >>983
アメリカのスペースシャトルは発射の衝撃から
ずっとコクピットが振動してるが、
シナコクピット全然振動しないw
こりゃ、アメリカ=トラックが砂利道を走る。
シナ=高級自動車が高速を走る。
並みに違う。
もしくはコクピットが地上にあるw
- 995 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:09:13 ID:Ph5QbkoJ0
- コックピットの映像はもちろん事前に撮影w
- 996 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:13:34 ID:1Oh5LnoSO
- ひょんげ〜!
- 997 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:17:14 ID:tf4JVYKK0
- 中国人はウソつかない。東洋鬼とは違う。
新華社
- 998 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:19:50 ID:ApeIdvwv0
- >>997
【中国・捏造】国営新華社サイト、ロケット発射前に宇宙遊泳成功を誇らしげに伝える→“技術的ミス”と、その後削除
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222393805/
- 999 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:23:42 ID:AOg8JuFV0
- バカスwwwww
どこで撮影したんですか?w
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:25:00 ID:Ph5QbkoJ0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
176 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)