もう16時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  

●■■>>奥様三田会<<■■●創立3年目

1 :1スレ主:2008/09/18(木) 20:17:10 ID:yAfQOkUU0
3年目も穏やかに品良く行きましょう。
目指すは創立150年?!
荒らしはスルーでお願いします。

前スレ
●慶應■■奥様塾員集合!■■大学●創立2年目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213072379/l50

2 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 20:24:28 ID:T4QAhznT0
「日本一の金持ちとなること」が諭吉の「15,6歳のころ」の「希望」でした(「福翁自伝」)

「遠慮(えんりょ)なくアジアを押領(おうりょう)して、わが手をもって新築するも可なり」とのべています.(「時事小言」福沢諭吉全集第5巻)

「国のためには、財を失うのみならず、一命(いちめい.いのち)をもなげうちて惜しむにたら」ない(1872年「学問のすすめ」第3編 全集第3巻)

「馬鹿(バカ)と片輪(カタワ)に宗教、丁度よき取り合わせ」(1881年「宗教の説」全集第20巻)

天皇は、「愚民を篭絡(ろうらく)するの一欺術」(1889年「帝室論」全集第5巻)


お金が一番!__ 2007_11_30
諭吉とカナダの「慰安婦」決議
http://yukichi2.blogspot.com/2007_11_30_archive.html

3 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:11:44 ID:T4QAhznT0


【偉人】福沢諭吉について語るスレ【悪人】 [日本近代史]
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1147733623/



4 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:57:58 ID:vR7cRfwYO
あ、慶應と塾員入れ忘れたorz
タイトル長すぎって拒否られて
動揺してしまいました。
先輩方、申し訳ございません。

5 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 23:40:07 ID:T4QAhznT0
慶應義塾創立150年記念 「未来をひらく福澤諭吉展」
慶應義塾創立150年記念 「未来をひらく福澤諭吉展」
慶應義塾創立150年記念 「未来をひらく福澤諭吉展」
慶應義塾創立150年記念 「未来をひらく福澤諭吉展」
慶應義塾創立150年記念 「未来をひらく福澤諭吉展」
慶應義塾創立150年記念 「未来をひらく福澤諭吉展」
慶應義塾創立150年記念 「未来をひらく福澤諭吉展」

6 :【汚染米】リークで【企業版の人権擁護法】?!:2008/09/19(金) 04:05:40 ID:RkfxIbK00
【社会】なんと農林水産省は三笠フーズによる「事故米」転売情報を昨年のうちに把握していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220914642/l50
■↑
■↑なにか目的のため意図的に今のタイミングでリークされたとも考えられる。
■↓【内閣改造】⇒【首相辞任&自民総裁選】⇒【リーク】 のタイミングが、
■↓ ●野田聖子(消費者庁の準備、ユニバーサル法推進)に大きな顔をさせる、
■↓ ●【消費者庁】の発足を後押しする、という世論操作狙いで決められたか?! 
■↓http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1208608571/70
■↓【毒餃子】も中国内の米工作員(CIA)説あり「消費者庁必要」の世論操作狙いか?
■↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220841481/l50
【自民党総裁選】 野田聖子氏に、森元首相が出馬要請していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220939896/l50
【汚染米】 野田聖子大臣 「大変、甘かったと思う」…農水省を批判
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221016631/112-121
>こんな事を私利私欲でするはずがない、何かまだ見えてない謀略の匂いがする。

7 :【汚染米】リークで【企業版の人権擁護法】?!:2008/09/19(金) 04:06:10 ID:RkfxIbK00
↓与党【消費者庁】,民主【消費者権利院】構想、企業版の人権擁護法案でないかと疑いが。

http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1219843362
【政治】「消費者庁」創設へ182億円 内閣府
■>47 : 企業版の人権擁護委員会になりそうな悪寒
■>86 : ●野田聖子と古賀の利権になる…。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217115708/
消費者保護に民主が独自案  『権利擁護官』を創設
■>...「消費者権利擁護官」制度案をまとめた。...民主党案は、民間から登用する
■>権利擁護官ら計五人からなる【擁護委員会】を、内閣から独立した機関として設置..
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/news24/wildplus/1219661907/1/a
【民主党】 内閣や国会から独立し、強い権限を持つ「消費者権利院」創設法案を提出へ 福田首相の「消費者庁」構想に対抗
■>3 : 何だそりゃ!四権分立にでもするのか???
■>13: 人権擁護委員会のような裁判所とは別の処分が出来る聖域を設けて、自分達が入り込むつもりだろう。

↑内閣や国会から独立/資料提出を要求する権限/処分の勧告権/を持つ【擁護委員会】?!

8 :【形を変えた人権擁護法案】:2008/09/19(金) 06:02:22 ID:RkfxIbK00
【社会】なんと農林水産省は三笠フーズによる「事故米」転売情報を昨年のうちに把握していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220914642/l50
■↑
■↑なにか目的のため意図的に今のタイミングでリークされたとも考えられる。
■↓【内閣改造】⇒【首相辞任&自民総裁選】⇒【リーク】 のタイミングが、
■↓ ●野田聖子(消費者庁の準備、ユニバーサル法推進)に大きな顔をさせる、
■↓ ●【消費者庁】の発足を後押しする、という世論操作狙いで決められたか?! 
■↓http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1208608571/70
■↓【毒餃子】も中国内の米工作員(CIA)説あり「消費者庁必要」の世論操作狙いか?
■↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220841481/l50
【自民党総裁選】 野田聖子氏に、森元首相が出馬要請していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220939896/l50
【汚染米】 野田聖子大臣 「大変、甘かったと思う」…農水省を批判
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221016631/112-121
>こんな事を私利私欲でするはずがない、何かまだ見えてない謀略の匂いがする。

9 :可愛い奥様:2008/09/19(金) 07:52:27 ID:NzuzRYGS0
前スレから、話のネタになりそうなレスをいくつかコピーします。

897 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2008/09/14(日) 23:16:09 ID:iyHuOrBw0
塾員総数 29万人 内 医  0.9万人、約 3%
               理工 3.8万人、約13%
               看護 0.7万人、約 2%
             sfc環総 1.2万人、約 4%
            文経法商21.2万人、約73%
                通信1.2万人、約 4% 以上大学卒業生29万人(塾員)

               塾高 4.2万人、約14%(男子のみ)
              志木高 1.2万人、約 4%(男子のみ)
              女子高 0.9万人、約 3%(女子のみ)
              sfc高 0.2万人、約0.7%(共学)
              NY高 0.1万人、約0.4%(共学) 以上付属高校卒業生6.6万人、約23%(塾員中の割合)

              普通部1.4万人、約 5%(男子のみ)
              中等部1.2万人、約 4%(共学)
               sfc中 0.2万人、約0.7%(共学) 以上付属中学卒業生2.8万人、約10%(塾員中の割合)

              幼稚舎0.9万人、約 3%(共学) 以上付属小学卒業生0.9万人、約 3%(塾員中の割合)

ソース
連合三田会ホームページ
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/


10 :可愛い奥様:2008/09/19(金) 07:56:31 ID:NzuzRYGS0
慶大生の家庭の世帯年収の推計(十里木試算)

974 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/09/18(木) 10:08:23 ID:dwFSM8L80
>>972
お金とブランドの話はしない、というのがこのスレのいいところと思っていたの
ですが、やっぱりそうはいかないみたいですね。慶應には生活実態調査はな
いでしょうから、相当に大雑把な推測しかできませんよね。

どうすれば推定できるかな、と思って過去レスを見たら、>>897>>910から、
こんなもんかな、という推測らしきものが浮かんできました。つまり、世帯年収
がこれくらいないと、通わせられないだろう、という方向から考えてみるんです。

小学校(幼稚舎)段階から 3% 2000万円(以下世帯年収)
中学校段階から       7% 1500万円
高校段階から        12% 1300万円
大学段階から        78% 1100万円
                           1200万円(私大専願・推薦・AO)|
                           1000万円(東大・一橋落ち組) |半々として

平均はおおよそ1150万円(世帯年収)で、これくらいが実態に即しているんじゃ
ないかな。



11 :可愛い奥様:2008/09/19(金) 08:03:04 ID:NzuzRYGS0
ついでに

122 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/07/11(金) 06:30:17 ID:Dvr4q9fW0
慶應出身の女子アナ、なら・・・

フリー:根本美緒・久保純子・魚住りえ・内田恭子・三田佐代子・永麻里・柴田倫世・小野寺麻衣
NHK:鎌倉千秋・久保田祐佳・上條倫子
日本:鈴江奈々・脊山麻里子・山下美穂子
TBS:青木祐子・赤荻歩・秋沢淳子・新井真希・小川知子・戸田恵美子・長岡杏子・外山恵理
フジ:中野美奈子・斉藤舞子・遠藤玲子・平井理央・秋元優里・松尾紀子
朝日:大木優紀・木下容子・河野明子・高橋真紀子・荻野志保子・前田有紀・松尾由美子・竹内由恵
東京:末武里佳子・秋元玲奈


12 :可愛い奥様:2008/09/19(金) 08:04:14 ID:NzuzRYGS0
123 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2008/07/11(金) 06:32:00 ID:Dvr4q9fW0
も一つ

『週刊文春』5月22日号・恒例女子アナランキング

ベスト10に学歴情報を追加

1位  フジ   高島彩(29)     成蹊法
2位  フジ   中野美奈子(28)  慶應商(丸亀高)
3位  共同   滝川クリステル(31)  青学文
4位  TBS   小林麻耶(28)   青学文
5位  日本   西尾由佳里(31) 東女現文
6位  フリー  安藤優子(49)   上智国
7位  フジ   佐々木恭子(35) 東大養
8位  朝日   大木優紀(27)   慶應経(東洋英和高)
9位  フリー  内田恭子(31)  慶應商(神奈川県立外語短大付属高)
10位 TBS   青木裕子(25)   慶應経(浦和一女高)

10名中4名OGというのは立派でしょう。
ほかには前田有紀(朝日・13位)、平井理央(フジ・14位)、
久保純子(フリー・19位)、河野明子(朝日・28位)。
長岡杏子さん(TBS)や久保田祐佳さん(NHK)は30位圏外のよう。

13 :可愛い奥様:2008/09/19(金) 09:30:13 ID:unJ08zJE0
>>1さま、スレ立てありがとうございます。マア荒らしは無視してOGだけの楽しい会
にいたしましょう。>>9-12さんも、お好きですわねぇ。私のレスまで貼ってくださって。
前スレ最後の流れは、慶大生の家庭環境についてでしたね。このあたりから続けま
しょうか。「中等部の世帯年収の平均は、1500万なんてモンじゃないわ!」とか。

14 :可愛い奥様:2008/09/19(金) 09:47:11 ID:sJq3b1f/0
1さん、ありがとうございます。
うちは親の収入は400万なかったのではないかしら。
友人との付き合いでツライなーと思ったこともあるけれど、それ以上に
得るものも多く楽しい学生時代でした。

15 :可愛い奥様:2008/09/19(金) 10:34:13 ID:H36bb2e90
いやぁんw また建てたのねん。
それにしても、スレタイの記号はなんですの?
まったくもって不細工ちゃんだわ。

昨日だったかしら? メルマガ届いてます?
11・7に郵便局へ行こって並ぼうかと・・・密かに思っておりまするw
こんなん他大学でもあった?
慶應は国立かと・・・www

16 :可愛い奥様:2008/09/19(金) 10:43:50 ID:H36bb2e90
ごめんなさい。

ageちゃうし、日本語不自由だし・・・逝ってきますノシ。

17 :可愛い奥様:2008/09/19(金) 17:49:26 ID:qqJZvRXR0
Tは1978(昭和53年)の春、慶応大学法学部を卒業し、
秋からプリンストン大学に聴講生として留学。
翌年、帰国し、そのまま慶応大学院に進んだ。
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/saitou.htm


18 :可愛い奥様:2008/09/19(金) 19:37:48 ID:qqJZvRXR0
「馬鹿と片輪に宗教、丁度よき取合せならん」(1881年「宗教の説」福沢諭吉全集題20 巻232n)

19 :可愛い奥様:2008/09/19(金) 19:49:22 ID:qqJZvRXR0
愚民に暴政府


20 :可愛い奥様:2008/09/19(金) 19:53:52 ID:qqJZvRXR0


慶応は、創立者である福沢諭吉の信奉者ですら問題だとする「脱亜論」や
本題の中で述べた「旅順大虐殺」まで今年の入試に出題したそうで、
私は本当に驚きました。
慶応は近現代史を重視し、福沢のマイナスの面にもまじめに取り組もうとしているのです。
http://www.jca.apc.org/nmnankin/news10-3.html


21 :可愛い奥様:2008/09/19(金) 21:31:50 ID:qqJZvRXR0
【偉人】福沢諭吉について語るスレ【悪人】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1147733623/

22 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 02:51:58 ID:1uh0nRR70
福沢諭吉先生の有名なお言葉によれば、天皇制の本質は、「愚民を篭絡する 欺術」
であるからして、よほど国民ちゃんが賢くなるか、天皇制に近づかないか
そのあたり懸命な態度に思うのことよ。
ちょうど 安川寿之輔「福沢諭吉の戦争論と天皇制論」高文研シャンじぇん円
というとてもとても市民臭のする本が手元にあったので書いてみたのこと。
福沢によれば、わりわり所謂百姓町人は 豚 であり、民衆ちゃんは、馬鹿と片輪
であって、「馬鹿と片輪に宗教、丁度よき取合せならん」そうだ。

http://pub.idisk-just.com/fview/ns8tIUwmuig9drgj7V5XqZroctyeq1wOW2kEo60ttuZ55ASJ9zcGrISKha0XmUXgCMxHOuszOfQD6Tg6HJXbaw.htm

23 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 06:01:12 ID:prG+ANJn0
>>4 
スレ立て乙! ただ、スレタイのセンスは・・? 慶應なしも残念ね

24 :1=4:2008/09/20(土) 10:01:09 ID:FlTj40Sr0
スレタイ、申し訳ありません。
慌てるといいことありませんね。

25 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 19:12:13 ID:1uh0nRR70
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1147733623/623


26 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 22:43:50 ID:bZyjRjOF0
>>17-22
8月以来、本スレへ執拗なアラシをしていたのが、安○先生ご自身と分かって、
たいへん驚いております。
ご承知のように、先生のご著書の内容は、批判本「福沢諭吉の真実」によって、
すでに完全に否定されています。
なお同書は、慶應付属受験のための必読文献ともなっています。




27 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 23:04:16 ID:1uh0nRR70
「馬鹿と片輪に宗教、丁度よき取合せならん」(1881年「宗教の説」福沢諭吉全集題20 巻232n)

28 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 23:12:47 ID:1uh0nRR70
福沢諭吉の真実 (文春新書)
http://www.amazon.co.jp/review/product/4166603949/ref=cm_cr_dp_synop?%5Fencoding=UTF8&sortBy=bySubmissionDateDescending#R2N27APZFH0UD1
この新書を徹底的に批判している安川寿之助『福沢諭吉の戦争論と天皇制論』が上梓された。
この新書を読了した人は是非とも読むべき本である。

福沢諭吉の戦争論と天皇制論―新たな福沢美化論を批判する-安川-寿之輔
http://www.amazon.co.jp/dp/4874983669

『福沢諭吉の戦争論と天皇制論』の逐語的註
http://blechmusik.xrea.jp/d/hirayama/h29/

29 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 23:15:04 ID:1uh0nRR70
「馬鹿と片輪に宗教、丁度よき取合せならん」(1881年「宗教の説」福沢諭吉全集題20巻232n)
内村鑑三は「福沢がみずから宗教を信ぜずして宗教を奨励したのは、宗教に対する最大の侮辱」(「宗教の大敵」)と糾弾しています
http://yukichi2.blogspot.com/2007_11_08_archive.html

『新訂 福翁自伝』、岩波書店〈岩波文庫〉
http://www.amazon.co.jp/dp/4003310225
「幼少の時から神様が怖いだの仏様が難有(ありがた)いだのということは一寸(ちよい)ともない。
卜筮呪詛(うらないまじない)一切不信仰で、
狐狸(きつねたぬき)が付くというようなことは初めから馬鹿にして少しも信じない。
子供ながらも精神は誠にカラリとしたものでした」
福澤諭吉

30 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 23:18:50 ID:1uh0nRR70
また、ある歓迎会で、諭吉は、
「建国の父であるワシントンの子孫は、今、どうしていますか」と尋ねました。
すると、同席のアメリカ人は「?」でした。
そこで、諭吉は、「アメリカでは家柄は、重要でない」と知りました。
http://www.eonet.ne.jp/~chushingura/p_nihonsi/episodo/151_200/166_01.htm
1867(慶応3)年1月、福沢諭吉(33歳)は、幕府の軍艦受け取り委員の一行に加わって、アメリカに行きました。
 6月27日、福沢諭吉ら一行は、帰国しました。しかし、船の中の言動(幕府はぶっつぶす以外にない)が理由で、
諭吉は、謹慎を命じられ、アメリカで買った書物は没収されてしまいました。
 10月、大政奉還後、福沢諭吉は、謹慎を解除されました。


31 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 23:19:17 ID:1uh0nRR70
東都アロエ : ふ・・・福澤さん、それヤバイっす(汗)
http://asiabaku9.exblog.jp/5051351/

咸臨丸航海長小野友五郎の生涯―幕末明治のテクノクラート (中公新書 (782)
Y 米国再航ー即製軍艦の買付け
の章の「お荷物随員・福澤諭吉」という項がありまして。

仕入れ値で購入した書籍を正規料金で清算・・・つまりふっかけようとする。
それだけではなく、私的な買い物を公金で清算する始末。

そして他の人は私的購入品は別荷物にして運賃を払ったのに、
福澤は私的な書物を公金で購入した荷物に紛れさせて、
荷物の運賃をごまかそうとした。
こんなことが度重なり、日本へ戻った小野友五郎は福澤を訴え、
自らも監督責任を感じて、進退伺いを出した。
後に福澤が友人に語ったところによるとこのときの公金横領額は15000ドル。
この本では「15000ドルは、ダールグレン大砲2台分」といっている。

前々から福澤さんが人物として底の浅いというふか、
セコイことは史料を読んでいてうすうす感じてはいたのですが、
それどころではなく、犯罪やってるし・・・・・・(涙)。

32 :可愛い奥様:2008/09/20(土) 23:37:31 ID:bZyjRjOF0
>>27-31
またかぁ。いい加減飽き飽きですよ。
あなたのコピペを必要としている人は、この板でも別のスレに必ずいるはず。
そうとでも考えなきゃ、生きていられないものね。

たとえそっちに行ったとしても、邪魔にされるだけでしょうけど。 www

33 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 02:28:27 ID:TqFa8nYa0
創価学会池田会長発言 「庶民の王者」の意味不明
http://www.j-cast.com/2007/04/13006876.html

陸の王者
http://www.keio.ac.jp/kiku/wakakichi.htm

34 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 02:31:44 ID:TqFa8nYa0
http://jp.youtube.com/watch?v=zXlcMyfFAg8

35 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 08:03:13 ID:+0JFAOPL0
慶大生のご家庭の年収話は?
少しは景気のいい話を聞きたいよ。

36 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 08:36:32 ID:TqFa8nYa0
東大生の持つ親の所得は、日本の大学では一番高い水準にあります。
二、三〇年前には、慶應義塾大学など一部の私立大学でした。
しかし今日では親の所得が比較的高いとされていた慶應義塾大学よりも
東京大学の方が高くなっています。
http://hiros-opinion.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/02/post_030a.html

37 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 08:58:00 ID:+0JFAOPL0
>>36
>>10の推計とは違う見解ですね。

38 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 17:17:03 ID:TqFa8nYa0
小野友五郎が甲鉄艦買い付けに米国へ渡米したときに福澤の公金横領の件についても、
なんら犯罪ではないという見解を某先生は示しました。
http://shinten-o337.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_4044.html


39 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 18:37:55 ID:fMurQ6Sv0
東大のすごさは認めます(笑)。
東大トップ学生の優秀さや個性は、慶應にはない味わいというか、風味ですし。
両校とも、学生のバックグラウンドと
それによる文化資本の蓄積は大したものだ…と感じます。

楽器演奏や各種スポーツを当然のようにこなしたり、
クリエイティブ活動に打ち込んだり、
ライフスタイル全般(クルマ、ヨットや別荘ライフ)でスマートな趣味を見せたり、
本業以外の領域でも才能を発揮したり…その幅の広さというか豊かさは
(全体からすると少ないにしても)内部生ならではだと感じます。
東大でも、特に学大付出身の方々は地味だけど似たニオイを感じますね。

前に階層分布で見ないと分からないことがあると書きましたが、
幼稚舎生だと学費は祖父母が出してくれていたり、
高校・大学から入学する学生でも未成年のうちから
すでに祖父母からの財産を相続している人もいましたから、
親の年収には含まれない資産とその厚み(?)ってあると思います。

40 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 18:40:23 ID:i2f+t0zJ0
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)  
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {      人    } |    
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
              (;;:::.:.__.;)       
             (;;:_:.___:_:_ :)    
            (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)


41 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 18:56:01 ID:TqFa8nYa0


遺産相続者たち―学生と文化-ブルデュー・ライブラリー-ピエール・ブルデュー
http://www.amazon.co.jp/dp/4894340593
出身階層による高等教育レベルでの不平等の要因を、
家庭の文化的「遺産」の相続という観点から説明したブルデュー社会学の原点。
大学における形式的平等と実質的不平等の謎を科学的に解明する文化的再生産論の古典的名著。


42 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 19:39:50 ID:TqFa8nYa0
学歴と結婚と階級社会
自己責任論
ブルデュー
文化的再生産
文化資本
http://sekakata.exblog.jp/7089261/



43 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 19:42:16 ID:TqFa8nYa0
64 :ドロップアウト:2001/08/13(月) 17:14
>>62
要は、消費社会における個々の消費者の消費のあり方っていうのが単に
経済資本の動きを見ているだけではつかむことができない、文化資本と
いう概念を導入しないと見えてこない世界があるんだってことでしょう。
経済資本だけ見ると、例えば100万円っていう経済資本は誰が所有して
いようが等価なものとみなすわけでしょう? ところがブルデューに言わせればそんなことはない、100万円をオペラのチケットの購入に使う
階層(ブルジョア)もいれば、レコードの購入にあてる階層
(プチブル)もいる、そしてそもそも音楽などに興味を示さない階層
(プロレタリア)もいる、そういった階層的な消費のプラチックの
ありかたっていうのが実は文化資本に拠るところが大きい、そういう
ことでしょう。

65 :ドロップアウト:2001/08/13(月) 17:15
制度化された文化資本としての学歴について言えば、親の学歴、特に
父親の学歴が決定的だって言っているはず。例えば父親が東大出てる
人は自分も東大クラスの大学を出てて、父親がそこそこの大学しか
出てない人はやっぱりそこそこの大学しか出れない…こういうことを
いうと「うちの親は高卒だけど俺は東大出たぞ」とか言い出す人が
出てきそうだけど、じゃあ学歴を獲得する条件が万人にとって
平等かっていうと絶対そんなことはない、支配階級の家に生まれるのと
庶民階級に生まれるのとではスタートからしてぜんぜん違う。
つまり、幼少から家庭で「身体化された文化資本」を蓄積してきた奴と
そうじゃない奴とでは「制度化された文化資本(学歴とか)」を獲得
するための条件が違う。ぜんぜん自由なんかじゃないよってことだと思うよ。

44 :可愛い奥様:2008/09/21(日) 22:25:58 ID:TqFa8nYa0
慶応幼稚舎上がりの桜井翔がインテリぶってる件
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211419877/


45 :可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:05:46 ID:JSil4pM70
そもそも福沢諭吉は、同時代、平山洋の言うような自由主義者、として批判されることは少ない。 
むしろ、思想的なものよりも、拝金主義者、ほら吹き、無節操、変節漢といった人格批判こそ、福沢批判のメインストリームだったのだ。
 貧窮の下級武士生まれ。 様々な内職をおこない、徹底的に金銭にこだわり、一族などに幻想を抱くなと説教する、福沢諭吉。
plaza.rakuten.co.jp/boushiyak/diary/200701300000/

知られざる福沢諭吉 下級武士から成り上がった男
http://www.amazon.co.jp/dp/458285348X



46 :可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:10:16 ID:JSil4pM70
知られざる福沢諭吉 下級武士から成り上がった男 (平凡社新書) (新書)
礫川 全次 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/458285348X

近代日本をリードした啓蒙思想家であり、今でも「偉人」として評価される福沢諭吉。下級武士から異例の出世をした福沢の真の姿はいかなるものだったのか。
その先見性と処世術で乱世を駆け抜けた

大胆にして小心な人物像を描く。


近代日本をリードした啓蒙思想家であり、今でも「偉人」として評価される福沢諭吉。
同時に、

彼は拝金主義者、
ほら吹き、
変節漢といった人格的批判も多く受けた人物だった。

下級武士から幕臣、啓蒙思想家へと異例の出世をした福沢の真の姿はいかなるものだったのか。
福沢に対する人格的批判の当否を検証し、

「成り上がり者」福沢諭吉の心性を探る。

47 :可愛い奥様:2008/09/22(月) 09:41:09 ID:fLJu9toH0
>>39
前スレで私が、宝石のようなレスと称えた、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
976 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2008/09/18(木) 12:31:12 ID:rGsXrHNf0
親の平均年収って、慶應ではピンとこないなぁ。
学生の階層分布を内部生と大学外部生で
比較した方がリアリティがあるかも。
慶應では、経済的に裕福なだけでなく
文化資本でもアドバンテージのある家庭の子弟が多い。
たとえば、体連、文連の中には内部生ばかり、あるいは
内部生が下から持ち上がってくるからこそ成り立つクラブがあるけど、
そういうクラブのOB会に出ると、「その後の人生」で階層の違いがはっきり分かる。
こういう子たちは生まれながらラッキーなポジションにいるだけでなく、
卒業後の職業選択とか、結婚相手選びとか、資産形成で
強力なネットワークに再編成されて、本人がよほどバカでなければそれが強化・固定化される。

でも、法律学科で司法試験ゼミみたいなところに入ると、
OB・OGが殆ど裁判官・弁護士みたいなゼミもあるので、
そういうゼミに入って自分も法曹になったり結婚相手もその中から
選ぶことになると、ちょっとした階層移動というか上昇気分にはなると思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と同じ方ですね。またも高質なレスをありがとうございます。







48 :可愛い奥様:2008/09/22(月) 09:42:03 ID:fLJu9toH0
>>39続き
ただ、>>36の内容そのものについては、違和感があるな。
慶應の東一落ち組が合格組と同じ階層だとするなら、彼らが慶應では下位3分の1であることは
確実なので、全体として慶應のほうが東大より親の所得が低い、なんてことはありえない、
と思うんだけど。

橘木先生の文献には、東大の学生生活実態調査は引かれているのに、
慶應のものはどこにも示されていない。
ネットでちょっと調べたのだけれど、そうした資料は公開されていないみたい。じゃあ何に基づいて、
「今日では親の所得が比較的高いとされていた慶應義塾大学よりも 東京大学の方が高くなっています」
という発言をしたのってことになる。

正確な統計的資料があるなら、ぜひ見たい。そうすれば、>>10の十里木試算が正しいかどうかも分かる。
誰かソースを教えて。

49 :可愛い奥様:2008/09/22(月) 13:09:02 ID:jNNeGXoq0
>>48
教えてGOO、「慶應+年収」で検索したらこんなのが出てきた。

96年に出た本なので今はどうなってるかわかりませんが
当時の慶應生の世帯年収は1200〜1400万が最頻値で
1.5%は年収5000万〜1億円、0.5%は年収1億円以上。
早大生はその1ランク下だそうです。
?http://www.geocities.jp/plus10101/keiosetainennsyuu.htm

50 :可愛い奥様:2008/09/22(月) 14:32:52 ID:fLJu9toH0
>>49
情報提供ありがとうございます。
でもこれだけでは何ともいえませんね。

51 :可愛い奥様:2008/09/22(月) 23:47:59 ID:JSil4pM70
「佑ちゃん効果」は東高西低 早慶戦視聴率
2007/6/ 6
http://www.j-cast.com/tv/2007/06/06008222.html
関東地区で9.9%
関西地区での視聴率は3.7%

52 :可愛い奥様:2008/09/22(月) 23:54:01 ID:JSil4pM70
「黒人が人間だと考えることは不可能である。彼らを人間であると考えれば、我々がキリスト教徒でないことを認めざるをえなくなる。」
啓蒙主義者モンテスキュー
http://www63.tok2.com/home2/ahonokouji/sub1-16-3.html

「馬鹿と片輪に宗教、丁度よき取合せならん」(1881年「宗教の説」福沢諭吉全集題20巻232n)
内村鑑三は「福沢がみずから宗教を信ぜずして宗教を奨励したのは、宗教に対する最大の侮辱」(「宗教の大敵」)と糾弾しています
http://yukichi2.blogspot.com/2007_11_08_archive.html

愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「野口清作」はなぜ「野口英世」に改名したか
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070117/hideyo

53 :可愛い奥様:2008/09/22(月) 23:57:56 ID:JSil4pM70
未来を開く福澤諭吉展


未来をひらく福澤諭吉展
東京国立博物館・表慶館‥‥‥2009年1月10日〜3月8日
福岡市美術館‥‥‥‥‥‥‥‥2009年5月2日〜6月14日
大阪市立美術館‥‥‥‥‥‥‥2009年8月4日〜9月6日

54 :可愛い奥様:2008/09/23(火) 05:41:34 ID:WAgErKyV0
人は生まれながらにして貴賎貧富の別なし。
ただ学問を勤めて物事をよく知る者は貴人となり富人となり、
無学なる者は貧人となり下人となるなり。
Amazon.co.jp: 学問のすすめ (岩波文庫): 福沢 諭吉
http://www.amazon.co.jp/dp/4003310233


ピエール・ブルデュー(Pierre Bourdieu)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC
単に裕福な家庭の子が進学で有利というだけでなく、
文化資本(上品で正統とされる文化や教養や習慣等)の保有率が高い学生ほど高学歴であることを統計的に証明した。
またその子供も親の文化資本を相続し、同じく高学歴になることも統計的に証明した。
彼はこれを文化的再生産と呼んだ。
特権的文化の世代間継承と、学校がそれに果たす役割を解明。
社会構造が再生産され変化するメカニズムについて考察し、現象学的主観主義を発展させることも目指した。
これらの研究は、自己を他者から区別する「卓越化」が構造化される過程の分析から、
階級闘争まで触れた著書『ディスタンクシオン』としてまとめられた。

55 :可愛い奥様:2008/09/23(火) 10:12:05 ID:CtU3AD2r0
>>50
これかなぁ。「年収チェック」
http://cobs.jp/i/nenshu/

1位東大、2位慶応

でもコンパのネタにしか・・・



56 :可愛い奥様:2008/09/23(火) 10:50:13 ID:CtU3AD2r0
>>55
訂正

1位東大、2位一橋、3位慶応
http://cobs.jp/i/nenshu/?c=sch

これって、30才過ぎのサラリーマンの場合でしょ。
慶応は外部出身者のみってかんじ。
それに、こんなに数万円単位の統計がでるもんかな。


57 :可愛い奥様:2008/09/23(火) 20:59:19 ID:WAgErKyV0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220080336/

58 :可愛い奥様:2008/09/24(水) 02:56:34 ID:CBYljug20
ジョージ・ワシントン
ワシントンは奴隷を解放したことでは唯一の著名な建国の父であった。
しかし、生きている間は解放せず、妻が死んだ時に自分の奴隷を解放するよう遺言を残した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3

生まれながらの奴隷は他人の所有物となる能力を持ち、
したがって現実に他人の所有物であって、
知性のある者の言うことを理解する能力はあっても知性そのものは持っていないからです。
アリストテレス
http://www.geocities.co.jp/hgonzaemon/politics.html

「黒人が人間だと考えることは不可能である。彼らを人間であると考えれば、我々がキリスト教徒でないことを認めざるをえなくなる。」
啓蒙主義者モンテスキュー
http://www63.tok2.com/home2/ahonokouji/sub1-16-3.html

「馬鹿と片輪に宗教、丁度よき取合せならん」(1881年「宗教の説」福沢諭吉全集題20巻232n)
内村鑑三は「福沢がみずから宗教を信ぜずして宗教を奨励したのは、宗教に対する最大の侮辱」(「宗教の大敵」)と糾弾しています
http://yukichi2.blogspot.com/2007_11_08_archive.html

愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「野口清作」はなぜ「野口英世」に改名したか
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070117/hideyo

59 :可愛い奥様:2008/09/24(水) 07:29:37 ID:CBYljug20
ジョージ・ワシントン
ワシントンは奴隷を解放したことでは唯一の著名な建国の父であった。
しかし、生きている間は解放せず、妻が死んだ時に自分の奴隷を解放するよう遺言を残した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3

生まれながらの奴隷は他人の所有物となる能力を持ち、
したがって現実に他人の所有物であって、
知性のある者の言うことを理解する能力はあっても知性そのものは持っていないからです。
アリストテレス
http://www.geocities.co.jp/hgonzaemon/politics.html

「黒人が人間だと考えることは不可能である。彼らを人間であると考えれば、我々がキリスト教徒でないことを認めざるをえなくなる。」
啓蒙主義者モンテスキュー
http://www63.tok2.com/home2/ahonokouji/sub1-16-3.html

「馬鹿と片輪に宗教、丁度よき取合せならん」(1881年「宗教の説」福沢諭吉全集題20巻232n)
内村鑑三は「福沢がみずから宗教を信ぜずして宗教を奨励したのは、宗教に対する最大の侮辱」(「宗教の大敵」)と糾弾しています
http://yukichi2.blogspot.com/2007_11_08_archive.html

愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「野口清作」はなぜ「野口英世」に改名したか
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070117/hideyo

変わる日本史の常識
「聖徳太子」は架空の人物
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8dd896161b213c46ce8b0e81c4b0f5d5

60 :可愛い奥様:2008/09/24(水) 09:16:09 ID:MvXV5PWv0
>>56
やっぱ、分かんないわなぁ。
橘木先生の、
「今日では親の所得が比較的高いとされていた慶應義塾大学よりも 東京大学の方が高くなっています」
の典拠。
ちょっとageてみるか。

61 :可愛い奥様:2008/09/25(木) 00:32:04 ID:pU7NIN3Y0
福沢諭吉の戦争論と天皇制論―新たな福沢美化論を批判する (単行本)
安川 寿之輔 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4874983669/

知られざる福沢諭吉 下級武士から成り上がった男 (平凡社新書) (新書)
礫川 全次 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/458285348X

近代日本をリードした啓蒙思想家であり、今でも「偉人」として評価される福沢諭吉。下級武士から異例の出世をした福沢の真の姿はいかなるものだったのか。
その先見性と処世術で乱世を駆け抜けた 大胆にして小心な人物像を描く。
近代日本をリードした啓蒙思想家であり、今でも「偉人」として評価される福沢諭吉。
同時に、

彼は拝金主義者、
ほら吹き、
変節漢
といった人格的批判も多く受けた人物だった。

下級武士から幕臣、啓蒙思想家へと異例の出世をした福沢の真の姿はいかなるものだったのか。
福沢に対する人格的批判の当否を検証し、「成り上がり者」福沢諭吉の心性を探る。

62 :可愛い奥様:2008/09/25(木) 00:40:42 ID:pU7NIN3Y0
慶應病院が病んでいる−巨額詐欺事件、「円天マネー」を貪る医学部長と教授
誌名 : 週刊文春 [ 2008年10月02日号]
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20080925/83/

63 :可愛い奥様:2008/09/25(木) 07:27:10 ID:dsSEs9mS0
>>61,>>62
ねえ、アラシヤさん。こんなことしてないで、
「今日では親の所得が比較的高いとされていた慶應義塾大学よりも 東京大学の方が高くなっています」
の根拠になっている統計資料を探してくださらない?

今までのところ、「東京大学学生生活実態調査」の親の所得に関する項目と、
同内容の慶應側資料は、発見できないのだけれど。>>49には1996年頃の調査が引かれていて、
当時は親の所得の調査があったのかもしれない。

今のところ、分かったことはこれくらいね。もし統計資料を見つけだせたなら、感謝して見直すわよ。

64 :可愛い奥様:2008/09/25(木) 07:48:59 ID:pU7NIN3Y0
格差社会―何が問題なのか 橘木 俊詔
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4004310334
日本の経済格差―所得と資産から考える 橘木 俊詔
http://www.amazon.co.jp/gp/product/400430590X

橘木俊詔氏の「格差拡大」でも、次のように記載がある。
「東大生の持つ親の所得は、日本の大学では一番高い水準にあります。
二、三〇年前には、慶應義塾大学など一部の私立大学でした。
しかし今日では親の所得が比較 的高いとされていた慶應義塾大学よりも
東京大学の方が高くなっています。
ごく最近の興味深い例を紹介しましょう。
二〇〇六年四月に開校した愛知県の蒲郡市 の海陽中学・高校は、
全寮制のエリート校を目指しており、年額三五〇万円が必要です。
親の所得が一〇〇〇万円以上でないと進学は無理と言われています。
イギリスのパブリックスクールのイートン校をモデルにしています。」
http://hiros-opinion.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/02/post_030a.html

イートン・カレッジ(Eton College、またはイートン校。正式名称King's College of Our Lady of Eton beside Windsor)は
1440年に創設された英国の男子全寮制パブリックスクール。
過去18人の首相を出している英国一の名門校。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8
イートン・カレッジの生徒は13歳から18歳までの少年約1300人ほど(1学年あたり250人ほど)で、
学費は年24000ポンドに達する。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&safe=off&client=opera&rls=ja&hs=PfE&q=24000%E8%8B%B1%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%92%E5%86%86&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

有名大学付属校ライフ、トータルでおいくら? お受験ブランド校・学費比較!
http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/CU20030531C/index.htm
慶応
16年間 17,509,900円

65 :可愛い奥様:2008/09/25(木) 07:57:15 ID:dsSEs9mS0
>>64
格差社会―何が問題なのか 橘木 俊詔
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4004310334
日本の経済格差―所得と資産から考える 橘木 俊詔
http://www.amazon.co.jp/gp/product/400430590X

この2冊の本の中に、
「今日では親の所得が比較的高いとされていた慶應義塾大学よりも 東京大学の方が高くなっています」
の記述にあてはまる統計は引用されている?

あったらコピーして貼ってくださいね。


66 :可愛い奥様:2008/09/25(木) 07:58:20 ID:pU7NIN3Y0
学問のすすめ 福沢 諭吉
http://www.amazon.co.jp/dp/4003310233
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずといえり。

人は生まれながらにして貴賎貧富の別なし。
ただ学問を勤めて物事をよく知る者は貴人となり富人となり、
無学なる者は貧人となり下人となるなり。

遺産相続者たち―学生と文化-ブルデュー・ライブラリー-ピエール・ブルデュー
http://www.amazon.co.jp/dp/4894340593
出身階層による高等教育レベルでの不平等の要因を、
家庭の文化的「遺産」の相続という観点から説明したブルデュー社会学の原点。
大学における形式的平等と実質的不平等の謎を科学的に解明する文化的再生産論の古典的名著。

67 :可愛い奥様:2008/09/25(木) 15:25:47 ID:EoQ2tjSM0
>>65
おやおや、橘木俊詔先生の最新作、「早稲田と慶応ー名門私大の栄光と影」
(講談社現代新書)には、「最近にいたって、慶応に子弟を送る家庭の年収が、
東京大学に送る家庭の年収を下まわった、ということが言われるようになった」
とあるものの、その根拠としては、小さい頃からの家庭教師、私立中高一貫校、
親の裕福度という一般的なものしかあげられていない。

ひょっとして橘木先生は、統計的な裏づけなしに、東大生の家庭の方が裕福、
なんていい加減なことを言っていたのではないかな。ところでこの「立場無き」
先生、灘高、小樽商科大学、大阪大学大学院、ジョンズ・ホプキンス大学大学
院を経て、京都大学教授、現同志社大学教授という経歴なのだけど、灘から
小樽商大というのは、60年代初めとしても、珍しい進学先だったのでは?


68 :可愛い奥様:2008/09/26(金) 08:20:16 ID:b3Q7594J0
>>67
鳥居塾長時代、どっかの総合雑誌のインタビュー記事で、塾長自ら、
「慶應の親の平均所得はずいぶん前に東大に抜かれて2位になっている」
と言っていたような気がするけど。


69 :可愛い奥様:2008/09/26(金) 09:51:39 ID:2c+CXYMS0
>>68
わたしがその話を最初に聞いたときは、まだ20世紀だったような気がするぞ www

70 :可愛い奥様:2008/09/26(金) 17:40:07 ID:gkbJiKja0
今度のプレジデント誌でも、慶応がずいぶん持ち上げられているけれど、
社長や役員の総数だけでなく、内部・外部の内訳なんかも知りたいな。

71 :可愛い奥様:2008/09/27(土) 01:34:57 ID:jtU2okfz0
IRI所長名を冠した「藤原洋記念ホール」が慶應日吉に開設:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2008/09/26
http://www.rbbtoday.com/news/20080926/54505.html
http://www.iri.co.jp/jp/company/fujiwara.html

藤原洋氏(株式会社インターネット総合研究所代表取締役所長)からの高額(20億円)のご寄付も含まれます。
http://keio150.jp/bokin/keika/index.html

IRIがマザーズ上場廃止
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/23/news081.html
インターネット総合研究所の東証マザーズ上場廃止が決まった。
同社は1999年12月、リキッドオーディオとともに新規公開したマザーズ第1号企業。

72 :可愛い奥様:2008/09/27(土) 01:38:08 ID:jtU2okfz0


ある経営コンサルタント: IRI発表のIXIによる循環取引(続編)
http://aruconsultant.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/iriixi_88ad.html


73 :可愛い奥様:2008/09/27(土) 03:29:11 ID:nE6AHJd00
>>68
今出ている週刊文春にも、東大生の親の所得が日本一なのは常識ってあるぞ。
東大に子供を通わせることが、最高の収入を得る早道ということになるらしい。
そうなると、わざわざ下から慶応に入れるメリットはどこにあるのかと…。


74 :可愛い奥様:2008/09/27(土) 08:21:23 ID:jtU2okfz0
目からウロコの「東大ノート」−ドラゴン桜よりすごい、200冊大公開
誌名 : 週刊文春 [ 2008年10月02日号]
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20080925/87/
東京大学 、 ドラゴン桜 、 「ドット入り罫線ノート」

キーワード2 : 太田あや・著「東大合格生のノートはかならず美しい」

75 :可愛い奥様:2008/09/27(土) 13:17:20 ID:RWHdeyAu0

創立記念式典ですが、大阪を希望したら、
抽選するほど申し込みが無かったようでw
すんなり希望人数受け入れてもらえましたわ。
ってか、大阪会場に行く人いませんか〜?


76 :可愛い奥様:2008/09/27(土) 14:03:25 ID:jtU2okfz0
「佑ちゃん効果」は東高西低 早慶戦視聴率
2007/6/ 6
http://www.j-cast.com/tv/2007/06/06008222.html
関東地区で9.9%
関西地区での視聴率は3.7%

77 :可愛い奥様:2008/09/27(土) 18:00:26 ID:J++8SRIg0
>>73
エデュの「慶応がもったいないわけ」と重なる問題ですね
やっぱり付属より大学受験校のほうが入学する価値があるのか、と……

78 :可愛い奥様:2008/09/27(土) 23:07:46 ID:nWVPEXRgO
>>73
東大に入れれば良いけどね。
実際難しいでしょう。
いくら教育にお金かけても地頭がよくないとね…
私自身、中学生のときは偏差値70きったことなかったけど、
大学受験まで維持するのは無理、と女子高に入った。
両親とも東大なら子どもに期待するのもわかるけど。
大学受験校の小学校に入っても、
優秀なごく一部がそこそこの大学に行く程度、
中学だって御三家クラスに入れるのは僅かだろうし。
なら下から慶應で無駄に受験勉強せず
充実した毎日を過ごす方がずっといい。
入れれば、ね。

79 :可愛い奥様:2008/09/28(日) 00:54:56 ID:5lXT6p730
東大生の親の年収
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002105.jpg


80 :可愛い奥様:2008/09/28(日) 03:25:58 ID:jWKRrWsC0
格差社会―何が問題なのか 橘木 俊詔
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4004310334
日本の経済格差―所得と資産から考える 橘木 俊詔
http://www.amazon.co.jp/gp/product/400430590X

橘木俊詔氏の「格差拡大」でも、次のように記載がある。
「東 大生の持つ親の所得は、日本の大学では一番高い水準にあります。
二、三〇年前には、慶應義塾大学など一部の私立大学でした。
しかし今日では親の所得が比較 的高いとされていた慶應義塾大学よりも
東京大学の方が高くなっています。
ごく最近の興味深い例を紹介しましょう。
二〇〇六年四月に開校した愛知県の蒲郡市 の海陽中学・高校は、
全寮制のエリート校を目指しており、年額三五〇万円が必要です。
親の所得が一〇〇〇万円以上でないと進学は無理と言われています。
イギリスのパブリックスクールのイートン校をモデルにしています。」
http://hiros-opinion.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/02/post_030a.html

イートン・カレッジ(Eton College、またはイートン校。正式名称King's College of Our Lady of Eton beside Windsor)は
1440年に創設された英国の男子全寮制パブリックスクール。
過去18人の首相を出している英国一の名門校。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8
イートン・カレッジの生徒は13歳から18歳までの少年約1300人ほど(1学年あたり250人ほど)で、
学費は年24000ポンドに達する。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&safe=off&client=opera&rls=ja&hs=PfE&q=24000%E8%8B%B1%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%92%E5%86%86&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

有名大学付属校ライフ、トータルでおいくら? お受験ブランド校・学費比較!
http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/CU20030531C/index.htm
慶応
16年間 17,509,900円

81 :可愛い奥様:2008/09/28(日) 05:54:03 ID:vo9BctfB0
福沢諭吉その1
http://irisio.seesaa.net/article/99061077.html
「知られざる福沢諭吉」平凡社新書、礫川全次(こいしがわぜんじ)著。
「下級武士からなりあがった男」と副題がついています。
「こんな諭吉は見たことない!」と帯が赤字で煽っています。

本では、明治30年に福沢が大阪慶応義塾同窓会での演説が、まず引用されています。

「大阪人士には精神が乏しい。精神が乏しきがゆえに高尚な気品がない。高尚な気品がないゆえに大なる事ができぬ。
金を儲けるにしても高尚なる気品がなければ大なる金ができるわけがない」

著者は、この言に対して、福沢はおよそ「気品」や「高尚」とは縁がなく、
終始「拝金主義者」と呼ばれていたことを指摘します。


福沢の「品格とは無縁」なエピソードが、これでもかと楽しげに語られます。
引用されているのがほかならぬ福沢自身の「福翁自伝」をはじめとした福沢の自筆が主なので、説得力があります。

まず、福沢の出自を紹介するには必ず出てくる、明治11年の「旧藩情」を紐解きます。

「門閥は親の敵」というのは福沢の有名な言葉ですが。
下士(下級武士)出身で、上士(上級武士)とは超えられない身分差の元で育ったことが、
福沢の根本にあると著者は説きます。

82 :可愛い奥様:2008/09/28(日) 08:36:12 ID:vo9BctfB0
「瘠我慢の説」(やせがまんのせつ)は、福澤諭吉の著書のひとつ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%A9%E6%88%91%E6%85%A2%E3%81%AE%E8%AA%AC
冒頭で「立国は私なり、公にあらざるなり」と述べて、
国家は必要悪であって忠君愛国の情は私情にすぎないと続ける
(以上から福沢諭吉は欧米流のリバタリアンに影響されているといえよう)。
しかしながら、現在の時点では国家は必要であって、
たとえ小国であっても忠君愛国の情を持つことは「瘠我慢」として認める。


慶應義塾 - アンサイクロペディア
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E6%85%B6%E6%87%89%E7%BE%A9%E5%A1%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6
一度も「君が代」を授業・入学式・卒業式で使わない。



83 :可愛い奥様:2008/09/28(日) 08:46:51 ID:vo9BctfB0
「日本一の金持ちとなること」が諭吉の「15,6歳のころ」の「希望」でした(「福翁自伝」)

「遠慮(えんりょ)なくアジアを押領(おうりょう)して、わが手をもって新築するも可なり」とのべています.(「時事小言」福沢諭吉全集第5巻)

「国のためには、財を失うのみならず、一命(いちめい.いのち)をもなげうちて惜しむにたら」ない(1872年「学問のすすめ」第3編 全集第3巻)

「馬鹿(バカ)と片輪(カタワ)に宗教、丁度よき取り合わせ」(1881年「宗教の説」全集第20巻)

天皇は、「愚民を篭絡(ろうらく)するの一欺術」(1889年「帝室論」全集第5巻)


お金が一番!__ 2007_11_30
諭吉とカナダの「慰安婦」決議
http://yukichi2.blogspot.com/2007_11_30_archive.html


平山洋 『福沢諭吉の真実』の真実 礫川全次 『知られざる福沢諭吉』 平凡社新書(新刊)
http://plaza.rakuten.co.jp/boushiyak/diary/200701300000/

84 :可愛い奥様:2008/09/28(日) 11:13:54 ID:vo9BctfB0
「瘠我慢の説」(やせがまんのせつ)は、福澤諭吉の著書のひとつ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%A9%E6%88%91%E6%85%A2%E3%81%AE%E8%AA%AC
冒頭で「立国は私なり、公にあらざるなり」と述べて、
国家は必要悪であって忠君愛国の情は私情にすぎないと続ける
(以上から福沢諭吉は欧米流のリバタリアンに影響されているといえよう)。
しかしながら、現在の時点では国家は必要であって、
たとえ小国であっても忠君愛国の情を持つことは「瘠我慢」として認める。

48 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【偉人】福沢諭吉について語るスレ【悪人】 [日本近代史]
■やべっち(・∀・)FC Part25■ [国内サッカー]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)