ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

中山国交相が引責辞任、内閣発足わずか5日目

9月28日9時46分配信 読売新聞


中山国交相が引責辞任、内閣発足わずか5日目

麻生首相に辞表を提出後、官邸を出る中山国交相(28日午前)=加藤祐治撮影

 中山成彬国土交通相(65)(衆院宮崎1区)は28日午前、首相官邸で麻生首相と会い、成田空港拡張への反対を「ごね得」などと発言した問題の責任を取って辞表を提出し、受理された。

 内閣発足から5日目の辞任で、竹下改造内閣の長谷川峻法相の4日に次ぎ、現行憲法下では2番目に早い辞任となった。

 野党側は首相の任命責任を追及する構えで、発足したばかりの麻生政権にとって、大きな打撃となった。今後、衆院解散・総選挙をにらんだ与野党の攻防は激しさを増しそうだ。

 中山氏は首相に、「せっかく重要なポストに就かせてもらったのに、職責を全うすることができなくなり申し訳ない」と辞任を申し出た。首相は「誠に残念だ」と述べ、辞任を了承した。

 中山氏はこの後、国交省で記者会見し、「(2008年度)補正予算案をスムーズに審議するためにも、自ら身を引くことを決意した」と述べた。

 中山氏は25日の報道各社とのインタビューで、成田空港拡張への反対を「ごね得」と表現したほか、「日本は随分内向きな単一民族といいますか」「日教組(日本教職員組合)の強いところは学力が低い」などと発言した。27日の地元・宮崎市での会合で発言の真意を説明し、「ごね得」「日本は単一民族」との表現については陳謝したが、日教組については、「日教組を解体しないといけない」などと改めて批判していた。

 首相としては、中山氏の一連の発言を巡る問題が国会運営混乱の要因となり、次期衆院選にも影響を与えかねないと判断、与党内からも批判の声が強まったことなどを受け、辞任を認め、事態の早期収拾を図ることにした。

最終更新:9月28日11時0分

中山成彬

Yahoo!みんなの政治中山成彬(なかやまなりあき)

所属院 選挙区 政党:衆議院 宮崎県第1区 自民党

プロフィール:1943年6月7日生 初当選/1986年 当選回数/6回

[ Yahoo!みんなの政治で詳細情報を見る ]

(写真提供:時事通信社

Yahoo!ニュース関連記事

この話題に関するブログ 1
主なニュースサイトで 中山成彬 の記事を読む

提供RSS