asahi.com:「日教組強いと学力低い」中山説、調べてみれば相関なし - 政治

http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY200809260383.html のスクリーンショット
URL:
注目:
www.asahi.com の注目エントリー
カテゴリ:
一般
はてなスター:

 「日教組日本教職員組合)の強いところは学力が低いんじゃないか」――文部科学相時代に全国学力調査を提案した中山国土交通相が、テストで何を調べたかったかについて、こんな「本音」を明かした。「現にそうだよ。調べてごらん」。しかし、データをたどってみると、成績トップの秋田の日教組の小中学校組織率が5割超で全国平均(34.1%)を大きく超えるな...

asahi.com:「日教組強いと学力低い」中山説、調べてみれば相関なし - 政治

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (109 +7) RSS

  • 2008年09月27日 gnt gnt , , , 文科省の答えが冷静で安心した。政治家なんてトリガーにすぎない。官僚政治万歳ですよ。
  • 2008年09月27日 onigiri_srv onigiri_srv 多分、世帯所得で見た方が有意な相関が得られると思う。
  • 2008年09月27日 casm casm そもそも中川氏が何も証拠を出してない以上、反論するに何らかの証拠を出す必要すらない。ので、こんな粗雑な「調べてみた」も過ぎた返答。
  • 2008年09月27日 dappi_sitai dappi_sitai 相関が無いって事は日教組に参加している事が学生の学力向上に寄与しないって事か。教育のスキルを磨く機関では無いとは言え、子供の教育向上に寄与しない組織の存在価値は?
  • 2008年09月27日 wartanenemon wartanenemon ,
  • 2008年09月27日 iroiroattena iroiroattena , 居酒屋談義がニュースに/酷い話だけど、日教組叩きが公然と行われた事に関しては個人的に楽しい話題/発言した大臣個人も日教組もどんだけ世の中の役に立っているかを考えると話題に上がる事すらどうでもいい
  • 2008年09月27日 cactus_at_lab cactus_at_lab
  • 2008年09月27日 takeishi takeishi ,
  • 2008年09月27日 hinemosu_notari hinemosu_notari , , ,
  • 2008年09月27日 coffeecup313 coffeecup313
  • 2008年09月27日 ashigaru ashigaru ,
  • 2008年09月27日 takhino takhino , , , , またこの人か…。先日「ごね得」失言取り消ししたばかりだというのに懲りないな…。/とにかく中山発言が適当だということは言えるだろうし、一番重要なのはそこ。朝日云々は二の次ではないかと。
  • 2008年09月27日 theart theart , こんなんだから、今の政治は誰に任せてもどうしようもないと言われるんだっ。ちなみに、こんな奴を選んだ連中も同罪やで?
  • 2008年09月27日 ageha0 ageha0 内容はともかく、、、こういう隙の多さが中山恭子さんタイプにモテる秘訣なのだろうか?
  • 2008年09月27日 voix1429 voix1429 , ,
  • 2008年09月27日 toruto toruto 強い弱いって,組織率の話?さらに強いとか弱いとか,高いとか低いとか主観でOK?
  • 2008年09月27日 summercontrail summercontrail , , これ「主な」道府県に限定してるけどこういうピックアップの仕方に意味があるのかな
  • 2008年09月27日 eroihitomax eroihitomax 確かにこの記事は統計学的とは言えないが、相関係数とかを出してちゃんと統計学的に見ても関係ないのは明らかだろう。
  • 2008年09月27日 bunoum bunoum ,
  • 2008年09月27日 yamazakura yamazakura この人が文部科学大臣じゃなくてよかった(汗。こういう統計を無視して印象論で政策を語る輩に教育論を述べさせると、絶対ゲーム脳とか言い始めるからオタクは今のうちに叩いておいたほうがいいぞ。
  • 2008年09月27日 twitmarker twitmarker
  • 2008年09月27日 pxwmr131 pxwmr131  文系がこの手の数字を解釈しても全く真実味がない。 頼むから、統計学的に検証してよね。 って、そもそも新聞屋がまともなデータなんかもって無いか・・・
  • 2008年09月27日 aiaki aiaki 読まずにブクマ。ネタネタネタネタネタ....
  • 2008年09月27日 jamg jamg , , ,
  • 2008年09月27日 ohira-y ohira-y
  • 2008年09月27日 esnn esnn , , , , 公費を使っているのだから、中山と文部科学省は責任を持って分析結果を示せ。ちょっと違う話だけど、国鉄民営化の真の目的は総評潰しだという中曽根発言を思い出した。
  • 2008年09月27日 nornsaffectio nornsaffectio , , さて、本人様はどう釈明するのか、それともしないのか。
  • 2008年09月27日 zu2 zu2 素早いな。 たぶん、一番相関が高いのは経済状況と旧家の存在のような気がする。 / 沖縄の低さは「県土が焦土になり、4.28で切り離された」からですね。
  • 2008年09月27日 kitakyudai kitakyudai , , ,
  • 2008年09月27日 wackunnpapa wackunnpapa , これ,政治面と教育面に同じ記事が上がっていたのか.で,ブクマ泣き別れなのね.
  • 2008年09月27日 Britty Britty , 自分の発言を安くする国交相。成田空港に続き失言。/2ページ目の文科省官僚コメントが酷い。現場はそんなもんなんだろうけど。すまじきは宮仕えとなむ。/内容は相互に印象批評の泥仕合。
  • 2008年09月27日 yachimon yachimon , ,
  • 2008年09月27日 hennaojisan hennaojisan それが事実だろうが根拠が無かろうが、そういうことはどうでも良い。問題は最近の閣僚が学力も低くて頭も悪い事だ。
  • 2008年09月27日 Midas Midas ↓見事に差別主義者が勢揃い。id:y_arimくん。懸念通り君もRACISTだよ。なぜ私がそう考えるかは先日のブクマを参照。「眼前で赤信号を渡ってる中国人と貴方が思ってる中国人は全く関係ない」と言うべきなのだ
  • 2008年09月27日 takanofumio takanofumio だからさー、この結果持って大臣のところに「調べたんですけど」って言ってコメントとってこなきゃダメでしょ。アホか。
  • 2008年09月27日 pitworks pitworks 自分の知っている範囲では、日教組に入っていた先生の質が低かったので、あながち中山説が嘘とは思えないです。日教組も活動的な人と違う人がいると思うし朝日の記事も説得力に欠けるな。
  • 2008年09月27日 poppo-x poppo-x , , ,  データの読み方自体わからなかったのか?>中山成彬 こいつが国全体の「ゼニに関するデータ」を統括していた大蔵省に入れたとは信じがたい。もしかして異世界ニッポソの頭狂大学ア法学部卒なのか?
  • 2008年09月27日 Baatarism Baatarism
  • 2008年09月27日 Doen Doen
  • 2008年09月27日 odd991 odd991 ,
  • 2008年09月27日 fromdusktildawn fromdusktildawn 所得要因をコントロールして統計処理する必要があるね。「低所得者層が多い地域→左翼が強い→日教組が強い」というのと、「低所得者層が多い地域→低学力の生徒が多い」という理路もあるから。
  • 2008年09月27日 Desperado Desperado
  • 2008年09月27日 uunfo uunfo これは去勢された上市中引き回しされて石を投げられても文句が言えないレベル。/しかし沖縄の低さはなんなんだろうか。
  • 2008年09月27日 y-mat2006 y-mat2006 , まあ、サンケイのあびるんが似たような検証やってるので→http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/362445
  • 2008年09月27日 sucrose sucrose
  • 2008年09月27日 coinlocker coinlocker で、相関係数はいくらだったのかな?「組織率」が高いと「日教組強い」となる根拠もないだろ。組織率を用いるとしても人口重み付けぐらいは取り、学力は点数を使って相関係数を示して欲しい。
  • 2008年09月27日 courant courant 「強い」とは「組織の会員数が多い」ではなく「組織に所属する人間が政治的に大きな影響力を持っている」
  • 2008年09月27日 wideangle wideangle カーテンもないし。
  • 2008年09月27日 hnrm_2008 hnrm_2008
  • 2008年09月27日 bold_as_love bold_as_love
  • 2008年09月27日 oldriver oldriver 「免疫できてます」/中山大臣の言った事は明らかに嘘。でも政治家にとってそんなことがは日常茶飯事だし、政治家が何か言っても誰も信じやしないし、良心の呵責の欠片もないし。花を入れる花瓶もないし。
  • 2008年09月27日 KoshianX KoshianX ひどっ 元データの数値無いじゃん、図だけかい。図見ても半分はあたってるのかあ
  • 2008年09月27日 goronyann240 goronyann240
  • 2008年09月27日 uckalli uckalli
  • 2008年09月27日 ocha39 ocha39
  • 2008年09月27日 comzoo comzoo 「サヨク」=「低学力」、「ウヨク」=「高学力」 <まず、これが正しいという根拠を示すほうが先。印象論で無くて。/印象論だったらこれの「真逆」になると思う。
  • 2008年09月27日 fuldagap fuldagap , 天狗のせいでいいじゃん。つうか、政治家が統計的事実にそもそも関心がなく、マスコミは統計を仮説検定する発想(あるいは空き紙面か、購読者なめてるのか)がないという我らが日本は大丈夫でしょうか
  • 2008年09月27日 tanaka-daisuke tanaka-daisuke
  • 2008年09月27日 h_narazaki h_narazaki 朝日が示せるのは自明な相関関係が見られない、まででしょ。悪魔の証明になるし。相関の存在を示すのは中山の方の役目。……を朝日の役目だと思ってるバカが多くてびっくり。
  • 2008年09月27日 kanose kanose
  • 2008年09月27日 miyabiakira miyabiakira 日教組
  • 2008年09月27日 sekirei-9 sekirei-9 , , , 日教組の組織率よりも、年収や労働時間やら、もっと関係ありそうな指標はいくらでもあるわけで…。個人的な恨みというか主義を反映しすぎ。
  • 2008年09月27日 K416 K416 相関があるかないかは、もう少しきちんとやらないと言えないのでは(朝日に対して思ったこと)。たぶん大臣もきちんと分析してないだろうけど。元データがほしいかも。/発言のひどさとはまた別の話として。
  • 2008年09月27日 umeten umeten , , , , , , , ,
  • 2008年09月27日 REV REV 交絡とか、そういう話かと思ったが、相関すらでていなかったのねw
  • 2008年09月27日 fs001493 fs001493 ,
  • 2008年09月27日 andsoatlast andsoatlast
  • 2008年09月27日 mkrm mkrm
  • 2008年09月27日 maangie maangie
  • 2008年09月27日 letterdust letterdust 1貧乏人にはサヨクになるやつが多い2貧乏人は子供を塾に行かせにくい。結論サヨクの強いところは成績が悪い。貧乏で極右にいくやつもおらんのかな。
  • 2008年09月27日 khwarizmi khwarizmi 今回の学力テストの結果って沖縄,北海道=やばい,高知=私立強すぎで公立中学壊滅,大阪=頑張れ,残り=ドングリの背比べって感じだから,どうとでも言える罠
  • 2008年09月27日 brain-box brain-box , 「日教組が強い」→「組合の力で実力が無い2世教師誕生」→「教師に力がなく学力下がる」というロジックを素直に否定するには2つの矢印を否定。朝日は仮定と結論だけ。まあそこでも成り立たないけど。
  • 2008年09月27日 vanacoral vanacoral , , ,
  • 2008年09月27日 A410 A410
  • 2008年09月27日 t2-news t2-news , ,
  • 2008年09月27日 tkamu tkamu
  • 2008年09月27日 todojun todojun
  • 2008年09月27日 D_Amon D_Amon , , 偏見の強さと頭が悪い発言には関係があるかもしれない。思想の左右に関係なく。/調査結果から「貧困と学力の相関」を見出し貧困者の教育支援の必要性を見出すのが政治の役割だと思う。「世襲貴族」内閣には無理かも
  • 2008年09月27日 smicho smicho
  • 2008年09月27日 fujiyama3 fujiyama3 駄目だこいつなんとかしないと
  • 2008年09月27日 hiyoshirecipe hiyoshirecipe 都内の中学校長は「短絡的だしピンぼけだ。だいいち日教組にそんな力はないのではないか」。ある自治体の教育長も「日教組にどんな恨みがあるか知らないが、個人的な思いを国政に反映させるのはとんでもない」と。
  • 2008年09月27日 mura-taiken mura-taiken 「組織率が高い=強い」って設定から間違ってる気がするのだが。印象論に対して印象論で批判してるレベルの低いやり取りってことで。
  • 2008年09月27日 y_arim y_arim , , id:oguogu その地域でサヨクが強い理由を考えてみよう。被差別部落が多かったりして生活水準が低い地域、だとしたら? あとはここ参照 http://edupoison.blog53.fc2.com/blog-entry-154.html http://edupoison.blog53.fc2.com/blog-entry-132.html
  • 2008年09月27日 spacejunkyard spacejunkyard
  • 2008年09月27日 Stiffmuscle Stiffmuscle
  • 2008年09月27日 sharou sharou
  • 2008年09月27日 yukitanuki yukitanuki , 単なる失言以上に実害でとるがな
  • 2008年09月27日 jt_noSke jt_noSke そうか・・・ん?
  • 2008年09月27日 dambiyori dambiyori もう、なんというか、国土交通大臣が国土交通行政としても政治家としても関係ない所に自分から突っ込んでいって叩かれてる現状に絶望した。
  • 2008年09月27日 mitsugusakamoto mitsugusakamoto
  • 2008年09月27日 u-chan u-chan ,
  • 2008年09月27日 oguogu oguogu , 日教組の組織率とは関係が少ないかも知れないけれど、サヨクが強いところは確実に成績が低い。
  • 2008年09月27日 Demon_of_Laplace Demon_of_Laplace 今話題の全国学力テストもこの馬鹿が推進。なんと日教組の強いところは学力が低いってのを検証するためだったという。もはやビョーキ。宮崎の民度や嫁の拉致ネタ貯金を考えたとしても落選するのではないか。
  • 2008年09月27日 zonia zonia ,
  • 2008年09月27日 aya_momo aya_momo ,
  • 2008年09月27日 Ubuntu Ubuntu
  • 2008年09月27日 ya--mada ya--mada , , あ、相関とってるわけじゃないんだ?用語を知らずに響きだけで使う輩が、新聞屋にまで蔓延してるのか。/読んだけど、わかりやすく噛み砕いたんじゃないかな?そんなに筋悪でもないと思った。
  • 2008年09月27日 shin_emon shin_emon , この「解析」wが決定的な反証だと思って勝ち誇っているところが痛々しい/印象論で語った大臣も低レベル/沖縄教師の、自分と生徒の能力を棚に上げた逆ギレも嗤える。
  • 2008年09月27日 suzu_hiro_8823 suzu_hiro_8823 , ぶくまひかく->http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/edu/news/TKY200809260383.html まるで「若者はマナーが悪い」みたいな。
  • 2008年09月27日 nasuhiko nasuhiko
  • 2008年09月27日 roadman2005 roadman2005 , なんだか滑稽な泥仕合になってきた。
  • 2008年09月27日 doopylily55 doopylily55 相関係数の計算すらせず「相関なし」と見出しをつける朝日脳。
  • 2008年09月27日 NORMAN NORMAN , 有意味な結果が出たわけでもなかろうに、なにゆえこの大臣は「役目は終わった」などと発言したのだろう
  • 2008年09月27日 mustelidae mustelidae , , 中学校長:「だいいち日教組にそんな力はないのではないか」/↑確かに相関係数を計算すべきではある。
  • 2008年09月27日 shozro shozro , ,
  • 2008年09月27日 kazuhooku kazuhooku , ,
  • 2008年09月27日 Unimmo Unimmo
  • 2008年09月27日 westerndog westerndog 「中山氏はインタビューで自説が確認できたとして「学力テストを実施する役目は終わった」と」「新潟県の小学校教諭は」「地域で成績の差は確かにあるけどそれを改善するのが調査の目的」「あの一言はないだろう」」
  • 2008年09月27日 makoyu makoyu

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (6)