サブイベント
- 時期限定の要素も参照推奨。
- 【時限】付のイベントは期間限定。
- イベント発生時期は現在整理中。
- イベントが起きない場合 は 街に出入りしたり 、 宿屋に泊まったり してください
- 一つの街で
サブイベントが重複している
と、それぞれが競合し
キーとなるNPCが出現しない場合があります
。
また パーティーメンバーから欠けているキャラクターがいる時 も サブイベントが発生しない場合があります 。
ですので、サブイベントの進行が止まってしまった場合にはその街のサブイベントと、現在のパーティーメンバーをよく確認してください。 - イベントによってはパーティトップの変更も必要になる場合があります。
- 無関係な街のイベントが邪魔をすることもあるようです。進行中のイベントが複数ある場合は他のイベントを進めてみることも重要です。
アスピオ
【時限】魔導器の命名
- 【時限】アスピオ シャイコス遺跡クリア後、リタ加入直後、自室の魔導器に名前( ビクトリア )をつけるイベント
- 【時限】エフミドの丘 クリア後、一度外に出て魔導器まで戻り、名前( エカテリーヌ )をつけるイベント
- オルニオン 宿泊すると、ジュディスから貰った魔導器に名前(
フアナ
)を付けるイベント(ヘルメスメモ関連のイベントを事前に消化しておく)
- 最初の時限2つをやっていなくてもこれだけは発生します
- 後にオルニオンでの中央の魔導器命名イベントへとつながる
(ジュディスの槍のイベント進行には前者のみでOK)
注意:以下のオルニオンでのイベントは、別のオルニオンでのイベントをこなすと消滅の可能性あり。復活の報告もあるが、条件があいまいなため最初にやっておくのを推奨。 - オルニオン 中央の魔導器を調べるとリタ・魔導器と自分についてのイベント
★
ジュディスの槍取得キーフラグ
- 最初のアスピオをやっていないと発生しない
- 絶風刃イベントを発生させると消滅する可能性あり。
- オルニオン 中央の魔導器に名前( マリア )を付けるイベント(リタをパーティトップにして調べる)
デイドン砦
【時限】デューク
- デイドン砦城壁上(あらすじ8)
- エフミドの丘:お墓を調べる(※コレを発生させないと、後のお墓でのイベントが発生しない。エフミドの丘を抜けてしまうと発生しなくなる?)
- カルボクラム:入って左側の泉(?)の前(ヘリオード到着後~)
- ダングレスト:橋の上(橋破壊後~)
- ノードボリカ:闘技場内の階段付近(ザギ戦前~)
- カドスの喉笛:エアルクレーネ付近(プテロプス戦後~アウトブレーカー戦まで)
- ハルル:入り口付近の二人組みに話かける(お墓を調べていなくても二人組はいますがデュークは出てきません)
- バウル入手後:エフミドの丘のお墓前に出現(ハルルで二人組の話を聞かなくても発生するようです)
- 帝都突入前:デイドン砦城壁上(突入してしまうといなくなる)
- エステル救出後:カプワ・ノール(執政官の館の前の橋の上)
カプワ・トリム
【時限】義翔閃(クレイさんイベント)
- カプワ・トリム(あらすじ:33) 宿屋に泊まる(通報されるイベント)
- ノードポリカ(あらすじ:67)入り口付近の2人組と会話後宿屋に泊まる(ユーリの奥義「義翔閃」習得)
- バウル入手後、マンタイクの湖付近で座ってる男と話した後、宿屋に泊まる。
ここまでが時限。あとは虎牙破斬イベントへ - 義翔閃だけならユーリで闘技場100人斬りをクリアすれば習得可能(難易度ノーマル以上)
ヘリオード
【時限】エステルの剣の師匠
- ヘリオードでブラスティアの暴走して直しメンバー再結集後、ブラスティア前
→ノードポリカ闘技場前で会話
→-闘技場で会った後、ドンが死んだ後にダングレスト酒場(左)に入りイベントを見たあと外に出るといる。「皇帝家の紋章」を入手
※時限ここまで。
- サウデ不落宮クリア以降、カプワ・トリムで救児院のおばさんに話しかけると選択肢。支援するを選ぶと50万払う。
その後、町の外に出ようとすると師匠登場でエステルの称号「気高き姫君」入手。
※以下、オルニオンの町が出来てから
- オルニオンに行き、騎士団本部の近くに師匠が立っているので話しかけるとユーリのコスチューム変更称号「騎士見習の資格」を入手。
→再度オルニオンに行くとまた師匠(右上のテント後ろ)がいるので話しかけるとエステル称号「漫遊冒険娘」を入手。
→オルニオン発展後の見張り台付近にヨーデルがいるので話しかけるとエステル武器「BCロッド」を入手。
※イベントが進行しない場合は、他の町で宿に泊まる等して時間を進める。
※称号「騎士見習の資格」を付けたままオルニオン(発展前でも後でも可)に行き、倉庫前のフレンと話すと、ちょっとしたイベントが発生。
※称号「騎士見習の資格」を付けたままオルニオン(発展前でも後でも可)に行き、倉庫前のフレンと話すと、ちょっとしたイベントが発生。
【時限】ユーリとフレンの同期の兵士
- ヘリオードで魔導器の暴走を直しメンバー再結集後、兵士詰め所に入るとイベント
【時限】ワンダー記者
- 冒頭に帝都の広場であらすじを読めるようにしてくれる。
旅を進めていった先の町でも何の変哲も無い場所を調べると遭遇する事がある。 - ヘリオード、宿屋外のベランダの右奥を調べる。
- マンタイク、ワンダーシェフがいた場所の側にある木を調べる。
マンタイク
【時限】飛燕月華
- マンタイク到着後、砂漠中央部に行く前に宿屋に泊まるとイベント。ジュディスの技「飛燕月華」取得
- 闘技場100人斬りをジュディスでクリアでも習得可
※バウル入手後でも確認
【時限】母の形見
- あらすじ87デズエール大陸へ向かう時:マンタイク宿屋で泊まるとイベント(飛燕月華の後?)
- あらすじ71の時点でイベント確認、バウル入手後でも可能なのを確認
※誘拐前でもミョルゾ突入前じゃイベント起きなかった
【時限】うしにん&ありじごくにん
発生:マンタイク
- キュモールを殺害後 →アップルグミ→ミルク(※バウル入手後でも発生を確認)
- バウル入手後 →トライデント→ライス・ポテト・タマネギ・ニンジン
- エステル救出後 →ポイズンチャーム・パラライチャーム・ストーンチャーム→フレアマントx3
- ザウデ攻略後 →アワーグラス・オールディバイト→グミセット
上記二つが無い場合は合成か、氷刃海2回目で入手 - ラストダンジョン出現後 →シルバーエッジ+1α→スペクタクルズ、クローナシンボル、ブルーダイス、リバースドール
- 5回の物々交換を全てやっていると、最後の交換後に下記のアイテムを入手
- ホーリィアベンジャー、超電撃ヨーヨー、ドラゴンヘルム、パラディンマント、ブラックオニキス、
スペシャルグミ、レッドセージ、アワーグラス、アレキサンドライト、リバースドール
- ホーリィアベンジャー、超電撃ヨーヨー、ドラゴンヘルム、パラディンマント、ブラックオニキス、
船入手後発生
冒険王
ギガント討伐依頼
- 幽霊船終わった直後~クリア後まで確認
- 冒険王(ハルル北)で、ギガントモンスターを1体も倒していない状態で宿泊するとイベント発生。
更に泊まると追加イベント(見なくてもイベント進行に支障なし。全ギガント撃破後でも見れる) - カロルに対し、ユーリが「何でも手伝えば良いというものではない」と否定的なことを言うため、発生しているかがわかりづらいので注意
ギガントを倒さなければイベント発生フラグは消滅しないので、心配な場合は終盤までギガントを倒さず、セーブしてからギガントを倒しリッチの反応を見ると良い- イベントが始まった後、一匹でもギガントを倒すとリッチが残りのギガントの場所を教えてくれるようになる
- ギガント撃破の報告をリッチにすると、倒したギガントに応じた貴重品ゲット(全ギガント撃破後でもまとめて全部もらえる)
- 全部倒すと称号「勇ましき未完の大太刀」
→カプワトリムで二人の父親に報告
→-冒険王で父親に報告したことを報告
ザーフィアス
虎牙破斬(クレイさんイベント)
- 貴族街に入った瞬間イベント発生後、もう一度シェルに話しかける
→市民街でベンチに座る女性と話す(ユーリ称号、虎牙破斬取得)
→貴族街(諦める云々の話を聞ける、ザウデ攻略後?) - ※クリア後でも可能
テッドのパン
- ベリウス撃破後、ユーリの部屋でテッドがフレンとユーリを仲直りさせるために「パン」をくれる
ハルル
シシリー博士関連1
- 発生:ハルル宿屋前 レイヴンの術「アリーヴェデルチ」追加
→カプワノール橋の上 レイヴンのスキル「ヴァカンツァ」、称号「たそがれフリーマン」追加
※ここまで進行可能。続きはバウル入手後
カプワ・ノール
レシピ「海鮮丼」
- カプワ・ノールの宿屋前にいるおばさんと会話するとレシピ「海鮮丼」入手
- ユーリとフレンの同期の兵士イベントを起こしていると会話追加
バウル入手後発生
ザーフィアス
ユーリ:称号「黒衣の断罪者」(クレイさんイベント)
- 【時限】義翔閃(クレイさんイベント)・虎牙破斬(クレイさんイベント)
- 上記の2つの時限イベント(クレイさんを探せ)をクリアが条件。
- 貴族街 (ウンディーネに会った後~)
- ユーリ称号「黒衣の断罪者」取得(コスチュームチェンジ)
→市民街 (リュネ)
デイドン砦
倉庫整理
- 発生:デイドン砦(船入手後、発生確認 ※パーティが全てそろっていないときは出来ない)
- カロルが倉庫整理を手伝うことになる(倉庫番のミニゲーム)
- クリア後は各地の倉庫整理を手伝うことができる
- 内容や獲得アイテムについての詳細はミニゲームの欄を参照。
オルニオンは兵士の素材集めイベントでオルニオンの街を進化させておく必要あり - 全ての倉庫整理をクリアするとカロル称号「倉庫マスター」を取得
アスピオ
ヘルメスメモ・ネガティブゲイト習得&ヘルメス魔導器関連
- 発生:アスピオ(ショップ左本棚), ラスダン出現後はカプワ・トリム宿屋にて魔導士に話しかけると発生
- 先に(バウル入手~ミョルゾに行くまで?)エフミドの丘の魔導器の所に行くと前振りイベント発生?
- 宿屋(カプワ・トリムで確認)に泊まる
→リタが「ネガティブゲイト」習得 - オルニオンで泊まるとヘルメスが精霊化に気づいていたイベント→魔導器命名イベント フアナ へ続く
- 以下はヘルメス式魔導器イベント、今のところ、何かのフラグになっているなどは無い模様
- カプワ・トリム 幸福の市場本部下の木の横にいるおばさんと話して魔導器破壊イベント(あらすじ59)
→カプワ・トリム バウル入手後、再度幸福の市場本部下の木の横にいるおばさんと話してイベント(↑の続き)
→ノードポリカ 入り口付近の男と話して魔導器破壊イベント
→ザーフィアス(タルカロン浮上後) 上空をバウルで飛んでイベントを見る、その後ザーフィアスで魔導器破壊イベント
【時限】ジェバンニとアイテム図鑑
- 発生:アスピオ(船入手後?~アスピオ崩壊前)
- 宿屋下の階段で、アイテム図鑑50%以上、エステル必須で発生
(※アスピオ崩壊前までに発生させないと完成を報告できない。) - 上記イベントを発生させて、図鑑完成後に報告する
アスピオ崩壊前でも崩壊後でもハルル(噴水前)で図鑑完成を報告できる(※この際、他のイベントが起こせる状態だとジェバンニがいない模様) - リミッツボトル×3とエステル称号「偉大なアイテムマニア」入手
ハルル
ハルルの樹の下には屍体が埋まっている
- 発生:ハルル(船入手後~)
- 樹の下にいくと長老がいて話を聞く
- 町を1度出て再度同じ場所へ行くと子供たちがいるので話しかけると、姫用アタッチメント「ヴェール」入手(船入手直後、発生確認)
- 四大精霊捜索時に再度同じ場所へ行き、子ども達に話しかける。→エステルの称号「メルヘンメーカーの卵」(最初の精霊取得後確認)
→一度町を出て、樹の下に。上級魔術「フォースフィールド」取得 - 樹の下にいくとイベント(タルカロン入ってすぐのイベント後)
シシリー博士関連2
- 発生:ハルル宿屋前(船入手後から可能) レイヴンの術「アリーヴェデルチ」追加
- →カプワ・ノール橋の上 レイヴンのスキル「ヴァカンツァ」、称号「たそがれフリーマン」追加
- ------------ここまで船入手後で進行可--------------
- (ザウデ出現後)カプワトリム船着場 船が改造されサルベージクレーン追加&浅瀬進入可能に
- サルベージによって海中に埋まっている貝や飛び回っている鳥が居るポイントで合成素材を得ることができる
詳しくはアイテム採取ポイントを参照の事
- サルベージによって海中に埋まっている貝や飛び回っている鳥が居るポイントで合成素材を得ることができる
- (ザウデクリア後)ヘリオード下層部カロルとイベント
以降、イベントが進行しない場合は他の街で何度も宿に泊まる - 時間経過で、ヘリオード下層部でMAP右下にいる小型ロボットに話しかけるとイベント、カロルの森羅万象バッグにカルロウXが追加(前イベントからあらすじ進めなくてもOK)
- フレン戦後、ヘリオード下層部に入りなおすとイベント、ラピードの武器「ムラクモ」入手(※要ラピードレベル50以上)
- ハルル宿屋前で武器を作ってくれることに、以下の項目で武器入手
- 刺激的な回数、攻撃を繰り返す(200ヒット) →ユーリ「竹刀(指導棒)」 できない人は小ネタ(グレード荒稼ぎ)を参照
- 刺激的な戦いの評価をもらう(最大GRADE35)→エステル「ネコじゃらし」入手
- 刺激的な早さで敵を倒した(2秒未満) →ラピード「焼き鳥」入手
- 刺激的なダメージを与えた(最大ダメージ80000)→リタ「巻き尺」入手
- 刺激的な回数戦った(エンカウント1000回) →ジュディス「デッキブラシ」入手
- 刺激的なお金を所持する(100万ガルド) →レイヴン「パチンコ」入手
- 刺激的なほど、逃げまくる(50回) →カロル「765kgハンマー」入手
- ふざけた名前だが威力はお墨付き、ラスダン前には是非
カプワ・トリム
犬マップ関連
- 発生:カプワ・トリム(船入手、魚人撃破後~)
- 犬マップとマーキングができるようになる
- 以後、宿泊道具を使った近辺のマーキングが可能
- フィールド情報に載っている「テルカリュミレースのへそ、内輪の海、外輪の海、アステフィルス環状連峰」以外の全74地域を埋める必要がある。
- ザーフィアス市民街。犬に話しかけると「仲間達の毛玉」入手※このイベントはマーキング率0%でも確認
- 50%達成でイベント。
その後、ダングレストの猫に話しかけるとイベント(ダングレスト周辺のマーキングが消されなくなる) - オルニオンで左の方へ行くとイベント、アタッチメント「骨付き肉」入手、相手ゲージが増えなくなる(青ゲージ85%以上で発生)
- 全てを埋めてもゲージには若干黒い部分が残っている(下記画像参照) ←誤り。すべて埋まることを確認。
- ザーフィアス下町のセーブポイント付近の犬に話す。称号「グレートボス」(全てのエリアを埋めると発生)
- ワールドマップの地域情報を参考に1つずつ埋めて行き、一通りまわってから赤い部分を潰しにかかると楽。
- 一度全てのMAPをプチウルフに埋めさせてからこちらで塗り潰すという方法もあり。まだマーキングしていない場所は赤くなるので確認が容易になる。
- ミョルゾのミニゲームでバウルを強化していないと「ムゼリ山脈」と「ゾフェル氷刃海 北」が埋まりません。
- トルビキア大陸北は四大精霊捜索時より、ラウライス島・スリオン島嶼帯南・ニフル湖はタルカロン浮上後より埋め可能。
- トリブダイ山脈は、隠しダンジョンを出現させていない場合ユルゾレア大陸東の西側の草原で山に密接して休む事で埋められる(ユウマンジュ南の先端もトリブダイ山脈になる為そこでも埋められる)
- マイオキア平原は多くのエリアがあり、犬マップ表示でも判断しずらいので注意すること。ペイオキア北街道、南街道、西街道も見落としやすいので、確実に抑えておく事。
~
この状態ならグレートボスが確実に入手できる。これより若干少ない場合でもイベントは発生する。
※
全て埋めた状態の犬マップは添付のdogmap.jpgを確認してください
画像はキャプチャできていませんがすべて埋まることを確認。
ゴーシュとドロワット 【シナリオ89~】
エフミドの丘
- エフミドの丘(ノール側から獣道に入った近くの宝箱付近)でイベント発生→「キルタンサス」を入手(バウル入手直後~発生確認)
- 「キルタンサス」を持った状態でテムザ山入り口付近にてイベント発生→「思い出のコンパクト」入手【シナリオ116~】
- カプワ・トリム 入口から港に向かう途中に孤児院のイベント。ゴーシュ・ドロワットと遭遇。【シナリオ122~】
- 孤児院はシナリオ122まで待たなくても帝都解放直後でも発生を確認(キルタンサスは取っていない)
- 孤児院とキルタンサスはこの順でなくても良い
- ザウデ不落宮でイエガーと戦った場所に行く。
ザウデ不落宮にてゴーシュとドロワットと戦闘。倒すと「ディヴァインキャノン」を入手。 - 2人からはそれぞれ「ゴーシュソード」「ドロワットソード」が盗める。
ちなみに2個とも盗むのがベストだがどちらかしか盗めなかった場合は盗めた剣を元にもう一本を合成で作成できます。
ダングレスト
【時限】ユニオン立て直し
- 発生:ダングレストのギルドユニオン本部に入るとイベント
- カプワ・トリム、ギルド・ド・マルシェの本部にいるカウフマンに話しかける
- ザウデクリア後に帝都市民街のベンチ(4つあるうちの一番右)にルブランが座っていて、話しかけると称号『憧れの騎士団隊長首席』を入手。さらに『憧れの~』を入手していると、オルニオンで術『ヴァンジーロスト』を入手。
【時限】眠れぬ少年
- ドンが死んだのちダングレストの宿屋に泊まるとカロルの称号「眠れぬ少年」が手に入る
カロル:スキル「スペシャル」 【シナリオ87~最後】
- 発生:ダングレスト宿屋
- 宿屋に泊まった際に
33%の確率で
イベントが発生、何度か宿泊を繰り返し4回イベントを起こすと終了
- 4回目のイベント時にカロルがスキル「スペシャル」を習得する。
- なお、上記のタイミングだと、カロルの称号「眠れぬ少年」イベントが優先される模様。
- イベント途中(1回目と3回目終了時?)に、泊まってもイベントが進行しない時があるが、そのまま数度泊まり続ければ続きが発生する。
【時限】博愛主義
- 発生:ダングレスト(あらすじ87)
- 左側の酒場に入るとイベント
→広場にいる女性に話しかける (バウル入手後発生 あらすじ89)
→右側の酒場前にいる女性に話しかける
→ユニオン前に行く - レイヴンが「博愛主義(女性限定)」の称号を取得
- イベント後スキット発生
- スキットが発生しないことがある。称号取得以外に発生条件あり?←称号つけて時間経過で発生。
- ↑称号つけて20時間ほどプレイしたが発生せず。やはり別にフラグがある?
ウサギルドの宣伝
- 発生:ダングレスト、ユニオン本部に入れるようになってから
- ギルドユニオン本部でウサギルドの宣伝を頼まれる(称号を集める必要あり)
- ウサギルドバッヂ、うさみみ淑女用(エステルのアタッチメント)
- ある程度称号を集めてから会話 パイプS入手(カロル用アタッチメント)
- さらに称号を集める うさみみアダルティー(ジュディス用)
- 以降、更に称号を集める 王子トイッショ入手(ユーリ用アタッチメント)、うさみみカスタム(リタ用)、犬用ジャーキー(ラピード用)、うさみみ紳士用(ユーリ用)
- うさみみ紳士用を手に入れるには全員の各称号に設定されているポイントが一定値以上必要(数の目安で言うと110程度)
- ベルセルク、FS100回、料理、200人斬り、図鑑称号はポイントが高く設定されている
- 逆に言えば、これらの取得困難な称号を除くとほとんど余裕は無いので要注意。
- 称号の数が足りていてもバウル入手までうさみみ紳士用を入手できない(2周目以降の注意点)
ギルドvs帝国の料理対決
- 料理のレシピを全て入手・開発し、ノードポリカの港へ行く(あらすじ135以降)
→マーボーカレーのレシピと共に、料理対決の招待状を入手 - ダングレストのビストロ・ブラックホールへ行くと料理対決イベント(プレイヤーは見てるだけ)
- 勝利→全員称号入手 敗北→何もなし
- ※出場するキャラが全てのHP/TP回復料理をマスター、それ以外を☆3以上にしていないと勝てない
- ※1度しか挑戦できないので注意
【時限】ギルドへの依頼イベント関連
- 発生:ダングレスト酒場の受付の男性
- (ギルドへの依頼0:友情の証の本・友情の紋章をクリアしておく必要あり、終盤になってしまうとギルドイベントは全て発生しない模様)
- すべての依頼を終えるとダングレストでイベント
ギルドへの依頼1:リアンナ・ケールと母の形見のネックレス
- 発生:ダングレスト左酒場の受付の男性
- ダングレストの宿屋
- ヘリオードのキャンプの女性に話しかける
- 「小型鳥の羽毛」と交換で「エヴァライトのネックレス」入手
- ダングレストの宿屋で終了
ギルドへの依頼2:エヴァライトを探して
- 発生:ザウデ攻略後、ダングレストの右の入り口。立っている人に話しかける
- カプワ・トリムの港
- ダングレスト宿屋(リアンナ)
- テムザ山頂付近、出口へのワープの右(壁にある右側のクレーター)にある赤い小さな塊を調べるとエヴァライト入手
- 最終ダンジョンのザギを倒したか倒していないかでイベントが若干変化
- カプワ・トリムの港 報酬5000ガルド
ギルドへの依頼3:ミムラの依頼
- 発生:ダングレスト酒場の受付の男性
- ザーフィアス下町 ルブラン達とのイベント後、宿屋へ
- 背徳の館
- ダングレスト 右の橋(ユウ)
- 背徳の館
- ザーフィアス下町
- 宿屋横道
- 報酬を受け取るか、ルブラン(噴水脇に居る)に通報するか、の二択
- 報酬を受け取った場合:アップルグミ+200ガルド
- ルブランに通報した場合:ダングレスト酒場の受付の男性から6000ガルド入手
ギルドへの依頼4:マーカムの依頼
- 発生:ダングレスト酒場の受付の男性
- ユニオン本部
- バクティオン神殿
- B1Fに降りたら↑の道に行きソーサラーリングLv3以上で壊す事のできる壁の奥に行く
- 暗い部屋の先から階段でB2Fに降りる事が出来るので、そこを奥に進んで行き、右から二番目、下から一番目の部屋にある。落ちていたスコップ入手
- ユニオン本部 5500ガルド入手
ギルドへの依頼5:ダインの依頼
- 発生:ダングレスト(あらすじ137以降奨励)
- マンタイクに入りT字路辺りでイベント
- テムザ山に行きプテラブロンクと戦闘→マンタイクの宿屋前のダイン(報酬:8000ガルド あらすじ135以降)
- すぐ宿屋に入りイベント→ダングレストの宿屋でイベント
- ナム孤島の校庭の左上の辺りにいる2人並んでいるNPCに話しかける
- オルニオンの騎士団総本部に行きフレンに話しかける
- ザーフィアス貴族街の居住地の門にいる兵士に話しかける
- ザーフィアス城の地下牢で話を聞く(ちなみに貴族街から直接フィールドに出入りできるようになっている)
- カプワ・ノールに入り右手に向かうとイベント
- アーセルム号(=幽霊船)で雑魚と戦闘
- カルボクラム入り口から少し進んだところでイベント
- ダングレスト地下牢にいる老人にお好み焼きを食わせ、製法書をゲット
- 製法書を入手後、マンタイク宿屋でノビスに報告。報酬 8500ガルド
- ダングレスト広場でイベント
- ハルルの街の大木の下に行くとイベント(メテオスウォームも終わらせている必要あり)
- リタ用の武器「アイヴィーブレード」が入手できる
マンタイク
【時限】ギルドへの依頼0:友情の証の本・友情の紋章
- マンタイクに入るとイベント発生、ユニオンの派遣員を探すことに
- ユウ・セロンに話を聞く(ここまではバウル入手前でも可)
- カプワ・トリム 宿屋
- マンタイク宿屋前
- 報酬 3000ガルド
カロルとナン
- カプワ・ノールでイベント(モンスター図鑑イベントと同一 図鑑半分達成で発生)
- カプワ・トリム(ラスダン突入前)にてカロルが奥義「烈震ドロップ」習得
- ケーブ・モック大森林でイベント、カロル衣装付き称号獲得(クリア後発生確認&最終決戦前にカプワ・トリム→ケーブ・モックと続けてイベント発生確認)
- カプワ・トリム、大森林のイベントは順不同
- ダングレストで大声大会のイベントが発生して斧武器「インフィニティ」を入手(大森林とカプワ・トリムのみ起こしただけでも確認)
※叫ぶ台詞の選択肢があるが、どちらを選んでも貰える物は一緒。 ちなみにBボタンを押すと何も叫ばずにインフィニティだけ手に入ってしまうので注意
大切な人の肖像
- ※カロルの特技「撃虫ブレス」習得イベントをあらかじめ見ておく必要あり?
- テムザ山でのティソン&ナン戦後、マンタイクの宿屋に入るとイベント。「休みますか?」と聞かれるので「はい」を選ぶ
- 「はい」を選ぶとカロルとジュディスのイベント
ユウマンジュ
入手アイテム
アイテム | 場所 | 備考 |
クローク | 女湯脱衣所・右下のカゴ | |
トルビー水 | 女湯脱衣所・右のタンス |
温泉イベント 【シナリオ116~】
- 世界地図左上、ナム孤島の南東方向にある温泉マークが刈り込まれた森の中央にある
- 清掃中と言われるので、時間を経過させる
- もう一度訪れると30万ガルドでイベント 【シナリオ122~】
- 時間を経過させ、もう一度来ると60万ガルドでイベント
- 時間を経過させ、もう一度来るとイベントで各キャラ称号入手
- ↑の称号を全員付けたまま(多分)受付に話しかけるとイベント
(最初発生しなくても称号をつけたままプレイ時間か戦闘回数等何かしら時間経過させると発生?)
※称号をつけてスキット(全員分)を発生させると進むようだ
↑スキット(全員分)を発生させ、かなりの長時間、各地行脚や戦闘を行ったが何も起こらず。他にフラグが必要らしい
↑スキット(全員分)を発生させ、かなりの長時間、各地行脚や戦闘を行ったが何も起こらず。他にフラグが必要らしい
ガスファロストの塔
ジュディスの槍
- 発生:ガスファロスト(バウル入手後~)
フラグイベントをこなしているにも関わらず次のイベントが発生しない場合は他のイベントフラグが競合している可能性がある。
リタ、ジュディス、オルニオンのイベントをいくつか消化して再確認すること。
リタ、ジュディス、オルニオンのイベントをいくつか消化して再確認すること。
場所 | イベント | 備考 |
アスピオ | シャイコス遺跡クリア後のリタ加入直後、リタの家の魔導器を調べると命名イベント。 | あらすじ23、 フラグイベント |
ガスファロスト | 最初に捕まっていた部屋で槍を探すイベント。 | |
カプワ・トリム | 幸福の市場本部でカウフマンと会話。 | |
ダングレスト | 道具屋(1号店)で槍について聞くイベント。 | |
オルニオン | 中央の魔導器を調べるとリタ・魔導器への思い入れについてイベント。 | フラグイベント |
オルニオン | 宿屋に数回宿泊で以下のイベントを見る。 ・四属性精霊会話 ・形見の魔導器 ・槍を諦めるイベント |
※アスピオの命名を見ていると追加の命名イベントあり |
カルボクラム | 入ってすぐ右の小屋でイベント。ブリューナク入手。 |
フラグイベントをやり逃していてもオルニオンの槍諦めイベントまでは発生する。
ただし、この場合にはカルボクラムでのイベントが発生せず、ブリューナクは手に入らない。
ただし、この場合にはカルボクラムでのイベントが発生せず、ブリューナクは手に入らない。
また、フラグイベントは連続したイベントであるため、アスピオで発生させておかないと
オルニオンでのフラグイベントは発生しない。
オルニオンでのフラグイベントは発生しない。
シャイコス遺跡
遺構の門と海凶の爪の繋がり
- シャイコス遺跡にて発生
- ノードポリカの闘技場の外、像前
- (ザウデクリア後?)カプワ・トリム
ザウデ浮上後発生
アスピオ
メテオスウォーム
- 精霊集めの時(あらすじ126以降)にアスピオに入るとリタが抜けるイベント発生。町の中央に行くとイベントが進行する。
- →エリアチェンジ+時間経過で再び同じ場所で「メテオスウォーム」習得を確認
- タルカロン浮上後開始の場合
- ハルルの樹の下へ行くとイベント発生。「メテオスウォーム」習得。
ヘリオード
ラピード:スキル「スペシャル」
- 発生時期:ザウデ出現後
- 発生場所:ヘリオード
- 結界魔導器近くの子供に話しかけるとイベント開始
- ザコとの戦闘後ラピードがスキル「スペシャル」、称号「子供好き」を入手
ダングレスト
【時限】レイヴン:称号「憧れの騎士団隊長首席」
- 発生:ギルドユニオン本部(ザウデ攻略後)
- カウフマンを探す
- →カプワ・トリム、ギルド・ド・マルシェの本部でカウフマン
※ここまでは↑に記載の「ユニオン立て直し」のこと。
※ここまではザウデクリア前に発生可。
※ここまではザウデクリア前に発生可。
- →ザウデ攻略後、帝都の市民外ベンチに座るルブラン
コスチューム称号「憧れの騎士団隊長首席」取得
偽剣デインノモス
- 発生:左の酒場、カウンターの男性(発生確認 あらすじ122)
- ガスファロスト地下の鍵を入手できる。
- ガスファロスト内部に入ってすぐ左の仕掛け(初回でソーサラーを当てても反応しなかった場所)で調べると鍵を使用する。
- 使用した後ソーサラーを仕掛けに当てると階段が降り、進むと入手イベント発生。
心臓魔導器
- 発生:ダングレストの宿屋に泊まる(精霊取得後発生)
- レイヴンの心臓魔導器をどうするかという内容の会話イベントが発生。
ミョルゾ
魔装具のまとめ
- 発生:長老宅
- →長老からアビシオンを譲り受ける
- →四姉妹群島にある岩場入り口でザリチェ入手、内部でソーサラーリングがLv4に強化される(四精霊捜索後)
- →ユルゾレア大陸東にある岩場でソーサラーリングがLv5に強化される(ラスダン出現後)
- 剣・アビシオン、ミョルゾの長老宅~
※以下ラストダンジョン出現後
- 槍・ザリチェ、世界に点在する岩場の内の一箇所
- 斧・グラシャラボラス、クオイの森(ギガントのエリア中央の木の左側)
- 弓・ネビリム、ケーブ・モック大森林(セーブポイント先の木を右→右)
- 剣・メリクリウス、レレウィーゼ古仙洞(中間セーブ左側の通路)
- 鎖・ウロボロス、ラスダンの最後のセーブポイントマップの右から行ける先(梯子マップの先の赤い部屋)
- 短剣・スサノオ、同上(同上)
- 全部集めたらマップに出る→フレンに会いに行く(オルニオンに入ると自動的に進行する)
- フレンイベント後にラスボスに挑むと2連戦から3連戦になる。
- ラスボス3連戦クリア後は装備キャラが倒したモンスターの数だけ強くなる武器になるが、新しい周回開始時にはカウントがリセットされる。(レコード引継ぎ効果無し)
- 名称が変わった後のアイテムは持っていてもラスボス3戦目のフラグにはならない。ExNEWGAMEで再び3戦目をやりたい場合はもう一度集めること。
- 名称変更後武器の「攻撃力が成長する効果」は残るため、武器の成長が目的の場合はラスボス3戦目を1度倒せば以降は装備引継ぎでOK
クリティアの魔術「アスティオン」
- 発生:ミョルゾ 長老の屋敷 壁画を調べる(奥ではなく手前の1段上の台座の方)
- 「ブッシュベイビー人形」入手
- アスピオのトートのもとへ。崩壊後はデイドン砦にいる
- 「ブッシュベイビー人形」と交換にエステル「アスティオン」習得
落月爪
- ミョルゾで長老に話しかけるとイベント(全精霊イベント後確認)
- テムザ山集落跡に行くとジュディスが奥義「落月爪」を取得(ラスダン出現)
フェローの岩場
【時限】幻のほころび
- 発生:フェローの岩場
- 賢人との話で今までの話の裏づけを取る。
- 隠しダンジョン 追憶の迷い路へ続く
テムザ山上空
ドラゴンレース
- ザウデ攻略後 テムザ山上空でイベント
- 水の精霊誕生イベント後 ミョルゾの町に居る子供に話してミニゲームをLEVEL3までクリアすると氷に降りれるようになる。
- LEVEL5までクリアすればジュディス 称号「超ドラゴンライダー」
タルカロン浮上後発生
ザーフィアス
城の魔導器の破壊
- 発生:ザーフィアス城 (タルカロン浮上直後に確認)
- バウルでザーフィアス上空に行くとイベント発生
- 下町~市民街間のアーチ下でイベント、ザーフィアス城入口に行くとさらにイベント発生
クラウ・ソラス
- 発生:ザーフィアス(下町) クリア後のデータでも可
- 下町の噴水広場でテッドに話しかけるとイベント発生
- ハンクスじいさんからユーリ武器「クラウ・ソラス」入手
- ユーリ称号「下町の希望1/2」獲得
(タルカロンに突入し、ラスボス前でセーブ後に下町に行くと発生。それ以前は発生せず。)
カプワ・ノール
カロル:称号「男の背中」取得
- モンスター図鑑半分達成でカプワ・ノール宿屋横でイベント
- →モンスター図鑑完成して再度カプワ・ノール宿屋横でイベント
- 称号「男の背中」取得
オルニオン
絶風刃
- 決戦前夜イベント後、中央の魔導器前にいるフレンに話しかける
- ユーリが奥義「絶風刃」を取得
ラピードの元の飼い主
- オルニオンでフレンとラピードのイベント ラピード称号:ハードボイルド犬
- 冒険王で2回宿泊する
- 1回目の宿泊ラピード奥義「円閃牙」習得
- 2回目の宿泊ラピード称号「絶対犬士」取得
オルニオンの発展
- 本部前の騎士に話しかけるとアイテム調達を頼まれる。
- デズエ砂金 (母なるカドス山脈北砂漠 サンドシーフ)
- ヒピオニ樹皮 (ヒピオニ大陸 エルダスorゲコレス)
- ユルゾの実 (ソーザンニ諸島北 エクスライノ)
※それぞれ3つ
- 剛力玉 (テムザ山 ウォーリアー)
- トレントの花 (ソーザンニ諸島【夜】ブルームス ※晴れ時のみ)
- 水晶 (エレアルーミン石英林 クリステア)
- 摩珂珠 (亡き都市カルボクラム【夜】ファンシーパラソル)
- 獅子の剛牙 (古代塔市タルカロン シュベルト)
※それぞれ3つ
- 常闇のスミ (ベルデボー湾【夜】アクシヤ)
- レアメタル (ザウデ不落宮 ポセイドン)
- グリーンライト (ノードポリカ周辺【夜】ガイナホタル)
- 50万ガルド
※それぞれ1つ
エステル:称号「一途なコ・メディカル」取得
- オルニオン宿屋にいる医者に話しかける
- 再びオルニオン宿屋にいる医者に話しかける
- 宿屋の前にいる「ナッツ系のNPC」に話しかける
- アイテムを含む、パーティ全員の総回復量が400万以上の状態で宿屋前でイベント発生。最も回復量が多く範囲の広いリザレクションをOVLで連打するのがオススメ。
- コスチューム称号「一途なコ・メディカル」を取得
ヴァンジーロスト
- 称号「憧れの騎士団隊長首席」の取得しているのが条件。
- レイヴンをパーティトップにしてオルニオンに入り、魔導器の右にいるエステルの師匠に話しかける。
レイヴン:称号「天を廻る輝星」取得
- レイヴンの習得スキル数が100以上であることが条件
- 条件を満たした状態でオルニオンに入るとイベント発生
- コスチューム称号「天を廻る輝星」取得
※「天を廻る輝星」を付けた状態でタルカロンの右エレベーター解除ルートを進んでいると、ちょっとした会話イベントが発生する。
ユーリ:称号「心の中の聖騎士様」
- 同一周回内で全てのSMを取ると右下の方にフレンがいるので話しかける。
- 絶風刃イベントを行っていないと中央の魔導器の正面に居る。この場合、話かけると先に「心の中の聖騎士様」が発生する。
- 「全てのSMを取る=クリアする」ということなので、クリア後は
CONTINUEを選んで
最後にセーブした★付きデータをロードする。
- クリア後の★付きデータはラスボス戦の手前から始まるので、階段は上がらずにタルカロンから出ること(階段を上がるとラスボス戦になる)
- コスチューム称号「心の中の聖騎士様」取得
※実績は関係ない、あくまで同一周回内で全てのSMを取らなければならない。
シャイコス遺跡
最深部突入可能
- 最深部フロアの、以前「地震でも起きない限り開きそうにない」と出た扉が開いている。
- 抜けた先の屋上に宝箱が2つ。
アイテム | 場所 | 備考 |
飛行ウサギの羽耳×5 | 宝箱 | 左上のアーチ状残骸の陰(カエルシンボルの下の方) |
暴走研究員 | 宝箱 | 祭壇 |
フェローの岩場
隠しダンジョン 追憶の迷い路
- 時限イベント幻のほころびを行っており、クリア後(★付きデータ)であることが条件
- ★付きデータで遊ぶには
Ex NEW GAMEではなくCONTINUEを選ぶこと
- クリア後の★付きデータはデューク戦の手前から始まるので、階段は上がらずにタルカロンから出ること(階段を上がるとデューク戦になる)
- 前イベントと同じく過去のヨームゲンへ行き、賢人と会うことで「群青色の戦士の伝記」を取得
- ダングレストへ入るとイベント発生
- ユルゾレア大陸東付近をバウルで移動するとイベント。トリブダイ山脈の一部が平原となり隠しダンジョン出現
二週目以降ではクリア前でもイベント発生
ヨームゲン
赤い箱の謎
- 発生:ヨームゲン(現代)
- 廃墟の中の、赤い箱を調べるとイベント発生(ラスダン突入前確認)
ナム孤島
ナム孤島詳細
- 発生:タルカロン浮上後
- ワールドマップ左上にあるナム孤島。島の中央に沈んでいた学校に入れるようになります。
- チップでできるガチャガチャについては小ネタ(ナム孤島のガチャガチャ)を参照
ジュディス:称号「ポーカーフェイス」
- チップ交換所のうしにん、ポーカーコーナーのうしにん、ガチャゴロ前のありじごくにんと話す。
- 景品と交換したチップの枚数が25万枚を超えると称号「ポーカーフェイス」取得
皇立機関試験
- 体育館にいるミシカ博士に話しかけると発生。
- 試験を受けるために本を5冊持って来いと言われる。
- 本の場所は、ヘリオード(騎士団の所)、カプワ・トリム(ギルド・ド・マルシェ本部 )、ハルル(村長の家)、オルニオン(騎士団の所)、マンタイク(宿屋)
- 本を集めてミシカ博士のところへ戻るとリタのコスチューム称号「ミシカ博士号」獲得。
- 同時に出されるクイズに全問正解すると実績解除(全5問でクイズ内容は固定)
- 解答
- 1995年12月15日
- ブラックジャック
- リオン・マグナス
- クレーメルシューター
- イシターが石になる
ジュディス:称号「伝説のギャンブラー」取得
- 体育館に2回目に訪れた時に発生
- カードゲームコーナーに近づくと勝手にイベントが始まる
- 元手100、5回で1200枚越えを狙う
- 勝ちなら20000、負けなら15000ガルドの報酬
- コスチューム称号「伝説のギャンブラー」取得(勝敗は関係なし)
演劇
- 体育館のステージ前に立っている演劇ギルドの男に話しかけるとイベント
- イベント後、ユーリ・カロル・リタ・エステルがコスチューム称号獲得、勇者の剣と勇者の盾を入手
カウフマンとルブラン
- ジュディス称号「ポーカーフェイス」取得後、下駄箱でカウフマンに話しかけるとイベント
ユウマンジュ
嗜好の玩具シリーズ
- ダングレスト道具屋のイベントで(C)Fの彫像を入手。
- ナム孤島の体育館でガチャの話を聞く
- ユウマンジュのガチャの前の男で発生。ティアラを入手。Fと合わせて11個の玩具を集める。
- ナム孤島のガチャで6個 10枚:S 50枚:I、N 100枚:P、R 500枚:M
- ユウマンジュのガチャで3個(B、H、J)、ザーフィアスのハンクスじいさんからL。
- 全部渡すとユーリの称号「想い出の守り人」獲得。
ユーリ:称号「お宝ゲッターマン」
発生:嗜好の玩具シリーズイベントを終了させていることが条件
- 上記の条件を満たしてナム孤島入り口付近のありじごくにんと会話
- ダンジョン等の宝箱を一定以上あける(ソーサラーリング使用しないと取れない宝箱や町のタンス、木箱も含まれます)
※宝箱の回収率86%(445個)以上で取得
- ユーリの称号「お宝ゲッターマン」獲得
コメントする所ではありません
★コメントされる方へ★
たくさんの情報提供、ご報告、ありがとうございます。既に報告済み・提供済みの情報の多重投稿が多いようです。
まだ未検証・保留になっている報告・情報がどんどん流れていってしまうため(ログで閲覧することは出来ます)
コメントされる前に一度、過去のコメントログを参照して頂けると助かります。