静岡新聞のニュースサイトへようこそ。本ページはスタイルシートとJavascriptを使用しています。
静岡新聞 > 地域 > 地域ニュース・西部

ここから本文

地域ニュース・西部

院内「5S」成果着々 磐田市立総合病院

2008/09/26
 工場などで取り入れられている5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾=しつけ=)活動を進める磐田市立総合病院(同市大久保、北村宏院長)の実践が、県内外の自治体病院から注目されている。開始1年半で消耗品在庫の大幅減などの効果が出ているという。公立病院では例の少ない5S活動に、視察も増えつつある。
 初年度を終え現在、各職場がこれまでの取り組み内容と成果をパネルにして玄関ホールに掲示し、活動継続への決意をアピールしている。職員だけでなく患者や見舞いの人たちにも投票してもらい、10月1日、優秀部署を表彰する。
 5S活動は、職場環境や仕事の進め方を見直すことにより、コスト削減と医療安全を図ろうと昨年4月スタートした。診療各科、病棟、防災センターなど、委託先も含め33部署が現状の課題洗い出しから着手し、改善を試みてきた。
 今回のパネル発表は、そのうち14部署が参加。「いらないものは捨て、使えるものは使う」など、少しの工夫と職場の意識共有による整理整頓で、費用をかけずに作業効率がアップしたことを具体的に発表している。
 5S委員会事務局は「医療安全の観点から5S活動を導入する病院は増えるはず。その中で先頭集団を走り続けられるよう改善を続けたい」と意気込む。

メール メールで記事を紹介 印刷 印刷する

医療現場の5S活動を発表する掲示=磐田市立総合病院



[特集]

関連ニュース・バックナンバー


バックナンバー

苗から育てた稲を地元農家と収穫 引佐・金指幼稚園 2008/09/26  

縄跳び自己記録に挑戦 磐田・大藤小 2008/09/26  

改装オープン前、災害へ備え入念 浜松・東区のSC 2008/09/26  

包丁が生む“芸術品”「むきもの」の腕磨く 西区 2008/09/26  

里山再生、笑い声響く 磐田・ニッセの森 2008/09/25  

豪州高校生と仲良くキーホルダー作り 浜松学芸高 2008/09/25  

まずまずの出来、酒米「塩の絆」 菊川で収穫祭 2008/09/25  

市長大賞に高橋さん 油絵「松の根」 浜松市芸術祭 2008/09/25  

三ケ日青年の家利用、150万人目は豊岡小北区5年 2008/09/25  

白衣で気分は薬剤師 中区で「くすりフェスタ」 2008/09/24  

カメラの仕組みは? 湖西のメーカーで子ども教室 2008/09/24  

モザイカルチャー博、“姫様”が盛り上げ 北区 2008/09/24  

改装詐欺被害防止へ一役 浜松の塗装技能士が冊子 2008/09/24  

五穀豊穣祈る 御前崎で奇祭「お櫃納め」 2008/09/24  

イチゴ収穫1番乗り 掛川の農園 2008/09/24  

イチゴ苗、定植ピーク 12月の収穫期へ汗 西区 2008/09/23  

障害者支援のレストランきょう23日開店 浜松・東区 2008/09/23  

海老芋出荷始まる 磐田 出来はまずます 2008/09/23  

祭りばやし7団体共演 ミニ屋台の練りも 森町 2008/09/23  

ド派手なサンバ着物も飛び入り 細江で交流会 2008/09/23  

幽玄の舞200人魅了 磐田で舞囃子や能公演 2008/09/22  

医療公社改革前倒しを 浜松行革審 2008/09/22  

緑の芸術“区の顔”に モザイカルチャー世界博PR 2008/09/22  

浜松市民文化フェスティバル開幕 11月まで 2008/09/22  

おやじ、おばさんが熱唱 掛川でバンドコンテスト 2008/09/21  

子供ケータイ事情に理解 母親対象に思春期講座 2008/09/21  

浜松市芸術祭の演劇・人形劇フェスティバル始まる 2008/09/21  

ロボットサッカー、児童がプログラミング体験 2008/09/21  

「モザイカルチャー」まで1年 浜松“福”市長PR 2008/09/20  

五輪応援に感謝 卓球男子水谷選手、磐田で報告会 2008/09/20  

スイス出張80万円 浜松市議会で異論も 2008/09/20  

県理事が“新産業集積”紹介 浜松 2008/09/20  

開幕までちょうど1年 浜松モザイカルチャー世界博 2008/09/20  

「ウナギイヌ」登場 フラワーパーク 2008/09/19  

地場「旬の味」提供16年 最後のバザールフォルテ 2008/09/19  

下水道整備求める 佐鳴湖浄化へ専門委提言 2008/09/19  

祭り屋台追い40年 森の岩本さん 2008/09/19  

視覚障害マラソン19位 努力過程が最高のメダル 2008/09/18  

事故ゼロ目指し 浜松の高校生1万人チャレンジ 2008/09/18  

早乙女姿で児童稲刈り 井伊谷宮で抜穂祭 北区 2008/09/18  

薬物や夜の街の恐ろしさ 夜回り先生が講演 春野高 2008/09/18  

週2回郵便局が出張 森・三倉大河内地区 2008/09/17  

幻想的に音楽劇 方広寺で観月会 北区引佐 2008/09/17  

町っ子紅茶作り満喫 天竜区春野 2008/09/17  

「シビレ」我慢し瞑想 豪州児童が座禅体験 磐田 2008/09/17  




静岡新聞購読のご案内

SBS動画ニュース

近所の女を逮捕 静岡・死亡ひき逃げ事件 

静岡新聞社の本

江戸末期の囲碁界に輝く、伊豆出身の二人の棋士の軌跡。名人の座をめぐる、実力と策略の死闘を描・・・[記事全文]
日本が見える47NEWS
47CLUB

携帯サイト案内

手のひらに最新ニュースを。会員にはメールも配信。お得なグルメ情報も掲載!携帯サイト「静岡新聞SBS」
携帯サイトについて
携帯サイト静岡新聞・SBS
ページのトップへ