ここから本文
医療現場の5S活動を発表する掲示=磐田市立総合病院
関連ニュース・バックナンバー
苗から育てた稲を地元農家と収穫 引佐・金指幼稚園 2008/09/26
縄跳び自己記録に挑戦 磐田・大藤小 2008/09/26
改装オープン前、災害へ備え入念 浜松・東区のSC 2008/09/26
包丁が生む“芸術品”「むきもの」の腕磨く 西区 2008/09/26
里山再生、笑い声響く 磐田・ニッセの森 2008/09/25
豪州高校生と仲良くキーホルダー作り 浜松学芸高 2008/09/25
まずまずの出来、酒米「塩の絆」 菊川で収穫祭 2008/09/25
市長大賞に高橋さん 油絵「松の根」 浜松市芸術祭 2008/09/25
三ケ日青年の家利用、150万人目は豊岡小北区5年 2008/09/25
白衣で気分は薬剤師 中区で「くすりフェスタ」 2008/09/24
カメラの仕組みは? 湖西のメーカーで子ども教室 2008/09/24
モザイカルチャー博、“姫様”が盛り上げ 北区 2008/09/24
改装詐欺被害防止へ一役 浜松の塗装技能士が冊子 2008/09/24
五穀豊穣祈る 御前崎で奇祭「お櫃納め」 2008/09/24
イチゴ収穫1番乗り 掛川の農園 2008/09/24
イチゴ苗、定植ピーク 12月の収穫期へ汗 西区 2008/09/23
障害者支援のレストランきょう23日開店 浜松・東区 2008/09/23
海老芋出荷始まる 磐田 出来はまずます 2008/09/23
祭りばやし7団体共演 ミニ屋台の練りも 森町 2008/09/23
ド派手なサンバ着物も飛び入り 細江で交流会 2008/09/23
幽玄の舞200人魅了 磐田で舞囃子や能公演 2008/09/22
医療公社改革前倒しを 浜松行革審 2008/09/22
緑の芸術“区の顔”に モザイカルチャー世界博PR 2008/09/22
浜松市民文化フェスティバル開幕 11月まで 2008/09/22
おやじ、おばさんが熱唱 掛川でバンドコンテスト 2008/09/21
子供ケータイ事情に理解 母親対象に思春期講座 2008/09/21
浜松市芸術祭の演劇・人形劇フェスティバル始まる 2008/09/21
ロボットサッカー、児童がプログラミング体験 2008/09/21
「モザイカルチャー」まで1年 浜松“福”市長PR 2008/09/20
五輪応援に感謝 卓球男子水谷選手、磐田で報告会 2008/09/20
スイス出張80万円 浜松市議会で異論も 2008/09/20
県理事が“新産業集積”紹介 浜松 2008/09/20
開幕までちょうど1年 浜松モザイカルチャー世界博 2008/09/20
「ウナギイヌ」登場 フラワーパーク 2008/09/19
地場「旬の味」提供16年 最後のバザールフォルテ 2008/09/19
下水道整備求める 佐鳴湖浄化へ専門委提言 2008/09/19
祭り屋台追い40年 森の岩本さん 2008/09/19
視覚障害マラソン19位 努力過程が最高のメダル 2008/09/18
事故ゼロ目指し 浜松の高校生1万人チャレンジ 2008/09/18
早乙女姿で児童稲刈り 井伊谷宮で抜穂祭 北区 2008/09/18
薬物や夜の街の恐ろしさ 夜回り先生が講演 春野高 2008/09/18
週2回郵便局が出張 森・三倉大河内地区 2008/09/17
幻想的に音楽劇 方広寺で観月会 北区引佐 2008/09/17
町っ子紅茶作り満喫 天竜区春野 2008/09/17
「シビレ」我慢し瞑想 豪州児童が座禅体験 磐田 2008/09/17