どうすれば… チルドレン戸惑いの声 小泉引退で
2008年9月26日(金)08:15 「小泉引退」のしらせを聞いたチルドレンの間では、近づく衆院選を前に「これからどうすればいいのか」と戸惑いの声も漏れた。 「総裁選中に一緒に食事もしたが、そんな話はなかった」。小野次郎氏は言葉を詰まらせた。「心当たりがない。半信半疑だ」と話し、関係者への確認を急いだ。 第3次小泉改造内閣で少子化担当相に抜擢(ばつてき)された猪口邦子氏も「私は何も聞いていない。本人の口から聞くまで信じられない」と繰り返した。 山内康一氏は報道各社の取材で引退を知り、「さみしい」とぽつり。首相を退任後、1年生議員と一緒にラーメンやレバニラいためを食べる姿を見て「総理大臣なのに飾らない、気さくな人だった」と話した。 議員辞職する理由としては「独特の美学がある方で、後進に道を譲ろうとしたのではないか」と推測。「いま、自民党は危機的状況にあるが、小泉さんがいなければ、5年ぐらい前に同じような状況が起きていたのではないか。派閥の力も昔に比べ弱くなったし、自民党をいい方向に変えた」と功績をたたえた。ランキング
過去1時間で最も読まれた政治ニュース
-
麻生さん、国連演説やり直し…ジョークで切り返す(読売新聞) 9月26日 10:52
-
小泉氏、「改革」の光と影残し引退 経済再生と格差拡大(朝日新聞) 9月26日 8:00
-
「大分の学力低い」中山国交相、誤解招くと発言撤回(読売新聞) 9月26日 2:30
-
国交相「申し訳ない」「所管でない」「文科省に聞いて」(朝日新聞) 9月26日 12:25
-
「ごね得」発言を謝罪 中山国交相、辞任は否定(共同通信) 9月26日 13:37
-
麻生内閣支持48% 比例投票先、自民が民主上回る(朝日新聞) 9月25日 22:20
-
麻生首相、演説やり直し=4分間、通訳音声流れず(時事通信) 9月26日 10:30
過去24時間にブログで話題になったニュース
-
小泉元首相が引退表明=衆院選に出馬せず、後継は次男(時事通信) 9月25日 22:30
-
小泉元首相、今期限りで引退 次期衆院選には出馬せず(朝日新聞) 9月25日 21:36
-
小泉元首相が政界引退 次期衆院選は次男後継か(共同通信) 9月25日 20:05
-
「欧米か!」男性殴る=中3男子2人逮捕−千葉県警(時事通信) 9月24日 21:31
-
「明るく強い国にする」麻生首相が就任後初の記者会見(読売新聞) 9月24日 19:02
-
麻生首相が閣僚名簿発表、34歳小渕氏が戦後最年少入閣(読売新聞) 9月25日 3:09
-
麻生太郎・自民党新総裁は宰相の器か(ダイヤモンド・オンライン) 9月24日 11:15
最新の政治ニュース
- 中山国交相の罷免を要求 野党「単一民族」発言で(共同通信) 9月26日 14:00
- 「ごね得」発言を謝罪 中山国交相、辞任は否定(共同通信) 9月26日 13:37
- 小泉氏、派閥幹部に引退表明 「機が熟した」(朝日新聞) 9月26日 13:26
- 国民新2氏の民主入り、両代表会談も結論出ず(読売新聞) 9月26日 13:25
- <対決・お国自慢>蔵の街 栃木県VS埼玉県 /東京(毎日新聞) 9月26日 13:00