2008年09月20日

”妻”方多世代同居家族 急募!!!

多世代家族の「妻の立場」の方へのご協力依頼

 昨年より、明治安田こころの健康財団より助成金を受け、多世代同居家族研究を行っています。先日の家族心理学会等で協同研究者のS先生の発表にあったように、「もっと妻方多世代同居家族の研究を進める必要がある」ということになりました。
 しかし、なかなか「妻方同居家族」が集まらず困っています。

 このブログをお読みの方で、以下に当てはまりかつ研究の趣旨にご賛同いただける方はぜひご協力をお願いいたしたく思います。もちろん、問い合わせの上でも結構です。よろしくお願いいたします。

****************************

 私たちは「多世代同居の妻」経験者にインタビューをさせていただき、多くの家族の中で生活する女性の生き方に関して調査したいと考えています。
 ですが、まだまだご協力いただける方の数が足りず、困っています。

 皆様の中に"妻方”多世代家族同居中、あるいは同居経験者で、電話によるインタビュー、アンケート等に回答いただける「妻」の方、またはお知り合いはいらっしゃいませんでしょうか。お話いただいた内容は秘密を厳守致します。

☆ご協力いただける方は、以下のアドレスにご連絡いただきたく思います。

webmaster@kazoku-shinri.com


☆ご連絡の際に、可能なら記載いただきたい内容  
◇ (同居時の)家族構成  :(例:妻方母、妻方祖母、自分、夫、子ども女、子ども男など)
 ◇ 住居形態        :(完全同居・二世帯同居・離れ・その他)
 ◇ 住所           :(〜〈都道府県〉〜市までで結構です)
 ◇ 連絡先          :(電話番号とメールアドレス(なるべくパソコン)
 ◇ 協力していただける方との間柄   :(本人・友人・兄弟等)


をご記載の上、ご連絡いただきますようお願い申し上げます。


 折り返し研究スタッフより依頼状を送らせていただきます。

一人でも多くの方のご協力を心よりお待ち申し上げます。
よろしくお願いいたします!



kazokushinri at 13:58 │Comments(6)TrackBack(0)この記事をクリップ! 研究について 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ロテ職人    2008年09月24日 21:30
ものすごく単純かつ素朴な疑問なのですが、こういう形でネットで調査対象者を募集する場合、標本に偏りが生じる可能性というのはないのでしょうか?

他の募集方法との兼ね合いもあると思いますが、「このブログを閲覧していて」かつ「自ら応募してくる」という時点で、何らかのバイアスが入ってくるように思います。

ネット上での調査対象者募集に関しては、いつもそのような疑問がつきまとうのですが、【家族心理.com】管理人さんのご意見、お聞かせ願えますでしょうか。
2. Posted by Mr.PD    2008年09月25日 03:14
管理人様
ミスターPDと申します。
偶然,拝見致しました。初めて書きます。
私は,現在34歳東京都世田谷区在住の男性です。
中学卒業以来約20年?振りにHPでお顔を拝見しました。多分,中学1年(5組)の時,クラスが一緒だった事しか・・確か,生活委員をなされていたような
曖昧な記憶でお許し下さい。
私といえば,駒澤大学卒業後は,東京に定住しました。年1回,WORLD RALLY CHAMPIONSHIP 世界ラリー選手権(MOTORSPOROTS 自動車競技)が北海道で開催
10月下旬頃に1週間観戦するため帰省する位です。
3. Posted by BoBo    2008年09月25日 11:28
ロテ職人さんに質問です。
ロテ職人さんが言われるネットで調査するバイアスというのは、本当に調査対象の条件を満たしているのか確認の手段がないということでしょうか。
今回は、単なる協力者の募集や紹介のお願いのように見受けられます。
調査自体は面接なり電話調査で行われるのであれば、他の募集方法と協力者の質のリスクは同様ではないかと考えます。
研究内容によっては、調査を大学や団体で行うなど所属のはっきりわかる協力者を用いることも可能ですが、このような多世代家族の研究などの場合は広く協力者を募る必要があり、どこかに所属する方々にお願いするというのも難しいのではないかと思う次第です。
本人確認がまったくできないネット上でアンケートを行うというのではく、協力者を募るというのであれば一考かと思います。

また、このように広く協力者を募る場合にどのような方法が考えらますでしょうか。
私のような後輩のためにも、ロテ職人さんのアイデアやご意見をいただけますと幸いです。
4. Posted by 家族心理.com管理人    2008年09月25日 16:01
ロテ職人さん、コメントありがとうございます。
 
 もちろん偏りは生じます。しかし、「どのような偏りを選択するのか」ということだと考えています。

 BoBoさんの質問にもありますが、ではどのように妻方多世代同居の妻を募集すればよいとお考えでしょうか。お考えを伺いたいと思います。
5. Posted by 家族心理.com管理人    2008年09月25日 16:10
ミスターPDさん、コメントありがとうございます。
 中学校一年の???懐かしいですね。確か若い男のH先生が担任でしたね。
 確か、じゃんけんをして負けて!!生活委員になっていたような気がします。朝早く校門前に立たされて、登校する生徒に挨拶をさせられるという罰ゲームのような委員でした。 
 駒澤大学ですか。いったいどなたでしょう? よろしければ、イニシャル教えてください。
6. Posted by ロテ職人    2008年09月25日 17:29
>BoBoさん&家族心理.com管理人さん

リコメントありがとうございます。

お返事するにはちょっと長くなりそうでしたので、私のブログでエントリをアップさせていただきました。

ロテ職人の臨床心理学的Blog: ネットを用いたサンプリングの問題
http://blog.rote.jp/2008/09/25-173000.php

TBもお送りさせていただいたのですが、通っているかどうか微妙なので一応お知らせです。

続きも早めにアップしたいと思います。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔