山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

「個人情報」の弊害

 子どもたちの生き生きとした表情を求め、カメラを手に保育園を訪れた女子高校生。期待むなしく、撮影は断られる。生徒の一人が落胆しながらつぶやいた。「個人情報保護法って厳しいね」。先日放映された「全国高等学校写真選手権大会」のドキュメンタリー番組の一場面だ。

 北海道を舞台に高校生が写真の腕を競う、通称「写真甲子園」。古城池、坂出の郷土勢を含む全国の十四校が、大自然やそこに暮らす人々を切り取ろうと奮闘する姿や、苦労の末に仕上げた感性あふれる作品が実に印象的だった。それだけに、保育園でのやりとりは「まあ、そうだろうな」と思いつつも、やりきれなさを残した。

 プライバシー保護を目的とした同法の全面施行から三年以上が過ぎた。行政機関、企業を問わず個人情報に対する意識は確実に高まっている一方で、必要な情報まで得られなくなった過剰反応や弊害を、あらためて感じることも多い。

 学校など子どもがかかわる教育現場は、恐らく個人情報を扱う難しさを抱えている最たる所だろう。地域や保護者とのネットワークが欠かせないのに、連絡網は省かれ、学年通信は簡素化。ホームページには後ろ姿や表情が分からない無味乾燥な写真を掲載しているところも多い。

 新聞に掲載する写真でも、子どもを中心に個人情報の壁にぶつかり、制約がかかるケースがある。その度に、思いっきりの笑顔や懸命な表情が紙面から減っている気がして、何とも寂しくなる。

 (社会部・前川真一郎)


(2008年9月25日)
注目情報

最新ニュース一覧
中東和平の原則合意目指す
米パレスチナ首脳会談
(8:05)
滑走路にタイヤ破片散乱
関西空港、離陸時破裂か
(8:03)
ドジャースが地区優勝
米大リーグ
(8:01)
成長実現へ断固取り組む
首相、国連演説で表明
(7:53)
公的資金、第1弾は26兆円
金融危機対策で米議会
(6:47)
NY円、106円52−62銭
(6:46)
たま駅長、DVDデビュー
和歌山・貴志川線
(6:24)
犯人は現場に土地勘か
細い路地入り組んだ住宅街
(6:14)
グループ転売で汚染隠しか
三笠、焼酎用の出荷
(6:13)
NY株終値11022・06ドル
(6:10)
がんの恐れ少ない万能細胞
米ハーバード大が作製成功
(3:00)
医療制度一元化し地域保険
民主、衆院選へ公約素案
(2:04)
日本人は本土型か琉球型
理研、7000人の遺伝子解析
(1:03)
急いで走り去る姿目撃
幸満ちゃん遺体発見30分前
(0:31)
三笠フーズ社長を参考人聴取
汚染米転売事件で初
(23:38)
日本人の女性医師か
エチオピアの医療団誘拐
(23:20)
NY株始値10930・63ドル
(22:58)
中国、神舟7号打ち上げ photo
3度目の有人宇宙船
(22:46)
国連、貧困撲滅訴え
開発目標でハイレベル会合
(22:08)
NHK契約スタッフ逮捕
コンビニ窃盗容疑で
(22:07)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.