ちょっと寂しいな。でも、感傷に浸ってる場合ではないんだ。
今日、がんばったもん
ペン習字がんばったもん。
今の私には、これしかないから
昨日は枚だけで終わらせて帰ってこようかなって思ってたんだけど、結局山田さんに触発されてもう
枚やってしまったという
行書体の要素練習っていうのをやってました
結構初期の段階で、重要なことばかり
練習帳に書き書き、こうやって丁寧にやることで字にも変化が見られる
っていうより、私は自分の行動が影響で沢山書きすぎてしまうので、練習帳に書けば少し枚数が落ち着くだろうという計らいだと思って
そしたら徐々に枚数が落ち着いてきたんです
粘り強いですね、先生は
うちの性格をわかった上でちゃんと説得してくれるから
うちも大人しそうに見えるかもしれないけど実はすごく暴れん坊で、やんちゃで、聞かん坊なとこがあったりするから・・・
うちをよく知っている人だったらわかるかもしれないけど・・・
練習帳に書く癖をつけて少したってから又練習しなくなって、「練習してください」って先生に忠告されてから又練習帳に書くようにして、結構たつなぁ
先生の粘り強さ、嬉しいしうちも落ち着いて勉強できる。
うちの引き篭もりも治りそうだし
前の先生だったら、ぜんぜんもう本当になつけなくて
今の先生だから本当にがんばれるのはあるし、だから感謝してますよ
よくしゃべるし、楽しい先生です
子供たちもめりはりをつけて楽しく勉強できていると思うし
ずっと前の先生だったら、うち、本当にプレッシャーの中でやらなくちゃいけないとか思ったと思うから、ってかあんまりおしゃべり好きではない先生だった。周りが話しているとすぐに怒って・・・私もよく怒られた。悪いことをしているのではないのに、すぐに突っかかられて。
あの先生は、私には合わなかった。何だかんだ理由つけて私のせいにしてやめたんだ。
自由なのがあるから、今の先生が合う。自由って大事だなぁっておもう