荻上式BLOG このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-09-24

ちょwwww食育冊子wwwww

先日友人達と旅行中、「手作り雑貨とかも売ってるエコなカフェでっせ」的な店に入ったわけですが、そこにあった冊子がマジパネェ。ガチパネェ。


f:id:seijotcp:20080921104230j:image

f:id:seijotcp:20080921105753j:image


タイトルの通り、肉と牛乳と砂糖が危なくて、ご飯がえらいということを主張する冊子。とってもすばらしい内容だったと思うので、みんなに紹介するよ!(棒読み)


まずは『肉はあぶない?』から。


f:id:seijotcp:20080921104136j:image


「肉の消費量とガンの発症率が同じくらい伸びている→ガンは肉のしわざ」

ちょwww


f:id:seijotcp:20080921104147j:image


「全ての病気の原因は肉にあるというのは欧米のトレンディな人々の間では常識」

肉こええええええ。で、欧米ってどこ?


f:id:seijotcp:20080921104156j:image


「ジャンクフードばかり食べているとガンになります」

「ガーン!」

ダジャレです。



f:id:seijotcp:20080921104451j:image


「肉食獣は立っている力が弱い。最近の若者も同じだ。すぐに地べたに座り込む。だから私はジベタリアンと呼んでいるんだ」

あれは肉のせいだったのか。


f:id:seijotcp:20080921104437j:image


「昭和46年代の生徒に比べると明らかに持久力が落ちている」

「これは肉をたくさんたべるようになった影響ですね」

ちょwwwww断言wwwwww


f:id:seijotcp:20080921104544j:image


ジャンクフードを食べるとDQNになります。


f:id:seijotcp:20080921104634j:image


それは肉食獣に近づくからです。女子は逃げてください。


f:id:seijotcp:20080921110458j:image


なにせ、異常行動が増えて、ますます低年齢化していますし。


f:id:seijotcp:20080921105650j:image


漢字にはこの世の真理が書かれています。


f:id:seijotcp:20080921105940j:image

f:id:seijotcp:20080921110002j:image


漢字を見れば分かるとおり、人の体に肉を入れると腐ります。


f:id:seijotcp:20080921110018j:image


このように、肉はお腹の中で腐ってガンになるのです。


つまり肉は、人の体力を奪い、ジベタリアンを増やし、人を攻撃的にし、ガンだけでなく、全ての病気の原因になるとのこと。パネェ!


続いて、『白砂糖は魔薬?』から。


f:id:seijotcp:20080921104257j:image


「白砂糖の消費量と生活習慣病の伸び率がぴったり合っている→白砂糖が原因」

肉の時と同じ論法です。


f:id:seijotcp:20080921105900j:image


「白砂糖ってまるで麻薬ですね」

「まさにその通り。『白い麻薬』とも言うんだよ。私は『白い魔薬』と言いたいね」

大事なことなので2回言いました。


f:id:seijotcp:20080921104123j:image


「白砂糖は敵だ!止めるぞ!」

おや? 外に何者かが。


f:id:seijotcp:20080921110817j:image


「白い麻薬」を意図的に広めている闇の団体がいるようです。

人間を滅ぼして世界征服をもくろむ「シュガー帝国」の特殊部隊、「地球攻撃部隊スイーツ」です。

よりにもよって、なんという名前。


f:id:seijotcp:20080921111214j:image


白砂糖は化学式であらわせるので、食べ物ではなく薬品です。えーと、H2O(水)の立場は?


f:id:seijotcp:20080921110733j:image


自然界に存在しない食品添加物であり化学薬品なのでダメです。このお医者さんは、薬をどうしてるんだろう。


続いて、『牛乳はモー毒?』から。


f:id:seijotcp:20080921105929j:image


「牛乳の消費量が増える+同時期に骨粗鬆症の人も増えている=牛乳が悪い!」

なんか、「疫病が流行る地域には医者が多い→医者を殺せばいいんじゃね?」みたいです。


f:id:seijotcp:20080921110309j:image


牛乳は「自然界の掟」に反しています。お、掟……?


f:id:seijotcp:20080921110334j:image


「人間同士の血液を注射してもこのような現象が生じます」

「まして他の動物の白い血液である牛乳を静脈に注射したら間違いなく死ぬでしょう」

「ヒエー、牛乳こわーい!」

ヒエー。飛躍こわーい。


f:id:seijotcp:20080921110427j:image


「注射の場合ダイレクトに血管に入ってくるから激しい反応があるわけですが、口から摂りいれても急激な反応が起こらないから逆に怖いのです。」

逆に……だと……?


f:id:seijotcp:20080921111016j:image


学級崩壊、キレる子どもの増加は、牛乳が原因です。


f:id:seijotcp:20080921110536j:image


乳製品は目を悪くします。先生の友人は、マスコミでは牛乳を飲めと宣伝しつつ、目に悪いと分かってるから子どもには飲ませないのです。普通に友人ひでぇ。


f:id:seijotcp:20080921110305j:image


日本人の食生活にあわない食料が増えたのは、アメリカの陰謀なのです。

日本を骨抜きにするために、

「作戦1=戦争を放棄させる」

「作戦2=政治、経済、情報、エネルギー、文化、食料において自立させない」

「作戦3=3S作戦(スポーツ、スクリーン、セックス等の娯楽によって日本民族の高い精神性を壊滅させる)」

という作戦がおこなわれているのですから。


失われた日本民族の高い精神性の一例


f:id:seijotcp:20080921110335j:image


「これって陰謀だわ」

「よくわかんないけど陰謀だ!」

「大陰謀だ!」


誰かこれをAAにしてくれw


f:id:seijotcp:20080921105840j:image


親のいう事を真に受けて牛乳を一切飲まず、「情報を簡単に信じちゃう」と「これからの情報社会生き残れない」とのたまう少女。

自己言及ですね分かります。


最後に『ごはんはえらい!』より。


f:id:seijotcp:20080921105705j:image



「ご飯はえらい!」

「ご飯ばんざーい!」


まるまる一冊こんな感じ。パン食をコテンパンに叩いてます。

《なぜ食育言説は、すぐ日本贔屓的な大衆批判に結びつくのか問題》で誰か論文でも書くといいよ!



※付記:他にもなんかイパーイあるぉ! http://www.biken-guide.co.jp/

おとなり日記








Website

トラカレ! 知と情報を繋ぐ人文系ニュースサイト

人文社会科学系ニュースを淡々と紹介するブログ。2003年10月から2007年6月まで、当ブログで続けていたニュース機能を移行。取り上げて欲しいニュースなどあればいつでも投稿してください。的な。

知性を高める情報メルマガ αシノドス

社会学者、芹沢一也さんとお届けする知的情報メールマガジンです。チキは編集長やってます。毎号すばらしいゲストをお招きしている、「最も勉強になるメルマガ」です。オススメ!

荻上式!電網テレビ批評

「ウェブ時代のテレビについて考察しろ」と言われたので、色々な視点からテレビについてうだうだ考えてみるブログを開設。毎週月曜日に更新してます。

内藤朝雄HP いじめと現代社会BLOG

双風舎より発売された内藤朝雄さんの著書、『いじめと現代社会――「暴力と憎悪」から「自由ときずな」へ――』のキャンペーンブログ。今は内藤朝雄さんの公式HPとして運営させていただいてます。ロングインタビューやコラム、告知情報を掲載中。

『バックラッシュ!』発売記念キャンペーンブログ

双風舎より発売された『バックラッシュ! なぜジェンダーフリーは叩かれたか』のキャンペーンブログ。 macska.org の macska さんと共に2ヶ月間毎日更新し、短期間ながら10万ビューの閲覧数を招くほどの非常にアツい議論を展開。異様な盛り上がりをみせました。

宮台真司 dialogues×blog

宮台真司ダイアローグズ 1』の発売を記念して運営したキャンペーンブログ。宮台真司さんのロングインタビューを行ったほか、プレゼント企画などをやりました。こちらも短期間でしたが、おかげさまで増刷&企画続行できました。

Book

『ウェブ炎上―ネット群集の暴走と可能性』

数多くの「炎上」事件を例にとりあげながら、インターネット上での集団行動を分析するのに役立つ理論や思想、タームなどを整理した一冊。ネット事件のケーススタディ集として、社会情報学の入門書として、情報社会を生きるうえでの教養書として、ウェブ業界人のたしなみとして。何かに役立つのではないかなと。



『バックラッシュ! なぜジェンダーフリーは叩かれたか』

企画やら編集やら執筆やらインタビューやら、色々お手伝いした本。執筆陣は荻上チキ(chiki)のほか、上野千鶴子、宮台真司、斎藤環、小谷真理ら計17人の実に濃密な面々。普段はフェミニズムなんかに興味のない人にこそオススメな濃ゆーい一冊。



『ナツカレ! 2007 世界をちょっぴり寛容にするための同人誌』

これまでブログ上に掲載してきた対話型コンテンツの中から、厳選されたものを一冊にまとめた同人誌。おかげさまで夏コミで完売しました。お金と体力が今はないのですが、いつか再頒布したいなと思っていたり。いずれ続編も…?





archive

ジェンダーフリーとは
ジェンダーフリーとは

ポプルス


RSS feed meter for http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/