(cache) ネットで薬の価格差検索 先発品とジェネリック
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  【PR情報】
  •  ニュース詳細     
  • ネットで薬の価格差検索  先発品とジェネリック

     調剤薬局を全国に展開している日本調剤は、医師から処方されている薬で、先発医薬品とそれより値段が安い後発医薬品(ジェネリック医薬品)の価格差が分かるインターネットの検索サイトの運用を始めた。

     パソコンや携帯電話からサイトにアクセスし、先発薬名を入力すると、同社が推奨するジェネリック薬名が表示される。検索範囲を「すべての医薬品」とすれば、日本調剤の薬局に置いていないジェネリック薬も示してくれる。ジェネリック薬は複数のメーカーが出しており、価格も異なるが、同サイトで紹介しているのは1種類。薬価差は1日の服用量、日数によって計算してくれる。

     例えば、糖尿病治療薬の先発品「ベイスン錠0・3」を入力すると「ベイスロース錠0・3mg」を推奨。1日3錠の服用で1年の薬価差は約3万9000円(調剤報酬分を除く)となり、自己負担が3割の患者の薬代は約1万1700円安くなる。

     サイトのアドレスはhttp://www2.nicho.co.jp/generic_guide/

      【共同通信】

    ソーシャルブックマークへ投稿: ソーシャルブックマークとは
    ロード中 関連記事を取得中...