ぎゃはははは、あーもう、笑える。

2008.9.24.Wed

すっかり興味失ってたけど、野いちごで本日ケータイ小説大賞の発表がありました。
秋梨さん……おめでとうです。(こそり←だって、知り合い誰もお祝い言いそうにないから……自分だけでも祝っとこ)



以下、下品です。
フィルタリングですよー。




















にしても、大賞、野いちごさんたち潔が良すぎて笑えるぜ……

携帯小説サイトが携帯小説見放してどうするの。
やる気なさすぎなんじゃなかろうか。

ってか、もうプロデュースする気ないでしょ、あれ。そうとしか思えない。
受賞作の数減らして、典型的な携帯小説に戻して、最初に携帯小説ブームが起きた時のような経済効果でも期待してるのだろうか。

同じ柳の下に二匹もドジョウはいないよ、商品としての文学なめるな。
一回どっかの出版社に弟子入りしといで。


2ちゃんねる見てても、みんなおんなじ意見すぎて、おかしすぎる。
なにあれ、特上のギャグ?

いまどき携帯小説並に過渡期なお笑い芸人でもかませないボケだよ。


まったくもう、源氏物語うんぬんはそのための伏線だったのか、とすら思えてくる。


ってか、自民党?
麻生さん?
キャンペーン?
日本人だねぇ……

妹は自民党と民主党のいがみ合いを小学生か、と言ってたよ。
協力する気ないんだね。されちゃ困るけど。
向上心って奴だ。
温故知新は気持ちだけでいいんだよ。
き も ち だ け で。

馬鹿正直にまき戻るやつがあるか。
小学生か。(そうなんじゃない?)


にしても、よくも最終選考まで今どき残ってたよ、あれ。




……あ、出来レースか。(ついに信じた)











随所で斬新って言われてる大賞作品の文体。



全然斬新じゃねぇよ。



高校三年、図書館で初めて携帯小説を読んだ時の私の心臓の縮みあがり具合と比べたら、屁の河童すぎて泣けてくるよ。

ってか、それの文体をもっと洗練させた感じだね。
まさに温故知新。

受け入れるのは、より一部の人たちだけ。
駄目だろ、それ。



はじめ〜て〜、読んだ〜○○さんのぉ〜××はぁ〜

完全に詩集でぇ〜意味不でした〜


こんな文章でも〜作家になれるのかと思ったら〜自分の高校生活が無意味に思えて仕方なかったよ〜



でも、携帯小説でよかった。冷や汗すぎた。
受験追い込み真っただ中だから、泣きそうになった。
本気で足の力が抜けたかと思うくらい、目の前真っ暗で、行動力は文章力より求められるんだと思った。
持ってるちゃっちい装丁のハードカバーの横書き本を何かにたたきつけてかち割りたくて、だけど学校の備品だし、自習してる人はいるしで、できなくて。
持ってる手から一気に握力はなくなって、プルプル震えながら本棚に戻した。
それはそれは、絶望だったよ。
クラスの女子がその作品いい、いい、としきりに噂してた記憶もあって、自分の将来とか、必死に頭にもの詰め込んだ二年間とか、全部ガラガラと崩れ落ちそうだった。


だからね、こんなの、もうすでに経験してることなんだよ。デジャブなんだよ。
一生地面の底でぐるぐる回って「あー大変ですねーむずかしいですねー」て言いながらランニングマシーンで快適な汗流してりゃいいんだ。
むしろ省エネで寝ていてくれ。
発展する気ないんだったら、人畜無害に生きていてくれ。
人を期待させるな。
書いて読む、というサービスだけ提供していてくれれば、それだけで十分なんですよ。



ちなみに○○さんはなぜか野いちごにいるんですよ。
不思議だなあ。
伏せないといけないって面倒くさい。
コメント(
10)



超個人的、特火点賞

2008.9.24.Wed

[画像]
『超個人的、特火点賞』なんてものをやってみようかなあ、と思い立つ。
明日から大学だぜ、遠地さんよぉ……


概要
完結未完は問わず。
50ページ以上書かれている作品のみ対象。
ある程度以上の文章力をお持ちの方(中学生の書いた携帯小説の典型例じゃなければ良し。絵文字使用の方はそれだけで落選しますが、知り合いにいないのでまあ、大丈夫でしょう)
ファンタジー、SF、ミステリーほかジャンル不問。



賞の種類
特火点賞 :1点(なしもあり。副賞:遠地の描くへたくそなイラスト、紹介文、リンク)
お勧めで賞:数点(なしもあり。副賞:紹介文、リンク、場合によっては遠地の描くへたくそなうえにラフなイラスト)
評価で賞 :数点(なしもあり。副賞:なぜか辛口もしくは激辛批評されている、紹介文、リンク)
サンクス賞:持ち込み作品全部(なしもあり。副賞:一言コメント、リンク)
遠地賞  :1点(なしもあり。副賞:遠地の描くへたくそなイラスト、紹介文、リンク)
紅賞    :1点(なしもあり。副賞:紹介文、リンク)
※複数受賞あり。感想ノートへの出現、レビューは気まぐれです。



募集方法
基本遠地と紅 憐が勝手にチョイス。
評価で賞は評価が容赦なく辛口なので持ち込み方式を採用。
もちろんその他の賞のみへの持ち込み歓迎。
持ち込みで評価で賞希望者はもれなく受賞できます。
募集期限は今月末日まで。十月十日ごろに50ページ未満は対象外になります。(受賞なし)
後、他薦もアリです。探し回る手間さえ省ければ何でも構わないのです。



応募資格
野いちごにて掲載作品であること。
その他は不問。



発表方法
ここでこっそり発表。
発表日は未定。量や気分によっては死ぬほどはるか彼方になる可能性あり。
発表時には野いちごにてファンメールばらまきます。(限定ものもあるかも←何も考えてませんが)
評価で賞以外で評価まがいのもの(糖度は辛口か激辛のみ)希望の人はメールか公開(発表ページにて公開)かを発表後におっしゃって下さればお渡しします。
また、審査委員は二人いますので、どちらか一方だけからアドバイスが欲しい、というのも大アリです。



選考委員
歪んだ読み方をする遠地。非常に危険人物です。
そして、様々な分野の作品を高クオリティでお書きになる、紅 憐さん。遠地が趣味に走るのをセーブして下さるはず。

遠地選考委員傾向対策:文章が上手い方よりも構成力、自身の作品を客観的に見る力、何かを突出させようとする力、暴走させられる精神力が好みのようです。
また、遠地作品に感想もしくはレビューを投下しても評価が上がるなんてことはないので、自作更新の方を頑張ってください。



そんな感じです。
後で書きたすかもしれませんが、持ち込みなさる方はコメント欄へどうぞ。

……誰も持ち込まなくても、勝手に授賞式はするもんね。(もともとページ組んだりイラスト描いたりしたいだけだから、関係ない)
無駄に真剣
コメント(0)



正面顔にてこずる。

2008.9.24.Wed

[画像]
野いちごは水曜日の午前一時から七時までメンテナンスです。
つながらない模様ですよ。( ゚Д゚)


正面って左右対象に描かないといけないから、ある意味一番難しい。
右向きは裏むけてトレースすればいいだけだし。

ある方に、グラマラスなエロティシズムが欲しいと言われ、ちょっと挑戦。
でも遠地はスレンダーが好きなので、あまりグラマラスに描くのは好きじゃないのです。(場合によっちゃ嫌悪感も……)
ってか、なんで私にそれを要求するんだ、よ。
画風としてはグラフィカルなものが好きです。
影とかはCGの濃淡で付てるのより、ベタとトーンでばきっと塗り分けてるのが好き。
ローウエストってどこら辺だ……?(資料がない)

どうでもいいですが、体にピタッとくっつくタイプのTシャツは、スレンダーな人が着た方が(まだ)見目がよろしい。
筋肉と脂肪の区別がつかないあほですよ( つ∀`)

線を少なくして凹凸が感じられる絵を描きたいですな……


正面顔をがなかなか描けなくて紙がぼこぼこになってしまったので(マルマンクロッキー帳使用)上にもう一枚紙重ねてトレース。ついでに色塗った。塗ったらアンバランスがわかりやすくなった。
トレース台が欲しいです。
肩の部分はもう、どうしようもない。鉛筆描きだから、消したら跡が残ってしまう……
反転してバランス取れてないのは知ってるんだぜ……orz


にしても、画像をチェンジするたび記事を書き直さないといけないシステム、どうにかならないかな。
これ絶対エムブロさんの不具合だと思う。
コメントもらったりしてたらどうするのさ(←ないから大丈夫)


こっそりイラスト影目標。結構軽め限定ではありますが、BLチックな絵も好きなので、そう言うのを目指していたり。イラストレーターではレンズと悪魔のカズアキさんとか。女の子もしっかりかわいく描けるようにしたい。最近金欠で山本ヤマトさんと深遊さんの絵だけしか見れてないから、まねする気なくても似てきた……どうしよう、これ


久しぶりに野いちごで読書をば。
お世話になっている方々とかを重点的に、感想を残さなかった方もいますが、読んできました。
一時からメンテナンスという事でぎりぎりまで粘って、ラストは楓さんの「春紫苑/144p」。初めてまともに楓さん作品を読みました。( つ∀`)
こんな話を書かれる方だったのか……ちょっと複雑。
お勧めだと思った方の作品は後日メルマガ(というかファンメール)で宣伝させていただこうと思います。
時間あれば、一番のお勧め作品にはイラスト描いて紹介ページ設けるとかしてみたいなあ……(超個人的、特火点賞←ページを組んだりしたいだけ)
追記

コメント(4)



うう? もしかして、こういうのって裏話? 意外と垂れ流してるな、うん。でも保存とかはしたくないからブログなんだろう、自分。

2008.9.23.Tue

昨日は鼻が最悪な状況で鼻水のせいでくしゃみも止まらず、「鼻で死ねる」を連呼してました。
最近実にメンテナンス状況が悪い。


さて、じわじわと自分の中で大地が(真エンディングで(←ゲームか。第一、よりハッピーエンドじゃない))ああいう結末になってしまったのが偲ばれて来ています、マジ本当どうしよう、これ。
誰かこの寂しさをどうにかして。

基本親バカじゃないと自負しているのですが、
特にメルシーのキャラや世界設定にはほとんど作りこみをしなかったので、かなり愛着が薄いです。でも、遠地作品を読んでいただくなら、今のところ一番のお勧め。完成度というよりはベタなストーリー展開なので受け入れやすいかと。それに、過激さはたぶんダントツだし。でも本心は更新中のを読んでいただきたい。過去作品はやっぱり今と比べてどうしても劣るから。
大地だけは長年の持ちキャラでいろいろやらせたい役割があったりしたので、どうにも悔いが残ります。

もともと、奴はただの専門学校生だったんだよ……なんだよ、畜生、どこで間違ったんだ。(果てしなくいまさら)
別に、殺人犯でもなかったし。
そう言う世界を隣で感じるレベルの役割だったし。

もっと人喰いの話が作りこまれてればなあ……(ぶつぶつ)

花、という設定を足したのが間違いなんだろうなあ。(ぶつぶつ)

書いてるときはこのすかした野郎、と思っていたのに、いまさらになってなんてかわいそうな奴なんだよ、と思っちゃってるのはなんだ? いったいなんだ?(ぶつぶつ)



今書いてる糖分、読者数とPVの関係がかなりイコールなのですが、これ、システムが変わったからなんでしょうね。
読もうという意思がある人だけ本棚に入れるから、ページ数に読者数かけるとだいたいPV数になる。

で、そろそろ五十ページ突入なのですが、どうしてS氏以外からの感想がないのだろう。

今のところ、さびしいな、という程度で別にどうという気持ちでもないのですが、今までで一番感想がない気がします。

そして、自覚している、今までで一番感想を書きにくいストーリー展開というか、話の出だし。

一応時系列に沿ってはいるものの、関連性が全く見えないシーンの連続、ぼー、とした主人公。

あと、甘いものがやたら出てくる話だからか、何ともまったりした毒見の少ない(当社比五十%減)描写。

今まで書いてきたものとかなり雰囲気が違うんでないか、と。
描いてる時も心がギザギザしないし、α派が絶えず出た状態な気がする。

そう言えば、もともと、こういう裏に緊張がひそんで表向き幸せ街道まっしぐら(バラ色というよりは日常的で些細な幸せ)というのが好きで、人喰いの話の時もそう言うのを目指して作ってたような、そんな記憶が掘り起こされてきます。

で、人喰い誕生話を書いてる時にグロ描写もしたくなった、と。
メルシーで一応の決着を見せてEdenで心理的な方に行って、今に至るわけか、ふむ。


そして、もういいよ、アドバイスなんか……ぐす。

にしてもいつも、くすん、とかわいく泣けないのはなんでだ。
コメント(10)



フレーズ語り、夢語り。

2008.9.22.Mon

[画像]
「私はあなたを決して嫌いにならない。私はあなたを一生愛す。私は、あなたを絶対見放さない。
なぜなら、私はあなたのそばにいたいから。あなたの過去も今も未来もすべて、骨の髄まで利用し尽くしたいから。だから、××して」

ぽっと頭に思いついたどうでもいいフレーズ。
添付とは全く無関係。
妹に25歳と言われた19歳の鳩ヶ谷昌吾。
チッ(゚д゚)

「××して」が伏字なのは、やらしい意味じゃなく、単純になにも思いつかなかったからです。
他にもいくつかある、いつかは使いたいフレーズ。シチュエーションも何も考えていないことが多いです( つ∀`)

ちなみにこれは、なんだろう。
このくらいの愛の告白だと安心するとかww
ヤンデレとかってこんな感じ?


昨夜、夢でうなされました。

親バカなのですが、大地が殺人しまくって、警察に捕まるかもしれないという、非常に暗いファンタジーテイストのミステリーです。
くわばらくわばら。
だって、確実死刑だもんよ。
まだ、大地でなんか書きたいのかな、自分……
奴が出てくる話は全部バッドエンドに限りなく近いのですが。
必ずヒロイン死亡するんですが。
病死とか、仲間内の考えのすれ違いで死んでしまう……orz
個人的にパラレル万歳なので、別にまた書いてもかまわないんだけど、読者のための説明がめんどくs(略)


先ほど、妹の唸り声がやみました。
添付のキャラが何に似てるのか思いだしたようです。
曰く、
「エムゼロの柊父」
なのだそうな。
年寄りだな、19歳。
コメント(7)



<<- - - - - - - - ->>

reset

-エムブロ-