2008年9月24日に第92代、59人目の首相に指名され、同日、新内閣を発足させた。
ヘッドライン
(写真:産経新聞) |
麻生内閣、閣僚の給与10%返納申し合わせ
麻生内閣は24日深夜、皇居での首相親任式・閣僚認証式を経て正式に発足した。25日未明に開いた初閣議と閣僚懇談会で、行財政改革の観点から福田前内閣に引き続き、給与の10%を返納することを申し合わせた。また、麻生太郎首相は全閣僚に対し、「政治資金のあり方について自ら説明できるようにしてほしい。兼職も大臣規範にのっとるようにしてほしい」と指示した。(産経新聞)[記事全文]
・ 政治資金収支、十分把握を=初閣議で首相が指示 - 時事通信(9月25日)
・ 麻生内閣が始動=首相は国連総会へ - 時事通信(9月25日)
・ 平均年齢58.2歳、若返る=初入閣は5人−麻生内閣 - 時事通信(9月25日)
・ 関連する動画ニュース - Yahoo!ニュース
・ 初閣議の概要について - 安倍改造内閣初閣議後の発表。首相官邸(2007年8月27日)
・ 初閣議の概要について - 福田内閣初閣議後。首相官邸(2007年9月26日)
・ 初閣議の概要について - 第2次福田内閣初閣議後。首相官邸(8月2日)
・ 内閣閣僚名簿 - Yahoo!みんなの政治
・ [番付]麻生新内閣で活躍が期待できるのは? - クリックリサーチ
・ [意識調査]麻生新内閣への期待度はどれぐらい? - クリックリサーチ
・ クローズアップ 首相指名・新内閣発足 - Yahoo!みんなの政治
・ 麻生太郎 - Yahoo!みんなの政治
・ [写真特集]麻生新首相の歩み | 麻生内閣発足 - 毎日新聞
バックナンバー
席次 左右に与謝野氏、鳩山氏(25日) / 麻生新内閣の顔ぶれ決まる(24日) / 第92代首相に麻生太郎氏(24日) / 少子化担当に小渕優子氏内定(24日) / 外相は中曽根元文相で固まる(24日) / 財務相 中川昭一氏が有力に(23日) ...
ニュース
- 麻生内閣が本格始動、首相は午後NYへ出発(読売新聞)25日 - 11時58分
- 予算委開催、野党と協議=補正成立へ与党(時事通信)25日 - 11時30分
- <麻生首相>内閣本格始動へ 朝のウオーキングからスタート(毎日新聞)25日 - 11時26分
- 「消費者を考えていなかった」石破農水相、省対応を批判(産経新聞)25日 - 11時26分
- 財政再建に景気回復が不可欠―中川財務相(医療介護CBニュース)25日 - 11時6分
- <麻生首相>前内閣の副大臣、政務官を全員再任へ(毎日新聞)25日 - 10時43分
- 後期医療見直しで検討会―厚労相が方針(医療介護CBニュース)25日 - 9時51分
- 麻生内閣、閣僚の給与10%返納申し合わせ(産経新聞)25日 - 9時34分
- 麻生内閣、閣僚の給与10%返納申し合わせ(産経新聞)
25日 - 9時34分
- 麻生首相がNYに出発へ 国連総会に出席(産経新聞)25日 - 9時23分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
麻生内閣発足
- 動画 - 政府インターネットテレビ
新内閣の顔ぶれ
総理 | 麻生 太郎 | 総務 | 鳩山 邦夫 |
---|---|---|---|
法務 | 森 英介 | 外務 | 中曽根 弘文 |
財務・金融 | 中川 昭一 | 文部科学 | 塩谷 立 |
厚生労働 | 舛添 要一(再任) | 農水 | 石破 茂 |
経済産業 | 二階 俊博(再任) | 国土交通 | 中山 成彬 |
環境 | 斉藤 鉄夫(再任) | 防衛 | 浜田 靖一 |
官房 | 河村 建夫 | 国家公安 | 佐藤 勉 |
行政改革 | 甘利 明 | 消費者 | 野田 聖子(再任) |
経済財政 | 与謝野 馨(再任) | 少子化 | 小渕 優子 |
今後の主な政治日程
9月24日 | 臨時国会召集、首相指名選挙、組閣 |
首相官邸新着情報
プロフィールなど
アンケート
- 麻生新内閣で活躍が期待できるのは? - クリックリサーチ
- 麻生新内閣への期待度はどれぐらい? - クリックリサーチ
- 麻生氏の対立候補が入閣することに問題は? - livedoor ニュース 世論調査
- 次期首相に望むのは“行動力溢れるリーダー” - 2008年9月19日(オリコン)
関連記事
- 福田康夫総理の記者会見を見ていてソ連末期を思い出した - 佐藤優の眼光紙背。「60パーセントくらいの支持率を得るであろう」と分析。
- 1頭立てのレースというわけではないが Not quite a one-horse race - The Economist 2008年9月20日号