今週のお役立ち情報
【コラム】 進化を続ける携帯電話「バッテリ」残量の謎にせまる
2008年09月25日07時00分 / 提供:R25.jp
「ピンピンになってからのスタミナ切れが、なんだか早い気がするんだよね〜」
という感覚。ナニをガッツリ使い込むシゴト盛りなら、誰もが感じているのでは…? そう、携帯電話のバッテリのコトですね(ハート) あれってなぜか、3本立ってるバッテリの残量表示が、ピンピンと2本になってから、急速にスタミナ切れになるじゃないですか。これって、どういうことなんでしょう?
「現在使われている携帯電話のバッテリ残量の多くは、3本線で等分に残量を示しているわけではありません。機種によって差があるものの、最初の1本が消えたところで、約60%〜70%くらいを消費した状態を示し、残り1本線になったときには、ほぼ電池切れを示すというようになっていることが多いんです」(NTTドコモ 移動機開発部 技術推進担当部長・竹野氏)
つまり、2本線になったら充電の必要を意識した方がよいというわけだ。ちなみにこれは、主にバッテリ製造におけるコストの都合上、決められている仕様なんだとか。
とはいえ。ワンセグやネットなど、多機能の道を突き進む携帯電話。その動力となるバッテリも当然進化を続けている。たとえば来年以降には、より正確な電池残量やバッテリ自体の寿命を教えてくれる「インテリジェント電池パック」が登場する予定だ。
「バッテリの大容量化にともない、加熱や故障などのリスクも増えてきています。そこで必要とされているのが、バッテリのコンディションを正しく把握すること。現在開発中の『インテリジェント電池パック』は、バッテリ自体が故障診断を行うほか、異常があった場合には、その履歴も残るようになっています。そうした安全性に加え、より正確な電池の残量通知など、様々な機能が付加される予定です」(同)
こうした安全性の工夫などにより、将来的にはさらなる大容量化も可能になるそう。携帯電話の便利さを陰で支えるバッテリ。そのさらなる進化に、これからも期待したいものである。
(R25編集部)
これは正解? それとも…??携帯電話のバッテリに関する“都市伝説”の真偽を確認!はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「雑学」に関する過去のイチオシ記事
・鉄道アイドル木村裕子さんが鉄道博物館の魅力をナビゲート (2007.10.25)
・いざという時にひるまない世界の“HUG”マナー入門 (2008.01.10)
・「国道」ならぬ“酷道”って?実際に“R25”を走ってみた (2008.03.19)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
という感覚。ナニをガッツリ使い込むシゴト盛りなら、誰もが感じているのでは…? そう、携帯電話のバッテリのコトですね(ハート) あれってなぜか、3本立ってるバッテリの残量表示が、ピンピンと2本になってから、急速にスタミナ切れになるじゃないですか。これって、どういうことなんでしょう?
「現在使われている携帯電話のバッテリ残量の多くは、3本線で等分に残量を示しているわけではありません。機種によって差があるものの、最初の1本が消えたところで、約60%〜70%くらいを消費した状態を示し、残り1本線になったときには、ほぼ電池切れを示すというようになっていることが多いんです」(NTTドコモ 移動機開発部 技術推進担当部長・竹野氏)
つまり、2本線になったら充電の必要を意識した方がよいというわけだ。ちなみにこれは、主にバッテリ製造におけるコストの都合上、決められている仕様なんだとか。
とはいえ。ワンセグやネットなど、多機能の道を突き進む携帯電話。その動力となるバッテリも当然進化を続けている。たとえば来年以降には、より正確な電池残量やバッテリ自体の寿命を教えてくれる「インテリジェント電池パック」が登場する予定だ。
「バッテリの大容量化にともない、加熱や故障などのリスクも増えてきています。そこで必要とされているのが、バッテリのコンディションを正しく把握すること。現在開発中の『インテリジェント電池パック』は、バッテリ自体が故障診断を行うほか、異常があった場合には、その履歴も残るようになっています。そうした安全性に加え、より正確な電池の残量通知など、様々な機能が付加される予定です」(同)
こうした安全性の工夫などにより、将来的にはさらなる大容量化も可能になるそう。携帯電話の便利さを陰で支えるバッテリ。そのさらなる進化に、これからも期待したいものである。
(R25編集部)
これは正解? それとも…??携帯電話のバッテリに関する“都市伝説”の真偽を確認!はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「雑学」に関する過去のイチオシ記事
・鉄道アイドル木村裕子さんが鉄道博物館の魅力をナビゲート (2007.10.25)
・いざという時にひるまない世界の“HUG”マナー入門 (2008.01.10)
・「国道」ならぬ“酷道”って?実際に“R25”を走ってみた (2008.03.19)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
| 
 ハンマーキャスター 
新品価格¥84 
 | 
 ハンマーキャスター 
新品価格¥83 
 | 
 コノエ 
新品価格¥315 
 | 
 オムニバス 
新品価格¥1,900 
ロープライス¥1,880 
 | 
前後の記事
- 携帯電話が車のキーに 日産、ドコモ、シャープが開発 
ITmedia 25日07時18分
 - 【コラム】 進化を続ける携帯電話「バッテリ」残量の謎にせまる R25.jp 25日07時00分
 - イー・モバイル、香港、シンガポールで10月より国際ローミングを開始 CNET Japan 24日19時55分
 - バンダイナムコ、au携帯向け“ちょいゲー”2タイトル配信──「即答!もじぴったん」「スパイダーソリティアDX」 
ITmedia 24日21時39分
 - モバイルブラウザ「Skyfire」が一般リリースに TechCrunch Japanese 25日03時14分
 
ITアクセスランキング
- 1
 - 【コラム】 進化を続ける携帯電話「バッテリ」残量の謎にせまる  R25.jp 25日07時00分 
(2)
 
- 2
 - 仕事をしながらクビにならずにテレビを見る10の方法  GIGAZINE 24日19時26分 
(4)
 
- 3
 - 食事前に手を洗うことを主張した変わった広告 GIGAZINE 24日15時31分
 
- 4
 - 新型MacBook、世界中のアップルストアに配送開始?  GIZMODO 24日18時00分 
(2)
 
- 5
 - 1ヶ月家賃を滞納している住人の部屋を見に行ったらとんでもない汚部屋に  GIGAZINE 24日12時24分 
(4)
 
- 6
 - 日本のIT競争力、2位から12位へ後退--米BSAが調査  CNET Japan 24日16時11分 
(6)
 
- 7
 - ホテルの大浴場と銭湯  FPNニュースコミュニティ 24日10時57分 
(21)
 
- 8
 - グーグル10年で頭打ち? 広告志向でユーザー離れも  J-CASTニュース 24日17時48分 
(4)
 
- 9
 - 伝説の性教育OVA『ないつぼ』の気になる中身
日刊サイゾー 25日09時00分
 
- 10
 - ケータイがクルマの鍵に──ドコモと日産、シャープ、「インテリジェントキー搭載ケータイ」開発
ITmedia 24日13時56分
(3)
 
注目の情報
DCキャッシュワンは実質年率12.0%〜、かつ最速3秒審査!
カードデリで即日キャッシング可能!初回より最高300万円!
三菱東京UFJ銀行グループのカードローン
詳しくはコチラ!