アークエンジェルズ

「アーク・エンジェルズ」の活動の記録です。
お力をお貸し下さい。
はぁぁ〜〜〜クタクタです。
泣きではありませんが、今日は昼ごはんを食べる時間も無く、作業続行でした。
8時半作業開始。
気が付くと2時を回っているにも関わらず、犬舎掃除はまだ半分しか終了できず。
と、言うのはケージを置いているブロックの積み直しと全ケージを一個ずつ徹底消毒でたわし片手に擦り倒して時間が、かなり押してしまいました。
無言の作業です。
必死の作業かな?
知らない人が見ると、なんて顔して掃除してるんだぁ?って引いてしまいそうです。(笑)
でも、さぼる事は簡単。
一日置くと、うんちは固まって掃除の時間が倍以上、かかるのです。

鼻歌歌いながら、ワン達に話しかけながらずぶ濡れになってるおばちゃんは変な人・・・(笑)
福岡の子達も私の声や匂いを覚えました。
レスキュー時から私が掃除やご飯は全て担当していますので、覚えてくれました♪
私だけだと、とっても静かに待っています。
私が動く所、目で追っています。
本当に可愛いです。
そこに、代表が入って来ると、一斉にワンワンが始まります。
「誰だぁーーー!!」って感じでしょうか?(汗)
代表は、う〜ちゃんやラブラの居る犬舎の方の担当です。
今はまだ警戒してるのかな?
大丈夫!大丈夫!と、声を掛ければ、すぐに静かになります。

作業続行し、3時頃強力助っ人さん登場!!
神様に見えました。
Mご夫妻のご主人が応援に来て下さいました。
レスキュー当日も奥様が泊まりで、応援に入って下さいました。
同じ滋賀県在住ですが、琵琶湖を挟んでの向かえになるので、シェルターに来るには、くるりと回って来られるので、2時間弱の道のりです。
シェルターが出来た昨年から、時間を見つけては応援に入って下さっています。
本当に感謝しております。
こうやって、助けて頂くおかげでワン達はドンドン変わって行くのです。
人間の優しさを感じ取ってくれているのでしょう。
沢山の方が、シェルターを訪問して下さいましたが、皆様ワンに触れる時は笑顔です。
そして、それぞれに声を掛けて下さっています。
ワン達は、利口です。
それが、優しい言葉なのかどうかをすぐに判断しているようです。
穏やかな表情を浮かべ、聞き入っています。
警戒心から、ワンワンと最初は鳴く子もいますが、すぐに落ち着きを見せます。
どんな子だって、真正面から接していけば、必ず心の扉を少しずつ開けて行ってくれるのですね。
動物愛護の活動は、一人一人の力が集まって、小さな命を救えると実感しております。

現在、日本には動物愛護団体の数は結構沢山あります。
しかし、レスキューに着手する所は、ほとんどありません。
何故?
動物の保管場所を持つ所が、非常に少ないからです。
ARK-ANGELSの設立当初も、一時預かり様の力を借りて、5頭〜10頭のレスキューが限界でした。
現在は、皆様からのご支援のおかげで、シェルターが実現致しました。
敷地面積から収容頭数300頭の保護は実現します。
あとは、ワン達のお世話をする人材です。
これが、なかなか難しい・・・・。

現在130頭ほどの子がシェルターにいます。
交通の便が悪い所ですが、何卒お力をお貸し下さいますようお願い致します。

毎日バタバタの状態で、トリミングが全く進んでおりません。
重ねて、トリマーさんのご協力をお願い致します。


皆様へのお願い
福岡レスキューわんこ達

支援品のお願い

ご支援のお願い

リンクのご協力をお願い致します。
bu531.jpg

http://ark-angels.jp/hukuoka.html
Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.