関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
三笠フーズあすにも一斉捜索
事故米「デパ地下弁当」にも
中国残留孤児 国の支援策に大部分が不満
「ムラタセイサク君」がパワーアップ・一輪車のいとこ「セイコちゃん」も登場
神戸市営地下鉄の車両に落書き
但馬「空の自然学校」
大阪府内12市町の学校給食に事故米でんぷん
伏見ひき逃げで税務署職員を逮捕
彼岸の中日 砂灸
障害者雇用フォーラム 橋下知事も参加
宮町遺跡から和歌が書かれた墨書土器
最終更新日時:2008年9月23日 20:10
 

三笠フーズあすにも一斉捜索
食品衛生法違反などの容疑
動画を見る
大阪に本社を置く「三笠フーズ」が事故米を転売していた問題で、大阪府警と福岡・熊本県警は合同捜査本部を設置し、24日にも関係先を一斉捜索する方針を固めました。大阪市のコメ加工販売会社「三笠フーズ」は、農薬などで汚染された外国産の工業用米を食用と偽るなどして転売し、全国の390社に流通させていたことが農林水産省の調べで分かっています。大阪府警が三笠フーズが転売した事故米の鑑定を独自に行ったところ、大阪の流通先に残されていた中国産のもち米から基準値の2倍以上のメタミドホスが検出されました。さらに熊本県の清酒メーカー「美少年酒造」に農薬が混入したベトナム産のうるち米を国産米として販売したとして、農水省が三笠フーズを刑事告発しています。これらを受けて大阪府警、福岡・熊本両県警では、食品衛生法違反と不正競争防止法違反の疑いで、22日、捜索令状をとりました。24日にも関係先数十ヵ所を一斉に家宅捜索し、全国に被害が及んだ不正転売の実態解明を急ぐ方針です。
( 2008/09/23 12:12 更新)
事故米「デパ地下弁当」にも
山和食品本社(埼玉・川口市)
動画を見る
赤飯やおこわを製造・販売する会社が「三笠フーズ」と「浅井」の事故米のブレンド米を知らずに調理し、京阪神のデパートなどで販売していたことが分かりました。
商品に事故米が混入していたのはデパートなどに出店している食品メーカー「山和食品」の直営店「たごさく」と「たもかみ」です。埼玉県の山和食品本社によりますと、事故米が混入したブレンド米55トンを知らずに仕入れて加工し、近畿の14の店舗で3月末から8月初旬に販売しました。三和食品の専務はFNNの取材に対し「検査体制が甘かったことについて、申し訳ないと思っています。しかし、事故米という『怖い米』が流通していることに怒りを覚えます」と話しました。いまのところ健康被害の申し出などはないということです。
一方、徳島県でも、学校給食の卵焼きに事故米を原料として作ったとみられるでんぷんが使われていたことがわかりました。県内15市町村の小中学校と県立学校8校で出されたもので、県では対応を検討しています。
( 2008/09/23 19:54 更新)
中国残留孤児 国の支援策に大部分が不満
支援者などが開いた集会(神戸・中央区)
国による支援がようやく始まったものの、中国残留孤児の問題はまだ終わったわけではありません。兵庫県の孤児のほぼ全員が国の支援策に不満を感じていることが、支援団体の調査でわかりました。
兵庫県内の残留孤児や支援者らで作る「中国『残留日本人孤児』の尊厳を守る兵庫の会」は23日、集会を開いて現在の問題などを話し合いました。会が孤児ら50人に調査した結果、今年4月から始まった国の支援策について、給付金を受け取る条件が厳しいことや、生活保護と同様の制約があることに、ほぼ全員が不満を持っていることがわかりました。また、7割以上が地域の人とほとんど交流がなく、病院で意思疎通が出来ないなど、言葉の問題が依然として大きな障害となっています。集会に参加した孤児は「(支援策で)私は変わっていない。心が詰まるほど悔しい」「この政策を直してくれないか。悔しいですね」などと話していました。こうした実態から、会では「孤児の意見を聞き、制度を改善していくことが必要だ」と訴えています。
( 2008/09/23 19:55 更新)
「ムラタセイサク君」がパワーアップ・一輪車のいとこ「セイコちゃん」も登場
ムラタセイコちゃん
京都の電子部品メーカーが開発した自転車ロボット「ムラタセイサク君」が、パワーアップしてお披露目されました。今回はセイサク君のいとこも登場です。
自転車を自在に乗りこなす未来型ロボット「ムラタセイサク君」。3年前、京都の村田製作所で約2000万円をかけて開発しました。独自のセンサーでバランスをとって倒れずに進むことができるという“優れもの”でしたが、まだまだ改良が必要でした。・・・あれから2年。パワーアップしたセイサク君がお披露目されました。今度のセイサク君は、リモコンによって簡単に操作できるようになり、細部にわたってなめらかな動きも可能になったのです。
さらに、心強いファミリーも登場しました。セイサク君のいとこ「ムラタセイコちゃん」です。セイコちゃんの武器は、なんと一輪車に乗れること。開発費はセイサク君よりも多い3000万円で、手ぶれ防止装置「ジャイロセンサー」の数をセイサク君より増やし、より高度なバランス技術を身につけました。開発2課の福永茂樹課長は「短期開発でやらなければいけないということで、約半年で仕上げるのには苦労しました」「直線走行しか今はできないが、コーナリングやカーブ走行できる機能をつくっていきたい」と話します。
セイサクくんとセイコちゃん。お互いに切磋琢磨して、これからもたくさんの夢を届けてくれることでしょう。
( 2008/09/23 20:09 更新)
神戸市営地下鉄の車両に落書き
器物損壊事件として捜査
動画を見る
神戸市営地下鉄の車両基地でスプレーのようなもので落書きされている車両が見つかり、警察は器物損壊事件として調べています。けさ7時前、神戸市須磨区にある神戸市交通局名谷車両基地内で地下鉄の車両が落書きされているのを近くの線路を走っていた列車の車掌が見つけました。落書きは6両編成の車両のうち5両の側面にスプレーのようなもので書かれていて、終電のあとのきのう深夜からきょう未明の間に落書きされたとみられます。交通局の主幹は「車両は私達の商売道具。それが壊されて怒りがこみ上げてきた」と話しています。警察では何者かがフェンスを乗り越えて基地内に侵入し落書きしたとみて器物損壊事件として捜査しています。
( 2008/09/23 14:15 更新)
但馬「空の自然学校」
動画を見る
兵庫県豊岡市のコウノトリ但馬空港では航空機や空港を身近に感じてもらおうというイベントが開かれています。これはコウノトリ但馬空港に親しんでもらい利用促進を図ろうと毎年、開かれているものです。きょうはさわやかな秋晴れの下、日本唯一の国産旅客機として活躍した「YS−11」の機体見学会や普段は立ち入り禁止の滑走路をバスに乗って走るなど多彩な催しが開かれています。特に人気があるのは体験飛行で、抽選で選ばれた子どもたちや航空フアンたちが小型機に乗りこみました。上空からは大自然に恵まれた但馬地域を眺めることができ、乗客たちはおよそ10分間の空の散歩を楽しんでいました。
( 2008/09/23 14:16 更新)
大阪府内12市町の学校給食に事故米でんぷん
島田化学工業ルート
動画を見る
新潟の製粉会社「島田化学工業」による事故米の不正転用問題で、大阪府では四条畷市・藤井寺市・太子町・河南町など府内12の市と町で事故米を原料とする食品が給食に出されていたことが分かりました。2003年10月から今年7月にかけて171の小中学校で「五目厚焼き玉子」「プレーン半月オムレツ」など6品目、およそ50万食分が提供されたということです。これらの食品には島田化学工業がカビ米を原料に作った米でんぷんがつなぎとして使われていましたが、これまでのところ健康被害の報告はあがっていないということです。
( 2008/09/23 12:14 更新)
伏見ひき逃げで税務署職員を逮捕
「怖くなって逃げた」
動画を見る
きのう夜京都市伏見区でバイクに乗っていた男性を車ではねてケガをさせ、そのまま逃げたとして税務署職員の男が逮捕されました。自動車運転過失傷害などの疑いで逮捕されたのは、京都市左京税務署の法人課税部門調査官、吉岡佑馬容疑者(26)です。調べによりますと吉岡容疑者はきのう午後7時45分ごろ、京都府伏見区で車を運転し、飲食店の駐車場に入ろうと左折した際、並走していたバイクと衝突しました。バイクに乗っていた27歳の男性は軽いケガをしましたが、吉岡容疑者はそのまま逃走した疑いがもたれています。警察では通行人が目撃していた車のナンバーをもとに吉岡容疑者を割り出したもので、調べに対し「恐くなって逃げた」と容疑を認めています。
( 2008/09/23 12:15 更新)
彼岸の中日 砂灸
無病息災願う
動画を見る
彼岸の中日のきょう、徳島市では足の形にお灸をすえて無病息災を願う「砂灸」の行事が行われています。「砂灸」が行われているのは、徳島市上八万町の農家の庭先です。「砂灸」はおよそ250年前、お遍路さんが一夜の宿の御礼に伝えたとされており、木箱に入れられた砂の上に足形をつけてその中心部分に灸をすえて無病息災を願うものです。爽やかな秋晴れとなったきょうは地元の他、関西方面からも、多くの家族連れなどが観光バスで訪れています。中には足が悪く来られない人に代わって靴下だけを持ってくる人の姿も見られました。「砂灸」は午後5時頃まで行われています。
( 2008/09/23 12:16 更新)
障害者雇用フォーラム 橋下知事も参加
雇用率アップを訴え
動画を見る
障害のある人の働く機会の拡大と障害への理解を考えるシンポジウムが大阪市内で開かれています。このシンポジウムは障害者雇用月間にあわせて障害のある人の雇用の促進を考えようと、企業や事業所を対象に毎年この時期に開かれているものです。現在、大阪府内の民間企業における障害者の雇用率は1.56パーセントで年々高くなってきていますが法定雇用率の1.8パーセントには達しておらず、環境は依然厳しい状況です。大阪府の橋下知事も出席し、障害者の雇用に積極的に取り組んでいる企業などが知事から表彰を受けました。主催者は障害者の雇用促進には企業の協力が不可欠だとして意識改革を訴えていきたいとしています。
( 2008/09/23 12:16 更新)
宮町遺跡から和歌が書かれた墨書土器
動画を見る
今年5月、万葉集の歌が書かれた木簡が出土した滋賀県の遺跡で、同じ時期に見つかっていた土器にも和歌が書かれていたことが分かりました。これは墨で字が書かれた「墨書土器」と呼ばれるもので8世紀中頃の紫香楽宮とされる滋賀県甲賀市の宮町遺跡から出土しました。土器は直径23センチの皿の一部で裏側の部分に「歌一首」と書かれています。宮町遺跡では今年5月に万葉集と古今和歌集の歌が書かれた木簡が全国で初めて見つかっていました。その後、土器についても解読を進めたところ「女」を意味する「伊毛」という単語が書かれていることや、「歌一首」の文字は二度書きされていて歌の練習に使われたとみられることが分かりました。調査にあたった専門家は「当時、紫香楽宮の各所で和歌がたしなまれていたことを示す貴重な発見だ」としています。
( 2008/09/23 9:30: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © 1995-2008 Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.