レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
●●●●●宅建も持たない営業マン●●●●●
- 1 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 22:40:13 ID:Y4NzBpgd
-
「資格が無くても、売り上げが良ければ、宅建なんか関係ねー!!」
こういう事を言ってる奴って、宅建に合格出来ないだけだろ。
重要事項の時には、モソモソと後ろに下がり、宅建主任者を
呼びに行きます。恥ずかしすぎるwww
宅建も持たない営業マンから家を買ったり、借りたりしても
いいものですかね?気をつけようぜw
昔、俺が働いていた不動産屋の店長は、5年連続不合格ですw
相当、頭が悪いんだろうな・・・・・
- 2 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 22:43:21 ID:???
- オマエモナー
- 3 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 22:45:09 ID:Y4NzBpgd
- あと、賃貸管理士を堂々と名刺に入れてる奴笑えますねw
宅建に合格出来ませんと公表してるようなもんなのにwww
- 4 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 22:46:51 ID:Y4NzBpgd
- >>2
私は、宅建くらい持ってますよw
- 5 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 22:56:42 ID:Y4NzBpgd
- レオパあげ
- 6 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 22:58:57 ID:Y4NzBpgd
- レオパあげ
- 7 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:12:07 ID:TQ821+ui
- 数字あげれる人のほうが会社に貢献してると思う
- 8 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:15:30 ID:???
- 宅建持ってるって、全体の何割くらい?
- 9 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:17:46 ID:Y4NzBpgd
- 5人に一人の割合で宅建主任者がいないといけない。>>8
- 10 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:20:40 ID:L8GKuJIP
- 免除使ってるのに受からないってよっぽど可哀想な頭してるんだね
- 11 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:20:41 ID:???
- 宅建者がいないと「いけない」ってのは、法的なしばり?
- 12 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:21:33 ID:Y4NzBpgd
- >>7
昔は、数字上げればいいという考え方をしていたが、
これからは、信用が更に大切になってくるから、最低、宅建くらいは
持っていないと、その会社の信用は必然的に落ちるよ。
- 13 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:23:00 ID:L8GKuJIP
- たりめーだろ
宅建業法で従業員に5人に1人は宅建主任者を置かなければならない
と定まってる
- 14 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:24:37 ID:Y4NzBpgd
- >>11
あなた、ド素人??
- 15 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:24:45 ID:???
- 何れは3人に1人の割合で置くように改正されるんでしょ。
- 16 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:25:15 ID:???
- 一発屋では当たりまえ!
ところで、
皆様は、一発屋というのをご存知でしょうか。
とっても怖〜い悪徳不動産屋の通称名です。
まずは、ご覧あれ・・・
NPO不動産販売倫理委員会
http://www.user.kcv-net.ne.jp/~55ny/npo-fudousantop.htm
携帯の方は↓こちら。
http://www.user.kcv-net.ne.jp/~55ny/fudousan.htm
- 17 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:25:32 ID:???
- >>13
あなたは持ってるの?
- 18 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:28:29 ID:Y4NzBpgd
- スレ立てしたものだが、俺は持ってます。
50点満点中38点で合格でした。
民法、税法が少し難しい。
賃貸管理士なんか名刺に入れてる人では合格できないよw
- 19 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:30:23 ID:???
- 合格してよかったじゃん
なぜかこのスレも盛り上がってるしね
- 20 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:32:52 ID:Y4NzBpgd
- レオパのスタッフじゃ多分受からんよw
- 21 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:40:47 ID:???
- レオパの社員が100人受けて、3人受かるかどうかの試験が宅建。
- 22 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:41:36 ID:???
- 営業の結果を残す方が遥かに難しいと思うんだけどw
- 23 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:42:50 ID:???
- 俺のイメージとしては
トップクラスの営業力=東大合格並の難易度
くらいに思ってる。
- 24 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:43:35 ID:???
- 宅建持ってないと、後ろにすっこむはめになる。
やっぱり、売れてても宅建は持っていないと駄目。
馬鹿にされるよ。陰で言われてるんだから。
- 25 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:45:38 ID:???
- >>23
宅建持ってるのかな?正直に
- 26 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:47:28 ID:???
- >>25
うん、この業界にいないけど。
- 27 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:48:38 ID:???
-
賃貸管理士を単独で名刺に入れてる奴=宅建持ってない奴
- 28 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:50:50 ID:lwbWHFz1
- 大手以外なら
普通に無いんだろ?
宅建持ちも若造はいじめられるな
- 29 :名無し不動さん:2008/05/07(水) 23:56:20 ID:???
- 賃貸屋だと、宅建持ちが少なすぎるのが笑える。
宅建持ってるなら、賃貸から始めてみよう。きっと貴重な存在になりますよ。
- 30 :名無し不動さん:2008/05/08(木) 00:00:30 ID:???
- >>22 >>23だけど、逆に客が宅建持ってたらシャレにならんでしょ。
営業マンって多少は意識するのかな?w
- 31 :名無し不動さん:2008/05/08(木) 00:16:04 ID:???
- 客が宅建持ってるのに、スタッフは持ってないなんていうのは、耐えられんよw
- 32 :名無し不動さん:2008/05/08(木) 03:43:30 ID:???
- 重説やらせてる間勝利の煙草をくゆらす
これぞ至福
- 33 :名無し不動さん:2008/05/08(木) 21:30:07 ID:Hw+iQxYa
- お客様へ
不動産屋に行ったら、担当が宅建を持っているか確認しましょう。
- 34 :名無し不動さん:2008/05/09(金) 00:52:26 ID:???
- 宅建持っている奴雇えばいい。だから俺はいらない。
- 35 :名無し不動さん:2008/05/10(土) 17:40:36 ID:hCdmkyNG
- 家を買う人へ
担当が宅建持っているかどうか確認しましょう。
- 36 :宅建資格推奨会 ◆/J2YZ8FmMs :2008/05/10(土) 17:48:09 ID:T9zpZOuq
- 相手が最低限の教養もない人ならば、買わないほうがいいですね。
宅建くらい取得できないような人間は不動産業界のカスでしかない。
- 37 :名無し不動さん:2008/05/10(土) 20:22:18 ID:???
- 禿より無免許のがまし(笑)
- 38 :不動産屋:2008/05/10(土) 21:09:03 ID:FUWB2p3T
- 宅建っていう資格にこだわらなくていいんじゃ?
買う人の事を真剣に考えるバイヤーに当たった人は幸せだよね
- 39 :名無し不動さん:2008/05/10(土) 21:23:56 ID:???
- >>38
買う人の事を真剣に考える、というのは「取引安全の確保」
という一言につきるが、それを宅建を持っていない人に期待
する事は難しいのです。
私新卒から33歳の今までずっと不動産業界で働いており、
学生時代から宅建持っていますが、10年経験しても「取引安全
を確保」することに絶対の自身持てません。
- 40 :名無し不動さん:2008/05/10(土) 21:32:11 ID:oyo+CAwq
- 俺みたいな学生でも持ってるのに、部屋借りに行ったとき
営業のお兄さん持ってなかったなあ。
不動産屋のはしくれなら、宅建くらい持っとこうよ。
一種の身だしなみだろ。
おまけに、
「どのくらい勉強しましたか?」
だってよ。
馬鹿はこれだから困る。
- 41 :名無し不動さん:2008/05/10(土) 22:00:40 ID:???
- 依然として現代社会では禿は敬遠されがちだよな。
俺としては人類の進化の過程であると解釈しているから違和感ないのだがね・・・
で・でも若禿はちと勘弁(Тωヽ)
免許とか以前の問題だし(*^□^*)
- 42 :名無し不動さん:2008/05/10(土) 23:36:49 ID:whUeMfU6
- >>41
かわいそうなやつだな…
- 43 :名無し不動さん:2008/05/11(日) 03:17:11 ID:w56p4CrB
- 宅建なんてシャクパーいらない。営業にまったく関係ない。
免許持ってる奴は大体仕事できない。
- 44 :名無し不動さん:2008/05/11(日) 03:32:22 ID:???
- それ正論
- 45 :名無し不動さん:2008/05/11(日) 03:35:34 ID:???
- 一発屋で宅建もってると、なぜか煙たがられる。
ところで、
皆様は、一発屋というのをご存知でしょうか。
とっても怖〜い悪徳不動産屋の通称名です。
まずは、ご覧あれ・・・
NPO不動産販売倫理委員会
http://www.user.kcv-net.ne.jp/~55ny/npo-fudousantop.htm
携帯の方は↓こちら。
http://www.user.kcv-net.ne.jp/~55ny/fudousan.htm
- 46 :名無し不動さん:2008/05/11(日) 03:35:47 ID:???
- >>43
宅建は免許じゃないよおバカさんww
- 47 :名無し不動さん:2008/05/11(日) 03:41:14 ID:???
-
駒大にあるちっぽけな不動産屋ジェレントは法定人数違反をしているので
近々都の立ち入り調査が入り業務停止処分を喰らう。ww
- 48 :名無し不動さん:2008/05/12(月) 20:35:37 ID:???
- 宅建持ってない社員は、実は客から笑われてますw
最近は、宅建もメジャーになってるから、
「あれ、この人、宅建持ってない・・・?」
みたいな顔する、お客も沢山いるよ。そこの君のことです。
- 49 :名無し不動さん:2008/05/12(月) 20:51:21 ID:???
- 宅建持ってないの?ってストレートに聞けないので
私は何年合格ですか?って聞く。
- 50 :名無し不動さん:2008/05/13(火) 18:37:16 ID:???
- 賃貸屋なんか、大体が宅建を持ってないよ。ぎりぎりの法定人数。
若い頃、賃貸屋3件ほど渡ったけど、3件ともぎりぎりで回してた。
店長クラスでも持ってないのがほとんど。馬鹿な業界だと思うよ。本当にw
こんな奴らしかいないんだから、大家は不動産屋なんか通さなくても
いいのにと思う。自分で管理なんかできるからね〜。。。
わざわざ馬鹿に管理頼まなくてもw
- 51 :名無し不動さん:2008/05/13(火) 22:48:29 ID:???
- 宅建は取得の意味なし
- 52 :名無し不動さん:2008/05/14(水) 20:24:36 ID:???
- >>51
宅建も取れない低脳は、不動産業に就かなくていいよ。
お客様にアホな説明するのが目に見えるから。
日本の不動産業もアメリカみたく宅建を持たないと不動産業に就けなくなるよ。
そのうちね。
お前なんか、何をやっても駄目な人間のような気がするけどね。
- 53 :名無し不動さん:2008/05/15(木) 21:31:04 ID:???
- >>52
宅建は何の役に立ちまへん
- 54 :名無し不動さん:2008/05/15(木) 22:42:11 ID:1rokgmFf
- >>53
お前は、取れないだけだろ。
低学歴のカス臭がする。
ま、君は、一生詐欺師みたいなことやってなさい。
プロフェッショナルとは無縁だろうね。
- 55 :名無し不動さん:2008/05/15(木) 23:45:30 ID:???
- 今年は受かりたい!!
- 56 :名無し不動さん:2008/05/16(金) 22:43:09 ID:rPFtXF3q
- 地元で不動産業を経営しているけど宅建なかったら恐らく仕事
は来なかっただろうね。数千万、数億円の仕事を任されるのに
宅建もなければ話にならんよ。ちなみに年収は4000万くらい。
- 57 :名無し不動さん:2008/05/16(金) 23:41:33 ID:???
- 住宅供給公社とかから家を借りるときも宅建持ってる人が説明してくれるの?\(^o^)/
- 58 :名無し不動さん:2008/05/17(土) 17:28:48 ID:604YujSS
- この業界で生きるなら宅建ないとバカにされます。独立も出来ないがね。
- 59 :名無し不動さん:2008/05/17(土) 19:16:48 ID:???
- 聞いてみますが宅健をもってない弁護士が不動産関係を
あつかってもいいのですか?
- 60 :名無し不動さん:2008/05/17(土) 22:56:56 ID:YCb5G4WX
- マジレスすると、大卒程度の学力なら誰でも宅建は受かる。
中小デベから大手に転職したが、大手は新卒以外は全員宅建主任者。
宅建いらないて言ってるヤツは間違いなく中小の不動産屋。
そういう中身の空っぽのヤツに限って、派手なスーツ着たり態度がでかいw
こういうヤツがいるから世間から不動産屋は見下されるんだよ!
マジで宅建さえも持ってないヤツは営業止めてほしい。
別に誰も困らないから。
- 61 :名無し不動さん:2008/05/17(土) 23:03:50 ID:qG3gNJG4
- 宅建は持ってて当然の世界であって、問題はその先。一級建築士目指すか、鑑定士目指すか。
- 62 :名無し不動さん:2008/05/17(土) 23:16:09 ID:ioQWCkzI
- ある程度売上をあげていた部下が去年合格しました。それから極端に売上がなかなか上がらなくなりました…同じ経験をされた方いらっしゃいますか?
- 63 :名無し不動さん:2008/05/17(土) 23:16:39 ID:???
- >>59
不動産の売買で「仲介手数料」の名目でフィーを
買主から領収できるのは宅建業者だけなので弁護士は
「仲介手数料」を取ることができません。
そこで、「安ければ手数料なんて幾らでも出す」という
スタンスの買取業者に物件を買わせ、名目を「業務委託」
「コンサルティング契約」(実際は売買の斡旋以外何もしない)
か、「土地代の3%相当額で1年間顧問契約を結ぶ」という
脱法行為を行う「ブローカー弁護士」が相当数います。
代表は朝鮮総連絡みで逮捕された緒方ですが、
東京だけでもブローカー弁護士は100人以上いると思います。
以上買取業者より
- 64 :名無し不動さん:2008/05/17(土) 23:21:28 ID:???
- >>61
えらい急角度なステップアップで。。
- 65 :名無し不動さん:2008/05/17(土) 23:34:54 ID:qG3gNJG4
- 急な角度かは個人の主観。宅建が運転免許証程度なのか、難関だと思うのかも能力次第だね。
- 66 :名無し不動さん:2008/05/18(日) 12:28:12 ID:s6JjmRQ9
- 俺の大学の宅建講座受講者44名中合格出来たのは8名だった。
日東駒専レベルです。
- 67 :名無し不動さん:2008/05/18(日) 12:46:40 ID:???
- 馬鹿な奴らだww
- 68 :名無し不動さん:2008/05/18(日) 15:26:59 ID:+Ay/3YM/
- 諸君、私は谷のSである。
「宅建の次は不動産鑑定士だ」と聞く。そこで鑑定業界を述べる。
まず、4Nがトップの『 東 京 4 大 ク ソ 鑑 定 』を説明する。
4Nは「ない給料」「ない休日」「ない残業代」「寝袋必須」を言う。
寝袋は鑑定業界の必須道具で終電に間に合わなかった時に会社で使う。
また以下の4つを、『 東 京 4 大 ク ソ 鑑 定 』という。
LCR国○評○研○○≪常識外れクソ所長、休日がない会社NO、1≫
アセッ○アー○ア○ドディー≪社員寝袋保有率・社員脱走率NO、1≫
二十一○○≪所長の金銭欲が日本一・社員の労働を搾取するNO、1≫
三友○プ○イザル≪評価書安売キング・不当鑑定・自営の敵NO、1≫
『 東 京 4 大 ク ソ 鑑 定 』は常識を超えた基地外の鑑定会社だ。
『東京4大クソ鑑定』は頭文字から「エロ・ア・ニ・サン」という。
諸君は、不動産鑑定士が高収入と聞くが、その基盤は何と思うかな?
答えは簡単であり、試験勉強中の者や試験合格者からの労働搾取だ。
労働を搾取される者は、朝8時に出社し帰りは夜11時前後が普通。
もちろん残業代はない。土曜日や日曜日に出勤しても残業代はない。
このように人件費を押さえ、労働を搾取し、事務所の所長は高収入。
だが予備校は不動産鑑定士の年収を過大評価し受験生は、騙される。
年収に惹かれ、前職を辞め、業界に入っても後悔が待っているだけ。
国家三大資格に必死に勉強して合格するが基本給20万円以下。
鑑定士が飽和の状態にあり、高い給料を出す事務所は皆無に等しい。
例外的に、弊社谷のような模範的な事務所もあるが多くは基地外。
その基地外の代表が『 東 京 4 大 ク ソ 鑑 定 』で業界の実態だ。
- 69 :名無し不動さん:2008/05/18(日) 16:54:31 ID:qUIVqw/C
- なんで達見もない仲介営業マンって頭よさそうなふりだけ演出するんてしょうか
滑稽すぎて笑えます
- 70 :名無し不動さん:2008/05/18(日) 17:19:45 ID:???
- FP 宅建 マン管 官業 行書 建築士
これら全てを持ってる不動産屋社員であれば
どんな客が来ても自信を持って対応出来そうだし、安心もされそう。
イメージだがw
- 71 :名無し不動さん:2008/05/18(日) 19:57:02 ID:wCosJfZK
- 不動産会社に勤務する以上、宅建を持っているのは、当然としても、やはり
この業界、経験なんだろうなと思う。俺、現在、31歳で業界経験、5年(売買
仲介のみ)で宅建・管業・行書・コンサル持ちだけど、買取の経験ないから、
不動産をどうやって再生し、利益を挙げていくかということが、現場として
いまいち、良く分からない。そういう観点から不動産を見ることができるよう
になれば、仲介の仕事をするにしても、幅が広がっていくだろうなと思う。
それと、建築士の資格持ってて、建物のことがわかる奴は、強いよね。ある
程度、仲介の実務経験ある営業でも、俺も含めて、建物・設備のことわかる
人間って本当に少ない。
- 72 :名無し不動さん:2008/05/18(日) 20:15:37 ID:VAa6IiVC
- とりあえず、最低限宅建は取る事。業界の話はそれから。
- 73 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 00:14:14 ID:nH6JNBSF
- 現実的には、
宅建→管理業務主任者→マンカン
こんな感じで取っていくんだろうけど、大体の奴は、管業でストップだね。
その後のマンカンが意外と難しくて、この2つで終わりってパターンが多い。
マンション管理士は、マジで難しいからな。下手すると2級建築士より難しい。
- 74 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 00:19:26 ID:nH6JNBSF
- 付加えるよ。
宅建、官業、マンカンの3つ持ってる奴って、結構いないから、
不動産関係なら、取っておいたほうが箔が付くよ。
マンカンの知識なんていうのは、相当役に立つし。
ただ、宅建より遥かに遥かに難しい試験だけどね。
- 75 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 08:25:48 ID:zFyjYo1r
- 不動産業での需要
宅建>FP>簿記二級
↓最早、需要があるとは呼べない
官業>>マン管
勿論官業には独占業務があるが飽和状態
- 76 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 10:51:26 ID:7SLKMMli
- 建築士取ったら仲介なんてやるわけねーだろ
宅建と簿記2級だけで十分
- 77 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 11:55:14 ID:eS9onGGE
- 宅建、マン管、管業は取りました。
FP、簿記、あたりを狙います。
- 78 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 12:09:40 ID:???
- 不動産関係者に質問があるんだけど、
「宅建」という資格の存在を知ってる客の割合ってどれ位なんだろ?
工場作業員なんだけど宅建を知らない同僚が結構いるのでw
- 79 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 13:40:19 ID:iOW18weK
- 宅建は国民的人気資格です。知らないのが無知、今時の高校生でも知っています。
- 80 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 17:20:13 ID:cyrZ69XR
- 合宿免許はコンプライアンスの面で問題大有りだと思った
俺は合宿初日から卒検の人と仲良くなったけどその人が言うには誰一人卒検で落ちる人が居ないとの事
そして俺自身が卒業するまでに誰一人卒検に落ちる奴がいなかった・・・
全国平均で10%の人が落ちるというのに100%合格って有り得ないんだよね
いくら宿泊食費費用、経費削減の為に規定日で帰したくても
本来必要な技能を身につけないまま免許取得するものが沸いてる事態は社会問題
- 81 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 17:30:28 ID:???
- 官業/マン官の違いと、何に役立つかが分からないんですが・・・
- 82 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 18:24:00 ID:???
- >>46
>>43は、業者としての免許が下りてないと仕事が出来ないと言いたかった?
まさかなぁ。。。
- 83 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 18:59:34 ID:GdtKxJoh
- マン管はただのマンション紛争の物知りってだけ
何の役にも立たない
管業の派生
管業は20棟に一人必要の独占資格
ただそれだけ
宅建の5人に一人と比べても需要が少ないのに宅建には35条37条の説明交付の独占業務があり
専任主任者でなくても需要大
- 84 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 19:02:05 ID:w8xKMvOT
- 管理会社は国土交通省へ業登録の際において
30管理組合に一人以上の専任の管理業務主任者を選任し届け出なければならないこととなっている。
なお、管理会社が宅建業者の場合、専任の宅地建物取引主任者と同時になることはできない。
- 85 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 21:18:40 ID:zmtcrCN/
- 宅建宅建って言うけど、管理業務主任者の設備、構造、維持、保全などの知識は
宅建の勉強では身に付けられないもんなんだし、管理業務主任者資格の悪口を言うのは
どうかと思うよ?>>83
たしかに宅建は需要があるけれど、管理業務主任者資格だって需要は高いんだから、
あんまりデタラメ言わないで欲しい。ちょっと言わせてもらうけど、試験難易度だったら、
官業>>宅建だからね。
- 86 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 21:22:55 ID:???
- 客から宅建所持の有無を聞かれることって多い?
- 87 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 21:24:29 ID:zmtcrCN/
- 管理業務主任者の悪口言われたから、もう一つはっきり言わせてもらうけど
マンションやら大規模な建物に関しては、宅建主任資格の知識ではカバー
出来ないね。
俺は宅建持ってないけど、宅建を優位に仕立てようとするのは、どうかと思う。
- 88 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 21:28:49 ID:zmtcrCN/
- >>86
最近のお客は、宅建なんて資格はよく知ってますよ。
重要事項説明の時に宅建主任が説明しなかったら、
宅建協会にチクられるんじゃないですか。
情報化社会で、賃貸売買する時には、先立ってネット検索は必然でしょう。
不動産業界は今は改善されてきてますよ。
- 89 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 21:51:50 ID:???
- >>88
なるほど。
業界にいない素人なんですが、ある程度予想していた通りのレスでした。
これから従業員にとっても厳しくなりそうですねw
- 90 :名無し不動さん:2008/05/20(火) 00:31:34 ID:zSOWri8F
- これからは管理業務主任者も持ってないと雇ってくれないからね。
- 91 :名無し不動さん:2008/05/20(火) 04:48:42 ID:1Bp4zgOm
- 嘘つくなwwwwwww
後宅建の必要勉強時間350時間に対し管業は200時間
しかも宅建合格レベルの知識を持っていれば100時間の勉強で管業とれる
それというのも管業は上位30%合格で宅建は上位15%だから
- 92 :名無し不動さん:2008/05/20(火) 07:59:29 ID:D3V15gLg
- >>91
ほっといてやれ
宅建を持ってない管業持ちって異常に宅建に敵意剥き出しだから。
まぁ管業の方が断然簡単なのは言うまでもない。
- 93 :名無し不動さん:2008/05/20(火) 09:23:23 ID:eJ6Rbm2j
- 持たない
じゃなくて
持てない
勉強しても20点ぐらいしかとれない
- 94 :名無し不動さん:2008/05/20(火) 20:02:38 ID:SVBRvwGr
- ばーか、宅建厨は本当に恥ずかしいなぁwww
宅建の試験なんて、区分所有法みたいに難しい科目がないじゃないかw
宅建宅建って、君たちこそ管理業務主任者試験に受からないと思うよ。
宅建厨は勘違い甚だしいよ。合格率だって、宅建は不動産素人の中での15%
であって、官業の場合、不動産素人なんかほとんど受けないよ?
宅建厨は、何にも知らないんだな〜ww
- 95 :名無し不動さん:2008/05/20(火) 20:10:55 ID:SVBRvwGr
- 試験難易度
管理業務主任者>>>>>宅建
去年の両方の試験問題を見てみろ。アホ。
- 96 :名無し不動さん:2008/05/20(火) 22:41:29 ID:WLYIFamv
- 管理業務主任者>>>宅建
これは事実。試験の難易度はね。
- 97 :名無し不動さん:2008/05/20(火) 23:13:03 ID:???
- 宅建なんてクソ
- 98 :名無し不動さん:2008/05/20(火) 23:50:41 ID:dd0Cwrsd
- 管理業務は仕事ないって爺ちゃんが言ってました。
- 99 :名無し不動さん:2008/05/21(水) 13:44:58 ID:???
- 仕事がないはウソ
金にならないが本当
- 100 :名無し不動さん:2008/05/21(水) 14:42:10 ID:hQlDN3F2
- 本当にガキだな管業厨は
まぁまた反論してくるんだろうがww
馬鹿丸出し
- 101 :名無し不動さん:2008/05/21(水) 19:22:13 ID:hKVyH1B4
- 役人の給料が本当だよ
天下り先だろ
区分所有法も何問か宅建ででるけど
宅建落ちると出る症状だね。。
- 102 :名無し不動さん:2008/05/21(水) 19:36:27 ID:2EvYOgce
- 宅建落ちでおかしくなった奴って多いよな。
- 103 :名無し不動さん:2008/05/21(水) 22:43:12 ID:TnMtuhlW
- 宅建なんか受けるからだ
- 104 :名無し不動さん:2008/05/21(水) 22:55:31 ID:Y8ienROo
- 本当に宅建厨は、馬鹿。
管理業務主任者は、都会でかなり需要がある美味しい資格だが?
宅建厨って、考え方が幼稚、短絡的なんだよな〜。
しかも宅建厨がよく出してくる話題って、合格率ばっかり。
官業20%、宅建15%ってだけで、官業のが簡単だと決めつけw
どれだけ、単純なんだかな。
- 105 :名無し不動さん:2008/05/21(水) 23:10:16 ID:???
- >>104
確かに‥
分母はどうした?って話
- 106 :名無し不動さん:2008/05/21(水) 23:32:42 ID:???
- 試験難易度
管理業務主任者>>>宅建
これは事実。去年、一昨年の問題、両方見てみな。
- 107 :名無し不動さん:2008/05/22(木) 00:16:50 ID:S7fdMrkt
- 見てみたら
宅建>>>管理業務ですがね
- 108 :名無し不動さん:2008/05/22(木) 03:41:14 ID:???
- 管理業務主任者>>>宅建
宅建厨の捏造が始まりましたね。またまたw
お前ら、身の程知らずなんだよ。
- 109 :名無し不動さん:2008/05/22(木) 09:03:10 ID:ZdfrpMLL
- 宅建のほぼ半分程度の時間で受かるのが管業
- 110 :名無し不動さん:2008/05/22(木) 10:18:00 ID:???
- と、宅建にも受からない馬鹿がぼやいてます。
- 111 :名無し不動さん:2008/05/22(木) 13:13:01 ID:S7fdMrkt
- 官業ってなんですか?
- 112 :名無し不動さん:2008/05/22(木) 13:31:49 ID:???
- 片方受かればもう片方も普通は受かるんじゃない?
仕事で役立つとは限らないけど……
- 113 :名無し不動さん:2008/05/22(木) 20:52:09 ID:KxiVFdVy
- 官業ベテで受かった奴じゃ宅建は厳しい
- 114 :名無し不動さん:2008/05/22(木) 23:53:42 ID:S7fdMrkt
- 官業はまったく人気ありません。隣の爺さんが去年受かったがね。
- 115 :lkpk:2008/05/23(金) 17:28:55 ID:4urQ2RH0
- 宅建持ってない営業マンのほうが成績は良い。
新規を重説の間に接客できる
- 116 :名無し不動さん:2008/05/23(金) 18:14:38 ID:???
- どんだけ従業員が少ない店なんだよw
成績以前にコマネズミの奴隷乙
- 117 :名無し不動さん:2008/05/23(金) 21:53:43 ID:???
- 宅建なくても充分仕事できるよ
- 118 :名無し不動さん:2008/05/23(金) 21:59:38 ID:???
- 仕事自体は中卒のお前でも出来るよ
- 119 :名無し不動さん:2008/05/24(土) 00:53:34 ID:6CQ+mDpg
- >>32
俺も勝利の煙草は気持ちよかったが、
今は宅建取って売買してるけど1時間近くかけて重説して、
納得と信用してもらって捺印してもらう時の充実感はその比じゃないよ。
体感したかったらきてみ。
- 120 :名無し不動さん:2008/05/24(土) 01:03:56 ID:6CQ+mDpg
- 119だけど、もう一つ言いたい事あるので。
宅建なんて要らないって言ってる営業マンへ。
宅地建物取引業者は5人に1人以上の割合で宅地建物取引主任者がいるんだよ?
それくらい知ってるよね?
主任者がいなかったらどうやってメシ食うの?
- 121 :名無し不動さん:2008/05/24(土) 03:53:55 ID:???
- 宅建も持ってない馬鹿に管理業務主任者なんて言っても分からないと思うぞww
- 122 :名無し不動さん:2008/05/24(土) 03:59:41 ID:???
- >>115>>117
こいつらは、いずれ不動産業界からいなくなる。というか不動産業界もクリーン化
されてきてるから、解雇予備軍だな。ま、宅建持ちに一生僻めばいいよ。
- 123 :名無し不動さん:2008/05/24(土) 07:21:01 ID:eqglVfqL
- 宅建持って無いほうが契約後の責任を問われないから有利なんだよな
だから変わりに重説する人は契約を最優先させないで後で揉めない様デメリットは全て明かそう
重説した者の責任になるからね
その重説で破談したとしても関係ない
- 124 :名無し不動さん:2008/05/24(土) 20:32:44 ID:oKwKRbbU
- このスレ、釣りがすごいなww
- 125 :名無し不動さん:2008/05/24(土) 20:39:50 ID:???
- 宅建取れないって、オマエラどんだけバカよ。チョンだから日本語分からないの?
- 126 :名無し不動さん:2008/05/24(土) 22:19:44 ID:???
- 無能な奴は宅建でも何でもすがり付けw
- 127 :名無し不動さん:2008/05/24(土) 22:58:05 ID:???
- はやく宅建くらいとれよw
- 128 :名無し不動さん:2008/05/24(土) 23:17:58 ID:jcilIgHN
- 私の会社では、宅建のあるパートは時給1500円です。
ないと時給700〜850円。
- 129 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 03:39:03 ID:ko09ZFCw
- 試験難易度
管理業務主任者>>>宅建
- 130 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 10:32:27 ID:Zi4Enmg8
- 管理業務取は簡単に取れる分仕事もないし、資格そのもの人気が全然ない。
- 131 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 12:07:41 ID:???
- 人気で仕事をしてるのか?
ひょっとして高校生でつか?
- 132 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 13:09:42 ID:uYHj4IxQ
- >>131
130は、人気=需要=金になるという意味で使ってるんだろ。
理解力ねえな〜。君こそ高校生。
- 133 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 13:18:18 ID:b3dpJ58B
- >>128
宅建持ってても地方は求人すらない
たまにあっても資格不問の営業
主任者証なんかゴミと同じだ
俺は有効期間来たら返納するつもりだ
- 134 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 15:20:28 ID:qOY/RnF7
- >>133
ってか、ド田舎に住んでるお前が負け組なだけだろ??w
宅建以前に、コジキみたいな生活さっさとやめればいいじゃん。
就職活動もしっかりやって、人間に磨きをかけたほうがいいよ。
低学歴にも道は残されてると思うし。
- 135 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 16:25:11 ID:qOY/RnF7
- あげちゃう
- 136 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 16:27:34 ID:???
- >>133
地方の中小は、みんな持ってるから必要無いんだよ
大手は5人に1人だから、必ず必要
- 137 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 17:08:17 ID:AlwDEI/w
- 営業マンが、マンションの説明してくれてたんだけど、
なんかの弾みで宅建の話になったんだけど、宅建持ってませんって言ってた。
恥ずかしそうに答えてましたよ。
- 138 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 18:31:27 ID:3yTSFDI8
- >>134
お前も人の批判してないので宅建ぐらい合格しろw
- 139 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 20:52:28 ID:3ymppuuY
- 宅建って、欲しい割には報われないんだよな。
- 140 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 21:05:00 ID:???
- 宅建すら持ってないDQN営業雇うDQN会社が大杉。はよ潰れちまえよ。
- 141 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 21:10:44 ID:3ymppuuY
- >>140に同意
宅建は、5人に一人の割合でいないといけないのに、
本当に怪しいところが多い。
- 142 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 21:31:25 ID:???
- とにかくだ
宅建も管業もないやつは強がり言うなwwwwwwwwwwwwwwwww
悔しかったら言い訳せず受かってみろwwwww
まだ受からないのか?m9(^Д^)
バーカwwwwwww
- 143 :鳴子坂博士 ◆FlnzPSnKL2 :2008/05/25(日) 21:43:04 ID:???
- >>142が真理
本当に馬鹿どもは、宅建、管業の悪口ばっか言ってないで
受かってから口を開けと思う。
- 144 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 21:52:20 ID:???
- そうそう。
何故か資格持ってない奴ってさ
『無資格で成績が良い人』と『資格あるけど成績悪い人』を比較してない?
二言目には、「資格なんかより成績が全て!」なんていう奴いるけど。
『無資格で成績いい人間』より、『資格持ってて成績良い人間』の方がいいでしょ、普通にw
- 145 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 22:34:09 ID:XeBbN0dc
- >>1
昔、俺が働いていた不動産屋の店長は、5年連続不合格ですw
宅建も合格できない奴が店長になれるなんて、DQN会社だな。
- 146 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 22:48:59 ID:???
- 馬鹿共の取れる資格は宅建ぐらいw
- 147 :739:2008/05/25(日) 22:56:41 ID:207WnKHm
- 宅建を持ってない営業ってそんなに多いのか?うちの会社は、営業が70人くらい
いるが、全員宅建持ちだ。ほとんどの人間が+マン管・管業・コンサル・行書・
FP等も持ってる。もちろん資格が全てではないが、不動産業界にいる以上、宅建
は持っててあたり前だろうな。そして、宅建など必要ないという会社に勤務して
ても、得るものなどないんじゃないの。
- 148 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 23:06:05 ID:Zi4Enmg8
- 今、月7万で貸していますが何か?
- 149 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 23:32:19 ID:uYHj4IxQ
- >>148
空気読め。今はそんなコメント誰も求めていない。
君は営業できないタイプだな。営業マンかどうか知らないけど。
- 150 :名無し不動さん:2008/05/25(日) 23:55:38 ID:???
- 事務員ですが何か?
- 151 :名無し不動さん:2008/05/26(月) 01:00:13 ID:???
- >>150
あらら、ここまで空気読めないとは
- 152 :名無し不動さん:2008/05/26(月) 02:23:52 ID:???
- それが何か?
- 153 :名無し不動さん:2008/05/27(火) 19:03:16 ID:JdZrVr/A
- マジレスすると、大手やまともな会社は宅建持ってて当たり前です。
新卒も無条件で受験させます。殆どが合格してます。
宅建いらないて言ってるバカは、間違いなく中小零細DQN会社、高卒使い捨て営業職、賃貸、レオパレスwのいずれかに該当するはずです。
バカは現実を知ってください。
そして謙虚になりましょう。
なぜか、持ってないヤツのほうが派手なスーツ着て態度でかいし。
まあ、中身がカラだから虚勢を張らないと惨めで生きていけないらしい。
- 154 :名無し不動さん:2008/05/27(火) 22:40:28 ID:???
- 宅建は取得しても役立たずだから最初から受験しない
合格してもその後虚しさが募るだけ
- 155 :名無し不動さん:2008/05/27(火) 22:47:41 ID:WLpGqGAj
- 1ヶ月8万円で貸して役に立っていますが何か?
- 156 :名無し不動さん:2008/05/27(火) 23:05:02 ID:???
- >>155
そのうち仕事がなくなるのがオチw
- 157 :名無し不動さん:2008/05/27(火) 23:34:46 ID:???
-
宅建も持たない奴の強がりスレはここですか?
- 158 :名無し不動さん:2008/05/28(水) 00:18:17 ID:4wlehm4w
- >>153の通り。
阿呆ほど、派手なスーツ着て、いらんことばっかり喋るよなw
宅建が役に立たないなんて言っても無駄だよ。
明治、立教、法政、中央あたりの大学生だって、宅建は登竜門として
受けてるわけで、それなりに法律系の資格と認められてるんだから。
アホほど、宅建が役に立たないと言うのは証明済みだよねw
馬鹿は、所詮馬鹿で、業務やってれば、客から馬鹿を見抜かれるから
せいぜい気をつけろよw
- 159 :名無し不動さん:2008/05/28(水) 00:22:10 ID:4wlehm4w
- あと馬鹿は、長文書けないから、必ず短文だよねw
宅建なんか役に立たない!!
しか言えないで、どう役に立たないのか具体的な理由も書けないでやんの。
本当に馬鹿って分かりやすいよな。
今度、馬鹿ばっかの店でも行って、おちょくってこようかなw
- 160 :名無し不動さん:2008/05/28(水) 01:03:45 ID:???
- とにかくだ
宅建も管業もないやつは強がり言うなwwwwwwwwwwwwwwwww
悔しかったら言い訳せず受かってみろwwwww
何回受けてるんだ?m9(^Д^)
バーカwwwwwww
- 161 :名無し不動さん:2008/05/28(水) 01:05:29 ID:???
- 高卒が「世の中学歴じゃない!」って負け惜しみ言ってるようなもんだな
- 162 :名無し不動さん:2008/05/28(水) 08:25:28 ID:???
- 宅建なかったら
成績落ちたらほんとごくつぶし扱いだよ。
あれば、年中ごくつぶしじゃなければ職場にいられる。
- 163 :名無し不動産:2008/05/28(水) 14:52:29 ID:???
- 宅建くらい持ってて当たり前だ
無免許運転者諸君よw
まあ社会人として勉強くらいしろよw
- 164 :T田:2008/05/28(水) 16:47:54 ID:UqfBjSCI
- 宅建持っていない俺でもエイブルなら入れるらしい。
- 165 :名無し不動さん:2008/05/28(水) 18:41:13 ID:6CvabCZB
- だそうです。みなさん。
- 166 :名無し不動さん:2008/05/28(水) 18:51:52 ID:???
- 大手FCでも宅建なしで入れるけど止めとけ。
宅建もってない上に、消費者契約法?民法?業法?っていう法律を
まったく知らないバカは必ず問題を起こす。
宅建取らなくてもイイから最低限の法律くらい勉強しようね。
- 167 :T田:2008/05/28(水) 22:33:31 ID:UqfBjSCI
- エイブルに入社するために、頑張るぞ!
- 168 :名無し不動さん:2008/05/29(木) 17:58:27 ID:???
- >>167
エイブル地獄残業の刑に処する。
- 169 :名無し不動さん:2008/05/29(木) 18:08:24 ID:???
- エイブルは宅建どころか中卒で入れます
- 170 :名無し不動さん:2008/05/29(木) 20:55:55 ID:HglhD3PH
- 2年前に1発合格した漏れが受験生を励ましに来ましたよ。
基礎は佐藤の何とかって言うのをやって、難しいのを最後にやった。
予備校の模擬テストはどこも受けていない。
費用は3万もかからなかったはず。
でも1日あたり3時間はみっちり勉強した。
サブノートは作らなかった。
試験当日は1時間早めに行って、席確認。
その後建物入り口に立って、受験生の顔眺めて
できそうにないヤシを見つけて精神的優位に立て!
- 171 :名無し不動さん:2008/05/30(金) 22:23:29 ID:???
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 172 :名無し不動さん:2008/05/31(土) 09:14:54 ID:???
- >>169
そうでもないよ。FCなら入れるが
直営ならさすがに中卒は厳しいんじゃないかな。
宅建もちかよほどの即戦力なら別だが・・・・・。
- 173 :名無し不動さん:2008/05/31(土) 09:44:11 ID:???
- 宅建 マン管 管業 FP持ち中卒だが、もし学歴不問の会社で面接に行っても
面接官が
学歴欄を見て「・・・・・」
資格欄を見て「?????」
となるよな当然。。
- 174 :名無し不動さん:2008/05/31(土) 10:52:55 ID:JMFCVPRW
- ↑それともなにか?ちゅうそつでもおれは
あたまがいいんだよっていいたいのか?
- 175 :名無し不動さん:2008/05/31(土) 11:15:49 ID:8R+A3T8N
- 大卒でも宅建取れない奴多いので中卒ではかなり苦労するべ。
- 176 :名無し不動さん:2008/05/31(土) 14:25:07 ID:???
- 適当な学校名を書いておけばおk
卒業証書の提出なんかもない会社だよw
その程度ってことだ
- 177 :名無し不動さん:2008/05/31(土) 19:55:02 ID:Cmbo6iwB
- 宅建は不動産業界版の普通運転免許証である。
業法では
現在5人に1人だが、それは一般人を相手に考えると馬鹿にしているのと同じではないか?
客側が宅建持ちで不動産会社の担当者が宅建持ちではないケースもあったが、客はやはりその担当者を信用しておらず、契約出来なかったというお粗末な結果になったが当然。
あと、賃貸管理士って(笑)。
賃貸管理士って名前だけ考えるとそれなりの物かと思うが、試験はあってないみたいだし、90%以上合格らしい。
こんな下らない資格を名刺に書けないよ。
それだけの勇気私には有りません。
- 178 :名無し不動さん:2008/05/31(土) 19:57:07 ID:Cmbo6iwB
- 因みに私は一応宅建持っています。
もともと取るつもりはなかったけど、暇なので取りました。
他にはAFPを所持しています。
- 179 :佐々木忠夫:2008/05/31(土) 20:00:37 ID:CGJzQIhE
- 優良物件情報
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%9F%A5%E4%BA%8B%285%29%E7%AC%AC60670%E5%8F%B7&num=50
- 180 :名無し不動さん:2008/06/01(日) 00:08:28 ID:???
- 宅建持ってる営業マン( ´,_ゝ`)プッ
- 181 :名無し不動さん:2008/06/01(日) 01:58:59 ID:5jV7x3CV
- だれでもとれるよー・・・はっきり言おうか?・・・・「アホ!」
- 182 :名無し不動さん:2008/06/01(日) 19:46:43 ID:???
- >>145
この内容見て、嘘だろう?マジ?と思った。店長と言えば、少なくとも店では管理職。
最低限、店長が宅建持って当然!
客だって店長が宅建持っていないと知ったら不安だよ!
何処の会社かわかりませんが、本当に危ない会社。
- 183 :名無し不動さん:2008/06/01(日) 19:51:57 ID:???
- >>181
確かにそうだな。
但し、勉強しないと駄目だけどね。
勉強しないで当てずっぽで試験臨んでも・・結果は・・期待できませんよ
- 184 :???:2008/06/01(日) 20:28:30 ID:lmYrq08x
- 宅建もってない店長なんていっぱいいるよ。
店長どころか、さらにその上の管理職ももってないしな。
もっている人の方が圧倒的にすくないのが、不動産業界。
- 185 :名無し不動さん:2008/06/01(日) 22:38:32 ID:???
- >>177
貴方が生まれるまでは10人に1人でよかった。
別にお客をバカにしていたわけではない。
アメリカカリフォルニア州並に、セールスパーソンズ
資格が無ければ営業できない法律にすればいいだけ。
レベルは原付免許並と聞くがね。
- 186 :名無し不動さん:2008/06/01(日) 23:17:42 ID:I3ElFT7z
- >>185
俺は持ってるが原付免許並みはいいすぎ。
- 187 :名無し不動さん:2008/06/01(日) 23:25:54 ID:uxrHu4/e
- いろいろあっても 不動産業が 長期不況に突入してるし
不況業種の中の難関資格と云うわけだが
建物管理業とかに 転職するヤツなんかは宅建持っていても
営業で稼げなくて まあ管理業務主任でも獲って 管理人稼業でも
クレーム対応ばかりの毎日で 深夜も土日もクレーム対応
ズブズブ人間性も破壊されて バカらしいから 足洗うヤツも多数
ヘタにのめりこまないほうが良い不動産業
なんか法律通ぶってインテリの仲間入りみたいに思う連中もいるが
地獄の入り口のような業界
- 188 :サーティースリーエステート:2008/06/01(日) 23:35:58 ID:G3Mz1nOj
- 物件情報
http://maps.google.com/maps/ms?num=50&hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=106782501579908053774.000438000c95d453e8750&om=1&ll=35.72481,139.870527&spn=0.004216,0.009892&z=17
- 189 :名無し不動さん:2008/06/01(日) 23:54:43 ID:XjBx0smB
- >>185
ホラ乙!
- 190 :名無し不動さん:2008/06/02(月) 00:57:01 ID:YkmXuNqN
-
■まず不動産屋に行ったら確認すること■
担当が付いたら、宅建の資格を持っているか持っていないか確認しよう。
持っていなければ、この業界でそいつはプロフェッショナルではないし、
頭はあまり良くない、努力もそれほど出来ない人間と判断をしていい。
- 191 :名無し不動さん:2008/06/02(月) 20:37:41 ID:y6KPZcYo
- ■まず不動産屋に行ったら確認すること■
担当が付いたら、宅建の資格を持っているか持っていないか確認しよう。
持っていなければ、この業界でそいつはプロフェッショナルではないし、
頭はあまり良くない、努力もそれほど出来ない人間と判断をしていい。
- 192 :名無し不動さん:2008/06/02(月) 21:00:01 ID:5YYiSUd9
-
以前勤めていた会社は宅建がないと採用になりませんでした(事務職)
営業さんはほとんどの方が宅建を持ってませんでした。
事務員の多さにびっくりしました。
業法の五人に一人のためでしょうね、事務員は割と暇でしたよ
重説も順番で事務員が多いのでたまにまわってくる程度
もう辞めたけどお給料も良かったですよ
- 193 :名無し不動さん:2008/06/02(月) 22:29:33 ID:???
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 194 :名無し不動さん:2008/06/02(月) 23:11:41 ID:O9xpAJiT
- ■まず不動産屋に行ったら確認すること■
担当が付いたら、宅建の資格を持っているか持っていないか確認しよう。
持っていなければ、この業界でそいつはプロフェッショナルではないし、
頭はあまり良くない、努力もそれほど出来ない人間と判断をしていい。
- 195 :名無し不動さん:2008/06/03(火) 00:06:06 ID:aWQcxX4g
- 宅建のない営業なんてまったく信用ないね。
- 196 :名無し不動さん:2008/06/03(火) 01:24:21 ID:Us64FSxD
- 持てぬ負け犬の遠吠え・・・耳に届きます。恥を知れおのれー?
- 197 :名無し不動さん:2008/06/03(火) 01:49:42 ID:87o3bpOe
- 消費者の皆様へ
■まず不動産屋に行ったら確認すること■
担当が付いたら、宅建の資格を持っているか持っていないか確認しよう。
持っていなければ、この業界でそいつはプロフェッショナルではないし、
頭はあまり良くない、努力もそれほど出来ない人間と判断をしていい。
- 198 :名無し不動さん:2008/06/03(火) 13:05:20 ID:1SNlDaIL
- と宅建持ちの売れない営業マンが言ってます
- 199 :名無し不動さん:2008/06/03(火) 13:45:23 ID:???
- >>198
早く合格しろよwwww
今から頑張ればバカでも受かるぞwwwwwwww
- 200 :名無し不動さん:2008/06/03(火) 19:29:23 ID:bvteb/66
- 消費者の皆様へ
■まず不動産屋に行ったら確認すること■
担当が付いたら、宅建の資格を持っているか持っていないか確認しよう。
持っていなければ、この業界でそいつはプロフェッショナルではないし、
頭はあまり良くない、努力もそれほど出来ない人間と判断をしていい。
- 201 :名無し不動さん:2008/06/03(火) 19:35:58 ID:vv9lB789
- ちんかす営業マン共
不動産業につきたければ宅建ぐらい取って来い
- 202 :名無し不動さん:2008/06/03(火) 20:06:30 ID:1SNlDaIL
- と宅建持ちの売れない営業マンが言ってます
- 203 :名無し不動さん:2008/06/03(火) 22:52:46 ID:???
- 抽出 ID:1SNlDaIL (2回)
198 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2008/06/03(火) 13:05:20 ID:1SNlDaIL
と宅建持ちの売れない営業マンが言ってます
202 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2008/06/03(火) 20:06:30 ID:1SNlDaIL
と宅建持ちの売れない営業マンが言ってます
- 204 :名無し不動さん:2008/06/07(土) 09:02:08 ID:???
- と宅建持ちの売れない営業マンが言ってます
- 205 :名無し不動さん:2008/06/11(水) 17:14:32 ID:0lw6cuqD
- >>199
馬鹿でも受かりますではなく本当の馬鹿は受からないよ
- 206 :名無し不動さん:2008/06/11(水) 17:14:59 ID:vqeP/7rQ
- 結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg
有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
- 207 :名無し不動さん:2008/06/11(水) 23:47:54 ID:GdK9wTIv
- 今や、早慶・マーチ・成成明学・日東駒専のどこの大学でも宅建講座
を実施して、一番人気です。そのへんの営業マンが簡単に受かる分け
ないだろ。
- 208 :名無し不動さん:2008/06/12(木) 00:01:31 ID:Gs1KDU8x
- それは宅建あればいいよね
しかし不動産でつとまるなら
1部、2部の上場企業なんてママゴトだよ
だってゴロツキ丸出しが多いし
財閥系で社名に販売て付かない会社ならいいけどマズ入社できません。
- 209 :名無し不動さん:2008/06/15(日) 02:55:44 ID:sK1t7+MP
- 消費者の皆様へ
■まず不動産屋に行ったら確認すること■
担当が付いたら、宅建の資格を持っているか持っていないか確認しよう。
持っていなければ、この業界でそいつはプロフェッショナルではないし、
頭はあまり良くない、努力もそれほど出来ない人間と判断をしていい。
- 210 :名無し不動さん:2008/06/15(日) 10:00:15 ID:???
- 銀行系の会社なんて4,50人の社員のうち経理とかの人以外全員宅建もってたよ。
- 211 :名無し不動さん:2008/06/15(日) 19:40:02 ID:Uoc0hHI2
- 私の支店では支店長・支店長代理・課長補佐だけが宅建あります。(某銀行)
- 212 :名無し不動さん:2008/06/15(日) 22:14:39 ID:ZoCYwtkQ
- エイブルは宅建を持っていない営業マンが多いらしい。
- 213 :名無し不動さん:2008/06/15(日) 22:20:47 ID:???
- エイブルに限らず賃貸業者はどこもそう。
- 214 :名無し不動さん:2008/06/16(月) 00:06:52 ID:VwA8GC7g
- まあ、賃貸業で宅建持っているのは10人に1人くらいだろ。
それも、有名な賃貸の会社でもな。
- 215 :名無し不動さん:2008/06/16(月) 01:28:52 ID:Dnr12+sD
- 209 ハイ、正解!
- 216 :名無し不動さん:2008/06/16(月) 06:46:37 ID:???
- 勉強すれば取れる資格だろ。半年もやればなんとかなるし。
もってないのは勉強してないだけだ。
学生の頃とったけど実務講習の方が勉強よりしんどかった。
- 217 :名無し不動さん:2008/06/16(月) 22:59:48 ID:maoWw2fd
- ↑本物のバカ
- 218 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 00:06:35 ID:iSFAP/fj
- 予備校で半年勉強しても70%は取れない。途中で辞退する奴も多い。
- 219 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 00:36:43 ID:???
- >>1
宅検なくてもバンバン売る営業マンは大勢いるぞ。
逆に宅検持ってても売れない営業マンは宅検要員とか最悪は管理や賃貸に飛ばされて
“取りあえずの頭数”としか見られない“会社から何の期待もされない奴”になる場合が多い。
持ってるにこしたことはないが宅検持ってて売れない奴と宅検持ってないけどバンバン売る奴はどっちが大事にされる?
いて欲しい・必要とされる奴といなくても替えが利く奴、会社はどちらを大事にするかわかるよな?
なんか売れない営業マンの負け惜しみみたいで笑えるスレだなwww
- 220 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 00:46:23 ID:???
- >>209
宅検持ってても重説の内容で質問されて答えられない奴もいれば
宅検持ってなくても重説・売契その他の書類関係まで全部説明できる奴もいるんだが、
一度、不動産屋で働いてみればわかるぞw
- 221 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 00:47:11 ID:???
- >>219
なぜ「宅検持ってないけどバンバン売る奴」と「宅検持ってて売れない奴」を比較するんだ?
比較対象がおかしいだろ。お前障害者か?
比較するなら
「宅検持ってないけどバンバン売る奴」と「宅建持っててバンバン売る奴」だろ。
それか
「宅建持ってなくて売れない奴」と「宅建持っててバンバン売れる奴」だろが
なんか宅建持ってない営業マンの負け惜しみみたいで笑えるレスだなwwwww
- 222 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 00:49:23 ID:???
- >>220
そりゃそうだ。
宅建もってない営業マンの案内物件を急に重説させられるんだよ。
見てないんだから答えられないよ。
>宅検持ってなくても重説・売契その他の書類関係まで全部説明できる奴もいるんだが、
悲しいかな、それが出来てもそんなものは国が認めてないんだわww
お前後輩に笑われてるぞw
- 223 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:09:36 ID:???
- >>221
は?お前の頭の悪さは世界一か?wwwwwwww
論点は宅建持ってるかどうかと売れるかどうかは関係ないわけだ。
つまり、比べるなら持ってなくて売れる奴と持ってるけど売れない奴だ。
持ってて売れる奴と売れない奴、持ってないけど売れる奴と売れない奴比べて意味あんのかよwwwwwwww
どっちも売れない奴より売れる奴の方が必要に決まってんだろwwwwwwwww
頭悪すぎるにもほどがあんぞwwwwwwwww
はっきり言うが馬鹿は不動産板に無用だ。お前には無縁ということだwwwwwwwwww
- 224 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:13:05 ID:???
- 宅建も持たない営業マンが悔しがるスレでつかwwwwwwwwwww
- 225 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:14:01 ID:???
- >>223
障害者の方ですか?
中卒ですか?
あ、不動産屋さんですか、、なるほど。。
- 226 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:15:28 ID:???
- 不動産屋って223みたいな人ばかりなんですか?
- 227 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:15:57 ID:???
- 今必死に長文書いてるんじゃね?
m9(^Д^)
- 228 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:19:42 ID:???
- >>222
で、客の質問に答えられなくて宅建持ってない先輩に助けられるんだろw
売買の重説なんかだいたい雛形なんだから急に重説やるようになっても
やる前に個別に違うとこぐらい確認してやってるけどなw
すぐ対応できないなんて資格持ってるだけのお飾り新卒かよw恥ずかしくないのか?www
お前みたいな奴は重説やんない方がいいぞw
宅建ぐらい俺でも持ってっから代わりにやってやろうか?w
賃貸、区分・1棟・土地・戸建の売買、一通り普通にこなせっから。
なんかあったら言ってこいよw
- 229 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:22:32 ID:???
- 実務こなせず資格持ってるだけのカスが唯一粋がれるスレがあると聞いてきました。
ここで粋がってる人達はカッコ良すぎますね。
- 230 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:24:53 ID:???
- なんだ、ホントに長文打ってたんだw
夜中にご苦労さん
もっと金になることを頑張れよw
- 231 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:25:34 ID:???
- >>229
ここは宅建持ってないバカ専用スレじゃなかったんですか?
- 232 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:28:32 ID:UOzvkCW5
- 必死な馬鹿ってマジ笑えるw
不動産屋って仕事できなくても宅建さえ持っていれば形はどうあれおてもらえるんですね。
仕事できなくても給料もらえるなんてなんて楽な職場なんでしょうw
- 233 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:29:37 ID:???
- >>232
落ち着け。
- 234 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:31:25 ID:???
- ファビョってIDかw
まだまだ詰めが甘いな
- 235 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:31:49 ID:???
- 頑張れ宅建ナシの不動産屋!
今年も受けるんだろ?
- 236 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:31:58 ID:xRIrbQRT
- 給料泥棒乙w
- 237 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:32:29 ID:???
- 宅建さえあればプライドはいらないんですね。わかります。
- 238 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:33:45 ID:???
- >>230
夜中に2chしてるヒマあったらチラシまきでもしてこいよw
アポ取れるまで戻ってくんなよwww
- 239 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:36:54 ID:xRIrbQRT
- >>234
ID晒したけど何か?w
お前誰に言ってんだ?
アンカーぐらいつけろよw
基地外乙www
- 240 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:37:35 ID:UOzvkCW5
- 売れない奴の僻みはすごいなw
- 241 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:41:37 ID:???
- まあ冷静に考えれば資格持ってる人の方が有利だわな。
営業に自信あるって奴も本当に自信があれば独立するだろうし。
こんなスレでくだ巻いてるんだからそこまでの自信はないんだろう。
強がり言っても虚しいぞ。
- 242 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:43:17 ID:???
- みんな明日休みなんでしょw
夜更かしさんばっかりだ。
- 243 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:45:21 ID:???
- 昔、矢〇目って社員がいたんだけど1年半やって1本しか売れなくてさ
でも、タッケン持ってたから賃貸に飛ばされて
課長が次の年の新卒に売れない奴は賃貸飛ばすぞってすげープレッシャーかけてた。
タッケン持ってるなんてあんま関係ないんだよね。
評価の基準は売れるか売れないか。
- 244 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:45:42 ID:???
- 不動産屋に限った事じゃないけどさ
成績の良い営業マンが良く自慢してるのを見ると思うんだけど、
会社を儲けさせてるだけなのに、、って。
そんなに頑張らなくてもクビにならない程度でいいんじゃね?って思うんだ
241の言うようにホントに自信があれば独立した方が儲かるのに
なで独立しないの?
- 245 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:46:32 ID:???
- >>243
それは単なる兵隊にしか思われてないからでしょ?
矢〇目さんだけでなくアナタもねw
- 246 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:47:53 ID:???
- 宅建持ってない奴m9(^Д^)
くやしいのおWWWWWWWWWWW
今年は頑張れよ
今から勉強すればバカでも大丈夫だろ
あはははは
悔しかったら気の利いた書き込みをどぞ
↓
- 247 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:50:00 ID:BVXol787
- ぶっちゃけ営業なら宅建なくても関係ない。もちろんあるにこしたことはないけど持ってなくても契約さえ出せば給料も歩合も出る。
ここで必死になってるヤツのレスはホントに売れないヤツの負け惜しみとしか思えない。
だって宅建持ってることにしか拠り所がないんでしょ?
- 248 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:50:25 ID:???
- 就職でも転職でも不動産屋はブラックと言われ
通常の人間が勤めるものではない、という認識。
部落民かチョン
- 249 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:52:09 ID:???
- >>247
ごめんなさい。
宅建どころか不動産屋でもありませんw
あまりにも必死に反応するスレだったので暇つぶしにおちょくってました。
ゴメリンコw
もう寝ていいですよ。
- 250 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:53:27 ID:UOzvkCW5
- まぁ、馬鹿につける薬はないからな。売れない奴は2チャンで憂さ晴らしするしかないんだよな。
宅建持ってることだけが売れてる奴より勝ってると思う事でしか自我を維持できないんだろw
あんまりイジメると加藤みたいになんぞw
- 251 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 01:54:13 ID:???
- と言いながら毎年受験してるおバカさん
- 252 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 02:15:56 ID:???
- >>244
内勤職乙www
てか、言ってて恥ずかしくないの?
ただ売れるだけで独立できると本気で思ってるの?馬鹿なの?
- 253 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 02:18:28 ID:???
- >>249
プッ
- 254 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 02:22:50 ID:???
- >>245
矢野〇本人乙w
賃貸は明日も仕事だろ。早く寝ろよ。
- 255 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 02:30:29 ID:???
- >>241
資格持ってても売れなきゃ稼げないわけだ。それに営業できるだけで独立なんでまさにバカの考え。
普通に考えれば仕入れできないといけないし、それなりに人脈ないと無理、金融機関にもつながりないとダメだし、
人を雇って育てないといけないし、人を雇うわけだからある程度生活も保障できる資金と開業資金や供託金等の資金も数千万単位でいる。
営業できる=独立なんて猿ですか??
- 256 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 04:04:18 ID:LObJmTrJ
- もう喧嘩しないでください。カスども。
- 257 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 06:50:13 ID:???
- 宅建も持たず独立も出来ない人が暴れてたのかw
頑張って朝から晩まで働いとけwww
あ、俺不動産屋じゃないからなw
- 258 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 07:08:51 ID:???
- 不動産屋はどこ行っても嫌われてるな
- 259 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 07:47:32 ID:???
- >あ、俺不動産屋じゃないからなw
>あ、俺不動産屋じゃないからなw
>あ、俺不動産屋じゃないからなw
必死に粘着しといてこれかよw
成績悪くってくびになった元営業マンあたりかなw
- 260 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 07:54:11 ID:???
- 不動産屋ってブラックな職場なんですか?
職を転々として最終的には警備員か不動産屋って聞くんですが。
- 261 :現場所長:2008/06/17(火) 08:18:36 ID:???
- 卓見はあって当然だけど、卓見あり→売れない営業よりは。
卓見なし→売れる営業がほしいのは事実
とくにこのご時世は・。しかし試験を受けたこともない営業はNGかな。
問題は知識があって免許がないのか、知識がなく免許がないのかは雲泥の差であるということかな。
- 262 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 08:27:49 ID:???
- 知識があって免許って何ですか?
主任者は登録ですけど。
- 263 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 08:28:15 ID:???
- 現場所長は説得力ありますね
現実には知識があれば宅建も受かるんでしょうけど
- 264 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 08:36:47 ID:???
- >>262
>>263
実務と卓見の知識は別物。
卓見の問題には実務に必要でない問題多いし
逆に実務に必要だけど問題にはでてこないものも多い。
現場の人間はわかるけど現場に出たこのない人間に
その違いがわからないのと同じだ。
- 265 :現場所長:2008/06/17(火) 08:45:05 ID:???
- 卓見なくても30点前後なら採用かな
とにかく売れない営業は現場の雰囲気も乱すし、だめってことかな。卓見あろうとなかろうと。今は売れる営業マンを欲しがってるよ、どこの現場も。まあ利益優先だろ。
自分がその立場になればわかるよ。こればかりは先天性のセンスの問題だからな。
あとうちの現場では容姿も重要視してるから、私は卓見持ってますみたいな態度でこられても見た目がorzだと正直引いちゃうし、しばらく試しで使って
やはりダメかの連発だし、そこは重要視してるよ。なんてったて客も十人十色で必ずしも私は卓見持ってますバリッで出ていって買いますみたいな流れには
まずならないからな。
まあバランスよく採用してるよ。
- 266 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 08:46:40 ID:???
- >>260
そう思うんならやってみりゃいーじゃん。運がよければお前みたいなニートでも雇ってもらえるかもすれないぞ。
どこでもそうだけど、使えなければぶっちゃけただのお荷物だからいらないつーのが本音だけどな。
- 267 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 09:00:42 ID:???
- どこでも使い物にならなかったカスの底辺受け皿が不動産屋なんですね。
最期の一発逆転を狙う仕事ですか。
わかりました、ありがとうございます。
就職板や転職板覗くと一目瞭然で笑えたw
- 268 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 09:04:12 ID:???
- >>257
なんだニートが真夜中まで荒らしてたのかよw
いいな、毎日が日曜日だとwww
- 269 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 09:05:28 ID:???
- 必死ですねw
社会の底辺さん。
- 270 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 09:07:48 ID:???
- 不動産屋って労働組合ありますか?
ボーナスや残業代は支給されますか?
福利厚生は整ってますか?
定年まで働けますか?
- 271 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 09:23:53 ID:Ma4Er1J8
- 何言い争いしとんねん…
しょーもないカスばっかやの(^Д^)9mプギャー
ано━━━ヽ(゜∀゜)ノ━━━!!
- 272 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 09:26:04 ID:???
- >>267
大きな開発したり何百億何千億の取引したりすんだよ?中古の1Rでも8ケタの額が動くわけよ。
引きこもりはそんな一般常識的に考えれば誰でもわかりそうなこともわかんないんだね。
無知というか馬鹿というか…そんなレスして恥ずかしくないのか真面目な話し教えてほしいよ。
自分の頭の悪さを晒して何が楽しいんだ??
- 273 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 10:05:14 ID:???
- >>267
不動産板も就職板も転職板も君には永久に縁のない板だからもう来なくていいよ。
そんな必死に粘着して馬鹿さ加減晒さなくてもいいんじゃね?無理せず大好きなアニメとかマンガの板だけ見てればいいのに。
- 274 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 10:34:43 ID:???
-
- 275 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 10:36:45 ID:???
- 頭悪そうな低レベルのレスばかりしてるから不動産屋はバカにされるんだよ。
晒しアゲ
- 276 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 10:43:35 ID:???
- 他に行くところがないから不動産の営業してるわけで…
- 277 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 10:59:55 ID:???
- >>269みたいなニートに底辺扱いされる不動産会社っていったい…。
- 278 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 12:06:12 ID:???
- 中卒でも入れるんだもんな
- 279 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 12:15:43 ID:???
- 宅建取得:努力
営業成績:才能
- 280 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 12:18:14 ID:???
- 真夏でもチラシ配布するんですか?
- 281 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 13:28:43 ID:iSFAP/fj
- 宅建ないので肩身が狭い。
- 282 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 18:18:03 ID:???
- 俺も成績は上位だけど宅建持ってないので肩身が狭いですorz
宅建持ってる後輩に陰でバカにされてます
- 283 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 20:09:04 ID:???
- 暗くなってもチラシ配布w
- 284 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 20:57:25 ID:???
- 不動産業界は倒産廃業が増えた斜陽産業
- 285 :名無し不動さん:2008/06/17(火) 22:55:12 ID:???
- 不動産屋の営業マンって定年まで不動産営業するんですか?
いや、出来るんですか?
尊敬します!
- 286 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 12:40:07 ID:jlc32IpY
- 60近くになっても深夜にチラシまきとかやってる
ヤツいたら笑っちまうよな(笑)
本物の負け組だぜw
- 287 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 12:57:29 ID:???
- 中卒にやらせておけばいい不動産営業
- 288 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 13:46:45 ID:VoeZtiA4
- 宅建有れば営業はしませんがね。ブローカーの人、仲介の人が営業
して、取引主任者の仕事は調査・契約書・重要事項等なんで年にな
ってもできます。
- 289 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 13:56:52 ID:???
- >>288
プッ ものは言いようですなw
- 290 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 14:03:46 ID:???
- >>286
チラシまきを馬鹿にしすぎ。60すぎて定年を迎えたうちの親父はマンションのチラシまいてるぜ。
イキイキとしている様を見て俺も親父をまたまた尊敬してる。今はマンション管理士の資格取得のため猛勉強中だよ。管理人やるって頑張ってるよ。
ちなみに親父は元大手電気メーカーの本社勤務な。
- 291 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 14:09:36 ID:???
- 管理人?
マンション管理士は不要です。
管理会社の言いなりに動き、フロントの奴隷になるだけの人ですからwww
- 292 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 14:18:14 ID:???
- >>291
そんなの織り込み済みだよ(笑)俺は某大手不動産会社勤務だから定年後の第二の人生をアドバイスしただけ。
年齢的にマンション管理会社へは就職不可能だけど、管理人といえども、都心のタワー物件や質の高いです現場では
入居者から必ずいろいろ聞かれることもあるから知識は幅広く持っていたほうが良いと伝えただけだわ(笑)
今や管理人と言えども管理士免許もってるのが、当たり前。おまいら管理人なめすぎ(笑)
- 293 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 15:12:07 ID:???
- 「管理員」なw
管理員がでしゃばるマン損は管理組合が混乱するだけだよ。
受付、清掃、連絡業務を淡々とミスなくこなす管理員が最も優秀。
管理員が組合に代わって提案する事案はないよ。
- 294 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 15:19:18 ID:???
- >>290
アナタの親父がどんな性格の人間か知らないけど、
管理会社が管理人を雇うときには、あまり高スペックな人間は雇わないよ。
フロントの言うことを聞かない奴が多いから。
まぁ全部が全部とは言わないけどね。
- 295 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 15:28:04 ID:???
- >>292
お前マン官持ってる管理員がどんだけ居るか知ってるか?
最近は外部委託が多いだろ。
俺の会社は家賃回収以外、委託してる。
年老いたジジババ雇ってもメリットないし。
- 296 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 16:26:39 ID:???
- >>292
マン管じゃなく管理業務主任者を勧めろよw
管理員は管理会社に雇われてるんだからな
- 297 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 16:46:05 ID:???
- >>292
親っさん、志し持って立派やのー。
オレも車の中に求むチラシ積んでて、空いた時間に戸建に蒔いてるけどなかなかね。
何も無いところから案件化するのは大変だ。
日曜だか月曜の新聞の求人には、結構、現場の管理員だか管理人の募集があるよな。
努力する親父さん、希望が叶うといいな。頑張って欲しい。
- 298 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 17:20:47 ID:???
- >>293
知識があるのとでしゃばんのは関係なくね?おっちゃんの性格次第じゃん。
1Rならいざ知らずファミリーだと“管理人さん”がしっかりしてると住人はよろこぶぞ。
“管理人さん”が会社かわるからという理由で管理会社をかえたマンションあっからな。
- 299 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 17:35:58 ID:T1ZEjote
- >>290
ぷっ(笑)このペーパーレス化の時代にゴミみたいなチラシまいて反響あんのかよ(笑)そんな時間あったらもっと自分のためになることをやった方がマシだろうがw
- 300 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 18:24:54 ID:???
- >>299
意外と反響あるぞ。1000枚まいて1、2件だが。
- 301 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 19:11:13 ID:???
- >>298
そんなマン損が全国に何件あるんだよww
レアケースを大袈裟に言うなよ、障害者か?
- 302 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 21:18:52 ID:???
- >>299
全然馬鹿にならない。
不動産売却購入の決定権者は年寄りも多いんでな。
未経験のおまえが理解出来ないのはしょうがないwww
- 303 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 21:23:15 ID:???
- >>299
不動産屋は零細極小規模の会社だから原始的な方法しかとれないのよw
- 304 :名無し不動さん:2008/06/18(水) 21:27:33 ID:???
- 日本の法人件数で最も不動産屋が多いんだっけ?
そんな話を聞いたような
- 305 :名無し不動さん:2008/06/19(木) 08:41:27 ID:tS37LBcp
- 2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE
【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51 ←↑接続
公明党支持者の金さん殺される
在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/
830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件
ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg
偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU
勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
- 306 :名無し不動さん:2008/06/21(土) 08:57:16 ID:???
- マン管と管理業務の区別もつかない奴が通り過ぎていたんだなw
- 307 :名無し不動さん:2008/06/21(土) 15:16:54 ID:Ef3TM+J3
- 俺は眼鏡デブで宅建を持っていない!凄いだろ!
- 308 :名無し不動さん:2008/06/22(日) 09:10:31 ID:???
- >>306
どうでもいい違いじゃん
- 309 :名無し不動さん:2008/06/22(日) 13:06:07 ID:VWMe3oWw
- それでも契約はいっぱいとれてんだろ。
それならOK
- 310 :名無し不動さん:2008/06/22(日) 13:17:47 ID:???
- そう言えば宅建の有る無しじゃなく
デブで成績の良い奴は見たこと無い。
- 311 :名無し不動さん:2008/06/22(日) 23:26:33 ID:???
- >>301
知識があんのとでしゃばんのは違うと書いてあんのにレアケースは関係ないだろw
日本読めないの?理解できないの?馬鹿なの?中卒なの?基地外なの?かまってほしいの?加藤みたくなるの?無差別殺人予告の書き込みするの?wwwwwww
- 312 :名無し不動さん:2008/06/22(日) 23:37:06 ID:???
- なんだ?
マン管と管理業務主任の区別もついてない奴戻ってきた?
面白そうだから上げとこw
- 313 :名無し不動さん:2008/06/22(日) 23:45:01 ID:???
- 酔っ払いか障害者が叫んでるスレか?
- 314 :名無し不動さん:2008/06/22(日) 23:50:12 ID:Bmm8jr4M
- 日本語を理解できない基地外が必死に湧いてくると聞いてきましたよw
- 315 :名無し不動さん:2008/06/22(日) 23:59:03 ID:???
- そうです。
満干と勧業の区別もしらないで
定年過ぎてもマンションのチラシ撒いてるカワイソウな人のスレです。
慰めてあげてください。
- 316 :名無し不動さん:2008/06/24(火) 10:16:55 ID:qOO15fZu
- 宅建とったら一生安泰と聞いたので
10年かけて取ったのに
ぜんぜん食えないじゃないか
ちきしょー中卒なりに一生懸命
頑張ったのによー
- 317 :名無し不動さん:2008/06/24(火) 12:25:03 ID:???
- 低学歴なら不動産屋か警備員しか道はないんだから頑張れ!
- 318 :名無し不動さん:2008/06/24(火) 13:10:00 ID:???
- >>310
ハゲもだめだろ。かつらはオケ。
- 319 :名無し不動さん:2008/06/24(火) 21:15:28 ID:???
- 高卒で宅建なしで賃貸不動産会社の面接受けにいくんだがww
- 320 :名無し不動さん:2008/06/24(火) 23:47:16 ID:HZUA04OT
- 宅建取れないので何時もお客様の駐車場の草刈をしています。
- 321 :名無し不動さん:2008/06/25(水) 00:23:52 ID:???
- とりあえず明日面接
- 322 :名無し不動さん:2008/06/25(水) 02:37:35 ID:???
- 経験が無くて入社する時は宅建は無い方が良いと思うよ。
必要だと自分自身が思った時に即取れば良いのでは?
普通に勉強する事に慣れてれば一発で通るから。
まぁ免許が手元に来るまでにはタイムラグは有るけどね。
建て前と実務は違うから経験が無いのに宅建持ってたら最初戸惑うと思うし。
下手したら宅建を持ってる事によって良いように使われるかもしれないし。
宅建も取れないバカは問題外ですが(笑)
- 323 :名無し不動さん:2008/06/25(水) 17:38:12 ID:???
- 行って来た
スーツ新調していった
面接すぐ終わった
着いたら前の人がまだいた。
二次に呼ばれるだろうか
- 324 :名無し不動さん:2008/06/26(木) 18:00:20 ID:XvRq9CWX
- 俺は白鴎院理人(はくおういんりひと)。 御茶ノ水に事務所を構える私立探偵だ。
俺は帝都を騒がす怪人物、蜘蛛男を追っている。 奴が目撃され始めたのは数週間前のこと。
はじめは酔客の間で交わされる噂話に過ぎなかった。 夜の帝都を飛び回る不気味な怪人物がいる。
路地裏で人を喰らっているところを見た。 こうした噂話は、帝都では珍しいものではない。
近代化を成し遂げ、震災から復興しても尚、 人々は夜の闇に怯え、怪しげな噂を作り出す。
だが、蜘蛛男の噂は一時に止まらず増え続けた。 それが低級雑誌で取り上げられるようになり、
最近では大新聞までもが蜘蛛男の記事を載せている。 こうなると警察も黙ってはいない。
多くの人員を割いて捜査に当たっているらしい。 しかし、今のところ蜘蛛男の逮捕には至っていない。
それどころか奴が何者で何の目的があるのかさえも、 未だ判明していないのだ。
奴が何者であったとしても、 帝都を騒がす怪人物を放っておくことはできまい。
そこで私立探偵である俺もまた、蜘蛛男を追っていた。 この俺が蜘蛛男を捕えてみせる。
\_____ _________________________________/
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
【 南極堂...断罪アイアンメイデン 】 http://www42.atwiki.jp/ironmaiden/
- 325 :名無し不動さん:2008/06/26(木) 23:13:18 ID:qJvY613/
- 現実問題、宅建取れない奴は多いですが何か?
- 326 :名無し不動さん:2008/06/27(金) 01:52:40 ID:???
- 宅建の何が難しいんだ?
- 327 :名無し不動さん:2008/06/27(金) 08:10:12 ID:???
- 一応10人いたら7,8人落ちるわけだからな。
うかるやつからみたら、15%なんて余裕だろ?って理論だが、
落ちる奴からみたら、自分は多数派、って意識なんだろうな・・・・
笑える
- 328 :名無し不動さん:2008/06/28(土) 16:39:53 ID:xjmrJ22Z
- おれ宅建・マン管・管業あるけど業界で働いてないから意味ないし身についてない。やっぱ仕事しながら少しずつ学んだ知識が一番だと思う。そもそも三割間違えても合格するんだから専門家としてはどうかと思うし。
- 329 :名無し不動さん:2008/06/28(土) 16:46:38 ID:xjmrJ22Z
- いっそ毎年一回試験あって更新しないといけなくすればいいと思う。
九割正解は宅建一級、八割は宅建二級、七割は宅建三級。
- 330 :名無し不動さん:2008/06/28(土) 16:49:53 ID:???
- で?
- 331 :名無し不動さん:2008/06/28(土) 23:03:03 ID:???
- >>329
資格者が激減すんじゃね?
- 332 :名無し不動さん:2008/06/28(土) 23:55:39 ID:xC/6u4FW
- 今年も85%に入る確率85%。
- 333 :名無し不動さん:2008/06/29(日) 10:50:48 ID:???
- 弊社にも宅建をもたない部長が3/5いらっしゃいますぅ〜(笑)
弊社は宅建を持っていない方が出世できます・・・
それはその上にいるものが自分の権力を誇示したいからで
決して自分よりも力のあるものや人気者は昇進させません。
ですので営業部長5人中3人も宅建を持っていないのです。
- 334 :名無し不動さん:2008/06/29(日) 11:33:17 ID:l2Mo/DSY
- 僕の会社では、宅建ないと出世出来ないし、40代でリストラの対象。
- 335 :名無し不動さん:2008/06/29(日) 12:29:42 ID:???
- 営業成績がどうこういう前に本気で勉強すれば受かるだろうにwww
受からないのはヤル気がないか、本物のバカでしょ。
- 336 :名無し不動さん:2008/06/29(日) 13:13:11 ID:???
- 受からなくても昇進できるから・・・給料減らないから・・・
そういうところからして甘いんですよね・・・
最大にドン引きしたのが昨年。
宅建に合格しなければ降格を条件に昇進昇格したものがおり
明暗分けましたぁ〜!
結局、合格者は現状維持。
不合格者は部長に昇格しましたぁ〜!!
- 337 :名無し不動さん:2008/06/29(日) 23:44:49 ID:???
- 宅建持ってて成績も上位の俺様から見ると宅建持ってない部長がとか言ってるのは
売れない負け犬営業マンの必死な言い訳にしか見えねぇw
宅建持ってても売れないヤツはホントお荷物だよ。お前の給料誰が稼いできてると思ってんだ?
ま、売れなくて宅建持ってないヤツよりかは宅建要員になるからほんの少ぉ〜しはましだけどな。
- 338 :名無し不動さん:2008/06/30(月) 00:40:05 ID:???
- 言い訳せず早く宅建取れよwwwww
何回受けるんだ?
障害者かお前は?
こんなスレに粘着せず勉強しとけwwwww
あ、俺は不動産屋でもないからわざわざ反論はいらないよw
まぁ悔しいなら何か書いとけw
- 339 :名無し不動さん:2008/06/30(月) 08:13:23 ID:???
- >>338
必死すぎて糞ワロタwwwww
- 340 :↑:2008/06/30(月) 08:20:59 ID:???
- オマイガナー
- 341 :名無し不動さん:2008/06/30(月) 18:40:52 ID:9/uHvwIl
- 宅建・・・そんなに難しい資格か?
2週間の勉強で合格したけど・・・。
- 342 :名無し不動さん:2008/06/30(月) 19:01:42 ID:???
- そうだよね
ポイント押さえて勉強すればそんなに難しくないのに
何回受けても受からない人って。。。。
ウマシカでしょ
- 343 :名無し不動さん:2008/06/30(月) 21:37:18 ID:???
- 今ごろチラシ配ってる営業マン乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 344 :名無し不動さん:2008/06/30(月) 22:16:39 ID:/yy7vVD2
- 法律知識がない人間が受験する場合は、さすがに二週間じゃ合格できないと
思うけど、決して難しい試験ではないわな。ただ、不動産屋で働いてるヤツ
に同情するなら、拘束時間が長い会社が多いため、勉強する時間がなかなか
取れないというのもあるだろう。それと、会社によっては未だに、社員の
宅建資格取得に力を入れてない会社もあるし。でも、それじゃあいかんよ
なあ。
- 345 :名無し不動さん:2008/06/30(月) 22:17:54 ID:???
- だけどアホな営業マンも将来を見据えて仕事なんてしてないっしょw
- 346 :名無し不動さん:2008/07/01(火) 16:48:01 ID:W2fEN2Ix
- 四択、五択ならサイコロ振っても合格するかも!
一回目で合格するかは、保証出来ないが!
可能性はゼロではない!
受験申し込みし以上は、必ず試験を受ける事!
- 347 :名無し不動さん:2008/07/01(火) 16:54:23 ID:W2fEN2Ix
- 訂正
四択、五択ならサイコロ振っても合格するかも!
一回目で合格するかは、保証出来ないが!
可能性はゼロではない!
受験申し込みをした以上は、必ず試験を受ける事!
- 348 :名無し不動さん:2008/07/01(火) 23:38:31 ID:MhAlGG2b
- 馬鹿だね、四択は宅建だけじゃないよ。大学センター試験だってほとんど
四択ですがね。だったら東大だってサイコロ振って受かるって事か。
- 349 :名無し不動さん:2008/07/02(水) 00:06:42 ID:???
- >>348
ここに必死に粘着してる馬鹿どもはセンターで鉛筆転がしただけで7割は正解できると思ってるおめでたい奴らなんだから仕方ない。
- 350 :名無し不動さん:2008/07/02(水) 16:31:02 ID:NM0bYy8B
- >>344
エイブルの社員は受験させて貰えないらしい。
- 351 :名無し不動さん:2008/07/02(水) 18:28:00 ID:???
- >>350
しかも申込みだけさせて受験させないから悪質極まりない
- 352 :名無し不動さん:2008/07/03(木) 09:17:25 ID:???
- 申し込みの意味ないじゃん
- 353 :名無し不動さん:2008/07/03(木) 09:29:36 ID:???
- それがエイブルクオリティーw
- 354 :T田:2008/07/03(木) 15:58:46 ID:jmGXKgNB
- >>353
宅建が必要ないなら、エイブルに入社しようかな?
- 355 :名無し不動さん:2008/07/03(木) 23:17:43 ID:???
- ♪♪ニュース速報♪♪
( ^^)Y☆Y(^^ )
http://www.kokusaipress.info/19-06t.htm
数百億円の利益狙う。
- 356 :名無し不動さん:2008/07/05(土) 07:46:40 ID:AO4sGUZI
- ハローワークで宅建保持の求人見てたら、地方の業者の給料の安さに
驚いた。こんな給料で来るわけ無いってのがいっぱい。
- 357 :名無し不動さん:2008/07/05(土) 08:17:54 ID:???
- お前は「歩合」って言葉も知らない池沼なんだなw
- 358 :名無し不動さん:2008/07/10(木) 14:36:52 ID:???
- >>356
地方から離れられない人間にとってはそれでも、
貴重なんだよ。
あほくさいとはおもうけど
- 359 :名無し不動さん:2008/07/10(木) 22:11:50 ID:P8AO5lm7
- 宅建持ってなくても、役員なれる会社いっぱいあるよ。
- 360 :名無し不動さん:2008/07/14(月) 16:22:10 ID:6RF1BgtP
- エイブルなら宅建持ってないのが当たり前。
- 361 :T田:2008/07/15(火) 16:12:30 ID:U8haBkAN
- ↑俺でもエイブルに入社できるかな?
- 362 :名無し不動さん:2008/07/15(火) 20:04:03 ID:xbY9c7pk
- 地方の求人は不動産業に限らず悲惨だよな
悲惨なんていっちゃ悪いのかもしれないが
月給12万とかが沢山あるぞ・・・
しかも日用品が東京のスーパーより地方の方が高かったりする・・・
- 363 :名無し不動さん:2008/07/16(水) 00:07:36 ID:???
- 前いた会社の幹部はほとんど宅建持ってなかった。
事務員に丸投げ、給料は額面15〜6万
- 364 :名無し不動さん:2008/07/16(水) 14:58:00 ID:???
-
たいした成績も残していないのに出世した部長・・・
打合せにいっても役に立たない部長・・・
宅建を持っていない部長・・・
でも給料は固定給!!
最低やな・・・
- 365 :名無し不動さん:2008/07/19(土) 01:05:25 ID:Js5IKDpJ
- 確かに不動産業界に於いて、宅建資格のない営業の人って
かなり学歴が低いのかそれとも地頭が悪いのか・・・・と訝しがってしまうよ。
- 366 :名無し不動さん:2008/07/19(土) 13:28:02 ID:PuBUCkD+
- レオパレスなら宅建持ってないのが当たり前。
- 367 :名無し不動さん:2008/07/19(土) 22:20:51 ID:???
- >>364 そんなの別にどこの業種でもあるだろ
宅建持ってなくても、同じ大卒でも高学歴か、親族かetc
別に自衛隊でもピストル下手、格闘技弱くても幹部になってるだろうし
列挙した事なんざ社会から見れば瑣末な事だよ
自分よりたいした事無いと思うならその部長と同じ事してみりゃ良いんだよ
資格がないとその組織内での存在価値が無いんだから仕方が無い。
- 368 :名無し不動さん:2008/07/20(日) 01:05:11 ID:Ht1RjCG+
- 宅建すら持ってないアホに、賃貸はともかく人生で一番高いと言われる不動産の営業をさせるな。
こんなアホな奴に不動産を販売されている事を思うと正直不安だし、持ってる者しか営業できない形式に変更すべきだろう?
なんで、こんなに規制が甘いんだろうかね???
- 369 :名無し不動さん:2008/07/20(日) 12:53:59 ID:???
- 宅建事務員ってどういう仕事するの?
一応、宅建持ち(登録済)だが
- 370 :名無し不動さん:2008/07/20(日) 18:00:26 ID:???
- 宅建+何か他の仕事をする。
経理だったり物件調査や写真撮りだったり。
- 371 :名無し不動さん:2008/07/20(日) 20:45:41 ID:Ht1RjCG+
- とにかく、営業だけはさせてはいけない。
パソコン入力やお茶だし、情報収集までならOKじゃない?
その後は、ちゃんと主任者にチャックしてもらう事!
- 372 :名無し不動さん:2008/07/20(日) 21:22:05 ID:???
- 資格がなくとも愛があるんじゃ。当方今月は契約5本目じゃい(笑)
- 373 :名無し不動さん:2008/07/21(月) 02:47:50 ID:vCp8gWWe
- >>372
愛がなんぼのもんじゃ。
というより、お前は資格すら持たないアホの不動産屋だろう?
こういう奴に限って言い訳をするんだな。
不動産は、基本的には人生で一番高い買い物。
権利関係も複雑で、構造、立地条件、将来性をきちんと購入する客に説明する義務がある。
俺も以前は不動産屋で今は法律家だが、宅建すらアホの営業マンはもちろんの事、有資格者の俺も完璧な答えを伝える事が出来ないのが現状だ。
殆どの奴は、ローンを組みながら一生をかけて購入するんだよ。
宅建ごときの簡単な資格で、35条や37条の説明させている事に対しても疑問に感じるね。
そもそも、アホに不動産を販売さすな!!!
- 374 :名無し不動さん:2008/07/21(月) 19:12:27 ID:kqwTABkt
- 宅建持ってない奴に限って『売ってれば何でもあり』なんだよなw
- 375 :名無し不動さん:2008/07/21(月) 19:52:40 ID:WLokf7H1
- 宅建持ってる奴に限って『売り上げ無くても俺資格あるからいいし』
とか言うんだよなwww
- 376 :名無し不動さん:2008/07/21(月) 20:56:40 ID:kqwTABkt
- 『俺、売ったんだから重説お前やれよ』・・・、
ダサすぎる(笑)
客に、宅建持ってない事つっこまれるのが嫌だから、だいたい
重説の時にいなくなるんだよなあ。。。(笑)
- 377 :名無し不動さん:2008/07/21(月) 21:03:12 ID:kqwTABkt
- あ ちなみに僕、46点で合格しまスたwwww
- 378 :名無し不動さん:2008/07/22(火) 00:39:26 ID:xw/noLOs
- 宅建持ってなくて営業も出来ない奴は最悪。
- 379 :名無し不動さん:2008/07/22(火) 02:14:29 ID:KKY3DXK4
- ど素人が失礼して。
今いる専門学校で以前クラス合格率70%超えてたって話聞いたことありますが、
簿記1級より簡単ですかね?
あと、プロパティマネジメント?流動化・証券化事業にも宅建て必要ですか?
- 380 :名無し不動さん:2008/07/22(火) 02:28:26 ID:Hl9qnjqR
- 宅建もってないが重説読んでるぜ
社長の名前が重説に入ってるから、大丈夫です、ていつも言ってるぜ
あんなもん誰が読んでも同じだろがw
- 381 :名無し不動さん:2008/07/22(火) 12:59:28 ID:???
- 宅建持ってても重説やってて客の質問に答えられない奴が痛い。
資格持ってても実務こなせないと意味がないんだよね。
調査からなんから全てできて重説作れて初めて宅建の資格持ってますって言えんじゃないの?
車でもペーパードライバーじゃ仕方ないのと一緒。
つまり、宅建持って営業もやれて重説も作れる奴(俺みたいな)以外は全てカス!
- 382 :名無し不動さん:2008/07/22(火) 19:59:20 ID:NqoBJdL0
- 実務できなくっても一生窓際でいいからとにかく宅建がほしいです。
- 383 :名無し不動さん:2008/07/22(火) 20:37:34 ID:???
- こんなオバハンでも宅建持ってるのに・・・
http://www.lifeandhomesolution.com/
しかしこのオバハンは自分が儲かればいいみたいで業者の切り替えし
トークに気をつけろなんてブログ書いてますわ。
何様のつもりか知らんがローンについてもえらそうにコメントしてます。
こんなやつがおるからせっかく勇気をしぼって買う気になったユーザーが
萎えていくんやろね・・・
欲しくても買えない人もいっぱいおるのに・・・
こういう自分さえ良かったらええ主義人間は社会から隔離せなあきまへんな。
- 384 :名無し不動さん:2008/07/24(木) 16:21:25 ID:6peb46gV
- 宅建持ってない不動産会社の社員が
お客から1番言われたくない一言
『宅建持ってないの?』
かなり傷つくらしい
- 385 :名無し不動さん:2008/07/24(木) 16:37:27 ID:LuDP3D27
- >>374
不動産会社の社長の考え
宅建もち⇒知識を有効に使え!
宅建なし⇒知識がないなら、汗をかけ!
- 386 :名無し不動さん:2008/07/24(木) 22:07:23 ID:qduq+DQC
- 資格無くても…と言うがフルサービスのガソリンスタンドで無資格のDQNバイトに給油されたら恐ろしくないか?
なんであれ業界に必要な資格が採れないなら短命じゃない?
- 387 :名無し不動さん:2008/07/25(金) 13:29:44 ID:???
- 宅建をもってなくても許されてる社風に問題あり!
ある企業なんて宅建をもってないと社員にもなれない・・・
いつまでも契約社員のままなんだってさ!!
かと思えば宅建なくても執行役員になれる会社もあるしね。
笑っちゃうよ
- 388 :名無し不動さん:2008/07/25(金) 18:03:38 ID:???
- >>344 普通に大学でてれば憲法・民法やるし、理系でもモドキなりにやるから
1日1時間位TV見る代わりにやる時間なんていくらでも取れるだろ
どうせそういう事言ってる奴等って学生時代の成績もゴミで大学もアレなんだろ
まず不動産業で働くに至るまでに自分の生活振り替えりゃ良いのに。
- 389 :名無し不動さん:2008/07/26(土) 02:45:38 ID:???
- その通り。
時間がない!会社が力を入れてくれない!・・・アホですかwww
もっと難易度が上の試験ならともかく、誰でも受かる宅建落ちた理由探す
のって結構大変じゃない?
- 390 :名無し不動さん:2008/07/26(土) 06:10:14 ID:FrhR/hOZ
- 俺は不動産屋だから、彼らの言い分の内容に詳しいよ!
殆どの奴が、仕事をしているから勉強時間が取れないと言い訳するね。
そんな中、俺は行き帰りの電車の中、休みの日と時間があれば勉強して一年三ヶ月で合格したよ!
俺は馬鹿だからそれだけかかったけれども、偉い奴は仕事をしながら一ヶ月で合格した人もいるし。
この程度の資格に勉強時間がない、難しいと言い訳する奴らを見てたら単に努力が足りないだけじゃないの思うね?
- 391 :名無し不動さん:2008/07/27(日) 21:22:01 ID:???
- レオ○レスは店舗に従業員5人に1人宅建主任者を配置していないというのは真か??
- 392 :名無し不動さん:2008/07/27(日) 22:49:55 ID:TA19PHvq
- >>391
レオ○レスの取引は、自社物件の賃貸だから宅建必要なし!
だから、馬鹿ばかりだけどね。
- 393 :名無し不動さん:2008/07/28(月) 05:27:13 ID:myz8VOLO
- 不況だから宅建持って無い奴を叩きたいんだなw
まぁ頑張れよ営業マンwww
- 394 :名無し不動さん:2008/07/28(月) 13:01:55 ID:ZP/DoUfr
- >>381
重説を作ってるのか すげーな
超小さい会社なの?www
- 395 :名無し不動さん:2008/07/28(月) 21:52:03 ID:???
- は?
重説はつくるだろ・・・・。
- 396 :名無し不動さん:2008/07/29(火) 13:05:27 ID:BzaDqNyj
- 宅建を持っていない営業マンは5問免除で受験するのかな?
- 397 :か:2008/07/29(火) 16:15:22 ID:???
- 昨年、資格学校に通い、合格だが、授業の態度が5問免除者はなんか、だるそうで緊張感がないのだよ。気分悪かったね。
- 398 :名無し不動さん:2008/07/29(火) 18:13:16 ID:lvIkpVy2
- 試験簡単すぎもっと難しくしないと宅建主任者であふれてしまい、威厳のない国家資格になってしまうあるよ
- 399 :名無し不動さん:2008/07/29(火) 20:17:06 ID:???
- 今年は取ってくれよ!
S君!W君!Y君!もういっちょS君!
今年取れなかったら会社辞めてくれm(_ _)m
- 400 :名無し不動さん:2008/07/29(火) 22:37:21 ID:???
- >>398 経○連やら経済界の要望書やらのPDF見ると資格者なんて
ドンドン作って俺たちが安く使い倒せるようにしろ、
って書いてる様にしかみえない
- 401 :名無し不動さん:2008/07/30(水) 09:49:34 ID:???
- うちの会社では部長クラスが8人居ますが、内4人は宅建不所持(没)
- 402 :名無し不動さん:2008/07/30(水) 10:56:04 ID:evl6E3ep
- 登録実務講習のDVD見てたけど、ほんとに宅建もってないと客に説明
できほど、知識がいる。トラブルが起きる。逆に買う方にとっても、不安になる。
買うときは宅建所持者に現地案内してもらったほうがいい。
- 403 :名無し不動さん:2008/07/31(木) 10:25:10 ID:0wTyTfyB
- 日本語でおk
因みに実務講習なんて糞の役にも立たない
- 404 :名無し不動さん:2008/07/31(木) 12:36:59 ID:???
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm284908
- 405 :名無し不動さん:2008/07/31(木) 16:55:47 ID:jYIJukaw
- >>397
何年も合格できないベテじゃないの?
- 406 :T田:2008/08/01(金) 11:59:09 ID:jaWxYy/A
- 俺は5問免除で受けるけど、はっきり言って自信がない。
- 407 :名無し不動さん:2008/08/01(金) 15:47:59 ID:T5EE1lj4
- 5問免除だと合格率27%まで跳ね上がる。余裕こいて勉強時間減らすと
落ちる。
- 408 :名無し不動さん:2008/08/01(金) 15:59:26 ID:???
- 合否は確率じゃないだろw
- 409 :名無し不動さん:2008/08/01(金) 17:44:25 ID:lAYqtxa5
- 宅建ぐらいもて不動産やるなら!客もこれからはじっくり考えて選ぶ時代になる
そうすると資格保持者が有利になる。また、今まで簡単すぎたという声も多々あり試験も年々難易度を増していく
とか・・そりゃだれもがお気楽でとりあえず気分で受ける影響もあるからな。おれは今年受かるぞ!がんばろう
- 410 :名無し不動さん:2008/08/01(金) 22:54:29 ID:G5NtEbvn
- この程度の資格を取れなくている営業マン。
同じ営業マンとして凄く遺憾に感じます。
- 411 :な:2008/08/02(土) 00:15:40 ID:???
- 客が宅建やFP持ってて、営業が無資格なのは、すこぶるかっこ悪い。
- 412 :名無し不動さん:2008/08/02(土) 00:41:30 ID:???
- 宅建ぐらい取ろうよ!宅建ぐらい・・・
- 413 :名無し不動さん:2008/08/02(土) 15:31:03 ID:zPhij1WO
- 今年は昨年以上に法改正が多いから、今年の受験生は大変だな。
- 414 :名無し不動さん:2008/08/02(土) 16:07:17 ID:???
- 免除になっても受からない奴らって
バカ?
- 415 :な:2008/08/02(土) 18:08:12 ID:???
- 住宅や不動産の営業で、宅建無しからは、買いたくない。ラーメン屋だって調理士免許持ってる。まあ、駅の立ち食いそばを茹でてる、おばちゃんは無資格だが。
- 416 :名無し不動さん:2008/08/02(土) 21:50:06 ID:rrUIunrg
- 今住んでる部屋を探した時の担当の人は宅建持ってなかった。
でも司法書士の資格を持ってるって言ってた。
なんで賃貸の営業をしてるのか疑問だった。
- 417 :名無し不動さん:2008/08/02(土) 21:55:39 ID:???
- お前バカか?
そんなもん人それぞれだろがw
大卒でも零細の町工場で働いてる奴もいるんだから
人の勝手ってもんだよ。
- 418 :名無し不動さん:2008/08/02(土) 21:59:40 ID:???
- 宅建板に自称、司法書士・宅建・土地家屋調査士を持ってる寿司職人がいたなw
- 419 :名無し不動さん:2008/08/03(日) 15:15:08 ID:U6p2vCJF
- エイブルには宅建を持っていない営業マンしかいません。
- 420 :名無し:2008/08/03(日) 19:46:06 ID:???
- もうそろそろ結論出しましょう。
まず資格についてですが勉強すれば取れる。
宅建を持っているか持っていないかだが、法律違反会社は宅建主任者を従業員、5人に1人置いていないところもあるだろう。
はい、終わり。
- 421 :か:2008/08/03(日) 20:18:47 ID:???
- 簡単には宅建は取れないが、努力すれば凡人でも必ず合格できる資格。なんのかんのと理由をつけて、努力しようとしないだけ。客の前に立つな!
- 422 :O城:2008/08/05(火) 16:29:02 ID:ZIPgBHUR
- 今年宅建合格しないと会社をクビになるかもしれない。5問免除で5回落ちてるからな〜
- 423 :名無し:2008/08/05(火) 21:18:30 ID:???
- そんなに落ち込まないで下さい。
5点免除で無理なら50点免除にしてもらえばいいだけです。
元気を出していきましょうよ。
- 424 :名無し不動さん:2008/08/05(火) 21:27:35 ID:MmDmsfrc
- おやすみ!無資格者ども。
- 425 :名無し不動さん:2008/08/05(火) 22:37:59 ID:uA69wqhw
- >>420 だから不動産会社は派遣社員やアルバイトをなるべく多く使いたがるわけだな。
- 426 :名無し不動さん:2008/08/06(水) 02:53:49 ID:mvsp74LY
- あれ?労働者派遣法では港湾運送、建設、警備、医療の一部の
業務は禁止されてるはずなのにねー。上の人は頭に蛆でも湧いてるのかしら
- 427 :名無し不動さん:2008/08/07(木) 00:37:22 ID:???
- 宅建も持たない社員は信用無し&努力できない人間。
お客様は、担当が宅建を持っているか確認すること。
- 428 :O城:2008/08/07(木) 16:20:34 ID:Bg4+H5lS
- 今年落ちたら、会社をクビになるかもしれない。過去5問免除で5連敗。
- 429 :名無し不動さん:2008/08/07(木) 16:28:44 ID:Xptu7SF7
- ここて馬鹿ぽいな
- 430 :か:2008/08/07(木) 23:45:06 ID:???
- モデルルームで1時間位、説明させて帰りぎわに、名刺を貰う時に無資格なら、宅建をお持ちじゃないんですねとさりげない、言葉をかけて恥ずかしそうにする営業マンを見て、からかうのは楽しい。
- 431 :名無し不動さん:2008/08/08(金) 11:17:12 ID:F7jAhmwr
- お客様へ
宅建も持たない社員は信用無し&努力できない人間。
宅建も持たない社員は、専門的知識などありません。
お客様は、担当が宅建を持っているか確認すること。
- 432 :名無し不動さん:2008/08/08(金) 11:47:23 ID:F7jAhmwr
- ●宅建を持たない社員は、こういう人●
半年も勉強すれば合格出来るはずだが、
その努力も出来ない。机に向かえない。
当然、客からも社内からも信用はない。
こんな人間に不動産の事を聞かない事。
- 433 :名無し不動さん:2008/08/08(金) 12:22:13 ID:???
- 弊社に限っては「社内で信用ない」はあり得ない・・・
信用あるよぉ〜!
過去に問題起こして自社の評判を下げたてしかも宅建ももってないのに部長だったりする・・・
うちの会社では宅建よりも宴会を仕切れる人間の方が評価が高いです!うん、うん
- 434 :名無し不動さん:2008/08/08(金) 13:37:02 ID:F7jAhmwr
- ↑
低レベルな会社にお勤めですね。
- 435 :名無し不動さん:2008/08/08(金) 15:53:09 ID:???
- そうでしょ?
もうじき潰れますから・・・
ご安心を!
- 436 :名無し不動さん:2008/08/08(金) 16:44:52 ID:sSi4DdSV
- >>432
同感だ。
- 437 :名無し不動さん:2008/08/08(金) 16:58:24 ID:NQ8bAW+w
- 宅建主任持ってる能無し社員よりも契約の取れる社員の方がいいのは経営者なんだが
おまいら社会をよく知れ
- 438 :名無し不動さん:2008/08/08(金) 18:39:34 ID:F7jAhmwr
- ↑
低レベルな会社にお勤めですね。
●宅建を持たない社員は、こういう人●
半年も勉強すれば合格出来るはずだが、
その努力も出来ない。机に向かえない。
当然、客からも社内からも信用はない。
こんな人間に不動産の事を聞かない事。
- 439 :名無し不動さん:2008/08/08(金) 21:31:11 ID:???
- >>437
宅建持ってないのにできない奴はどうすんねん♪♪♪
ちなみに・・・
お前みたいな奴は「売れてる」のに「売っている」と勘違いしてる
ただのカスだろが?
身の程知らずはてめえだよ!
自分をよく知れ!
- 440 :名無し不動さん:2008/08/08(金) 22:16:16 ID:F7jAhmwr
- ●宅建を持たない社員は、こういう人●
半年も勉強すれば合格出来るはずだが、
その努力も出来ない。机に向かえない。
当然、客からも社内からも信用はない。
こんな人間に不動産の事を聞かない事。
- 441 :名無し不動さん:2008/08/09(土) 08:29:55 ID:???
- >>437
確かに契約を取ることは ものすごく大事なことです。
しかし契約だけにこだわるのは営業畑ですね。
もうすこし考えましょう。
- 442 :名無し不動さん:2008/08/09(土) 10:14:35 ID:EA5ryhbC
- 諸君、私は谷のSである。
「宅建の次は不動産鑑定士だ」と聞く。そこで鑑定業界を述べる。
まず、4Nがトップの『 東 京 4 大 ク ソ 鑑 定 』を説明する。
4Nは「ない給料」「ない休日」「ない残業代」「寝袋必須」を言う。
寝袋は鑑定業界の必須道具で終電に間に合わなかった時に会社で使う。
また以下の4つを、『 東 京 4 大 ク ソ 鑑 定 』という。
LCR国○評○研○○≪常識外れクソ所長、休日がない会社NO、1≫
アセッ○アー○ア○ドディー≪社員寝袋保有率・社員脱走率NO、1≫
二十一○○≪所長の金銭欲が日本一・社員の労働を搾取するNO、1≫
三友○プ○イザル≪評価書安売キング・不当鑑定・自営の敵NO、1≫
『東京4大クソ鑑定』は頭文字から「エロ・ア・ニ・サン」という。
『 東 京 4 大 ク ソ 鑑 定 』は常識を超えた基地外の鑑定会社だ。
諸君は、不動産鑑定士が高収入と聞くが、その基盤は何と思うかな?
答えは簡単であり、試験勉強中の者や試験合格者からの労働搾取だ。
労働を搾取される者は、朝8時に出社し帰りは夜11時前後が普通。
もちろん残業代はない。土曜日や日曜日に出勤しても残業代はない。
このように人件費を押さえ、労働を搾取し、事務所の所長は高収入。
だが予備校は不動産鑑定士の年収を過大評価し受験生は、騙される。
年収に惹かれ、前職を辞め、業界に入っても後悔が待っているだけ。
国家三大資格に必死に勉強して合格するが基本給20万円以下。
鑑定士が飽和の状態にあり、高い給料を出す事務所は皆無に等しい。
例外的に、弊社谷のような模範的な事務所もあるが多くは基地外。
その基地外の代表が『 東 京 4 大 ク ソ 鑑 定 』で業界の実態だ。
諸 君 、 『 東 京 4 大 ク ソ 鑑 定 』 へ こ な い か、最高だぞ ?
- 443 :名無し不動さん:2008/08/09(土) 15:57:57 ID:OETm4a1L
- ベテランの営業マンほど宅建を持っていないような気がする。
- 444 :名無し不動さん:2008/08/09(土) 16:05:53 ID:5/YMw1bM
- ●宅建を持たない社員は、こういう人●
半年も勉強すれば合格出来るはずだが、
その努力も出来ない。机に向かえない。
当然、客からも社内からも信用はない。
こんな人間に不動産の事を聞かない事。
- 445 :ヒロ:2008/08/09(土) 21:32:38 ID:OETm4a1L
- 今年、宅建落ちたら会社をクビになりそうだ。
- 446 :名無し不動さん:2008/08/10(日) 13:22:43 ID:MkWMbrG+
- 宅建がないから営業マン。宅建があれば営業マンではなく不動産コンサルタント。
- 447 :名無し不動さん:2008/08/10(日) 13:42:39 ID:???
- そんな簡単でないな
俺は県別、受験者数と合格者の数をみたが驚いた。
友達いない馬鹿がここで宅建ネタで寂しさまぎらわししてるだけ。
- 448 :名無し不動さん:2008/08/10(日) 17:52:36 ID:???
- いやいや・・・
ほんまに宅建ぐらいとってくれ
いつまでもアホ部長の下では働けへんわ
宅建とれないなら会社辞めてくれ
- 449 :名無し不動さん:2008/08/10(日) 22:03:49 ID:pK5MBFoE
- 何で、宅建も取れないアホが不動産屋の役員になれるんでろうね?
- 450 :名無し不動さん:2008/08/10(日) 22:47:52 ID:ap29aSuT
- 世襲制やコネや縁故採用が横行してるからだろ。
馬鹿でもカスでも宅建にすら受からない程度の奴が、生まれたところが良いだけ
で一生何の不自由もなく、他人を見下せる身分のまま高給取って偉そうな顔
してる。そんな奴の為にせっせと働く主任者や他資格保持者。
って考えるとあほくさくてやってらんねーな
- 451 :名無し不動さん:2008/08/11(月) 00:48:48 ID:hIhzuV9z
- 宅建なくても、顧客をうまく誘導して
物件決めればそれでOK。
契約できるオーラがある人間が重視。
- 452 :名無し不動さん:2008/08/11(月) 00:50:50 ID:hIhzuV9z
- 不動産という財・サービスで収益を上げれる
人間が偉い。 会社に利益を数字として運ん
でくれる営業マンが優秀である。
- 453 :名無し不動さん:2008/08/11(月) 01:17:11 ID:HtjZtDM/
- ●宅建を持たない社員は、こういう人●
半年も勉強すれば合格出来るはずだが、
その努力も出来ない。机に向かえない。
当然、客からも社内からも信用はない。
こんな人間に不動産の事を聞かない事。
- 454 :名無し不動さん:2008/08/11(月) 01:30:13 ID:SwUDIp9c
- 賃貸住宅管理士って初めて知った。国家資格じゃないみたいだね。
- 455 :名無し不動さん:2008/08/11(月) 19:15:28 ID:???
- http://www.jpm.jp/rentmanager/index.html
- 456 :名無し不動さん:2008/08/11(月) 19:50:10 ID:HtjZtDM/
- 賃貸住宅管理士は、馬鹿専用資格ですよ(笑)
宅建の試験に受からない人が取るものです(笑)
- 457 :○城:2008/08/13(水) 16:45:42 ID:08umIzFF
- ↑宅建に落ちたら賃貸住宅管理士でも取ろうかな?
- 458 :忍法を使う者:2008/08/13(水) 21:25:06 ID:???
- このような電話がかかってきました。
もうノイローゼです。
http://jp.youtube.com/watch?v=TgqHccDDXoM
- 459 :名無し不動さん:2008/08/17(日) 15:06:25 ID:dsZReyta
- ↑そうですね。
- 460 :名無し不動さん:2008/08/17(日) 17:57:09 ID:dGDfaFnj
- 宅建に落ちる馬鹿
不動産営業マン失格
人間失格
- 461 :名無し不動さん:2008/08/17(日) 19:01:57 ID:NQsjUf7U
- >>460
そうなんですか?
- 462 :名無し不動さん:2008/08/18(月) 00:15:12 ID:5XmuMkka
- ↑そうですね。
- 463 :名無し不動さん:2008/08/18(月) 02:03:53 ID:JhlS0q5H
- 宅建は簡単に言うと重説を読んでもいぃだけの資格だから、別になくってもなんの不自由も無い。それに宅建持ってても内容を理解していないヘタレ主任者がいっぱいいすぎるし、実務では絶対にやらない面倒臭い事まで試験に出るから実務が長い人ほど取りにくい資格かも…
- 464 :名無し不動さん:2008/08/18(月) 08:01:23 ID:kM4fwnf+
- >>463
てきとーなこというなよ(笑)かす
- 465 :名無し不動さん:2008/08/18(月) 11:25:42 ID:SIi1Cjt3
- 宅建ない奴は自動車の免許なくて運転してるのと一緒。
- 466 :名無し不動さん:2008/08/18(月) 13:01:10 ID:???
- ↑
宅建と運転免許が同じとか言ってる馬鹿は、なぜ自分の頭の悪さを晒してるのでしょうか?
@リアルに免許持ってない厨房だから。
A脳に障害のある池沼だから。
B「馬鹿」と罵られ、罵声を浴びせられることにこの上ない喜びを感じる変態だから。
- 467 :名無し不動さん:2008/08/18(月) 13:19:17 ID:kM4fwnf+
- >>466
まぁむきになるなよ( ´∀`)どれでもないから
- 468 :名無し不動さん:2008/08/18(月) 13:31:25 ID:???
- やっぱBじゃねw
- 469 :名無し不動さん:2008/08/19(火) 03:00:41 ID:jYYFCkx2
- ●不動産業界あれこれ●
宅建を持ってない社員=信用無し、居場所無し
- 470 :名無し不動さん:2008/08/19(火) 03:19:13 ID:vll+pBzX
- 405 :Miss名無しさん:2008/05/06(火) 09:24:14 ID:imPXkqNl
キャバクラもポルノもなくなればいいのに
インターネットもエロサイトも無くして・・・
あんなのあるから性的対象として男性がいいよってこない
- 471 :名無し不動さん:2008/08/19(火) 07:58:45 ID:???
- >>470
それは、まず鏡見ろよと言いたいの?それともさっさと整形してこいって言いたいの?
- 472 :名無し不動さん:2008/08/20(水) 21:55:24 ID:???
- 参考書を本屋で買って半年勉強して一発合格だったな
スクールとかいってる奴に限って落ちているから笑える
- 473 :名無し不動さん:2008/08/21(木) 13:54:05 ID:???
- 賃貸物件の仲介ぐらいなら、宅建無しの営業さんでも
特に問題ないんじゃないかなあと思う。
賃貸なら、まあ最悪何かあった時は引っ越せばいいだけだし、
経済的な損失も知れてる。
今まで賃貸を何回か住み替えたけど、宅建の無い営業さんの
仲介でも全く問題無かった。ていうか、その程度の仕事だと思う、あれは。
だけどこれがマイホームとなると話は別だよね。
今家建てようと思って物件を探し中だけど、
宅建持ってる営業さんは法律的な事は何を聞いても
的確に答えてくれるけど、宅建持ってない営業さんは
ほんとーに適当で、嘘ばっかり。
素人考えかもしれないけど、
宅建持ってる営業さんは、ある程度もう不動産業界で
生きていこうと腹をくくって資格取ってたりするけど、
持ってない営業さんは数年後、下手すれば数ヵ月後には
退職してそうな根無し草的な人が多いんじゃないの?
- 474 :名無し不動さん:2008/08/21(木) 21:34:47 ID:???
- 確かに法律知識のない営業に高価な住宅を案内
する責任能力はないし、それに耳を傾ける素人(お客)もどうかと思うがw
結果、トラブルがおきる
- 475 :名無し不動さん:2008/08/22(金) 22:30:40 ID:qu9Rt88Y
- ↑そうですね。
- 476 :名無し不動さん:2008/08/23(土) 21:28:45 ID:???
- 今時、畑違いから転職してくるやつでも宅建取ってから入ってくるやつがいるのに
5年も6年も不動産会社に勤めてて宅建持ってないやつの気がしれん。
宅建取るのは不動産会社で勤務する上での礼儀だ!
四の五の言わず取りゃいんんだよ!
- 477 :名無し不動さん:2008/08/25(月) 22:35:28 ID:tNd6EESx
- ↑そうですね。
- 478 :名無し不動さん:2008/08/26(火) 10:28:33 ID:???
- ただの営業マンってことか
- 479 :名無し不動さん:2008/08/27(水) 08:51:55 ID:???
- あと2ヶ月・・・
この時点で模試40点取れない奴は今年もあぼーん
- 480 :名無し不動さん:2008/08/27(水) 12:05:40 ID:???
-
80%以上が落ちる超難関資格
宅建
- 481 :名無し不動さん:2008/08/27(水) 13:15:07 ID:???
- 宅建はタクシーでいったら二種免許みたいなもの
持っていない方がおかしい
毎年、万単位で合格者が出ているんだぜ
- 482 :名無し不動さん:2008/08/27(水) 13:31:46 ID:B+DWF/zm
- 今日から勉強始めてたら今年の宅建受かりますか?
- 483 :名無し不動さん:2008/08/27(水) 13:57:25 ID:???
- 合格率約15%
85%は落ちる
- 484 :名無し不動さん:2008/08/27(水) 14:00:37 ID:???
- 受かりますか?
おまいの頭しだい。
四択だから
28点から30点は今から勉強して、実力でとり
あとの4点から5点は運に任せる。
運がよければ合格。
- 485 :名無し不動さん:2008/08/27(水) 19:30:11 ID:lv7GLkSq
- 営業ってのは宅建持ってれば数字出せるってモンでもない。
営業は数字が全て。
結果出せない奴は、無資格者だろうが有資格者だろうが不要。
- 486 :名無し不動さん:2008/08/27(水) 22:26:07 ID:???
- >>485
数字が出せない無能が必死な反論してくるぞ。
- 487 :名無し不動さん:2008/08/27(水) 23:04:31 ID:???
- 営業で成績出せないのも恥ずかしいが宅建すら受からないのも相当恥ずかしい
つーか数字云々じゃなく持ってたほうがいいのは当たり前なのに不要とか言ってるバカはなんなの?
- 488 :名無し不動さん:2008/08/27(水) 23:09:23 ID:???
- >>485,486
お前らほんまにカスやな・・・
頭、痛いゎ。。。
小学生からやり直したら?
俺が宅建もってなかった時はもっと謙虚やったけどな・・・
人の時間を奪うんやぞ?
お前が持ってたらもっと効率あがんねん。
んで、営業するんやったら持ってなあかんねん。
数字がどうとか以前の問題やねん。。。
お前より数字上がってて宅建持ってる人にはなんて言うん???
「まいりましたぁ〜ははぁ〜m(_ _)m」とか言うて頭下げるん?
裸の王様バンザイみたいでカッコ悪いぞ。。。
- 489 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 00:44:38 ID:nb9wJTdr
- >481
同意。
自分が乗る飛行機のパイロットが無資格だったら嫌だ。仮にゲーム機で優秀な腕を持ってても。
自分の親が大病を患って、手術を担当する執刀医が医師免許持ってなかったら嫌だ。
自分がされて嫌なことは人にはしない。それが人間としての基本。
それすら出来ない(宅建取らずにお客様に顔向けする)のは人間・失格〜たとえば僕が死んだら
免除科目が無い学生や、金融業の女の子でも取るのにね
- 490 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 00:56:55 ID:iByZ+Mth
- 営業成績と宅建は別物でしょ
重説しか出来ない営業なんてカス
医師免許持ってても執刀経験不足の医者には手術任したくねぇだろ??
営業スキル>宅建
不動産営業マンならね
- 491 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 01:05:38 ID:???
- >>485
全くその通りだね。学生の時にたまたま取ってて宅建持ってるけど一人で交渉からまきまでやれるってだけで
ない奴は管理部がきてくれるからどっちでもいいんじゃね?
そんなことより数字出せない奴の方がいらない。はっきり言っていらね。
お前等ただメシ食らいの給料誰が稼いできてると思ってんだ?
- 492 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 01:47:12 ID:DuAYuhTV
- 宅建持ってない営業マンは底辺の比較が好きだなw
下を見るな上を見ろ
序列はこれが正しい
No.1 宅建持ってて売れる営業
No.2 宅建持ってない売れる営業
No.3 宅建持ってて売れない営業
No.4 宅建持ってない売れない営業
売れる営業も売れない営業も宅建持ってる営業よりランクは下です
持ってても売れない営業はクズ
持ってない、更に売れない営業は人間扱いされません
- 493 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 01:50:07 ID:???
- >489
>自分が乗る飛行機のパイロットが無資格だったら嫌だ。仮にゲーム機で優秀な腕を持ってても。
>自分の親が大病を患って、手術を担当する執刀医が医師免許持ってなかったら嫌だ。
馬鹿もここまできたら救いようがないなw
お前がいやでもゲームが上手いくらいで飛行機のコックピットには座れないし医師免許なければ執刀することは物理的にできないわけだ。常識的にw
でも、宅建なくても営業して数字作ることはでしるし出してる奴もいる。(俺ほどじゃないけどな)
宅建持ってない奴のまきの立ち会いしてやったこともあるけどそれぐらいで自分の数字作れないようにはならないしな。
営業は数字がすべてだからもちろん持ってた方がいいけどなくても力ある奴は数字作れる。
客の信用とか言ってるアホのもいるけど実務の知識があるかどうかに正直宅建は関係ない。
宅建持ってるけど実務できない奴いるしな。重説で質問に答えられない新人なんかがいい例。
俺みたく宅建持ってて数字も出してる人は部下に取れよとは言うが正直数字出してくれた方がいいし。
ここにいる必死なアホどもは成績悪いお荷物の愚痴にしか思えない。
- 494 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 07:55:16 ID:???
- >>488
カスはお前だろw数字だしてからもの言えや。数字出してる奴は宅建持ってるからとか言わねぇしw
管理部が契約に立ち合って重要事項説明するのはそれが業務の一環だからだ。
人の時間?分業って言うんだぞ。組織として効率よくするためだ。
数字出せないお前みたいな奴をカスって言うんだよwよぉ〜く覚えとけよなw
- 495 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 08:01:21 ID:???
- >>492
1と2、3と4の数字が同じならその序列になるが基本的に数字が全ての世界だから
1と2はどっちが成績いいかで3と4はどっちもカス。はっきり言って大差ない。
- 496 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 08:05:14 ID:z7SyNf9X
- まとめ
宅建さえ取れないバカは営業するな
- 497 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 09:23:00 ID:???
- >>494
今年も受験するんですか???
受かるといいですね^^
- 498 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 10:12:51 ID:H4SZEDIr
- 宅建なんか必要ないと思うよ
だって重説なんて先輩に頼めばやってくれるしー
その代わりたまに飯とかおごってる。そうすると喜ぶ。
そんな感じで先輩達ともいい関係保てているし
営業給もガッポリもらえるしねぇ
だから俺は宅建なんか勉強する時間があったら
営業に集中するなぁ〜
- 499 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 15:20:04 ID:i+7X1Jmq
- ↑
本当にそれでいいの?
年を取って持っていなかったら、恥ずかしい思いをすると思うけど?
- 500 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 17:51:28 ID:???
- >>494
救いようがないね・・・
宅建もってないから一生懸命頑張って売ってるんだぁ〜(笑)
それしか存在を訴えるとこないもんね・・・お粗末、お粗末。
売れる営業マンは宅建持ってるって言わないしって???
お前たちが可愛そうだから見下されてんじゃん♪
いいように取るなよ!脳細胞まで逝かれてるんじゃないか?
ここまで反論してくるお前が憐れだよ。
お前みたいなのがいるから内勤で宅建持ってるやつが必要に
なるんじゃん♪
二人分の給料を稼いで当たり前なんだよ!っていうか
宅建持ってりゃお前と内勤の仕事両立できるんだよ。
それならお前の成績の半分でいいんだ!
お前と同じ成績で宅建持ってりゃ効率いいんだよ。
もぅ言うの疲れてきたよ。。。
- 501 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 18:22:36 ID:???
- 数字出せない奴が、何言ったところで説得力無いぞ。
- 502 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 19:25:43 ID:???
- 宅建持ってない奴が、何言ったところで説得力無いぞw
- 503 :平成20年度マン管試験:2008/08/28(木) 19:53:28 ID:???
-
マンション管理士 受験案内・申込書 配布窓口
http://www.mankan.org/html/haifumadoguchi.html
マンション管理士 受験案内・申込書 配布書店一覧
http://www.mankan.org/html/bookstore.html
マンション管理士 受験案内・申込書のダウンロード
http://www.mankan.org/html/download_2.html
1. 「受験案内」
http://www.mankan.org/pdf/shiken/20juken_annai.pdf
2. 「受験申込書」
http://www.mankan.org/pdf/shiken/20moushikomisyo.pdf
3. 「受験整理票」
http://www.mankan.org/pdf/shiken/20seirihyo.pdf
4. 「銀行振込払込用紙」
http://www.mankan.org/pdf/shiken/20bk_furikomi.pdf
5. 「申込封筒貼付用 宛名ラベル」
http://www.mankan.org/pdf/shiken/20label.pdf
- 504 :マン管試験 過去問:2008/08/28(木) 19:55:20 ID:???
-
平成19年度マンション管理士試験問題
http://www.mankan.org/pdf/H19_shiken.pdf
試験---正解一覧
http://www.mankan.org/html/answer.html
- 505 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 21:11:34 ID:i+7X1Jmq
- 俺、馬鹿だけど仕事をしながら一生懸命勉強して三ヶ月で受かったよ!
こんな俺でも受かったんだから、誰でも受かると思うよ?
- 506 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 22:22:45 ID:z7SyNf9X
- 客の立場だったら普通に資格保有者を信用する。
宅建も取れないバカが必死すぎて笑える。
取れない輩は底辺中の底辺だろ。
- 507 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 22:32:37 ID:H4SZEDIr
- 俺宅建持ってないけど、成績いいから常に一目置かれてるぞ!
日本の不動産には宅建持っているかいないかなんて
「そんなの関係ねー!」
- 508 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 22:37:28 ID:UwSQM5/O
- 事務員になりたいなら持ってなきゃしょうがないけど
営業なら宅建なんて必要ないぞ
売れなきゃ追い込まれて退職するしか無い業界
- 509 :名無し不動さん:2008/08/28(木) 23:32:20 ID:???
- だから・・・みんなお前たちみたいに追い込まれるほど成績が悪くないわけ
お前の会社はアホでもできるワンルーム販売だろが?
だから宅建、宅建って言わないんだよ。。。
>>501
会社はお前みたいなバカ一人泳がすだけで1本500万以上も
経常あるわけだから、そりゃ直接成績に関係ない宅建の事は
穏便にしてくれるさぁ〜
それをわからず「俺は成績優秀だ!」なんて言ってるからバカなんだよ。
会社はお前の事なんて屁とも思ってねぇョ。。。
毎日、毎日もしもししてストレス溜まってんだろ???
せっかく稼いだ給料も飲み屋でパー!
金がなければ女もつかず、高級外車がお前みたいなバカに乗られて
泣いてまっせぇ〜!
「バカとハサミは使いよう!」
これがお前の会社の考えだよ!!
さよなら・・・
- 510 :名無し不動さん:2008/08/29(金) 11:16:26 ID:???
- >>487
>営業で成績出せないのも恥ずかしいが、宅建すら受からないのも相当恥ずかしい
宅建持っていないのは恥ずかしいかも知れないが、
営業成績出せない奴は「恥ずかしい」のではなく「不要」なの。
営業において、「努力している」とか「宅建持ってるから」とかってのは
まったく通用しないのよ。長時間勤務してりゃ評価されるのか?
宅建でノルマ回避できるのか?
違うだろ。営業は結果が全て。
- 511 :名無し不動さん:2008/08/29(金) 12:57:08 ID:DVce1BnG
- 宅建レベルの資格が取れないなんてレベル低すぎw
うちの会社の営業マンはみんな持ってるよw
持ってない営業マンが多い会社って、地場中小零細規模の会社だろw
入社試験もなくて、面接のみで入社出来るレベルの会社w
底辺営業マン乙w
- 512 :名無し不動さん:2008/08/29(金) 15:55:53 ID:GFqGsBaZ
- 宅建さえ取れないバカは
消えろ。
- 513 :客の立場:2008/08/29(金) 18:38:19 ID:3JuzmXP/
- 安い物件勧められて事務所にした理由を聞いても営業はお買い得だとしか言わない けどその物件前の借り主某飲料会社の支店長か所長が首つり自殺 怖くて夜遅く残業できない 瑕疵を言わなかった不動産の営業の責任は重い信用できないし許せない
- 514 :名無し不動さん:2008/08/29(金) 19:12:16 ID:???
- >>510
ハゲ同。
>>507
じゃあ、宅建持ってんのに売れない人間は資格保有者にもかかわらず信用されないわけだw
成績出せない奴が底辺中の底辺だろ。(内勤は除く。)
>>509みたいなのは成績出せないカスが
必死に自分を正当化してるようにしか見えない。
宅建持ってて成績も出してる人間は成績出してる奴に
宅建持ってないことをいちいち言わないし。
まぁ、この時期になったら部下に勉強してるか?ぐらいは聞くがな。
- 515 :名無し不動さん:2008/08/29(金) 19:14:40 ID:???
- 数字が出せないカスが自分を正当化してるスレはここですか?w
このスレで宅建持ってないヤツは…とか言ってるやからは自分が数字出してるとは言わない(言えないw)件。
- 516 :名無し不動さん:2008/08/29(金) 19:47:01 ID:fNTNXlp3
- >>515
日本語不自由みたいだけど、大丈夫?
- 517 :名無し不動さん:2008/08/29(金) 19:51:11 ID:WvACocI8
- みんな 喧嘩はやめてーぇ・・・(子供みたい)
- 518 :名無し不動さん:2008/08/29(金) 20:07:49 ID:???
- 責任の降りかかる宅建なんて営業にとって邪魔なだけだろ
隠す奴まで居るのに
- 519 :名無し不動さん:2008/08/29(金) 20:11:40 ID:???
- >>514
お前、数字、数字って月間いくら売ってんだよ?
1Rの売り子で月間3本なんて言うなよ。。。
宅建持ってても月間2本は売るんだから最低4本だぜよ。。。
年間48本・・・
経常で会社に貢献が2億4千万か・・・
うち、10%がお前の取り分か・・・
年収2400万ぐtらいですか?(笑)
- 520 :名無し不動さん:2008/08/29(金) 20:32:28 ID:WvACocI8
- そんな立派なこと言えるなら、みんな社長さんになったらいいのに。。。今日りんかい日産建設株式会社倒産しちゃったよ 大手の総合建設屋さんだったのに・・・不動産業界って不景気なのね
- 521 :名無し不動さん:2008/08/29(金) 21:50:52 ID:???
- 2400万ぐtらいですか?(笑)
2400万ぐtらいですか?(笑)
2400万ぐtらいですか?(笑)
2400万ぐtらいですか?(笑)
2400万ぐtらいですか?(笑)
2400万ぐtらいですか?(笑)
2400万ぐtらいですか?(笑)
2400万ぐtらいですか?(笑)
2400万ぐtらいですか?(笑)
2400万ぐtらいですか?(笑)
2400万ぐtらいですか?(笑)
今の仕入れの状況知らない知ったか素人がいるよw色んな意味で頭悪い素人乙wwwww
- 522 :名無し不動さん:2008/08/29(金) 21:53:47 ID:???
- >>516
チョンのくせに漢字読めないのか?w
- 523 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 09:14:24 ID:???
- >>519
必死すぎてワロタwww
源泉でアベレージ4本/月なんて無理無理w
寝言は寝て言えよw
- 524 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 09:20:45 ID:???
- なあ、村
- 525 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 10:14:24 ID:RvfgSn5o
- 宅建はなくても数字が上がるヤツには宅建は不要なんだよ。
ただ、宅建を持ってる事により「数字」が上がるのなら宅建はなくては
ならない資格なんだよ。
人によって宅建は必要だし、不必要でもあるって事。
こう言う事書くと、「宅建はないよりはある方がいいのは当たり前」とか
ナンセンスな事書く輩が必ず出てくるのは100パーセントなんだけど
あながちそうでもない。
何時間も勉強する労力を考えたら、宅建資格がなくても数字が
「上がる人からすれば」それは少なからず徒労だから。
それが簡単な試験だからとかは関係なく「その人にとっては」
徒労な事には間違いないからね。
個個の能力において、勉強の苦手な人によっては
凄まじい徒労かもしれませんよ?
勉強のできる人があんなの徒労とは言わないくらい簡単だよw
なんてのは個人差のある人間の能力においてはとてもナンセンスな
意見だと思います。
逆に名刺に宅建主任者って書いてあるから客の信用で数字上がるとか
宅建資格があることにより仕事の幅が広がって数字が上がるとか、
宅建を持ってる自信からしゃべりが流暢になり、数字が上がるとか、
数字が上がる要素があると「自分が思うなら」宅建は必要な武器。
宅建が必要か不必要かは人それぞれなのでこの話し合いは結論がでません。
それでも続く、下らない話合いを引き続きどうぞw
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
- 526 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 10:37:38 ID:???
- >>525
だからぁ〜、学生の時にたまたま宅建取って持ってるだけで、実際は実務やれず
営業でも数字が出せないお荷物カス社員の戯言たなんだって。
毎日課長につめられてるからこのスレが唯一のストレス発散の場所なんだよ。生暖かく見守ってやれよw
- 527 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 11:02:33 ID:h/HbX03g
- 2ちゃんねるで妄想語る営業マンに現実を教えてあげよう
宅建持ってない営業マンでトップクラスの成績上げる営業マン
なんてほんの一握り
数字の上げれる営業マンの多くは宅建持ってます
ここで「数字を上げれば宅建なんか必要無い」なんて叫んでる
輩の殆どは負犬の遠吠えw
「勉強する時間があれば仕事に専念したほうがいい」
はぁ?
勉強って仕事中にするもの?
勉強って、仕事を終えて家帰ってするものだよw
こいつらはね、タダ単に勉強嫌いなだけなんだよ
宅建持ってない営業マン、将来の展望考えてる?
50、60になってもずっと現場で住宅販売するの?
ちなみにうちの会社は、ヒラから主任に昇進する条件として
「宅建」は必須資格です。
まさか、独立するなんて言わないでねw
頑張って50になってもテレコールしてねw
頑張って60になってもポスティングしてねw
- 528 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 11:48:34 ID:???
- 宅建免許はお金で買えます。
勉強なんかしなくてもお金払って買う方が早いし効率的。
宅建持ってるヤツを雇って働かせばいんだから。
しかもそいつが稼いでくる金で払った金をペイできるから実質タダか、もしくはプラス。
何時間も勉強したヤツの努力と結果をタダで入手できるって事実に気づいてます?
宅建は立派な資格です。ですが取る取らないは
どっちでもいい人をにはどっちでもいいんですよ(笑)
- 529 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 12:37:49 ID:h/HbX03g
- ↑
早速負け犬の遠吠えが沸きましたw
- 530 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 12:39:43 ID:???
- >>527
>宅建持ってない営業マンでトップクラスの成績上げる営業マン
>なんてほんの一握り
>数字の上げれる営業マンの多くは宅建持ってます
お前の勝手な妄想だろwww
0社員乙www
>ちなみにうちの会社は、ヒラから主任に昇進する条件として
>「宅建」は必須資格です。
会社どこよ?やってる営業内容は?まさかカウンターセールスなんてベタなオチはないよな?www
>50、60になってもずっと現場で住宅販売するの?
宅建持ってない人でもでかい会社の役員してる人いるのしらないなか???
でかい口叩くのは数字出してからにしろよなw
- 531 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 12:54:55 ID:h/HbX03g
-
ね!
宅建持って無い営業マンって、頭悪そうでしょ?
- 532 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 17:14:24 ID:???
- 金持ち父さん貧乏父さんって本と状況が似てるような気がする
- 533 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 17:32:29 ID:???
- >>523
源泉で4本も無理って???
なら3本ならできるのか???
まさか月2本で「俺様はお前らの給料を稼いでやってるんだ」っていうのかい???
俺から言わせりゃ宅建持ってても月2本はできるべや。。。
お前らほんまに臭いヮ!
何が必死やねん。。。お前が図星つかれて必死なんやろが・・・
世間の人がなぁ〜んにも知らん思てでかい口たたいてんちゃうねん
こういうやつ過去にもおったわ。
貧乏人でねぇ・・・
ちょっと売ったら金もらえるから天下取ったような顔してさ。
最後は莫大な借金つくって辞めてったけどそいつも宅建持ってなかったわ。
まぁ30代なったらいかに自分が無力かわかるよ。
20代のうちに財産形成して余生を楽しく過ごしな。
それから月4本売ったら2400万円ぐらいもらえるから・・・
年間、お前が会社に貢献している利益の10%程度がお前の給料じゃなければお前はクズ扱いされている証拠。
計算してみな!
- 534 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 17:59:43 ID:???
- 宅建を持ってた方がいいって意見は沢山あるけど
宅建を持ってないほうがいいって意見はないの?
- 535 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 18:27:03 ID:XQXafME0
- 宅建持ってたほうが良い→持ってる人の意見
たっけんなんていらねぇ→もってないひとのいけん
- 536 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 20:07:25 ID:RvfgSn5o
- >>528
金持ち父さん的だね。中々いい意見だと思います。
逆に年間何本売って何パーで何千万とかで給料がどうのこうの
言い合いしてる人がいるけど、非常に貧乏父さん的だねw
金持ち父さんと貧乏父さんじゃ、見えてる世界がまったく違うんだよなw
- 537 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 20:17:07 ID:???
- >>536
スレタイも読めない奴にレス付けるなよw
- 538 :名無し不動さん:2008/08/30(土) 20:26:38 ID:???
- 大体、宅建持ってない営業マンの事を語るスレで
「俺は経営者だから宅建取る必要がない」って意味不明にしゃしゃり出て来る奴は、書き込む理由があるわけで
その辺を分かってやれよww
- 539 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 02:04:53 ID:ZEy8cjsN
-
物件が売れなくなってきてるから
みんなピリピリしてんだろうなwww
- 540 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 03:31:58 ID:gbEODEQr
- 宅建持ってようが坊主ならゴミ扱いされる
宅建持ってなくても売れる奴は神様
- 541 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 08:10:14 ID:???
- >>536
今の1Rの仕入れの状況とか知らないアホにレスしても無駄じゃね?
ちなみに給与や歩合体系がどの会社も同じと思ってるアホだからw
基本給は同じぐらいでも会社によって歩合率は全然違うのにw知ったか乙って感じだよなw
月4本なんて無理と言われると2本はできるだろといきなり半分に下方修正だしwじゃー毎月コンスタントに2本やれんのか?って話w
たぶん、このアホはどっかの1Rの売れないお荷物営業マンでガンガンつめられてんだよ。特に今は月末だし。
俺は毎月2本やってるぜ。ぐらいのことも言えないところがまた笑えるよなw
まぁ、カスのお荷物ダメ社員の戯言はスルーしとこうぜ。
- 542 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 18:03:18 ID:7SJu0bXG
- 次のスレタイはこれだな。
【宅建】持つ?持たない?【貧乏父さん大集合】part2
- 543 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 18:36:27 ID:???
- >>541 頭悪そう。さすがワンルームマン。
君会社倒産したら次はリフォーム会社だね。
- 544 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 18:51:02 ID:???
- なんで次がリフォーム屋?普通は賃貸屋だろ?まさかリフォーム屋を不動産屋とか言わないよな?w
- 545 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 18:52:56 ID:???
- >>543
はたから見てもお前の方が頭悪そうだぞ。
- 546 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 19:00:41 ID:+Uoe6hrQ
- >>542
持つ?持たない?はおかしいと思うよ
取った?取れない?
が正しくない?
- 547 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 19:37:42 ID:???
- 次のスレタイはこれだな。
【数字出せません。】超必死!宅建要員の営業マン【管理部行けば?】part2
- 548 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 20:55:15 ID:ZEy8cjsN
- 宅建持ってるからって威張っちゃってなんなのさぁ〜
持ってない奴をアホ呼ばわりしやがって
そんなに頭がいいんだったらなんで不動産屋なんか
やってんだよ?その仕事しかできねんだろう?
だったら数字あげなきゃ飯くえねぇぞ。資格では飯くえねぇ。
お前の方がアホちゃうか?
- 549 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 21:02:52 ID:NnkS5qj8
- 宅建は余程の馬鹿じゃ無い限り誰でも取れる資格だよw
だから取れないと馬鹿にされるのw
- 550 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 21:10:26 ID:iueNGUrx
- 宅建なんて持ってても何の自慢にもなんないぽw
管理業務主任者はおまけで取ったぽw
仕事は適当にやって、さっさと本命の資格取んなきゃ
- 551 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 22:30:16 ID:???
- これか司法試験レベルなら自慢してもいいと思うがたかが宅建ぐらいでいい気になってるヤツってマジ痛いよな。
タクシーの運ちゃんが二種持ってるとかダンプの運ちゃんが大型持ってるとかで調子コイてるのとかわらないことすらわからんカスばっか。
よく恥ずかしくないよな。俺は宅建持ってること自慢したことも持ってないヤツを馬鹿にしたこともないけど
このスレに粘着してるヤツらの必死さは異常だよ。基地外としか思えない。
- 552 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 22:33:19 ID:ZEy8cjsN
- その通り!資格より数字の方が大事です!
- 553 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 23:29:03 ID:???
- 宅地建物の取引で商売するには、宅建持ってる人が必ず必要なんだけどなw
- 554 :名無し不動さん:2008/08/31(日) 23:37:31 ID:???
- >>553
逆に言えば、5人に1人でいい資格。
結局は、稼いでなんぼなんじゃないか。
カローラ乗ってる取引主任者と
ベンツに乗ってる単なる営業マン
アホでもベンツに乗ってる方がいいよ俺は。
- 555 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 00:10:41 ID:NxBNRXUm
- ご覧の通り宅建を持ってない営業マンは、不動産業の根本を全く理解しておりません。
このスレッドを、一般のこれから家を買おうとする方が見た場合、「宅建を持っている営業マン」
から家を買いたいか、「持ってない営業マン」から買いたいと思うか、どちらだと思いますか?
宅建資格は営業ツールの一つにもなります。
営業マンなら、鞄の中に色んな営業ツールを入れて持ち歩いていると思いますが、お客様にとって
宅建資格が営業マンを判別する一番わかり易いツールになるのです。
宅建は不動産の営業マンにとって、最も判り易い最大の武器になるのです。
「無いよりあった方が良い」ならば取った方が良い。
宅建を取得する理由の一つです。
まず、最初にお客様に名刺を渡しますよね?
「宅建主任者」と記載があると、多少でもお客様の心証が変わると思いませんか?
名刺を渡してからは営業マンの能力次第です。
宅建を持っている、持ってないは関係ありません。
数字は勿論最重要です。
宅建を持ってない営業マンの皆さん、今の自分の能力に「宅建」がプラスされると
も更に成績が伸びる可能性があれば、取得する価値があると思いませんか?
- 556 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 00:35:57 ID:???
- 取引主任者が持つ顧客からの信頼度なんてゼロに等しい。
取引死人者の権限と存在を知って不動産屋に来る顧客はゼロと言っていい。
顧客から見た信頼度というのはそんな資格で決まるもんではない。
大いなる勘違いだな。
だからと言って宅建の資格必要無しと言ってるわけではないので、
あしからず。
- 557 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 11:55:59 ID:yZLoWZyv
- >>556
もう少しまともな反論してくれよ
555のレスの意味全く理解してないじゃないか
そんな事じゃ今年も宅建受からないよw
- 558 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 12:49:21 ID:F2ZFgGIP
-
不動産屋のパートの募集で宅建持ってるような女性を求むなんてのをよく
目にする。経費節減とかでパートをうまく活用している不動産屋が多い。
時給も普通のパートより高いし、時間も選べるとかで郊外の店とかじゃ
パートのオバサンが重説やってる。
所詮宅建主任の仕事なんぞその程度、オトコの場合は契約追いかけるのが仕事。
棲み分けは出来てるが、意外と知らないヤツ多いwww
- 559 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 13:03:03 ID:???
- >>557
申し少しさ、頭使おうよ。適当な反論じゃ面白くもなんともない。
- 560 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 13:08:41 ID:fi7T8P3o
- >>557も>>556の言ってる事を理解できてない件
- 561 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 18:16:22 ID:???
- 売れる奴は宅建持ってなくても売れる
売れない奴は宅建持ってようがFP持ってようが売れない
求人見ても解るとおり宅建が必要なのは事務員
営業は普免だけあれば誰でもOKな業界
業界未経験の僕ちゃんがなんか勘違いした妄想してるとしか思えないな
会社によるんだろうけど俺の会社は売れない奴は徹底的に追い詰めて辞めさせるよ
社会通念で語ったらパワハラで万が一自殺されたら完全に労災食らう
宅建ごときで自惚れないでね
- 562 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 20:53:30 ID:???
- >>561
今年は受かるといいね
- 563 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 20:57:20 ID:NxBNRXUm
- DQN営業マンからかうのって、最初は面白いんだけどねー
進歩が無いから飽きちゃったよw
最前線の歩兵部隊さん、頑張ってね
- 564 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 21:53:52 ID:???
- 今は大手にいますが、無資格=乞食・詐欺師がデフォ。
大手ほどその傾向は強い。
ってか持ってない奴って何で取らないの?
普通にダサイだろ。
- 565 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 21:55:55 ID:F2ZFgGIP
- でたよ給料泥棒、実はお前みたいなのが会社のお荷物。
お前みたいななんちゃって評論家みたいなのが多いから、
会社が倒産するんだよ。
- 566 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 22:05:00 ID:???
- >>555
>ご覧の通り宅建を持ってない営業マンは、不動産業の根本を全く理解しておりません。
ご覧の通り?日本語が不自由な馬鹿ですか?www
>このスレッドを、一般のこれから家を買おうとする方が見た場合、「宅建を持っている営業マン」から家を買いたいか、「持ってない営業マン」から買いたいと思うか、どちらだと思いますか?
担当が宅建持っているか持っていないかは関係ない。
買う人はその会社を通して買うわけできちんと重説含めて説明等があれば気持ち良く買うわけだ。
普通は契約→決済は内勤の管理部の業務がやるからな。
ま、町の不動産屋みたいな小さい会社で分業自体がないとこは別だろうけどなw
- 567 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 22:51:04 ID:???
- 勘違いしてる馬鹿が多すぎじゃないか?『宅建=不動産の知識がある』とでも思っているのか?
実務ができなきゃ意味ないし、客の信頼を得るのはその営業マンがどれだけ知識を持っているのかになる。
不動産を購入するにはある程度の財力や年収が必要で、
そういう人達はそれなりの見識を持ち、それなりの仕事をしている。
例えば、40代50代の上場企業お偉いさんとかで、普通は会うことも話をすることもできないような人もいるわけだ。
そういう人達が20代後半〜30代前半の“若造”に任せてくれるのは自分が知らない不動産の知識を多く持っているからだ。
不動産は人が購入する物の中でも最も高価な部類に属する。そういう物の購入をする際に、会って名刺を見て肩書きだけで判断なんてできると思うか?
その営業マンと色々な話をしていく中で、物件は勿論この営業マンに任せられるかどうかの判断をするわけだ。
あなたが不動産の購入を検討する際に、
@名刺に宅地建物取引主任者の肩書きはあるが何を聞いても的確な答えができず、おどおどときょどってる営業マンと、
A名刺に宅地建物取引主任者の肩書きはないが、どんな質問にも的確な答えを返してくれ、
気付かず聞いてないような事でも色々教えてくれる引き出しの多い営業マンとでは
ど ち ら の 営 業 マ ン が い い で す か ? ?
(※勿論、持ってた方がいいし、不動産屋でない奴は取れよ。ただ、持ってるから客が信用するというのは間違いという話。)
- 568 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 22:58:04 ID:???
- ご覧の通り宅建マンセー(笑)な営業マンは不動産業というものと営業を根本的に理解してない。
- 569 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 23:02:24 ID:???
- >>555, 557, 562を見ればどちらの意見が的を獲ているかはひを見るより明らかな件
- 570 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 23:22:58 ID:???
- >>567
ほんと頭悪いな
宅建持ってて的確に答えてくれる営業マンが一番いいに決まってるじゃねえか
- 571 :名無し不動さん:2008/09/01(月) 23:54:51 ID:???
- >>570
日本に来てまだ日が浅いのか?w
- 572 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 00:11:37 ID:il8tcvm9
- >>567
何か一つ欠けてないかw
自分に何が欠けてるのか判ってる?
すげーアホなんですけど、あんた
- 573 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 00:25:42 ID:j6VLEVIz
- なんか
負け犬の遠吠えにしか聞こえんかった
- 574 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 00:30:24 ID:???
- オレ→学生の頃に受かったから、宅建の勉強は覚えていない。
上司→毎年、勉強しても不合格だから宅建の勉強は詳しいはず!
まあ、重説は俺がやんだけどね‥
- 575 :565:2008/09/02(火) 01:40:12 ID:???
- >>565とか>>567みたいなバカはほんとカスだなw
オレだって仲介業者に勤めてるんだから現金=命に決まってんだろーがバカ!
っーかよ、客に「なんで持ってないんですか?」って聞かれたら何て答えてんの?w
「私はなくても金稼げてるから問題ないんですよ」とでも言うのかねw
「どーせ客なんか素人なんだから、んなこと聞いてこねーよ。」って言うんなら
低所得層を相手にゴミ拾いしてる乞食と言われてもしょうがないだろう。
客の前では雑魚のくせに専門家だプロだって生意気な態度とるくせに、一度社内に
戻れば、いちいち頭下げて「重説お願いします」かよw
だせーにもほどがあるってw
見せつけられるこっち側の気持ちも少しは頼むよ・・w
- 576 :564:2008/09/02(火) 01:42:15 ID:???
- ↑564の間違い
- 577 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 04:58:46 ID:???
- 宅建取得出来てよかったなw
自殺するなら会社辞めてからにしてね♪
根本的に不動産業界を理解して無いから事務用の資格で悦には入れるんだろう。
- 578 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 08:26:58 ID:???
- >>575
どんだけ必死なんだよwww
つーか、お前、ただの仲介屋だろw分譲やったことないんだろwカウンターセールスしかできないんだろw自分で新規の客捕まえられないんだろw賃貸屋並つー事に気付いてないんだろwwwww
そりゃ、重説お願いしますぅ〜になるわなwww
営業のレヴルも利益も段違いなんだよwww
分譲で売れないカスは賃貸屋とか仲介屋にランク下げるしかないんだよなw
仕事できないからwww
- 579 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 09:33:50 ID:mAXFWD4j
- 不動産業界にいる以上は宅建はあった方がいいのは間違いない。
しかし宅建が営業ツールとかにはなりえないから。
それなら宅建持ち=営業売り上げ上位独占になるはず。
しかし現実はそうではない。アホはアホなりに役に立ってる。
それでいいじゃん。
- 580 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 10:43:50 ID:???
- 普通は持ってないと恥ずかしいって思うもんだけどね
必死に取るでしょ、普通ならね
- 581 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 11:04:41 ID:???
- >>575
>オレだって仲介業者に勤めてるんだから現金=命に決まってんだろーがバカ!
肩書きで客が信用するかどうかの話で現金=命?お前よく頭悪いって言われるだろwww
>客の前では雑魚のくせに専門家だプロだって生意気な態度とるくせに、一度社内に戻れば、いちいち頭下げて「重説お願いします」かよ
客の前で雑魚なのに生意気な態度取る???
客の前では態度でかいのに社内では態度小さくなるって言いたいのか??
仲介屋のおつむの程度がよくわかるスレになってきてるなw取りあえず日本語の勉強から始めろよw
- 582 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 11:31:34 ID:???
- 前に東急〇バブルと取引した時に担当者が宅建持ってて仲介を13年もやってると言ってたけど、
え?こんな事も知らないの??正直使えねぇ〜って感じでお客さんと一緒に呆れたことがある。
大手で仲介長くて宅建持っててもダメダメ君は使えない。結局はその人が使えるかどうかってこと。
- 583 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 11:54:56 ID:ZsJ7au5R
- みんな簡単に言うけど宅建て結構難しい試験だぞ
俺も宅建さえあればなーといつも思ってる
自動車免許は一回で受かったけど宅建は何回受けてもだめだ
あーどーしても宅建ほしい!ほしい!ほしいー!!
- 584 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 12:26:20 ID:???
- 2chでは宅建を取るのは簡単って言われてるけど、どの職に就くにしろ宅建があれば、とりあえず平均以上の知力がある事の証明にはなると思う。
- 585 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 12:33:39 ID:mAXFWD4j
- >>584
いや知力とは関係ない、努力する才能があるという事だ
- 586 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 12:44:46 ID:???
- >>584
宅建は持ってるが全然売れないから賃貸に飛ばされた使えない馬鹿の名言。
お客様:あなたじゃ話にならないので話がわかる上席の方にかわってください。
使えない馬鹿:え?上席って 何 で す か ?
とてもじゃないが、宅建持ってることが平均以上の知力がある事の証明になるとは言えないぞ。
- 587 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 12:47:29 ID:???
- >>584 名前: 名無し不動さん [sage] 投稿日: 2008/09/02(火) 12:26:20 ID:???
>2chでは宅建を取るのは簡単って言われてるけど、どの職に就くにしろ宅建があれば、とりあえず平均以上の知力がある事の証明にはなると思う。
このレスは>>584の知能が平均以下であるという事の証明にはなったwww
- 588 :名無し不動さん :2008/09/02(火) 12:53:22 ID:PeWqSps1
- ちょっと横入りすみません。
質問させて下さい。
20年近く前に宅建合格したまま、全然使っていません。
名義貸しを頼まれたことがありますが、
トラブルに巻き込まれたくないので、断りました。
現在、本業(自営業)が先が暗い業界なので、
出来れば安アパート1棟買いとかで大家業に転向したいと思います。
不動産業者は、市場に物件が出る前にレインズとかで良い物件を調べられるのですよね。
自分が大家になることが目的なので、本来は宅建も要らないのですが、
そのレインズのために宅建の講習を受け直して、
不動産業の許可(1000万円供託)を得る価値がありますか。
- 589 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 13:30:02 ID:???
- 宅建は平均的な資格だな
不動産関連の人は必ず受けるはずだから
落ちる奴は平均以下の馬鹿なのは間違いないw
- 590 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 14:27:33 ID:ZsJ7au5R
- 宅建持っているやつに俺の気持ちがわかってたまるか
あーどーしても宅建ほしい!ほしい!ほしいー!!
- 591 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 14:31:03 ID:ZsJ7au5R
- 俺はそこそこ売れる営業マンだけど宅建がないから
重説はいつも後輩にお願いしてる。宅建なんかいらねーよって
いつも会社で言っているけど本当は
あーどーしても宅建ほしい!ほしい!ほしいー!!
- 592 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 15:41:38 ID:mAXFWD4j
- 宅建なんて危険物取扱い主任者みたいなもん。
全員が持ってる必要はない。
その人しか出来ない仕事は、その人に任せる。
それ以上の意味はないよ。
- 593 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 19:37:30 ID:ZsJ7au5R
- 宅建持ってやつはみんな宅建なんて意味無いよ
って言いあがる!
業界にいるいじょうどうしても必要なの!
何年たっても半人前扱いだよ!
あー俺はそこそこ契約取れているのにー
あーどーしても宅建ほしい!ほしい!ほしいー!!
- 594 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 19:41:48 ID:ZsJ7au5R
- 同僚の会話
「重説って最初の2,3分くらいが緊張するよな」
「この前の客なんて質問攻めだぜーまいったよ」
俺はそこそこ契約取れている営業マンなのに会話に入れない
あーどーしても宅建ほしい!ほしい!ほしいー!!
- 595 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 19:50:34 ID:dvXgaC1x
- 独立したいので宅建ほしいよー!!
- 596 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 20:36:24 ID:???
- 普通の人なら、宅建は難しいと思うよ。
努力無しで受かる資格じゃないし。
頭悪い(努力出来ない)先輩が、
俺は宅建無くても営業出来るから、
もう受けないとか言ってるの見て、
内心こいつ馬鹿だなって思った。
- 597 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 20:41:02 ID:???
- >>594
ホントにそこそこ売ってて知識があんなら客の質問責めも難なく返せるし会話にも普通に入れる。
不動産知識と一般教養があればなんてことないんだけでなw
- 598 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 21:11:30 ID:jxKaknhm
- 行政書士・マン管・管業・宅建・AFPを持っているんだけど、
これら全て、中卒の俺が一発合格しているので難しくはないだろう。
ま、俺の頭が良いと言ってくれるなら嬉しいが、そうじゃないわな。
- 599 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 21:19:22 ID:???
- >契約→決済は内勤の管理部の業務
最近では分業化が進んでいるし、その方が効率的なんだろう。
宅建持ってた方がいい これは間違いない。
だが、営業マンである以上、常に数字を出さねばならん。
これは資格があろうが無かろうが、営業マンの宿命みたいなもの。
資格持って数字出せないなら、営業辞めて管理部に引っ込んだ方が
いいんじゃないのかな?
それと、「宅建=不動産専門知識」ではないよ。
実務にあまり関係が無い。
俺は宅建→管業(登録)→FP2級(合格)と取得してきたが、それによって客からの信頼云々
なんて事は無かった。
社内で資格自慢する奴なんて誰もいないから・・・
- 600 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 21:38:09 ID:???
- >>599
ここで宅建持ってることを自慢してるカスは売れなくて課長にガン詰めされたストレスを発散してるだけ。
虚しい奴なんだよ。生暖かく見守ってやろうぜ。
- 601 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 21:48:49 ID:il8tcvm9
- 宅建を自慢してるんじゃ無いのですよ
持ってない営業マンをからかってるだけ
- 602 :564:2008/09/02(火) 22:26:42 ID:???
- >>578
利益?だせーw
会社のことなんかどーでもいいんだよカスw
要はある程度の年収以上(7,800くらい)と休みをいかに楽をして稼げるか?
のゲームだろうが。
分譲だろーが仲介だろーが楽して稼げるかどうかが問題。
その点はおたくら分譲のほうが楽だよなw
話はそれたが、オレが言いたいのは宅建は知能関係なく取れるんだから
せめて取ってからこいよってこと。
単純に考えて持ったほうがいいなら、なぜ取らないのか?全く理解できない。
「ウチの会社は客をハメることしか考えてないブラックです」って言ってるのと
同じ。
あーカスばっかでつまんねー
もっとオリジナリティのある奴いないかねー
- 603 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 22:56:29 ID:???
- >>601
不思議な事にからかわれてるようにしか見えん
- 604 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 23:10:20 ID:???
- >>603
しー、気付いてない馬鹿がいるんだからバラしちゃダメw
- 605 :名無し不動さん:2008/09/02(火) 23:13:05 ID:???
- >>602
必 死 だ な www
図星で悔しかったんですね。わかります。
- 606 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 01:22:17 ID:???
- >>602
低能仲介屋度の年収は7,800円くらいだそうですw
- 607 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 03:40:53 ID:???
- 宅建ぐらい取れないような営業では困る。
- 608 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 05:59:30 ID:???
- ハロワの求人見て解るとおり営業に宅建なんて求められて無い
営業スキルと宅建の知識は別の能力だからだ
良好な取引先は大抵事務員と営業の住み分けが出来てるよ
今時営業に宅建が必要なんてナンセンスな事言ってる経営者に会った事無いわ
無茶な命令にも忠実で営業スキルのある奴が必要
- 609 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 07:15:01 ID:???
- >>598
全部独学なら、大卒並み、あるいはそれ以上の記憶力、理解力があるよ。きっと。
- 610 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 12:18:11 ID:ScnTBhSf
- 質問があります
宅権をもたずに、不動産業の社長は務まるものなんですか?
- 611 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 12:26:10 ID:bdytkVJn
- もちろん務まります。不動産業界は宅建なんか関係ありませんよ。
いかに数字を残せるかです。
- 612 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 12:50:49 ID:7y5HMZpc
- ハロワの求人w
宅建持ってない営業マンって、中小零細業者ばかりじゃんw
- 613 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 12:53:07 ID:ScnTBhSf
- 611さん、有難うございました^^
- 614 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 12:53:26 ID:???
- いやいや、宅建持ち優遇と書いてるだけで、必要条件になってる
大手なんてないでしょ。
- 615 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 13:13:11 ID:???
- >>612
ニート乙
- 616 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 14:58:07 ID:???
- >>611
不動産業界に宅建が関係ないって事は絶対にないからw
- 617 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 15:04:53 ID:???
- 論旨は、なくても社長は務まるってことだろ。なら合ってる。
- 618 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 15:25:19 ID:bdytkVJn
- >>616
素人はこれだから困る、知ったかぶるのはやめなさい
- 619 :612:2008/09/03(水) 16:21:41 ID:7y5HMZpc
- >>615
君もハローワークで今の勤務先見つけたの?
前職はトラックの運転手か何かなw
ちなみに私は転職歴無し
ハローワークなんぞ無縁です
ちなみに転職するにしてもハローワークなんかで仕事探したりしないよw
- 620 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 16:25:12 ID:Y41n7KnG
- よーするに
宅建なし=バカ
- 621 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 16:32:08 ID:???
- 宅建持ってるって言う割には余裕がないんだよなぁ
- 622 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 16:46:39 ID:tvgvzlhZ
- 資格は無いより有ったほうがいいにきまっとるわな。
でも資格なくともバリバリ営業しとるオッサンおるわな。
- 623 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 18:02:44 ID:???
- >>612
逆だろ。大手は分業だから営業マンは宅建なくても営業するのに支障きたさないけど、
4〜5人でやってるような町の不動産屋みたいな零細企業は分業なんて人員的に振り分けられないから宅建持ってないと厳しい。
普通に考えたら誰でもわかりそうな事なんだけど、なんでわかんないの?考えてないの?考えられないの?馬鹿なの?頭おかしい池沼なの?wwwwwww
- 624 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 18:07:33 ID:???
- 宅建持ってる奴と持ってないと奴では余裕が違う。宅建持ってるとだいたい宅建手当てで5万出る。
仮に同期入社で出してる数字が同じなら月に5万違うわけだ。
安い風俗なら3回ぐらい行けるぐらいの余裕ができるぞw
- 625 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 18:14:53 ID:???
- 目先の金が目当てなら宅建は必要ないかもね
年取っても低俗な不動産営業で満足なら
宅建必要ないかもね
- 626 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 18:39:56 ID:???
- >>625
不動産業者がなかったらどんな世界になると思ってんだ?
お前等不動産会社の会社案内見てみろ。何十、何百、何千億単位の商いしてんだぞ。馬鹿にできるわきゃないだろw
お前みたいな馬鹿には到底できない仕事なんだよw
- 627 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 22:32:32 ID:???
- 宅建は別になくてもいいよって言ってる奴の根拠がほぼ全て街場のブラック会社
の論理なんだよなww
そんなショボイ考えしかできないから街場なんだよww
- 628 :名無し不動さん:2008/09/03(水) 23:08:35 ID:lfdPqZoN
- 言い訳せんと勉強しろ。
ホンマは欲しいんだろ?
- 629 :612:2008/09/03(水) 23:21:27 ID:e8vutylG
- >>623
だーからー、大手でも零細でもどちらにしても宅建は必要だろw
住宅販売会社の大手であれば、分業は当たり前だけど、宅建持ってない奴は
「人の手を煩わせる迷惑な奴」になるから皆宅建を取る。
持ってないと出世出来ないし。
零細では更に必要だろ?
自分の言う通り。
何言ってんだ、バカか
- 630 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 00:01:25 ID:ckZqYT7k
- 宅建ないけど数字あげてます。でも重説のときは横に座るだけで口出しできません。あぁ宅建ほしい!ほしい!ほしい!
- 631 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 00:46:48 ID:FImIZz5H
- 俺宅建ないけどベンツ
宅建持ってる先輩、でも仕事できないから
いつも俺の客の重説。乗ってるクルマは
マーチwwwでもいい奴だよ
- 632 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 00:52:18 ID:???
- でもさ、なんで決まってベンツなんだろうね?w
俺はレクサスにしたぞw
- 633 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 00:54:17 ID:FImIZz5H
- 俺も迷ったんだけどベンツにしちゃった
成金の定番だからねw
- 634 :夜中に大爆笑してリアルにコーヒーふいたwww:2008/09/04(木) 01:26:14 ID:???
- >>629
何必死になってんだ?w
つーか、宅建必要ないなんて一言も書いてないが…、
日本語読めないのか?それとも理解できないのか??やっぱ馬鹿というのが図星なのか???www
大手は人員がいるから分業ができ、担当の営業が持ってなくても取引できるけど、
人員の少ない零細企業は持ってないと物理的に取引できないって話だけだろ。
契約の際に主任者が休みとか出払ってていなきゃ重説できないだろうがw
それに他人の手を煩わす?お前、マジで『分業』の意味すらわかんねぇのかよ?w
普通、分業でやってる業者は契約から決済までは業務部がやんだろ。
宅建持ってても営業がわざわざまきまでやんないよw業務部の仕事奪いたいのか?そんじゃあ、ついでに決済までやれよwwwww
さらに持ってないと出世できないときたよwはぁ?何それ?釣りですかwwwww
成績がよければ出世するわけだよな?宅建持ってるだけじゃ成績出せないよな?
お前の理屈だと宅建持ってればどんなに使えない給料泥棒のお荷物カス社員でも出世できるんだwww
SUGEeeeeeeeeeewwwwwwwwwwwwwwwww
そんなんでよく会社が潰れずに存続できるよなwww
なんかここまで馬鹿丸出しのレスされっともはや釣りとしか思えない。
やっぱり釣りか?まさか、本 気 で 言 っ て な い よ な ぁ ?wwwwwwwww
- 635 :>>634:2008/09/04(木) 01:45:19 ID:???
- 誰か翻訳お願い
- 636 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 01:48:37 ID:???
- その分業でやってる会社ってのがだいたいがバカしかいないブラックなのだよw
そもそも働かされてるてめーらが騙されてる(洗脳されてる)ことに気づけよw
- 637 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 02:53:09 ID:???
- >>636
ニートは黙ってろよなw
- 638 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 03:48:02 ID:???
- >>637
乞食乙w
- 639 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 04:59:48 ID:???
- まぁ、落ち着けよお前ら。
宅建持ってない営業は、電気工事士の免許ないのに電気工事やってる奴よりマシだよ。
宅建が無いと営業やっちゃいけない法律は無いから。
ただ、宅建は不動産の大学みたいなもん。
バカな客相手なら無くてもいいが、少しでも知ってる客相手だと、
「宅建すら持ってないのか…」
となるから持ってた方がいいぞ。大手零細関係無く。
- 640 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 08:15:06 ID:???
- >>635
中国語への翻訳は無理だからお前が日本語勉強してこいよwww
- 641 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 08:34:35 ID:???
- てか、ここで落ち着いてないのは宅建持ち。なぜか。
- 642 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 08:39:47 ID:FImIZz5H
- 図星だよ!どうせ数字あげられない主任者らだろうw
- 643 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 08:47:21 ID:???
- 確かにカスばっかり・・ぷw
- 644 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 09:22:27 ID:???
- 宅建持ってて普通に数字出してる奴はこんなとこで突っ込み所満載の馬鹿としか言いようのないレスはしない。
宅建持ってても馬鹿には数字が出せないということが証明されたわけだw
- 645 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 10:28:54 ID:???
- 宅建はあってもいい資格だって誰もが認めてるのにな。
宅建持ってる奴が必死になる理由がわからん。
- 646 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 11:16:58 ID:???
- >>645
数字が出せなくて課長にガン詰めされて後輩に馬鹿にされてる憂さ晴らしだろ。
- 647 :612:2008/09/04(木) 17:27:51 ID:Edu1KRTt
- コーヒー噴いた人
>>逆だろ。大手は分業だから営業マンは「宅建なくても」営業するのに支障きたさないけど
言ってるじゃないかw
宅建持ってる奴が「宅建必要ない」というなら説得力があるが、
持ってない奴が必死に「必要ない」って何で分かるんだ?
持ってないのにw
まあ、あと一ヶ月半、頑張りなよ
受けるんだろw
- 648 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 18:51:39 ID:Wu2cU+RR
- 客は、物件見て金払う気になるけど、モノはともかく権利や規制のことなんて、よくわからん。
てかこの権利の対価が、不動産の価格や賃料だし、もともと。これまともに説明できないなら商品知識の穴でかすぎ。
それでも契約取れるのは、客が人みてるからってより、せいぜいモノしか見てないからじゃね?
あとでトラブってる多くは、こうゆうケースじゃね?
営業マンが稼がないと業が続けられない。売り上げないんだから。ぎゃくに売り上げあれば、商品説明出来なくても生き延びるから業者数大杉。
宅建設置を業者に義務づければウザイ零細潰れるだろって旧建設省からつづく役人の思惑。これまで零細の圧力団体ハト印がジミンへの献金で専任五分の一に緩和してもらえてたただけ。
政権代われば、消費者保護や金融商品化も考えると、まもなく外務二種みたく営業マン全員宅建必須になるしょ。
零細滅亡→中小統合→業者数減少→適正市場の実現。いまより快適に仕事できる。生き延びたければ、宅建くらいとる。
- 649 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 21:16:44 ID:???
- >>647
なんで持ってないことになってんだ?w
妄想乙wwwwwww
- 650 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 22:17:26 ID:+zICbqA3
- 本当に妄想が酷いよなw
宅建手当てが5万だとか(殆ど2万前後)大手だと応募資格で宅建が必須だとか
営業と事務員の分業をしてるのが零細だとか
この業界で働いてるのか激しく疑問なんだが
宅建要員なんて腐るほど居るんだ
成績残せないゴミは消えるのがこの業界の掟
事務員になるか他業行くかしてくれ
因みに俺も宅建持ってるよw
- 651 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 23:05:13 ID:s6mSnSRp
- そもそも、何で宅建すら持ってないアホが不動産屋の取締役とかになる事を許されてるんだ?
主任者しか35・37条を記名押印等を許されていない事は分るけれども、それを持っていないアホが仕切れるのは何で?
何か矛盾してない???
- 652 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 23:18:49 ID:???
- 営業で才能ある奴ってのは知能が高いとか知識があるとかじゃない
生まれながらの嘘吐きとか罪悪感を一切感じない奴
俺が凄いと思った奴は前者の嘘で嘘を塗り固める人生歩んできた中卒
そいつが当て物を売った時には笑ったわw
一般社会なら完全に社会不適応者のような奴が活躍できちゃう業界
宅建やら知識に頼る奴は二流
- 653 :名無し不動さん:2008/09/04(木) 23:36:29 ID:???
- ↑なかなか的を得た意見だな。
- 654 :東京スカイツリー人気に嫉妬爆発!:2008/09/04(木) 23:40:00 ID:???
- http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
- 655 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 00:15:07 ID:XTG4p9Xq
- ↑
あなた自身が、騙されて高額のお金を払って買わされたらどう思う?
確実性は無いだろうけれども、根拠に基づいてキッチリ説明してくれる営業マンの方がいいと思わない?
俺は、宅建と不動産鑑定士を持ってる営業マンだけど、そうやって騙す奴らを簡単に潰して自分の顧客にする自身があるし現にそうしてきた!
結局、そういう奴はお客さんの気持ちを考えてないから。
俺の場合、プラスの要素もマイナスの要素もキッチリ説明して、それらを踏まえて納得してもらった上で不動産を購入してもらってる。
騙されたお客さんは俺を信用してくれるし、全力で対応したいと常に思っているから。
不動産は、人生最大の買い物。
殆どの人が、一生をかけてローンを組みながら購入する物だと認識するべきだと思うよ。
でも、宅建だけでは不動産の有用性を説明するには知識不足なのは事実!
逆に、宅建レベルの知識で殆どの中古物件の価格を決めている事に対して凄くムカつく。
実際、大体の中古物件は取引事例比較法で価格を決めるんだけれども、ほぼ100%の奴らが本当のやり方を理解してないからね。
だから、理論的根拠に基づいて説明できるように不動産鑑定士の資格を取ったんだけどね!
俺、この仕事が好きだけど、会社の方針で不動産ソリューションの職に任命されたからもうこの仕事が出来なくなった。
だから、今後はもうちょっと不動産業界がまともな道に進んでもらいたいと思ってるよ。
- 656 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 00:22:46 ID:???
- まぁ長文書くのは結構だが、内容をきちんと理解してから書かないと、
全然的外れになってしまうよ。
顧客に対しても大変失礼な事になるだろうし、理解も得られない。
営業マンとしては失格だな。
- 657 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 00:33:08 ID:XTG4p9Xq
- ↑俺、営業成績トップだけど。
勝手に妄想しないでくれる。
- 658 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 00:37:00 ID:XTG4p9Xq
- ↑
ごめん。
何で、こんなレベルの低いカキコに自身が書き込みをしてたのか凄く情けなく感じた。
もう、カキコしないから。
- 659 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 00:40:21 ID:NfK6vA7h
- アホばっか
- 660 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 02:03:29 ID:???
- >>655
>あなた自身が、騙されて高額のお金を払って買わされたらどう思う?
>確実性は無いだろうけれども、根拠に基づいてキッチリ説明してくれる営業マンの方がいいと思わない?
今は調べようと思えば大概の言は調べられる。超巧妙な詐欺ならともかく、中卒の営業が嘘に嘘重ねた程度なら騙される方も悪い。
また、確実性の話なのであれば受け取る客の感じ方次第じゃないか?もしかしたら騙されたと思った人もいるかもしれないよな。
>俺は、宅建と不動産鑑定士を持ってる営業マンだけど、〜
ウチの客にも大凶からとか電話かかってきて偉く適当な話をするらしいから応酬話法教えてあげてる。
いかんせん宅建の知識なんか一切必要ない。ま、ある程度予想付くからだけどね。時事ネタとパンキョーで十分。
>俺の場合、プラスの要素もマイナスの要素もキッチリ説明して、それらを踏まえて納得してもらった上で不動産を購入してもらってる。
それなしに不動産を買うヤツの気が知れません。てか、当たり前のことじゃね?
>不動産は、人生最大の買い物。殆どの人が、一生をかけてローンを組みながら購入する物だと認識するべきだと思うよ。
これも当たり前。
>でも、宅建だけでは不動産の有用性を説明するには知識不足なのは事実!
宅建持ってるくらいでは実務はできませんから。
- 661 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 02:04:43 ID:???
- >逆に、宅建レベルの知識で殆どの中古物件の価格を決めている事に対して凄くムカつく。
中古の価格の売値を決められるのは売主のみ。実際に成約する価格は物件やパターンによって違う。宅建程度の知識では無理。実務やってないとな。
>実際、大体の中古物件は取引事例比較法で価格を決めるんだけれども、ほぼ100%の奴らが本当のやり方を理解してないからね。
それは金融機関の物担だろ。価格を決められるのは売主のみ!
>だから、理論的根拠に基づいて説明できるように不動産鑑定士の資格を取ったんだけどね!
でも、売主がその金額じゃ売らないと言ったらそれまで。売主の気持ちや資金面、抵当の有無によるから理論的根拠に基づいて説明できてもねぇ。
>俺、この仕事が好きだけど、会社の方針で不動産ソリューションの職に任命されたからもうこの仕事が出来なくなった。
転職すれば?
>だから、今後はもうちょっと不動産業界がまともな道に進んでもらいたいと思ってるよ。
不動産業界と一口に言っても色々あるからな。売買、賃貸。土地、レジ、事務所、店舗。区分、1棟、バルク。
ビル、マンション、アパート、戸建。売地、専有卸、収益。戸建用地、FM用地、1R用地、ビル用地。地上げ、開発、卸、分譲。
相場感あるの?賃料、坪単、利回り、一種単価、専有坪原価わかんの?
仕入れなのか売る方なのかにもよるよけど、どんだけやった事あって、どんだけ知識あんの?売りの計算も仕入れの計算もできるの?
井の中の蛙じゃないの??
- 662 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 02:08:07 ID:???
- >>660は
確実性の話 ×
確実性の無い話 〇
- 663 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 02:48:50 ID:KDVw49Dh
- >>660・661
あんた、痛いよ
- 664 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 04:06:24 ID:98Go+pve
- 次のスレタイはこれだな
【長文必死】宅建は必要?不必要?【持論爆発】part2
- 665 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 07:33:23 ID:???
- >>663
前々から言われてるが数字の出せないカスは言い訳ばかりでまともな応酬ができない。
だから売れないんだよ。
- 666 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 08:24:51 ID:???
- 次のスレタイはこれだな
【会社のお荷物】宅建持ってるけど売れない営業マン【カス】part2
テンプレ
ここは宅建は持ってるけど数字が出せない会社のお荷物が
日頃詰められまくってるストレス発散の為だけに馬鹿丸出しの痛いレスをしているスレです。
突っ込み所満載です。長文で必死に持論を展開しますが軽く論破できます。
- 667 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 08:47:14 ID:???
- 簡潔に誰でも分かり易く書くというのは、社会人の基本なんだよな。
長文で、トップ営業マンですって・・・・・なんだそれって感じ。
- 668 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 09:23:26 ID:???
- >>667
あくまでも“自称”だから。
賃貸は別にして馬鹿には不動産の営業でいい成績なんて出せないわけだ。
あとは言わなくてもわかるよな。
- 669 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 09:35:45 ID:???
- なんだか醜い言い争いだな。おいw。
宅建持ってて数字出せるやつが一番偉いで解決じゃね?
- 670 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 09:44:39 ID:???
- しかし、そんな奴はこのスレには来ないと断言できる。
- 671 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 10:36:33 ID:AN3D8mJU
- >>665
あんたもあほだねw
>>660・661
のレスがまともな応酬だと思うの?
全く理論的な応酬じゃないのだがw
- 672 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 15:57:03 ID:???
- >俺は、宅建と不動産鑑定士を持ってる営業マン
あ〜あ やっちゃった。このひと言で信憑性ゼロ。
不動産鑑定士の関わるような開発案件では、算定基準として取引事例比較法ではなく
DCF法を用いる事が多い。
で、キミはどこの営業マンなん?
不動産鑑定士取得して、中古物件扱って営業してるの?w
それも取引事例比較法でさw
いやぁすげー鑑定士もいたもんだなぁ。
- 673 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 17:42:03 ID:???
- 収益かんげんほう
- 674 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 18:22:04 ID:???
- >>671
じゃー、どの辺が論理的な応酬でないのかを論理的に説明してもらおうか。
まさか、出 来 な い と は 言 わ な い よ な www
- 675 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 18:25:58 ID:???
- >>669
それは既出なんだけど、数字出せないカスが必死だからみんな面白がって叩いてるだけw
- 676 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 18:29:03 ID:???
- >>672
だから“自称”だとあry
- 677 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 18:35:03 ID:???
- >>671
言うねぇ。そしたら教えて欲しいんだけどさぁ、1Rデベが新宿区で用地検討してんだけど、目線どれくらい?
それと、麻布で収益検討してる客がいんだけどキャップどれくらいかなぁ?
もちろん、これぐらいすぐ出てくんでしょ?
- 678 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 22:02:44 ID:???
- トップ営業マンはまだ仕事中か?それとも反論するがけの知識がないのか?宅建持って並以上の知識あるはずなのになw
- 679 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 22:25:33 ID:???
- このスレ、昔から変わらないね。
宅建なんて、そんなに難しくないのにね。
不動産業界なら、持ってて当たり前の資格だと思うけど。
- 680 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 22:33:59 ID:???
- まぁ全員が持ってる必要はないわな
- 681 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 22:38:45 ID:???
- 全員持ってる必要はないが、持ってない人間は必要ない。
宅建持った無くても、営業実績があればいいというのは、
宅建取れない人間の言い訳。
- 682 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 23:31:43 ID:???
- トップ営業マンまだぁーチンチン
- 683 :名無し不動さん:2008/09/05(金) 23:49:15 ID:???
- >>671
早く出てきて論理的な応酬しろよw
それとも謝っとくか?馬鹿ですいませんってwww
- 684 :名無し不動さん:2008/09/06(土) 09:25:38 ID:???
- >>681
宅建受験前は、宅建に凄い意味があるように思ってしまうけど、
いったんとって入社してしまえば、取ってない人間が会社の
重要なポストにいたりして、会社にとって必要な人間が資格に
よって左右される事はないって気付くよ。
- 685 :名無し不動さん:2008/09/06(土) 12:50:09 ID:???
- 全員持ってる必要はない。
宅建持っていれば、営業実績があげられなくてもいいというのは、
売れない会社のお荷物のカス社員の必死な言い訳w
- 686 :名無し不動さん:2008/09/06(土) 12:52:40 ID:???
- 次のスレタイはこれだな
【会社のお荷物】宅建持ってるけど売れない営業マン【いつ辞めるれ】part2
- 687 :名無し不動さん:2008/09/06(土) 13:56:33 ID:Iky6W36G
-
【ダメリーマン】重説専用要員【営業できまシェ〜ン】part2
っていうのはどうかしら?
- 688 :名無し不動さん:2008/09/06(土) 17:46:10 ID:2RZuClMQ
- アホばっかり。
- 689 :名無し不動さん:2008/09/06(土) 17:46:56 ID:???
- ↑と腹立ち紛れに申しております
- 690 :名無し不動さん:2008/09/06(土) 18:03:04 ID:???
- 全く理論的な応酬じゃないと言うやつに理論的な応酬してみろよと言うと出てこなくなる件。
>>671のように口だけで頭がついていけない馬鹿が多すぎじゃねwww
結論としては宅建持ってようが持ってなかろうが使えない馬鹿は用無しって事だw
- 691 :名無し不動さん:2008/09/07(日) 10:51:07 ID:???
-
結論:宅建持ってようが持ってなかろうが、売れない馬鹿は用無し
- 692 :名無し不動さん:2008/09/07(日) 11:49:04 ID:Cj/3LXPO
- お前ら余程暇なんだなw
- 693 :名無し不動さん:2008/09/07(日) 11:56:42 ID:C6SeSbor
- 宅建受からないで通用するのは3流会社のみです。
- 694 :名無し不動さん:2008/09/07(日) 12:51:33 ID:wUkXI8HN
- ↑ 大きい会社程、宅建にはうるさくないわよ!
- 695 :名無し不動さん:2008/09/07(日) 16:39:59 ID:mCbcpsSZ
- 住不とかは、持ってないと人間扱いされないそうだよ。
- 696 :名無し不動さん:2008/09/07(日) 16:42:39 ID:JEvvW3rB
- 宅建試験、今年で5回目です。何とか受かりたいね。
- 697 :名無し不動さん:2008/09/07(日) 17:40:40 ID:t3O87AG3
- この業界入るまで宅建持ってない営業マンがいるなんて知らなかったww
- 698 :名無し不動さん:2008/09/07(日) 18:29:18 ID:mCbcpsSZ
- ↑
賃貸とか特に多いよ。
それでいて主任者不足の為、無資格者が重説も読んでるらしいよ?
不動産屋は確かに売れてなんぼだけど、誰でも取れる資格を取る事が出来ないアホで無能な奴から購入したかと思うと凄く怖い。
- 699 :名無し不動さん:2008/09/07(日) 21:40:05 ID:7l368Gd0
- 住不、宅建持ってないとボーナス30%カットらしい
- 700 :名無し不動さん:2008/09/07(日) 22:44:57 ID:???
- ざまぁw
- 701 :名無し不動さん:2008/09/07(日) 23:40:09 ID:???
- 自称トップ営業マンとか>>671みたいな馬鹿がこなくなるとスレが進まなくなるなw
- 702 :名無し不動さん:2008/09/09(火) 20:59:28 ID:???
- >>701
売れなくなったから、切られたんだろう?
晒し上げしてやろうよwww
- 703 :名無し不動さん:2008/09/09(火) 21:51:35 ID:???
- 宅建もってるが、重説がめんどい。
持ってない奴は、そろそろ勉強も総仕上げの頃かな。
- 704 :名無し不動さん:2008/09/09(火) 21:55:14 ID:???
- 宅建懐かしいな
試験の直前に飲みに誘われたっけな
とっくに仕上げが終わってたから、良い気晴らしだった
飲み明かしてカラオケに行ったっけな‥
当然試験は余裕でパス
みんな、頑張ってくれよな
- 705 :東京スカイツリー大人気で不動産業界の話題独占!:2008/09/09(火) 23:30:48 ID:???
- http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
- 706 :名無し不動さん:2008/09/10(水) 18:21:31 ID:???
- 勉強は出来る宅建持ち
しかし脳内のため売れないで泣きべそ退職
- 707 :名無し不動さん:2008/09/11(木) 20:17:45 ID:???
- 売れない営業マンは今日も涙目か?w
所詮カスはカスだなw
- 708 :名無し不動さん:2008/09/12(金) 10:45:58 ID:???
- >>707
お前ちょっとやり過ぎ。
過疎スレになってしまったじゃないか。
- 709 :名無し不動さん:2008/09/12(金) 23:24:06 ID:???
- >>708
良いんだよ。
どうせキモオタニートか売れない営業マンが来る位なんだから
- 710 :名無し不動さん:2008/09/13(土) 00:24:57 ID:???
- 頭悪いバカが悉く論破されて何も言えなくなって来れなくなっただけだろ。
そんでバカが来れなくなったからバカを叩いて遊んでた奴らも来なくなり過疎ったんだよ。
- 711 :名無し不動さん:2008/09/13(土) 00:37:22 ID:???
- >>710
だが、マジでその辺にして過疎らせておこう
そうで無いと、またアフォーが来る
- 712 :671:2008/09/13(土) 12:23:58 ID:xx1DcFhh
- お前らがアホ過ぎて相手するのが嫌になったんだよw
お前ら本当にアホだなw
- 713 :名無し不動さん:2008/09/13(土) 17:03:23 ID:???
- >>712
バカがキタ━━━━!
「頭が悪くてまともな反論できずすいません。」って素直に謝れよwww
- 714 :名無し不動さん:2008/09/13(土) 17:17:33 ID:???
- 今から勉強して受かるには、1日どれくらい勉強すれば良いですか?
- 715 :名無し不動さん:2008/09/13(土) 21:53:50 ID:???
- 素養によるけど多分落ちるから諦めろ。
とりあえず金払ったんなら今年はカンニングにかけろ。
バレないよーにやれよ!
- 716 :名無し不動さん:2008/09/13(土) 22:05:28 ID:???
- とりあえず、会社の休み時間と往復、家に帰ってからもやってます
たぶん5〜6時間くらい?問題を解きまくってます
正直かなり疲れますが、やり方はどうですか?
- 717 :名無し不動さん:2008/09/13(土) 23:21:47 ID:???
- 眼鏡の度ちょいあげとけ。コンタクトの奴は合ってるか?後は運次第だ。周りに出来る奴がくることを祈れ。
- 718 :名無し不動さん:2008/09/14(日) 03:01:30 ID:???
- 頭には枕とか使わず(上半身を起こさない)、腰を浮かし気味にして、
思い切って奥までシッカリ突っ込んで(ちょっと痛いけど我慢)、
浮かした腰でバイブを押さえつけるようにして、スイッチON。
1分くらいで、奥の方からグワワワ〜と熱くなってきて、
めっちゃ気持ちいい……(;´Д`)
ポル逝きまでは全然到達してないけど(つか、これだけでは無理だと思う)
最近、Gスポやクリで逝くのに飽きてたから、これくらいのマターリ感がちょうど良かった。
とはいえ、最終的にはGで逝っちゃいましたが。
唯一の難点は、音が……。ウィンウィンとかヴィーンって感じじゃなくて、
キュルルルキュイーンって感じ……。甲高い。メカっぽい。
結構耳障りで、夜中とか、家族が在宅中とかは、とてもじゃないが使えない。
- 719 :名無し不動さん:2008/09/14(日) 03:07:28 ID:???
- >>718
宅建の勉強の邪魔しに来たんですね?
分かりますw
それはともかく、ここじゃ無いですよw
- 720 :671:2008/09/14(日) 22:28:16 ID:KlHHg/wD
- どーせ何言っても最後は数字に逃げるんだからw
宅建持てない売れない営業マンさんw
怒られてここで憂さ晴らし。図星だろw
- 721 :名無し不動さん:2008/09/15(月) 01:13:19 ID:???
- 売るだけの営業マンが欲しい不動産業者は信用できないね。
そういう不動産屋に勤めている営業マンも勘違いをしている。
勘違いしたままの営業マンが宅建持てないままだと、
契約する度クレームも増えるので、適当に転職。
そんなのがいる会社も売上のみ重視の駄目不動産屋だろうから、
売上だけが良い宅建無営業マンに辞められないように
売上だけ評価した給料(歩合)を出しているんだろう。
そして多少のクレームは放置。
駄目不動産屋に宅建無・売上のみの勘違い営業マンが君臨することとなる。
宅建持ってない営業マンから買うと、
自分で重説読めないので他の宅建主任者に読んでもらうのだが、
主任者は知識のない糞営業マンが作った重説を
物件を見ることもなく調べもせずお経のように読むだけ。
宅建無営業マンから、何千万円もする物件なんて買ってはいけません。
リスクがあります。
自分は売上が良いなんて自慢する営業マンからも買ってはいけません。
そういう人こそお金の大切さが分からないのです。
- 722 :名無し不動さん:2008/09/15(月) 14:13:45 ID:???
- まぁ宅建の資格の意味を知ってる客自体少ないけどな。
- 723 :名無し不動さん:2008/09/15(月) 15:31:53 ID:???
- >>721
宅建持ってて重説読めても説明できない馬鹿は持ってても意味ないよな。
質問されてテンパってドタバタ。もう帰れって奴。ねぇリ〇ブルさんw
- 724 :名無し不動さん:2008/09/16(火) 08:52:25 ID:???
- >>721
勘違いした馬鹿があらわれたぞぉ〜www馬鹿丸出しで突っ込みどころ満載だなwwW
>売るだけの営業マンが欲しい不動産業者は信用できないね。そういう不動産屋に勤めている営業マンも勘違いをしている。
不動産に限らず営業会社は売れてナンボ。経費や社員の給料どーすんだ?
リアルに社会に出たことないニート乙www
>勘違いしたままの営業マンが宅建持てないままだと、契約する度クレームも増えるので、適当に転職。
数字出してる奴がクレームばっかなわきゃなかろうwクレームばっかだったら売り上げあげられないつーのw
>そんなのがいる会社も売上のみ重視の駄目不動産屋だろうから、売上だけが良い宅建無営業マンに辞められないように売上だけ評価した給料(歩合)を出しているんだろう。
売り上げ出してる会社がダメ会社だって?wちょwおまwww上場会社は?株価は?どーすんだよwwwww
上でお前が言ってる「契約する度クレームも増えるので、適当に転職。」と矛盾してんぞwww
- 725 :名無し不動さん:2008/09/16(火) 08:54:29 ID:???
- >>721
>そして多少のクレームは放置。
今の時代、クレーム放置して生き残れる企業があんのかよ?w
>駄目不動産屋に宅建無・売上のみの勘違い営業マンが君臨することとなる。
業務の宅建主任者がやれば全く問題ないけど?不動産の取引したことないたろw
>宅建持ってない営業マンから買うと、自分で重説読めないので他の宅建主任者に読んでもらうのだが、
>主任者は知識のない糞営業マンが作った重説を物件を見ることもなく調べもせずお経のように読むだけ。
ちょwwwおまwwwwww
え?なにぃ?営業マンが重説を作るだってえwwwwwwwwwんで主任者が調べもせず読むのかよwwwwwwww
そんな不動産会社がこの世に存在すんのか?wwwwwリアルにはらかかえて笑ってんだけどwwwww
- 726 :名無し不動さん:2008/09/16(火) 08:56:05 ID:???
- >>721
>宅建無営業マンから、何千万円もする物件なんて買ってはいけません。リスクがあります。
どんなリスクがあんだ?同じ物件を同じ会社に所属する宅建持ってる奴が担当で買ったらリスクがないのか?なんでだ?誰もがわかるように説明してみろw
>自分は売上が良いなんて自慢する営業マンからも買ってはいけません。そういう人こそお金の大切さが分からないのです。
ちょwww客に「自分は売り上げがいいんッスよ」なんて自慢する営業マンがいるわきゃねぇだろw
売り上げ出してる営業マンは人当たりもいいし話術も知識も豊富だから売り上げ出せるんだぞ。
お前みたいな一日中パソコンに粘着してる世の中を知らない引きこもりのダメダメ糞ニートとは人としてのレヴェルが違うわけよ。
突っ込みどころ満載つーか突っ込みどころしかないなw
あれか?釣りなのか?俺は釣られてるだけなのか?ここまで馬鹿丸出しのレスを素で書ける奴が存在するわきゃないよな??
- 727 :名無し不動さん:2008/09/16(火) 19:45:26 ID:???
- >>724-726
以上、ニートが推測でものを申してみました
- 728 :名無し不動さん:2008/09/16(火) 22:01:09 ID:???
- >>727
プッ 素直に頭が悪いから反論できませんって言えばいいのにwwwww
できんのか? で き な い よ な ぁ wwwwwww
- 729 :名無し不動さん:2008/09/16(火) 22:59:39 ID:???
- 社会に出たことのない>>727にできるわけないじゃんw
- 730 :名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 23:27:05 ID:82/RTWqu
- 俺も含めて馬鹿ばっかり!
- 731 :名無し不動さん:2008/09/16(火) 23:38:58 ID:???
- 不動産会社に勤務したことのない子を擁護するわけじゃないけど
宅建持ってない奴はダメだね。そのうち業界から消えるよ。
営業なんだからどれだけやれるかっていうのは当たり前で、それ以前の
前提条件としての話ね。
重説は業務部がやるから・・とか言ってんのは街場の住販系の奴らだと思う。
中古に比べ、比較的簡単に高額の手数料が入る新築を両手で決めるのがメイン
の人たちね。レベルは極めて低い。いわゆる一般の人が言う悪いイメージの
不動産屋の代表格。
よーするに広告を打ちまくって客が来たらガン詰めして買わせるっていう
ワンパターンなことをずーっとやってるだけ。
まぁネットも発達してるし、急にはなくならないだろーけどこの手の集団は
そう遠くないうちに消えるから心配すんなって。
なーんにも頭使わないで生き残れるほどぬるい業界じゃないからさ。
- 732 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 01:18:52 ID:???
- 宅建ごとき中卒でも受かる資格じゃんwww
- 733 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 01:34:25 ID:???
- 売上がそこそこ自分で良いと思っていて、
重説は他人に調べさせ説明させておいて、
知識はあると自分では思っていて、
宅建持ってないどこかの営業マン。
雇われていてなんでそこまで自信持てるのが不思議だな。
- 734 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 01:37:42 ID:???
- 一生懸命仕事してたら勉強してる時間が無いって。
- 735 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 01:39:02 ID:???
- 宅建の試験もうすぐだな。
- 736 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 07:29:00 ID:???
- >>733
宅建持ってなくても不動産会社の社長してる人なんてたくさんいるけどな。
2〜3人でやってる町の不動産屋ならともかく、ある程度の規模の会社なら社長自ら重説すること自体がまずないからな。
つーか、宅建と会社を経営すんのは全く別の話ってわかってるよな???
- 737 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 08:10:13 ID:???
- >>731
>宅建持ってない奴はダメだね。そのうち業界から消えるよ。
5人に1人は主任者が必要が主任者でないと不動産屋やれないになわらないと無理だな。業法的に。
>重説は業務部がやるから・・とか言ってんのは街場の住販系の奴らだと思う。
デベの話なんだが。町の仲介屋なんて賃貸屋と同じだろ。
>中古に比べ、比較的簡単に高額の手数料が入る新築を両手で決めるのがメインの人たちね。
仲介屋は自社分譲じゃないから新築でも中古でもなんでもやるだろ。
しかも、価格は場所、築年、面積で違うから当然手数料もかわる。
>レベルは極めて低い。いわゆる一般の人が言う悪いイメージの不動産屋の代表格。
電話営業の方が嫌われてんじゃなかったっけ?あとエーブルみたいないきなり客とタメ口ななるような業者。
>よーするに広告を打ちまくって客が来たらガン詰めして買わせるっていうワンパターンなことをずーっとやってるだけ。
どんな広告を媒体にした場合のこと言ってんだ?紙か?ネットか?どちらにしても客がきたらガン詰めとかやってたら客こなくなんだけど。不動産屋は限らない話。
>まぁネットも発達してるし、急にはなくならないだろーけどこの手の集団はそう遠くないうちに消えるから心配すんなって。
まぁ、あつかう物件や客の年令層によっては紙媒体の広告の方がいい場合もあるがな。どちらにしても広告の打たないと集客できないのは わ か る よ な ぁ ? ?
>なーんにも頭使わないで生き残れるほどぬるい業界じゃないからさ。
その通り!つまりお前みたいな頭が悪い奴にはできないつーことだな。突っ込みどころ満載なのはいつものことだが、もう少し日本語の勉強もした方がいいぞ。
- 738 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 09:09:09 ID:???
- >>733
宅建を持っているのと不動産の知識があるのは必ずしもイコールではない。
当然、宅建を持っているのと一般常識・一般教養があるのも必ずしもイコールではない。
- 739 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 09:40:47 ID:???
- たしなみとして持ってて当然って話だろ。
2ヶ月勉強すれば取れる程度のものだしな。
不動産の知識やら一般常識云々とかいうレベルじゃあないわね
- 740 :名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 09:43:55 ID:iUF9KGXT
- 宅建持ってる奴の書き込みは出来ない営業マン。
持ってない奴は、営業出来るか微妙で言い訳をする者。
- 741 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 09:47:28 ID:???
- >>740
試験勉強がんばれ
- 742 :名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 09:54:24 ID:iUF9KGXT
- ↑
俺は持ってるけど、出来ない営業マン!!!
- 743 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 11:15:12 ID:???
- >>739
宅建の試験は法律問題で不動産取引の実務に関する問題はかなり少ないですよ。まして一般常識問題なんて出ませんから。
- 744 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 11:21:48 ID:???
- >>740
宅建持ってて数字出してる奴と宅建持ってなくても数字出してる奴→レスまとも。
宅建持っているけど数字が出せない奴→レスが馬鹿丸だしでまともに反論すらできない。
宅建持ってなくて数字も出せない奴→このスレにはいない。(これない。来る意味がない。)
- 745 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 12:10:20 ID:KHsiO4fX
- 2ヶ月で受かる奴は1流大学卒業の下地のある奴で、普通かそれ以下
の奴はかなり勉強しても無理。
- 746 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 12:13:42 ID:???
- 営業で宅地主任でもハゲでデブでチビで売れなきゃ即首なんだけど(笑)
- 747 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 13:36:54 ID:0d7TVHJ8
- 俺は、不動産屋になる前に取得したが・・・
不動産の仕事しながら取るヤシまじで尊敬する。
それくらい、厳しい仕事だよ。
- 748 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 13:59:07 ID:emCmnWTp
- 二ヶ月で取る奴なんてニートだろ
まともに仕事してるとは思えない
- 749 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 17:59:56 ID:???
- 試験もうすぐ。
宅建持ってなくても売上良ければいいんだという人も
持ってしまえば立場逆転だよ。
本当は欲しいはずだよ。
- 750 :名無し不動さん:2008/09/17(水) 23:41:52 ID:???
- >>737
うんこデベ勤務のカスよぉ〜テメーの日本語のほうが明らかに意味分からないからw
見てると確かにニートか乞食かしらんが業界しらない子がいるみたいだから
分かりやすくありがちな一般論を言ったんだよ。
だから「極めて低い」・「新築仲介がメイン」という表現で断定はしてないだろ。
あくまで一・般・論、いっ・ぱ・ん・ろ・んね。分かる?読める?
それを何?手数料は変わる?不動産屋に限らない?話になんねーんだよ雑魚!!
とりあえず、>やれないになわらないと無理だな。
>不動産屋は限らない話。
こんなメール客に打ってる時点で雑魚1確!
よろしく。
- 751 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 00:05:14 ID:ey5K1GCn
- >>749
受けようという気があるだけマシだよ。
そういう人はある程度勉強してるでしょ?
始末が悪いのは法律のホの字も知らない自称スーパー営業マンwww
こういうのを排除する法律を作って欲しい。
- 752 :名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 00:21:35 ID:3Ex/ckiQ
- 言い訳しないで勉強しよう。
そして、合格してこのカキコから脱出!
俺は、持ってるけれども出来ないから営業マンだからカキコするけど!!
後、試験まで約一ヶ月。
頑張ってくれ!!!
- 753 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 02:17:16 ID:???
- >>750
だから日本語勉強してこいつーのwwwwwwww
>見てると確かにニートか乞食かしらんが業界しらない子がいるみたいだから
それお前だろwww自己紹介乙wwwwwww
>分かりやすくありがちな一般論を言ったんだよ。だから「極めて低い」・「新築仲介がメイン」という表現で断定はしてないだろ。
普通、新築は自社分譲すんたよwww「新築仲介がメイン」??wwwww自社分譲できないような中小の話を一般論にすんなよwwwリアルに馬鹿だろwwwww
>あくまで一・般・論、いっ・ぱ・ん・ろ・んね。分かる?読める?
脳内妄想が一般論?wwwwwww雑魚すぎて話になんねーんだよwwwww
>それを何?手数料は変わる?不動産屋に限らない?
売買価格がかわれば手数料も変わる。場所、広さ、築年数で当然価格がかわるわけだ。
交渉して話詰めるのは不動産に限らずどんな業界でも営業ならやること。結論取りにいくわけだから。
こんなの常識。あくまで一・般・論、いっ・ぱ・ん・ろ・んね。分かる?読める?wwwww
あのさぁ、いくら匿名だからって自分の頭の悪さをここまで晒して楽しいのか?
あいかわらず、突っ込みどころ満載だなw見てる方は大爆笑させてもらってるけどw
ちなみに、『反論』って日本語わかるかぁ?
わかってないよなぁwwww
グ グ れ カ ス wwwwwwwww
- 754 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 02:32:12 ID:???
- >>753
必死過ぎて頭が悪いのを晒してるのに気が付いてないのですね。
あなたは間抜け面の馬鹿ですね。
- 755 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 02:34:35 ID:???
- >>753
>だから日本語勉強してこいつーのwwwwwwww
自分の文章をもう一度読み直せば、恥ずかしくてとてもそんな事言えないと思うが‥
もっとも、恥ずかしいなんて思わないからこんな文を書くんだろうな
- 756 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 02:59:19 ID:???
- >>755
必死になるなよ能無し
- 757 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 03:24:12 ID:qQ7vk8Qs
- なら、法定地上権の要件、言ってみな!
- 758 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 03:27:08 ID:???
- >>757
深夜に血圧上げて茹で蛸みたいな顔して必死になると体に悪いよ
それとも悔しくて悔しくて堪らないのか
- 759 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 05:18:26 ID:???
- >>753>>756>>758
深夜にようやるわwwwwwwwwww
所詮はニートか
- 760 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 07:35:47 ID:???
- “新築仲介”ってコテつけてこいよwwww
新築を分譲じゃなくて仲介すんだろwwwww
プギャーーー(AA
仲介屋のオツムの程度は所詮これぐらいかw
リアルに反論の意味かわんないとこがすごすぎw
たぶん、「ジョウセキ」の意味すら知らないんだろうなw
- 761 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 08:04:10 ID:???
- 宅建持ってるくらいで不動産取引の知識も一般教養もない馬鹿丸だしのレスしている奴がいるから笑えるw
たかが仲介屋ごときが営業力あるわきゃねぇのになw
所詮、カウンターセールスしかできないようなカスだろw
- 762 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 08:35:30 ID:???
- 通常は分譲で売れない奴が楽な仲介とか賃貸に流れるんだよな。
自力で0から客つかまえられない奴が楽なカウンターセールスに流れるってパターン。
業界知らない奴ならわかるけど、普通は仲介やって数字出してますなんて恥ずかしくて大きな声じゃ言えないぞ。
新築の分譲タイプでも販売代理に出すケースはあるが、いきなり仲介に出すなんて零細企業が3〜5棟現場の戸建やるときぐらいだろ。
1人で投資売りの営業ができるようになって初めて営業力がついたと言える。
住まいは欲しい奴が買いにくるからな。ちなみにあの大〇とかでも昔は売れない物件は投資売りしてさばいてたんだぞ。
- 763 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 13:03:12 ID:iYU+nlLa
- >>738
試験の目的は、この程度の試験も受からない人に不動産を扱って
は困るのです。不動産を携わる人は最低、宅建ぐらいないと世間
から相手にされません。
- 764 :738:2008/09/18(木) 13:32:23 ID:???
- >>763
それはあなたの勝手な妄想でしょ。私が述べたのは一般教養があれば誰でもわかるような一般論ですよ。
それに業法でも5人に1人が持っていればいいくらいの資格なのはご存じですよね?
あなたの妄想の通り宅建を持っていないと世間から相手されないのであれば不動産取引にかなりの支障がでますよね。取引は実際に人が動いて成立してるんですよ。
ちなみに私は宅建を持っていることを自慢したり持ってない人を下に見たことはないですよ。
弁護士や医師や会計士のような国家資格ならまだしも宅建ごときを鼻に掛けてちゃ恥ずかしでしょ。
大型自動車免許や二種の免許を持ってるダンプやタクシーの運転手が自慢してても痛いだけですよね。
ここで宅建持ってる(事故申告)くらいでそれを鼻に掛けてる低レベルな人が馬鹿にされる理由がよくわかりますよね。
また、そういう人に限ってまともな書き込みがないんですよね。
こんな(と言っては失礼ですが)2チャンネルの書き込み1つでも程度の低い書き込みしかできない人が本当に宅建を持っているとは思えません。
今、流行の偽装なんですかね?
- 765 :名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 15:04:53 ID:3Ex/ckiQ
- 下品なのは当然!
2ちゃんのカキコなんだから!!!
- 766 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 15:41:37 ID:???
- >>760
ジョウセキw
ジ ョ ウ セ キ wwwww
定 跡 wwwww
j o u s e k i !
あなた、将棋でもやるつもりですか(^m^)
- 767 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 16:13:08 ID:mVTjkoqO
- くだらない書き込みしてないで勉強しろよw
試験まであと1ヶ月だろw
それも試験なんて受けない君?
- 768 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 16:39:25 ID:???
- >>767
お前こそ受けろって!!
親に早く取って欲しいってせがまれてるんだろう?
可愛そうなヒッキーだよなwwww
- 769 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 17:20:52 ID:???
- 法定地上権の要件・・・・・
久々にわらた。
- 770 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 17:37:15 ID:???
- wwwwww←これうざい
- 771 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 17:48:49 ID:b40ozNkW
- とある不動産会社の社長は宅建持ってない社員をこう見ています
http://blog.livedoor.jp/kkasama3/archives/50857338.html
この業界で生きていくのであれば
最低限の資格だそうです
- 772 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 18:07:59 ID:2fSBOv/Z
- 営業に宅建なんて必要ない
宅建必須で募集してる所なんて1割も無い
実際宅建持ってない業界6年目の同僚見てても大して影響なさそうだしな
このスレ見てるとどうも宅建取得者で3タコやって半泣きで辞めさせられた営業マンの顔を思い出してしまうwww
あと宅建取得しても暗そうな奴は面接でほぼ確実に落とされるよ
なんか宅建取った根暗ニートも必死そうなんで蛇足でなw
- 773 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 18:22:47 ID:???
- >>771-772
大手であればあるほど必須なんだよ
その訳は、単純に人数が多いから
宅建持ちならその理由は説明出来るよね?
↓宅建持ってるなら説明してみ
- 774 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 18:44:31 ID:???
- 宅建持ってない新卒大量に雇う大手こそ腐るほど宅建事務員いるじゃん。
一部の大手でボーナス減るから取るくらいだぞ。
しかも大手なんて業界の何%占めるのか知ってるのかよ。
- 775 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 18:53:42 ID:???
- 経営者 王
営業 兵隊
事務員 奴隷
兵隊は王に与えられた命令に忠実であれば良い
奴隷は与えられた一定の作業を繰り返せば良い
王の視点はこうだ
実際は裏切る兵隊だらけ
退職金も無くリストラ出来るから黙認してるけどな
- 776 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 22:53:51 ID:???
- 売上あげるのは営業マンとして当たり前なのは分かる。
才能に自信のない自分が、「営業マン」でいられることは当たり前じゃなく、
やはり売上が自信になる。
宅建を持っているだけでは大した自信にはならないし、
やはり売上があってこそ充実感がある。
売上がなかなかできなくて、つらいと思うこともあるが。
- 777 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 23:34:30 ID:???
- >>766
ブッッッッッwwwww 上席だよwww
なに勝手に妄想膨らませて必死になってんだよwwwww
「あんたじゃ話にならんから上席とかわれ」って客に言われて「ジョウセキってなんですか?」とかってリアル言ってるだろwwwww
お前みたいな天然馬鹿がいるからリアルにコーヒーふいちまうだろうがwwwww
- 778 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 23:54:54 ID:???
- >>777が必死に弁解中ですので、あとしばらくお待ちくださいorz
- 779 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 00:12:01 ID:???
- マジレスすると宅地建物取引主任者の資格を持ってないとクロージングを1人で出来ないからな。
まあ二流以下のチンピラ不動産屋に勤める下々の人達には関係ないのかもしれないな。
以前チンピラみたいな営業マンがこちらが扱ってる物件に客付けして重要事項説明お願いしますって頭を下げてたな。
おたくの会社には主任者居ないの?って訊いたら1人しか居ないって言ってたっけ。
その1人もパートのおばちゃんだって言うから笑ってしまったけどね。
但し持ってても実務経験が無ければ意味はないけどね。
- 780 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 00:17:49 ID:???
- >>761-762
井の中の蛙男だね
必死の連投お疲れ
- 781 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 01:05:57 ID:???
- 宅建持ってないヤツが必死になって正当化するのは見苦しいぞ。
売主業者で、一貫して仕事が出来るヤツには、宅建は必要無いように思えるが
仕入れの段階で、弁護士やサービサーとの交渉時に宅建ぐらい持ってないと
恥ずかしいと思うし、民法が重要な場面もあると思う。
まして、直接販売となると宅建も必要だよな。
分業制の業者だから宅建は必要ないと言えるのもあと何年か分からない
この業界で生きていくつもりなら持っていたほうがいいのは当然の事。
- 782 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 01:15:52 ID:???
- 思ったんだが
宅建・弁護士・建築士
この3つはもう少し専門的な資格を追加して良いのでは無いか?
宅建だけで全部オールマイティにやろうとするから失敗が起こる
- 783 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 01:17:20 ID:???
- >>781
普通一般的な業界ならばその通りなのだが現実に持たないで高給を得てる営業マンがいるというのが変な業界なんだろうね
資格云々の前にどちらにしても先細りな業界である事は間違いない
しかし宅建の資格も持てない知力でも通用する不動産業界てなんなだろうね…
- 784 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 01:27:19 ID:???
- カスカスカスカス
プッププププ
wwwwwwwwwwww
- 785 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 01:38:46 ID:7PUVNn1h
- 去年はよく見ていたな〜懐かしい”””5点免除で受けるのはやめようね!
恥かくよ!!
過去問をやろう!!!絶対受かるから!!!!
みなさんガンバってね。
- 786 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 02:40:40 ID:???
- >>766
マジで日本語不自由なんだなw
つーか、ちゃんとコテつけてレスしろよ。
お前のコテは“新築仲介”だろw
- 787 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 02:45:18 ID:???
- >>778
だから日本語勉強してこいとあ(ry
- 788 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 02:49:20 ID:???
- >>780
1つでもまともな反論できてから言わないと説得力0だっつーのw
- 789 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:15:11 ID:???
- >>788
こんな時間にどうしたの井の中の蛙男 (藁
- 790 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:20:25 ID:???
- >>781
>売主業者で、一貫して仕事が出来るヤツには、宅建は必要無いように思えるが
>仕入れの段階で、弁護士やサービサーとの交渉時に宅建ぐらい持ってないと恥ずかしいと思うし、民法が重要な場面もあると思う。
どんな物件仕入れる気だ?その内容だと任売だよな?仕入れには宅建あんまり必要ないぞ。
乙区あれば弁護士なんか金融機関とやり取りしてくれってなるケース多いし金融機関と交渉する時は近隣相場や実際の近隣取引価格なんかで交渉するから宅建とか関係ないんだけど、そんなことも知らないのか?
それとも受益権化するのにデューデリかけるから弁護士なのか?あいまいすぎだぞ。何の仕入れだよ?土地か?専有卸か?区分か?収益1棟ものか?レジか?事務所か?仕入れるものによって内容が全然違うのわかってるよな???
ちなみに、仕入れと売りを同じ人間がやることは大手じゃまずないことだぞ。
隙間産業の1R屋でさえ事業部と営業部はあまり接点を持たなくしてるの知らないのか?本当に仕入れしてる奴ならわかることだけどな。
>まして、直接販売となると宅建も必要だよな。分業制の業者だから宅建は必要ないと言えるのもあと何年か分からない
何年経とうが分業していれば変わらないだろ。なんで「あと何年か分からない」か理論立てて説明してみろよ。ま、できないだろうけど。な
んで分業にしてるかわかってないよな?
>この業界で生きていくつもりなら持っていたほうがいいのは当然の事。
大げさだが、これは間違っちゃいないな。運転免許と同じでないより持っていた方がいい。
あのさぁ、妄想炸裂させすぎだぞ。ここまで突っ込みどこ満載なのは、わざとボケかましてんのか?それともただ必死に知ったかコイてんの?
仕入れやってんなら今の時期のデベの土地仕込みの目線都内だとだいたいどれくらいかわかるよな?
例えば都心部で1R屋だとどれくらいの目線か知ってるよな?どれくらいだ?答えてみろよ。ま、できないだろうけど。
- 791 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:23:11 ID:???
- >>782
あんた、宅建ごときと司法試験を同じレベルに考えてるのか???
- 792 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:27:21 ID:???
- >>791
受かってから言えよヒッキー君
- 793 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:28:17 ID:???
- >>783
宅建の知識で不動産取引ができるとでも思ってんのか?業界知らない素人は馬鹿にされるだけだからアホなレスしないほうがいいぞ。
宅建はあくまで重説やるためだけの資格だから宅建持ってるだけじゃ実務こなせないぞ。
不動産屋じゃないから知らないんだろうな。
- 794 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:32:38 ID:???
- >>792
残念ながら昔から持ってるよw妄想乙www
結局1つもまともな反論できないのなw
交渉もそうだがきちんとした裏付けないと説明力ないぞ。
だからお前は数字が出ないんだよ。って毎日言われてるだろw
馬鹿なレス見てればわかるよwww
- 795 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:33:31 ID:???
- >>790
エンドユーザー相手に騙しやるのが営業力だと思ってる奴にそんな事言っても理解出来ないと思うよ。
宅建は一般人との取引を扱う時には有るにこした事はないがプロ同士の取引では宅建よりも個人の信用だからね。
宅建持ってて数年間業界に居て不動産の事を全て理解したつもりになってるのじゃないかい。
奴は。
- 796 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:35:09 ID:???
- >>789
こんな時間にどうしたの新築仲介男 (藁
- 797 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:40:31 ID:???
- >>796
井の中の蛙男が気に食わなかったのか
悪い悪い本当の事を書いて
- 798 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:46:11 ID:???
- >>795
つーか、“新築仲介”はただ単にリアルに頭悪いから理解できないんじゃね?
10中8・9不動産屋じゃないね。昔、ちょこっと不動産屋にいたけど、売れなくて仲介に飛ばされ、そこでもお荷物で辞めさせられたんだろ、きっと。
100%頭いかれたおかしな奴なんだろうな。まともな話1つもできないのがその証拠じゃん。
宅建持ってるかどうかも怪しいもんだw
- 799 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:48:56 ID:???
- >>798
井の中の蛙男
頑張ってるね
立派立派
でも長文駄文スンマソと書くのを忘れてるぞ
- 800 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:49:48 ID:???
- >>797
あいかわらず妄想炸裂だなw
馬鹿丸だしが気に食わなかったのか?
それとも頭いかれたおかしな奴が気に食わなかったのか?
悪い悪い本当の事を書いてwww
- 801 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:53:36 ID:???
- >>800
やっぱり一人で書いてたのか間抜けだね
炙り出されてしまったね井の中の蛙男
- 802 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:55:16 ID:???
- 799
図星かよw
そんなに悔しいのか?www
頭悪いと煽りもワンパターンでつまんないなw
頭悪いの証明してんのに気付いてないとこがまた痛いwww
ところで仕入れの目線はスルーか?
ま、 知 っ た た か ぶ り だ か ら わ か ん な い よ な wwwwwwwww
- 803 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:57:32 ID:???
- 胃の中の蛙〜の意味を知らない馬鹿が自分の頭の悪さをわざわざ晒してるスレはここですか?
- 804 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 03:57:57 ID:???
- >>802
何か気付かないかい?
何か変だと思わないかい
井の中の蛙男よ
- 805 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 04:00:22 ID:???
- >>803
バタバタするなよ
井の中の蛙男よ
指を骨折するよ
- 806 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 04:01:28 ID:???
- 新築仲介が必死コイても頭の悪さはどうにもなりません。
宅建も持ってないのでしょう。
売れない、宅建もない必死な妄想馬鹿は救いようもないw
- 807 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 04:05:04 ID:???
- >>803
>>806いのなかのかわず
井の中の蛙
見識のせまい‐人(こと).*「井の中の蛙大海を知らず」から.
でも君が言う「胃の中の蛙」は知らないな
慌てて間違えたのかい?
バタバタするなよ
- 808 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 04:10:49 ID:???
- これが>>803恥ずかしくて逃げたか
井の中の蛙男は
- 809 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 07:29:41 ID:???
- 必死だなw
- 810 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 11:04:44 ID:???
- 大手も零細も財務状況悪いからどうしようもないね
宅建もない&売り上げ低い=リストラ筆頭=風前の灯です
- 811 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 12:29:17 ID:I2Cl9V8Y
- ●宅建を持たない社員は、こういう人●
半年も勉強すれば合格出来るはずだが、
その努力も出来ない。机に向かえない。
当然、客からも社内からも信用はない。
こんな人間に不動産の事を聞かない事。
こんな人間に人生の相談をしないこと。
- 812 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 14:33:51 ID:Djag5lbf
- >>802
>頭悪いと煽りもワンパターンでつまんないなw
w←多すぎてワンパターンな件について
- 813 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 14:53:18 ID:???
- 給料泥棒にならない最低限ノルマさえ達成できてれば宅建持ってようがなかろうが構わない
問題なのは売上0の問題社員だ
- 814 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 16:01:49 ID:???
- >>812
ワンパターンの意味知らないの?wwwwwwwww
- 815 :名無し不動さん:2008/09/19(金) 16:30:48 ID:???
- >>780 名前: 名無し不動さん [!!] 投稿日: 2008/09/19(金) 00:17:49 ID:???
>>789 名前: 名無し不動さん [!!] 投稿日: 2008/09/19(金) 03:15:11 ID:???
>>797 名前: 名無し不動さん [!!] 投稿日: 2008/09/19(金) 03:40:31 ID:???
>>799 名前: 名無し不動さん [!!] 投稿日: 2008/09/19(金) 03:48:56 ID:???
>>801 名前: 名無し不動さん [!!] 投稿日: 2008/09/19(金) 03:53:36 ID:???
>>804 名前: 名無し不動さん [!!] 投稿日: 2008/09/19(金) 03:57:57 ID:???
>>805 名前: 名無し不動さん [!!] 投稿日: 2008/09/19(金) 04:00:22 ID:???
>>807 名前: 名無し不動さん [!!] 投稿日: 2008/09/19(金) 04:05:04 ID:???
>>808 名前: 名無し不動さん [!!] 投稿日: 2008/09/19(金) 04:10:49 ID:???
この必死な馬鹿のキモさはすごいね。
完全夜型なのはニートだからかな?
【井の中の蛙(かわず)大海(たいかい)を知らず】
狭い世界に閉じこもって、広い世界のあることを知らない。
狭い知識にとらわれて大局的な判断のできないたとえ。
どっちかというとお宅のことだよね。レスに知性の欠片もないよ。
だから頭悪いとか馬鹿丸出しとか言われているじゃないの。
荒らしたいだけなら不動産板以外のところでやれば?
ニートは不動産板にきても意味ないから。
- 816 :名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 21:10:28 ID:+/04GpMo
- ↑
2ちゃんのカキコなんだから許してやれよ。
ここは、きもい奴らが否定や言い訳をしてしてなお、それに対して否定されたら無能なカキコをして頑張る所なんだから!!!
因みに、俺もきもくて無能。
でも、言い訳をせず正直にカキコしま〜す♪
- 817 :東京スカイツリー大人気で不動産業界の話題独占!:2008/09/19(金) 21:13:15 ID:???
- http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
- 818 :名無し不動さん:2008/09/20(土) 00:38:09 ID:???
- >>815
夜行性のヒキヲタニートにマジレスしても全く意味ないッスよ。
たぶん昔からこの板に粘着してる基地外の荒らしだから。
ああいうカスにはシカトが一番ッスよ。
- 819 :名無し不動さん:2008/09/20(土) 01:21:56 ID:???
- >>818
そうだな
友達いなくて、構って欲しそうだもんねw
- 820 :名無し不動さん:2008/09/20(土) 05:51:31 ID:???
- 見えない敵と戦っている男がいると聞いて飛んできました
- 821 :名無し不動さん:2008/09/20(土) 08:12:56 ID:HQHS/rNN
- 宅建持ち=営業できない
と決めつける取れないバカ多すぎ(笑)
- 822 :名無し不動さん:2008/09/20(土) 13:41:00 ID:???
- >>821
レス読んだ?どう見ても数字出してる奴が馬鹿を叩いてるだけだろ。
宅建持ってても数字出してる奴は持ってない奴はどうこう言わないし、馬鹿を叩いてる側だから。
普通に考えて持ってる奴ならわかると思うけど車の免許と同じでないよりあった方がいいぐらいの資格を自慢する奴って
性格が複雑骨折してるか頭がおかしい基地外か他で見下されてるから何かしらストレス発散をしたい雑魚かだろ。
ここで叩かれてる新築仲介なんかまんま全部当てはまっているし。
- 823 :名無し不動さん:2008/09/20(土) 14:00:00 ID:EfN/PC5U
- いや、ここで宅建主任者叩いてる奴が数字出してるとは思えんのよw
それは何故か?
レス読んだら分かる。
読んで分からない奴は数字が出せない奴だよw
分かった人、理由を書き込んじゃダメですよw
- 824 :名無し不動さん:2008/09/20(土) 14:14:24 ID:???
- 無意味な空白を空ける低能が必死なスレ
- 825 :名無し不動さん:2008/09/20(土) 18:04:30 ID:???
- >>820
そいつの特徴ってこんな感じだろ。
妄想が得意。
反論できない。
煽りが下手な上にワンパターン。
- 826 :名無し不動さん:2008/09/20(土) 23:24:20 ID:???
- 新築仲介って新築のワンルームの賃付けの仲介なんじゃないか?実需仮需以外はほぼ賃貸に回すんだから業者が仲介するだろ。
新築仲介とか言ってたヤツの書き込み見ればオツムの程度は賃貸レベルで売買やってる人間じゃないことは誰でもわかるじゃん。
賃貸と違って売買は馬鹿にはできないから。宅建持っていても馬鹿は売買で数字つくれないから賃貸や管理に飛ばされんだよね。
- 827 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 03:18:17 ID:SprhIabC
- ●宅建を持たない社員は、こういう人●
半年も勉強すれば合格出来るはずだが、
その努力も出来ない。机に向かえない。
当然、客からも社内からも信用はない。
こんな人間に不動産の事を聞かない事。
こんな人間に人生の相談をしないこと。
- 828 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 03:43:43 ID:???
- >>827
今年もヒッキーが泣くシーズンがやってきたな?
そもそも最初から諦めてるから泣かないかw
- 829 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 05:33:28 ID:SprhIabC
- ●宅建を持っていない方は、重要事項説明等が出来ません。
●宅建を持っていない方は、向上心がまったくありません。
●宅建を持っていない方は、法律の基礎なども知りません。
●宅建を持っていない方は、お客からも信用がありません。
●宅建を持っていない方は、宅建を持ってる方を妬みます。
- 830 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 06:12:36 ID:Q1R+p5fL
- 「スイス民間防衛」
「厳選韓国」
「売国議員」
「人気ブログランキング 政治」
「ソフトバンクのブログ」で検索してみ!
今の日本がわかるよ!
- 831 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 06:57:56 ID:???
- お客は家を買いに行ったり・借りたりするときは
必ず「宅建お持ちですか?」と聞くようにすれば
ど素人の営業マンに騙されずにすみます
基本的な知識のない営業マンに限って
宅建なんて関係ないとかホザキマス
こんな営業マンに限って死ぬほど宅建資格が欲しいんです
- 832 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 07:51:21 ID:LWmJbIdg
- 学生でも取れる資格だが、ないよりはあった方がいい。
それだけ。
数字うんぬんは言い訳に聞こえる。
- 833 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 08:03:48 ID:???
- >>831
>ど素人の営業マンに騙されずにすみます基本的な知識のない営業マンに限って
宅建持っていればド素人ではなく基本的な知識があるってことか?
宅建持ってる=実務の知識と経験があるってかぁ?
すげぇ〜なぁ〜w
じゃー、お前が不動産取引する時に学生時代に宅建取った入ったばかりの新卒社員でも安心して全て任せちゃうんだw
宅建持っている奴に任せればど素人の営業マンに騙されずにすむんだよな?宅建持っていれば基本的な知識がある営業マンなんだよな?
なぁ、お前が言ってることって実際の場面で実行できんのか?
- 834 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 08:31:54 ID:LWmJbIdg
- >>833
831も極論だが、おまいさんも極論になってるぞ! くだらん喧嘩はやめなよ。
質問なんだけど、宅建ないのに数字上げてる人はどんな会社に勤めてるの? うちの会社は宅建ないと偉くなれない仕組みなんだが。
- 835 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 08:51:04 ID:???
- >>827
司法試験とか医師の資格とか会計士、税理士なんかの国家試験をパスしたんならともかく
知事免許の宅建持っていれば客からも社内からも信頼されるって凄いな。
- 836 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 11:36:39 ID:ks/qfB05
-
【ダメリーマン】重説専用要員【営業できまシェ〜ン】part2
っていうのはどうかしら?これできまりよね!
- 837 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 12:07:16 ID:49OovPv6
- 835は宅建資格について何も理解してないな
恥ずかしい書き込みは止めなよw
- 838 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 12:08:43 ID:49OovPv6
- 恥ずかしい奴がいるよw
宅建資格そのものを何も理解してないw
835w
- 839 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 12:17:59 ID:???
- >>837,838
恥ずかしい奴いるよねw
同じ内容を1分後に連投する奴とかw
どんだけ必死なんだよって話だよなw
宅建資格を理解してない奴いるから熟知して>>837から論理的に詳しく且つわかりやすく説明してやってくださいよw
- 840 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 12:54:45 ID:49OovPv6
- 回線一時的に重くなってた為ですが。
>>839
人に説明求める前に正しい日本語覚えましょうw
- 841 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 13:48:09 ID:???
- >>840
どう見ても普通の日本語だろwどこがわからないんだ?www
全く同じ文章の連投なら回線とかのせいにできるだろうけど内容同じだけど文章が違うのは小学生が見てもわかるぞw
お前、言い訳ばっかりだな。そんな言い訳ばっかりしてっからいつまで経っても成績出せないんだぞ。
- 842 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 13:52:29 ID:49OovPv6
- どこが間違えてるか分からないの?
小学生からやり直したらw
- 843 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 14:47:45 ID:cZ+NYTPz
- もうすぐ試験だね
宅建もってないならこんなトコで遊んでないで勉強スレ
漏れも不動産会社勤務だけど正直言って専門知識はゼロ
でも宅建や官業はもってるよ
宅建なんて専門知識じゃなくて義務教育同等のレベルじゃん
アタマ悪すぎww
- 844 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 15:09:09 ID:LZBdR5TV
- 772 :名無し不動さん:2008/09/18(木) 18:07:59 ID:2fSBOv/Z
営業に宅建なんて必要ない
宅建必須で募集してる所なんて1割も無い
実際宅建持ってない業界6年目の同僚見てても大して影響なさそうだしな
このスレ見てるとどうも宅建取得者で3タコやって半泣きで辞めさせられた営業マンの顔を思い出してしまうwww
あと宅建取得しても暗そうな奴は面接でほぼ確実に落とされるよ
なんか宅建取った根暗ニートも必死そうなんで蛇足でなw
- 845 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 15:22:02 ID:ks/qfB05
-
【仁義なき戦い】宅建あり VS. 宅建なし【営業マン】
っていうのも盛り上がりそうだなw
- 846 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 15:31:13 ID:???
- 宅建持ってない営業マンって都市伝説でしょ
- 847 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 15:43:22 ID:nnKVVFh3
- ○不動産業界あれこれ○
宅建を持ってない社員=信用なし、居場所なし。
- 848 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 15:51:26 ID:cZ+NYTPz
- >>847
んなこたない
宅建無くても鑑定士や税理士の資格あるヤツもいるんで信用も居場所もある
- 849 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 15:56:57 ID:9115FWDY
- 宅建主任ごときで騒いでる香具師の巣はここかよ
- 850 :名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 16:53:38 ID:r8l61yaw
- >>848
へえ〜宅建持ってなくて鑑定士もってる人がいるんだ。
税理士もっていて不動産業界にいる理由が分らないけどね?
どこの不動産屋?
それとも、適当??
- 851 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 16:55:28 ID:???
- 持ってない奴はうんこ。ただそんだけ。
- 852 :名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 17:13:55 ID:r8l61yaw
- うんこ、うんこ〜♪
- 853 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 19:44:19 ID:cZ+NYTPz
- >>850
ぶぁかでつか?
おまいは公園ニートらしいんでオジサンがおしえちゃる
じつはね かいしゃっていうとこにはいろんなしごとがあるのよ
えいぎょういがいにも、けいりとか、じんじとか、そうむとかね
たとえばけいりのおしごとならこうにんかいけいしやぜいりしのしかく
があるととってもやくにたつんだよ
こんどうまれかわったら、ちゃ〜んとおしごとしようね
- 854 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 20:04:43 ID:???
- >>853
漢字をうまく使い分けて下さい。
読み手にきちんと伝わりません。
- 855 :掛川の不動産屋 (株)ミサト倒産!:2008/09/21(日) 20:06:43 ID:SBMQ6CUV
- 掛川の不動産屋 (株)ミサト倒産!
自らを正義の味方と自称(自笑?)する村松が経営するミサトが倒産決定!
数年前のアマチュアゴルフの雄を決める、静岡県の県アマの決勝で、痛恨の
OBをインプレーの球として協議を続けたことを、激しく追及する村松であるが、
自身の経営する不動産屋が倒産決定となった。
原因は、産業廃棄物で埋めた土地を宅地として売ったことによる信用低下と
思われる。地元では悪徳不動産業者として有名なミサトであるが、知らぬ者を
カモとする村松の習性が、業界以外にも知られてきたということだ。
なにしろ、そのスジとの付き合いは有名で、不動産売買、仲介を行う際、
必ず話を通すという、付き合い。善良な市民が立ち入る不動産業者では
ない。
何処にどの様な人物が住んでいるかは、そのスジに完全に把握されるので、
ミサトを使うの避けるのが、事情通の常識となっている。
しかも、以下の件で警察も要注意人物として、マークしていることも合わせて
伝えておく。
村松は、事情を知らぬ若い女性が賃貸を申し込みに来ると、ある特定のアパートを
薦める。ここの壁には穴が空いていて、悪意のある人物がその穴を通って、女性の
部屋に侵入できる状態になっている。これは事件になっていて、警察も対応した
ので、記憶している人も多いことだろう。
まさに、身から出たサビというわけか。
- 856 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 20:12:12 ID:???
- >>843
最近の義務教育では民法とかやるんだw
ゆとり教育乙w
- 857 :名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 20:19:20 ID:r8l61yaw
- ↑
それって答えになってんの?
それとも、知ったかぶり(笑)
不動産鑑定士を勉強する人の殆どは、基礎知識となる宅建を勉強してから鑑定士の勉強するのが一般的なんだが。
大手会社の経理も、日商簿記1級の知識で十分!
税理士もっていて、安月給の経理部で働いている奴は聞いた事もないし、もっと収入のいい大手の税理士事務所で働くだろう。
たまに仕事柄や開業目的で、一級建築士や司法書士・土地家屋調査士をもってる者がいるのけどね。
アホのカキコ、すっげえ笑える(爆)
これからも、頑張ってくれ!!!
- 858 :名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 20:21:08 ID:r8l61yaw
- ↑
そのカキコ、848と853に書いたものだから。
- 859 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 20:23:38 ID:???
- >>854
馬鹿でもわかるように平仮名で書いたんじゃないか?
ただ単に馬鹿にしてるだけだろ。馬鹿は漢字読めないだろうからわざわざ平仮名にしたんだよってことじゃないか?
- 860 :名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 20:36:00 ID:r8l61yaw
- ↑
カキコしている奴もそうとう馬鹿だと思うが?
- 861 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 20:42:40 ID:???
- >>860
読みづらいからアンカー付けろ
- 862 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 21:39:14 ID:???
- >>860
ですね。
- 863 :age:2008/09/21(日) 21:55:37 ID:xNr+m/PO
- 名刺交換する殆どの営業マンが無資格者だと知って、
かなり人間不信になった過去がある漏れ
- 864 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 22:10:52 ID:???
- というより無資格は営業以前に人間失格。
無資格で稼ごうなんざずうずうしいにもほどがあるw
薄汚いドブネズミ乞食どもが!
- 865 :名無し不動さん:2008/09/21(日) 23:57:35 ID:cZ+NYTPz
- >>857
オマイの知ってる会社はちょ〜レベル低いな(藁
うちの会社は30人程だけど、税理士資格持ってるヤツも鑑定士資格持ってるヤツもいるぞ
税理士がすべて開業したり、会計事務所で働くなんて思い込みのオマイはニートだろ
鑑定士の資格持ってるヤツなんて今、うちの法規管理部で働いてる
資格そのものがカネになるなんて資格商法の宣伝文句だよ ブァ〜カ
オレは人事担当で今経理担当者の補充で募集かけてるが、税理士資格
持ったヤツとかUS-CPAとか持ってるヤツが結構応募してくる
給料安いよとよ〜く説明してやるんだが、それでもいいらしい
一旦この業界で甘い汁吸うと離れられなくなるんだな
- 866 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 00:03:52 ID:???
- >>834-835
漏れの会社は>>834
給料は売り上げに応じて払われるが、宅建を持って無いのを
店長にするわけにはいかんしね。。。
逆に言えば、数字があがっていれば、何が何でも上の人間が尻を叩いて取らせる
そういう風にコースが出来てる
それでも取れなきゃ、社内の人間から1年間見下される
ただそれだけだ
- 867 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 00:03:53 ID:f/XEkSZW
- すごいレベルの会社ですね!
- 868 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 00:05:52 ID:tF3/sGc6
- あの品性で人事担当やってる会社もどうかと思うが。。
- 869 :名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 00:17:20 ID:c0tAxvjb
- 宅建持ってない営業マンはうんこ以下♪
- 870 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 01:18:04 ID:f/XEkSZW
- >>865
>一旦この業界で甘い汁吸うと離れられなくなるんだな
オイシイところも結構あるからね〜この業界は
- 871 :名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 02:21:02 ID:c0tAxvjb
- 宅建持ってない先輩で、ローンの保障料の意味を3年も勤務していて知らん奴がおったわ。
自信満々に、保障料は生命保険と言ってたもんな(分らない人ごめんなさい)
おまけに、主任者の俺に重説の内容を教えようとしてたし(笑)
- 872 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 02:32:15 ID:???
- >>871
>宅建持ってない先輩で、ローンの保障料の意味を3年も勤務していて知らん奴がおったわ。
「ローン保障料」なんて初めて聞いたwwww
自慢ありげに書いてて、このありさまだしなwwwwww
ロ ー ン 保 障 料
保 障 料
保障料が生命保険?
そりゃある意味正しいわwww
何年勤務してても、たぶん見んわwwwwwwwwwww
- 873 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 02:43:55 ID:XhvNJoz2
- ●宅建を持っていない方は、重要事項説明等が出来ません。
●宅建を持っていない方は、向上心がまったくありません。
●宅建を持っていない方は、法律の基礎なども知りません。
●宅建を持っていない方は、お客からも信用がありません。
●宅建を持っていない方は、宅建を持ってる方を妬みます。
- 874 :名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 02:51:40 ID:c0tAxvjb
- >>872
ブブ〜
正解は、ローンを組んでいる本人が万一入院等で支払いが滞った場合に保障会社が代わりに支払って治ったら今度はその保障会社に支払う制度でした。
生命保険は、銀行ならローンに組み込まれていて、フラットなら後で団体生命保険に入るんだよバ〜カ。
知ったかぶりするな。
素人だったら仕方ないないけど、不動産屋だったら大問題!!!
- 875 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 03:06:54 ID:???
- >>874
そりゃ大変だな
言 い 訳 がwwwww
>>874
>フラットなら後で団体生命保険に入るんだよバ〜カ。
>>871
>自信満々に、保障料は生命保険と言ってたもんな(分らない人ごめんなさい)
へーwwwww
- 876 :名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 03:15:12 ID:c0tAxvjb
- ↑
まだ言うか(笑)
一度自身で調べたら。
- 877 :名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 03:20:52 ID:c0tAxvjb
- >>875
さっき念の為に調べたけど、間違いなかったよ!
素直に自身の無力を認めたら(笑)
あまりいじめたら可哀想だからここまでにしとくけどね。
- 878 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 03:23:33 ID:???
- >>876
何でも良いですよ
所詮は書き間違えなんで、それさえ判ってもらえればね
ただ、それを押し通そうとする根性が気に入らない
だったら最初から書くなっての
主任者だか何だか知らんけど、ちゃんと稼げよ?
俺から言えるのはそれだけだ
- 879 :名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 03:28:11 ID:c0tAxvjb
- >>878
ごもっとも。
ただ、売られた喧嘩だからこちらもそれなりに対処しないとね。
おっしゃる通り、稼ぐ奴が一番偉い!
- 880 :名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 03:38:52 ID:c0tAxvjb
- レオ○レスなら自社物件の賃貸だから宅建必要ないよ!
- 881 :名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 03:48:52 ID:c0tAxvjb
- >>878
よく内容を確認したら、お前875だろ?
最後まで認めないんだな。
俺の大人げないカキコに対して忠告する第三者のカキコだと勘違いしてた。
もう一度言う。
ちゃんともう一度確認して自分の無力を反省しろ。
そして、二度と早まった行動は慎むように。
- 882 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 09:36:26 ID:ED1ihavd
- 中卒で宅建とFPとったけど、雇ってもらえますか?
- 883 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 12:13:30 ID:SAryKYot
- 町の不動産屋なら入れるんじゃね
リアル2ちゃんねる(こんな暴言2chだけだろと思うような言葉を浴びせられる)の可能性が高いけど
- 884 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 12:43:01 ID:DkD/QX3d
- 882
年齢は?
- 885 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 14:47:49 ID:yS7oGrjq
- >>881
アンカーもロクに打てないヤツに
「ちゃんともう一度確認して自分の無力を反省しろ。」って
言われてもなぁ・・・・・
滑稽な猿だなwww
- 886 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 16:09:35 ID:???
- >>866
店長って…不動産会社の話だろ?賃貸屋には店長とかってあんの??
- 887 :882:2008/09/22(月) 18:57:16 ID:PHuk7Agj
-
27歳女です。
子供アリ
- 888 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 20:38:14 ID:???
- >>887
顔とスタイル次第だな
どっちか問題アリなら面接前に直しときな
- 889 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 21:31:44 ID:???
- 大手や準大手は分業化が進んでるんだけどなぁ。
もちろん宅建持ってた方がいい。これは当然。
だが、実際には営業マンが全ての業務のこなす事はほとんど無い。
契約書・重説やらの事務作業は事務部門が担当する。
これは効率の問題だからね。
宅建持っているからノルマが緩和されるとか、宅建持ってるから評価を受ける
というのは無いよ。
数字上げられなければ、資格があっても無くても終了。
宅建資格がそんなに好きなら、営業マン辞めて事務部門に行くといい。
給料が大幅に下がるだろうが・・・
- 890 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 21:52:36 ID:Jjtcjlgf
- ↑
丁寧な言葉で書いてあるが、内容は0点だな
業務の分業と「営業マンが宅建資格を持つ」事は別問題
- 891 :名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 22:38:09 ID:c0tAxvjb
- 宅建持ってない営業マンはうんこ以下!!!
- 892 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 22:58:28 ID:???
- うんこ以下って・・・廃人かな??
- 893 :東京スカイツリー大人気で不動産業界の話題独占!:2008/09/22(月) 23:01:56 ID:???
- http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
- 894 :名無し不動さん:2008/09/22(月) 23:57:28 ID:HsIQbhLM
- はいはい
- 895 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 00:11:04 ID:???
- >>888
子供のですよね?
やっぱ社長はロリが多いって本当だったんですねw
- 896 :名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:50:00 ID:gvsN9D3B
- ここは、無能とうんこ以下ばっかり♪
- 897 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 00:51:19 ID:???
- 宅建持ってない人、
2chなんか見ずに宅建の勉強をした方がいいよ。
真剣に合格する為にがんばってみたら?
不況なんだから仕事も減るし、危機的状況だよ、不動産業界は。
ぬくぬく会社の名前だけで営業できて、ノルマもキツクない大手会社ならともかく
不動産会社の大多数は中小企業だから
会社がなくなったり、リストラされたりする人もこれから多数発生するだろう?
売上重視は当然としても、会社に残ったり、転職するにも有利だし、
会社をやめて独立しても余計な人件費がかからなくて済む。
勉強に手をつけず、2ch見てカキコしたりして貴重な時間を費やすなんて
今するべきことじゃないな。今するべきことは宅建の勉強だよ。
分かっていることだろう?
宅建なくても売上良ければいい?
自分の会社の中だけの話だろ?恵まれてるんだよ。
普通の感覚なら、宅建なければ不動産の仕事してるなんて恥ずかしくて他人に言えないよ。
宅建持ってる俺はもう寝る。持ってないひと、勉強してから寝ろよ。
- 898 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 00:59:56 ID:???
- >宅建持ってない営業マンはうんこ以下!!!
じゃあ売れない営業マンは?
>>890
業務の分業化と宅建取得は大いに関係あると思うけどなぁ。
要は必須じゃないって事だからね。そもそも営業職に宅建必須という
法的根拠がある訳でもないし。
宅建取得が即、実務知識の証明という訳でもない。
宅建に続いて管業まで取得したけど、資格手当て月2万くらいかなぁ
優遇措置って言えるのは。
まず営業に必要なのは会社に利益をもたらす事です。
それができなければ切られる。これは当然の原理。
ちなみに、会社で資格自慢・無資格者非難する人など、誰もいませんから。
どうしても資格生かしたいなら、事務部門に異動願い出す事ですよ。
安車しか乗れないけど、気楽なんじゃないでしょうか?
- 899 :名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 01:31:36 ID:gvsN9D3B
- 宅建持ちの売れない営業マンは、給料ドロボー。
でも、主任者の少ない会社では必要な存在♪
結論、オシメで決定!!!
- 900 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 02:08:51 ID:???
- >>898
全員に宅建は要らないが、法的に縛りがあるって知ってるよね?
- 901 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 02:23:15 ID:???
-
●宅建を持っていない方は、重要事項説明等が出来ません。
●宅建を持っていない方は、向上心がまったくありません。
●宅建を持っていない方は、法律の基礎なども知りません。
●宅建を持っていない方は、お客からも信用がありません。
●宅建を持っていない方は、宅建を持ってる方を妬みます。
- 902 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 03:46:10 ID:78WAD3M+
- 宅建持ちの売れてる営業について一言お願いします。
- 903 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 07:35:26 ID:???
- >>874
>生命保険は、銀行ならローンに組み込まれていて、フラットなら後で団体生命保険に入るんだよバ〜カ。
>知ったかぶりするな。
素人だったら仕方ないないけど、不動産屋だったら大問題!!!
正確には銀行でもノンバンクでも団信はローンに組み込まれているのではなく加入が絶対条件でその費用は金融機関が持っているだけ。
フラットは団信は任意だから入らなくてもいい。入るのなら費用は契約者が支払うようになる。
団体信用生命保険を団信ということはあるが団体生命保険とは略さないぞ。
ま、3年目ならこの程度か。もっと勉強しろよ。
- 904 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 07:37:33 ID:???
- 訂正
3年未満な。
- 905 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 07:45:42 ID:???
- >>890
現実を直視しようぜ。
宅建なんて所詮重説の説明と重説と売契に署名捺印ができるだけの資格。司法試験や医師資格とは違うわけだ。
持ってるからといって社会的地位が上がるわけでも客や社内の評価か上がるわけでもない。
車の免許と同じでないよりもあった方がいいぐらいの資格。
部下に取れよとは言うが宅建持ってるくらいで自慢したりはなにかけるような恥ずかしいまね普通はできないよな。
- 906 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 08:47:50 ID:???
- >>905
お前が直視しろ。
- 907 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 09:10:52 ID:???
- >>898
必須じゃない法的根拠はあるよな。誰でも知っていることだけど、主任者は5人に1人いればいい。つまり全体の20%。
ここで必死コイてる馬鹿でもさすがに営業が全体の20%しかいないとか言わないだろ。
- 908 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 09:34:53 ID:???
-
宅建も持ってない営業マン?
ご冗談でしょwwww
ひょっとして障害者ですか?
- 909 :名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 09:35:33 ID:gvsN9D3B
- 宅建持ちの売れてる営業マンは、文句なし!
営業活動と重説までするから忙しくてここでカキコする暇がない?
という事で、ここの掲示板卒業者!!!
- 910 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 09:46:54 ID:???
- >>906
宅建ごときを自慢して悦に入るなんて幸せな奴だなw
お前、悩み事とかないだろw
ある意味羨ましいよw
- 911 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 09:51:24 ID:???
- >>910
宅建ごときを自慢できないなんて不幸な奴だなw
お前、悩み事とかないだろw
ある意味羨ましいよw
- 912 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 10:41:46 ID:???
- >>910
早く宅建の勉強しろよ。まじめに。
- 913 :910:2008/09/23(火) 10:59:54 ID:???
- >>911
>>912
宅建主任者ですが何か?w
必死だなw
- 914 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 11:03:08 ID:???
- >>909
>>903に対しての意見はないの?スルーしとく?
- 915 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 11:07:46 ID:???
- >>913
おまえ、宅建持ってることを自慢してるね。
ある意味羨ましいよ。
頭の構造が。
- 916 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 11:47:51 ID:gs6zxawu
- むらかみげんきかなぁ
- 917 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 12:01:54 ID:???
- >>915
お前、日本語理解できないみたいだねw
早く北の国に帰れよチョンw
- 918 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 12:09:44 ID:78WAD3M+
- >>909
なるほど!まぁ、両方揃ってれば一番良いんだろうけど。
宅建は勉強で取れる。営業センスは何すれば良いのだろうか。
- 919 :名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 16:03:49 ID:gvsN9D3B
- 無能VSアホ
- 920 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 18:49:34 ID:???
- >>919
で、お前は無能の方か?それともアホの方か?w
- 921 :名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 19:27:30 ID:gvsN9D3B
- 両方♪
- 922 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 19:56:11 ID:???
- オイラも両方
でも宅建と官業はとっくの昔にとったどー
今年は役立たずのマン管受験だぁ〜 官業の5点ゲタ付でね
- 923 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 20:53:40 ID:78WAD3M+
- その次は何とる?
FPとか?
- 924 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 21:13:17 ID:???
- 資格で稼げりゃ苦労しないわけだが
- 925 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 21:17:58 ID:???
- >>923
FPはウチでは資格手当ての対象外なんで華麗にスルー
あと出るのは社保とか行政書士とかなんで難易度高杉
全然毛色違うけど初級シスアドなら手当が出る
変な会社だ マッタクマッタク
- 926 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 21:26:58 ID:1cuJx/cm
- 宅建主任者しかこの業界て働けないようにしろ。バカとは一緒に居たくない。
- 927 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 21:36:17 ID:???
- 宅建持ってる馬鹿が多い件w
- 928 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 21:59:51 ID:mcj9lPFd
- 宅建持ってない馬鹿よりまし
- 929 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 22:04:52 ID:???
- >>925
何を売る会社なのか教えてくれ
まったく想像がつかんw
- 930 :名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:33:51 ID:gvsN9D3B
- 俺は、宅建持ちの土地家屋調査士を勉強するニート♪
- 931 :名無し不動さん:2008/09/23(火) 22:50:31 ID:???
- >>929
一応不動産業界、超大手資本のAM会社
だから当然のように鑑定士・建築士・不動産コンサルティング技能士・
証券化マスターとかも手当が出る
総務系やIT系のたとえ自分の業務に直接関係無い資格でも手当が出るのは
不動産流動化にちなんだ人材流動化計画だそうだ(オヤジギャグ
毎月数千円の手当だが退職するまで出続けるので通しで考えると
バカにならない金額〜だからみんなかなりマジ
当然のように試験前に長期有給休暇取るアホも続出してカナ〜リ迷惑
ちなみに宅建なら8割以上の社員が持ってる
今ウチで流行ってる資格が不動産証券化マスター
名刺に載せるとなんかジェダイマスターぽくてカッコイイからだそうだ(バカスギ
- 932 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 02:55:27 ID:0K8tPCpb
- ●宅建を持っていない方は、重要事項説明等が出来ません。
●宅建を持っていない方は、向上心がまったくありません。
●宅建を持っていない方は、法律の基礎なども知りません。
●宅建を持っていない方は、お客からも信用がありません。
●宅建を持っていない方は、宅建を持ってる方を妬みます。
- 933 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 08:04:20 ID:???
- ●宅建を持っていない方は、重要事項説明等が出来ません。
内容の説明をするだけなら不動産屋なら誰でもできる。つーか、できて当たり前。主任者てないと署名捺印はできないけどな。
●宅建を持っていない方は、向上心がまったくありません。
持ってない奴見てるとめんどくさがってるだけだな。
実務に関しては向上心あるのに宅建の勉強はしない。なくても営業するのに支障ないぐらい思ってる。
ないよりあった方がいいから取れよ。
●宅建を持っていない方は、法律の基礎なども知りません。
宅建持ってても六法勉強してるわけじゃない。民法ぐらいだろ?法律の基礎なんと言葉、法学部出てから言えw
●宅建を持っていない方は、お客からも信用がありません。
客の信用と宅建持ってるかどうかは全く関係ない。客は仕事できるか?自分の知らない知識があるか?で信用する。資格だけで信用してもらえると思ってるなら甘い。
●宅建を持っていない方は、宅建を持ってる方を妬みます。
特に妬まれたことないな。妄想だろw必死すぎだぞw
こんな突っ込みどこ満載の阿呆なレス考えてる暇あったら勉強しろよ。もうすぐ試験だぞ。
- 934 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 09:15:51 ID:???
- 必死な馬鹿が蓋を開けたらニートだった件w
- 935 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 10:50:18 ID:q7ynEsu0
- うーん・・・宅建持ってない人が説明しちゃいかんだろ
- 936 :名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 11:03:52 ID:2Z49bR1B
- こいつ、まず宅建持ってねえな。
35条書面を37条書面と勘違いしてるのでは?
人に勉強しろと言う前に、お前も勉強しろよ!
- 937 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 11:04:09 ID:2GigY2I6
- 土地家屋調査士の勉強してるならニートというより、資格浪人みたいな感じじゃね?
ニートって何にもやってない奴じゃないの?
- 938 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 11:18:01 ID:???
- 説明を受けた営業は親切丁寧で購入することになったんだけど
その営業は卓見なかったらしく契約には上司が出てきた。しかしまあその上司は最悪!ハゲデブでやめさせないような話ばっか、10万捨てて解約しました。
キモいったらありゃしない。
- 939 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 11:20:30 ID:???
- >>938
またまた〜そんなにセレブらなくてもいいんだよ
- 940 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 13:06:43 ID:???
- >>935,936
内容の説明だけならって書いてあるんだけど?
不動産屋なら重説の内容ぐらいわかってるだろって意味なんだが…。
日本語読めないのか?w
- 941 :名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:21:12 ID:2Z49bR1B
- ↑
2対1であなたの負け。
君の文章があきらかにおかしい(笑)
今度から、誤解されないようにカキコしよう!
- 942 :↑:2008/09/24(水) 13:30:32 ID:???
- 言ってる意味は解る。けど最低限説明しなきゃいけない項目の意味まで、把握はできてないように思うよ。勉強してればわかると思うがw
- 943 :↑:2008/09/24(水) 13:34:03 ID:???
- 940ね
- 944 :名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 13:39:57 ID:2Z49bR1B
- ↑
ごもっとも。
でも、940は宅建を持ってないから知らなくても仕方ないよ。
これからは、くれぐれも知ったかぶりはしない事だね!
- 945 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 14:57:24 ID:???
- ↑
早く仕事について社会に出ろよ。日本語が不自由なのも早く直せよな。
- 946 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 15:00:08 ID:???
- >>941
2対1?アホか?
日本語理解できるようになったらまた来いよなw
- 947 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 15:05:47 ID:???
- >>942
宅建持ってる持ってないに関わらず重説の内容くらい不動産屋ならわかるんじゃないか?
契約出していれば宅建持ってなくても隣で内容聞いてるだろうから内容いやでも覚えんじゃん。真面目に仕事していればだけど。
ま、どちらにしても日本語読めないニートには重説の説明はできないだろうけどねw
- 948 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 15:23:25 ID:???
- >>944:名無し検定1級さん
お前ホントに宅建持ってんの?持ってるならこの問題わかるよな?
地積22.03坪、道路南側約6m、商業、80/700の土地でプラン入れたら延床で120.85坪、8階建てのプランが入った。なぜか?考えられる理由を答えてみろ。
宅建持ってんだよな?主任者の知識あれば普通にわかるぞw
まさか“自称”宅建主任者じゃないよな?
前みたく都合が悪くなったからといってスルーするなよw
笑う準備して待っててやるからw
- 949 :名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:06:00 ID:2Z49bR1B
- 940暴走中!!!
みんなに喧嘩を売る姿、必死だね。
素直に認めたら?
それか、暴走カキコをやめるか(爆笑)
それ以上頑張ると、更にボロが出てみんなにいじめられるよ。
まあ、俺的には面白いんだけどね♪
- 950 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 17:06:22 ID:xcGpnRa0
-
不動産に携わってるのは大体人間のクズ。
- 951 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 17:07:48 ID:???
- >>874
保証料と住宅ローン返済支援保険の違いもわからんのかカスw
保証料は保証会社が保証人のかわりになって融資を受けた者が返済不能になった場合にかわりに残債を金融機関に返すんだよ。
だから、ローンの審査を保証会社がやるし乙区にも保証会社の名前が載るんだよ。
入院?プッw 保証会社へ返済する?抵当打ってんのにか?w
調べた上で間違うってどんだけ頭悪いんだよwwwww
ちなみに、保障会社じゃなくて保証会社なw
日本語勉強してこいよなw
- 952 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 17:17:36 ID:???
- >>949
前に売られた喧嘩はとか言ってたくせに理詰めされると変な言い訳してスルーかよwwww
みんなに?お前一人なのにみんなに?頭大丈夫か?www ソッコーボロ出してんじゃんwwwww
笑う準備してて正解だったなwww
お前、人間的に薄っぺらだなw
向こう側が透けてんぞwwwww
次はどんな言い訳するんだ?w
- 953 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 17:19:32 ID:???
- >>949
みんなに馬鹿にされて叩かれてることに早く気付よクズニートw
- 954 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 17:44:42 ID:/bwS0P3h
- なんか主任者必死になってきてるぞ www
- 955 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 17:46:11 ID:???
- 屑ニートと新築仲介って同じ奴?
頭の悪さは同レヴェルなんじゃないか?w
- 956 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 17:46:12 ID:???
- >クズニート
>>948の問題の答えまだ〜。チンチン(AA
- 957 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 17:49:40 ID:???
- 名無し検定1級さんは今頃必死にググてるのかな?
保証料の時は何で調べたんだろう?
- 958 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 18:07:52 ID:???
- >>956
マジレスするとわかるわけない。てか馬鹿相手にマジレスしても仕方なくね?
どうせ都合の悪いことは何でもスルーするような生き方してる奴だから。
だからニートなんだろ。
- 959 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 18:24:36 ID:???
- ニートなんかリアルでは人生終わってるやつなんだからあんまりイジメるなよ。
あいつらの発言権はネット上にしかないんだぜ。
あんまり詰めすぎるとまたくだらない事件起こすぞ。
>>949
「2chでバカにされたのが悔しくて無差別殺人」とかすんなよ。
- 960 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 18:26:44 ID:???
- >>949
“自称”宅地建物取引主任者の知識って所詮この程度ですか?w
- 961 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 18:54:14 ID:???
- >>949
これに怖いほど執拗にレスされている。
同一人物だよな。
水曜日でせっかく会社休みなんだから
こんなの読んでムカムカするより
すぐ2chなんかやめて
せめて宅建の勉強しろよ。
- 962 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 19:25:28 ID:???
- >>961
自演乙wコテ忘れてるぞw
俺以外のレスもあるからバカ叩いてるのは少なくとも2人以上はいそうだけどな。
てか、それが次に思いついた逃げ口上ですかwww
マジで必死だなw
- 963 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 22:26:05 ID:???
- >>962
君の脳内で、君は遥か高いところにいるのは分かった。
不動産業界の連中に嫌気がさしているの?
宅建が必ずしも必要でないことをアピールするとストレス解消になるのかな?
他人は自分の鏡だよ
- 964 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 22:41:31 ID:???
- >>948
問題にすらなってない上に、突っ込み所が無いわ
その規模で建てられなかった理由を書かせるのなら、問題としての意図は分かる
- 965 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 22:49:48 ID:2Z49bR1B
- というか、宅建の問題じゃないよ
彼も必死だから、一生懸命調べたんだろう
- 966 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 23:19:44 ID:???
- >>964ー965
プッw
頑張って宅建の勉強しろよw
わかんないのは頭悪いだけだからw
あ、ごめんごめん、算数ができないのかな?www
小学校からやり直せよw
あと、ちゃんとコテ付けろよなw
自演乙w
- 967 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 23:22:30 ID:???
- 俺パレスのことだね。なんせ、鹿馬ばかりだからw
- 968 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 23:31:41 ID:???
- >>963
「宅建はないよりはあった方がいい。無い奴は取れよ。
ただし、自慢できる程の資格ではない。」って何度も言ってるじゃん。
マジで日本語理解できないのか?
“自称”宅建主任者でも突っ込んだ話されたら答えられないバカが実際にいるわけだ。
そのくせ、たいした資格でもないのに必死に自慢してるバカがいるからバカ叩いてる遊んでるだけだよ。
誰のことかはスレ見ればわかんだろw
こういう都合の悪いことはスルーするような奴はそういう生き方しかできないんだろうけどなw
ちなみに、宅建の資格だけあってもそれに見合う知識を持ってないと自慢するどころか笑われるだけ。
必死に言い訳ばかりしてスルーしてるバカによって実証されたわけだけどな。
- 969 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 23:36:17 ID:???
- >>966
アンカーの付け方も知らない人に頭悪いって言われてもね‥
ちなみに>>964の問題は楽勝で解けるんだろうね?
- 970 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 23:36:35 ID:???
- 名無し検定1級さんが出てこなくなった件w
- 971 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 23:39:24 ID:???
- 不動産不況で大変な世の中です。
ですが、もう少しだけ時間があります。
自分の為に、宅建を勉強して合格しましょう。
倒産とリストラの嵐がそれで避けられるとは思いませんが。
- 972 :名無し不動さん:2008/09/24(水) 23:55:56 ID:???
- >>966
>>964と>>965は宅建持ってないんだからわかるわけないだろ。
問題の意図さえわかってないから。
- 973 :>>969:2008/09/25(木) 00:05:13 ID:???
- >>969の文章中のアンカー修正
>>966→>>968
>>972が何を言ってるんだ?と思ったら、専ブラが読み込んでなかったらしい
>>948
単純な計算しろって言われても、暗算で出来るレベルだしつまらんわな
- 974 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 00:10:28 ID:???
- 確かに>>948より>>964の方が難しいし、実務的レベルではあるな
- 975 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 00:51:20 ID:???
- >>973
>単純な計算しろって言われても、暗算で出来るレベルだしつまらんわな
ま た 言 い 訳 か w
やってから言えよw
できないならできませんって素直に言えよなw
- 976 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 00:53:12 ID:???
- ・宅建はないよりはあった方がいい
まずこれがベースなんだよね。
資格は不要 意味が無いとは言っていない。
だが、宅建があるから営業マンとして専門知識がある とか 評価を受けると
いうのは違う。(資格手当てを除く)
営業マンで評価を受けるには「数字」を出す事が必要。
資格者だからノルマが軽減されるとか、そんな事は無いからさ。
それに業界人ならわかると思うが、分業化が進んでいる。
社内で宅建自慢してる奴なんて誰もいないよ。
宅建マンセーで無資格者叩いてる人は、おそらく資格「だけ」取得して実務知らない
人なんだろうね。資格取得=専門知識と勘違いしてそう。
無資格叩きやってる人は、分業化を理解してない人もいるみたいだし、
業界の事とか実務知らないんだなぁと思った。
自称鑑定士の営業マン(笑)なども現れて、もうめちゃくちゃ・・・
- 977 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 00:54:13 ID:???
- >>974
お前のレベルは所詮その程度だろw
笑ってやるから説明してみろw
所詮、2chでしか調子コケないバカはこの程度かwww
- 978 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 01:13:59 ID:???
- >>976
自称鑑定士や自称主任者や自称トップ営業マン等々、
ここで資格自慢してる奴が頭が悪い馬鹿ばかりということは実証済。
やっぱ数字出せなくて上からつめられたうっぷんを晴らしてるんだろな。
人生の負け組確定した可哀相ななやつらだよ。
- 979 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 01:24:42 ID:???
- 言い訳ばっかりで>>948の回答を書ける奴がいない件。
簡単とかなんとか口だけの奴って恥ずかしくないのかね?
私は馬鹿ですってネットで晒してるようなもんなのにw
- 980 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 01:48:24 ID:???
- 80/700って容積率?
だったら80×8(8階分)容積に余裕があるから
8階建てに出来るだけって話じゃね?
- 981 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 01:59:02 ID:???
- >>980
0点だ。はっきり言って論外。頑張って宅建の勉強しような。
自称主任者の名無し検定1級はバックレか?w
都合が悪くなると逃げ出すのがこいつの人生。
負け組確定だなw
- 982 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 02:02:10 ID:aYQ7Oedb
- 計算というか引っ掛け問題じゃない?
容積=階数じゃ無いし
- 983 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 02:09:26 ID:???
- 階数とか言ってる時点で終わってる。真面目な話、ここには馬鹿しかいないのか?
実は宅建の資格持ってる奴って俺しかいないんじゃないか?
>>982
引っ掛け問題なのは合ってるが引っ掛けの前の段階にまでも届いてないぞw
マジでレベル低い。
- 984 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 02:11:04 ID:???
- >>980
違う違う、引っ掛けじゃ無い
建ぺい/容積って書き方だよ通常はね
まあ>>948の説明が足らないのが悪いから仕方が無いんだが
これで俺が「単純な計算だからやらない」って言ってる理由が分かるだろう?
>>981
>>964を解けよ
- 985 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 02:13:44 ID:/HjFcCaX
- 答えは何ですか?
スレが終わる前に教えて。
- 986 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 02:15:44 ID:???
- 地積:22.03坪
道路:南側約6m
商業地域
建蔽率/容積率:80/700
の土地で
プラン入れたら延床で120.85坪、
8階建てのプランが入った。
なぜか?考えられる理由を答えてみろ。
ボリュームチェックしてプラン入れたら延床で120.85坪、8階建てのプランが入ったんだぞ。
どうやら不動産屋勤務の奴はいないらしい。
- 987 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 02:18:22 ID:???
- セットバックとかつまらん事言い出すんじゃ無いだろうな?
- 988 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 02:20:32 ID:/HjFcCaX
- 君は頭がいいね。
僕には全然分らなかったよ。
今度、スレを立てるとしたらどういう項目がいいかな?
なんなら、君がスレを立ててよ!
- 989 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 02:23:59 ID:???
- もうどうでも良いわ正直。
質問の仕方も悪いし、何が聞きたいのかも不明
結局分かってないのは自分だから質問してるんじゃねww
- 990 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 02:32:30 ID:???
- >>986撃破されたなwww
これまでの時間は何だったんだろう?
- 991 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 02:45:21 ID:???
- >>985
地積:22.03坪で7種なら許容延床は154.21坪取れる。
ここでプランが120.85坪なら許容内とか言う奴はアホ。
道路が約6mで商業地域だから6×0.6=3.6だから容積は3.6種しか取れない。
3.6種だと許容延床は79.300坪になる。これだとプラン通りには建たない→>>984のおつむの程度はここまで。
それなのに延床で120.85坪取れてるのは?
考えられる理由は容積緩和。答えは特定道路から引っ張ってきたのと天空率。
>>984
説明が足らないんじゃなくてお前の知識がないだけ。普通に知識があればわかる。
単純な計算と言い訳しながら結局はできないんだよなw
建てられなかった理由つーか、実際に渋谷に建ってんだよw
特定道路と天空率使ってなw
>>987
プラン入った理由がセットバック?死んでこいよw
>>989
それはお前が馬鹿だからだよw つーか、マジお前論外www
馬鹿は言い訳しかできないんだよなw
>>990
宅建の前に日本語勉強しろよw
ホント、ここには不動産屋も宅建主任者もいないってことがよぉ〜くわかったよw
- 992 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 02:50:13 ID:???
- 次スレは
●馬鹿丸出し● 自称宅建主任者だけど知識は全くありません ●言い訳ばっかw●
できまりだな。
- 993 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 02:55:28 ID:???
- >>984
>建ぺい/容積って書き方だよ通常はね
と、いうのと
>まあ>>948の説明が足らないのが悪いから仕方が無いんだが
って、どっちだよ?
通常ならわかって当然、知らない方が馬鹿なだけだろうが。
日本語が不自由なチョンですか?w
頭がリアルに悪いのだけはよくわかったけどな。
- 994 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 03:02:00 ID:???
- >>990
残念だったなw
- 995 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 03:04:29 ID:???
- 容積率700って何??
商業地域の指定容積率は20/10〜130/10だろ?
問題の出し方がおかしい。
- 996 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 03:08:15 ID:???
- たぶん、無知な馬鹿には、プラン、ボリュームチェック、〜種、容積緩和、特定道路、天空率とか言ってもわからないんだろうなw
建蔽率/容積率すらわからず階数とか言ってる始末だしw
で、自称宅地建物取引主任者の名無し検定1級は逃げたままか?www
- 997 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 03:12:05 ID:???
- 専門用語出して逃げるってのもなんだかなぁ。
- 998 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 03:13:33 ID:???
- >>995
しょうが無いよ
説明出来る頭が無いんだから
- 999 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 03:17:27 ID:???
- 実際にこれだけ宅建餅がいて、誰も解けないってのは
>>948の文章がおかしいんだよな
それについては、みんな異議無いだろう?
- 1000 :名無し不動さん:2008/09/25(木) 03:18:16 ID:???
- 1000なら>>948はヒッキーだと判明
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
263 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)