226 水先案名無い人 :2008/09/18(木) 15:36:09 ID:PcMkDG5l0
263 水先案名無い人 :2008/09/19(金) 00:54:10 ID:HL6n3j9h0
・顧客が説明した要件
「他社に無い高性能なブランコを頼むよ」「能力三倍でガガっとこんな感じで」「システムよくわかんないんだよね」
・プロジェクトリーダーの理解
「承知いたしました」「しかし3段なんて無理だと私だからこそ気付ける。1枚板こそ肝要」「ブランコって枝からぶら下げて…こんな感じだっけ」
「初めての分野で細かい仕様判らんからなあ」「精査はアナリストに任せよう。ブランコこがせたいのであとはヨロシク!」
・アナリストのデザイン
「分析の結果、これでは漕げません。リーダーの目的仕様を満たすため邪魔な幹を除いて…」「ありゃ倒れるか?支柱を…」
「なんとしてでも今のままブランコが動けるように!」「ふぅ、作業要件定義の数も増えたしプロジェクトっぽくなってきたかな」
・プログラマのコード
「なになに?ええと設計書によると… ブランコ板とロープが接続され、ロープが二本で木に接続、か…」「うん、仕様通りだ。エラーも検出されない」
・営業の表現、約束
「当社は業界のリーディングカンパニーとして最高のソリューションをもってお客様にご満足頂ける超一流のクオリティのITガバナンスに根ざしたコアコンピタンスを
支える戦略的でスケーラブルなビジネスプロセスを進化させる真の統合をサポート…」
・プロジェクトの書類
「えっ、後回しって1枚もまだ書いてないの?」
・実装された運用
「ええと…リリースに間に合ったのはとりあえずこれだけです」
・顧客への請求金額
「新聞で叩かれたあとやたら額下がったね?」「去年と同じ運用なのに」「え?ここ別料金?」
・得られたサポート
「ここから先は追加インシデントが必要です」
・顧客が本当に必要だったもの
「ぶら下がって遊びたいなら…」「パンダ様もこれで十分満足されてますよ」
今日の更新一覧
関連記事
トラックバック
その他の記事
コメントありがとう御座います。 ⇒最新のコメントへ(8)
学名ナナシ
:2008年09月24日 13:12
ビグザムクソワラタ
これはあるあるあるあるwww
中々奥が深い。
身近にもあるよね。税金の使われ方とか・・・
身近にもあるよね。税金の使われ方とか・・・
見た瞬間は「??」だったが
一通り読むと奥が深いな
それにしても胃痛が…
一通り読むと奥が深いな
それにしても胃痛が…
宇宙船みんな一緒に見えるんだが・・・
世の中には知らなくていいことや
知らない方がいいことがたくさんあるんだな>実装石
知らない方がいいことがたくさんあるんだな>実装石
グロ虐待だと思っていた。
実装石 はググルな危険