恥ずかしいのであまり、リンクしてやらないでくださいね。
ここはAltoonaの倉庫です。
BGA、Sound Square用bmsファイルが置いてあります。
BGA倉庫
少し思う所あって制作してみた。
Sound Square用BMSファイル
No.1.5
#qqqq
Sound Squareに提供した伝説の黒歴史「#qqq」をちょこっとだけ修正した物。
碌でもないのは確か。
Sound Square DL場所。
小人閑居
BMS
石の魚
最近のマイブームはニコニコの作業用BGMを聞いてマッタリする事。
【ニコニコ動画】4hero Two pages Remixed -Star Chasers-
vfpq journal
え…!?ちょ!!!
訃報!?Rioさんが!?
最近まで記事更新してたはずなのに…!!!
RioさんとMORRIGAN氏にはもっとタッグを組んでいて欲しかった…。
Rioさんのご冥福をお祈りします。
WAVE-WEBSITE
history twoのcrankyDiscがなんか(個人的に)微妙。
track1.JULIA
hOとあまり変わりなし。
track2.SUPER JACKPOT
これはcranky氏らしい良曲。
track3.101kittens
track4.positive 3rd
Feline Grooveとあまり変わりなし。
シンセ音が少し変えてある
track5.The Five
track6.J219 "Ura-Rokkou Mix"
どうせならJ219のフルが欲しかったです^q^
web公開版とあまり変わりなし。
track7.T&J "complete ver."
Rave-SLave
track8.Ash"Club Mix"
web公開版と同じ。と言うか、過去の音源らしいです。
track9.EVERGREEN "Future GLOSS mix"
hOと同じ。バイオリンとかが生になってます。
track10.ソーラン
こう言う曲入れるってことは作曲活動あまりしてなかったのかなぁ…。
フルバージョンです。
track11.07XX1999
ノストラダムスktkr。
個人的にはBMS版で十分だと思った。
track12.Nagi=Trancing-Heart
TranceMix。原曲の方が(ry
track13.R176
SPEEDSTERと変わりなし。
始まり方がbottom outはそのままなのかー
track13.月下美人
個人的にこれはなし。
web版の方が好き。
結論:
過去CDを持ってない人は(crankyDiscだけ見ると)かなり嬉しい品物。
Morrigan氏は凄い。作風が幅広い。モノリスとかセッション9とかイイ!
そして、さり気無くTail氏がジャケデザインなんですよ!!!
カッコいい訳だ!
巷で大流行!BMSで検索かけても時々出ますよね。
獅子これで64枚まだまだ作らなきゃ…
折角なので過去の出してみる
使う予定だった犬
ブログ
某氏に貰いました。
自信作。
.