2008.09.24 00:18
質問への回答、ありがとうございます。
過去のレス全てを読み返したことと合わせ、
批判意見の多くを以下のように判断させていただきました。
・ミジンコ氏のパクリは褒められたことではない。いけないことだ
・しかし、そのことをわざわざ取り上げるこさかまことはひどいやつだ
では、ミジンコ氏の盗用のことを取り上げることが
本当に敗者に鞭を打つ行為なのか、ということについて説明したいと思います。
私がミジンコ氏に盗用記事の指摘をした際、ミジンコ氏は
「以後気をつける」といい、ブログを存続する意思はあるように思えました。
しかし、その後の指摘もあり、閉鎖することにされたのだと思われます。
ここで私が考えたのが、ミジンコ氏の「ミジンコ=記事を盗用した人」という事実を
公にしたくないという意思が閉鎖に繋がったのでは? ということです
(深夜の書き込みでしたので、盗用の指摘記事を実際に読まれた方も多くなかったでしょう)。
そして、何事もなかったかのようにいつかブログの運営が再開されるのでは
本当に私が書き込んだ意味はあったのだろうか?
「以後気をつける」という言葉はその場限りのものではないのか?
と思い、移した行動が先日の書き込みです。
その後、残念ながら私の考えていた通り、ミジンコ氏は別名でブログを再開され、何事もなかったかのように、
記事の投稿を続け、今回の件に関しては、当事者であるのにも関わらず一貫して無視を続けられています。
そんなミジンコ氏が記事を盗用していた、という事実を記録に残すことが、
はたして「ひどい行為」なのかを、もう一度お考えいただければ幸いです。
9/24追記
複数の方より「コメント欄にミジンコさんが匿名で多数の批判意見を書いている」
との指摘を受けまして、その検証内容の信憑性が、大部分において高いものだと
判断できるものでしたので、今後、コメントに対する返信は控えさせていただきます。
ミジンコ氏本人による"第3者を装った"ミジンコ氏の擁護・こちらへの批判意見に
返信することに些かの価値をも感じることができないことが理由です。
					過去のレス全てを読み返したことと合わせ、
批判意見の多くを以下のように判断させていただきました。
・ミジンコ氏のパクリは褒められたことではない。いけないことだ
・しかし、そのことをわざわざ取り上げるこさかまことはひどいやつだ
では、ミジンコ氏の盗用のことを取り上げることが
本当に敗者に鞭を打つ行為なのか、ということについて説明したいと思います。
私がミジンコ氏に盗用記事の指摘をした際、ミジンコ氏は
「以後気をつける」といい、ブログを存続する意思はあるように思えました。
しかし、その後の指摘もあり、閉鎖することにされたのだと思われます。
ここで私が考えたのが、ミジンコ氏の「ミジンコ=記事を盗用した人」という事実を
公にしたくないという意思が閉鎖に繋がったのでは? ということです
(深夜の書き込みでしたので、盗用の指摘記事を実際に読まれた方も多くなかったでしょう)。
そして、何事もなかったかのようにいつかブログの運営が再開されるのでは
本当に私が書き込んだ意味はあったのだろうか?
「以後気をつける」という言葉はその場限りのものではないのか?
と思い、移した行動が先日の書き込みです。
その後、残念ながら私の考えていた通り、ミジンコ氏は別名でブログを再開され、何事もなかったかのように、
記事の投稿を続け、今回の件に関しては、当事者であるのにも関わらず一貫して無視を続けられています。
そんなミジンコ氏が記事を盗用していた、という事実を記録に残すことが、
はたして「ひどい行為」なのかを、もう一度お考えいただければ幸いです。
9/24追記
複数の方より「コメント欄にミジンコさんが匿名で多数の批判意見を書いている」
との指摘を受けまして、その検証内容の信憑性が、大部分において高いものだと
判断できるものでしたので、今後、コメントに対する返信は控えさせていただきます。
ミジンコ氏本人による"第3者を装った"ミジンコ氏の擁護・こちらへの批判意見に
返信することに些かの価値をも感じることができないことが理由です。
Ads by Google
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 02:00
 - ただいま、虚構新聞さんに問い合わせメールを送ってきました。問い合わせた内容は、
1.こさかまことと虚構新聞の関係
2.ミジンコ氏の盗用をどのように虚構新聞さんが確認したのか
3.盗用があるのに、こさかまことに騒がせて虚構新聞さんは無傷っていう画策をしてないか
4.虚構新聞さんがこさかまこと氏に対してミジンコ氏を攻撃しろと言ったのかどうか
以上4点をメールで質問しました。回答が来たら公開します。その時点ですべてが公になると思います 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 02:03
 - これでさ、こさかまことが個人で勝手にやっ
ているのか、虚構新聞さんとグルになってるか明白になるじゃんか。虚構新聞さんが関知してないという回答であれば、こさかまことが執拗にミジンコ叩きをしてるって事が判明するさ。その時点で、コサカマコトは、nowaから見放され何を書いても、嘘つき野郎って事で相手にされなくなって、nowaを去る日が来るさ 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 02:07
 - あとさ、@さんも述べてるけど、盗用記事で困ってる人って居るの?居るとしたら虚構新聞さんだろ?虚構新聞さんが知らないって回答なら、今度は、ミジンコ氏を追い出したイヤなヤツ+落ち度はあったにせよ、ミジンコ氏の名誉を著しく傷つけてるさ。名誉毀損って事だって考えられると思う。ああ見えても同級生に弁護士が居たり、ミジンコ氏が居なくなった今、着々とコサカマコトの事を調べてるかもしれないぞ?これは推測だけどな
 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 02:10
 - 記事盗用で困ってる人は誰だと思ってるの?コサカはさ?それにも答えてちょうだい
 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 02:16
 - 言うの忘れたけど、おいら疑問があるウチは相当しつこいからな!
ミジンコ氏と虚構新聞さんの間で虚構新聞さんが何か実害受けてるんですか?虚構新聞さんが問題ありと考えれば、虚構問題さんが行動して処理するのが筋だと思うよ。なんでコサカマコトが叩かなきゃいけないの?あんたのバックボーンってなんなのさ?虚構新聞さんがバックで動いてるの?
虚構新聞さんから回答来てないから、コサカがが書くごとに、虚構新聞さんのイメージが悪くなっていくよ。コサカの狙いはミジンコをダシにつかって虚構新聞さんを潰す事なのか?深読みすれば、そんな事だって考えられるぞ 
- ミジンコさん
 - 2008.09.24 02:52
 - 話題になってるミジンコ本人がやってきまし
た。
事の経緯について説明します
1.虚構新聞さんからの記事盗用
これは素直に認めます。虚構新聞さんに謝罪致します。また自分で書いたかのようなコメント返しも事実です。これも認めます。不愉快な思いと著作権の侵害謝罪致します
2.Blogの閉鎖については、
・いきなり批判勢力が何人も出てきてパニ
クリました。どう処理して良いか解らな
かったのが事実です。チャンネルの運営
者まで頭が回らなかったです。
で、これは収まりが付かないから、沢山
の読者には申し訳ないんだけど、Blog
を閉鎖するのが、一番の責任の取り方だ
と思ったから、Blogを閉鎖しました。
-続く- 
- ミジンコさん
 - 2008.09.24 02:53
 - -続き-
3.別名でBlogを再開した理由
ボクの大事な日記を全部捨てたんです。中
に失ってしまって、もう手に入らない大事
な記事もあります。そういうものまで捨て て謝罪の意味でBlogを閉じたのだから、別
名でBlog再開して心機一転はかろうとして
います。それもここでは許されないような
書き方をされていますが、この思いが通じ
無いのは残念であり悲しいです
4何か聞きたい事があれば、こちらのBlogを
お借りして答えて行きます。自分のBlogで
やるのが筋でしょうけど、新しい気分で、
今度は失敗しないように頑張ってるBlogで
すので、まだ汚したくありません。どうか お許し願いたい
以上、各氏が疑問に思われてる点について書
かせてもらいました。正直に全部述べたつも
りです。これでもミジンコをnowaから追い出
したいですか? 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 06:34
 - すでにミジンコさんが謝罪してるので、本件
はこれで集結では?と思います。謝罪されていますが、虚構新聞さんから公式に回答を頂きましたので、それを公表します。コサカマコトがコメントで嘘を言っている部分が有る事も判明致しました
では少し長い文章ですが、掲載させて頂きます。構新聞さんに公開の許可は頂いております。 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 06:36
 -  こんばんは。虚構新聞管理人のUKと申します。メールありがとうございます。
盗用ブログの件ですが、数ヶ月前に読者から報告のメールを多数いただきまして、ミジンコさんのことは存じ上げております。また、氏のブログについてもそのような記事が多数掲載されていたことも把握しておりました。このたび閉鎖されたとの連絡も読者の方からいただいたので、大体のあらましは存じております。
また、今回の件に関して、僕自身が調べたところでは、彼の盗作は弊サイトだけでなく、「京同通信社」さん、「あはは爆笑メール集」さんからの盗用が多数あることも確認しております。
質問への回答に移らせていただきます。 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 06:37
 - > ・こさかまこと氏と虚構新聞さんとはどんな関係なんですか?
「こさかまこと」とおっしゃる方は存じ上げません。過去にそのような名前でメールが来たこともありませんし、僕の個人サイトのほうにもそのような名前で書き込まれた事実はありません。ただし、それ以外の名前でメールなどを書かれている可能性もありますので、100%知らないと断言することもできません。 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 06:37
 - > ・ミジンコ氏のBlogを確認したとの事ですが、どのように盗用を確
> 認されたのでしょうか?(これもこさかまこと氏が書いているの
> ですが本当なのでしょうか?)
これは先ほどにもありますように、読者からの投書で知りました。僕自身、ミジンコさんのブログに訪問し、十数件の記事・画像盗用、ならびに文章の改変を確認しております。また、この件に関しても、「こさかまこと」とおっしゃる方とは関係ありません。 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 06:38
 - > ・虚構新聞さんは「こさかまこと」氏に対して盗用したBlogを叩け
> と言う趣旨の事は伝えたのですか?
何度も説明いたしていますとおり、こさかまこと氏と個人的な関係は何もありません。もちろんそのような指示を出したこともありません。ただし、ミジンコ氏のブログについては、僕自身がミジンコさんに警告のメッセージを送る手段がなかったため(*詳しくは下記)、個人的意見として「困ったブログがある」と表明したことはあります(しかし、具体的に盗用ブログへのリンクを張ったり、「ミジンコ」などの個人名を出したことはありません)。 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 06:40
 - > ・虚構新聞さんは、引用して何が起こっても責任は取らないと注意
> 点に書かれてますが、今回は虚構新聞さんも絡んでコサカマコト
> 氏に騒がせてミジンコ氏のBlogを閉鎖に持ち込んで、虚構新聞さ
> んは無傷って言うような、大変失礼な言い方で恐縮ですけど、こ
> さかまこと氏を使って、彼に罪をかぶらせて、虚構新聞さんは無
> 傷というような画策事はありませんか?
これもこさかまこと氏という方を存じ上げないので、僕があちらのブログに対して、何らかのアクションをとってほしいと指示したことはありません。本来でしたら、この件は僕自身が直接指摘するべき事柄であったと思います。 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 06:41
 -  蛇足になりますが、最後にこの件に関して、僕自身の見解を述べさせていただきます。
虚構新聞の記事は僕が場合によっては何日もかけ、頭をひねって作った一種の創作物・著作物です。それをミジンコ氏が自分で考えたかのようにふるまい、掲載した行為に対してはたいへん残念に思います。例えばこれが絵画であれば、自分の描いた絵を盗まれ、署名部分を「ミジンコ」と書き換えられ、なおかつ絵に手をくわえて自分の作品だと世間に発表するようなものです。感情的な言葉は控えたいですが、正直「ふざけるな」と言いたい気持ちがないとも言えません 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 06:41
 - 虚構新聞の注意書きには「記事転載は自己責任の範囲で」と書きましたが、記事の改変、ならびに盗用は注意書きに書くまでもない、良識として当たり前のことではないでしょうか。これが小中学生なら、ネットのマナーを知らないのだろうと、考えることもできますが、大の大人がこういうことをしておいて平然としていられるというのは少し信じられない思いです。
 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 06:42
 - どのような経緯でミジンコさんのブログが閉鎖されたのか、というところまでは分かりませんが、僕として取ってほしかった措置は、該当記事の削除やブログの閉鎖ではなく、記事盗用の経緯の説明と関係各所への謝罪です。ブログの閉鎖を願ったりもしていません。むしろ、今のブログのままで説明責任を果たした後、ミジンコ名義のままで再スタートというかたちを取っていただけるのがベストだったと思います
 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 06:44
 -  僕の見解は以上です。今回の件に関しては、もう少し僕自身が早く動いていれば、このようではない、別の結果につながっていたかもしれません。そういう意味では、いつまでも盗作を放置しておいた責任を感じてしまいます。ミジンコさんのブログには、それを楽しみにしている読者さんもいらっしゃったでしょう。この文章もまた公開されるとのことなので、読者の皆さんにはこの場を借りてお詫び申し上げます。また、この件のために「こさかまこと」さんのブログが炎上されているとのことで、「こさかまこと」さんにもお詫び申し上げます。
できれば、この件ができるだけ穏便なかたちで収束されることを願っています。ミジンコさんのブログが終了してしまったのですから、これ以上僕が謝罪を求めたり、一層の追求を求めたりということはありません。
それでは失礼いたしました。 
- 優しい名無しさん
 - 2008.09.24 06:51
 - 以上、虚構新聞さんの公式見解でした。
・ミジンコ氏が謝罪していること
・虚構新聞さんが引っかかりはあるが、許していると思われる事
これらを加味すると、もう「こさかまこと」のこのBlog記事はナンセンスになったと思われます。
・Blogやコメントの中で「こさかまこと」が虚構新聞さんに確認して貰ったような記述がありますが、虚構新聞さんからの回答では「こさかまこと」は全く知らないと言っています。この部分では「こさかまこと」が今度はウソを書いていた事になります。k「コサカマコト」はなぜウソを書いたのか説明頂きたい。ミジンコ氏を責めている彼がウソを書いていたのは正直ショックでした 
- とおりすがりさん
 - 2008.09.24 06:55
 - コサカマコト、お前言葉理解できる?
ミジンコ氏もこうして謝罪してる、既にnowaを去っている。てかさ、虚構新聞とお前と村山ミサキって関連性あるのか?ただの1ファンでは関連があるとは言えない。虚構新聞の関係者(編集部とか身内の人間)なら関係あるかも知れないが、コサカマコトお前は1ファンとだけ言ってたな。虚構新聞と何ら関係ないだろ、それをなんでお前がしゃしゃり出てくるんだよ。おかしいだろ?!
偽善もいいとこだよ。ミジンコ氏のしたことは確かに良くない事だ、でも彼はそれを認め謝罪し、既にnowaをやめている。それをしつこく叩くお前は筋違いどころか痛すぎる人間以外何者でもないわ。
とりあえず漏れも、優しい名無しさん同様に虚構新聞に問い合わせしてみる、そして報告するよ。そこでコサカマコトや村山ミサキは当社と一切関係ないという答えが返ってきたら、お前はどんな下手な御託並べるか楽しみだ。 
- とおりすがりさん
 - 2008.09.24 06:59
 - スマソ<(_ _)>優しい名無し氏のコメント、続きあったんだね。。。既に虚構新聞から回答をもらっているとの事。
コサカマコトや村山ミサキ、これをどう説明するんだ?
下手な御託はいらんからきちんとした日本語で言えよ。 
コメント一覧