アークエンジェルズ

「アーク・エンジェルズ」の活動の記録です。
生きる力
福岡レスキューのワン達が来て、早1週間が経過しました。
時間が過ぎる速さに驚いています。
全頭の命名も済み、お掃除の時間には一頭ずつ抱っこして、名前を呼んでいます。
毎日、名前を呼んでヨシヨシしてれば、10日もしないうちに、名前を覚えてくれるでしょう。
私達も名前を覚えるのに、一苦労ですが、これもまた呼んでいると自然に覚えちゃうんですよね。

ワン達が増え、洗濯物・ごみの量も半端ではありません。
それに、食器の量です。
水入れ・ご飯入れのステン食器が、シンクの中でゴロゴロと消毒されています。
数にして400個近いです。
洗っても洗っても減らない・・・食器ちゃん。(涙)
手はふやけ、指は攣り・・・・(涙)

しかし、今回の福岡の子達は、とてもおとなしいです。
大阪レスキューの子達は、こうはいきませんでした。
ブヒ達が多かったからかな???
おしっこシーツもボッロボロに引き裂き、毎朝、床はゼリー状態になっていました。
福岡の子達、数頭を除き、みんなきちんとシーツを使ってくれています。

シュナウザー達は、キャンキャンうるさいイメージがありましたが、これまたおとなしい・・・。
ちょっと嬉しくって興奮してキャンキャンはありますが、呼ぶとピョンと飛び出して抱っこさせてくれます。
なかなか・・・皆お利口チャンです。(笑)

本日、診察の済んだ子たちは太陽の下、日光浴をしました。
昨日、愛知支部奮闘のおかげで、隔離ランを設置。
と、言っても洗濯機置場の前に5個のサークルで囲んで作ってみました。

福岡繁殖場。
電気もありませんでした。
薄暗い部屋の中に、ジメジメの場所でした。
この子達は、お陽様を見た事があるのかな?
当然、皮膚も悪くなるでしょう。。。
太陽光の下、短時間のお散歩です。

ヨーキー3頭は一緒に入りました。
頭を持ち上げて、目を細め澄んだ空気を吸っています。
風の匂いをクンクンとかいでいます。
「気持ちいいでしょ♪」
「毎日、ちょっとずつ出てみようね・・・朝日は身体にとってもいいんだよぉ〜」
3ヨーキー達、フンフンと言った感じで、お話をよく聞いています。

病院のチェックが終わり、皆が元気いっぱいにランで走る姿を想像し、ニマニマ。

赤ちゃん達も元気に遊んでいます。
生きるという力の強さを感じます。
bu548.jpg

bu547.jpg


さてさて、常駐ワンさん達も、いつもと変わりなく、元気に遊びまくっています。
一日のパターンを覚えているので、とっても作業がしやすいです。

バトルも全く無し!!
皆、仲間で楽しんでいます。

そして、意外や意外!!
小型フリースペースのドアを開けてしまった、ジィ。
まっ、フリーの子達は、攻撃性がないので大丈夫なのですが、大型犬と一緒は蹴飛ばされたら大変なので、分けていますが、ジィーーと見ていると、側に寄って行ってお話しているようです。
bu544.jpg

何を言ってるんだろう???
1時間は遊んでいました。
スフェーン&レオン仲良しさんです。
bu545.jpg

bu546.jpg

レオン君、すっごく走るようになったのですが、やはり足に相応の負担がかかるのか・・・?
遊びたい!!でも、遊んだ後は足が痛い・・・。
下半身に向かって唸ります。
どうにかして、思いっきり走りまわれるようにしてあげたい気持ちで、いっぱいです。

レオン君に走ってはいけないよ!は効きません。
だって、ワンは走りまわって遊ぶのが、ストレス発散なのですからね。
生きる力がレオンにも溢れています。
今後の方針を獣医師と検討していこうと思います。

皆様へのお願い
福岡レスキューわんこ達

支援品のお願い

ご支援のお願い

リンクのご協力をお願い致します。
bu531.jpg

http://ark-angels.jp/hukuoka.html


Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.