レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
PCパーツSHOP店員のためのスレ 14店目
- 1 :Socket774:2008/07/30(水) 04:27:01 ID:8djbJeGA
- PCパーツSHOPの店員が、愚痴ったり、
慰めあったり、傷の舐めあいをしたりしてガス抜きするためのスレ。
今後、更なるPCの低価格化が予想されます。何とか生き残って生きましょう・・・
お客様におかれましては、
このスレで店員に愚痴・ご高説を賜ることは、
ご遠慮くださいますよう、
謹んでお願い申し上げます。
前スレ
PCパーツSHOP店員のためのスレ 13店目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208533844/
- 2 :Socket774:2008/07/30(水) 04:35:01 ID:GzBOv/ZQ
-
- 3 :Socket774:2008/07/30(水) 04:52:31 ID:b4JF9iXB
- 1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 04:09:50 ID:hy9Rq2WS
1000なら俺も店員になるw
がんばれ
- 4 :Socket774:2008/07/30(水) 05:36:44 ID:TC5tKnqk
- 考え直した方がいいと思うんだが
ぶっちゃけ祖父以外はいつでも傾く要素てんこ盛りだしな
- 5 :Socket774:2008/07/30(水) 10:58:29 ID:b4JF9iXB
- パーツ屋なんか今では どこが飛んでもおかしくない状況だよね
- 6 :Socket774:2008/07/30(水) 13:28:09 ID:1G6K3LIv
- 他が2、3軒飛んでもその分増えたという実感がまるで無い
- 7 :Socket774:2008/07/30(水) 13:57:56 ID:89S8pE5n
- 前スレの祖父店員特定しますた^^v
- 8 :Socket774:2008/07/30(水) 14:32:24 ID:hy9Rq2WS
- >>3-4
地元で求人出てる何店か見たけどどこも年齢制限で引っかかるww
>>6
その分増えるだけ客が付いてる店なら飛ばなかっただろうに・・・・。
- 9 :Socket774:2008/07/30(水) 16:16:21 ID:89S8pE5n
- 年齢制限て…
下限で? それなら大学入るまでやめときな。
店によっては無理なシフト押し付けられる。
上限なら何も言わない。秋葉原おいで。
- 10 :Socket774:2008/07/30(水) 23:17:25 ID:TqCO+ia5
- >>4
え!?
- 11 :Socket774:2008/07/30(水) 23:18:07 ID:uWjvHlvH
- あったらおもしろいテレビドラマ、“PCパーツ屋けんちゃん”!
- 12 :Socket774:2008/07/30(水) 23:44:52 ID:tP/wgKEo
- 何処が潰れてもおかしく無いからな
- 13 :Socket774:2008/07/30(水) 23:50:07 ID:NCVJI1mg
- PCパーツはね、全裸になって触るんだ
- 14 :Socket774:2008/07/30(水) 23:58:19 ID:AVUPh2Mh
- 静電気が発生するとせっかくのパーツが壊れるからな。自作erなら常識だろ。
- 15 :Socket774:2008/07/31(木) 00:05:45 ID:NCVJI1mg
- だけど慌てちゃいけないよ?
コードに引っ掛けてオットット
てなこっとになるからさ
- 16 :Socket774:2008/07/31(木) 00:23:34 ID:Q7GWQMRK
- おっととっとCFだぜ
- 17 :Socket774:2008/07/31(木) 00:28:59 ID:5+XTPts8
- ウーチーへおいでよ、勉強する〜よ
だってだってだってボクんち、パーツ屋なんだ〜モン
- 18 :Socket774:2008/07/31(木) 03:31:41 ID:nszrSQBi
- 祖父はBICカメラに変わるだけだから楽でいいよな
既存の店員ほとんど解雇されるだろうけどw
- 19 :Socket774:2008/07/31(木) 14:10:15 ID:hRmWPzBm
- 今月はどこか飛んだか?
- 20 :Socket774:2008/07/31(木) 16:54:42 ID:MHaP3u/E
- Gefo8600系ってもう在庫はけたの? & 9500GT(65n)って売れてるの?
- 21 :Socket774:2008/07/31(木) 20:27:36 ID:U7Zxjleb
- アキバ店員ってライターになれるフラグあるん?
地方じゃワカンネ
- 22 :Socket774:2008/08/01(金) 05:50:18 ID:PU5l4jsH
- 自作ショップなんていってもただパーツ売るだけ
組み立てPCショップだろ
せめて100円ショップに売ってそうなエアコンフィルター置いとけよ
- 23 :Socket774:2008/08/01(金) 11:49:12 ID:Iw3JZ3z+
- >>22
パーツを届けるというすごい付加価値がある
店が無くなればおそらくネット通販の店も消えていく
マスの大きさが小さくなるからだ
- 24 :Socket774:2008/08/01(金) 18:36:43 ID:b2OiOJND
- リアル店舗が消えれば仕入れしてる会社も売り上げ縮小するだろうから
ネット通販も厳しくなるんじゃないかな
- 25 :Socket774:2008/08/01(金) 21:24:37 ID:MT0xHFxL
- 店舗なんて飾りなんです
偉い人はそれを分かって経営してるんです
通販の主任の方が店長より位が高い
- 26 :Socket774:2008/08/02(土) 01:20:56 ID:s0CPiuWs
- 通販の規模でかいとこはそうだろうな
- 27 :Socket774:2008/08/02(土) 01:32:09 ID:q4Pqqvjq
- PC-SUCCESSのことですね?
- 28 :Socket774:2008/08/02(土) 02:02:17 ID:1PcTsHHZ
- 秋葉、メイド喫茶の次にブレークするのは、ノーパン喫茶、じゃ無くって、SM喫茶?
ASCII×ITmedia アキバ対談
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/30/news070.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/31/news040.html
──それでは最後に、ふたりが期待する将来のアキバ像を教えてください。
藤山氏 萌え系は今後も伸びる気がするね。関連グッズやサービスがいろいろ出てきたりして。
でね、ぼくは次にソフトSMが来るかなと思っているんですよ。
メイド喫茶の延長線上で。お店がMの女の子を用意して、お客の男の子がS役で、本当に軽い感じのプレイを楽しむという。
もちろん、逆もある。
──いや、さすがにないでしょう(笑)
藤山氏 いや、コントロールするのが好きな人が集まる街ですからね。
コントローラブルなサービスってのは流行ると思うんだけどなあ。
問題は、風俗にしないでサービスを完成させること。
- 29 :Socket774:2008/08/02(土) 11:59:48 ID:TBB+BBBm
- アキバは風俗街にしたらよい ロリータ系風俗ならはやるぞ
- 30 :Socket774:2008/08/02(土) 12:04:09 ID:XfANNSDI
- クレバリーIT館の向かいでアイドルらしき人がステージに立ってたけど
あれ誰?
- 31 :Socket774:2008/08/02(土) 14:50:57 ID:M5uOD0vH
- 今度はチップセット撤退SLI開放でnForceマザー総不良在庫化が来る。
発表されてからじゃ誰も買ってくれなくなるので今のうちから整理した方が良い。
期限は来月の新ドライバ「Big Bang II (笑)」の発表まで。
- 32 :Socket774:2008/08/02(土) 19:08:49 ID:6Ri1J5st
- 店員どもE0いつから売るんだよ
- 33 :Socket774:2008/08/02(土) 20:46:08 ID:tzXaLC+K
- >>32
教えるか 馬鹿
金貯めて待っとけ もっと口の利き方勉強して客として来い
- 34 :Socket774:2008/08/02(土) 23:33:16 ID:j0J1MOdG
- 教えないよ カス
- 35 :Socket774:2008/08/02(土) 23:50:30 ID:/L77QliG
- 「君がいるからいつもここで買うんだよ」って言ってくれる客いるんだがどうしても素直に喜べない・・・
利益の薄いものより利益が出るものを積極的に勧めなきゃいけない俺にとっては・・・
- 36 :Socket774:2008/08/03(日) 00:06:55 ID:6ZIO55yC
- ,::-'' ̄`:Y,,,、Y::::::::::::::::::∧:::::::i;:::::::::::::::i;::::::::::::::::::::::::::\
/ ...:::::::::i" Y:::/::::::::::::/ ヽ;::::iヽ;;:::::::::::!;::::::::::i::::::::..i, ';
.i ..:;::::::::;;;/ `'='":/:::::::;i::::/ ヽ:::!,ヽ;;:::::::::::i;:::::::::|;::::::::|:::::::!,
.|::::;i:::::;// |::::::!:::::::;/::/ ヽ;::i \;;::::::!ヽ;:::::|;;:::::::|::::::::|
. i;:;|::;/ ! |::::::|::::::;/!::i ヽ:!, \;:::::|ヽ:::::|!;;::::::|:::::::|
\/ ' !:::::;|::::;/ |:| ヽ! ヽ;::| ヽ::| 'i;:::::|:::::::|
|::i::;;!;;:::i `|!' -ー ,,_ '!, _,,>::!-'!:|´ |::::|::::::|
ノ1;;!;!;;;;! ! ,-'',´o::,` ` `=''o:',ヽ、! i:::i:::;::|
|/`!r-!, ./ i::::::::::::i i:::::::::::i. `, !::i;;;;i;:|
' | `)i ' ヽニノ ヽニノ ! /|!`i/V
ヽ `,} .::::::::.. .::::::.. !) /
,,、 `Ti :::::::: ' :::::::::: i,,=i7
ヽ ヽ Vヽ イ/ ' もう身体売っちゃえばいいんじゃないかな?
`, `, `_へ.、 rニュ _,. t7 "
i ヽ ,-i':ヽ`''"ニi-ー .,,,,,,,. -t'´''''フ⌒iヽ
,./-´`'r-ー、r-' ヽ: ヾ´ ' ' `=/: :/ `、
! - '''ヽ=- } ヽ:.ヽ /: :/ 'ヽ
} -'''`Y |ヽ `:、`-ー、 ,.-': :/ _,,イ
>、-t-´` .イ: :'! \ `''+; ;'i ./: :/ _,.-'''´ /: :i
.|:.iゝ、 /i|: : :'!, `' ----┴-!--'ー-- ´ i /: : : |
|: Y |ノ:i: : : :! /⌒'- .,,/''ヽ| /: : : : :.!
- 37 :Socket774:2008/08/03(日) 00:38:11 ID:d8WZeJ/f
- 売る体がない
- 38 :Socket774:2008/08/03(日) 00:59:50 ID:ADNNMZsO
- >>35
ウホッ
- 39 :Socket774:2008/08/03(日) 01:23:12 ID:4ySIKq/B
- >>35
錬成しろ。等価交換してやる。
- 40 :Socket774:2008/08/03(日) 02:02:40 ID:0D0epWB7
- 秋葉原素人シリーズ思い出した
- 41 :Socket774:2008/08/03(日) 02:46:07 ID:d8WZeJ/f
- そんなAVあったなw
- 42 :Socket774:2008/08/03(日) 02:57:27 ID:qsPxfom8
- >>35
うちのPCがトラブッてしまってね、よかったら見てもらえないかな。
もちろんお礼はするよ。
- 43 :Socket774:2008/08/03(日) 05:41:11 ID:/MDQB0Zq
- 体でなw
- 44 :Socket774:2008/08/03(日) 09:33:29 ID:us0a+5bm
- 腹肉を優しく揉まれながらモロ感スポットの乳首とアナルを責められ、押し寄せる快感によがり泣く店員
- 45 :Socket774:2008/08/03(日) 20:05:04 ID:btVCNOLB
- ___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
/ ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::
 ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l
__|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
| ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l
| ヽー /イ';::l ’ し u. i l l
| /';:';:!,.イ し 入 l l U
| /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l
| /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::
| /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、-
| ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
| _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
| | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
| | | |
- 46 :Socket774:2008/08/04(月) 08:37:47 ID:0eKLkUgl
- 展示してたスピーカーを欲しいというお客が居たので、在庫探したら無かったんですよ
そうしたら、「売れないもの置くんじゃねぇよ!ふざけるな!」とヒートアップ
もう一度探したら棚の奥の方にあったんですよ
そうすると、「おいおいおい!いい加減にしろよてめぇ!!」とさらにヒートアップ
たかが1980円のスピーカーにムキになっちゃって・・・・夏ですね。
- 47 :Socket774:2008/08/04(月) 09:03:39 ID:TRlM7p5+
- 体で償うべし
- 48 :Socket774:2008/08/04(月) 11:37:46 ID:vFMuMxT9
- アッー!
- 49 :Socket774:2008/08/04(月) 13:04:56 ID:PldEWkn9
- 自分が買いたいときに在庫切れだと文句たれるやつっているよなー
>>46みたいなとき、普通のお客さん相手なら
「申し訳ございません、在庫見つかりました!」
で頭下げてお互い笑顔で終れるんだが
DQN客が相手だと予約ってことで受けてお引取り願って、
翌日あたりに「入荷しました」とか言ってごまかすのが波風が立たない
面倒だからその場で解決したいんだが、騒ぎ出したときの手間を考えると・・・(´・ω・`)
- 50 :Socket774:2008/08/04(月) 14:23:35 ID:8a1yCY3s
- >>49
「申し訳御座いません。ご予約分で全て販売終了しておりまして。次回分のご予約をお取りしましょうか?」
と提案したら、
「今すぐ予約客全員に連絡してキャンセルもぎ取って、取り置き在庫を俺に売れやゴルァ!!」
「店にわざわざ来てやってる客より、予約してのほほんとしてる怠け者を優先するのかこの店は!!店長だせコノヤロー!!」
といきなりDQNに暴れられた俺参上。
なんであいつらあんなに必死なの?特価品買えないの氏ぬの?
- 51 :Socket774:2008/08/04(月) 17:41:08 ID:1L5zMlqI
- 体で償うべし
- 52 :Socket774:2008/08/04(月) 18:00:46 ID:K58cFpEA
- >>46
でも探して見つかったんだからその点に関しては明らかに君のミスじゃないかw
- 53 :Socket774:2008/08/04(月) 19:34:38 ID:9NUj3MFe
- >>52
そのくらいで無気になる馬鹿がいると言う事だよ
日本人じゃ無いから 怒るんだろうね
- 54 :Socket774:2008/08/04(月) 19:39:29 ID:bxKidRby
- 端末叩けば在庫ぐらいわかるだろ
毎日在庫上げやってないからそんなことになるんだ
- 55 :Socket774:2008/08/04(月) 19:39:31 ID:RNyA5cj0
- 特価品で品切れなのは理解するが、それ以外の商品は「品切れ」になったら
即在庫なし表示をするか見本を退かした方がトラブルが少ないのは事実。
- 56 :Socket774:2008/08/04(月) 19:46:57 ID:bxKidRby
- まぁ、売り切れ表示なんてしたことないけどなw
客がゴネたら展示品売るし
- 57 :Socket774:2008/08/04(月) 19:52:46 ID:PldEWkn9
- 理想はそうなんだが、1人で全部やってるわけじゃなし
漏れが出るのはしょうがない
山積み商品や数量限定特価とか見逃してるならダメだが
- 58 :Socket774:2008/08/04(月) 20:41:05 ID:9NUj3MFe
- それと言い方が有るんだけど
あっ どうも万引きに遭ったみたいです
在庫が無くなってますね
展示品でいいですか? とでも言えばいい
嘘で十分だな
- 59 :Socket774:2008/08/04(月) 21:24:30 ID:v3iP7+Ir
- 体で償うべし
- 60 :Socket774:2008/08/04(月) 22:18:25 ID:5nwvVXNo
- *どうぞ
- 61 :Socket774:2008/08/05(火) 13:11:07 ID:0TnlGdDI
- >>58
万引きしやすい店なんだと思われて次万引きに来るぞ
- 62 :Socket774:2008/08/05(火) 14:08:37 ID:RcDpC1aX
- 万引きには体で償わせるべし
- 63 :Socket774:2008/08/05(火) 15:23:25 ID:EAAQU4/w
- >>60
おう、ちょっと借りるぞ。
アー
- 64 :Socket774:2008/08/06(水) 10:30:22 ID:i9v0nsv2
- なんだか 赤字がかさんでる店が増えてんじゃないかな
- 65 :Socket774:2008/08/06(水) 11:44:57 ID:mrCqxOC3
- そりゃそうだろNVとかNVとかNVとか
大概にせえよ
- 66 :Socket774:2008/08/06(水) 12:26:14 ID:Y+aowi9n
- >>63
その筋の人がわざわざ体で償う為に万引きに来るからダメ
- 67 :Socket774:2008/08/06(水) 13:04:39 ID:hiIJxrGw
- うちはの店はいまだにNVの方が利率いいし売れてるコ数もNVなんだよな・・・
RDが調子いいとのレビューが多い、確かに今までよりも出てる数は多くはなったが
やはりNVの方が店にとってもおいしい商品なんだよな・・・
- 68 :Socket774:2008/08/06(水) 13:30:10 ID:Mvs783Ox
- だからといって 粗利70%無いから儲からないよ
- 69 :Socket774:2008/08/06(水) 13:33:10 ID:hiIJxrGw
- >>68
それを言ったらRDの(ry
- 70 :Socket774:2008/08/06(水) 14:02:56 ID:mrCqxOC3
- そりゃ少量入れてるとこは被害無いだろうよ
- 71 :Socket774:2008/08/06(水) 18:50:11 ID:Mvs783Ox
- RDの利益率40%だな
- 72 :Socket774:2008/08/07(木) 05:03:50 ID:Xfkpyg7n
- >>71
そんなにねーよ
- 73 :Socket774:2008/08/07(木) 10:33:23 ID:ei2V5FSJ
- 店によっても当然違うからな
- 74 :Socket774:2008/08/07(木) 12:06:07 ID:LAgd7P/T
- RDの粗利40%
NVの粗利60%
これがお店の儲けです
- 75 :Socket774:2008/08/07(木) 18:04:42 ID:1Ig/5iBl
- はいはい^^
- 76 :Socket774:2008/08/07(木) 19:10:37 ID:49DyVxva
- へいへい^^
- 77 :Socket774:2008/08/07(木) 19:25:11 ID:KempnZIY
- ほいほい^^
- 78 :Socket774:2008/08/07(木) 20:56:32 ID:GzBCbUls
- ひいひい^^
- 79 :Socket774:2008/08/07(木) 22:04:02 ID:Lcq5dblB
- 体で償うべし
- 80 :Socket774:2008/08/07(木) 22:13:46 ID:0iMhmH/q
- しかし 儲かるよな
- 81 :Socket774:2008/08/07(木) 22:20:40 ID:Lcq5dblB
- 人件費出すとほとんど残りません><
- 82 :Socket774:2008/08/08(金) 01:20:42 ID:E+KLPK/l
- NVがおいしいってGTX2x0で儲けあった店ってあるのですか?
最近いろんな店であった処分特価で10枚も叩き売れば9x系の儲け半年分は飛んでいくと思うのですが・・・
- 83 :Socket774:2008/08/08(金) 02:16:48 ID:kG4J4d7+
- >>82
粗利60%で半年分飛ぶなんてあり得ないぞ
- 84 :Socket774:2008/08/08(金) 02:34:32 ID:eRuaOovA
- ふぅ
お前らバカだろ
- 85 :Socket774:2008/08/08(金) 02:43:34 ID:xy7Y/LvH
- 夏だなw
仕入れなんてお前らには一生縁がないんだから指くわえて見てろと。
- 86 :Socket774:2008/08/08(金) 11:06:51 ID:1tki4r7f
- 某「青がイメージカラーの店」は店単位での仕入れだから、バイトでも仕入れ/発注やってるよ。
ついでに端末で売価確認すれば平均仕入れ価も見れる。
- 87 :Socket774:2008/08/08(金) 11:55:55 ID:eRuaOovA
- 赤と黒と黄色もやってるぜ
本部一括発注だが、本部から各店舗への個数とか、本部が取らない商品の
メーカー直接発注とかな
つか、バイトが発注しない店って、どんだけ零細なのかとw
- 88 :Socket774:2008/08/08(金) 12:15:32 ID:dIv//tkh
- 仕入れ部や営業部のバイトが発注作業するならともかく
現場の、しかも非正規雇用のスタッフが発注仕切るほうが下手な零細よりヤバい匂いがするんだが。
- 89 :Socket774:2008/08/08(金) 13:41:32 ID:zljkk1we
- まあ仕方ないな。
家電と違って進化が早すぎ、大量購入の見返り報奨金もない。
大抵のパーツは日本メーカーじゃないし
しかもいきなり価格下げてくる。それが下手すりゃ事前情報なし。
そのリスク分を積み上げた原価で売っていない以上
活況呈するほどになるには今の1.5〜2倍くらいで
パーツ類が売れる業界にならなければ
淘汰された穴を埋める分の店が増えなくてただの生き残り合戦。
市販PCでさえあれだけ安いんだから安さも無理。
車のようにカスタムするのは高いって認識もないとダメなんだが
それはこの業界既に無理。
商売として価格決定権持ってないくせにギリギリ綱渡りで売るものが多すぎる。
さらに追い討ちかけてるのがサポート。
もともと汎用の規格もので、それぞれの組合わせ後は
全体として動作保証などないのにそれすら要求される。
果てはクレーマーもひどくなるばかり。ゴネ得時代になってきたからな。
せめて製品保証1年程度の期間くらい
値下げがなければもう少し売りやすいかもしれないが無理だよなあ。
- 90 :Socket774:2008/08/08(金) 16:56:49 ID:x7QCOYZw
- というか今時PCパーツ販売なんてボランティア以下だろ。
下手すりゃ非営利のNPOやNGOでスタッフとして働くほうが待遇いいし
社会的評価もライフステージもマシときてる。
- 91 :Socket774:2008/08/08(金) 17:08:04 ID:vVgQ6nI/
- 新卒の就職先としてはちょっとあり得ないよね
PCパーツが好きならちゃんとメーカーに勤めた方が幸せになれるし
- 92 :Socket774:2008/08/08(金) 17:13:08 ID:dIv//tkh
- >>90
俺も経験あるが確かに非営利団体のほうが(非営利であるにもかかわらず)事業としての収支と、
そこで働くスタッフの待遇が上だったな。
あくまでPCパーツショップと比較しての話だから
世間一般的に見てそこそこの会社に正社員で働くのが一番だが。
でも介護福祉系だけは営利非営利問わずアレでガチ
- 93 :Socket774:2008/08/08(金) 17:45:21 ID:xQuwOt80
- しかし パソコンの部品の仕入れ価格は30%だと思ってるのが今の日本人
- 94 :Socket774:2008/08/08(金) 19:04:27 ID:QDeZXbX7
- >>92
介護福祉系は善意の塊でやって当然と思われているからね。
頑張る人ほどすり減って早くリタイアしてしまうみたいだな。
- 95 :Socket774:2008/08/08(金) 19:27:54 ID:xQuwOt80
- しかし これからまだまだお店は消えるんだろうな
凄く景気悪いじゃん
- 96 :Socket774:2008/08/08(金) 19:44:50 ID:LfJIDyjI
- >>93
仕入れ価格より売価が高けりゃ儲かると思ってるんじゃね?
「こんなに買うんだから少しは負けてよ」
お前の抱えてるパーツは赤字すれすれのもんばっかです
しかもトータルで売価3万以下です('A`)
- 97 :Socket774:2008/08/08(金) 20:12:08 ID:Go7YhuRm
- 店で働く前は
高額商品売ってるから利益はすごいだろう
社内販売ではかなり安く買えるんだろう
と思ってたもんなぁ・・・
実際は100万売って利益たったのこれだけww
俺の給料はちゃんと出るのか?って感じで
地方の会社の社販だと大手ネット通販のほうが安かったりするしな
- 98 :Socket774:2008/08/08(金) 20:26:13 ID:e1lCF+kT
- http://anond.hatelabo.jp/20080808192329
これ書いた奴でてこーい
- 99 :Socket774:2008/08/08(金) 20:34:33 ID:Ya5rCU5F
- >>92
人件費は費用なんだよ。
非営利の方が使われている人の待遇が良いのは当然ではないのかな?
- 100 :Socket774:2008/08/08(金) 20:52:41 ID:UMJFiyf/
- >>98
スゲーいい友達だよな。
親しくなきゃそれだけ言えんし、心配してなきゃわざわざそんな事言わない。
嫌われるの覚悟で言ってるんだぜ、それが本物のダチ。
- 101 :Socket774:2008/08/08(金) 21:15:52 ID:xQuwOt80
- 食い物屋の原価率 10%から30%以内が当たり前
それで計算してくる 服屋なんか仕入れ原価は10%以下 めがねなんか原価数十円
こんな商売してる奴らがほとんどの世の中なんだよね
そんな奴らが直ぐに言うのが ボッタクリだとね
- 102 :Socket774:2008/08/08(金) 21:41:38 ID:x7QCOYZw
- しかもその原価率のクセに原油高原材料費高騰を理由に値上げしてくるんだぞ。
生活必需品だってのに。
こちとらPCパーツは所詮趣味の商品(法人扱いではそうとも限らんが)ではあるが、
このご時世にあっても費用対性能はどんどん上がっていっている。
CPU・・メモリ・・・HDD・・・原油高や材料費増大の影響なんてどこ見てもない。
せいぜい某メーカーのPCケースが値上げ発表しただけ。
まったくけしからんふざけてるぜ・・・俺もアパレルに転向するか・・・・
- 103 :Socket774:2008/08/08(金) 21:44:46 ID:xQuwOt80
- パーツ屋なんかもう消えてもいいんじゃないかと思う
吊しのPCでいいんじゃないかな?
- 104 :Socket774:2008/08/08(金) 21:51:16 ID:UMJFiyf/
- みんな辞めて99と祖父とユニコム系だけになるよ
- 105 :Socket774:2008/08/08(金) 21:53:13 ID:Ya5rCU5F
- 食い物屋の廃棄率とか考えないの?
服なんか正札で売れるのは良く売れた型でも三分の一もないし、残れば費用をかけて廃棄している。
眼鏡の廃棄率は知らないけれど、眼鏡の場合は、E8400をくれ、ST3320620Aをくれ、というような
買い方のできるものではないだろ、モノではなく、加工や仕立ての部分で稼いでいる。
- 106 :Socket774:2008/08/08(金) 21:53:24 ID:xQuwOt80
- >>104
やはりそうなるだろうね
もうニッチな産業と言うか消えてもいい産業だろ
- 107 :Socket774:2008/08/08(金) 21:56:19 ID:x7QCOYZw
- もうPCなんて全部デルを買っとけって感じだな。
だいたい趣味でパーツ買うのに機能や性能に真剣になるならともかく
なんでこんなに価格に必死なんだ今の人は。 そりゃ安いに越したことはないが。
釣り具やスポーツ用品でも性能軽視で値札だけ凝視するギラつかせた目で専門店を走り回るご時世なのか?
他所の趣味や2ch趣味板でも値段比較とかあるけどここまで
業界・ユーザーともに殺伐極まってるのは見たことないぞ。 PCパーツだけ。
公での仕事や業務で安いPCをってんならなおさらデルとかレノボでも買えばいい。
保障サポート考えたら十分安いんだし。
- 108 :Socket774:2008/08/08(金) 22:05:23 ID:x7QCOYZw
- >>105
製品の入れ替わりの激しさとそれに伴う不良在庫化のリスク
売れ筋商品もあっというまに旬が移り変わっていくから皮算用で発注したらアウト
大手の製品はともかくニッチなPCパーツじゃ本のように代理店返品もできない事が多々。
赤字売りか費用かけて処分。
ぶっちゃけ他の業界業種でも発生しうるリスクや経費はパーツ業界だって被ってるよ。
PCパーツはそれに輪をかけて利益率低いからほとんどボランティア状態ってことよ。
他所じゃそこを「業界標準粗利」で必要経費を下支えできるからいいけどさ。
- 109 :Socket774:2008/08/08(金) 22:08:03 ID:Ya5rCU5F
- お寿司屋さんなんか仕入れた材料の寿命、どうかすると、一日とかだったりするんだぜ。
CPUもハードディスクも半年やそこらは売り物になるだろうし、不良在庫も値段下げれば
売れるんだから、不良在庫と定義していいものやら。
- 110 :Socket774:2008/08/08(金) 22:10:05 ID:g+bOyPm4
- 店員をメイドにするしかないな・・・
- 111 :Socket774:2008/08/08(金) 22:17:18 ID:x7QCOYZw
- 寿司屋も過剰な価格競争してる回転系は悲惨だな・・・
- 112 :Socket774:2008/08/08(金) 22:18:32 ID:Ya5rCU5F
- PCパーツの利益率が低いのは仕方ないな。
HGST HDS721010KLA330 をツクモで買おうとFaithで買おうと、品質品格に差は無いじゃん。
大阪の1'sから送ってもらおうとソフマップ・ドットコムから送ってもらおうと、
ASUS P5Qは同じASUS P5Qだろ。
どこで買っても品物が同じなら、価格しか競争するところはないわけで、出所が同じ物を
売手が価格で競争すれば、利潤は限界まで低くなるのは当然だろう。
- 113 :Socket774:2008/08/08(金) 22:25:24 ID:x7QCOYZw
- でもそれって服も本もメガネも薬も全部あてはまるよな?
ユニクロやリポビタンDもケフィアもスーパー通販デパートコンビニどこで買っても品は同じ品質も同じ。
食べ物なら産地や鮮度にこだわったりとかできるけど。
要は価格競争するにもボーダーライン設けなかった業界の自業自得って奴だな。
もっともこの業界には某店長も言ってたがバッタ屋とディーラーしか居ないから協調性なんか皆無
実現してもボッタクリだカルテルだ言われるだけだしな。 E8400発売時の一部の叩き運動がいい例。
- 114 :Socket774:2008/08/08(金) 22:41:27 ID:3lIcLNVh
- >>113
叩き運動って言ったって所詮はたかが2ch内での出来事なのにそんな大袈裟に言わんでも
店に来る客でそんな事言うのは聞いた事無いぞ
- 115 :Socket774:2008/08/08(金) 22:56:54 ID:9PCdRAXH
- >>113
需要と供給
- 116 :Socket774:2008/08/08(金) 23:07:18 ID:Ya5rCU5F
- >>113
ユニクロの服はユニクロでしか買えないじゃん。Right-onとかイトーヨーカードで
買える似たような服も、よく見れば違うものだ。
代替性に限界がある。
本は、再販価格維持が例外的に容認される品目。
眼鏡は眼鏡そのものが売り物ではなくて、合せることがそもそも売り物。
そもそも商品の性質が違うわな。
- 117 :Socket774:2008/08/08(金) 23:34:54 ID:3lIcLNVh
- 飯もまずいと閑古鳥鳴くしな
- 118 :Socket774:2008/08/08(金) 23:39:27 ID:x7QCOYZw
- >>114
膨大な数のパーツのなかで新製品とはいえたかが数種類のCPUだから一部で済んだが
業界全体で全品価格基準値上げしたら2chの一部で叩かれるレベルじゃ済まんだろ、
ここまで言っておいてなんだが客として考えたらやっぱり業界ぐるみで値上げされたら文句言われるのは
まだいいほうで趣味としてのPCパーツは終わるぜ。 それだけいまのPCパーツは安さが売りという事に依存してるからね。
今の自作PCやってる人で価格にこだわらずそれより機能性能を重視するようなユーザー層が多数派か少数派かくらいは
パーツで商売やってるならもちろん、PC初心者が自作PC=メーカー製より安い と安直に考える事が多い2ch自作板見てるならわかるだろう。
>>115
商売の基本だからな。
>>116
薬もなんか価格相場維持する仕組みあったんだっけか、例えが悪かったようだ。
でも小売店レベルで考えるとやっぱり同じだよな。
メーカーも代理店も同じでどこで買っても同じ商品やサービスであるにもかかわらず価格競争も適度に抑えて
粗利を確保してるものって沢山あるだろう。
結局相場を守れるだけの連携力が業界としてあるかどうかだ。
あとメガネは売り物じゃなくて合わせるのが売り、つまりサービス業だと言うが
それ言ったら自己責任のはずのPCパーツの世界でなぜサポートの対価があんなに軽視されとるんだ。
初期不良とかは当然としても相性まで面倒見るとか・・・それもいいとしても
それに対して支払われる代価でサポートに掛かる機材費や人件費賄えるとでも?
>>116の言うことは最もだし俺も例えがおかしかったのは確か。
本には本の、メガネにはメガネのコスト構造があるのはわかる。
でもその最低限の箍ですらこの業界にはないんだよ。
- 119 :Socket774:2008/08/08(金) 23:49:02 ID:bH6bElMc
- 別に 高くして終わらして良いんじゃないかな?
- 120 :Socket774:2008/08/08(金) 23:55:10 ID:x7QCOYZw
- 代理店提示の仕入れ価格が相場として上がらない限りショップレベルで足並み揃えて一斉に値上げってのは難しいからなぁ。
かならずどっかが「据え置き大特価!」とか抜け駆けやらかす。
業界よりも自社自ショップの目先のことしか考えない奴ばっかだしねこの世界。
それこそ>>104みたいになってからだろうな、できるとしたら。
- 121 :Socket774:2008/08/09(土) 00:18:42 ID:xPE963+S
- だって 今ある仕入れ先なんか限られているし 店も限られてるから 相場を作れば良いんだよな
- 122 :Socket774:2008/08/09(土) 03:02:02 ID:bQYHilIE
- >>121
ネットで距離感がなくなってる今
消費者に選んでもらえる区別をどこでするか悩みどころだな
- 123 :Socket774:2008/08/09(土) 09:16:07 ID:o2Lw/Z5k
- 店頭だけなら接客やサポートなんかで差がついたりもしないでもないが
通販じゃなにもかわらんからなぁ
梱包や配達速度ってのはあるが誤差の範囲だしな
- 124 :Socket774:2008/08/09(土) 12:51:36 ID:AsqpwqYR
- ここあたりで 一気にお店が閉店しまくったら面白いだろうね
オタクがファビョルよ
アキバからあの臭い匂いが少しでも消えていいのかもな
お前らも毎日そんな匂いを嗅がなくても住むだろうね
- 125 :Socket774:2008/08/09(土) 13:05:12 ID:HCeRUkf/
- >>124
俺はそうは思わないな3日と経てば元通りだと思うよ
大手は無くならないって分かり切ってる現状じゃね
てかエロゲ売り場の臭いはあの50倍はあるからなw
10代の時祖父でバイトして配属されたのがエロゲ売り場でさ
その臭いの強烈たるや半端じゃなかった
夏は死ぬ
- 126 :Socket774:2008/08/09(土) 14:20:35 ID:16ps3+0I
- >>125
大手てどこだ?無くならないとは限らないぞ
- 127 :Socket774:2008/08/09(土) 14:37:16 ID:Sj3Kvl2k
- アキバだからアキバ価格を求められるのであってだな
相場より下げないとダメな商売は少ないし、赤字覚悟で売ったとしても店の責任だろ。
売ってやるから感謝しろよ、なんてどこの中国人だ。
値段に差がなければ量販店に客取られるんだから品揃えとPCパーツ知識で対抗するしかないだろ
アキバのPCパーツショップは無くなったら俺的には困るが、他の客はどうなんだろうね。
- 128 :Socket774:2008/08/09(土) 14:43:43 ID:HCeRUkf/
- >>126
99が無くなったとしても家電量販店が扱うだろ
まさかビックや淀が潰れるとか妄想抱いてないよな?
- 129 :Socket774:2008/08/09(土) 15:25:27 ID:gg1Fbz9u
- 面倒くさい商品だから家電屋が扱い続けるかな・・・
- 130 :Socket774:2008/08/09(土) 16:08:58 ID:HCeRUkf/
- 売ってなければ扱うさ、おいしい事もあるしな。
残念ながら母体の小さな所ほど廃業する運命にあると思う。
- 131 :Socket774:2008/08/09(土) 18:26:19 ID:o2Lw/Z5k
- で、
パーツ屋絶滅→家電屋がボッタ→パーツ屋復活→価格競争→(以下ループ
って展開になるんだな?
- 132 :Socket774:2008/08/09(土) 18:29:57 ID:HCeRUkf/
- 復活できるだけの体力があるのかどうか…
- 133 :Socket774:2008/08/09(土) 18:36:17 ID:16ps3+0I
- >>127
この業界は台湾人と中国人が主に多いんですけど 日本人だけじゃ
仕入れする会社なんか作れないぞ
- 134 :Socket774:2008/08/09(土) 18:45:37 ID:XRjAJad1
- あと在日チョンも忘れんなよw
- 135 :Socket774:2008/08/09(土) 19:42:31 ID:16ps3+0I
- パーツ業界じゃ 韓国は少ないだろ
ほとんどが中国台湾が絡んでないと 入ってこないんじゃないかな?
- 136 :Socket774:2008/08/10(日) 08:19:58 ID:r9MaAArX
- さーせん
ゆとり世代は韓国人と在日と帰化日本人と中国人と台湾人が
それぞれ別カテゴリになることが理解出来ません
許してやってくれ
ゆとりはスーパーπやって円周率覚えてから来い!
- 137 :Socket774:2008/08/10(日) 08:39:16 ID:Y56mzcdc
- なんでもかんでもAinexにやらせてよ
自作PCの店だっていうなら100円ショップに売ってそうなエアコンフィルターくらい置いておけよ
もう看板に取り付けPCの店って書いとけ
- 138 :Socket774:2008/08/10(日) 11:39:20 ID:Y3LLaanr
- >>137
100円ショップと比べんな!
バイトの時給は100円ショップの方が高いんだからw
- 139 :Socket774:2008/08/10(日) 11:50:14 ID:LsoLwkX5
- どのみちこの業界は終わったと言うことだな
- 140 :Socket774:2008/08/10(日) 12:48:52 ID:SPqTcFst
- そのうちゴーゴーカレーみたいに店員が全員チョンになったりしそうで怖いなw
- 141 :Socket774:2008/08/10(日) 15:01:21 ID:jIWKtTix
- この業界の経営側は在日が多いのはガチだな
- 142 :Socket774:2008/08/10(日) 15:24:28 ID:tnwLnd+9
- 現にフェイス、TWOの親会社は在日朝鮮ニンジンがやってるしな
- 143 :Socket774:2008/08/10(日) 15:51:27 ID:a23YTAho
- 確かに在日が経営している会社ばかりだしな
- 144 :Socket774:2008/08/10(日) 21:35:58 ID:d3G5JodX
- 100円ショップに売ってそうなエアコンフィルターほしかったら
100円ショップ行けよjk
- 145 :Socket774:2008/08/11(月) 03:29:29 ID:N9mdIZD+
- >>142
ユニットコムの社長って在日じゃねーよな?
マウスのこと?
- 146 :Socket774:2008/08/11(月) 06:55:45 ID:ExTISKcS
- アキバの飲食店はチェーン系列は殆ど片言で
接客されるようになったなW
- 147 :Socket774:2008/08/11(月) 12:46:32 ID:n4KDzgGx
- 秋葉原の企業は在日が確かに多い
- 148 :Socket774:2008/08/11(月) 13:18:56 ID:AJUR1UZm
- どうせネトウヨはそこらで特価品あったら並んででも買っちゃうんだろ?
で、それで組んだPCでウヨってるわけだ。
>>127
ぶっちゃけ最近は店員も自作板ちょっと見ただけの知識しかないような奴が多いんだが。
分業のしっかりしてるツクモはまだマシぽいけどそれでもなんかなーって思う回答増えたし
- 149 :Socket774:2008/08/11(月) 14:52:48 ID:YkVJb8nZ
- 店員なんかこんなスレに来てる奴らが出来るかもしれないと言って成ってる奴が実は大半です
そして不甲斐ない馬鹿な客に泣かされて消えていくだけ
提供する側になる意味はないんだよ 受け身が一番です
- 150 :Socket774:2008/08/11(月) 16:15:48 ID:TLyqnf4S
- 夏休みに入って変なガキが多くて困る
展示機で遊んでるだけならまだましで
勝手になんかインストールして自分のマシンのように扱うやつがいる
このスレ荒らしてるやつらの中にいそうだから困る
- 151 :Socket774:2008/08/11(月) 17:37:21 ID:vXhpuaI5
- カッコいいと思ってるんだよ。
- 152 :Socket774:2008/08/11(月) 18:12:15 ID:6RMrZw/T
- UA制御かけときゃいいじゃん。
- 153 :Socket774:2008/08/11(月) 20:06:08 ID:C98CMjHW
- インストールしたら罰金10000円
- 154 :Socket774:2008/08/11(月) 20:14:04 ID:YkVJb8nZ
- インストール出来ないようにドライブのレンズにカバーをしとけ
- 155 :Socket774:2008/08/11(月) 20:15:29 ID:C98CMjHW
- 体で償わせるべき
- 156 :Socket774:2008/08/11(月) 20:30:42 ID:WmDy+sRh
- つうか、知らぬ間にインスコされるぐらい放置してんのが
悪いだろ、ちゃんと仕事しろよ
インスコされるくらい、隙があったら万引きとか
イタズラ(破損)されるぞ
- 157 :Socket774:2008/08/11(月) 20:40:32 ID:4y01TRCN
- つか、いま展示してるマシンって全部Vistaだから
admin権限で放置してなければ、なにも入れられないだろう
釣り乙
- 158 :Socket774:2008/08/11(月) 20:50:52 ID:WmDy+sRh
- 価格抗争の話に水をさすけど、
本は基本的にどこで買っても一緒。
だからこそ、本は割引すると違法行為になって罰せられる
ゆえに、どこで買っても定価。
あれはうまく出来てるよ。システムが。
消費者以外損しないシステムだもん。
作者=印税ウマー
出版社=初回こそ賭けだが、人気があれば増刷
なければカット。コストはそれほどかからない
印刷屋=刷ってればウマー
販売店=定価なんで、なければよそで買ってください
的な接客でOK
- 159 :Socket774:2008/08/11(月) 20:52:58 ID:6RMrZw/T
- 大学の本屋だと安く買えるのは、あれなんなんだろ。
- 160 :Socket774:2008/08/11(月) 21:03:57 ID:TI+SIUrN
- >>158
そんなこと言っているから淘汰されるんだよ。
- 161 :Socket774:2008/08/11(月) 21:07:59 ID:deDWIHoJ
- 馬鹿量販が「展示品にパスワードかけられた」ってメーカーに修理出してきやがるしなw
- 162 :Socket774:2008/08/11(月) 21:13:11 ID:WmDy+sRh
- >>159
そういえば、生協で買うと安かったな。。。
何なんだろう?
>>160
本屋(販売)→出版社→PCショップ→PCパーツメーカ
と大学時代にバイトしたが、PCパーツの淘汰されっぷりの
ほうがやばいと思う。ショップも粗利低いけど、メーカも
それほど儲かってない。
- 163 :Socket774:2008/08/11(月) 21:24:09 ID:YkVJb8nZ
- 粗利が高ければ少々売れなくてもお店も出版社も安定経営できる
パーツみたいに価格変動が激しい産業になると そのうち淘汰されて終わる
消費者には長く提供出来る仕組みは価格が安定してお店や製造会社が多い方が幸せである
しかしpパーツ産業みたいに馬鹿経営者ばかりだと お互い潰し合いでどんどん淘汰されてしまうだけ
それ消費者は選択の幅もなくなり しまいにはニッチ産業となってしまう
- 164 :Socket774:2008/08/11(月) 21:31:03 ID:C98CMjHW
- パーツ屋は万引き対策が容易だけど
本屋は大変だろ
あんな単価の安いものにタグ付けてたらやってらんねえしな
- 165 :Socket774:2008/08/11(月) 22:34:32 ID:UUojPMrX
- >>162
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E8%B2%A9%E5%88%B6%E5%BA%A6
- 166 :Socket774:2008/08/11(月) 23:25:05 ID:n4KDzgGx
- 景気が悪くなって終わった
- 167 :Socket774:2008/08/12(火) 01:42:10 ID:6lza7KGS
- >>158
言いたいことはなんとなくわかるが、もうすこし日本語を勉強してからにしような
チョンだかチュンだかしらんけど
- 168 :Socket774:2008/08/12(火) 01:43:08 ID:6lza7KGS
- >>164
シュリンクはどこの本屋でもしてるだろ
あんときにタグを挟み込めばいいから、そんな手間じゃない
- 169 :Socket774:2008/08/12(火) 03:07:33 ID:gqcydiBQ
- 売るときはレジで一々取るのか?
それとも上からシール貼るのか?
売上カードでさえ、取るのメンドクサイんだぞw
初めから切り込み入れとかなきゃ、いけないし
磁器反応防止のシールも意外と高いんだぜ
- 170 :Socket774:2008/08/12(火) 09:21:46 ID:6lza7KGS
- 俺がよってる書店は、書籍は全部カバーつけてもらえるから、面倒くさいもなにも
もっと面倒くさいことをすでにやっている
カバー付けるのにビニールはとるから、そんときに取ればいい
- 171 :Socket774:2008/08/12(火) 15:11:10 ID:cr8AS5Zw
- 最初に対策して在庫する手間が大変なんだろ
お買い上げ後のカバーなんてどこでもやってる
- 172 :Socket774:2008/08/12(火) 22:48:44 ID:SG45vO9L
- なんだかんだ 駄目な産業だろ
- 173 :Socket774:2008/08/13(水) 00:34:50 ID:fNcdQfqD
- なにやっても駄目な産業だよ、斜陽とかそういうフェーズは過ぎてる。
そもPCパーツというカテゴリで言えば産業と呼べるほどの
規模すら最初からなかったんだし。
- 174 :Socket774:2008/08/13(水) 00:52:08 ID:ons6MDv3
- >>171
シュリンクをするついでにタグはさむ
お買い上げカバーつけるついでにタグ抜く
何が手間なのか、述べよ
次はタグの導入自体がコスト増、とかいいだすんだろうなw
- 175 :Socket774:2008/08/13(水) 00:59:56 ID:YJMixTv2
- Windowsバブルの徒花だもんね、自作PCって
5万円以下のノートPCでシェア40%なんて時代に自作もないよなあ・・・
- 176 :Socket774:2008/08/13(水) 01:18:28 ID:w5P8Ye0/
- 私服警備雇ってんだから、タグで解決できれば、そのほうが安い
でも全部が全部、シュリンク取って、カバーかけない
メインは換金目的の漫画万引き、ココ最近多いのが完全版とか愛蔵版とか比較的値のはる物
カバーかけるような文庫や活字単行本って、万引き被害少ないのよ
漫画関係はシュリンク気にする人が、比較的多いから、シュリンク破ったり、上からシール貼ったりしたら、
すぐクレームが来る
- 177 :Socket774:2008/08/13(水) 01:28:12 ID:BaLnemov
- 100マソで車が買える時代に900マソの車が売れるのと同じで自作はなくならないだろ?
どこにHDD6基積めるケース使ってるのメーカーがある?
どこにメモリ8GのPC売ってるメーカーがある?
どこに静穏FANのクーラー積んでるメーカーある?
どこに最新チップセト使ってるメーカーがある?
どこにエクストリームCPU積んでるメーカーある?
どこに最新GPU積んでるメーカーある?
車と同じでロー、ミドルは洋梨になるかもしれないがハイエンドは確実に生き残る
- 178 :Socket774:2008/08/13(水) 01:29:41 ID:TPKluBqb
- なんか全部あるような気がしてならない
- 179 :Socket774:2008/08/13(水) 01:45:00 ID:tISvYidk
- あるな。
- 180 :Socket774:2008/08/13(水) 02:05:18 ID:setW0InF
- ジャンルは生き残るが、それが商売になるほどパイが大きいかって問題だろ。
なぜメーカーがハイエンドを出さないか?
メーカーがパイを取りに行くほどの大きな需要が見込めないと判断したからだ。
- 181 :Socket774:2008/08/13(水) 02:20:10 ID:BO1LwSMz
- ニッチな市場でも利益が3割は最低あるならまだしも
消費税以下の粗利じゃな 駄目だろ
- 182 :Socket774:2008/08/13(水) 02:23:25 ID:4W5SWIqC
- お先真っ暗です
- 183 :Socket774:2008/08/13(水) 04:36:18 ID:ons6MDv3
- >>177
>どこにHDD6基積めるケース使ってるのメーカーがある?
いっぱいある
>どこにメモリ8GのPC売ってるメーカーがある?
どこにでもある
>どこに静穏FANのクーラー積んでるメーカーある?
むしろメーカーの方が優秀なことも多い
>どこに最新チップセト使ってるメーカーがある?
ふつうにある
>どこにエクストリームCPU積んでるメーカーある?
余裕である
>どこに最新GPU積んでるメーカーある?
いたるところにある
だが、どれかだけ特化ってのは意外と無い
CPUだけハイエンド、でもグラフィックしょぼい、とかそういうのね
ハイエンドメーカーPCは、全部がハイエンドになってしまう
- 184 :Socket774:2008/08/13(水) 05:19:56 ID:UTykXaqK
- メーカーってのはBTOじゃないカタログモデル売ってるトコのことじゃないかな
- 185 :Socket774:2008/08/13(水) 06:22:24 ID:X1v2nQim
- んなこたぁわかってるよ
- 186 :Socket774:2008/08/13(水) 06:23:07 ID:R3ikd98o
- BTOとホワイトボックスを駆逐したらパッケージ販売のPCしか残らないぞ。
在庫を店で抱えるPCで超ハイエンドはないからなぁ。買うヤツ居ないし
買うヤツは中身にこだわるし。
>>177はどこまでをメーカー製というかはっきり汁
- 187 :Socket774:2008/08/13(水) 07:32:31 ID:BO1LwSMz
- 実際問題 残る店はニッチ産業として生きてる世界だし
ノートがメインの世の中になるから 化石見たいになるんだな
- 188 :Socket774:2008/08/13(水) 12:57:58 ID:gwrgJRBa
- 税金かからない場所へ店だして通販で売ってくれ。
- 189 :Socket774:2008/08/13(水) 14:04:27 ID:s8B1GRxs
- そんな場所はねえ
- 190 :Socket774:2008/08/13(水) 15:19:19 ID:i2BzVX3I
- >>188
国内にはありませんが、海外ならあります、タックスヘイブンね。
店員の皆さん、
リーマンが盆休みなる今の時期、売れ行きはどうですか?もうかっていますか?
- 191 :Socket774:2008/08/13(水) 20:17:25 ID:ons6MDv3
- 通販した時点で税金が、、、
- 192 :Socket774:2008/08/13(水) 22:24:51 ID:fNcdQfqD
- >>188
リアル店舗出すのが通販における箔付けの為とはいえ、
アキバにリアル店舗構える意味合いが薄くなっている
昨今じゃアキバ以外やまして海外に店舗構えるくらいなら
いっそ店舗もたず通販オンリーでいいわ。
- 193 :Socket774:2008/08/13(水) 22:36:06 ID:FyWjRGWt
- 外神田商会みたいになw
- 194 :Socket774:2008/08/13(水) 23:05:35 ID:NivqUjPc
- 通販オンリーになるにも 仕入れ自体の規模が博打だな
- 195 :Socket774:2008/08/14(木) 01:15:48 ID:MzKzJ0+4
- 私の仕事は金持ってる馬鹿にアスース、ギガのマザーを勧めることです
- 196 :Socket774:2008/08/14(木) 09:40:24 ID:AGMjU2md
- トラブル回避が容易だからそう間違ってもいない
- 197 :Socket774:2008/08/14(木) 13:49:51 ID:MzKzJ0+4
- >>196
馬鹿なの?
アスース、ギガがショップの一番目立つとこにおいてある理由は・・・わかってるだろ?
相性がメーカー中最も厳しいくせにろくに動作確認もせずに売り出すアスース
ギガはrev商法で新ver出すと今の在庫が・・・
- 198 :Socket774:2008/08/14(木) 13:52:37 ID:jdy2TQid
- MBにそれほどメーカーの選択肢ねぇよ
- 199 :Socket774:2008/08/14(木) 13:53:45 ID:UPze4mvd
- ねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 200 :Socket774:2008/08/14(木) 13:54:41 ID:AGMjU2md
- >>197
いきなり「馬鹿なの?」でレスを返す低学歴が店員やってるんだと思うと悲しくなるな。
- 201 :Socket774:2008/08/14(木) 13:55:40 ID:AGMjU2md
- お前どんだけ2ちゃんに毒されてんだよ。
- 202 :Socket774:2008/08/14(木) 14:09:38 ID:km2n50No
- これはひどい
- 203 :Socket774:2008/08/14(木) 14:31:56 ID:Yczr22D0
- http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/07/news040.html
>小林 Windows 95が登場した前後、「自作は安い」と知られ最初の自作PCブームが起こった頃、
>あるPCパーツショップがアキバに進出して、安売り攻勢を仕掛けたのがきっかけでしょうか。
>当時は不合理にPCパーツが高かったので、業界に価格破壊を起こしたそのショップの意義は確かにありました。
あるPCパーツショップってどこ?
- 204 :Socket774:2008/08/14(木) 15:28:45 ID:qJ4nMe4a
- マハポーシャ
- 205 :Socket774:2008/08/14(木) 17:01:56 ID:sU20rX0R
- オウムの・・
- 206 :Socket774:2008/08/14(木) 17:59:50 ID:NhKTszgO
- 地下鉄サリン事件が1995年だけど…
- 207 :Socket774:2008/08/14(木) 19:13:50 ID:qJ4nMe4a
- >>206
1995年の95以降もマハポーシャは有ったよ
しかしそれ以前からマハポーシャが価格をダンピングしまくったからな
- 208 :Socket774:2008/08/14(木) 20:26:07 ID:pZYXxV4y
- おれのしってるマハーポーシャは、完成品しか売ってなかったが
- 209 :Socket774:2008/08/14(木) 20:35:24 ID:DSjhV7Yu
- オウム関連だろ?
トライサルとかPCパーツレボとかグレイスフルとか
- 210 :Socket774:2008/08/14(木) 20:36:30 ID:v37ohdAm
- マハポーシャは安いとか言われてたけど
今考えると人件費掛かってない割には普通の価格だったな
- 211 :Socket774:2008/08/14(木) 21:23:02 ID:iWViDNoD
- つまり犯罪集団が作った相場で業界動いてんのか・・・
ましてやその相場ですら高いとか喚く客はもう犯罪者予備軍じゃなくて
現在進行形で犯罪者だな。
- 212 :Socket774:2008/08/14(木) 21:27:06 ID:CkoOc/Lz
- >>200
- 213 :Socket774:2008/08/14(木) 21:33:27 ID:OaXkpVvX
- うざすはオウムにポアされたのか
- 214 :Socket774:2008/08/15(金) 03:01:14 ID:E5yg1ueL
- 九十九店員さん、教えていただけないでしょうか
九十九では残業などあります?
今のところが残業長すぎ(今日なんか勤務時間12時間)なので、もし残業無(少な)かったら換えようかなーと思ってます。
- 215 :Socket774:2008/08/15(金) 05:35:05 ID:M4CyCuqX
- >>214
店によるが普通はあるし俺のとこもあるよ
つーかこのご時世残業のない店ってないんじゃないの?
- 216 :Socket774:2008/08/15(金) 10:47:12 ID:KhIAhndx
- 残業なんて少なからずドコでもあるだろ。
問題は残業代が全額出るか出ないかだっ!
世の中にゃ残業代なんて出さないところもたくさんあるんじゃ・・・
- 217 :Socket774:2008/08/15(金) 11:49:19 ID:rKu7kD1l
- サポセンに配置されてからはかなり早く帰れるようになった
店出てた時は残業当たり前だったな
- 218 :Socket774:2008/08/15(金) 13:51:03 ID:Viy2M9xc
- ぼけーとつったってたまにレジの楽な仕事ではないんだぜ('A`)
- 219 :Socket774:2008/08/15(金) 14:11:18 ID:UXyDpS3Z
- うちは残業代出したくないのか、「残業するな」になったな
おかげで収入がへってIYHできない
錆残強要されないのが救いだが
んでもって、日々のルーチンワーク以外の仕事が滞ってきてる
- 220 :Socket774:2008/08/15(金) 21:16:34 ID:I2CIjGRA
- 残業させないで人員も補給しないなんて最悪だな
自主的にタダで仕事させる気か
- 221 :Socket774:2008/08/15(金) 21:20:28 ID:8zfcvLeX
- 今時そんなのどこの会社でもやってるでしょ。
やってない会社は下請けや外注先にやらせてるだけ。
結局甘い汁の恩恵にあずかってるという意味では全ての企業が同じ穴の狢
- 222 :Socket774:2008/08/15(金) 22:41:13 ID:UXyDpS3Z
- いや、残って雑務しようとすると、明確に「帰れ」と言ってくるよ
フラッシュメモリとか持ち込み持ち出し禁止だから、家で自主的にPOP作成とかもできねぇw
- 223 :Socket774:2008/08/16(土) 08:18:41 ID:5vg3f58X
- ID:UXyDpS3Z
特定した
バイト君だから知らないんだろうけど、うち2ch禁止だから
今後一切書き込むなよ。w
- 224 :Socket774:2008/08/16(土) 08:30:38 ID:j1P9zEgV
- 俺も業務時間内は2ch禁止の店勤務だがオフに
自宅から書き込んでる分には文句言われる筋合いないぞ?
店を特定される情報や内部情報書いてるなら別だが。
つうかバイト酷使する労働環境なんとかしてから正論吐けよ、
2chに愚痴書かれるより労監に通報されるほうがよほど厄介だってのがわからんのかよ。
- 225 :Socket774:2008/08/16(土) 08:47:57 ID:wXqvEaEM
- お互いに痛みを伴った選択な。
もっとも、バイトの方が失うものは少な・・ほぼないがね。
- 226 :Socket774:2008/08/16(土) 10:19:00 ID:OI3kr7rz
- 就職活動するから今後時々休ませてもらうかもしてないとチーフにいうと
まるで手のひらを返すように態度がかわった
後日、部長に呼ばれ過去のミス、後任のバイト育てるのにいくら時間掛かると思ってんだとか、お前雇うのに求人広告料いくらかかったかとか
小一時間説教され半泣きになった
その後、2ヶ月そこで働いたけど、その間無茶苦茶社員の人達が喧嘩腰で辛かった
この人達は俺が一生バイトで働いてくれることを期待していたのかと思うとなんか怖い
バイトなんて制服洗わずにポンと返して今日やめますとか言われてもしかたないと思うが
辞める場合は一ヶ月前から報告し、制服はクリーニングに出しキッチリたたんで
今までお世話になりましたと社員全員に挨拶する
道理だけ社員並みに求めてくるなんてなんかおかしい
- 227 :Socket774:2008/08/16(土) 11:15:03 ID:6oA354p1
- それだけ筋通せば問題ないだろうな
バイトなんて何時止めてもいいわけだし
社員雇えない会社が悪い
- 228 :Socket774:2008/08/16(土) 11:17:54 ID:wezPpKJz
- 採用されて即そんな事言われたら困るだろうね、だったら採用してねーよって事になる。
求人広告料だって15万近く取られるしな。
辞める場合、一ヶ月前に報告するのはバイト以前に人としての礼儀と心得るべき。
挨拶だって付き合いが長けりゃ自発的にするものでしょう。
まあ俺もバイト時代はサクッと辞めたけどな。
社員での雇用をチラ付かせて来たけど魅力的な話だとか思ってたんだろうか。
生涯やれる仕事とは無縁の職でしょ、この程度の会社に勤めるために大学行ってた
訳じゃないし、一部上場なんて無縁でしょ、土下座して頼まれてもお断りです。
- 229 :Socket774:2008/08/16(土) 11:36:20 ID:j1P9zEgV
- >>226
>この人達は俺が一生バイトで働いてくれることを期待していたのかと
そのくせ定年まで面倒見るかと言ったらそんな気さらさらない(あったら社員採用してる)のがバレバレだしな。
小一時間説教されたようだがその間に言われたことなんか全部無視していいんだよ。
正規雇用並の福利厚生や手当ての面倒見ていない以上、いくら正論並べようが理は君にあるんだ。 まぁガンガレヨ。
- 230 :Socket774:2008/08/16(土) 15:27:49 ID:V9cOTAcq
- ↑当たり前の話を真剣に理論する様子↓
- 231 :Socket774:2008/08/16(土) 15:42:23 ID:j1P9zEgV
- り・・・りろん?
- 232 :Socket774:2008/08/16(土) 16:17:16 ID:5vg3f58X
- 店特定されるような書き込みに注意喚起しただけだよ。
よく読め。
- 233 :Socket774:2008/08/16(土) 16:34:03 ID:Cki1Avox
- >223
家から書くぶんなんかしるかばかw
- 234 :Socket774:2008/08/16(土) 20:27:41 ID:HTg0fbnm
- 逆晒し希望w
- 235 :Socket774:2008/08/17(日) 02:18:53 ID:HAdLkUik
- 俺はどこか解るか お前ら?
さてと明日は・・・雨かな
- 236 :Socket774:2008/08/17(日) 02:28:19 ID:yAA6SI92
- 漏れは喫茶店の上にあったガラパゴスが懐かしい。
- 237 :Socket774:2008/08/17(日) 06:07:22 ID:iXB2y0Zt
- んー、まあ環境が酷いのかもしれんが2ヶ月で辞められたらイラっとは来るな。
ようやく使い物になり始める時期じゃん。ウチだと3ヶ月は半教育。
それでもかなりまともなほうだと思うよ。今の若いのは真面目に教えるの馬鹿らしくなるぐらいすぐやめるし。
理由もすごいな。
「友達と同じ場所で働くからやめますー」
「もっと自給いいとこみつけたからやめますー」
「やっぱ遠いんで」
お前ら思ってても普通言わないだろみたいな事言って辞める奴が多い。
バイトの風当たり、そら悪くなるよ。昔のOLより酷いもの。
(OLも以前はまずすぐに寿退社あるから仕事教える必要がなかった。
それを差別言われても教育にどんだけ金と人と時間かかるかw)
結局悪循環な状況なんだよな。バイトから這い上がって社員になろうって奴まずいないのが現実だし
(口先だけ思ってるとかバイトの事やってりゃ社員になれるとか勘違いしてる奴は腐るほどいるけど)
- 238 :Socket774:2008/08/17(日) 06:09:53 ID:iXB2y0Zt
- ああ、勿論>>226みたいなのは了承するしバックアップはするよ、ウチの場合。
ただしいきなり言われて来週から休み増えますーみたいなこと言われたら協力はしない。
仕事の穴ってものをバイトでも理解できない奴に優しくしたって見返りねーもの。
ただ>>226は違うっぽいしご愁傷様、かな
- 239 :Socket774:2008/08/17(日) 09:36:27 ID:PSh15akL
- なにか言って辞める奴はまだマシ
たいていの奴は何も言わないで辞める。
っていうか消える,加藤風に言うと飛ぶw
- 240 :Socket774:2008/08/17(日) 10:21:09 ID:tcaATS/C
- 終電までサビ残でバイトより薄給じゃ正社員になろうなんて誰も思わないw
- 241 :Socket774:2008/08/17(日) 11:47:23 ID:uECsmD/b
- 安っぽい企業ほど筋だの何だの言い出すから笑える
結局のところバイトが逃げ出す程度の職場環境だって話だな
- 242 :Socket774:2008/08/17(日) 11:51:38 ID:hmUTT+7G
- PCパーツ店員なんてよくやる気になるな。
恥ずかしくないの?
- 243 :Socket774:2008/08/17(日) 11:57:14 ID:GpndDN5A
- 職に貴賤無しともいうし、好きに働けば良いんじゃないの
自宅警備員は死ねばいいと思うけど
- 244 :Socket774:2008/08/17(日) 16:06:40 ID:swin6U7U
- >242
恥ずかしい職業の人からパーツを買うなよw
- 245 :Socket774:2008/08/17(日) 16:06:52 ID:movikNSU
- 1ヶ月で3分の2が辞めます
3ヶ月で残りの半分が辞めます
1年で更に残りの半分が辞めます
最終的に1年に付き1〜2人が増えますね。
- 246 :Socket774:2008/08/17(日) 16:23:37 ID:MnNQNsYq
- 全員でパーツ屋を辞めればいいんだな
そうすれば みんなは通販で買うんだろうな
- 247 :Socket774:2008/08/17(日) 16:28:00 ID:H3pRR+yb
- というかそんなカツカツのパーツ屋に安値だのサポートだのを求めるくらいなら
大人しく量販店か通販で買えばいいのにな。
高いとか言う奴いるけどパーツ屋に感じる不満を
金で解決できると思えばたいした問題じゃないし、ポイントだってつくのにね。
- 248 :Socket774:2008/08/17(日) 19:25:23 ID:MnNQNsYq
- 景気もかなり下がりまくりだから
パソコンに金を兼掛ける時代じゃ無くなるから
そそらくパーツ屋が淘汰され閉店の嵐が 再度起きるんだろうな
それに釣られて 通販のサイトも消えるはず
- 249 :Socket774:2008/08/17(日) 19:42:38 ID:i0aJRYVl
- 自作なんて無くなっても困る人はほとんど居ないからなあ
- 250 :Socket774:2008/08/17(日) 20:56:23 ID:MnNQNsYq
- >>249
デブのオタクだけだろ
いつもアキバに来る臭い奴らじゃないか
迷惑してるんだよね
もう俺は辞めるは 臭いし
- 251 :Socket774:2008/08/17(日) 21:50:20 ID:KPBA5DAT
- 来年大学は入れたらパーツ屋でバイトしたいと思ってまつ
- 252 :Socket774:2008/08/17(日) 21:55:27 ID:Cn6jMebl
- パーツショップの店員って低学歴が多そうだけど実際どうなん?
なんか、見た目30代なのにレジ打ちしてるのとかみてると、悲惨。
pcの知識があるのかもしれないけど、変わりに自分の人生の
ための知識をどこかに置き忘れちゃってるんじゃないの?って思う
- 253 :Socket774:2008/08/17(日) 22:28:56 ID:PSh15akL
- 低学歴というか思考停止状態の人が多そう
正社員で店員という現状に満足して胡座をかいてるというか
店員なんて40代、50代までやれる筈無いのに。
そのまま働いてみんながみんな、仲良く御手て繋いで店長や管理職に就ける訳無いのになんだかのんびりしてるよね
次のステップのための勉強とか訓練をしてない、まるで働いてるけどニートみたいな人が多い
- 254 :Socket774:2008/08/17(日) 23:04:41 ID:iXB2y0Zt
- そういうお前らってどんだけ立派な仕事してるか給与明細見せてみ?
- 255 :Socket774:2008/08/17(日) 23:20:36 ID:io944j1r
- 店員なんかより そんな店に買いに行くデブヲタの方がキモいんだよ
店に来て帰ったら ネタにしていますよ
- 256 :Socket774:2008/08/18(月) 02:52:50 ID:NXEVzznI
- 世の中低学歴で職業の貴賎で言うなら低い労働者のほうが数的に多いし
なにより彼らのおかげで世の中まわってる様なものじゃないか?
高給取りは実力もあるんだろうがそれ以上に使い潰しできる
低コストな多数の労働者が居て初めて存在できるものだぞ?
っとショップバイトで薄給取りと一部上場企業で高給取りの両方経験してる俺が言ってみる。
- 257 :Socket774:2008/08/18(月) 02:58:08 ID:y4nbe5BE
- >>254-255の必死さに泣いた
日曜出勤の後にわざわざコンナところに来て反論お疲れ様れす
世間が休みなのに働いてくれてご苦労様です
- 258 :Socket774:2008/08/18(月) 03:03:13 ID:y4nbe5BE
- 金持ちだろうが、裕福だろうが、コンビニなり、スタンドなり、TSUTAYAを利用するわけでたかがパーツ屋店員が調子に乗ること自体、器が知れる
- 259 :Socket774:2008/08/18(月) 04:59:30 ID:NXEVzznI
- >>255
客商売なのに客をバカにするのは思ってても口にしたりここで書いたりするなよ。
あとな、どう足掻いてもショップ店員は他の業種の使い捨てバイトと同じで
底辺組ってことは覚えといたほうがいいよ。
ただでさえPCパーツという、世間の覚えめでたくないヲタクと結び付けられやすい職種だからな。
正社員だったとしても「アキバのPCパーツショップで働いてます」なんて親戚縁者の前で胸張って言えるか?
そのへんはある程度覚悟の上で働くか耐えられないならやめたほうがいいよ。>>250のようにね。
>>256
ショップ店員が低学歴でライフステージもなにも考えてないのは同感だが
そのコンビニもスタンドもTSUTAYAもそこで働く店員はあんたからすれば低学歴の連中だろうに。
パーツショップ店員だけ目の敵にして見下したがる理由がよくわからんが
おまいさんの書き方も必死さが滲み出てるぞ? というか必死な奴だとわかってる相手を煽るなよ・・
- 260 :Socket774:2008/08/18(月) 05:01:18 ID:NXEVzznI
- 安価ミスした >>256 > >>258 ね。
- 261 :Socket774:2008/08/18(月) 05:26:00 ID:H34wvpQa
- >>259
いや、俺は店員はよくやってると思うよ
全体的に見てもさ
だって接客とサポート同時にやってるようなもんだろ
それもパーツの量も莫大だし、日々変わるPCの知識、これだけ多岐にわたるのに
パーツもどんどん新しいのが入ってくるし、過去現在の相性を見極めないと駄目だし
PCパーツの店員ってプロだと言える職種だと思うよ
百貨店でシャツの店員がプロですからって言われても入れる知識知れてるしな
求められる事がホント莫大過ぎてパンクもするよね
このシャツにDKのネクタイかけた時に首の隙間どれくらいって言われるような質問が毎回だもんなw
んなもん毎回毎回確認してられねーよな
クリアランスが絶妙過ぎて付けてみねーと言いようがないしな
実際付くかも知れないですね→実際付かなかった返品ゴラァ!だもんなw
ホントいつも四面楚歌な環境だと思うよ。そこら辺消費者ももう少しわかってやらないといけないと思う
- 262 :Socket774:2008/08/18(月) 07:43:46 ID:Xh3pFiVt
- 店員はちゃんとやってる人は本当によくやってると思う
世の中高給取りなら偉いとか勘違いしてる人多すぎる
いろんな仕事みんなでやってるから世の中廻ってるんだぜ
- 263 :Socket774:2008/08/18(月) 09:10:23 ID:MhSvHBB0
- 居なくなったら居なくなったで困るだろうに
困らないなら自作板に何しに来てんだよ
- 264 :Socket774:2008/08/18(月) 11:29:59 ID:RrH3yRey
- ネット弁慶ってやつだろ
こういうとこ無駄に荒らすやつって面と向かっては何も言えないようなのばっかだろ
- 265 :Socket774:2008/08/18(月) 13:40:12 ID:6+SaYJYE
- >>263
便所の落書きを覗きに来てるんだと思う。
- 266 :Socket774:2008/08/18(月) 21:31:37 ID:0OWNR9sq
- 世の中には適材適所というものがあってだな・・・
- 267 :Socket774:2008/08/19(火) 00:51:28 ID:/CPs8HJd
- しかし デブヲタの奴等は通販でもしとけよ
- 268 :Socket774:2008/08/19(火) 02:16:40 ID:vgpMoRwx
- お客様は大事にするが、馬鹿にされる謂われはない。
説明する内容も一朝一夕で手に入れたわけではない。
お互いに気持ちよく取引出来るのが一番。
- 269 :Socket774:2008/08/19(火) 02:32:29 ID:VK98iJMo
- 客も店員もモラルを大事にな、ということでFAか
上に立つヤツが頭悪いと苦労するな、最初から契約社員にしとけ
- 270 :Socket774:2008/08/19(火) 03:37:31 ID:42svsWSH
- 今の客には「くださいな」の精神が無いとは客の俺でも思う
- 271 :Socket774:2008/08/19(火) 08:15:45 ID:YaHBthqi
- 「俺様が買ってやる。ありがたいだろ?」って態度ですな
- 272 :Socket774:2008/08/19(火) 09:23:14 ID:uzRBamHD
- 客が店を選ぶように
店が客を選んでもいいんじゃね?
いやまぁ言ってみただけだ
- 273 :Socket774:2008/08/19(火) 09:23:55 ID:fQ4nO7dQ
- で、低学歴にケチつけられるようなご立派な仕事の証明写真まだ?
本当に頑張ってる奴らは職業とか学歴の貴賎口に出す愚かさ知らないわけないと思うんだが
- 274 :Socket774:2008/08/19(火) 10:49:09 ID:+VGEW5x9
- 客が偉そうにしてる奴には いつもテキトーにしか相手しない
たまに 嘘を教える それで良いんだよ
次 こなくなるし
- 275 :Socket774:2008/08/19(火) 10:53:30 ID:6/h9MHaU
- むしろ偉そうな店員の方が多い気が
昔の秋葉店員の真似してんだか知らんけど今の時代通用せんよ
- 276 :Socket774:2008/08/19(火) 11:13:31 ID:+VGEW5x9
- >>275
通用しようが しまいが関係無い
売ってやってるんだから どうでも良いだろ
嫌なら個人輸入したらいいじゃん
- 277 :Socket774:2008/08/19(火) 11:19:06 ID:9jHq/55D
- >>276
釣れそうですか?
- 278 :Socket774:2008/08/19(火) 11:51:34 ID:2hGNh/O1
- >>276
バイト君の分際で偉そうですね^^
- 279 :Socket774:2008/08/19(火) 11:54:34 ID:+VGEW5x9
- >>278
俺がレジを打たない限り買えないんだけどな
お前こそ 偉そうじゃんか
- 280 :Socket774:2008/08/19(火) 11:57:49 ID:2hGNh/O1
- じゃんか(笑)
三河(笑)
- 281 :Socket774:2008/08/19(火) 11:58:44 ID:OiY+VwpE
- お前から買わなけりゃ良いだけの事。お前が売ってくれないなら
他の店員か上司を呼ぶのみ。損するのはお前だけ。
- 282 :Socket774:2008/08/19(火) 12:14:03 ID:+VGEW5x9
- >>281
俺は損はしない給料は変わらない
そして 適当にしとけば給料出るだろ
お前馬鹿じゃね?
- 283 :Socket774:2008/08/19(火) 12:24:54 ID:OiY+VwpE
- あぁそうだな。お前が正しいよ。元々店員じゃないしただの釣りだもんなw損も得も無いわな。
- 284 :Socket774:2008/08/19(火) 12:37:50 ID:i6vNvpPr
- パーツ店員で偉そうに見えるのは、人付き合いするための
基本法則を学習してないタイプの店員なんだろうと思う。
今、店員だけでなく客にもそういう人がめちゃめちゃ多い。
レジやってて硬貨をガチャンて投げられたら、普通の常識だと
怒ってるとか不愉快に感じてるという意志を敢えて伝わるように
強く意思表示してると思うモノだけど、今の若いヤツは
隣の友人とニコニコ笑ってしゃべりながらそういうことを平気でするよね。
いや、若いヤツっていったけど30代40代のオヤジでも普通に見かける。
俺だったらこういう最低限のマナーと心遣いの出来ない人間とは
友人どころか知人にすらなりたくないね。友人にはしてるとしても、
そんな裏表を平気で現すヤツとはやっぱり親しくなりたくない。
- 285 :Socket774:2008/08/19(火) 13:06:58 ID:xbJJyhoj
- >>284
そういう小さな事なんかどうでもいいだろ
お前 自動販売機でもチャリンチャリンと音を立ててるだろう
なんでそれに文句を言わないんだ 馬鹿じゃない?
- 286 :Socket774:2008/08/19(火) 13:25:57 ID:VPRAbY81
- 髪のばして後ろでくくってる店員は見た目にも汚らしい
あと店員同士のマニアックなパーツ話がうざい
- 287 :Socket774:2008/08/19(火) 14:22:54 ID:VK98iJMo
- 見た目がどうとかどうでもいいが、元PC/PCパーツ店員としては
ぞねのサポートカウンターにいるデブが死ぬほど気に入らないな。
- 288 :Socket774:2008/08/19(火) 14:27:12 ID:i6vNvpPr
- >>285
そういう小さなコトに人間の本質が出るんだよ。
その証拠にお前はどうでもいいと思ってるだろ?
そういう小さなコトの積み重ねでお前みたいなDQNを
簡単に見分けられるんだ。
- 289 :Socket774:2008/08/19(火) 14:27:48 ID:9jHq/55D
- ここはいい釣堀ですね
- 290 :Socket774:2008/08/19(火) 14:32:52 ID:DsDSy97g
- なんか殺伐としたスレだな・・・w
でもなんか見てると他の業界や業種のこと知らなさ杉じゃね?
苦しいのは自分たちだけじゃないよ・・・それに自分で選んだ仕事だろ?
と、他業種の俺が言ってみる。まぁ、大変そうな業界だとは思うけど
週末にでもセレDC買いに行くから頑張ってちょ
- 291 :Socket774:2008/08/19(火) 14:57:19 ID:lSoN4MMb
- だって多くが学生バイトですし
- 292 :Socket774:2008/08/19(火) 15:44:27 ID:n7sPUnJM
- やっと盆休み。
盆は最初数日と最後だけだったなあ。
>290
だろうねえ。
ちと時間あってお客さんと話すと、製造系の人はやっぱり品質とかの話になるときが多め
接客サービス業の人は、対人サービスの話になったりする。
>272
都会や電気街で店が集中してたら、客はそこそこ店選んでくれるが・・・
地方だと店舗が少ないからね・・・こちらが
切っても数ヶ月後には何食わぬ顔で来店する。困ったもんだ。
- 293 :Socket774:2008/08/19(火) 18:52:04 ID:Gk52vYcO
- 秋葉原とかだと長髪とかOKなの?
オレのところは長髪禁止、タバコ禁止、デブ禁止
できるだけスーツ着て来いって言われる。
- 294 :Socket774:2008/08/19(火) 18:53:47 ID:xbJJyhoj
- >>293
オタク禁止もな
- 295 :Socket774:2008/08/19(火) 18:54:50 ID:zaiEbUUM
- 低学歴禁止
- 296 :Socket774:2008/08/19(火) 19:05:55 ID:xbJJyhoj
- 2ちゃんねらー禁止
- 297 :Socket774:2008/08/19(火) 23:36:35 ID:vgpMoRwx
- 恥ずかしい台詞禁止
- 298 :Socket774:2008/08/19(火) 23:37:28 ID:IjK8FAK6
- あらあら
- 299 :Socket774:2008/08/20(水) 06:32:04 ID:sdj8V3kG
- かつら きんし
- 300 :Socket774:2008/08/20(水) 06:41:30 ID:bigAvws5
- >1-299
ttp://anond.hatelabo.jp/20080816045217
- 301 :Socket774:2008/08/20(水) 10:51:54 ID:mg/VcLnX
- パーツ屋店員きんし
>>300
自己紹介? 同情するよ。
- 302 :Socket774:2008/08/20(水) 11:26:35 ID:3XhSFKS3
- ヤマダ電機、とても不条理なアイドルの「撮影会」を開催
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080819_yamada_hello/
こんなんパーツ屋でやったら 切れまくるだろうな
- 303 :Socket774:2008/08/20(水) 14:13:01 ID:UUCgcNgj
- 店員スレで店員じゃないくせに必死に暴れるとかどんな正論並べ立てても無駄なのに
それがわかってない餓鬼多いな。 これも夏ゆえに。
- 304 :Socket774:2008/08/20(水) 23:06:47 ID:bigAvws5
- いくら傷を舐め合っても現実はこれ
ttp://anond.hatelabo.jp/20080816045217
- 305 :Socket774:2008/08/20(水) 23:53:46 ID:K1fVymYH
- そうかそうか
- 306 :Socket774:2008/08/21(木) 00:35:57 ID:Wv43a12d
- あん???
- 307 :Socket774:2008/08/21(木) 01:02:04 ID:iHEr11wu
- アン・・・
- 308 :Socket774:2008/08/21(木) 01:04:43 ID:FGSF+P8N
- 最近だらしねぇな!
- 309 :Socket774:2008/08/21(木) 02:25:22 ID:O1K6WA56
- 客は売って上げてるんだから 文句言うなよ
- 310 :Socket774:2008/08/21(木) 02:28:31 ID:WGb1o6Ix
- 売ってもらってると言えるような商品て何かあるかな?
- 311 :Socket774:2008/08/21(木) 02:29:40 ID:SR4ED35H
- CPUじゃね?
ほぼ無利益って言うし。
- 312 :Socket774:2008/08/21(木) 02:40:11 ID:FGSF+P8N
- 客に向いた商売をしないが故に家電量販店に負けてパーツ屋が消滅していってる現状を
考えれば客が「売ってもらってる」という品は無いんじゃないかね。
ここで「パーツ屋ざまぁwwww店員ざまぁwwwwww」と言う旨のレスしてる奴は
家電屋とその通販だけで実際不自由してないんだろうし。
- 313 :Socket774:2008/08/21(木) 05:07:51 ID:UF3u3lEG
- パーツ屋が無くなったらニーズ的に困ると思う
- 314 :Socket774:2008/08/21(木) 05:18:25 ID:9SP25qnq
- 東京NEETSじゃないや、東京NEEDSを思い出した sage
- 315 :Socket774:2008/08/21(木) 05:22:30 ID:FGSF+P8N
- 少なくとも無くなっていいと考える人はそのニーズの存在にも否定的だけどね。
「秋葉原や大須に来る勘違い組立キモヲタどものニーズなんかなくてもいいというか
むしろ彼ら自体存在しなくていいよwwww」
「ヲタクじゃない人は家電屋と通販で買えばいいじゃん」
「企業や法人はメーカーや代理店から買えばいいじゃん、ショップなんか使う必要ない」
ツッコミどころ満載ではあるが
過去ログ読むとショップ否定派はこの類の事を異口同音に書いてる。
- 316 :Socket774:2008/08/21(木) 11:59:49 ID:O1K6WA56
- リアル店舗も通販も同じだよ
どっちもやってるところは ウザイと思ってる
なぜか?返品だよ 通販は返品に送料分マイナスに成ったりする
通販もリアルも辞めて この業界を辞めることが一番だと最近思う
無くなれば オタクらがザマァと叫ぶだろうが せいせいするのはこっちの話
- 317 :Socket774:2008/08/21(木) 15:11:27 ID:4uRIcBJz
- 部外者で申し訳ないんだけどパーツ屋の扱ってる商品でもっとも粗利率の大きい商品ってなんなの??
それでどれくらいの粗利率??
- 318 :Socket774:2008/08/21(木) 15:31:54 ID:ZM1fI7ne
- うちの店は安売りしないから
粗利17%という超高利益パーツなものがある!
- 319 :Socket774:2008/08/21(木) 15:56:03 ID:UF3u3lEG
- >>318
客なめてんの?ねえ?
粗利17%つったら驚異的だと思うんだけどさww
- 320 :Socket774:2008/08/21(木) 16:48:31 ID:CGuhsc57
- 比較的粗利率の高い中古商品でも、いいとこ15%か。
中古の買取価格と販売価格が違いすぎると思ってる人もいる
だろうけど、消費税分を考えるとそこまで利率良くないんだよね。
- 321 :Socket774:2008/08/21(木) 17:08:39 ID:UF3u3lEG
- 今は粗利が低い物を大量に売る時代じゃなくて粗利の高い物を少なく売って儲ける時代だよなー
極端な例えだけど
価格1000円、儲け100円 1000個売れて儲けは100000円
価格10000円、儲け1000円 1000売れて儲けは100000円
みたいな感じだよな
昔は粗利は低くても大量に売れたから何とかなったけど、今はねぇ・・・
- 322 :Socket774:2008/08/21(木) 19:09:08 ID:N84dE0aS
- 粗利ってコンビニで言うところの仕入れ値だよね?
ということは、売値の7割は常識だよね。
つまり100÷70×100で43%以上。
それだけないと、捨ててる弁当とかの分が取り返せないわけだけど。
- 323 :Socket774:2008/08/21(木) 20:50:20 ID:zQEfjtBT
- 仕入れ値はどこの業界でも仕入れ値だ馬鹿者
- 324 :Socket774:2008/08/21(木) 20:59:00 ID:9SP25qnq
- 粗利と仕入れ値の違いも分からないのか・・・(´・ω・)
- 325 :Socket774:2008/08/21(木) 21:00:59 ID:UF3u3lEG
- >>321
訂正www
価格10000円、儲け1000円 1000売れて儲けは100000円
正しくは
価格10000円、儲け1000円 100売れて儲けは100000円
一桁違うだけで会社は潰れるからなぁww
- 326 :Socket774:2008/08/21(木) 21:07:58 ID:frD00Eu1
- まて、コンビニでは粗利=仕入れ値
つまり、粗利率50%なのかもしれんぞ
- 327 :Socket774:2008/08/21(木) 21:25:32 ID:jFSVTza+
- ttp://www.unexpectedprices.com/main.php?itemid=205&orderBy=asc
- 328 :Socket774:2008/08/21(木) 22:02:21 ID:9Ac4N6nm
- .
- 329 :Socket774:2008/08/21(木) 22:40:57 ID:SW4siHwc
- 粗利と仕入値がわからないなんて日本語の感覚からすら乖離してるな。
でも時々くるよ、こういう客。物や言葉の定義が勝手だから話が通じない。
- 330 :Socket774:2008/08/21(木) 22:42:11 ID:SBTfi5Zu
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13014.jpg
- 331 :Socket774:2008/08/21(木) 22:55:19 ID:UF3u3lEG
- 客>どうせ粗利が高いんでしょ〜?、金のことしか考えられねえのかよ
店員>純利益が・・・、ビクンビクンッ
- 332 :Socket774:2008/08/21(木) 22:56:09 ID:cXRLYvga
- 切々とした願いだな・・・>ひさたか
- 333 :Socket774:2008/08/22(金) 01:11:25 ID:Whi0tJGm
- >>330
やまだより、もてたい
まさと
- 334 :Socket774:2008/08/22(金) 01:34:52 ID:xczGIFii
- たまに身を削って
安売りする時もあるよな
粗利とか考えると
売ってて虚しくなる
- 335 :Socket774:2008/08/22(金) 03:49:15 ID:/KmcGRWw
- >>317
グリスとか小物系
- 336 :Socket774:2008/08/22(金) 04:05:23 ID:+V5t1Ipw
- >>334
売らないと給料がな・・・
- 337 :Socket774:2008/08/22(金) 04:44:23 ID:bYjdewCW
- >>322
俺、某99円コンビニでバイトしてたけど、
原価90円とかが普通にあったぞw
むしろ70円以下の商品が少ない。
あそこが異常なだけかもしれないがw
- 338 :Socket774:2008/08/22(金) 06:37:27 ID:TRR4OmtF
- 前から思ってたけど、このスレには「客 vs 店」の構図に
したがってる奴が居るよね。
今もおかしなスレ立ってるけど釣られないように頼むぜ。
- 339 :Socket774:2008/08/22(金) 07:18:03 ID:6/evqpyd
- ついでなんで地デジキャプチャの放出おながいします
- 340 :Socket774:2008/08/22(金) 07:33:26 ID:LaV2FHMj
- フリーオ・・お前はなんという事を・・・
- 341 :Socket774:2008/08/22(金) 10:41:28 ID:VKpmnE7L
- B-CASとかふざけたの無かったら、地デジ関係もいい売り上げになってたろうな。
HDUSは美味しかった。
- 342 :Socket774:2008/08/22(金) 10:54:43 ID:0TgT6NAM
- 10月にPT1が出るらしいので地デジ関連はひどいことになるよー。
- 343 :Socket774:2008/08/22(金) 14:27:15 ID:JqtCyTAo
- >>338
客 vs 店とかなんのメリットもねえwww
- 344 :Socket774:2008/08/22(金) 14:41:34 ID:VMlE6t1E
- どちらかというと 客vsサポセン じゃないか?
- 345 :Socket774:2008/08/22(金) 14:47:29 ID:Bm1VtTtm
- 更に訳分かんねえwww
- 346 :Socket774:2008/08/22(金) 20:48:29 ID:JqtCyTAo
- サポセンって何だよww
そんな特別なもんなんてねえんだよ・・・
- 347 :Socket774:2008/08/22(金) 21:00:06 ID:mpSW3NVS
- 巨人の応援席に阪神ファンのおっちゃんが入り込んでるイメージ
そりゃ荒れるだろ
- 348 :Socket774:2008/08/22(金) 21:49:15 ID:6/evqpyd
- >>347
中国人北京応援団の中に日本おじさん。
- 349 :Socket774:2008/08/22(金) 23:16:09 ID:t8XHwGV2
- それ、荒れるどころか…
試合終わるころには臓器抜かれて転がってるよw
- 350 :Socket774:2008/08/22(金) 23:27:42 ID:tK3ikJoA
- 客は騙してなんぼだよ
どっかのスレで客がぶちギレしているか 有れは 騙された馬鹿な客である
きちんとした客にはしないよ
駄目な客にだけ対応すべき
- 351 :Socket774:2008/08/22(金) 23:39:40 ID:mpSW3NVS
- 今日の接客
在庫のない商品の展示品を安くしろとのたまう
処分じゃないから引けるわけがない
すると隣の商品の展示を安くしろと言いやがる
バカおめーそれ思いっきり在庫あるだろwww
「それでも開封してるんだから安くするべきだろ!」
もうなに言ってるんだかわからない('A`)
- 352 :Socket774:2008/08/23(土) 00:14:20 ID:OMo+IeUH
- そんな時はこれはお店の備品ですと言えばいい
- 353 :Socket774:2008/08/23(土) 00:50:19 ID:gKy4KNJF
- >>322
廃棄のある食い物の粗利と他の商品の粗利言ってみ?
廃棄の有無でわかれるのに売値の7割とかどんだけ知ったかなんだよw
コンビニバイトすらまともにやったこと無い頭でっかちニート君かお前
にしても飲み物ウマいよな
- 354 :Socket774:2008/08/23(土) 00:55:07 ID:7Tc8VVDx
- ガイアの夜明けで問屋の卸値をみたおっさんが
あんな安いのに、こんな値段で吹っ掛けやがって、安くしろといってきたってかあちゃんがいってた
どうしたもんか
パーツ屋もこういうことあるよな、仕入れ値は絶対秘密な
- 355 :Socket774:2008/08/23(土) 01:11:09 ID:+y/7mgkC
- >>354
むしろ大公開していかに薄利か知ってもらいたいところだがなw
- 356 :Socket774:2008/08/23(土) 01:21:16 ID:ODnf2Ulg
- 物によっては大顰蹙買うだろ
- 357 :Socket774:2008/08/23(土) 01:24:25 ID:+y/7mgkC
- >>356
餓鬼の被害妄想ねw
- 358 :Socket774:2008/08/23(土) 01:26:29 ID:ODnf2Ulg
- 意味わかんね
逆恨みか?
- 359 :Socket774:2008/08/23(土) 01:43:34 ID:WYX1gokD
- 俺の言いなりになってパーツ買ってたやつが自分で選んで買ってるのを見ると感慨深いな
人はこれほどまでに変われるのかってな
- 360 :Socket774:2008/08/23(土) 02:07:07 ID:qkMtgd/T
- パーツ屋とは言え、売れるのがパーツだけとは限らない。
自作ってのは結構リスクと隣り合わせだから。
きちんとリスクを説明した上で、それを回避・低減するサービスを有料で提供する。
後はその保証を使わないで済めば、お客様も煩わしくないし、お店も利益になる。
良いサイクルが出来るとは思うんだが、それをしっかり実施するにはある程度の規模が
必要なんだよなぁ。
- 361 :Socket774:2008/08/23(土) 02:43:44 ID:YP0qUrwE
- >>353
ところがどっこい、PCパーツは「腐る」からな…。
- 362 :Socket774:2008/08/23(土) 03:03:54 ID:EuVVKamm
- 実際のところ、秋葉のパーツ屋って儲かってんの
大手も含めて
- 363 :Socket774:2008/08/23(土) 04:04:38 ID:56ANKnnr
- >>361
2日で完全な廃棄物になることはあり得ないでしょ、それがほぼ毎日続くんだ。
利益出てるかどうかすら怪しいもんだけど大手コンビニチェーンに揃ってない訳にもいかない。
客は意識して新しい賞味期限の物を買うので廃棄量は想像を絶するよ。
パンやおにぎり・弁当は売るよりも捨てる量が多いコンビニもある。
おかげで食費はメチャクチャ助かったけど。
- 364 :Socket774:2008/08/23(土) 04:46:35 ID:5P7jgH0k
- >>363
コンビニの廃棄なら一晩で3万棄てたことがあるよ
- 365 :Socket774:2008/08/23(土) 06:41:58 ID:2a4/8b3n
- 廃棄からもチャージ取られているし
- 366 :Socket774:2008/08/23(土) 07:30:04 ID:ts8cNf3f
- >>223
素朴な疑問だけどおまいさんは書いててもいいのか。
つか2ch禁止て中共か北朝鮮並みだな。
- 367 :Socket774:2008/08/23(土) 07:43:27 ID:ts8cNf3f
- まえちょこっと宝石屋の仕事したとき、
メシ食いながら帳面見てたら結婚指輪とかは入りが平均で3掛け位だったな。
参考
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087330637/
- 368 :Socket774:2008/08/23(土) 10:27:29 ID:OMo+IeUH
- >>363
売れ残らないように売る分だけ置けば良いはなし
それか全部予約でしか売らないとか 手はある
それを市内のは努力不足
- 369 :Socket774:2008/08/23(土) 10:28:25 ID:OMo+IeUH
- >>362
大もうけです
3万円のCPUを売って粗利で200円ですから
- 370 :Socket774:2008/08/23(土) 10:32:42 ID:gKy4KNJF
- >>368
その理屈でコンビニ経営してみるといいよ^^
口先だけの経営理論なら誰でもいえるわな。1から10まで解説必要なのか?
- 371 :Socket774:2008/08/23(土) 10:38:30 ID:e1WC+o+h
- 粗利率平均5%とかが当たり前になってるのがそもそもおかしい
- 372 :Socket774:2008/08/23(土) 10:51:30 ID:ZFseI9bm
- >>368
ろくにパンや弁当も揃ってないコンビニに足を運び続けてくれる奇特な人がいるだろうか。
予約とかありえないでしょ、おたくは明日の昼飯で食う弁当やパンを前日に予約しますか?
一定量並べてほしいとノルマ課してくる本部だってあるのに。
- 373 :Socket774:2008/08/23(土) 10:54:49 ID:OMo+IeUH
- >>372
日本中法規制してそれを実現させれば良いだけ
それだけ廃棄してるのがおかしい
廃棄が無くなるように、企業に法規制してしまえば良いだけ
その為に法律が有る 日本は法治国家だぞ
- 374 :Socket774:2008/08/23(土) 10:56:06 ID:Mu0g4+3Q
- それ店の努力関係ないやん
- 375 :Socket774:2008/08/23(土) 10:59:51 ID:ZFseI9bm
- なんだマジレス禁止の人だったのか
- 376 :Socket774:2008/08/23(土) 11:07:35 ID:8yeK2MUB
- CPUの利益は確かに低いが200円はないわ
- 377 :Socket774:2008/08/23(土) 11:08:38 ID:gKy4KNJF
- >>373
粗利と経営利益の話なのになんで法律だのに飛ぶんだよ。
マジで頭おかしいんじゃねえか?
- 378 :Socket774:2008/08/23(土) 11:21:17 ID:WN7hwWsH
- 法規制した方が良いだろ
法治国家だしな 賛成
コンビニも夜中は規制方向だしな
- 379 :Socket774:2008/08/23(土) 11:48:23 ID:sVK4IEHH
- 法治国家だから法律にすればなにやってもいいとかどこの暴論国家だよwww北の手先デスカ?
- 380 :Socket774:2008/08/23(土) 11:59:06 ID:gKy4KNJF
- >>378
お前は会話できないのか?
- 381 :Socket774:2008/08/23(土) 12:43:50 ID:DWhdtC/9
- 別に法改正するべきって思うのは自由だけど、それならスレ違い、いや板違いだ。どっか行け。
- 382 :Socket774:2008/08/23(土) 13:10:47 ID:jA1hXCWi
- 本当に働いたことがあるのか・・・こいつ?
経営者の立場に立つと痛いほど分かるYO!!
- 383 :Socket774:2008/08/23(土) 13:20:16 ID:p14mhG0E
- >>354
CPUやらHDDやら寡占の進んでる品目は製造元が自ら建値を公表してるじゃん。
メモリーも、モジュールはしらんが、チップの状態なら価格丸晒しだし。
- 384 :Socket774:2008/08/23(土) 13:23:14 ID:p14mhG0E
- >>322
本部がすでにボッたところを載せて90円。
- 385 :Socket774:2008/08/23(土) 13:34:24 ID:p14mhG0E
- >>118
サポートらしいサポートなんか自作パーツ屋はやって無いじゃん。
企業なんかは、ソフトハウスのSEにやらせているよ。ソフトウェアを買う、そのときに、
動かすPCだのサーバーだのプリンターだのも買う、設置もソフトウェアの供給元に頼む、と。
サポートを売りにしたいなら、エアコン取り付け、テレビ・ビデオレコーダー据付のように
ウチまで来て初期設定までやったら、そりゃ、家電並には取れるだろうよ。
眼鏡はそもそも規格品ではないじゃん。規格なんかまるでない生身の人間に合せて仕立てるから
サービスで稼かせってるんじゃんよ。
パソコンのパーツは規格品ばっかしじゃん、それでをネジ回し一本で組み立てて、
眼鏡なみの利益をあげようなんて図々しさに呆れる。
- 386 :Socket774:2008/08/23(土) 13:43:29 ID:4nsfK23L
- >>2-385
>>1
とか書いちゃうほどここも店頭も夏厨発生中でうんざりだわ。
- 387 :Socket774:2008/08/23(土) 13:55:31 ID:9XXR0v84
- 客を夏厨呼ばわりしてた某秋葉ショップは今年閉店したっけ。
- 388 :Socket774:2008/08/23(土) 14:02:08 ID:DWhdtC/9
- あそこはサンボにも劣らないくらい威勢がよかった。
- 389 :Socket774:2008/08/23(土) 14:20:05 ID:7vyu/AwY
- >>385
今時エアコンの取り付けとかテレビの配送設置なんて
最初から販売価格に入ってるよ。別料金なんて破格の物だけだ
- 390 :Socket774:2008/08/23(土) 14:34:02 ID:+y/7mgkC
- >>376
バリューゾーンの売れ筋はそんなものだろ
>>383
ああ、インテルから1000個買うときの価格を根拠に小売に詰め寄る類の客ねw
代理店その他の流通業者は?
- 391 :Socket774:2008/08/23(土) 15:15:34 ID:JoYWYmbU
- 本部に搾取されるだけのコンビニやろうなんて考える時点で商才ないよなw
- 392 :Socket774:2008/08/23(土) 15:36:07 ID:sVK4IEHH
- >>385
PCパーツもサポートしようと思えばできるよ。
それこそ相性なんて根絶できる。
ただ年間膨大な数が発売流通するPCパーツを数世代にわたって
全組み合わせを検証、しかも抜き取り検査ではなく全品検査出来たらの話な。
いったいどれだけの時間とコスト掛かると思うよ?
それこそ米国の年間軍事予算でもなきゃ賄えないし値札の数字の桁が10単位で増えるぞ?
それを個人経営レベルの、それもろくに粗利もとってない貧弱な経営規模のパーツショップができるのか?
ソフトウェアで「その時」のPCや鯖やプリンタで検証して事足りる世界と一緒にするなと。
- 393 :Socket774:2008/08/23(土) 16:01:58 ID:DWhdtC/9
- そんな誇張表現するなよw
そもそも相性なんて、ロットや製造日によって変わるんだし、全品検査なんて無理だろう。
- 394 :Socket774:2008/08/23(土) 20:15:43 ID:peedfeiy
- ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219481309/
- 395 :Socket774:2008/08/23(土) 20:22:16 ID:56ANKnnr
- >>394
店員には切実な問題だろうな、同情する。
- 396 :Socket774:2008/08/23(土) 23:34:34 ID:WN7hwWsH
- 馬鹿な客は来るな
ウザイから
一生懸命相手するのは 早く帰れと言う意味
ウザイから親切にしないと 逆ギレしてここに書く奴等だと思って対応するのさ
要注意だから親切な相手をしますね
- 397 :Socket774:2008/08/24(日) 01:41:51 ID:3Bs1kbaz
- >>394
うわぁ…
低所得は大変だね
俺なら死んじゃうかも
- 398 :Socket774:2008/08/24(日) 04:29:10 ID:MMGRfA6R
- intel出しが1000個(1ロット)で1個が幾らだと言うのがネットに出ると
馬鹿な奴らはそれが売値だと思ってる
intelが卸す価格だというのにな 販売価格じゃなくてintelが卸す値段なんだよな
馬鹿な奴はそれが卸価格なんだよと知れ そこに間を通ればマージンが乗せられて行くんだよ
- 399 :Socket774:2008/08/24(日) 04:39:23 ID:UxQycSGW
- 年収200万のスレにも描いたけど、結婚てのは相互扶助の基本。
社会設計としては、そういう年収の人こそ結婚すべきだし、させるべき。
まあなんつーか、結婚して専業主婦になれたのは、歴史上希な幸福なことだったと考え直すべき時期なんだよ。
>394のお嬢さんはかなりの年収なんだろうし、親の方もかなりの年収なんだろう。
まあ、嫌みの一つも言われてもしょうがないだろうけど、
結婚できるならしちゃった方が遺産もねらえるじゃん。
ガンバれとか思っちゃうね♪。
- 400 :Socket774:2008/08/24(日) 06:33:56 ID:5V3WZNfS
- Q9550=316ドル=36800円(8/22 PC Hotlineの最安値)
E8500=266ドル=36800 円(発売時の談合ボッタ価格)
最近はあんまりぼったくりしてないんだなぁ
っていうか今見てもE8xxx発売時の談合価格は酷いなw
- 401 :Socket774:2008/08/24(日) 08:06:14 ID:Ubwt/JQ2
- PCパーツの店員っていってもな(笑)
よくこんなスレたてられるな
ま、がんばってくれたまえ
- 402 :Socket774:2008/08/24(日) 08:24:41 ID:3Bs1kbaz
- 企業も安い労働力にどっぷり浸りきってるからね
業績上がろうが人件費は上げたくないのが本音
こうしてこの国の経済はどんどん落ちぶれて行く
にしても20代前半でもなければ260万とか無いわ
ボーナス込みでしょ?じゃなきゃフリーターと変わらん
- 403 :Socket774:2008/08/24(日) 09:20:46 ID:3fFeD7dr
- >>400
なんせ純利益だけでも6000円超えるしね、美味しいでしょう
- 404 :Socket774:2008/08/24(日) 11:24:25 ID:ka93sc7A
- 粗利16%でぼったくりとかおまいらもうちょっと身の回りの製品の粗利調べてから言えよww
あまつさえ低粗利でやってる店員やサポート叩くとかどんだけ消費者主義なんだwwww
やるなら他に叩くべきとこあるだろwwwww暇なのか?wwww死ぬのか?wwwwwwwwww
- 405 :Socket774:2008/08/24(日) 12:15:53 ID:MMGRfA6R
- >>400
それでも粗利は500円しかなかったんだが
物が無ければ相場はあがる ましてや1000個買えない場合は
更に高い金額に成ることをしらないのか?
1000個以下の仕入れは数割高く成る
- 406 :Socket774:2008/08/24(日) 14:08:30 ID:xq2mBMZZ
- 自称“お客様”は量販店で買えよw ビックヨドバシで適正価格だ。
それでも激戦区は利益マイナス商品はあるぞww
- 407 :Socket774:2008/08/24(日) 15:20:09 ID:OtC3tUvM
- >>405
1000個なんて卸からしたら気にならんぞ
個人でCPU輸入してるショップなんて無いんだから
- 408 :Socket774:2008/08/24(日) 15:22:34 ID:fwEvM/2X
- 小売はそこから買うことになるわけで
- 409 :Socket774:2008/08/24(日) 15:30:33 ID:3Bs1kbaz
- あの時点で最安値で出せた東映の価格が全てを物語ってるよな
あんな入荷量の少ない弱小ショップが最安値で出せてるんだよ
- 410 :Socket774:2008/08/24(日) 15:30:59 ID:ka93sc7A
- ここでショップ叩く奴ってPCパーツ業界特有の問題どころか
労使とか小売の流通や価格構造とかそういう基本を知らない人多いよな。
ニート?学生?社会人?社会出て働いてるなら全くそういうのと
無縁な業種や労働環境で生きてるの?って思う事が多々ある。
- 411 :Socket774:2008/08/24(日) 15:33:52 ID:OtC3tUvM
- >>408
そもそも1000個ロット価格で買ってる卸なんて弱小だろうしな・・・
ここって以外と店員少ないんじゃないか?
- 412 :Socket774:2008/08/24(日) 15:46:18 ID:PIsRZbJ6
- >>407
> >>405
> 1000個なんて卸からしたら気にならんぞ
> 個人でCPU輸入してるショップなんて無いんだから
1000個単位で買える卸のパソコン関係業者がいくつあるとでも
その前に CPUの卸なんか片手で指が何本も余るくらいしかないんだけど
- 413 :Socket774:2008/08/24(日) 15:49:50 ID:nVONSlVW
- つうか、並行輸入で仕入れてるショップもあるというのになにいってるんだこいつはw
- 414 :Socket774:2008/08/24(日) 15:59:38 ID:PIsRZbJ6
- >>413
平行で入れてるショップは数が知れている
1000個単位でいれてる訳でもない
出所はINTELの代理店が大半だ それは海外も国内も
- 415 :Socket774:2008/08/24(日) 16:01:02 ID:nVONSlVW
- いや、407の
>個人でCPU輸入してるショップなんて無いんだから
これにたいしてなんだがw
- 416 :Socket774:2008/08/24(日) 16:06:25 ID:OtC3tUvM
- >>415
書き方が悪かったな「1000個ロットでintelから直で輸入してるショップなんて無い」って意味
- 417 :Socket774:2008/08/24(日) 16:50:41 ID:ONzV/31d
- I○telとnVI○IAは糞って事では意見が一致するんじゃないか?
- 418 :Socket774:2008/08/24(日) 16:58:19 ID:xq2mBMZZ
- いやいや、A○i ……アス○のぼったくりに比べれば。
- 419 :Socket774:2008/08/24(日) 22:48:18 ID:Kxelcbaf
- そんなに、安いのが欲しいなら 台湾・中国で自分で買ってくればいいのに。
- 420 :Socket774:2008/08/24(日) 22:56:29 ID:3fFeD7dr
- カ○ナとかダ○ワボ○とかあの辺はPCパーツ関連止めたのかね?
- 421 :Socket774:2008/08/24(日) 23:17:47 ID:C8cx9OM4
- 台湾や中国で買うより 日本が遥かに安い
台湾や中国の人が言ってた
それほど日本は異常らしい
- 422 :Socket774:2008/08/24(日) 23:32:43 ID:fwEvM/2X
- itmediaの記事で日本と同等かちょっと安いって書いてあった気がする。
(中国の)地方のショップだと違うかもしれんけど
- 423 :Socket774:2008/08/25(月) 00:21:11 ID:8vSvt+r6
- 中国にも代理店がある商品か、否かで大きく変わるよ
- 424 :Socket774:2008/08/25(月) 01:06:13 ID:UVLn/Gto
- >>421
激しく同感!俺は今の日本のPCパーツの状況好きだぜ
店員に質問した事なんて一度もないし、安くしろとは何度も言ったがね(笑)
PCパーツの店員に「価格」以外を求めちゃ駄目だよ
- 425 :Socket774:2008/08/25(月) 01:07:27 ID:UVLn/Gto
- こんなに色々な種類のパーツが様々な値段で買える国は日本だけだ
- 426 :Socket774:2008/08/25(月) 01:07:49 ID:YYilWygk
- 日本のほうが安かったのは過去のこと。
最近は向こうのほうが安いよ
- 427 :Socket774:2008/08/25(月) 01:15:43 ID:Ikn0RX7x
- なら 日本から出て行けば良い
日本は市場が小さくなったから仕入れの数が小さくなり 割高になっているのさ
大量に売れるなら大量に入るが 今現在の日本には そんな需要もないからな
人口が少ないから仕方無いんだが
- 428 :Socket774:2008/08/25(月) 01:21:42 ID:2C6i2X8w
- 勘違い組立PC厨の人口(笑)wwwwwwwpgr
- 429 :Socket774:2008/08/25(月) 01:23:43 ID:M6FDx8aW
- 値引きしろとかうるせーよ
他が安いならそこで買えよって思うよな
ただでさえ粗利ほとんどないのにCPUで安くしろとか
売ってやってるとは思わんが、少なくとも神様じゃねーよ
- 430 :Socket774:2008/08/25(月) 01:24:47 ID:Gsrkzj6J
- 安いっても経営できないレベルではないだろ
- 431 :Socket774:2008/08/25(月) 01:25:50 ID:AhEnddUu
- まあ、恨むなら赤を出しながら他で利益を得るビジネスモデルを考えたヤツだな
薄利多売がいかん。
- 432 :Socket774:2008/08/25(月) 01:39:52 ID:Gsrkzj6J
- お前ら赤、赤言ってる前に決算報告見てみたら?結構儲かってるから
- 433 :Socket774:2008/08/25(月) 02:09:12 ID:BlAkTwqc
- http://www.aec.co.jp/
- 434 :Socket774:2008/08/25(月) 02:15:14 ID:CpUYnWY6
- 儲かってるんだったら時給上げてYO!
- 435 :Socket774:2008/08/25(月) 02:23:44 ID:Ikn0RX7x
- 旭は代理店だから 仕入れ先の一つだ
- 436 :Socket774:2008/08/25(月) 02:45:17 ID:pQFeGnVP
- それだけ乞食客が増えたんだよ
金が無い奴、値切る奴には関わるな ろくな事がない
- 437 :Socket774:2008/08/25(月) 03:41:49 ID:YLKLbWg4
- ttp://www.unitcom.co.jp/info/ir.html
- 438 :Socket774:2008/08/25(月) 04:50:13 ID:Ikn0RX7x
- そこは シネックスやアスースやらの代理店があるだろが
- 439 :Socket774:2008/08/25(月) 04:59:25 ID:4umVshWc
- http://gazoubbs.com/karimasu/img/1219039921/11.jpg
- 440 :Socket774:2008/08/25(月) 05:25:03 ID:d5wHm6t3
- >>439
なんだかんだでも16歳だなw
俺が16でこいつの立場なら皇帝の様に振る舞うだろうw
- 441 :Socket774:2008/08/25(月) 11:18:08 ID:x2Fn318u
- cpu1個売って粗利数百円ってマジですか?
同情します
安いのはうれしいが良くやっていけますね
- 442 :Socket774:2008/08/25(月) 11:31:04 ID:GcQiObaw
- >440
テニヌの王子様的な意味で、皇帝ですね?
- 443 :Socket774:2008/08/25(月) 12:18:54 ID:pQFeGnVP
- >>441
価格改定が起きれば 行き成り半額だと数万円の赤字です
そして通常の粗利は500円有れば大もうけになる
通常は100円規模
- 444 :Socket774:2008/08/25(月) 13:58:33 ID:SYpV+B/c
- >>438
アスースw
- 445 :Socket774:2008/08/25(月) 17:49:34 ID:Rs20afTV
- cpuとか価格改定があった場合って代理店なりにゴルァして値引きさせる、とかは出来ないの?
PCパーツは基本オール買取?委託商品とかなし??
それでその粗利ならマジで同情するわ
ちなみにウチもパーツ屋ではないが商売してるんだけど値切る客、ってのはどこにでも居るYo
もうほんと何考えてんだ・・・ってな理屈で値切ってくる
まぁそれをあしらうのも販売員のテクニックってことで、ガンガレ
- 446 :Socket774:2008/08/25(月) 18:26:14 ID:8HgwgAdX
- >代理店なりにゴルァして値引きさせる、とかは出来ないの?
そんなのあったらIntelやNVIDIAはここまで叩かれない
- 447 :Socket774:2008/08/25(月) 18:43:45 ID:SBg/LRR+
- >>445
そんなの無いぜ
だってそれを売るのは日本企業じゃなく外国から仕入れて来るからあり得ない
- 448 :Socket774 :2008/08/25(月) 20:53:47 ID:JG2h65h+
- 昨日、某大型店でソフトを買おうとしたヤツが店員となんか揉めてた
聞いていたら
「定期券が学割なんだからアカデミックパックはこの定期が証明になりますよね?
ならないのなら、その理由を説明してくれ」
と言う内容だった。
その後詳細はわからないが、「今回は特例としますが、今後同じことはないですから」と
結局売っていた。
「後で結構ですからFAXで学生証のコピーをお送りいただくか、店舗にお持ちいただけませんか?」
そう、店員が言うと
「なんでそんなことしなくちゃいけないんの?だから定期券が証明になるって結論でしょ?」と
あまりにも店員がかわいそうになった
大型店だから特例なんてできたのかなぁ?
こんなヤツを相手にするんだから店員さんには同情します
- 449 :Socket774:2008/08/25(月) 21:07:26 ID:2C6i2X8w
- すごいな、免許証提示して取得したレンタルビデオ店の会員カードを示せば
役所で免許証提示する必要はないってか?
是非ともそのお客様には車運転する時に免許証代わりにどこぞの会員カードか銀行のカードを携行していただきたいものだな。
- 450 :Socket774:2008/08/25(月) 21:12:58 ID:d5wHm6t3
- 売れば売り上げだw
- 451 :Socket774:2008/08/25(月) 21:26:19 ID:rJZUTxih
- >>448
顔写真つきの学割定期券があるならそれでOKかもしれん
いややっぱり鉄道会社が学生と認めただけで、
shopが鉄道会社に問い合わせても
個人情報を当然開示してくれないから無理だな
そもそもその定期券があなたのものである証明が出来ません
だからとっとと学生証持って来い
って突っぱねるわけにはいかんのか、いかんのだろうなぁ
- 452 :Socket774:2008/08/25(月) 21:56:03 ID:8HgwgAdX
- 「ほら!18歳以上ですよ!」
って高校の学生証を突き出して制服でエロゲー買おうとしたバカなら突っぱねたことがある
- 453 :Socket774:2008/08/25(月) 22:21:57 ID:/rFvDlHk
- taspo持っているから成人の身分証明になるよな
と逆切れする客を見たことがあるな
- 454 :Socket774:2008/08/25(月) 23:07:33 ID:0ciImzeu
- >>452
前に突っぱねたら売れって注意されたわけだが・・・
- 455 :Socket774:2008/08/25(月) 23:09:52 ID:CpUYnWY6
- 18歳以上でも高校生には売らないって明記してるトコもあるし、店次第だね
- 456 :Socket774:2008/08/25(月) 23:18:27 ID:d5wHm6t3
- せめて私服だよな
- 457 :Socket774:2008/08/25(月) 23:33:37 ID:0ciImzeu
- 最近の高校生は金持ちすぎだろ?
学生服着て6桁の買い物してくやついるぞ
- 458 :Socket774:2008/08/25(月) 23:44:07 ID:rjCSfbgI
- >>452
ワラタw
- 459 :Socket774:2008/08/25(月) 23:48:26 ID:3/3cRYey
- >>457
多いいと思うよ
静岡県教育委員会は25日、勤務先の県立高校の女子生徒から計30万円を借りたとして、男性教諭(33)を減給10分の1、1カ月の懲戒処分にした。
教諭は「家庭の事情で金策に困っていた。甘えてしまった」と話しているという。(毎日新聞)
- 460 :Socket774:2008/08/26(火) 00:41:59 ID:Jo5wNLW6
- 地域によっては高校生にエロゲ売ったのがばれたりすると店が怒られるのじゃよー
- 461 :Socket774:2008/08/26(火) 02:14:59 ID:jzY+NFE3
- 18禁の定義は実年齢じゃなく、「18歳を迎えた次の年度から解禁」だから、
ダブってないかぎり高校生はアウトだぞ?
まぁエロゲの18禁止なんて、別に法律じゃないからどうでもいいが
酒や煙草の20際未満禁止も同様
(コッチは法規制 11月誕生日のやつが忘年会新年会で飲むと「本当は」アウト)
- 462 :Socket774:2008/08/26(火) 07:36:01 ID:ItO6hQ8q
- 1
- 463 :Socket774:2008/08/26(火) 07:40:51 ID:ItO6hQ8q
- 「アカデミックパック」の意味が分からなかった、今調べたら驚いた
俺も「Office Professional 2007 アカデミック版」の値段で手に入れたかった
OSやOfficeってショップで売っていて儲かるものなのか?
- 464 :Socket774:2008/08/26(火) 09:32:57 ID:771ziiHs
- 満20歳未満の者(未成年者)の飲酒を禁止する(1条1項)。
- 465 :Socket774:2008/08/26(火) 10:06:14 ID:WB8g0YVI
- >>463
儲からなきゃ誰が売るんだよw
- 466 :Socket774:2008/08/26(火) 12:50:35 ID:ItO6hQ8q
- >>465
どれだけ儲かるのかって話
CPUよりはマシなのかな?
- 467 :445:2008/08/26(火) 13:36:32 ID:3z1j8GmT
- あー、忘れてた
その奴らが買っていたのって、Ulead Movie Writerだから。
MS OfficeとかAdobe製品なら多少は気持ちが理解出来るけどね・・・
たった数千円のためにどれだけケチなんだよw
- 468 :445:2008/08/26(火) 13:37:34 ID:3z1j8GmT
- ↑間違えた、448です
- 469 :Socket774:2008/08/26(火) 14:46:33 ID:lkD6KAUt
- >>466
CPUの粗利 店舗は平均300円無い
代理店は数が出るから数によりマージンが入るそれが粗利の大半
- 470 :Socket774:2008/08/26(火) 14:57:56 ID:9Ftg+6wC
- CPUが横一線な価格になるわけだ
しかもすぐに形遅れになるわけだし、よく商売やってけるなぁ
- 471 :Socket774:2008/08/26(火) 14:58:52 ID:Jo5wNLW6
- CPU単体はアレだが
そこから一式組んでくれるお客さんがいるからなんとか成り立ってるわけだ
- 472 :Socket774:2008/08/26(火) 15:00:53 ID:JTptxmWY
- 平均300円無いのか・・・E8500みたいなCPUなどは価格改定する前に売り切らないと、
それまで販売して出した粗利が無くなったりしかねないね。
- 473 :Socket774:2008/08/26(火) 15:40:12 ID:BnzYDhjL
- nVidiaの無茶苦茶な製品発表と価格改定でショップ悲惨っていう話はガチみたいだな。
- 474 :Socket774:2008/08/26(火) 16:26:42 ID:lkD6KAUt
- >>472
しかも全部買い取りだから 価格がいきなり下がると
その情報が先に出されるから 店は赤字で裁いてしまう
そもそも情報をネットでいきなり出すintel amdが酷すぎる
- 475 :Socket774:2008/08/26(火) 17:05:30 ID:ItO6hQ8q
- >>474
5月にCPUの価格改定の話って来てないの?って店長に聞いたら凄い真顔で分かりません
って言った意味がようやく理解できた。
本当に店サイドにも情報与えないんだなインテル・・・
- 476 :Socket774:2008/08/26(火) 17:05:55 ID:JbT1hpub
- >>461
以前らきすたであった、こなたが18歳の誕生日に
「これで堂々とエロゲが買える」というのは、厳密にはアウトなわけか
>>471
一式買う際に必要になるパーツのどれかが利益率高めというわけでもないし
サプライ品が利率的には美味いとは言うが
- 477 :Socket774:2008/08/26(火) 17:14:25 ID:N/5KCZyR
- 店員様
2万握り締めて明日秋葉原にいくのですがオススメの
グラフィックカード教えてくらさい
- 478 :Socket774:2008/08/26(火) 17:18:31 ID:Jo5wNLW6
- >>477
ここはそういうスレじゃないが9600GTか3850でも買っておけ
- 479 :Socket774:2008/08/26(火) 17:34:51 ID:N/5KCZyR
- >>478
お邪魔してしまったようでスイマセン
9600GTか3850を見てみることにします、ありがとうございました
- 480 :Socket774:2008/08/26(火) 18:43:34 ID:THuD+E7t
- >>475
その上、価格改定についてはなにも言ってはいけないことになってるw
- 481 :Socket774:2008/08/26(火) 18:45:39 ID:lkD6KAUt
- >>475
噂がネットに流れる事を店が知るしか、防御策はない
そもそも日本の流通がペラペラやり過ぎて 馬鹿な消費者ばっかりを釣って来たからだよ
パーツ産業なんか日本の産業じゃ無いから 流儀は彼方流ですから、日本のやり方は通用しませんね
- 482 :Socket774:2008/08/26(火) 20:32:18 ID:771ziiHs
- CPUの粗利は多い所は3〜5000円程度、ネットの最安値と平均価格をくらべりゃわかる
価格改定の情報がでないのは本当、だから噂が聞こえたら発注を控える
戦略的価格改定(ライバルへの牽制)のばあい、保証金が代理店経由でくる
- 483 :Socket774:2008/08/26(火) 22:40:08 ID:ySl0Gy06
- そんな 粗利は無いから
お前 店員じゃないな
まあ 高い店で沢山は売れないからな
- 484 :Socket774:2008/08/26(火) 23:45:32 ID:55VYTH5G
- えくすとりーむの粗利かw
- 485 :Socket774:2008/08/27(水) 00:06:21 ID:6q+JjK+v
- エクストリームは確かに儲かるが 売れない
- 486 :Socket774:2008/08/27(水) 00:19:26 ID:Czf616xq
- 月1個。よくて2個。
- 487 :Socket774:2008/08/27(水) 00:31:47 ID:6q+JjK+v
- もう 景気後退で廃業する店が有るんだろな
- 488 :Socket774:2008/08/27(水) 02:09:27 ID:WpGZ3MFD
- ゲーム屋といい勝負だな。
俺はDSやPSPが出る少し前までスーパーのゲーム売り場でバイトしてたけど、
税込み9800円のGBASPの粗利は400円だったぜ。
DSは440円だったかな。
- 489 :Socket774:2008/08/27(水) 02:36:43 ID:Czf616xq
- ゲームハードも凄まじく粗利薄いよな。だから液晶保護シートを購入時に進めるのはそう言う訳。
- 490 :Socket774:2008/08/27(水) 03:52:46 ID:3oUVczKH
- >>488
最近 地方のゲーム屋がかなり潰れて行ってるよね
そして 薄利多売はいつか終焉が訪れる しかもいきなりだ
ところで今月末は潰れる店はないのかな
不動産やはかなり倒産してるんだし
- 491 :Socket774:2008/08/27(水) 04:32:13 ID:ZCwDio6n
- 酷いのになるとこっちに損を要求してくる客がいるからなw
安く買えた所が潰れたら次を探す。
まるでイナゴじゃないか。
- 492 :Socket774:2008/08/27(水) 06:12:18 ID:/fBTCuFw
- ゲームにしろパーツにしろどこで買っても同じだからな。
差別化するには価格くらいしかないわけで…
こんなスレで粗利が無いって書いたところでw
まぁ先が無い業種だよ、ほんと。
- 493 :Socket774:2008/08/27(水) 06:25:55 ID:PZU12oPf
- 知り合いが長いことやっていたゲーム屋はDSLの入荷が数が少ない上に利益なさ過ぎで昨年の3月に店を閉めたよ
小さいながらも良い店だったんだがなあ。
- 494 :Socket774:2008/08/27(水) 07:11:37 ID:uxWqQg5R
- 前にも書かれたがガイアの夜明けで
小売店を束ねたチェーン店を作り大手に対抗する内容で
内部資料が出ていたが、チェーン店に入ると
大手小売りと同じ様に定価より安い25万円で売ったとしても
利益が10万円近くあるとの内容だった。
チェーン店としてはもっと加入する店を増やしたいので
内部資料を公開したと思うが・・・。
一般消費者も見ているので、DQNは、
まだ10万値引き出来ると考えるだろうな・・・・。
利益から店員の給料・店の維持費(光熱費・建造物・地代)
などを考えるとそのその位必要なのかと思った。
- 495 :Socket774:2008/08/27(水) 07:12:52 ID:uxWqQg5R
- ↑液晶TVの価格ね。
- 496 :Socket774:2008/08/27(水) 07:42:21 ID:sWPD3GI7
- ゲーム屋の会員入ってるけどネットで入手困難になった物とか
ギリギリに頼んでも何とかしてくれるんで量販店より気持ち高くてもそこで買い続けてる
並ばなきゃ買えないとかそう言ったこと考えたらかなり助かってる
入荷したら前日でも即メールくれるし
- 497 :Socket774:2008/08/27(水) 07:53:17 ID:uuOdHVZe
- 店の端っこで店員に掘られた><;
- 498 :Socket774:2008/08/27(水) 10:48:09 ID:3oUVczKH
- >>494
今の日本人は人の足下を見てくる人間しか居なくなった
- 499 :Socket774:2008/08/27(水) 10:56:54 ID:lqcevOMD
- 値引きなんてキッパリ断ればいいだけだろ
お前ら何年モノ売ってんだよ
- 500 :Socket774:2008/08/27(水) 11:23:54 ID:TcTOTs8T
- うちは基本値引きは受け付けないけどな。
安い店の名を挙げる客には ではそちらでお求めください で済ましてる。
>>492
もうサポートとか相性保障とかそっちのほうで付加価値付けようにも
一般人相手に抱き合わせで売るメーカーPCと違って
客がある程度知識もあって自力で何とかしちゃうユーザー層だからどうにもならんね。
よく店員の知識とか質とかいう要望も聞くけど今の粗利や払える賃金の限界、
業界としても将来性を考えるともうそんな優秀な人材はとっくに
他所に流出しちゃってて無理な話だし。
というか客層の話がここでも出てくるがパーツショップに来る人って店員になにも求めないしな、
それこそ小売店レベルでは価格しか見るものないし。
- 501 :Socket774:2008/08/27(水) 11:43:22 ID:6q+JjK+v
- 販売を辞めるが勝ちだな
- 502 :Socket774 :2008/08/27(水) 11:49:14 ID:J2L2WF9w
- 俺は客側だけど、買い物に行くに当たってある程度買うものを決めていくけど
店員にアドバイスとか意見求めたりするけどね。
そんなだったら>501と同意見だ。
- 503 :Socket774:2008/08/27(水) 11:50:06 ID:lqcevOMD
- その点BICや淀は大変だろうな
あそこが安いと言われればちゃんと対応しなくちゃいけないし
>>501
正解だろうね
若松の選択は早いかなと思っていたが絶好のタイミングだった
- 504 :Socket774:2008/08/27(水) 12:35:01 ID:CsqV2o6a
- >>503
秋葉原にはもう5年ぐらいまともに行ってないのですが
(滞在30分とかは数度)、
若松通商って末広に移転して、店舗販売もやってるはずでは?
IBM保守部材以外のPCパーツをやめちゃったのです?
- 505 :Socket774:2008/08/27(水) 14:12:55 ID:/S3MnNen
- 購入前に大方調べがついているので、正直店員に何聞けばいいのか分からん。
せいぜい最近の売れ筋は何〜、景気はいい?とか位だな。
製造業に勤めているから「これ絶対大丈夫?」なんてアホな質問はしないし
- 506 :Socket774:2008/08/27(水) 14:57:55 ID:ynmKkSWJ
- お店は相性なんか解らなくても良い
相性を求めるなんてそもそもお門違い
これがパソコンの永遠のテーマである
- 507 :Socket774:2008/08/27(水) 16:59:10 ID:mp0XFijF
- そういえば昔コムサテライトってあったな…
- 508 :Socket774:2008/08/27(水) 17:58:26 ID:AnnnBh53
- 安物に飛びつく客はろくなのいねーな。
セール品なんか値切るなよ。
- 509 :Socket774:2008/08/27(水) 18:00:38 ID:/3uFQ3t5
- そんなに値切りたいのなら中国あたりで買うといいんじゃないかと思う
あっちは値切るのが普通みたいだね
- 510 :Socket774:2008/08/27(水) 20:35:30 ID:lJm2bVIJ
- >>503
むしろ、BIC淀やらは値下げ前提での値段設定なんじゃねぇの?
品物によりってのはあるだろうが
- 511 :Socket774:2008/08/27(水) 21:44:38 ID:awolrCmc
- かといって、歩いて5分もかからない隣のTwoTopで18kくらいの88GTが、
博多ヨドバシで30kだったのにはびびった。誰が買うのかと。
- 512 :Socket774:2008/08/27(水) 22:21:28 ID:QCy3ifog
- http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf136001.jpg
7900GTX
通常ビック特価82500円
これ撮ったの今年の8月だぜ?
横浜ビックのショーケースの展示品
ネタかと思った てかネタだろ
その下に9600GTが2万以下で売ってた
ショーケースの左にある、いろいろな3Dゲームの推奨スペック表には名前すら乗ってない代物なのに・・・
- 513 :Socket774:2008/08/27(水) 22:50:56 ID:i5MjoY7t
- ネタすぎだろうwwww
桁まちがえてねーかw?
- 514 :Socket774:2008/08/28(木) 00:15:35 ID:k5SplzWP
- >>511
そりゃ 仕入れた時期が違うからだ
それだけを見てたら高いだろうが そう簡単に下げれないのが大手の居たいところ
- 515 :Socket774:2008/08/28(木) 02:05:46 ID:g9o75TZH
- 家電屋だと売れ残りが主のように何時までも残っていることあるよね
- 516 :Socket774:2008/08/28(木) 02:10:59 ID:tWsBQb8B
- 赤字売りするにも限度があるからなぁ。
当時は8万円したかもしれんが今じゃ冗談抜きで
桁ひとつ減らした8千円程度の価値しかないから困る。
- 517 :Socket774:2008/08/28(木) 03:24:13 ID:Pew4Zg/T
- >>512
魚籠や山田では良くあること
仕切りが高いから下げるに下げられない、本社から投げ売り命令が出るまでそのまま
- 518 :Socket774:2008/08/28(木) 03:31:58 ID:QspAxDKH
- しかし投げ売られるととんでもなく安かったりするんでそこが狙い目
秋淀とかありえない価格で在庫処分してるときがある
あれは量販店ならでは
- 519 :Socket774:2008/08/28(木) 08:52:44 ID:V+nG0yJ/
- 「GeForce 9400GT」は消費電力低そうでいいね
MicroATX用に一枚買うかな
- 520 :Socket774:2008/08/28(木) 09:48:50 ID:k5SplzWP
- >>517
そのとうりだよな
馬鹿は直ぐにそれだけ見て反応してネットに書きまくるからな
だから馬鹿は馬鹿なんだよね
- 521 :Socket774:2008/08/28(木) 11:16:29 ID:ttStVeeS
- とうり
こうり
- 522 :Socket774:2008/08/28(木) 13:03:32 ID:iZHG+RJe
- >>520
あの7900GTXをみてネタとしてとりあえず写真撮ったけどその時は特にネットに流そうと思わなかったよ。
実際見つけたの8月上旬だし
ただ話の流れがそうなったから貼っただけ
期待した"とうり"の馬鹿じゃなくてごめんね
- 523 :Socket774:2008/08/28(木) 13:19:53 ID:/+ft9UYq
- 淀ならいつものことだろ
俺も今年の4月に競合店圧倒プライス25200円のE6600を見た
- 524 :Socket774:2008/08/28(木) 13:57:25 ID:oNftcSA8
- 客側の人間です
>>523
それって結構安いよな?
>>512
もうとっくに時代遅れの品で最新版がバンバン出てるからさっさと売り切らないといけないのに値下げが出来ない
ってこと?
- 525 :Socket774:2008/08/28(木) 19:04:44 ID:f81uao2B
- 価格を下げれないから あるタイミングじゃないと出来ないし
売れないでも構わないだけだよ
他で稼ぐから そこで回収するのさ
- 526 :Socket774:2008/08/28(木) 19:53:49 ID:Pew4Zg/T
- 最近は見ないが、メーカー(代理店)へ返品不可のノートPCなんか悲惨だぞ<値段下げられない
店頭展示品で汚れまくりだが値段は下げられない、結果展示しっぱなし、更に汚れる
- 527 :Socket774:2008/08/28(木) 20:55:34 ID:f81uao2B
- 返品不可なんか当たり前だから下げれないんだよな
- 528 :Socket774:2008/08/28(木) 21:18:14 ID:o+bJRYAq
- 今月はどこが飛びそうなんだ?
- 529 :Socket774:2008/08/28(木) 21:31:53 ID:ttStVeeS
- 飛びます飛びます
- 530 :Socket774:2008/08/28(木) 21:54:05 ID:tWsBQb8B
- というかもう日本が飛びそう
- 531 :Socket774:2008/08/28(木) 22:06:53 ID:CuBL5aUn
- ロシアがアメリカを核兵器で一気に攻撃したらパソコン文化も終わるだろうね
経済も終わるだろうけど
- 532 :Socket774:2008/08/28(木) 22:14:32 ID:ttStVeeS
- ?
- 533 :Socket774:2008/08/28(木) 22:17:32 ID:e6MG41UZ
- 殴ったら殴り返されるのが当たり前だと分からんのが居るのだなw
- 534 :Socket774:2008/08/28(木) 22:22:12 ID:f81uao2B
- 早くロシアがアメリカとヨーロッパに核ミサイルを大量にぶちこめば
パソコンやネットは終わるだろな
- 535 :Socket774:2008/08/28(木) 22:24:31 ID:jiu7K303
- ショップ店員ていつも雑談しながらPC組み立ててるから楽しそうだなーと思うけど
- 536 :Socket774:2008/08/28(木) 22:29:03 ID:ttStVeeS
- 給料安いなりの仕事だよね、妥当な賃金。
- 537 :Socket774:2008/08/29(金) 00:06:39 ID:i7VuEv0X
- 安給金に加えて世間からも客からも、あまつさえ便所の落書きでも見下されるからな、妥当な職業。
障害年金で引き篭もりキモブサヲタニート生活、おいしいです。
- 538 :Socket774:2008/08/29(金) 00:55:49 ID:DN2vbzPA
- デカイところが潰れたら大変だな
- 539 :Socket774:2008/08/29(金) 01:51:58 ID:1A3atd0v
- ら抜き流行ってるね
- 540 :Socket774:2008/08/29(金) 02:12:49 ID:NyVfddON
- なにをいまさ
- 541 :Socket774:2008/08/29(金) 02:22:04 ID:yLvcW+ij
- どの時代か 来たんだ?
- 542 :Socket774:2008/08/29(金) 09:38:20 ID:YD+G1lNE
- メイド自作PCショップとか流行るんじゃね
- 543 :Socket774:2008/08/29(金) 09:39:35 ID:DN2vbzPA
- 流行らないぜ
メイド完成品ショップくらいだな
- 544 :Socket774:2008/08/29(金) 09:47:44 ID:UcQp9aik
- メイドさんのアドバイスを聞きながらパーツ一式を選び…
メイドさんが家まできて組み立ててくれる…
- 545 :Socket774:2008/08/29(金) 09:55:05 ID:ra0QYTUd
- >>542
メイドはいらん
メガネっ娘だけでいい
- 546 :Socket774:2008/08/29(金) 10:40:24 ID:H69KJcuF
- 女性店員は長続きしないよね、何でだろうか。
- 547 :Socket774:2008/08/29(金) 10:43:12 ID:DN2vbzPA
- 客が臭いしデブヲタやメガネデブヲタばかりだからだよ
友達に言えないだろ
- 548 :Socket774:2008/08/29(金) 10:44:34 ID:H69KJcuF
- それは最初から分かってることじゃないか。
- 549 :Socket774:2008/08/29(金) 13:10:59 ID:1JdHB3rh
- >>548
> それは最初から分かってることじゃないか。
現実に働けばキモさは理解できるぞ
お前 店に行って気がつかないか?あのカオスに満ちた店内の雰囲気を
- 550 :Socket774:2008/08/29(金) 13:14:28 ID:0zYZVsDk
- 店員にしろ客にしろ、既にそのキモ成分の一部となっている奴に
言っても知覚できないだろう。
- 551 :Socket774:2008/08/29(金) 13:14:34 ID:H69KJcuF
- >>549
面接時で全て理解できる
- 552 :Socket774:2008/08/29(金) 13:32:25 ID:6jsIA0EP
- しかし「おっ、この人は対応もいいし良いな」と思った人が採用されず、
「うっわマジ勘弁」ってキモヲタが採用される現実
まぁ、待遇悪いから辞退されてるかもしれんが
- 553 :Socket774:2008/08/29(金) 13:39:22 ID:1JdHB3rh
- >>551
> >>549
> 面接時で全て理解できる
店頭に行けばカオスだから、仕方ないか
しかし客層てキモイよな
もう来るなと言う奴 店のパソコンでゲームしてる奴
お前らオナニーは家でしろと言いたくなる
- 554 :Socket774:2008/08/29(金) 13:44:05 ID:/Q64kfn8
- >>552
それうちの店舗だわw
人当たりのいい池メンが不採用で面接の待ち時間にすれ違った俺に挨拶もしなかった
キモヲタが採用されてたw
今ではシフトにも文句言って本社に直訴するってアホなこといってるよ
リアルでニュー即+民だから困るw
- 555 :Socket774:2008/08/29(金) 13:50:00 ID:0ju2DM63
- GTX280
- 556 :Socket774:2008/08/29(金) 14:25:04 ID:HFP26hrB
- >>554
>リアルでニュー即+民だから困るw
逮捕された無色コテハン軍団といいどうして即+の連中は期待を裏切らない…w
- 557 :Socket774:2008/08/29(金) 14:52:04 ID:H69KJcuF
- PCの知識なんて要らないんだよね、そんなの2人くらいいればいいんだよ。
人当たりのいい奴1人いるとすごい楽。
- 558 :Socket774:2008/08/29(金) 14:56:19 ID:0zYZVsDk
- >>554
それ人事採用担当がキモヲタだからじゃね?
- 559 :Socket774:2008/08/29(金) 15:48:26 ID:QXMLxG+Y
- お前らそんなに鏡にキモオタ論語って楽しいのか?
- 560 :Socket774:2008/08/29(金) 21:21:17 ID:1JdHB3rh
- キモオタは見てて面白いけど
- 561 :Socket774:2008/08/29(金) 21:35:42 ID:i7VuEv0X
- っ 鏡
- 562 :Socket774:2008/08/29(金) 21:48:28 ID:U2UpNzo1
- 仕事忙しくてお盆のセール買いそびれたんだけど次の大きなセールって年末?
原油高はやくしね^q^
- 563 :Socket774:2008/08/29(金) 22:43:51 ID:CnpnKUWj
- 日曜日くらい時間あんだろ
- 564 :Socket774:2008/08/30(土) 04:55:57 ID:4mHgEDsM
- >>562
一応8月末までは決算セールとかやってんじゃね?
店によるだろうけど…
- 565 :Socket774:2008/08/30(土) 06:17:46 ID:Q0+ekpjp
- 今日こそ8500/8400のE0入ってくるかな
- 566 :Socket774:2008/08/30(土) 08:02:00 ID:YfaB09Dh
- 今日、、、こそ?
- 567 :Socket774:2008/08/30(土) 09:36:07 ID:gOPstMi0
- 老後はどうすんの?
今はその日暮らしでいいだろうけどさ
- 568 :Socket774:2008/08/30(土) 10:18:10 ID:UFZjLmO/
- 年金か生活保護だろ結婚せずに親に寄生するとかw
- 569 :Socket774:2008/08/30(土) 11:28:56 ID:mqVFpLcy
- 親に寄生?虫じゃあるまいし
- 570 :Socket774:2008/08/30(土) 11:37:14 ID:BxP8zPx9
- 虫に失礼だろ
- 571 :Socket774:2008/08/30(土) 13:57:27 ID:nP+H0kVu
- >>568
年金に夢は無いよ・・・
ってかそもそも虫未満の人は納めてるのか?
言っとくけどタバコと酒で収めてます、ってのは違うからな
- 572 :Socket774:2008/08/30(土) 15:44:18 ID:wf1lC/KF
- そもそも所得税しか納めてないんじゃないだろうなw
- 573 :Socket774:2008/08/30(土) 15:49:06 ID:UFZjLmO/
- 年金と雇用保険だけは払っておいて貰った方がいいぞ
- 574 :Socket774:2008/08/30(土) 15:50:56 ID:nP+H0kVu
- いや、年金なんて俺たちは貰えるかも知れないけど、下の世代は厳しいんじゃないかな?
特に、今20代前半、もしくはそれ以下の子供たちが可哀そうだ
- 575 :Socket774:2008/08/30(土) 15:58:24 ID:UFZjLmO/
- でも出さざるを得ないでしょじゃないと制度そのものが破綻する
金が集められなくなるのはお役所にとって一番痛い事だからな
- 576 :Socket774:2008/08/30(土) 16:05:19 ID:UdFsMZk4
- 俺達が貰えるとか良く思えるな
- 577 :Socket774:2008/08/30(土) 16:06:58 ID:UFZjLmO/
- 大丈夫、保険もあと5年で払い終えるし。
- 578 :Socket774:2008/08/30(土) 23:12:16 ID:E+Hr6EFF
- 年金は40年後には破綻が確定しているからな
- 579 :Socket774:2008/08/31(日) 00:36:07 ID:m0L0WK4P
- そういえばつい最近、どっかが社員から年金を徴収して、会社の経費に回してたってニュースで見たな
社員は社長殺してもいいと思うんだ
- 580 :Socket774:2008/08/31(日) 00:45:06 ID:NqnKvJYD
- >>565
> 今日こそ8500/8400のE0入ってくるかな
今日 沢山入ってきたよ
しかしCPUは儲かりますね
- 581 :Socket774:2008/08/31(日) 01:35:30 ID:XzLTDgVT
- もう哀しい話はいいよ。
パーーッと行こうよパーツと。
- 582 :Socket774:2008/08/31(日) 02:06:06 ID:bDwfkX2u
- 審議拒否
- 583 :Socket774:2008/08/31(日) 04:17:36 ID:e9s3oS49
- 散ってこい
- 584 :Socket774:2008/08/31(日) 06:21:21 ID:TRkOK7iP
- 湿度高過ぎ
- 585 :Socket774:2008/08/31(日) 13:20:23 ID:e9s3oS49
- 今月も終わりだな
- 586 :Socket774:2008/08/31(日) 16:44:23 ID:EVDKfzQf
- どこか今月も飛んだのか?
- 587 :Socket774:2008/08/31(日) 18:12:14 ID:nAKggT4M
- 暮れまでの命だろうな
- 588 :Socket774:2008/08/31(日) 18:49:11 ID:e9s3oS49
- また 無くなるのか?
- 589 :Socket774:2008/08/31(日) 18:54:04 ID:1h/+Bryf
- 独立系で、テナントでがんばってるところってあとどこがある?
- 590 :Socket774:2008/08/31(日) 19:18:31 ID:XOtI//Wo
- 暮が無くなっては困るぜ。
- 591 :Socket774:2008/08/31(日) 20:52:01 ID:EVDKfzQf
- >>589
もうないだろ
あってもそろそろ消えるだろ
仕入れ先も昔から見ると大幅に消えてるし
- 592 :Socket774:2008/08/31(日) 23:37:01 ID:kV6wwx2e
- >>580
CPUなんて売っても利益でないだろう。インテル丸儲け。
全力で釣られてみる
- 593 :Socket774:2008/08/31(日) 23:42:58 ID:+2TsCv8F
- ここには店員に扮した客と代理店の工作員が混じりこんでるだ。気にするな。
- 594 :Socket774:2008/09/01(月) 00:15:58 ID:YJbXraHh
- CFDのSSDどうするんだよ、これw
- 595 :Socket774:2008/09/01(月) 01:18:11 ID:DCl9ZMOc
- 売変で処分価格になったところを俺が買うw
- 596 :Socket774:2008/09/01(月) 17:20:23 ID:8hHdLGYn
- 楽天でさえこうだもんな
いわゆる「マジコン」を楽天市場の禁止商材とさせていただきます
すでに報道等でご存知のことと思いますが、いわゆる「マジコン」とよばれる機器の販売が問題視されております。
報道によりますと、同商品の使用によりインターネット上の違法アップロードサイト等から入手した本来起動しないはずの
ゲーム・プログラムの複製物がゲーム機器で起動可能となる為、ゲームメーカー各社は不正競争防止法に違反するもの
として訴訟を行っております。
同商品の違法性について当社で判断することはできませんが、権利侵害の恐れがあり楽天市場全体の信用を損なう
可能性があることから、このたび同商品を楽天市場の取扱い禁止商材とさせていただくこととしました。
ユーザの皆様により安心してお買物いただくためにもご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
- 597 :Socket774:2008/09/01(月) 22:41:43 ID:EyVqsv7t
- Bloomfieldっていつごろ出るの?
- 598 :Socket774:2008/09/01(月) 22:56:43 ID:6UkLY/Su
- >>597
> Bloomfieldっていつごろ出るの?
発売日にでるよ
- 599 :Socket774:2008/09/01(月) 22:58:03 ID:EyVqsv7t
- 何年何月何日に発売される予定なの?
- 600 :Socket774:2008/09/01(月) 23:44:05 ID:A/BnkKBx
- Intelすら解らないのに
- 601 :Socket774:2008/09/01(月) 23:44:45 ID:fyLpT16i
- なんやねん そんなもんわしがつ いとるさかいにち いとまっててや
- 602 :Socket774:2008/09/02(火) 02:06:53 ID:eIHltukT
- またへんよ
- 603 :Socket774:2008/09/02(火) 02:11:40 ID:vCoMZg/z
- また大阪か
- 604 :Socket774:2008/09/02(火) 09:53:53 ID:bv5Jicd0
- なんや わるいんか
- 605 :Socket774:2008/09/02(火) 10:24:21 ID:sanLLGx2
- 当たり前だろ、大阪は悪だ。
- 606 :Socket774:2008/09/02(火) 16:33:57 ID:k0xpoE3B
- 大阪www
- 607 :Socket774:2008/09/02(火) 17:50:15 ID:o5hHEgwC
- しかし パーツ屋って儲かるよね
粗利 30%あるから良いんだよね
- 608 :Socket774:2008/09/02(火) 17:53:40 ID:MuY2XTlV
- サプライ周りはそのくらい粗利あるよ。
ネジやらグリスやら防振材やらSATAケーブルやら…
純利益は少ないけどね。
- 609 :Socket774:2008/09/02(火) 17:59:31 ID:sanLLGx2
- お前らの人件費さえカットできれば儲かるんだよ
- 610 :Socket774:2008/09/02(火) 18:43:32 ID:ldm8yN4p
- じゃあおまえが給料全額返上して働いてくれ。
- 611 :Socket774:2008/09/02(火) 19:16:05 ID:o5hHEgwC
- >>609
> お前らの人件費さえカットできれば儲かるんだよ
俺は 粗利と書いてるんだけどな
粗利だぞ ここから人件費や光熱費等を引くんだがそれが経常利益と成るんだけど
- 612 :Socket774:2008/09/02(火) 19:30:00 ID:ldm8yN4p
- 最近このスレで明らかに店員や経営者といったショップ関係者とは思えない奴が増えたからな。
ファビョってるか荒らしてる気になってるだけなんだろうけど
無知無能っぷりさらけだしてるのに自分で気付いてない辺りがもう哀れだわ。
- 613 :Socket774:2008/09/02(火) 20:08:05 ID:v9IClnzY
- >>611
いや、だからお前らの人件費カットできれば儲かる、でいんじゃないのか?
よく読め、そして落ち着け
- 614 :Socket774:2008/09/02(火) 20:09:36 ID:jfmiV6OC
- で、人件費カットしてどうやって業務まわすんだ?
まさか外人研修生ばかりで固めればまるまる人件費かからないとでも?
それとも1人で全部やるきか?
- 615 :Socket774:2008/09/02(火) 20:21:30 ID:AdYf44z6
- >>614
全員入信すればいいんじゃない?
ほらトライサルとかマハなんとかみたいに。
「うまかろうやすかろう亭」でハルマゲ丼たべたことありますし。
- 616 :Socket774:2008/09/02(火) 20:52:36 ID:vCoMZg/z
- 必死ぶりが面白いな
- 617 :Socket774:2008/09/02(火) 21:55:43 ID:o5hHEgwC
- お前らが お店を開けば住むんだが
- 618 :Socket774:2008/09/02(火) 23:26:43 ID:Fwtwg9Z0
- 夏休みに地方からやってきた餓鬼が、ぼられただの騙されただのと騒ぐんだよ、この時期はw
- 619 :Socket774:2008/09/02(火) 23:35:13 ID:jfmiV6OC
- 確かに普段パーツショップやアキバに来ない人が
大挙して押し寄せるシーズン(年末年始、GW、夏休みのお盆等)が過ぎた直後の
サポセンの殺伐度はガチだな。
- 620 :Socket774:2008/09/03(水) 01:19:09 ID:HuLAykbX
- 自動販売機でええやん、もう…
- 621 :Socket774:2008/09/03(水) 01:20:48 ID:IKab1yFj
- ゴトンと落ちてコア欠け
- 622 :Socket774:2008/09/03(水) 01:31:05 ID:PulcLjak
- おまいらが店を出せよ
- 623 :Socket774:2008/09/03(水) 02:36:03 ID:aPkpKVCB
- 人件費2割カットで店の利益は増えるな
どうせお前ら他に行く場所場所無いだろw
- 624 :Socket774:2008/09/03(水) 03:14:13 ID:GTFBMbOb
- >617
住むなよ ネカフェにカエレ
- 625 :Socket774:2008/09/03(水) 03:55:03 ID:hINXvxwv
- >>617俺の店に住み着くんじゃねー
- 626 :Socket774:2008/09/03(水) 18:11:36 ID:mp/K9jvb
- >>599
明日出るよ
数少ないから並ばないとダメかもよ?
マザーも一緒にでるから安心しろ
- 627 :Socket774:2008/09/03(水) 21:53:01 ID:IKab1yFj
- まじかよはえーな
- 628 :Socket774:2008/09/04(木) 12:40:58 ID:a4lRwhJ9
- GIGAのマザボがどんどん安くなってるんだけど
そろそろ新しいの出るの?
- 629 :Socket774:2008/09/04(木) 15:50:37 ID:3b1hGOBF
- 売れてないからだよ
- 630 :Socket774:2008/09/04(木) 16:55:17 ID:v9UJDr2y
- 一時期はASUSを凌いだんだけどね
結局は珍事で終わったか
- 631 :Socket774:2008/09/05(金) 03:04:39 ID:br6xgoCZ
- ギガはOC耐性が他メーカーと比べて圧倒的に低いのに価格だけは高いからなw
- 632 :Socket774:2008/09/05(金) 04:21:32 ID:GSsU7gbf
- _,..--―‐--.、
/ ,;ヘ ヽ
i i ! i
+ i ヽ() ! i
i _, 、<_ ` y、
+ 〈.´=.! ` `=´ 6.)
.! '''.|_,! ''' 〈 |'´! < 「君がいるからいつもここで買うんだよ」
__,..-‐!(_,-―-、__,) ' ,! i.
_,.r'´ ̄ ヽ、. !`ー'Tー' _,r'´ i、._
_,..r'´,,.... _ ヽ `ヽ、_,..-‐´ `ヽ、
,'´ _,r'´ ⌒ヽ< /_∠、_ 〃′ __ `ヽ、
i ,r'´ ` `/ ⌒ ⌒ヽ' ̄ `ヽ `)、
!_ ⌒/ ,r'´ ̄ _ , ;;,,, ヽ.
,r' ,′ / ヽ、 i
/ ! ,′ ′ !
,i !、 i 入. _,、_ ,. !
!/ ト、_,.-‐´ `、 Y'´ Y
,イ ⌒ヽ、 ,!、 ` ‐ 、. `i
_ノ、 Y、i、 _,..-―-.、_ ` ヽ 、_,.- l,i .l !
./ .!、 `ト、_ \!' `ヽ、_ ,; イ il , i __、 )
〈 ヽ `ヽ、_. `ヽ、 、 、_人 Y 〉 ' V
>>107
>なんでこんなに価格に必死なんだ今の人は。
数字を追う世界はいずれそうなる。
- 633 :Socket774:2008/09/05(金) 04:50:35 ID:GSsU7gbf
- >>326
それはないなw
>>337
商品の種類によって違うらしいな。
>>369
そんなので人件費や店の固定資産税だとか電気代払えるねw
- 634 :Socket774:2008/09/05(金) 06:51:07 ID:CFdUnaH5
- >>633 自前ならそうだけど、ほとんど借りてるから固定資産税は
ないでしょ。人件費と光熱費、賃貸費用くらいかな
- 635 :Socket774:2008/09/05(金) 12:43:29 ID:1MHiEcbT
- 小さな店は今から沢山潰れて行くのだよ
- 636 :Socket774:2008/09/05(金) 16:37:23 ID:kd6wqcye
- ペシャッ
- 637 :Socket774:2008/09/05(金) 16:44:34 ID:f7fPZ7UQ
- くちゅっ♥
- 638 :Socket774:2008/09/05(金) 16:45:56 ID:dKkX0/nd
- >>634
借りなのかw
テナント料もすげーかかりそうだな。
むしろ何で持ってるの?
- 639 :Socket774:2008/09/05(金) 16:54:11 ID:f7fPZ7UQ
- ていうか、都内の小売店が基本自社ビルと思えるなんて
どんだけ子供だよってハナシですよね。
- 640 :Socket774:2008/09/05(金) 16:57:18 ID:dKkX0/nd
- いや一部のショップって昔から居るし・・・と思ってさ
- 641 :Socket774:2008/09/05(金) 17:06:05 ID:kd6wqcye
- 楽しかった頃の自作ショップはもう戻ってこないよ。
あの頃はいろんな店があったな。
こんなトコにも店があるの?
ええっ!こんなトコにも?
アソコにも!
なんてのが当たり前だった。
- 642 :Socket774:2008/09/05(金) 21:49:46 ID:LJkTJIoX
- まるでハッテン場だったよな
- 643 :Socket774:2008/09/05(金) 22:11:16 ID:REcXEpv6
- >>641
楽しかった頃の自作ショップはもう戻ってこないよ。
今頃はいろんな店が潰れてる。
こんなトコにも店が潰れてる?
ええっ!こんなトコも?
アソコも!
なんてのが当たり前の時代になった
- 644 :Socket774:2008/09/05(金) 22:33:31 ID:LJkTJIoX
- もっと具体的に書けよw
- 645 :Socket774:2008/09/05(金) 23:07:41 ID:PSAw+L8N
- 楽しかった頃の自作ショップはもう戻ってこないよ。
PCiN秋葉原も無くなり、フリップフラップも無くなり、コムサテライトもほぼ無くなり、
俺コンも無くなり、Onenessも無くなり、ぷらっとホームもウザも事実上の撤退
FANATICも撤退、パソコンCityも消えて、PCサクセスは踏み倒して潰れ、高速電脳すら消えた。
どこが潰れても当たり前の時代になった。
ヤマギワもアキバから逃げ出し、ロケットは吹っ飛び、ザ・コンも閉鎖で廃墟のまま
LAOXもサトームセンも大幅縮小、オノデンだってメチャクチャ厳しい。
アソビットもドンキに買われ、石丸はエディオン、祖父はBICの傘下に。
- 646 :Socket774:2008/09/06(土) 01:53:03 ID:8hTHjDfn
- フェイスやツートップや工房は?
- 647 :Socket774:2008/09/06(土) 01:57:52 ID:y9bdh4Yf
- ユニコム系は脇に置いとこうよ
- 648 :Socket774:2008/09/06(土) 02:30:44 ID:tSYy2icJ
- 佐藤無銭は山田に食べられて消滅したんじゃないの?
- 649 :Socket774:2008/09/06(土) 06:24:46 ID:f/x3U4Hu
- >>645
ビックのボスはエディオン
ツクモは石丸系らしいけどどうなってるか良くワカンネ
- 650 :Socket774:2008/09/06(土) 08:54:49 ID:y9bdh4Yf
- >>649
違うでしょ、エディオンはビックの株式を3%しか取得してない。
以前経営統合という話もあったけど、今年の春には完全に無くなった。
99は持ち株会社だからよく分かんないな。
- 651 :Socket774:2008/09/06(土) 10:30:27 ID:Jh335ESI
- >>650
今のタイミングで東証一部上場したのはそう言うことだったか
- 652 :Socket774:2008/09/06(土) 13:32:51 ID:8hTHjDfn
- まあ 次が飛ぶのは見えてる産業だし 明日は我が身だろ
- 653 :Socket774:2008/09/06(土) 22:23:02 ID:y5rutwhq
- >>649 >>650
お互いに3%ずつ持ち合ってる、ボスとかそういう上下関係にない
- 654 :Socket774:2008/09/07(日) 10:20:34 ID:ZaMDocFx
- 景気低迷だから 何処かが潰れるのさ
- 655 :Socket774:2008/09/07(日) 10:34:17 ID:B7a//D83
- バブル崩壊後とは違う意味での景気後退だからなあ。
- 656 :Socket774:2008/09/07(日) 10:47:38 ID:U9Mliiwg
- もう慢性化してるよな
向こう10年続くんじゃなかろうか
- 657 :Socket774:2008/09/07(日) 15:44:15 ID:HyEvyfod
- データセンタのハードウェア保守とかでなら、なんとか食っていけるんじゃないか?
で思い出してググったけどJCSとかまだやってんのな。
業績は知らないけど。
- 658 :Socket774:2008/09/07(日) 17:03:43 ID:f0xM8584
- JCSとは これまた懐かしいな
しかし存在してるところ見ると儲かってるんだろうね
個人と商売してる限り 業績は伸びないからな
- 659 :Socket774:2008/09/07(日) 17:30:00 ID:w8ezc5u4
- 学術系は固い。
- 660 :Socket774:2008/09/08(月) 10:22:24 ID:uI6SvQIB
- 本人自白
http://bbs.kakaku.com/bbs/05505416403/BBSTabNo=1/CategoryCD=0550/ItemCD=055054/MakerCD=551/SortID=8112236/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#8112236
魚拓
http://s04.megalodon.jp/2008-0908-0057-05/bbs.kakaku.com/bbs/05505416403/SortID=8112236/
ブログ
http://gdgdkoppepan.blog36.fc2.com/blog-category-5.html
オクID
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=sonatinexus&u=sonatinexus
SS
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5817.jpg
4870を動作確認もせずクーラーを交換して途中では自己責任とか抜かしつつ最終的にはソフに初期不良交換させたカス
- 661 :Socket774:2008/09/08(月) 12:52:13 ID:I1/83G1R
- 最低なカスだな その刺身というやつは
- 662 :Socket774:2008/09/08(月) 13:07:04 ID:U5TdtUeN
- しかしクーラー交換の件もちゃんと話した上で交換してくれた可能性もある。
てか俺がそうだったが、交換を申し出てくれた。
まあクーラーは一緒に購入した奴だけどね。
ウチなら確実にNG、断固NGw
- 663 :Socket774:2008/09/08(月) 13:18:18 ID:j/o/oCgq
- クーラー交換して組み込んだら動かない
↓
元に戻しても動かない
↓
店に泣きついたら4870初期不良交換+クーラーお買い上げありがとうございますw
交換された4870をまたクーラー交換するかクーラー余らせるかは自由
でFAだろ?
- 664 :Socket774:2008/09/08(月) 13:58:50 ID:ib6k6x5x
- なんでそんな条件で交換せにゃならんのだ?
- 665 :Socket774:2008/09/08(月) 15:07:15 ID:xLeXMzDN
- もうやっちまったもんは(物理的に手を入れてるにもかかわらず店が初期不良と認めて交換したのは)
仕方ないにしても、これを見て「これくらいなら店も初期不良交換してくれるのか」と勘違いして
更に「ネット上では対応してくれる店があるって書いてあったぞ!」「これくらい当然だろ、対応しない店は叩き対象!」となって
挙句このスレに「月末だけど対応クソな店まだ飛ばないの?」となる香具師が沸くから困る。
- 666 :Socket774:2008/09/08(月) 15:09:48 ID:U5TdtUeN
- 神経質に考えすぎ
そんな奴は滅多にいないでしょ
- 667 :Socket774:2008/09/08(月) 15:15:33 ID:xLeXMzDN
- 滅多に居ないけど確実に居るんだよな・・・実際何人か来て押し問答に陥った事あるし。
特例的な対応をしたのにそれが当然の対応と脳内変換するにとどまらず知人などにも喋りまわってたんだその人達。
少なくともこういう対応例の真偽は別としてネット上の風聞で広がると身構えざるを得ない。
- 668 :Socket774:2008/09/08(月) 15:38:33 ID:U5TdtUeN
- ネットに書かれてることなんて
知りませんそんな事実はありませんで押し通せる
何せ嘘だらけだしな
- 669 :Socket774:2008/09/08(月) 22:14:11 ID:vVs7HxUC
- うちもたまに「ネットで云々書かれてた云々」ってゴネる客がたまに来るね。
ホントたまにだけど、その分だけ内容がぶっトンでる。
- 670 :Socket774:2008/09/08(月) 22:26:57 ID:ib6k6x5x
- 「どこそこのホームページにはこう書いてあったぞ!」
って言われて俺が見るまで納得しないとのこと
しょうがないので一緒に見ることに
そうですね、書いてありますね、個人サイトに失敗談がwww
なんでやるかな('A`)
- 671 :Socket774:2008/09/08(月) 23:12:53 ID:1Q6tBwww
- あと、○○の店は対応してくれた!とか言い出す人もいるねえ。
酷いのは他の業種持ち出す人もいるが。
- 672 :Socket774:2008/09/08(月) 23:32:40 ID:9OwlM+MS
- 「そちらへどうぞ」で済む話なんだけどね・・・
- 673 :Socket774:2008/09/08(月) 23:39:34 ID:9R8W3X0C
- 2ちゃんねるの×××というスレでは云々って説教する奴もうざいな
まぁ1通り話を聞いてやると帰ってくれるけどさ
- 674 :Socket774:2008/09/08(月) 23:41:10 ID:I1/83G1R
- かまってちゃんは そもそも自分の頭で考えれないから 見た事しか信じてない
だから 適当に嘘でも教えときゃ 二度と来なくなるよ
そうやって客を選んで、ライバル店に行かせれば良いだけ
- 675 :Socket774:2008/09/08(月) 23:58:21 ID:uEsGqc3a
- 接客スキルが低いんじゃない?
- 676 :Socket774:2008/09/09(火) 00:10:32 ID:i3DJC3Qo
- >>675
> 接客スキルが低いんじゃない?
だって面倒だろ 永久に来なくても良い奴には嘘を言うのが一番だろ
- 677 :Socket774:2008/09/09(火) 00:27:20 ID:bF1jyGFc
- おい…w 俺祖父のパーツ関連の中の人なわけだが…。
こんな余計なクチコミ書くなよ…。
でも比較的祖父は返品云々はゆるい気がする。知らないけどきっとそう。
そして、二度と来てほしくない、延々と五月蝿いクレーマーに限って何度もくるんだよ。
価格比較でそっちが安いならそっち行けよ。そして祖父よ、チラシに他店徹底対抗とか入れるな。
- 678 :Socket774:2008/09/09(火) 00:32:09 ID:xiFskXf1
- >677
お前、FFXIとかやってね?
確かに、来て欲しくない人ほど、また来るんだよな……。
- 679 :Socket774:2008/09/09(火) 00:38:11 ID:PSQ/dX/7
- >>676
嘘をついたらトラブルの元だよ
正当なクレームになる材料を与えてしまってる。
- 680 :Socket774:2008/09/09(火) 00:48:32 ID:PSQ/dX/7
- 677の上半分は同情する
下半分は問題切り分けが必要
「他店徹底対抗」とか入れてるなら、
客から「価格比較」されて当然じゃね?
なので「安いならそっち行けよ」はNGだよね。
「他店より安くできるかも?できないかも?」 ぐらいにしてって涙目で頼めば?
- 681 :Socket774:2008/09/09(火) 01:03:25 ID:HfL4/qbs
- あからさまに 嘘を言うんじゃ無いだろ
解らない振りして 適当に答えていれば良いのだよ
彼処は知らない店員がいると言われた方が良いのだよ
- 682 :Socket774:2008/09/09(火) 01:08:06 ID:bF1jyGFc
- >>678
ネトゲはしてないなぁ。オフゲならかなりするがw
昔ROならやった。
>>680
ぶっちゃけ、客かチラシ文面どっちかが対応してくれれば構わない。
価格対抗ってのが、お上曰く、特定店意外はまったくやらないらしいんだ。
まー交渉してきそうな人には、先に「価格比較サイトよりは高いですけど…」って言っておくが。
- 683 :Socket774:2008/09/09(火) 02:18:46 ID:uyBi5UWf
- ネットみてそれを信じる客には適当に相手して
二度と来てもらわないでよいように仕向ける
通販で買って貰えば良いだけだし めんどくさい客なんか相手しても
給料は変わらないだろ ならば来ないように仕向けるのが一番だろ
- 684 :Socket774:2008/09/09(火) 02:46:07 ID:XFvLHvDL
- バイトしようかと考えてるんだけど、コンビニとかと比べてどう?
- 685 :Socket774:2008/09/09(火) 02:59:17 ID:TyedvVJy
- 昼間はパーツ屋、夜はコンビニ
働いて決めれ
- 686 :Socket774:2008/09/09(火) 04:51:16 ID:hXZF1M6Z
- >>666
書かれてるのが価格コムだからなぁ・・・。
これがマイナーなブログとかならまだましだと思うけど。
>>682
価格対抗って大手家電量販が始めたんだっけ。
ああいうとこは結局ポイント還元して値段調整するから実売の値切りはあんましなかったりするんだよね。
あと価格対抗って小さくだけど色々取り決めも表記してなかった?
「同じ型番の同じ色」とか「特価品は除く」とか(個人的にネット通販も除外されてると思ってるんだけど)。そういう表記で逃げる店が多いはずだったと思う。
「当店限りの特別価格」とか表記あれば断る理由にされるけど、DQNはそんなの関係ないしねぇ。
- 687 :Socket774:2008/09/09(火) 09:29:36 ID:RiwJpOL3
- 当店限りの特別価格
には対抗してもらわないと意味がないだろうw
最安値ならどこだってそう謳うだろうしw
本日限り、とか、タイムセールだろ、特価品ってのは
- 688 :Socket774:2008/09/09(火) 10:02:12 ID:gDyE21HE
- 近隣**kmや〜区まで〜市までっていうのが郊外だとデフォルトだけどな
当然、他の対立店舗がその距離にあるはずもなく値下げもするはず無く。
アキバだと他店との価格競争を常にしてるので100円200円の差だったりするけどなあ
1000円以上高かったらみんな買いに来ないだろ?
俺は気に入った店なら高くても買うがな
- 689 :Socket774:2008/09/09(火) 10:50:50 ID:74l08xX1
- 祖父は大きいから色々と無理が利く
小さいところじゃきついでしょ
- 690 :Socket774:2008/09/09(火) 11:08:24 ID:uyBi5UWf
- 競争する気有りませんと言うスタンスでいいんじゃないかな
- 691 :Socket774:2008/09/09(火) 11:18:32 ID:edi+W/aH
- 【税制】2011年度から消費税を10%にすべき…経団連が政府に要望へ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220925451/
日本経団連は8日、中期的な税制の抜本改革案として、消費税率を2011年度から
5%引き上げて10%とするよう政府に要望する方向で最終調整に入った。
正副会長による正式な組織決定を経て9月末にも公表する。
経団連はこれまで、07年1月に御手洗冨士夫会長のビジョンという形で、15年までに
2段階で消費税率を事実上10%まで引き上げるよう求めていた。しかし最近の試算によって、
医療、年金などの社会保障制度を安定的に持続させるためには、消費税率を一気に引き上げ、
引き上げ時期も前倒しせざるを得ないと判断した。
試算にあたっては、日本経済が安定的に発展する条件として、政府が目標とする
11年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化を前提とした。さらに、
消費税率引き上げによる負担増が個人消費に打撃を与えないよう、
中所得者層以下への負担軽減策も組み合わせる必要があるとみている。
具体的には、子育て世代への減税策や、中所得者層以下への所得税の戻し減税など
数兆円規模の大規模減税策を要望に盛り込む方針だ。
(2008年9月9日03時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080909-OYT1T00114.htm?from=main5
- 692 :Socket774:2008/09/09(火) 12:31:14 ID:p7CVSkkI
- 政府は税率を上げる前に上手な資金運用を覚えるべき
「予算余ったからパソコン買いに来たwww」
売るけどさぁ・・・なんだかなぁ・・・
- 693 :Socket774:2008/09/09(火) 13:43:35 ID:PSQ/dX/7
-
「予算余ったからグラフィックカード買いに来たwww」
- 694 :Socket774:2008/09/09(火) 13:57:36 ID:PSQ/dX/7
- ___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 仕事しなさいよ!
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
__,、 ≡ 彡 ミ;;;i
〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
/ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ≡ Oneself can be objectively seen.
>、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ
j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^ ≡ I am different from you.
,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
\__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )
 ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l /
/ :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | /
ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
- 695 :Socket774:2008/09/10(水) 01:36:52 ID:4aV8R4eu
- >>694
日本語訳
私自身で傍観者のような見方が可能であろう。
私と貴方は隔たっている。
- 696 :Socket774:2008/09/12(金) 09:59:43 ID:gSSyQDsd
- >>686
>価格対抗って大手家電量販が始めたんだっけ。
STEP.
もちろん倒産した。一時期はソフマップなんか
より大きかったのだが。あそこで買ったPC-286VF
がまだ押入のどこかに眠ってるわ。
- 697 :Socket774:2008/09/12(金) 10:00:07 ID:Et6lc6Fq
- 汚染米で懐かしいリマーク品のCPUを思い出した・・・
- 698 :Socket774:2008/09/12(金) 13:13:58 ID:e29fvkFD
- __
(0)^o^ ) カラカラ
|  ̄ | 毎度ありがとうございましたbyクソSHOP王GENO(元STEP)
~~~~ 当店では購入・入金までお客様扱い致しております。
- 699 :Socket774:2008/09/12(金) 23:34:07 ID:jdHuAwp9
- MACの平行輸入とか、懐かしいなぁ
- 700 :Socket774:2008/09/12(金) 23:49:38 ID:9rWtItmo
- 懐かしいも何も、いまだにバルクはリマークまざっとるがな
- 701 :Socket774:2008/09/13(土) 09:30:03 ID:B+MDQJXg
- リマーク品てどれくらい利ざやあるのかな
苦労に見合う見返りはあるんだろうけど
- 702 :Socket774:2008/09/15(月) 22:29:54 ID:Z4ygsmyI
- 聞く人ないのでこのスレなら現役店員だと思うから、教えて欲しい。
町外れでPCショップ(自作パーツ関係)をやりたいんだけど、問屋がいまいちわからない。
名古屋の町はずれなんだけど、問屋知ってたら教えて欲しい。
よろしくお願いします。
- 703 :Socket774:2008/09/15(月) 22:56:12 ID:xtbKaVDf
- それを調べる熱意もコネもないならやめとけ
- 704 :Socket774:2008/09/15(月) 22:57:28 ID:yT96/Acl
- そもそも相談に乗るスレでも質問するスレでもないしな
- 705 :Socket774:2008/09/15(月) 23:09:43 ID:j9NM5+rt
- >>702
アルバイトの俺たちに聞いたネタで起業か?
聞くよりもおまえがアルバイトになった方が早いだろjk
- 706 :Socket774:2008/09/16(火) 00:07:40 ID:KJroFdMr
- >>702
起業する前にバイトしてみたら?
実情知ってにした方がいいよ
- 707 :Socket774:2008/09/16(火) 00:30:28 ID:sXoPSF5t
- >>702
やったことあるけど、Webで検索すれば一杯見つかるよ。
少なくとも卸大手の知識もないならやめといたほうがいい。
小規模SHOP向けの仕切りなんて秋葉原店頭価格より高いし、
決済条件も前払いかよくて一週間以内支払いが関の山。
買掛け仕入れなんてまず出来ない。
パーツは単価が高く、事前に運転資金を豊富に用意しとか
ないとすぐに資金繰りに窮する。
在庫をある程度もっとかないと通販に負ける。
在庫の市場価格の下落が早いのですぐに不良在庫化する。
不良在庫を恐れて在庫を持たずに受注発注にすると客が来ない。
今時、Webショップでも取り寄せで発送まで3-4日もかかってたら
よほど価格が安くないと客は来ない。
他店に取扱いのない特殊なもんでも扱ってない限り、容易に客は
来ないよ。まあ特殊な商材扱おうとするなら人に卸を聞いてるよ
うでは無理だが....
まあ、やめとけ。
この業界はすでに道楽でやってけるような業界ではない。
- 708 :Socket774:2008/09/16(火) 01:13:40 ID:b7Tn1pKo
- 一年後、まったく新しいかたちのPCショップを経営する>>702の姿が・・・!!
- 709 :Socket774:2008/09/16(火) 01:17:20 ID:LPnubMth
- >>707
>>702じゃないけど、特殊なもんってと水冷パーツ(いわゆるキット物じゃないやつ)や
業務用のVGAカードだったりそういうもんなんですかね?
個人的には、国内店頭未発売の水冷パーツを、メーカから
買い付けてみたいとは思っているのだが、海外から直接やると
それなりに大変なんですかね?
それにしても、なんか大変な業界なんだな。
前にウザのコバの記事読んだけど、強ち間違っていないんかね。
- 710 :Socket774:2008/09/16(火) 01:33:51 ID:QWzaqz29
- 粗利5%をなめるなよ(`・ω・´)シャキーン
- 711 :Socket774:2008/09/16(火) 01:56:32 ID:+q87FgOB
- ブックオフで5円で買いたたかれた本が250円で売られてた。
中古市場は粗利でかいよな
- 712 :Socket774:2008/09/16(火) 02:01:23 ID:XfSKDEYX
- この業界なんか 資金がたらふく有っても厳しいぞ
- 713 :Socket774:2008/09/16(火) 03:26:09 ID:JFf3/me5
- 99の地下の店員の態度が微妙にむかつく
- 714 :Socket774:2008/09/16(火) 03:34:54 ID:uCFd5Lwx
- モニタ屋さん?
あそこの店員はジロジロ値踏みする様な目で見てくるよな
- 715 :Socket774:2008/09/16(火) 07:59:09 ID:G1WnbsWd
- 単に目が悪いか目つきが悪いだけだろ。
- 716 :Socket774:2008/09/16(火) 10:48:17 ID:fperlGp4
- >>711
粗利がいいのは売れればの話だろ?
5円で買い叩かれるような本のほとんどが不良在庫になることを考えれば
そんなもんだ。
- 717 :Socket774:2008/09/16(火) 16:18:01 ID:JFf3/me5
- >>714
マサボの方。なんか、なんだろ、きも(ry
- 718 :Socket774:2008/09/17(水) 21:04:53 ID:pKV4MB6e
- >>717
お互いにキモいわけなのだから、何の問題も無いだろう?
- 719 :Socket774:2008/09/17(水) 21:15:35 ID:tbWHi/Fd
- 指差しだけで注文できるようにしてくれないかなぁ。
オタクは喋り下手なのに、パーツの型番は言いにくいのばっかし。
レジ前に価格表貼って、レジの後ろの棚から出してくれる形式が多いけれど、
店員から客の指差してるのがどれか見えてない貼り方してるから、難儀する。
大阪地区だけかもしれんが、ソフマップは、見本と値札の入った展示ケースが
レジから3メートルかそこら離れたところにある。指差して「これ」というには
微妙な距離だ。
ケータイで見本・値札の写真とって、レジの店員に見せて「これを1個ちょうだい」
と言ったら、なんだか、苦笑いされたよ。
- 720 :Socket774:2008/09/17(水) 21:21:04 ID:pKV4MB6e
- >>719
満足に会話も出来ないなら、通販でも利用してろよ
ヒキオタ君(笑)
- 721 :Socket774:2008/09/17(水) 21:34:34 ID:tbWHi/Fd
- >>720
通販は、佐川のおっちゃんが配達予告の電話してくるのがイヤなんだよ。
- 722 :Socket774:2008/09/17(水) 21:45:07 ID:PsjnpL10
- よく生活出来てるな・・・
- 723 :Socket774:2008/09/17(水) 22:05:07 ID:tbWHi/Fd
- 頑張れば二週間くらいなら声出さずに生きていられるけれど……
- 724 :Socket774:2008/09/17(水) 22:36:13 ID:3BQTvKT+
- >>702が お店を開くのはどこなんだい?
- 725 :Socket774:2008/09/18(木) 01:48:19 ID:ke84mCCb
- 店まで行って買ってるやつはヒキオタじゃないだろ。
しゃべるの苦手で買いたいものが決まってるなら
筆談で型番書いてみせればいいんじゃないの。
店員は外人客の話でもちゃんと聞いてくれるんだから、
おっくうがらずに話せばいいと思うが。
- 726 :Socket774:2008/09/18(木) 01:55:59 ID:WGzRv4Ik
- 筆談だったから口きけないんだろうなと思ったら
いきなり電話し始めてワラタことはあったな
- 727 :Socket774:2008/09/18(木) 03:12:47 ID:1mDWvETD
- 普通に人と会話できないしたくないなんて手前勝手なことやりたいならやればいいが
それにショップがなんで合わせなきゃならんのだ。
その辺がキモイと言われてることに気づくべきだろjk
- 728 :Socket774:2008/09/18(木) 03:23:51 ID:wrxs2BiI
- CPU、メモリ、HDDは売っても儲からないなら一体何を売れば店は儲かるんだい?(´・ω・`)
電源?(´・ω・`)
- 729 :Socket774:2008/09/18(木) 04:52:59 ID:jtVs8euI
- >>728
うん、電源マザー、CPUクーラー、ファン、ケース、小物、サプライ、ゲームデバイスって感じかな。
基本的に趣味性を高めるパーツ。あと、小物は50%ぐらい利益が乗ってる
- 730 :Socket774:2008/09/18(木) 20:16:40 ID:3QY6tNcb
- SATAケーブルとかむちゃくちゃ高いもんな
- 731 :Socket774:2008/09/18(木) 20:26:43 ID:rfybQbk6
- 店員にめっちゃ迷惑かける客が登場。
ごめんなさいね・・・
- 732 :Socket774:2008/09/18(木) 20:58:08 ID:5xeE/XP2
- HDDやメモリとかに番号付けてくれるのは助かる
いちいち全型番言うのは非常に面倒だ
- 733 :Socket774:2008/09/18(木) 21:53:03 ID:2BtsLKsU
- >>727
HGSTのハードディスクの型番をイッパツで聞き取るくらいの優秀な店員を揃えてからの話だ。
- 734 :Socket774:2008/09/18(木) 22:37:23 ID:aTXJlSqs
- >>730
何をもって高いと思うんだ お前馬鹿だろ
- 735 :Socket774:2008/09/18(木) 23:10:54 ID:2BtsLKsU
- サプライの売り場で1本ずつ買うと、600円とか700円とかする。
マザーボードを買うと、8000円くらいの安物でも、オマケで4本入ってる。
ハードディスク、一番数出ていそうな500GBのが1個7000千円くらいだよ。
両端にコネクタつけただけの電線が、その10%くらいの値段もする。
高く感じないか?
- 736 :Socket774:2008/09/18(木) 23:26:08 ID:CLGF45ju
- SATAケーブルなんて1本150円までだな
それ以上なら何かしら特徴持たせなきゃ
- 737 :Socket774:2008/09/18(木) 23:40:58 ID:jtVs8euI
- 一番あほらしいのはグリス
- 738 :Socket774:2008/09/18(木) 23:50:16 ID:EyyJJ+XK
- 何でも高い高い言えばいいってもんじゃねーだろ
- 739 :Socket774:2008/09/18(木) 23:55:34 ID:CLGF45ju
- 高くても買わせるくらい魅力的な物作らないと駄目って事よ
汎用品を高く売ったって誰も買わん
- 740 :Socket774:2008/09/19(金) 00:40:30 ID:/3SpB5nf
- あらゆる産業で使われる究極の汎用資源たる原油価格が高騰するなか
文句言いつつもその価格で買い続ける文明人が何を言ってるのだ。
需要と供給と価値と競争を語るのはいいけどそれなら叩くべきものがほかにあるでしょ、
こんな最底辺業界のショップなんか叩く暇があるならね。
- 741 :Socket774:2008/09/19(金) 02:04:56 ID:j1HYB1Tk
- でもやっぱりSATAケーブルは高いって
- 742 :Socket774:2008/09/19(金) 02:16:07 ID:pRou2RNa
- 原油から割と値段の高い部分だけ抽出して税金をたんまりかけても、一升瓶一本分で300円くらいだしな。
- 743 :Socket774:2008/09/19(金) 02:55:58 ID:4KfE1liN
- そう考えると酒って高いなw
- 744 :Socket774:2008/09/19(金) 03:07:20 ID:G9LbIDPy
- 何を幾らで売るかは 自由なんだよ
おまいら 馬鹿は自作しろ
- 745 :Socket774:2008/09/19(金) 03:18:29 ID:zZJG34Wp
- 自由じゃねえだろ、高卒。
- 746 :Socket774:2008/09/19(金) 04:16:49 ID:/3SpB5nf
- 自由だけどその結果ボッタだの売れ残りだの不正競争だとかで叩かれる時は
逃げずに身を持って受け止めてくださいねってこった。
要はいかにユーザーの「この値段が常識的」の値段の部分を高く維持するかだよ。
よくメガネとか家電とかを引き合いに出して「あれはサービスを売っている」という主張が聞こえるが
結局その「サービスになら高い金だしてもいい」と「思わせてる」だけの事。
PC本体パーツ問わずサポートに掛かるコストと労力が
メガネ調整や家電の訪問設置のそれでは客が支払っていいと
認識する額を比べたらPC系なんて悲惨だしな、
本体価格を原価同然で買っておいて更に高品質とサポはタダで当然とか思ってる。
その上でさらに値引き交渉ときたもんだ。
メガネにおける「付加価値」に相当する品質やサポのコストを価格転嫁しようとしたら
真っ先にボッタカルテル扱いで騒ぐのはどこの誰だっけかな?
- 747 :Socket774:2008/09/19(金) 08:00:13 ID:J+HEyIV5
- >>746
例えばEIZOみたいにブランドを確立しろって事か?
カノープスみたいになる危険もあるぜ?
- 748 :Socket774:2008/09/19(金) 08:18:42 ID:TDSpI/bo
- どこの世界でも競争がきついのは当たり前だ
しかしabeeのC10とかあの人を舐めた価格はなんなんだ
要はブランドってか?時代錯誤もいいとこだ
- 749 :Socket774:2008/09/19(金) 09:19:54 ID:G9LbIDPy
- メガネの原価は1割以下だからな
- 750 :Socket774:2008/09/19(金) 12:57:59 ID:pRou2RNa
- 自給千円のアルバイトにやらせているPCの組立だのサポートだのと、
作るのにも売るのにも調整するのにもそれなりの資格が要る眼鏡とでは、
そりゃ、とれるものが自ずと違うだろう。
眼鏡なんて、合わせる相手は、互換性の有るような無いような仕様書なんて一枚も無い
生身の人間だよ。
規格品をぽんぽんっとプラスドライバー一本で組み立てるPCとはワケが違う。
- 751 :Socket774:2008/09/19(金) 13:33:24 ID:4KfE1liN
- 互換性がまったく無く仕様書なんて一枚も無い生身の人間を相手に、
眼鏡以外の物作ってるが、時給千円なんて夢のまた夢だぜ・・・・・orz
- 752 :Socket774:2008/09/19(金) 14:35:35 ID:kmRMRFDz
- >>751
ズラ職人乙
- 753 :Socket774:2008/09/19(金) 17:33:20 ID:bGgWixRw
- >>750
パソコンもケースから内容からソフトまで
全部好みが違うんだが
- 754 :Socket774:2008/09/19(金) 17:53:34 ID:W2/V6518
- 眼鏡はドライバー一本じゃ組み立てられんわな
- 755 :Socket774:2008/09/19(金) 20:05:01 ID:LigA31UK
- ガキでもできる組み立てじゃねえか
- 756 :Socket774:2008/09/19(金) 20:32:00 ID:/3SpB5nf
- >>750
毎回メガネを引き合いに出す奴とメガネを引き合いに出されるとすぐに
反応する奴が居るけどメガネ屋の関係者がスレにでも紛れてるのか?w
あのな、メガネ作るのも売るのも調整するのも資格が要るから
メガネに厚い利鞘乗っけられるのが正当化されてるってわけじゃないぞ。
その気になればメガネの全行程だって時給1000円のバイトにやらせられるわけで。
資格がないと無理だってんなら資格があるバイトつれてくりゃいいし
逆にPC関係はハード分野で資格といったらパソコン整備士(笑)しかないのは
単に世の中の職業評価と制度が追いついてないだけだ。
一労働者が職務としてノウハウ積むのに掛かる労力はメガネもPCも変わらんからな。
あとドライバー一本で組んで終わりだろとかどんだけお粗末なんだ、
趣味でPC弄ってる奴が人様にサービスする職務を自分の趣味と同レベル
と思い込んで語るとかホントにパーツショップで働いてる人間のスレかよここはw
だとしたらとんだ低レベル店員が居たもんだわ。
PC組立やそれに掛かるサポにどれだけ労力と労働対価が求められるか
もう知人には組んでやらねスレのテンプレでも見て学んで来い。
世の中ドライバー一本で済むPC組み立てと比べても明らかに労力・知識・ノウハウが
いらないにもかかわらず資格持ってるだけで暴利むさぼれる職種がいくつあると思ってるんだ。
- 757 :Socket774:2008/09/19(金) 20:38:49 ID:LigA31UK
- 必死なだ
- 758 :Socket774:2008/09/19(金) 20:50:11 ID:/3SpB5nf
- 必死で結構。
PCヲタ店員なんざ低評価低粗利タダ働き当然と思ってるならこれ見て喜んでろよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419112569
- 759 :Socket774:2008/09/19(金) 20:58:10 ID:m1/mZOXo
- ユニットコム未だに2009年の採用活動してるw
- 760 :Socket774:2008/09/19(金) 21:02:06 ID:LigA31UK
- 新卒でユニットコムなんてFランク以外は眼中に無いだろうな
高卒ですら大いに考えるところだろう
- 761 :Socket774:2008/09/19(金) 21:12:16 ID:PiVSbS1B
- ユニットコムって在日を優先してるんだろw
そこはチョンだらけ
- 762 :Socket774:2008/09/20(土) 00:27:41 ID:c6/4DRg5
- >>756
眼鏡は医療器具なんだけれど、そこんところ理解している?
パソコン屋向けの公的な資格が無いのは、ネジ回し一本でできるものに、資格なんかそもそも
必要ないから。
喫茶店のウェイトレスがメイド服着るのに免許が要らないのと同じ。
それとも、おまぃさんは、「おかえりなさいませ、ご主人様」とウェイトレスのおねぇえちゃんが
言うのに対して医者の診察料くらいの金を払い、コーヒーかなにかの注文受けたら処方箋料金くらいの
ものを払い、コーヒーもリンゲルも同じ砂糖水だというふうにコーヒーに何千円も払いたいような
人なのかい?
- 763 :Socket774:2008/09/20(土) 00:38:04 ID:PE94BsTV
- >>762
メガネは医療器具じゃないだろ・・・
コンタクトレンズと間違えてないか?
- 764 :Socket774:2008/09/20(土) 00:41:05 ID:goaycmUu
- >>763
眼科で処方箋貰って眼鏡作ったら医療器具の扱いじゃなかった?
- 765 :Socket774:2008/09/20(土) 01:00:55 ID:6MZViABW
- 眼科で、眼鏡を買いなさいと指示されて買ったら、医療費扱いにできる
- 766 :Socket774:2008/09/20(土) 01:04:22 ID:PE94BsTV
- >>764
学生時代の知識で忘れていることが多くあるが
メガネで医療器具と認められるのは極僅かで治療上絶対的に必要だったり
医師が指定したときだけだったはず・・・
処方箋があっても基本的にメガネは医用器具ではない
てか医療器具の種類にも様々あってよく覚えてないわ
コンタクトもカラコンだったりすると医療器具じゃなかったりするからな
- 767 :Socket774:2008/09/20(土) 06:36:36 ID:8x2udRkr
- どうでもいいけど明らかにPCショップ店員じゃない輩がスレに住み着いてるなw
勝ち組業種の上から目線で語ってる奴の多いこと多いことwwww
「ドライバー一本でPC弄ってるだけの奴が何を偉そうに」と言いたいのが見え見えだね。
気にするな、俺は矯正歯科だから似たようなもんだw
- 768 :Socket774:2008/09/20(土) 06:51:08 ID:xJqMCqX9
- 見下す相手が何故PCパーツ小売業なんだwwww
- 769 :Socket774:2008/09/20(土) 06:56:10 ID:8x2udRkr
- 負け組最底辺のくせに黙って頭垂れてればいいものを
あいつら客に対して態度悪いからね。
そんでもってちょっと叩かれると>>756みたいにファビョる。
そりゃアンチがスレに粘着するのも仕方ないだろう。
- 770 :Socket774:2008/09/20(土) 07:48:14 ID:oM4CK8Xs
- 勝ち組とか底辺って何なの?
そもそも自称勝ち組なら自作しないだろw
- 771 :Socket774:2008/09/20(土) 10:43:22 ID:okvCSdoi
- >>770
なんか>>767と>>769で言ってることが反対だし
自分だけの宇宙で見えない何かと戦ってる人だろ
目を合わせると飛び掛ってくるよ、多分w
- 772 :Socket774:2008/09/20(土) 10:49:44 ID:c6/4DRg5
- 勝ち組み関係なしに経済原理のとおりだし。
・どこで買ってもモノは同じ
・売り物の多くは代替性の高い規格品
・技術的に特殊性・専門性は薄い
・従事者に代替性が高い
というふうに、価格競争が限界までゆきつく要素ばっかりじゃん。従業員の給料も
下限張り付きから上げようがない。
或る意味メイド服カフェでお茶子してるおねぇちゃんの方がよっぽど専門性が高いしな。
- 773 :Socket774:2008/09/20(土) 11:26:17 ID:6MZViABW
- 脳内お医者様のニートだろ
想像の中ではいつでも勝ち組み、いいねーニートは幸せでw
- 774 :Socket774:2008/09/20(土) 13:16:00 ID:8x2udRkr
- >>771>>773
おいおいwこちとら店員叩きしてる側にとっては味方なんだがな?
>>767で言ってる「店員じゃない輩」に俺自身も含まれてるわけで。
>>769では調子に乗ってる店員叩いてるだけで>>767で言ってる事となんら矛盾してないが?
- 775 :Socket774:2008/09/20(土) 13:50:49 ID:okvCSdoi
- 下らない人間っているもんだな。
- 776 :Socket774:2008/09/20(土) 17:05:35 ID:5MznV1rd
- >719
展示場所の近所で、店員捕まえて、「これ欲しいんだが?」というか
店員が捕まりにくいならレジ前で「展示のあれ欲しいんだが?」
と陳列場所まで店員ひっぱってけばOK
3mならそんなに離れてない。
その場で製品に関する質問始まるときもあるしね。
カウンターの向こうから引っ張り出されるのは全然問題じゃない。
SATAケーブルはいろいろあるが、知ってると思うけど
MB付属の安物と、(まあものにもよるが)単品で売っているものとは、結構質が違うよ。
安いMB付属と同等(に見える)のSATAケーブル単品いれたことがあるが、店頭で300円くらいだったかなあ。
安いから結構売れたけど、ケーブル部堅いし、コネクタ部分のプラが弱くて、ストレスにも弱く、
結構変形であとあと接触不良になったとかのレポートきたよ。
- 777 :Socket774:2008/09/20(土) 19:53:46 ID:DJJrCPmw
- これは店員の負けだな
- 778 :Socket774:2008/09/20(土) 19:55:29 ID:DJJrCPmw
- 勝ち負け?ナニソレ? とツッコミがありそうだから補足する
「言い負けてる」って事ね。
- 779 :Socket774:2008/09/20(土) 19:57:40 ID:Tn3qdCLA
- 店員スレで店員じゃない人間が大きな顔をするのはねぇ・・・
- 780 :Socket774:2008/09/20(土) 20:16:49 ID:QMfY2Z0u
- ここは学生時代店員だったが今は薬剤師として働いている俺も居ていいスレですか?
給料は違いますがやってることはほとんど同じです
- 781 :Socket774:2008/09/20(土) 21:02:45 ID:okvCSdoi
- 審判気取ってるアホって必ず沸くよなw
- 782 :Socket774:2008/09/20(土) 22:40:16 ID:DJJrCPmw
- ぼちぼちの収穫かな、、、
自作PC板でユーザー批判してるスレは叩かれて当然だろ。
少しは考えろよ
圧倒的に客が多い場所で勝手な事いってるなよ
店員スレだからなんだ? あまえるなw
>>781の発言とか悔しさが滲み出ていてウレシイヨ ^w^)/
- 783 :Socket774:2008/09/20(土) 22:46:52 ID:okvCSdoi
- >>782
おや、アンカーも打ってないのに自覚アリか
余裕ねえなぁw
- 784 :Socket774:2008/09/20(土) 23:03:18 ID:DJJrCPmw
- 文脈みて普通に考えてごらんw
判定を行ったコメントは流れの中に別であったのかな?
後から言い逃れ み ぐ る し い よ >>783
ID:okvCSdoi が本日のオモチャだ! 電池が切れるまで踊れ〜^w^)/
- 785 :Socket774:2008/09/20(土) 23:04:31 ID:okvCSdoi
- >>784
悔しさが滲み出ていてウレシイヨ ^w^)/
- 786 :Socket774:2008/09/20(土) 23:07:12 ID:+TucsG03
- ^w^)/
- 787 :Socket774:2008/09/20(土) 23:13:54 ID:DJJrCPmw
- ID:okvCSdoi 図星だからって真似して誤魔化すなよw
痛いとこ突いちゃってゴメンネ ☆
痛いオモチャ 壊れるまで踊れ〜^w^)/
- 788 :Socket774:2008/09/20(土) 23:18:22 ID:okvCSdoi
- >>787
そのアホっぽい口調がとてもお似合いだとおもうよ。
- 789 :Socket774:2008/09/20(土) 23:27:07 ID:0YFzLfLt
- 店で基地外の相手して疲れて帰ってきて、さらに家でネットで
基地外の相手なんてよくできるな。ほんまにようやるわ。
- 790 :Socket774:2008/09/20(土) 23:28:59 ID:DJJrCPmw
- このオモチャまだ動いてたw
言い逃れで濁さず誤魔化さず >>781が誰宛てなのかアンカーつけてごらん
みぐるしい言い訳は要らない グズグズするなよ〜^w^)/ ID:okvCSdoi
- 791 :Socket774:2008/09/20(土) 23:31:11 ID:DJJrCPmw
- 店員って根本的に低脳ばかりなのか??
都合悪くなる度に 逸らして濁そうとしてっからオモチャにされるんだろw
成長しろよバ〜カ ^w^)/
- 792 :Socket774:2008/09/20(土) 23:31:39 ID:okvCSdoi
- >>790
必死なようだが、がんばれよイロイロと。
哀れだ…
- 793 :Socket774:2008/09/20(土) 23:36:05 ID:DJJrCPmw
- >>792
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
みぐるしい言い訳は要らない グズグズするなよ〜^w^)/ ID:okvCSdoi
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ハヤク >>781が誰宛てなのか書き込めよw 困ってるの?
- 794 :Socket774:2008/09/20(土) 23:39:13 ID:+TucsG03
- まあバイト店員ばかりなんだからそうイジメるな
- 795 :Socket774:2008/09/20(土) 23:42:19 ID:okvCSdoi
- >>793
ん?おもちゃにされてるの分からないのw
- 796 :Socket774:2008/09/20(土) 23:42:51 ID:K3afvZ/J
- 本日の必死な人たち
ID:okvCSdoi:10:43:22/10:43:22/21:02:45/22:46:52/23:04:31/23:18:22/23:31:39/23:42:19
ID:DJJrCPmw:19:53:46/19:55:29/22:40:16/23:03:18/23:13:54/23:28:59/23:31:11/23:36:05
お前ら暇だな
張り付きご苦労様です
- 797 :Socket774:2008/09/20(土) 23:42:54 ID:ZxMwsbWT
- >>793
そろそろ許してやれ
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~oxia/sanchiku/photo/016.jpg
- 798 :Socket774:2008/09/20(土) 23:47:41 ID:1vYvKAY2
- ID:okvCSdoi いじめられてるのか?
ちょっとカワイソウだね・・・・
でも電池が切れるまで ちゃんと踊ってね ^w^)/
------------------------------------------------------------------
ハヤク >>781が誰宛てなのか書き込めよw 困ってるの?
- 799 :Socket774:2008/09/20(土) 23:49:43 ID:okvCSdoi
- >>798
土下座したら書いてあげるかもよw
何ID変えてるの?自称医者の自演なのw
- 800 :Socket774:2008/09/20(土) 23:50:24 ID:1vYvKAY2
- >>799
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
みぐるしい言い訳は要らない グズグズするなよ〜^w^)/ ID:okvCSdoi
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ハヤク >>781が誰宛てなのか書き込めよw 困ってるの?
- 801 :Socket774:2008/09/20(土) 23:52:27 ID:ZxMwsbWT
- >>799
これ使え
__、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
- 802 :Socket774:2008/09/20(土) 23:52:27 ID:okvCSdoi
- >>800
ネタ切れかよw
- 803 :Socket774:2008/09/20(土) 23:57:08 ID:1vYvKAY2
- ID変わったのは 裏でIPv6使ってて不調再起動したからだよ
心配したの? 俺は自演とかしないからダイジョウブだよっ♪
794 797 を俺の自演だと思ってたりしてw
ID:okvCSdoiの 胃に穴があいたらワロス ^w^)つ パンシロン
------------------------------------------------------------------
ハヤク >>781が誰宛てなのか書き込めよw 困ってるの?
- 804 :Socket774:2008/09/20(土) 23:58:12 ID:+TucsG03
- 悔しいのは分かるが消えとけ
- 805 :Socket774:2008/09/20(土) 23:58:57 ID:8x2udRkr
- ぶっちゃけこの流れがたまらない
- 806 :Socket774:2008/09/21(日) 00:01:29 ID:1vYvKAY2
- >>801は 頭を取って差し出してるようにもみえるな。
(もっとハンサムにしてよジャムおじさん〜 の図)
- 807 :Socket774:2008/09/21(日) 00:03:13 ID:bGKI/mVU
- >>803
そうそう、コピペじゃつまらん。
その調子だ。
- 808 :Socket774:2008/09/21(日) 00:03:17 ID:CwjAf1dM
- おっと話がそれるから 戻そっとw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
みぐるしい言い訳は要らない グズグズするなよ〜^w^)/ ID:okvCSdoi
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ハヤク >>781が誰宛てなのか書き込めよw 困ってるの?
- 809 :Socket774:2008/09/21(日) 00:05:58 ID:bGKI/mVU
- >>808
だからコピペじゃツマランって
手ぇ抜くな、ボケ
- 810 :Socket774:2008/09/21(日) 00:08:02 ID:CwjAf1dM
- 話を逸らし誤魔化し続ける相手に対して
コピペを有効に使う目的でアクセントつけてる事に気がつけよバカ^w^)/
- 811 :Socket774:2008/09/21(日) 00:10:35 ID:bGKI/mVU
- >>810
お前の事情なんか知るか
俺が楽しいか否かだ
- 812 :Socket774:2008/09/21(日) 00:10:46 ID:CwjAf1dM
- あれ? ID:okvCSdoi は電池が切れちゃったの? 壊れた?
返品だなコリャ・・・・・w
次のオモチャを選ばないといかんなぁ〜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
みぐるしい言い訳は要らない グズグズするなよ〜^w^)/ ID:okvCSdoi
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ハヤク >>781が誰宛てなのか書き込めよw 困ってるの?
- 813 :Socket774:2008/09/21(日) 00:13:28 ID:CwjAf1dM
- >>811 ID:bGKI/mVU が交換品かな?
また欠陥品くせーなw
お前の事情なんか知るか
俺が楽しいから良いんだ ^w^)/ 期待シテルゾ!
- 814 :Socket774:2008/09/21(日) 00:17:00 ID:bGKI/mVU
- >>813
日をまたぐとIDは変わるのさ
- 815 :Socket774:2008/09/21(日) 00:18:37 ID:CwjAf1dM
- ならさっさと >>781が誰宛てなのか書き込めよw 困ってるの?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
みぐるしい言い訳は要らない グズグズするなよ〜^w^)/ ID:bGKI/mVU(新)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 816 :Socket774:2008/09/21(日) 00:21:00 ID:bGKI/mVU
- >>815
俺に何かして欲しいならそれ相応の態度があるよな?
- 817 :Socket774:2008/09/21(日) 00:23:07 ID:CwjAf1dM
- 結局さぁ〜
低脳が妙な言い訳して 必死で誤魔化し続けてるだけなんだよな。
挑発も下手だしギャグのセンスも無い。
つまらねーんだよ ID:okvCSdoi ⇒ ID:bGKI/mVU
ゴニョゴニョ ポニョポニョ言い訳続けるだけなら
最初から黙っとれ低脳 ^w^)/
- 818 :Socket774:2008/09/21(日) 00:24:20 ID:bGKI/mVU
- >>817
うん、お前のギャグセン最高だよ!
チョーウケルヨ!
- 819 :Socket774:2008/09/21(日) 00:28:10 ID:CwjAf1dM
- >>816 あえてオマエの作戦に乗ってやるよ。
こちらから何かを希望しお願いするなら相応の態度が必要だろう しかーし
『オマエが言い出した妙な屁理屈に指摘しただけ』というのが事実。
まっとうな理由を説明するチャンスを与えてやっているんだから ハヤクしろよバカw
^w^)/ ハヤクシロw
- 820 :Socket774:2008/09/21(日) 00:33:06 ID:bGKI/mVU
- >>819
作戦かw
おちょくられてるんだよ?お前
- 821 :Socket774:2008/09/21(日) 00:33:21 ID:jKGh5Qtn
- なんだこのスレ・・・
赤IDばっかや・・・
- 822 :Socket774:2008/09/21(日) 00:34:28 ID:CwjAf1dM
- ID:bGKI/mVU 困ってるのか? ^w^)/ ハヤクシロヨ バカ
- 823 :Socket774:2008/09/21(日) 00:36:03 ID:bGKI/mVU
- 何一つ困ってませんよ?
- 824 :Socket774:2008/09/21(日) 00:37:51 ID:bGKI/mVU
- 先に言っとくと、1時に寝るから。
それまでに願いが叶うといいですね。
- 825 :Socket774:2008/09/21(日) 01:32:40 ID:9/+qx2XA
- あぼ〜んしてここまでスッキリしたのは久しぶりだ
- 826 :Socket774:2008/09/21(日) 04:54:58 ID:5qdQwGwI
- 実際、販売能力の高いのは、注文とりに来たときに陳列を手伝っている、
メーカーや問屋の営業さんだしなあ。
この人が居ると居ないとでは売れ行きが違う、なんていう店員は、滅多に
無い。
そういうところでは、メイド喫茶のウェイトレスの方が専門性の高い
アルバイトだよ。
- 827 :Socket774:2008/09/21(日) 07:41:09 ID:kBxuspqY
- メイドカフェのメイドは「その人目当てに来る客」も居るだろうからなぁ。
PCショップは勿論眼鏡屋も薬剤師も「代わりがきく」職だしな、資格があれば誰でもいいわけで。
医者は場合によっては「その人目当てで来る客」は居るかもしれん。
- 828 :Socket774:2008/09/21(日) 10:16:45 ID:dWl/uvOz
-
つ >>35
- 829 :Socket774:2008/09/21(日) 10:20:15 ID:rKjiio7g
- スレが伸びてるから、てっきりどこか潰れた思ったのに…
ただのキチガイかよ
- 830 :Socket774:2008/09/21(日) 12:47:33 ID:chbxRedX
- パーツ店員ってきちんとしている人ほどすぐ辞めて行くよな
残るのは客見て応対を変える奴とか腐ったのばかり
- 831 :Socket774:2008/09/21(日) 13:27:46 ID:TSHWyCX/
- >>830
お客がまともじゃない比率が高いからきちんとした人じゃ神経が持たないんだと思う
- 832 :Socket774:2008/09/21(日) 13:32:44 ID:chbxRedX
- >>831
お金稼ぐってそう言うことだよ
ちゃんとした営業職とかやってみな
店員なんていかに甘い仕事か分かるから
- 833 :Socket774:2008/09/21(日) 14:08:23 ID:N25twZoI
- ID:chbxRedXは普段、どれだけとんでもない連中の相手してるんだろw
- 834 :Socket774:2008/09/21(日) 14:21:00 ID:FVQ/qOJH
- ちゃんとしてない営業職って何かな?
- 835 :Socket774:2008/09/21(日) 14:58:30 ID:iaHmJuCX
- 830 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 12:47:33 ID:chbxRedX
パーツ店員ってきちんとしている人ほどすぐ辞めて行くよな
残るのは客見て応対を変える奴とか腐ったのばかり
832 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 13:32:44 ID:chbxRedX
>>831
お金稼ぐってそう言うことだよ
ちゃんとした営業職とかやってみな
店員なんていかに甘い仕事か分かるから
矛盾してないか?
- 836 :Socket774:2008/09/21(日) 15:08:02 ID:erj8cXls
- 客がまともじゃないと思ってしまうのは
店員が常識と思っていることでも
客側は不具合だと思ってクレームを言いに来るからである。
初期不良とかね
- 837 :Socket774:2008/09/21(日) 19:53:14 ID:DDfYcSzc
- 九十九やT-ZONE等の一部のSHOP以外では
秋葉のパーツ屋でまともな店員なんてのもあまり見掛けないけどね。
商品説明は出来るけれど、それ以前の接客態度がなってない奴多い。
- 838 :sage:2008/09/21(日) 22:08:58 ID:K+9qdU5J
- 大須のパーツ屋でバイトやってたけど、(単純に自給が良かっただけ。。。)
自作PCやパーツに対して熱く語るキモオタの対応に疲れ果てて 見切りをつけた
突然スイッチが入ったように 声をかけ、ニタニタしながら熱く語りだすおっさんってなんなのよ。。。
仲間同士で話をすればいいのに 店員を捕獲する意味が分からん。
普通の人が来る量販店でヤバイオや糞テックを売ってたほうが 楽だわ
- 839 :Socket774:2008/09/21(日) 22:47:16 ID:erj8cXls
- ライトユーザーの多い量販店は結構大変だよ。
起動時間が買ったときより20秒ぐらい遅いので何とかしてほしいとか
リカバリしたらデータ消えたんだがどうすればいい?とか
前使ってたフリーのソフトを、今日買ったPCに入れたら調子が悪いとか
ショートカット消したらソフトが起動しなくなった!作りに家まで来いとか・・・
- 840 :Socket774:2008/09/21(日) 22:53:27 ID:z362mAUA
- そんなことで数万儲かるなら安いもんじゃん
- 841 :Socket774:2008/09/21(日) 23:03:08 ID:9/+qx2XA
- DVDをコピーする方法とか
Windowsをタダで手に入れる方法とか
店頭で店員を相手に声高々に語るバカをなんとかしたい
- 842 :Socket774:2008/09/21(日) 23:11:46 ID:z362mAUA
- お客さん、それ犯罪ですよって言ってヤレよ。
- 843 :Socket774:2008/09/22(月) 02:40:12 ID:jphXJWbn
- DVDコピーは個人利用なら合法な
- 844 :Socket774:2008/09/22(月) 03:01:57 ID:6xVVazpV
- >>843
マクロビジョンとか解除するのは個人でも違法じゃなかったっけ?
- 845 :Socket774:2008/09/22(月) 03:19:29 ID:jphXJWbn
- おまえはDVDコピーするのにマクロビジョン解除でおこなうのか?W
- 846 :Socket774:2008/09/22(月) 03:41:16 ID:JJCUdZfX
- 声高々に言う奴は大抵DVDdecrypterとか使ってるだろ
ツタヤでレンタルしてさー5分で終わるよ
とか言ってるに違いない
- 847 :Socket774:2008/09/22(月) 05:38:35 ID:+s7nAyrO
- >>845
わざわざ残すほうが少ないんじゃねぇの?
- 848 :Socket774:2008/09/22(月) 11:57:53 ID:HZq5HAnU
- >>843
> DVDコピーは個人利用なら合法な
個人使用でもコピーは駄目 バックアップならOK
言葉すら違うんだが
- 849 :Socket774:2008/09/22(月) 12:10:22 ID:2EZXJ7PN
- 問題はそのバックアップをどうやってとるかだな
コピープロテクションはずした時点で個人用とでもアウトだし
- 850 :Socket774:2008/09/22(月) 15:22:51 ID:zBJzUqDy
- >>837
熊の絵に
質問駄目!絶対!
とか書いちゃって、店員同士ずっとくっちゃべってる某店には呆れたな
- 851 :Socket774:2008/09/22(月) 16:37:18 ID:tTKQdTuz
- >>850
じゃんぱらの店員に商品の値段を尋ねたら
その店員の声が小さくて聞き取れなかったんで、もう一度尋ねたのよ。
そしたら2度聞きに店員が憤慨したようで、怒鳴って値段を言われた。
なんつ〜か、とんでもねぇ接客態度だと思った。
秋葉には多いねぇ、この手の店員。
- 852 :Socket774:2008/09/22(月) 17:45:20 ID:yLqt1zqQ
- >>850 >>851
それでこそ秋葉の魅力だろ
お前 量販店とは違うんだから
場違いのKYの人間は秋葉にくるんじゃんぇ
迷惑だ
- 853 :Socket774:2008/09/22(月) 17:48:55 ID:tTKQdTuz
- >>852
秋葉=PCパーツ屋ならそれもありだけど
ラジデパのおっさんの方がよっぽど印象良いのは問題じゃね?
- 854 :Socket774:2008/09/22(月) 17:54:58 ID:/zhzYfKY
- >>851
何号店?
奴らの上司に報告してやるよ
- 855 :Socket774:2008/09/22(月) 17:57:14 ID:/zhzYfKY
- >>852
そりゃ違うだろ。
知ったかの客相手にしないのと
まともに接客もできない馬鹿とは根本的に違う。
- 856 :Socket774:2008/09/22(月) 19:53:05 ID:tTKQdTuz
- >>854
何号店か走らんけど
昔のPCアークがあった近くのじゃんぱら。フロアは地下ね。
もう2〜3年前だからとっくに辞めてる可能性もデカイな。
- 857 :Socket774:2008/09/22(月) 19:56:59 ID:JJCUdZfX
- じゃんぱら地下のうすらハゲた店員はむかついたな
ここ数年顔すら見ないがクビになったか
将来を悲観して転職したかだな
- 858 :Socket774:2008/09/22(月) 20:23:05 ID:tTKQdTuz
- 生活してれば変な店員に遭遇するのも普通だが
秋葉は特に遭遇率が多い感じだな。
じゃんぱら以外にもばお〜とPC工房でも当たったことがある。
始めて喋る秋葉帝の店員にも
店員というよりもダチみたいな感覚で応対され
一般人の連れがびびってた事もあったな。
- 859 :Socket774:2008/09/22(月) 21:23:01 ID:HDcu7dCA
- CPUの値段聞いたら値段表を無言で指指す定員って多いよね・・
- 860 :Socket774:2008/09/22(月) 22:02:56 ID:wwi6Sm00
- >>837
九十九(某秋葉店)は正直あまりいいとは思わないな・・・露骨に無愛想な店員いるんで・・・いい店員が多数派だと思うけど
サービス業っぽくない接客態度の店員は嫌
個人的にはキモヲタちっくなノリは許せる。それを含めての秋葉だと思うんで
といいつつ九十九は巡回コースだけど
- 861 :Socket774:2008/09/22(月) 22:11:46 ID:yLqt1zqQ
- >>859
それが 秋葉流だ
なにか問題有るのか
それが良いんだよ
- 862 :Socket774:2008/09/22(月) 22:16:23 ID:pt/elYLt
- DパラはDQN率高めだな
- 863 :Socket774:2008/09/23(火) 02:06:55 ID:1a3LUWgp
- いやいや、ドスパラが一番オタが少ないよ。
- 864 :Socket774:2008/09/23(火) 06:23:47 ID:hdKDhrqb
- 薄利な上に店員の質まで確保しろってドンだけモンスターだお前らw
- 865 :Socket774:2008/09/23(火) 07:03:07 ID:1a3LUWgp
- 客で憂さ晴らしw
- 866 :Socket774:2008/09/23(火) 07:42:52 ID:hdKDhrqb
- 店員の大半が元客だろ
キョドりながらボソボソ型番つぶやいてた人間が接客に回るんだから質はねぇ
- 867 :Socket774:2008/09/23(火) 07:49:19 ID:1a3LUWgp
- 金もらってんだろ
- 868 :Socket774:2008/09/23(火) 07:59:48 ID:hdKDhrqb
- その金が安けりゃ、質が落ちるのは当然だろ?って話
- 869 :Socket774:2008/09/23(火) 08:02:28 ID:1a3LUWgp
- そりゃ違うな、その食を選んだのはお前だろ。
冗談抜きでコンビニ店員だってもうちょっとマシだぞ。
- 870 :Socket774:2008/09/23(火) 08:09:05 ID:hdKDhrqb
- 広く募集広告を打って、接客態度に優れた人間を選る
良条件を提示して、他業種から接客のノウハウを持った人間を連れてくる
きちんと接客教育を施して店員の質を底上げする
育った店員が辞めないように引き止める。
しかも前提として専門知識が必要。
ぜーんぶお金がかかりますよ。
でも現実は
店内ポスターや店HPで勝手に応募してくる奴まちだろw
元客のオタしかこねーよ
- 871 :Socket774:2008/09/23(火) 08:11:58 ID:1a3LUWgp
- 屁理屈だ、働いて金貰うことに対して自覚が欠如し過ぎ。
- 872 :Socket774:2008/09/23(火) 08:18:46 ID:hdKDhrqb
- >>871
そーゆう説教をベテラン店員がぶつのも「人件費」が必要
そーゆう説教を聞かせるために店員をその場に拘束するのも「人件費」が必要
その「人件費」を平均10%前後の薄利からひねり出さなきゃならない
当然説教(教育)の機会は減るわな
この物理法則を「屁理屈」だと思うなら経営には向かないな、お前w
- 873 :Socket774:2008/09/23(火) 08:58:45 ID:z1LsZH5J
- >>860
九十九は結構良い部類だと思うけどね。
ニューセンターのパソオタ店員達には昔随分とお世話になったよ。
>>864
別に質までは求めてないよ。
ただ最低限の接客態度というものはある。
それにも達してない店員が多いだけ。
客が質問してるのに完全無視したり(ばお)
店員が間違えて買わせた商品の返品を認めなかったり(PC工房)
露骨に不満な顔を客に見せて怒鳴り口調で喋る(じゃんぱら)等など。
八百屋で働く自給700円の高校生ですら笑顔で応対するというのに、
いくら会社が教育したって、店員が欠陥人間ばかりじゃ直しようがないな。
あんなの刑務所に入れたって更生不可能だろ。
- 874 :Socket774:2008/09/23(火) 09:18:55 ID:hdKDhrqb
- >>873
>ただ最低限の接客態度というものはある。
だからそれを確保する具体的な方法を教えてくれよw
俺の立ち位置をちょと明かすと元店員で
今は実家に戻り自営業的なことやってる
最低限の接客できないアホをバックヤードに引きずっていき説教たれたこともあるさ
その小一時間も二人分の人件費は発生してるし、その間店の接客は手薄。
不満を感じた客もいるだろーし販売機会もいくらか逃しただろう。
説教の挙句ビービー泣き出しやがって、しょうがないから「今日はいいから帰れ、明日からがんばれよ」と帰す
そしたら次の日からもうこなくなるんだよwで、社長から説教禁止令w
- 875 :Socket774:2008/09/23(火) 10:15:38 ID:7BIFKuS+
- >>874
気持ちは解るが
やはり客目線だと積極的に客減らす方向の店員はちょっと
あんまり酷いと『こいつの日当になるなら買わないで余所に行こう』って感じるからね
- 876 :Socket774:2008/09/23(火) 10:49:27 ID:hdKDhrqb
- >>875
まー俺も許せない店員っているよ
体質的に接客に向いてないような奴は腹もたたんが
ベテランで調子に乗り出す奴がいるんだよね
毎日新製品見てるし、業界の裏話なんかも聞いてる
客からのフィードバックも入るんで持ってる情報量が増える
そーすると自分が客より偉いと勘違いしちゃうんだよな。
おもわずバックヤードに連れて行きたくなるw
- 877 :Socket774:2008/09/23(火) 11:01:12 ID:pcnf8tvA
- >>876
まー俺も許せない客っているよ
人間的にコミュニケーションが不得意な奴は腹もたたんが
自称ベテランで調子に乗り出す奴がいるんだよね
毎日情報ページ見て新製品知ってるつもりでいるし、業界の裏話なんかも又聞き程度の内容で物知り顔する
出所不明の怪情報でも怪しまず鵜呑みにするんで余計な情報量ばかりが増える
そーすると自分が店員より偉いと勘違いしちゃうんだよな。
おもわず店の裏に連れて行きたくなるw
などと思ってる店員も居るのではなかろうか、とか書いてみる。
- 878 :Socket774:2008/09/23(火) 11:07:30 ID:7cSNpVeu
- >>872
自分がダラダラやってるのを正当化してるだけじゃん
本当に性根の腐った奴だな
- 879 :Socket774:2008/09/23(火) 11:09:22 ID:hdKDhrqb
- >>877
こーゆうこと本気で言い出しちゃうアホがいるんだよ、マジでw
- 880 :Socket774:2008/09/23(火) 11:10:29 ID:7cSNpVeu
- >>877
バカかおまえ、客は店員より偉いのは当たり前のことだ。
商売の何たるかが分かってねえな。
- 881 :Socket774:2008/09/23(火) 11:13:14 ID:hdKDhrqb
- >>878
えーと読解力が残念な人?
そーいや頭の論理構造が小宇宙な子もいたなぁ
- 882 :Socket774:2008/09/23(火) 11:19:36 ID:7cSNpVeu
- >>881
何でも金のせいにするな、低学歴。
お前はバカだから最低限の常識も分からないんだろ。
高卒は人間じゃないな。
- 883 :Socket774:2008/09/23(火) 11:22:23 ID:G5BR7bsd
- また有り難いお客様の御高説ですか
- 884 :Socket774:2008/09/23(火) 11:22:40 ID:hdKDhrqb
- >>882
常識や最低限の接客にも値段が付くのが資本主義です
イヤなら地上の楽園でも目指してはいかがw
性善説的な世界観で経営に手を出すと痛い目見るよw
- 885 :Socket774:2008/09/23(火) 11:24:23 ID:7cSNpVeu
- >>884
人間としてまともな振る舞いすらできないのかお前は。
学歴無くても一般常識身に付けてる奴は普通にいるぞ。
- 886 :Socket774:2008/09/23(火) 11:28:52 ID:hdKDhrqb
- >>885
やっぱ、国語が残念な人だったw
もうちょっと上のほうをキチンと読んでからおいで
国語力は学歴よりセンスなのかな?
- 887 :Socket774:2008/09/23(火) 11:56:32 ID:pcnf8tvA
- >>877
思ってても別にかまわないけど、言動や態度に出してはダメだよね。
>>877
偉いって表現が適切かどうかはわからないけど、なるべくお客様のご要望に沿えられる
ようにいつも頑張らせてもらってるよ。もちろん言動や態度は低身頭低を心がけてる。
それでもやっぱり人間的に許せない、と思えてしまうお客様は週に数人は遭遇するね。
こちらがいくら誠意をもって応対しても、結局聞く耳持たないお客様にはお手上げだし。
やっぱり接客業は辛い職業だな、最近痛感するようになってきた。
- 888 :Socket774:2008/09/23(火) 11:58:19 ID:pcnf8tvA
- >>887
ごめんアンカーミス。>>879と>>880への返答です。
- 889 :Socket774:2008/09/23(火) 12:01:25 ID:wSwfOFgm
- お前ら 通販にも接客求めるのか?
馬鹿だろ 店員は必要以上何も言わない
これアキバの常識 客に愛想を振る舞うのは量販点の仕事
オタクは適当に相手すれば良い
駄目な客は 一度見た目で判断で 適当にスルー これ常識
リーピタに成って貰いたくない客は 見た目で判断
それと値切る客は 次にこなくても言いように適当に嘘でもカマして相手する
全部常識だろ
- 890 :Socket774:2008/09/23(火) 12:03:36 ID:z1LsZH5J
- >>874
世間では珍しいくらい接客態度の悪い店員が多いって真実を語ってるだけで
無理して接客態度の良い店員を導入しなくても良いんじゃないか?
事実パーツ屋はドンドン少なくなって行ってるんだし
数店のみになればアホ店員遭遇率も減ってスッキリする事だろう。
良い店員を育てないのは店の自由だけど
結局は店側に跳ね返ってきてると思うけどね。
- 891 :Socket774:2008/09/23(火) 12:04:03 ID:wSwfOFgm
- >>880
客が偉いとか店員が偉いとか基本的に無い
客が偉いと言うのは何が どう偉いんだ?
店員は客の財布から、金を出させるだけの仕事
客が偉いなんか 思って小売してるのは間違い
客を如何にだませるかが小売の基本
小売とは駆け引きだ ただ客を偉いと言って心で笑うのが真の商売人かもしれないが
- 892 :Socket774:2008/09/23(火) 12:12:40 ID:7cSNpVeu
- まあとりあえず世の中知らんバイト風情が店員面するなw
- 893 :Socket774:2008/09/23(火) 12:21:41 ID:hdKDhrqb
- >>890
>無理して接客態度の良い店員を導入しなくても良いんじゃないか?
無理せず集めたらこーなったワケだがw
実際問題募集にお金をかけれなくて、
アキバ界隈で人を集めた結果が現状ですよ
>結局は店側に跳ね返ってきてると思うけどね。
まったくその通り。行き過ぎた薄利合戦で自らの首を絞めた。
俺も先細りが目に見えてたから足を洗ったわけで。
むしろ、俺の予想より長持ちしてるんで驚いてるよw
でも、近い将来アロだのサードだのに寡占されて
「アキバカカク」に終焉が訪れるんじゃねーの
そうすりゃ郊外大型電器店レベルの接客は受けられるよ。
安売りチキンレースは通販が主戦場になる
- 894 :Socket774:2008/09/23(火) 12:25:24 ID:Tzf+bZ9x
- 3
行
以
上
書
く
な
- 895 :Socket774:2008/09/23(火) 12:26:48 ID:83+Nza2h
- >894
( ´∀`)<オマエモナー
- 896 :Socket774:2008/09/23(火) 13:14:00 ID:XWuyu9tX
- 第一、接客されたら嫌がるじゃないw
話しかけないでください、ってオーラを出してる。
実際、あー分かってるからいいですよ、って言われる。
自分は大手量販に行ったけど、正常動作の商品すら「気に入らないから」と返品に来る。
数ヶ月で壊れた品の代替品を寄越せと言われる。
「販売責任だ!」と言われても、初期不良期間の後は修理対応しかできないっての。
- 897 :Socket774:2008/09/23(火) 13:21:10 ID:7BIFKuS+
- >>896
確かに…
キモヲタ店員が友達作ろうと、手ぐすね引いて待ってる店だとそうかもw
- 898 :Socket774:2008/09/23(火) 13:28:56 ID:1kga95sb
- ID:7cSNpVeuがカワイソウナ人だと聞いて。
ログ読んだけどID:7cSNpVeuの言ってる事が全部ID:7cSNpVeu自身にはね返っていってる。
>>893
んで最後は価格競争薄利合戦の反動で今度は市場独占殿様商売ボッタクリ価格で
客側も酷い目にあうのですね、わかります
物価高騰のご時勢にこれだけ店舗同士の薄利合戦で安く買える商品ジャンルも稀有なんだがな。
まぁ老舗や良店舗が経済原理故に潰れていくのを横目に見ながら単純に安い安い言って
恩恵を受けてた客も責任の一端が無い筈がないし因果応報だな。
- 899 :Socket774:2008/09/23(火) 13:33:07 ID:KJSsCraT
- ユニットコムしか残らない
仕入れ先はユニットコムからだけになるのは明白
- 900 :Socket774:2008/09/23(火) 13:36:32 ID:KJSsCraT
- >>898
> ID:7cSNpVeuがカワイソウナ人だと聞いて。
>
> ログ読んだけどID:7cSNpVeuの言ってる事が全部ID:7cSNpVeu自身にはね返っていってる。
>
> >>893
> んで最後は価格競争薄利合戦の反動で今度は市場独占殿様商売ボッタクリ価格で
> 客側も酷い目にあうのですね、わかります
>
> 物価高騰のご時勢にこれだけ店舗同士の薄利合戦で安く買える商品ジャンルも稀有なんだがな。
> まぁ老舗や良店舗が経済原理故に潰れていくのを横目に見ながら単純に安い安い言って
> 恩恵を受けてた客も責任の一端が無い筈がないし因果応報だな。
来年にはそうなるよ
- 901 :Socket774:2008/09/23(火) 13:41:01 ID:z1LsZH5J
- 丁度自作が注目されてきた時期に
オウム系の自作SHOPに荒らされたのは残念だったよね。
あいつら信者使って各店舗の値段調べて
最安値の店からさらに数百円安くするというセコイ手段で荒稼ぎしてたからな。
やつら人件費掛かんないんだから
これやられちゃうとまともな店舗はたまらんよね。
- 902 :Socket774:2008/09/23(火) 13:43:49 ID:MLDZrpE/
- >>896
自分は大手量販に行ったけど、正常動作の商品すら「気に入らないから」と返品に来る。
数ヶ月で壊れた品の代替品を寄越せと言われる。
これは、最近はどこでもあるんじゃない?
- 903 :Socket774:2008/09/23(火) 14:12:29 ID:HXztgYpV
- >>902
それを引き受けるお前の会社が悪いんだよ
馬鹿みたいに客を甘やかすから 客がつけあがるんだよ
それをサービスとか抜かしてる時点で駄目な会社だな
- 904 :Socket774:2008/09/23(火) 14:48:16 ID:vA4WFt+X
- お前らさあ、客を見てないっつーの
お前らんとこにくる客層をちゃんと理解してるか?
詳しくないおっさんおばはんはそれこそ出来合いのNECとか富士通のを買うっての
淀に買いに来る客はまだマシな方
詳しすぎるマニアは自分で調べて通販で買うっつーの
お前らの客は誰よ?
この二者のちょうど間に挟まった「ちょっとかじり始めた初心者」だろ?
お前らのアホなところは想像力に欠けるところだ
自分が初心者だった頃のことを思い出してみろ
CPUのソケット、メモリの規格、HDDのI/F、わからないことだらけだ
自作PCは初心者にとってはまだまだ敷居の高い魔窟なんだよ
そんな時、誰を頼る?オタで友達もいねえし社会性もないからオフとか行けない
2chで聞こうにも何をどう聞いていいかわからん
3カメは接客はともかく専門知識には不安がある
そんなときに頼るのがお前ら「ショップの店員」だろーが
とりあえずCPUには2つある、M/Bにも2つの規格がある
コネクターもいっぱいあってどれ選んでいいかわからん
あるいはM/Bの型番は調べてきたが、どのメモリ買えばいいかわからん
DDRって何?2と3で何が違うの?SATAって何?
そういうときに、客に用途と予算を聞いて「それならば・・・」とお勧めするのがショップの店員の心意気だろーが
お前らの仕事は、そういう客を育てていくことなんだよ
俺は秋葉通って20年になるが、昔はそういうオヤジたくさんいたぞ
無愛想だったけど、小学生の俺には優しかったぞ
値段見に来てるマニアは適当にあしらっとけばいいんだよ
週に何人来るかわからないがそういう初心者は一定数いる
特に最近はBTOやDellで自作しようって物好きはどんどん減る一方だ
だからそういう客は街全体で育てなきゃいかんだろ
- 905 :Socket774:2008/09/23(火) 14:53:14 ID:vA4WFt+X
- 何が言いたいかというと、初心者が聞いてきたときに適当なあしらい方するなっての
先日も見たぞ
わけわかってない初心者がメモリの規格で質問してんのにあからさまにウザそうに対応してるバカ店員
市場が縮小してる今は、お前ら店員の仕事は全体のパイを拡大させることだ
数は少ないが、まだ自作しようって初心者はいるんだ
多少時間かかってもそいつらには親切にしてやれ
いずれ街に金落としてくれるようになるんだから
- 906 :Socket774:2008/09/23(火) 15:00:10 ID:Ss4GGRzK
- >>494
アトムチェーンだな
メーカーの営業が「社長、もう帰っていいですか」には笑った
- 907 :Socket774:2008/09/23(火) 15:22:04 ID:C+iST/8c
- >>764
斜視用のプリズムが入った眼鏡とかは医療器具扱いだな
普通の眼鏡は除外
屈折異常は先天的な病気といったら病気だが
あまりに数が多いんで病気扱いにしないって話
- 908 :Socket774:2008/09/23(火) 15:26:30 ID:7cSNpVeu
- >>904
今時のゆとりバカには無理だろ
ガキのまんまで仕事してるしな
昔の秋葉原の店員の悪いところだけを持ち出して
必死で自己弁護してる始末だから呆れて物も言えない
- 909 :Socket774:2008/09/23(火) 15:31:08 ID:G5BR7bsd
- >>904
ご 自 身 で お 調 べ に な っ た 上 で 、
自 己 責 任 に 於 い て お 買 い 求 め 下 さ い
- 910 :Socket774:2008/09/23(火) 15:40:12 ID:W0Z5ip/l
- 初心者らしき人に優しくするのは簡単
でもやさしすぎると今度は何でも聞いてくるようになる
最初のころは良いんだがいつまでたってもライトユーザー止まりなんだよね
というか昔みたいにパソコンが一部の人間の趣味ではない。今や生活必需品
学校からの連絡も懸賞の応募もメールでって時代
今の一般の人からするとパソコンは家電、テレビと一緒
自作PCなんて自分で作れるテレビ
テレビを買うような感覚でパソコンショップに来るから
「なんだこの接客は!」とか思われちゃうんだろうな・・・・
- 911 :Socket774:2008/09/23(火) 15:42:26 ID:7cSNpVeu
- 言い訳番長だなw
- 912 :Socket774:2008/09/23(火) 16:35:30 ID:HXztgYpV
- しょせん 店員も余所の業界の店の店員の対応が悪いと言うだけ
お互い 他業種の店の店員は駄目だとか
みんなで日本は潰し合いしているだけ それが競争の結末
- 913 :Socket774:2008/09/23(火) 16:38:48 ID:HXztgYpV
- >>905
縮小していっていいんだよ
なんで拡大なんかさせないといけないんだ?
縮小方向に成る方がいいんだから
- 914 :Socket774:2008/09/23(火) 16:39:42 ID:HXztgYpV
- >>904
そんな新規は来なくて良い
いや 困る お断りだ
- 915 :Socket774:2008/09/23(火) 17:14:18 ID:bCPJtB1y
- 質問する店、または店員を決めて買うのは他の店というパターン。
男でそんな客だったら、お断りかも。
- 916 :Socket774:2008/09/23(火) 17:17:57 ID:TvnzAlpn
- ID:hdKDhrqbって相当痛いなw
説教をするベテラン店員にも、説教される店員を拘束するにも「人件費」だ?
こんなのは物理法則でもなんでもない、上にも並んでるが ただの「屁理屈」。
利益を追求するにあたって従業員を集めた勉強会ってのなら賃金出してもいいだろう、 しかし
スレに並んでいるような問題の対処は勉強会なんて仰々しいものではないだろw
社会性を含めた最低限の接客態度問題に関して賃金なんか求めるな 与えるな
従業員同士のコミュニケーションでどうとでも出来るだろバカw
営業も含めた仕事全般で こんなのは当然だぞ?
- 917 :Socket774:2008/09/23(火) 17:30:35 ID:hdKDhrqb
- >>916
やなこった。
j管理職でもねーのにタイムカード切ったあとで
だれが説教(教育)のために自分の時間割くかつーのw
じゃあ、客であるてめーが無償で説教してやれよw
他人には無限の努力を求めるのは餓鬼の態度ね♪
社会経験あるの?おまえw
- 918 :Socket774:2008/09/23(火) 17:31:22 ID:1kga95sb
- >>914
俺は良いと思うけどな、そういう客は。
やたら変な要求してこちらの利鞘も時間もすり潰されるような客じゃなければ何も文句は無い。
でも他店で買うのが前提で質問だけうちにして時間だけとるのは勘弁。
そりゃ「買い物の仕方」のひとつではあるけどさ・・
- 919 :Socket774:2008/09/23(火) 17:34:29 ID:hdKDhrqb
- ID:1a3LUWgp
ID変えて再チャレンジかw
ご苦労なことだな
- 920 :Socket774:2008/09/23(火) 17:34:44 ID:TvnzAlpn
- >>917
だからオマエみたいなバカは目先の利しか見ないから駄目なんだろw
管理職うんぬん言うなら、こういう教育してこそなれるんじゃねーの?
能書き垂れて言い訳繰り返してるうちは管理職なんかに選らばねえってのw
脳みそあるの?おまえw
- 921 :Socket774:2008/09/23(火) 17:39:01 ID:hdKDhrqb
- >>920
管理職w
いねーよんなもん
なぁ、マトモな社会経験あるならアキバの店の
企業としての規模なんか想像できるはずだろw
店で冷たくあしらわれて悔しかったのには同情するが
こんなところで、脳内社会人演じてみてもお前の気は晴れないだろ?
- 922 :Socket774:2008/09/23(火) 17:39:19 ID:TvnzAlpn
- ID:hdKDhrqb ちなみに俺はID:1a3LUWgp じゃねーぞ?
観察力 (も) 足りないんだなオマエw
- 923 :Socket774:2008/09/23(火) 17:41:09 ID:hdKDhrqb
- >>922
チガウならスルーすりゃいいのにw
図星だなこりゃ
- 924 :Socket774:2008/09/23(火) 17:42:22 ID:TvnzAlpn
- うわw ID:hdKDhrqb は病んでるのかw
>管理職w
>いねーよんなもん
「管理職」を話に持ち出したのは俺じゃねえぞ? お ま え だぞw
ちゃんと今日のお薬飲んだ? しっかり治せよw
- 925 :Socket774:2008/09/23(火) 17:46:25 ID:G5BR7bsd
- 最近の店員も客も、本質的に中国やら韓国の方々と変わりありません。
中国韓国のアルバイトを雇った飲食店と同じようなもの。
自作業界も大差ないです。イヤなら利用しないのがお互いにとって良いでしょう。
- 926 :Socket774:2008/09/23(火) 17:46:38 ID:hdKDhrqb
- >>924
管理職のような働き方を強要されるのはお断りと言ったまでだが?
アキバの店に管理職がいるなんて一言も
ホント国語の出来ない子が増えたねぇw
- 927 :Socket774:2008/09/23(火) 17:50:25 ID:TvnzAlpn
- >管理職のような働き方を強要されるのはお断りと言ったまでだが?
なら賃金持ち出して グダグダ文句言ってんなよw あまったれw
頼むからしっかり治療してこいよ、事件とか起こすなよ? ID:hdKDhrqb
- 928 :Socket774:2008/09/23(火) 17:53:39 ID:GEgLvD2h
- 間違った知識を正されてもファビョらず、常識的な範囲で店員を使う(拘束)なら文句はない。
買わない人間にサービスはありませんから。
- 929 :Socket774:2008/09/23(火) 17:55:19 ID:7cSNpVeu
- >>919
なんか見えないモノと戦ってるみたいだなw
お前が非常識だって事くらい分かれよ、一応高校は出たんだろ?
- 930 :Socket774:2008/09/23(火) 17:56:57 ID:G5BR7bsd
- 甘ったれの負け組ですし、今更言われたところでどうにも。
波風を立てるつもりもありませんし、この業界を変えるような野心もありませんしね。
元々一部のマニア向け商売を無理矢理拡大しようとしたのが間違いなんですよ。
もっと細々と、自身で問題解決できる人間のみが売買する市場で良いと思うんですが。
- 931 :Socket774:2008/09/23(火) 17:58:49 ID:hdKDhrqb
- >>927
給料分以上は働きませんよ?
それが大人の世界の仕組みです
最低限これだけでも理解しましょう。
今日中に
- 932 :Socket774:2008/09/23(火) 17:59:15 ID:HXztgYpV
- 客も店を選ぶように 店も客を選ぶ
客だから偉いとか言うの間違い それ勘違い
そして客になにかサービスするのは 高い金額で買ってくれた人だけだ
それ以外の人間には 無愛想にするのは当たり前 ましてや来なくても良い
それが客商売と言うもんだ 金を出さない客に奉仕するのは義務じゃないんだよ
- 933 :Socket774:2008/09/23(火) 18:01:50 ID:hdKDhrqb
- >>930
元々業界でだぶついた部材を「特別価格」で売っていたのが
いつの間にか普通のパーツまで「特別価格」で売るのが当然になっていったんだよなぁ
- 934 :Socket774:2008/09/23(火) 18:02:26 ID:TvnzAlpn
- ID:1a3LUWgp ひとつ教えてやるw
どれとどれが誰々の自演とか考えるのは オマエの自由だよ
ぶっちゃけオマエ以外の全部を俺と考えるのも オマエの自由だよ
しかし、気がつけよ オマエ 病んでる。
それとな、オマエの働きに対して過剰に賃金を与えないのも当然の仕組み
本当にあまったれなんだなw
しっかり治療してこいよ^^
- 935 :Socket774:2008/09/23(火) 18:05:52 ID:HXztgYpV
- >>933>>930
そうそうその業界だったのが 何故か拡大路線に行き 馬鹿が流れ込んできて
デタラメに成ったんだしな 馬鹿は秋葉から排除しないといけない
- 936 :Socket774:2008/09/23(火) 18:07:22 ID:hdKDhrqb
- >>934
そんなにカッカするなよ、指定するIDチガウだろw
それに、同じ言葉をやたら繰り返すのは強迫神経症の典型的症状だよ。
マトモな大人の世界では、他人を議論するときに同じ言葉を連発して
声の大きさで押し切ろうとする人間にはアホ判定が下るよ?
- 937 :Socket774:2008/09/23(火) 18:07:33 ID:7BIFKuS+
- そこそこ人材確保してる店もあるのに一方でって話しなのに…
過剰に自己弁護してファビョッてる奴ってなんなの?
- 938 :Socket774:2008/09/23(火) 18:10:18 ID:hdKDhrqb
- >>935
まーカカクコムやサク○スが暴れてた頃が一つの頂点だったと思うよ。
最近はほんの少し落ち着きが出てきたようにも感じる。
- 939 :Socket774:2008/09/23(火) 18:11:19 ID:TvnzAlpn
- >>936
うむ 指定するIDが違ったな よく気がついたね自覚したか?w
(1a3LUWgp間違ってゴメンネ)
で、「強迫神経症」ってなんだ?
さすが患者はよく知ってるなw どんな薬のんでるんだ?
- 940 :Socket774:2008/09/23(火) 18:15:26 ID:hdKDhrqb
- >>939
暇ならググれば?
たぶんそんなもの無いから
餓鬼をおちょくるために適当イイマシタw
- 941 :Socket774:2008/09/23(火) 18:15:32 ID:/TmyHhbz
- >>939
どんな薬飲んでるかは自分で調べたほうがよさそうだぞ
自分のためにもな
- 942 :Socket774:2008/09/23(火) 18:17:15 ID:TvnzAlpn
- ID:hdKDhrqb が「強迫神経症」って事はなんとなく理解できたよ。
それで事件とか起こしても 病気だからって言い訳するなよ?
被害者は泣くになけないもんだぞ・・・・ マジで早く治してネ
- 943 :Socket774:2008/09/23(火) 18:18:48 ID:hdKDhrqb
- >>942
あ、繰り返しでアホ判定が下ることは本当ですよ。
念のため。
- 944 :Socket774:2008/09/23(火) 18:20:47 ID:HXztgYpV
- >>938
そうだよね あれが一番のピークで落ち始めだな
まぁこれからこの業界は縮小だから拡大路線はやるべきじゃない
それよか マニアだけにして排除方向で良いんじゃ無いだろうか
そして 部品輸入業者すらもう、僅かしか無い状態だし
流通は限られてるしな 減っても増える事も無いし
- 945 :Socket774:2008/09/23(火) 18:21:39 ID:TvnzAlpn
- ID:hdKDhrqb は 記憶力たりないから繰り返し言わないと駄目だろ?
自分で持ち出した「管理職」って言葉をすぐに忘れてしまったくらいだもんなw
- 946 :Socket774:2008/09/23(火) 18:26:55 ID:hdKDhrqb
- >>944
高速も、ウザも撤退したし、あと独立系で残ってるのはどこだろ
- 947 :Socket774:2008/09/23(火) 18:27:31 ID:HXztgYpV
- >>946
それより仕入れてる商社や会社の方がどんどん消えてる事実
- 948 :Socket774:2008/09/23(火) 18:29:28 ID:TvnzAlpn
- あのね、、、、 そろそろ言っとくね
ID:hdKDhrqb ちゃんよ
自分の記憶障害を棚にあげて能書き垂れてる様子から 本当に病んでるのが理解できるよ。
俺、オマエが事件起こしても関わりたくないので、そろそろ放置するよ
言い訳が多いオマエの事だから 俺まで言い訳の材料にしそうで怖えーよ
しっかり病気を治せよ、 それと甘ったれの癖も直せな、 頼むから事件起こすなよ。
- 949 :Socket774:2008/09/23(火) 18:30:56 ID:hdKDhrqb
- >>945
だから何で「管理職のように働かせられるのは勘弁」っていうと
店に管理職がいることになるの?
「イラストレータでもないのにPOPに絵を描かされるのは勘弁」
と言えば店に専属イラストレータがいることになり、
「運転手でもないのに社長の送迎は勘弁」
と言えば、店にお抱え運転手がいるとでも?
- 950 :Socket774:2008/09/23(火) 18:35:54 ID:hdKDhrqb
- >>948
俺のつたない記憶をたどってお前の発言を振り返るに、
>自分の記憶障害を棚にあげて能書き垂れてる様子から 本当に病んでるのが理解できるよ。
↑
で「記憶障害」ってなんだ?
さすが患者はよく知ってるなwどんな薬飲んでるんだ?
って話になるはずだがw
- 951 :Socket774:2008/09/23(火) 18:42:05 ID:TvnzAlpn
- >>949
もういいよ オマエの屁理屈や言い訳はキリがない。
オマエが管理職の話を持ち出したから「ハナから行動もしない奴は管理職にならんだろ」って
話の流れだよ、それも忘れてるのか?
その話で 「管理職はいねーよ」がそもそも返答としておかしいんだよ
自分でその言葉を持ち出していないなら まだわかる、しかし違うよな。
ついでに言うと呼称がなんであれ
責任者やベテランを含めてリーダー的な立場なんてのは居るだろうよ
そういう事を含めて 甘ったれの言い訳 って伝わるんだぞ。
今後は、同じ事を繰り返さないようにしようね。
言い訳ばかりする奴は どこでも使い物にならんぞ^^
- 952 :Socket774:2008/09/23(火) 18:43:34 ID:XWuyu9tX
- 随分と店員の少ないスレですね
- 953 :Socket774:2008/09/23(火) 18:45:46 ID:q+6aX8Bc
- なぜこんなに必死になれるのか理解不能だなw
- 954 :Socket774:2008/09/23(火) 18:50:38 ID:TvnzAlpn
- ほんと困った奴だよなぁ ID:hdKDhrqb
『説教されるのも拘束されるから人件費』とか
甘えた事を筋が通ってると 必死に主張を続けるのが呆れる。
世も末だなこりゃ、 くわばら くわばら
- 955 :Socket774:2008/09/23(火) 18:51:17 ID:hdKDhrqb
- >>951
なるほど、お前さんの国語力の無さに対する言い訳派理解したよ。
可哀想だから、アキバの店の企業規模が想像できなかった点も不問に付してあげようw
で、
>ついでに言うと呼称がなんであれ
>責任者やベテランを含めてリーダー的な立場なんてのは居るだろうよ
えーと、社会経験が無いのが丸わかりなんですけどw
「管理職」と普通の社員は「雇用形態」がまったく違うものなんだがw
「呼称がなんであれ」とはずいぶん大雑把な話しだねぇ
なぁ参考までにお前さんはどんな厳しい業界で、一切甘えず、お仕事なさってるか聞かせてもらえまいか?
- 956 :Socket774:2008/09/23(火) 19:00:29 ID:TvnzAlpn
- >>955
>言い訳派理解したよ。
↑の時点でもう必死丸出しな事しか伝わらん
オマエの病的な意固地に付き合う義理なんか俺には無いだろ?
先でも言ったがキリが無い、繰り返しになるが オマエの今後を想像すると怖エーんだよ
他所で何か起こしても 言い訳に俺を持ち出すなよ。
- 957 :Socket774:2008/09/23(火) 19:00:49 ID:ApOd3BzD
- おまえら長すぎ、1行でまとめてレスしてくれ
- 958 :Socket774:2008/09/23(火) 19:09:17 ID:hdKDhrqb
- >>956
はいはい、管理職がなんであるか知らない人の意見も
参考までに聞いとくよw
しかし、くどいねーお前
「言い訳」、「病気」、「甘え」、「怖い」何回言っただろうw
正直俺もちょっと怖くなってきたよ…
- 959 :Socket774:2008/09/23(火) 19:10:15 ID:TvnzAlpn
- 1行でまとめて そろそろ締めるか。 ヒー ID:hdKDhrqb はマジ壊れてる誰かタスケテー
- 960 :Socket774:2008/09/23(火) 19:12:37 ID:q+6aX8Bc
- >>958
でも君たちはアルバイト店員だろう?ww
30も過ぎたバイトが会社のこと語っても説得力がないなあw
- 961 :Socket774:2008/09/23(火) 19:13:55 ID:hdKDhrqb
- >>959
うん、お前はそーゆう感じのセリフが似合ってると思う。
- 962 :Socket774:2008/09/23(火) 19:17:55 ID:hdKDhrqb
- >>960
社員扱いの店員もいるよ。
あと、俺は「元」店員な。今は自営で人を使うほう
元職場だし、同じ零細としてアキバの店や社員としてやってる店員にはシンパシーを感じる部分はあるな。
- 963 :Socket774:2008/09/23(火) 19:20:36 ID:TvnzAlpn
- >>962
で、俺はオマエに注意したけど これだけ言い訳に付き合ってあげたんだが
オマエの理屈でいう 『説教する側にも人件費』 これ発生する?
あっ、やっぱイイヤw
俺は関係ナイナイ 忘れちゃってイイヨっていうか忘れなさい! バイバイ^^
- 964 :Socket774:2008/09/23(火) 19:21:35 ID:q+6aX8Bc
- >>962
一人で露天商やってるのに「人を使うほう」なの?
笑えるんだけどww
無理しなくて良いから自分はアルバイトですって言っとけーw
- 965 :Socket774:2008/09/23(火) 19:22:35 ID:hdKDhrqb
- なんで他人の労働がタダだと思うのかな…
あ、独り言ね
- 966 :Socket774:2008/09/23(火) 19:25:59 ID:1kga95sb
- 少し見ない間にえらく加速してると思ったらやっぱりこんな事だったか
- 967 :Socket774:2008/09/23(火) 19:27:03 ID:TvnzAlpn
- えぇ!? まさかオマエw
『怒られる側も拘束されるので人件費』ってのを自分に当てはめたのかっ!?
今、マジでコーヒー吹いたぞっw
放置決め込んだけど オモシロすぎたので書き込んだw
- 968 :Socket774:2008/09/23(火) 19:27:25 ID:hdKDhrqb
- >>964
いやごめん、一応呼び方はオーナーとか社長だけど、そんな嫉妬受けるに値するような商売してないからw
まー家賃がかからないから(露天ではないw)ナントカやってるけど人件費だけでヒーヒーだわ
まぁでも時間に自由が利く点は気に入ってる。
- 969 :Socket774:2008/09/23(火) 19:28:24 ID:HXWUVvbH
- >>962
昨日から見てるけど、ID:hdKDhrqbの下では働きたくないな。
タイムカード打った後に、タダ働きで仕事の研修受けてた方がマシw
- 970 :Socket774:2008/09/23(火) 19:31:32 ID:hdKDhrqb
- 「話にならない」とはまさにこのことか
言葉が通じない人間って恐怖の対象でしかないな。
もちろん独り言。
- 971 :Socket774:2008/09/23(火) 19:31:33 ID:G5BR7bsd
- 徐々に理屈の善し悪しではなく、単なる罵倒しかしなくなる辺りに限界が見て取れますかね
- 972 :Socket774:2008/09/23(火) 19:31:37 ID:q+6aX8Bc
- >>968
これだけ必死に書き込んでいる奴に嫉妬なんかしないぜww
まあ露天商を否定するならもっと恥ずかしいテンバイヤーか
前から疑問だけどホームレスへの人件費っていくらっか?
- 973 :Socket774:2008/09/23(火) 19:37:58 ID:G5BR7bsd
- 童心に帰って口喧嘩をされるお客様には電柱との語らいをお勧め致します。
親御様もさぞかしお嘆きでしょう。
- 974 :Socket774:2008/09/23(火) 19:38:09 ID:TvnzAlpn
- 『給料分以上は働きませんよ? それが大人の世界の仕組みです』 (>>931)
↑のセリフを発言した奴はどう考慮しても、、、、ゴニョゴニョ w
- 975 :Socket774:2008/09/23(火) 19:39:36 ID:hdKDhrqb
- >>972
ま、お好きなように想像してくれてかまわないw
実家に戻って自営業継ぐのがそんなに珍しいかな?
長男があっさり継ぐことを放棄するような規模だしw
まー仮に喫茶店でも継いでバイトの子雇ってるとでも思っといてよ。
- 976 :Socket774:2008/09/23(火) 19:41:11 ID:TvnzAlpn
- >>975 うん わかったわかった もういいよキリが無い
- 977 :Socket774:2008/09/23(火) 19:42:17 ID:G5BR7bsd
- では一段落したところで通常の店員スレをお楽しみ下さい。
お客様におかれましては、
このスレで店員に愚痴・ご高説を賜ることは、
ご遠慮くださいますよう、
謹んでお願い申し上げます。
- 978 :Socket774:2008/09/23(火) 19:43:56 ID:hdKDhrqb
- 何でまだ絡んできてんだろ?マジデコワイ
無論、独り言
- 979 :Socket774:2008/09/23(火) 19:44:07 ID:TvnzAlpn
- 店員が客の愚痴だの勝手な文句言ってる以上は その理屈は無理だろ
ってのはヒミツw
- 980 :Socket774:2008/09/23(火) 19:44:22 ID:q+6aX8Bc
- >>975
OK、特価品の列に集団で並ぶチャイナだと思っとくよw
それがおまえんちの家業だろww
- 981 :Socket774:2008/09/23(火) 19:47:18 ID:hdKDhrqb
- >>980
じゃ、終了と言うことで
- 982 :Socket774:2008/09/23(火) 19:48:39 ID:q+6aX8Bc
- >>981
で、ホームレスにはいくら払うんですかー?
- 983 :Socket774:2008/09/23(火) 19:50:30 ID:hdKDhrqb
- >>982
企業秘密♪
あと、もうお前にレスしないからよろしく。
- 984 :Socket774:2008/09/23(火) 19:50:44 ID:TvnzAlpn
- >>980さん 「わかった信じてやる!」 と言ってあげて・・・・w
でないと1000まで ID:hdKDhrqb の妄想で埋まっちゃうから。
- 985 :Socket774:2008/09/23(火) 19:51:26 ID:1kga95sb
- むしろ埋めて次スレは立たない方がいい。
- 986 :Socket774:2008/09/23(火) 19:52:58 ID:q+6aX8Bc
- 店員でないことまで暴露して恥ずかしい奴だったなww
- 987 :Socket774:2008/09/23(火) 19:59:50 ID:TvnzAlpn
- スレが無くなる前に言っとく!!
店員が ID:hdKDhrqb みたいなのばかりだとは思わないでやろうぜ!
御本人さんへ
とうふのカドに頭をぶつけて 俺の事はきれいさっぱり忘れる事、
男の約束ダゾ よろしく。
- 988 :Socket774:2008/09/23(火) 20:01:40 ID:1a3LUWgp
- 誤解しないで欲しいのは大半の店員はちゃんとしてるんだけど
酷い奴がいる店はそいつがガン細胞みたいになって周囲を汚染するんだよ
結果最悪の店になると言う図式
- 989 :Socket774:2008/09/23(火) 20:03:03 ID:hdKDhrqb
- 店員時代に、世の中にはID:TvnzAlpnのような想像を超える馬鹿が存在することを学べたことは
得がたい経験でした。
- 990 :Socket774:2008/09/23(火) 20:03:22 ID:q+6aX8Bc
- >>987
つーかおまえは雇われて行列に並ぶホームレスだろwww
早く消えろよ、うぜえな
- 991 :Socket774:2008/09/23(火) 20:05:14 ID:q+6aX8Bc
- >>989
いやおまえの方が馬鹿だよw真っ赤な自分のレス見返せ
しかも煽り耐性が異常に低いし
- 992 :Socket774:2008/09/23(火) 20:06:12 ID:hdKDhrqb
- >>988
まーそれはそうだな。
酷いのは一人か二人だったな
- 993 :Socket774:2008/09/23(火) 20:18:31 ID:TvnzAlpn
- エヘヘ 俺 実は高級ホームレスw なんで知ってるの?
そろそろ晩御飯だからまたねっ〜^^
マジレスすると >>988の言う通り、酷い店員が居ると店舗としては辛いな
困った客が来ても そりゃ仕事だし上手に接客すりゃ済む場合もあるだろうが
身内の店員で酷いのいたらきついな、
ずっとその店員に構ってたら仕事にならんもんな〜
解雇だのなんだのすると逆ギレで事件起こされてもだしなぁ
本人ってのは自覚がないもんだしヤバイかもね、、、w;
そこは同情するな・・・・
- 994 :Socket774:2008/09/23(火) 20:18:50 ID:KJSsCraT
- 裏で客のネタで笑うのが 毎日の楽しみですから 皆さん来て下さい
ネタに飢えています
- 995 :Socket774:2008/09/23(火) 20:24:59 ID:hdKDhrqb
- どこも似たようなことやるんだなw
- 996 :Socket774:2008/09/23(火) 20:26:18 ID:ANYcEQZe
- 店員ネタ結構持ってるよ
エロゲのデモ配布の行列に頻繁に並んでる人複数知ってる
フルネームで書ける
- 997 :Socket774:2008/09/23(火) 20:30:31 ID:TvnzAlpn
- >>994
俺行ってあげてもいいよ ネタにしてもいいよ
もちろん君のネタになってあげるよっ
で、どの店に行けばいいの? あと君の特徴は?
- 998 :Socket774:2008/09/23(火) 20:31:18 ID:hdKDhrqb
- 現役店員が帰ってくる頃にはスレが無いのは可哀想なきもするな
- 999 :Socket774:2008/09/23(火) 20:32:12 ID:TvnzAlpn
- ↑ コイツのせい
- 1000 :Socket774:2008/09/23(火) 20:32:39 ID:AGgOPUsI
- 久々に見たらえらい埋まり方してるな。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
226 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 9 [オークション]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)