バンクェット〜DecisiveBattle2008〜
ルール
公式ルール

■公式ルール
概要
バンクェット(以下、本大会)は、ゲーム内の闘技場を用いた少人数制の大会となります。
大会概要
本大会はステージ1とステージ2、ワールドマッチ選抜、ワールドマッチの4部構成となります。
ステージ1・ステージ2
ステージ1とステージ2では、Atziluth・Briah・Chokmah・Daath・Ether・Felix、6つのワールドにて公開
サーバー上で行われるオンライン予選となります。
ワールドマッチ選抜
ワールドマッチ選抜は、ステージ1とステージ2を勝ち抜いた各ワールドの優勝チームのみが出場可能となる、
ワールドマッチ進出チーム決定戦となります。このワールドマッチ選抜は、オンラインにて専用に設けられたサーバー上で行われます。
ワールドマッチ
ワールドマッチでは、ワールドマッチ選抜を勝ち抜いた4チームによる優勝決定戦となります。
参加資格
本大会開催期間中、ファンタジーアース ゼロのプレイが可能なゲームポットIDを所持していること。
開催日の段階で18歳未満の方は、ワールドマッチ出場時に保護者の署名捺印のある同意書が必要となります。
エントリー
専用に設けられたエントリーフォームよりエントリーを行って頂きます。
なお、ステージ1でエントリーを行ったチームに関しては、ステージ2のエントリー時に引継ぎ機能にてエントリーを
行うことが可能となります。
新規チームエントリー
新たに作成されたチームでのエントリーを希望される方は、エントリーフォームより「チーム作成」を行って頂きます。
この場合、エントリーを行った方がチームリーダーとなり、作成時にログインしていたIDにてエントリーフォームに
ログインして頂くと、「チームID(半角英数8文字)」「チームパスワード(半角英数8文字)」が掲載されています。
この「チームID」と「チームパスワード」は、チームメンバーの参加およびチームの解散時に必要な情報となります。
既存チーム参加エントリー
既にエントリーされているチームに参加を希望される方は、エントリーフォームより「チーム参加」を行って頂きます。
この場合、チームリーダーが受信した「チームID」と「チームパスワード」を正確に入力して頂く必要があり、
これらの情報が一致した方のみ、チームメンバーとして参加する事が可能となります。
エントリー条件
エントリーを行う際に、いずれかのクラスがレベル30以上のキャラクターを指定して頂く必要があります。
また、出場はレベル30を超えたクラスでなければ出場が認められませんのでご注意ください。
なお、レベル30以上でないキャラクターはエントリーフォームにて表示されませんのでご注意下さい。
エントリー枠
エントリー枠は各ワールドに付き最大64チーム分まで用意しております。
応募数が64チームを超えた場合、抽選によりエントリーチームを決定しますので、予めご了承ください。
エントリーに関する注意
エントリーは最低人数7名に、補欠3名を加えた最大10人までとなります。
お問い合わせ等による内容訂正などは、一切受け付けませんのでご注意下さい。
原則として、エントリー期間終了後は一切のエントリー情報の変更を受け付けません。
お一人様1キャラクターのみのエントリーとし、それを超えたエントリーがあった場合には、
予告無く所属しているチーム全てのエントリーが無効となる場合があります。予めご了承下さい。
エントリー内容に、ゲームポットID利用規則や措置規程に反する内容、本大会ルールに沿わない点があった場合や、
その他運営チームにより不適切であると判断された場合には、予告無くエントリーを無効とさせて頂きます。
ワールドチャンピオンチームの特殊エントリー
「バンクェット 〜Decisive Battle 2007〜」にてワールドチャンピオンとなったチームは、
ステージ1決勝マッチにシード参戦が可能となります。
ステージ1で出場できなかったチームに関して
ステージ1のエントリー時にて、枠を超え抽選を行った際に、エントリー枠が獲得できなかったチームに対しては、
ステージ2開催時に優先的にエントリー枠を用意致します。
なお、枠を超えたチーム数が64チームを超えた場合は、そのチームの中からステージ2出場チームを抽選にて決定します。
ステージ1優勝チームに関して
ステージ1にて、各ワールドで優勝したチームのメンバーは、ステージ2にエントリーすることができません。
該当者がステージ2に応募した場合、予告無くステージ2のエントリーを無効にする可能性があります。予めご了承ください。
出場チームの発表に関して
出場チームの発表は、本大会の特設サイト内のみで行われます。対戦表をご確認ください。
メンバー構成
試合に出場可能なメンバー数は7人となります。
ただし、チームメンバー内であれば試合毎に出場メンバーの変更が可能です。
クラスに関して
試合に出場するメンバーのクラスに関しては、制限を設けておりません。
なお、試合毎にクラスチェンジを利用し、クラスの変更を行う事も可能とします。
レベルに関して
レベル30を超えたクラスのみ出場が可能です。
装備やアイテムに関して
試合で使用する装備やアイテムに関して、バンクェット(大会)ルールで許可されている限りであれば、制限はありません。
なお、バンクェット(大会)における制限は、バンクェット(練習)ルールと同様のものとなります。
それらは全て、各自による持ち込みとなり、試合後に消費したアイテムの補填等はありません。予めご了承ください。
大会進行
ステージ1・ステージ2にて、各ワールドで行われる予選トーナメントと、決勝マッチを勝ち抜いた1チームがワールドマッチ選抜へ進出となります。
ワールドマッチ選抜では、ステージ1・ステージ2で勝ち抜いた12チームで試合が行われ、トーナメントを勝ち抜いた3チームと、
敗者復活戦を勝ち抜いた1チーム、計4チームがワールドマッチへ進出となります。
ワールドマッチでは、ワールドマッチ選抜を勝ち抜いた4チームによるトーナメント形式の試合が行われ、優勝を決定します。
集合に関して
集合時間は、本特設サイト内にて発表されるトーナメント表にて発表致します。
運営スタッフにより、集合時間までに闘技場にルームが作成されますので、
出場するメンバーはルームに入って待機して頂きます。
なお、ルームにはパスワードが設定されており、パスワードは部屋を作成した運営スタッフより、リーダーにご連絡致します。
リーダーが不在の場合は、他のチームメンバーへのご連絡となります。
集合時間までに出場メンバーが7人揃っていないチームは不戦敗となりますので、ご注意下さい。
キャラクターの最終準備
一度ルームに入ったキャラクターは、原則として試合終了までルームをを退出する事ができません。
装備やアイテムの準備、クラスチェンジやスキルリセットなどは事前に済ませた状態でルームへお入り下さい。
出場メンバーの確認
集合時間になり次第、運営スタッフにより出場メンバーの確認を致します。
もし出場メンバーが予期せぬトラブル等が発生した場合、運営スタッフに連絡し、指示に従って下さい。
両チームとも確認が取れ次第、運営スタッフによる宣戦布告が行われます。
なお、参加者による宣戦布告が行われた場合、速やかにルームを退出して頂き、
運営スタッフにより再度ルームを作成致します。
参加チーム
Tipharenthチーム、Melgiaチームのどちらに参加するかは、事前に運営スタッフによる指示があります。
参加時のご注意
本大会の参加の際に、闘技場参加証は必要なく、お持ちの闘技場参加証は消費されません。
また、闘技場ポイントも取得できませんので、予めご了承下さい。
試合マップ
試合が行われるマップは「マルタム闘技場」になります。
試合開始
運営スタッフによる宣戦布告後、宣戦布告準備時間1分、戦争準備時間1分のそれぞれが経過した後に
試合開始となります。
戦争準備時間中にスキルまたはアイテムを使用した場合、開始とともに効果が消滅致しますのでご注意下さい。
勝敗について
勝敗条件については以下の通りとなります。
(1)試合制限時間10分以内に、先に10キルしたチームの勝利。
(2)制限時間になった時点で、デッド数が少ないチームの勝利。
(3)制限時間になった時点でデッド数が同じ場合は、1〜5位のPC与ダメージ合計が多いチームの勝利。
試合終了
試合終了後、運営スタッフより改めて結果を発表致します。
なお、退出のアナウンスがあるまでルーム内に待機していただき、
アナウンスがあり次第速やかに退出して頂きます。
試合中のトラブルに関して
試合中に何らかのトラブルが発生し、キャラクターがログアウト及びクライアントが不正に終了した場合は、
該当者は再度ルームに入ることが可能です。
ただし、該当者以外の入室はできません。
その他のトラブルに関しては、運営スタッフの指示に従って下さい。
また、何らかのトラブルが発生した場合も、運営スタッフによる指示がない限り試合を続行して頂きます。
試合進行に関する注意
試合内容については審判を行う運営スタッフの判定が絶対となり、異議があった場合も認められません。
大会進行の妨げになる行為や、運営スタッフの指示を無視した場合、運営スタッフが不適切であると判断したチームは、
失格とさせて頂く可能性があります。
試合当日に予期せぬトラブル等により、試合が進行できなくなった場合は、運営スタッフ内での協議の上、対応についてご連絡致します。
連絡に関して
エントリー受付開始から、ワールドマッチ前日までにエントリーされたチームに対し連絡を行う場合は、
チームリーダーへメールにてご連絡させて頂くか、特設サイト内にてお知らせを行います。
本大会ルールは、必要に応じ予告無く変更する場合があります。
キャラクター動作が正常に表示されない現象に関して
試合中において本現象が確認されたキャラクターにつきましては、運営スタッフが大会の進行に影響があると判断した場合
即座に対戦ルームの再入室を行って頂きます。
また、再入室を行ってもなお動作改善が見られない場合、該当のキャラクターは現在行っている試合を出場停止処分とし、 そのまま残りのメンバーで試合を続行する事とします。
※運営スタッフによる出場メンバーの確認前に本現象が確認された場合、
 該当のキャラクターは同様に試合出場停止処分となりますが、控えメンバーとの交代を許可致します。
※出場停止処分となった場合に、次の試合に出場する事は可能ですが同現象の改善が見られない場合は、
 再度出場停止処分と致します。
各試合には運営スタッフが必ず付いて試合を監視しておりますが、運営スタッフよりも先にキャラクターの
異常に気づいた場合には、申告をお願い致します。
申告頂いた情報を元に、運営スタッフが対応を行わせて頂きます。
なお、本現象について運営スタッフより故意によるものと判断された場合、悪質と判断された場合には、
「他のプレイヤーへのプレイ妨害」「マナー違反など当社が不適当と認める行為」として警告の送付と共に、
該当のアカウントでの大会イベントへの一切の出場資格を取り消しさせて頂きます。
※本公式ルールの最終更新日は、8月25日となります。