連日のオリンピック放送、皆さんの活躍が素晴らしいですね
私が特に応援していたのが、馬場馬術の法華津さんです。最高齢での参加でしたが
なんと!会社を定年してからドイツに移住しオリンピックを目指し、見事、出場枠をゲットしました。
以前から私は、馬が大好きで、大好きで
大人になったら絶対乗馬をやるんだ
と決めていました。そして、目黒に住み法華津さんのいらしたアバロン乗馬クラブに通っていたのでした
ここは当時、二子玉川にあり、2000年に横浜へ移転しています。
私は足が悪く乗馬を断念していますが、法華津さんは素晴らしいです
諦めずに続ければ、きっと何か花開くものがあると教えて下さっていますよね
私は乗馬は諦めていますが、謡と声楽とサイクリングは一生続けていこうと考えています。それに占いと
途中で止めなければ、いつか、とっても上手になるかもしれない
私が特に応援していたのが、馬場馬術の法華津さんです。最高齢での参加でしたが
なんと!会社を定年してからドイツに移住しオリンピックを目指し、見事、出場枠をゲットしました。
以前から私は、馬が大好きで、大好きで
と決めていました。そして、目黒に住み法華津さんのいらしたアバロン乗馬クラブに通っていたのでした
ここは当時、二子玉川にあり、2000年に横浜へ移転しています。
私は足が悪く乗馬を断念していますが、法華津さんは素晴らしいです
諦めずに続ければ、きっと何か花開くものがあると教えて下さっていますよね
私は乗馬は諦めていますが、謡と声楽とサイクリングは一生続けていこうと考えています。それに占いと
途中で止めなければ、いつか、とっても上手になるかもしれない
元々スポーツに興味のない私は、オリンピックもダイジェストで見る位なのですが、
今回のオリンピックで、その勇姿を見てみたいと一番思っていたのが、まさに法華津さんです。
好きな事を極める迄続ける姿には、沢山の事を教えられる気がします。
早紀子さんは、目黒にいらしたのですね。
私は世田谷産で、人生の大半を過ごしています。
近い将来、また戻ろうと思っています。
馬は神経質なのですが、特に法華津さんの愛馬ウイスパー号は怖がりさんだったようです・・・
でも、素晴らしいですよね
そうなんですね〜世田谷ですか〜私は自由が丘でした。
いつか馬事公苑の近所に住みたいのです
ご近所さんになるかもですね