心の調律

大切にしたいこと、大切なものをご紹介します

開運の植物

2008年09月09日 13時31分25秒 | 開運方法
 今週は開運シリーズでまいります。

まず、植物ですが〜悪いものの代表があります「サボテン」です。
これは、持ち主の運気を砂漠化させる傾向があります。

上手くいきそうだな〜とかこれで完了!というときにガラガラと足元を壊されるような
そんな現象が出てきます

お客様で自営業の方の場合、サボテンを処理したら契約がバンバン入るようになった、
整体医院ですが、サボテンを無くしたらどんどん予約が入るようになった、など。

サボテンも生き物なので捨てるのは忍びないですが、運気を吸い取られますので要注意です。

では、良い植物とはどんなものでしょう。

菊、バラ、ブルーファンタジア、かすみ草などなど、観葉植物も結構良いものが
多いようです。ただ、ドライフラワーやブリザードフラワーには「生気」が
すでにありません。やはり「生きている」ということが大切。
そして、自分が好きだという気持ちが起きるもの

特にマンションの場合、大きめの観葉植物を寝室に置くと心も体もリフレッシュします。
5階以上の階にお住いの方には、特にお薦めです。

人は大地から生まれてきています。
空中から「ポン」と出てきたわけではありません。
ですから、大地の気というものがあると元気になります。
それが植物であったり観葉植物であったりするのです。

ただ、薬にも毒にもなるのが問題で、先のサボテンなどは毒の部類。
アロエは良い植物で薬になります。

地域によってもサボテンが食用になったりしますので、一概には言えない部分
もあると思いますが、日本では、良くないと考えていただけるとよいようです
コメント (4) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

4 コメント

サボテン ()
2008-09-09 20:01:23
くぅ〜・・・まずい・・・

サボテン、育っちゃってます。
しかも冬場は、寝室に置いてたりします。

パートナー氏からの贈り物なの。。。
どうしよう。。。。
そ、それは・・・ (早紀)
2008-09-10 11:45:01
 困りましたね〜
以前、翠さんのブログでかわいいサボテンを見ていたので知っていたのですが・・・まさか、プレゼントとは・・・

 でも、本当なんですよ。サボテンの話。記事の話も私のお客様なの。

 困りました・・・
サボちゃん ()
2008-09-10 20:00:42
困らせちゃってごめんなさい。
処分もできないので、サボテンの運を、打ち消す位強い運のものでも、近くにおいてみるわ。
ちびサボも、ずいぶん大きくなってます

いえいえ・・・ (早紀)
2008-09-11 19:52:14
無理しないでくださいね。
健康運も落ちちゃうから

コメントを投稿

 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL