普通の雑談掲示板
[トップにもどる] [使い方] [ワード検索] [修正・削除]
この掲示板への書き込みは一分後に反映されます
誹謗、中傷、煽り、罵倒、その他厨房行為等は削除対象になります
これらに該当する記事はこちらで削除しますので放置して下さい
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
パスワード 入力必須 (記事のメンテ時に使用。英数字で8文字以内)

最新メッセージ . 1 : Re: スポンサーサイトでアクセス規制    2 : Re: アク禁希望    3 : Re: アク禁希望    4 : Re: アク禁希望    5 : Re: アク禁希望    6 : [22149] 無題    7 : Re: アク禁希望    8 : [22148] 湾岸ミッドナイトスレ    9 : Re: アク禁希望    10 : Re: アク禁希望    11 : Re: アク禁希望    12 : Re: アク禁希望    13 : Re: アク禁希望    14 : Re: アク禁希望    15 : Re: アク禁希望   

最新スレッド . [22149] 無題 (0)   [22148] 湾岸ミッドナイトスレ (0)   [22147] アク禁希望 (21)   [22146] 美浦の首相方針マニフェスト演説 (5)   [22144] これって合法?2 (30)   [22143] (2)   [22142] 無題 (0)   [22141] これって合法? (30)   [22140] りーまんぶらざ (3)   [22139] スポンサーサイトでアクセス規制 (17)   [22138] 無題 (4)   [22137] URL置き場 (2)   [22136] こんにちはああああ (3)   [22135] じしん (8)   [22134] (9)   全スレッド表示   要約表示

[22149]  無題 投稿者:1ババ 投稿日:2008/09/22 21:08:43 (p2220-ipbfp1702tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp)   (0/30)

1ババはうざい

[22148]  湾岸ミッドナイトスレ 投稿者:ペテロ 投稿日:2008/09/22 21:02:28 (221x112x156x51.ap221.ftth.ucom.ne.jp)   (0/30)

はじめまして!!よろしくお願いします!
題名にもあるとおり湾岸ミッドナイト
マキシムチューン3について色々雑談
しませんか!?
私はカード8枚(廃車は持たない派です)
王冠は現在、湾岸線を保持しています

[22147]  アク禁希望 投稿者:管理の方へ 投稿日:2008/09/22 09:21:00 (zaq3d2ed60e.zaq.ne.jp)   (0/30)

Qちゃんをアク禁にしてくれないでしょうか
一般常識を知ってるのであれば書き込むことの無いようなスレを立て続け
詳細に答えてあげても自分が納得出来ないからと言って書き込み続けます
それにレスをくれた人に敬意の気持ちが見えません
多数の人たちが迷惑しているので、どうかアク禁を希望します。

↓パンダ さんもそうですが、ヘキロー さんもかなり詳細に書かれてます。
ttp://www.renpou.com/bbs/zatu.html#262095


Re: アク禁希望 投稿者:Qちゃん - 2008/09/22 09:34:14 (softbank220050206183.bbtec.net)   (1/30)
>詳細に答えてあげても自分が納得出来ないからと言って書き込み続けます
どこが詳細に答えてるんだよ?パンダこと言ってるの?


Re: アク禁希望 投稿者:_ - 2008/09/22 11:30:08 (219x113x193x107.ap219.ftth.ucom.ne.jp)   (2/30)
まだmihoの方が長文なだけで
人畜無害な分ましだよね


Re: アク禁希望 投稿者:- - 2008/09/22 11:47:47 (eatkyo272244.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)   (3/30)
アンケとったら、7:3くらいで規制賛成波が勝つと思われ。
「3」は何回言ってもヌルーせずにマジレスして構ってる人達と本人ね。


Re: アク禁希望 投稿者:悪金梅。 - 2008/09/22 12:36:01 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   <HOME> (4/30)
Qは法律に一番詳しいんだから自力解決よろ。
ハイハイ〜ここはバカしか集まらないんだから混ざんなくって結構


Re: アク禁希望 投稿者:名無し - 2008/09/22 12:38:17 (softbank221029152057.bbtec.net)   (5/30)
質問なのか謎かけをさせているのかが謎
思いっきり見下すような態度で「私を論破してみろ!フハハハハ!」という相手に
何を言っても無駄なんですよね、同じ土俵に立っていない感じがする
100%自分の考えが正しいと思ってるヤツに何を言っても無駄
はじめから回答を信用してないから回答に質問を重ねたり平気でできる

疑問を持つことは悪い事ではないけど、自分ひいきでは無くニュートラルな立場から考察すれば被害者意識という偏ったフィルター無しで理解できるはず

何をムキに正論のたまっているのか恥ずかしくなってきた
和歌山の人は2chで暴れてください、あちらのほうがリアクション大きいですよ


Re: アク禁希望 投稿者:K - 2008/09/22 15:31:26 (host-61-245-211-191.mctv.ne.jp)   (6/30)
規制賛成だがこういう妄想馬鹿はかえってむきになるからかえって逆効果だろな。コンビニのバイトに落ち親から小遣いもらってるそんなやつが何を偉そうに笑 ま、構うほうが悪いのかもなw


Re: アク禁希望 投稿者:まァ - 2008/09/22 15:46:08 (i121-119-124-69.s05.a002.ap.plala.or.jp)   (7/30)
こんなクソ野郎でも言論の自由は認められるべきだ。
もちろん、連邦民に迷惑をかけずに自分のブログ上でやってくれ。
それより、こんなキチガイでも簡単に買えるのが問題。
特殊ナイフだけじゃなく、殺傷力のある護身用具全般は、
猟銃や刀剣と同じように警察が管轄する所持許可制にするべき。


Re: アク禁希望 投稿者:メンドイ - 2008/09/22 16:20:18 (catv-op1.maotv.ne.jp)   (8/30)
大体なぜ売れるかがわからん


Re: アク禁希望 投稿者:梅太郎 - 2008/09/22 17:13:39 (123.230.11.73.er.eaccess.ne.jp)   (9/30)
>それより、こんなキチガイでも簡単に買えるのが問題。
規制してほしいな。

こういう小心者はそのうち本当にリアル犯罪起こすから
その前に居なくなってくれる方が有り難い。
その時はどうせ心神耗弱とか言うふりなんだろうがな。
十分今でも基地外だしな。

ニュースでやればバッチリ正気じゃないと言ってくれるだろうな。


Re: アク禁希望 投稿者:pppp - 2008/09/22 18:08:19 (p5132-ipbfp403wakayama.wakayama.ocn.ne.jp)   (10/30)
つーかQちゃんって
護身用にスタンガンとか持ち歩いてるんでしょ?
かなりの馬鹿じゃん?


Re: アク禁希望 投稿者:sadaefv - 2008/09/22 18:39:51 (p2220-ipbfp1702tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp)   (11/30)
真面目に答えるのがバカだ
お前ら全員バカ


Re: アク禁希望 投稿者:うめ - 2008/09/22 19:11:35 (p7206-ipbfp05kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp)   (12/30)
バカばっか


Re: アク禁希望 投稿者:<棒> <読> - 2008/09/22 19:37:33 (58-188-175-214.eonet.ne.jp)   (13/30)
ちょっと待ってくれ。
みんなと考え方がちょっと違っているというだけで強制排除というのは如何なものかと思うのよ。
確かにQちゃんの書き込みは一般人には理解し難いものだと思うけど、
今もしQちゃんのスレッドが無くなったら、それこそ宣伝や独り言のスレしか残らないよ?
Qちゃんやシリコンは少なくとも話題を提供してくれている。
普段、何の話題の提供もしない人が自分の趣向と違うから不快だからと言う理由で
積極的に板を盛り上げてくれている人を排除しようとするのは何か筋が違っているような気はしない?
なんとなく自分を含めてここに来ている人は皆Qちゃんとは良い友達になれそうだと思っていたので
今回このようなスレッドが立てられた事は残念でなりません。


Re: アク禁希望 投稿者:ヘキロー - 2008/09/22 19:51:08 (58-188-12-223.eonet.ne.jp)   (14/30)
そこそこマジレスとかしてるけど基本的には居て欲しくないね
早期解決によりそれ以上の被害が出ないようにって言うのがワイの考え
こっちの思いとは裏腹にうだうだ書かれて凹むな
てかさ、このサイトってペアレンタルコントロール入れて見ると
犯罪カテゴリに分類されるんだよな
だから知らない人から見れば犯罪者の巣窟って思われても仕方がない
そこで今回みたいな警棒やスタンガンって話になると全員が犯罪者予備軍に見られんだよ


Re: アク禁希望 投稿者:梅棒。 - 2008/09/22 20:30:36 (61.245.40.36.er.eaccess.ne.jp)   <HOME> (15/30)
モロ犯罪者予備軍の発言するヤツが居るっては
マジで要らんわ〜。

こいつの今までの護身論が普通に考えて普通かー?
俺らは馬鹿だがそれ以下だろう・・・・。


Re: アク禁希望 投稿者:ふむ - 2008/09/22 20:36:36 (118x240x133x174.ap118.gyao.ne.jp)   (16/30)
今のままだと規制賛成。
頭の中で[俺が正しい]と思って質問などしてくるから
他の意見を受け入れずにムキになって反論ばっかりしている。
人より優位になって自己満足したいだけで、
協調性がゼロなんじゃないかと思う。
それで他(ここ)の掲示板を荒らすのはよくない。

頭を冷やして自分を見つめる為にしばらくの間は必要だと思う。


Re: アク禁希望 投稿者:売る側 - 2008/09/22 21:02:40 (p2042-ipbf01okayamaima.okayama.ocn.ne.jp)   (17/30)
Qの中の人は一度、外回りの営業職をやるといい。

と、俺の1行目の発言を見て、頭の中に反論が浮かんだ場合は人間として問題あるな。
その問題点に気づけない場合も問題アリだ('A`)y-~~


Re: アク禁希望 投稿者:にゃかまん - 2008/09/22 22:12:20 (118x241x50x76.ap118.gyao.ne.jp)   (18/30)
コテハンがほとんどレスをつけていないことにまずは気づいておくべきかな、と。
一応、雑談掲示板はずっと読んでる僕から。


Re: アク禁希望 投稿者:miho - 2008/09/22 23:45:02 (ZC149131.ppp.dion.ne.jp)   (19/30)
僕はアク禁第一号。アク禁になりたければ、yahooのジオシテイにホームページで投書してからIDを削除。
yahooでも消せないからずう〜っと残ります。
本家のyahooなら削除できるかも?日本じゃ出来ない。
他人の悪口を掲載するには丁度よいでしょう。
消せないから。ということは、誰か悪口用に使って欲しいから。
でも名誉毀損で訴えられても勝訴出来る場合ですよ。
自分も他人の悪口を書く場合は、名誉毀損で訴えられた場合
勝訴の自信がない悪口は書かきません。
勝訴出来ない悪口はサイトに迷惑を掛けたりYAHOOから告訴されても社会悪ですから辞めています。
NHKでもひどいことをすると報道しています。それも公然とした悪口です。
でもそれは悪口とは言えません。だから、ひどいことをされた場合は出すのが当然です。
そんなことで騒ぎになれば、ID削除しても消せるようにしてくれると思います。


Re: アク禁希望 投稿者:パンダ - 2008/09/23 00:16:41 (nt37.opt2.point.ne.jp)   (20/30)
アクセス禁止より強制労働に従事させたいです。コンビニでいいから。
少しでも働けば自分が一体何を言っているのか、どこがおかしいのか良く判ると思うんだけど。


Re: アク禁希望 投稿者:それは無理。 - 2008/09/23 02:28:38 (61.245.40.36.er.eaccess.ne.jp)   (21/30)
でもこんな思考しか持たない人間の行く末は壁の向こうだろう。

確実に実生活でも追い詰められてるか無視されてるかどっちかだろう。
かまって貰ってるのと心底ウザがられてるヤツの違いも分からんし。

こいつの反論は子供地味過ぎてるし明らかに間違ってるから反論にすらならん。
普通反論つー物は立場の違いで説明が付くもんなんだが
明らかに間違ってる上にに自分中心でさらに同意認める意見探してる

これだと思って出してくる自衛論がこれまた酷いし。
本当にコイツ大丈夫か?
行動パターンが明らかに犯罪予備軍的行動しかしてないんだが・・・。

[22146]  美浦の首相方針マニフェスト演説 投稿者:miho 投稿日:2008/09/21 20:51:46 (X001181.ppp.dion.ne.jp)   (0/30)

私が当選した暁には当選日付けで、各財務局長に命じて路線価を半額に致します。
連動して、相続税、固定資産税など地価に関わる課税を減額致します。
私の在任期間中に死んだ方の不動産相続税は安くなりますので在任期間中に死んで下さい。後任が引き継いだらまた上がるから。
経済効果として
商業施設や住宅家賃が下がります。駐車場代が下がります。
繁華街のレストランの食費が少し下がります。
雑居ビルの通路に物がなくなり、火災防火施設も拡充します。
ただし、道路新設、拡幅買収に応じない場合は半分には致しません。
また、あまり下げすぎて土地投機に利用されても、経済強者が買い占めても一般の方に渡らなくなっても困るので、暫定適に半額とし、以後は様子を見ながら減額致します。
麻生君には出来ないでしょう。
路線価は無知だから。
路線価から評価額に写す計算面倒なんだよな。下級税務官はまごついたり、税務計算の手引きを見たり。
路線価問題一言も言わない人だから


Re: 美浦の首相方針マニフェスト演説 投稿者:aho - 2008/09/21 21:43:58 (p4245-ipbf1109sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp)   (1/30)
路線価を半額にしたら
企業の不動産資産評価額も半額になって
企業の決算が滅茶苦茶になるし
不動産に投資しているファンドとかも
大変なことになるね。
サブプライムローン問題より酷いことになるぞ。

ほんと、シリコンは自分本位の馬鹿だね。


Re: 美浦の首相方針マニフェスト演説 投稿者:う〜ん - 2008/09/22 02:54:59 (218.185.149.100.eo.eaccess.ne.jp)   (2/30)
イエスと同じ所に出馬してください。


Re: 美浦の首相方針マニフェスト演説 投稿者:うへ - 2008/09/22 07:40:58 (p2165-ipbf303sasajima.aichi.ocn.ne.jp)   (3/30)
泡沫候補乙


Re: 美浦の首相方針マニフェスト演説 投稿者:怖い怖い。 - 2008/09/22 08:04:41 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   (4/30)
福岡小1のヤツは母親・・・逮捕か。
確定はしてないが。


Re: 美浦の首相方針マニフェスト演説 投稿者:とりあえず - 2008/09/22 16:10:22 (58-188-247-66.eonet.ne.jp)   (5/30)
舛添の蝙蝠っぷりにはワラた。

[22144]  これって合法?2 投稿者:Qちゃん 投稿日:2008/09/21 14:49:42 (softbank220050206183.bbtec.net)   (0/30)

前スレのヘキローに聞きたいんだけど
>別会社でも元の正規代理店の判子を押してあれば保証が付くのですがそうなると代理店は契約違反になり商品が販売できなくなる
ここおかしくない?俺、法的知識とか無いけど本当にそういう契約してたら価格協定になると思う。


Re: これって合法?2 投稿者: - 2008/09/21 14:58:58 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   <HOME> (1/30)
0000


Re: これって合法?2 投稿者:うめ - 2008/09/21 15:04:02 (p7206-ipbfp05kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp)   <HOME> (2/30)
00o0


Re: これって合法?2 投稿者:_ - 2008/09/21 15:10:31 (actkyo024079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)   (3/30)
0000


Re: これって合法?2 投稿者:ウメ - 2008/09/21 15:50:15 (pl495.nas954.p-tokyo.nttpc.ne.jp)   (4/30)
0000


Re: これって合法?2 投稿者:名無し - 2008/09/21 16:19:01 (softbank221029152057.bbtec.net)   (5/30)
0000


Re: これって合法?2 投稿者:ひろし - 2008/09/21 16:24:36 (58-188-175-214.eonet.ne.jp)   (6/30)
ウメさん必死だなw


Re: これって合法?2 投稿者:梅ひろし - 2008/09/21 16:42:35 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   (7/30)
0000


Re: これって合法?2 投稿者:ロンドンから帰国 - 2008/09/21 16:49:36 (58-188-126-218.eonet.ne.jp)   (8/30)
俺はロンドンから帰国


Re: これって合法?2 投稿者:うめ - 2008/09/21 17:01:54 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   (9/30)
おつかれー。


Re: これって合法?2 投稿者: - 2008/09/21 17:20:19 (ntoska388226.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)   (10/30)


Re: これって合法?2 投稿者:パンダ - 2008/09/21 17:34:16 (kh44.opt2.point.ne.jp)   (11/30)
個人的に、こうやって誰かの意見に乗じる形で埋めるような行為は好ましく思っていないので、あえて逆らいますが・・・。

まず、保証書の適用範囲と価格協定はまったく別問題です。価格協定とはメーカーないし小売業の横並びでの協定であって、縦の支配に対してはそういいません。
たとえばスタンガンの価格は各メーカー、一定の値段で卸しましょう、とスタンガンメーカーが申し合わせる、
あるいは○○のメーカーの商品はどこの小売店でも同じ値段で売りましょう、と「小売店同士が」申し合わせていれば独占禁止法違反です。

しかし、その商品が「寡占状態でないのであれば」消費者はあえてその高い商品を買う必要は無いわけですから、メーカーが代理店に一定の価格での販売を望むのは問題ないと思われます。
(代理店側から卸値や販売価格に関して口出しをしてはならない、ということではありません。あくまで消費者側から見て、です。)

むしろ、なぜ法的に問題があると思うのかが不思議です。そんなにメーカーないし代理店の履行内容に問題を感じるなら他社製品を購入すればいいのでは?


Re: これって合法?2 投稿者:Qちゃん - 2008/09/21 17:41:01 (softbank220050206183.bbtec.net)   (12/30)
>しかし、その商品が「寡占状態でないのであれば」消費者はあえてその高い商品を買う必要は無いわけですから、メーカーが代理店に一定の価格での販売を望むのは問題ないと思われます。
ググれ

>むしろ、なぜ法的に問題があると思うのかが不思議です。そんなにメーカーないし代理店の履行内容に問題を感じるなら他社製品を購入すればいいのでは?
注文した後にこういう話が出てきました。


Re: これって合法?2 投稿者:_ - 2008/09/21 17:48:39 (actkyo003225.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)   (13/30)


Re: これって合法?2 投稿者:うめ - 2008/09/21 17:51:53 (ntoska388226.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)   (14/30)
たとえば(11/30)(12/30)を見ての通り、まともなレスに対して最低限の敬意も
払えない人間がまともなレスをつけてもらえると思うなよ、という抗議でもあるわけで。


Re: これって合法?2 投稿者:名無し - 2008/09/21 18:08:04 (softbank221029152057.bbtec.net)   (15/30)
危険物にガソリンを与えない、肯定も否定もすべてガソリン

埋め。


Re: これって合法?2 投稿者:パンダ - 2008/09/21 18:11:56 (kh44.opt2.point.ne.jp)   (16/30)
>>14
小売店の業務とはどういったものか?とかメーカーはどうやって利益を得ているんだろう、と考える契機になってくれればいいと思って説明しているんで・・・。

たまに「企業=悪」や「小売業=ボッタクリ」みたいな極端な考えをする人がいますよね?そうじゃなくて、なぜ保証できないのか、なぜこういう価格で売っているのか、と考えてほしいな、と思っているんですよ。
利益追求は悪いことなのか、安売りは正義なのか、そういう諸々のところを、考える力を持ってほしいんですけど・・・。実際には理解されにくいみたいですね。

簡単に言えば接客やサービスもタダじゃない。その分を安くしている以上、そこで購入するならリスクも伴う、というぐらいはわかってほしいんですけどねぇ・・・。


Re: これって合法?2 投稿者:_ - 2008/09/21 18:25:06 (actkyo003225.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)   (17/30)


Re: これって合法?2 投稿者:Qちゃん - 2008/09/21 18:52:01 (softbank220050206183.bbtec.net)   (18/30)
>簡単に言えば接客やサービスもタダじゃない。その分を安くしている以上、そこで購入するならリスクも伴う、というぐらいはわかってほしいんですけどねぇ・・・。
安い店の方も十分なサポートしてくれますよ。メールにURLを貼るとたまに届かないときもあるようですが。
って言うか高い値段出せば良い商品が手に入ると安易に考える方が馬鹿。


Re: これって合法?2 投稿者:パンダの意思は尊重梅だが。 - 2008/09/21 19:10:04 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   <HOME> (19/30)
(14)(15)的に同意梅。
乗せられてついに来たな

>メーカーに苦情出すだけ。後はメーカーの倫理観にまかせる。

だったら解決じゃんwww


Re: これって合法?2 投稿者:パンダ - 2008/09/21 19:41:14 (kh44.opt2.point.ne.jp)   (20/30)
じゃあ、超簡単に。Qちゃんさんが古本屋に漫画売りに行ったとします。
三冊売りに行って、一冊は破れているから買取不可。あとは一冊100円で買い取ってくれました。

そしてQちゃんさんの売った漫画が、僕のところに渡ってきました。
しかし、どうも数ページ破られた跡があり、さらにマジックで落書きの跡まであります。

さて、この場合、返金を求める相手は誰でしょう?僕が直接Qちゃんさんから買った場合は、もちろんQちゃんさんです。
しかし、途中で古本屋を介した場合は、それは古本屋になります。代理店と代理店から仲介した業者の違いはこれと大きな違いはありません。

次に、正規代理店での価格の拘束です。Qちゃんさんがバニラアイスを作ったとします。それを小売業者に100円で売ってほしいといったとしましょう。
この時点で市場にQちゃんさんの作ったバニラアイス一種類しか無いなら寡占状態ですから価格の拘束は独占禁止法違反になります。
しかし、現状バニラアイスは他社より多量に供給されており、また参入も容易ですから、価格を拘束したところで小売店は仕入れないか、価格の維持を守らないでしょう。
ですから、この場合独占禁止法違反にはなりません。でも、ブランドの維持のために価格を維持したい、となれば条件をつけて代理店をたてるほか無いのです。

つまり、価格の維持をする代わりに、代理店にのみ卸しますよ、というフィフティフィフティの関係です。
代理店はメーカーの窓口となり、一定のブランドの商品を売ることで独自性を持つことが出来ます。
一方のメーカーも、価格競争からはなれ、ブランドを維持できるという利点があります。
フィフティフィフティの関係であり、また寡占状態でもないわけですから、これが独占禁止法に違反するとはいえません。

もちろん、小売店は、ブランド力が落ちている、売るに値しないと思えば他社製品に乗り換えることも、契約を破棄することも自由です。
逆にメーカーも契約を履行していない代理店には商品を卸さないこともあるでしょう。そこは契約の履行を条件にしているのですから当然です。

つまり、契約内容に則って販売をすることで、特定のブランドを売るという権利をもらっているわけです。
権利だけもらって、あとは契約内容を無視して好き勝手に売る自由は法では定められていませんよ、ということですよ。


Re: これって合法?2 投稿者:ウめ - 2008/09/21 19:49:04 (61-25-158-187.rev.home.ne.jp)   (21/30)
。0〇


Re: これって合法?2 投稿者:Qちゃん - 2008/09/21 20:01:30 (softbank220050206183.bbtec.net)   (22/30)
パンダさんの例え話とか無茶苦茶だからもう来なくていよ。
法律に詳しい人来て。


Re: これって合法?2 投稿者:パンダ - 2008/09/21 20:10:41 (kh44.opt2.point.ne.jp)   (23/30)
法律に詳しいっていうのは一体どういう人の事を言っているのかわかんない・・・。
結構ちゃんと書いているつもりなんだけど。難しすぎてわかんないのかな?これでも。
結論としてどこに持っていきたいのかだけでも明確にしてくれない?
現状、提示された内容では「合法である」としか言えないんだけど・・・。(おそらく誰が答えても)


Re: これって合法?2 投稿者:- - 2008/09/21 20:13:26 (softbank219008172003.bbtec.net)   (24/30)
ん。結局じぶんの聞きたい答え意外は全て無駄ってことでFAだな。
以後お前には中傷か埋めレスしか付かないと思え。


Re: これって合法?2 投稿者:Qちゃん - 2008/09/21 20:20:41 (softbank220050206183.bbtec.net)   (25/30)
メーカーが新品卸してんのに「古本」とか突っ込みどころ満載すぎて書くのが面倒くさいだけ。


Re: これって合法?2 投稿者: - 2008/09/21 20:20:47 (P061198129224.ppp.prin.ne.jp)   (26/30)
非合法でス!正規代理店がカワイソーでス!大至急メーカーを訴えて下さイ!
このカラクリを見つけだしたアナタが直接メーカーに掛け合って法廷に引きずり出すのでス!
口先だけじゃなく実行しましょウ!ワタシ、法律の専門家!正しいヨ!


Re: これって合法?2 投稿者:Qちゃん - 2008/09/21 20:33:26 (softbank220050206183.bbtec.net)   (27/30)
非合法であっても13.500円のために裁判起こすなんて、よっぽどうるさい消費者だぞ。
メーカーに苦情出すだけ。後はメーカーの倫理観にまかせる。


Re: これって合法?2 投稿者:○ちゃん - 2008/09/21 20:44:41 (58-188-175-214.eonet.ne.jp)   (28/30)
Qちゃんかっこいい!


Re: これって合法?2 投稿者:_ - 2008/09/21 20:48:58 (ntoska388226.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)   <HOME> (29/30)
  


Re: これって合法?2 投稿者:wi - 2008/09/21 20:49:07 (61-27-193-148.rev.home.ne.jp)   (30/30)
ここは法律相談所じゃないからね
待つより聞いてくる方がはやいとおもうよ

[22143]   投稿者: 投稿日:2008/09/21 09:27:44 (softbank220021148003.bbtec.net)   (0/30)

ぷぷぷっ


Re: 笑 投稿者: - 2008/09/21 13:49:37 (p2220-ipbfp1702tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp)   (1/30)
死んでこい


Re: 笑 投稿者:<ネ> <申> - 2008/09/21 16:26:22 (58-188-175-214.eonet.ne.jp)   (2/30)
>>1/30
この世に死んでもよい命なんて1つもありませんよ。

[22142]  無題 投稿者:れな 投稿日:2008/09/21 04:52:09 (r-123-48-164-185.g203.commufa.jp)   (0/30)

皆さんこんにちわーっ!!

「ドリームカーショー名古屋2008」9月27日28日開催ですっ!

私ドリームカーガールの玲奈もピンクのマイカーを出展しまーす

水着撮影会もありますのでゼヒゼヒ遊びにきてくださいねっ。

[22141]  これって合法? 投稿者:Qちゃん 投稿日:2008/09/20 19:45:44 (softbank220050206183.bbtec.net)   (0/30)

またまたスタンガンの話なんだけど。
正規代理店が系列の別会社に商品を送ってネット販売したら、本来3年保障のはずが、正規商品じゃないから1日たりとも保障しないって言ってるんだけど。
これって合法?


Re: これって合法? 投稿者:ペイ - 2008/09/20 22:20:01 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   (1/30)


Re: これって合法? 投稿者:^`_ - 2008/09/20 22:23:05 (60-56-222-101.eonet.ne.jp)   (2/30)
TMMスタンガン3年間保証規定(詳細)を読む限りでは合法だな
保証は付きません。
てか、ちゃんと読んでれば理解できるはず

↓読んで解らんのなら正規代理店で買え
 他力本願でなんでも解決しようとするな
 保証規定に明確に答えが書いてるんだぞ
 正規代理店からの購入のみが保証対象


Re: これって合法? 投稿者:Qちゃん - 2008/09/20 23:35:29 (softbank220050206183.bbtec.net)   (3/30)
↑もう買っちゃってるの。

だからその保証書自体が合法なのですか?


Re: これって合法? 投稿者:パンダ - 2008/09/21 02:00:47 (kh44.opt2.point.ne.jp)   (4/30)
保証書で保証する範囲、期間、および修理の義務を決める法律はありませんので、書面で記載されている以上の修理・品質管理義務は一切発生しません。

よって合法です。本来、製造主は故障などで人的な被害を起こした場合を除き、一定の品質に合致した商品を作らなければならないという法はありません。
あくまで保証書は品質を保持していますよ、という証明書でしかなく、それは規約にのっとった範囲でのみ発揮する証明です。
代理店が発行した保証書はその代理店から直接購入した場合のみ効力を持つのであって、仮に製品の品質に疑問を呈するなら代理店ではなくメーカーに直接交渉するべきです。
また、先の「人的被害」を蒙った場合も責任は代理店ではなくメーカーに発生するものですので、報告は直接メーカーに行ってください。

なぜ、代理店は自社が直接販売した製品しか保証したくないのか?それは他社に販売した後、その保管や管理の体制がわから無いからです。
安いものを買うということは、最悪返品されてきたものや、不良在庫で長期間保管されていたものが売られる可能性もあるということをよく肝に銘じてください。
正規代理店から仕入れて売る以上、本来そんなに安く売ったりは出来ないはず。おかしい、と察知できるカンも養ってください。


Re: これって合法? 投稿者:Qちゃん - 2008/09/21 02:30:09 (softbank220050206183.bbtec.net)   (5/30)
↑全然答えになってないんだけど。


Re: これって合法? 投稿者:Blogって - 2008/09/21 02:36:07 (35.71.102.121.dy.bbexcite.jp)   (6/30)
頭のおかしな人でも簡単に情報発信できちゃうのが問題だよね。


Re: これって合法? 投稿者:うめ。 - 2008/09/21 03:43:35 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   <HOME> (7/30)
基地外は基地外だと思って無いから困る。
徹底的に馬鹿なんだなこいつは・・・

てめえが自腹で三年保障しろや。
転売が代理店気取りかよw
嫌なら
>メーカーに直接交渉するべきです。


Re: これって合法? 投稿者:うっとうしいなぁ - 2008/09/21 03:47:16 (220.22.100.220.dy.bbexcite.jp)   (8/30)
パンダさんの説明は満たしてるように見える。
それを満たしてないのであれば、そもそもの質問の内容自体も間違っている。
自分は説明した気になっていて、周りは何も分かってないというやつ。
今までの書き込みを見るとそれが多い感じ。

何にせよ、法律問題でぐだぐだ言いたいなら、バイトして金稼いで
法律相談所に行きなさい。
もしくは、ググレカス


Re: これって合法? 投稿者:面白いぜ。 - 2008/09/21 04:14:01 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   (9/30)
正規代理店が正規じゃないって言って来てるつー事は
正規品扱いじゃない上に未保障品売ってるって事だなwww

どんどん告知したらどうだw
ここが僻地とは言え自分で自分のサイトの危機警告か

>それを満たしてないのであれば、そもそもの質問の内容自体も間違っている。

こいつの場合何が問題かすら分かってないだけじゃね?
笑っちゃう返しは「携帯不法」に対して「折り畳んで持ち歩くんですが」って低脳返し

ま、アップアップってヤツだな。


Re: これって合法? 投稿者:_ - 2008/09/21 04:59:51 (actkyo015176.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)   (10/30)
 


Re: これって合法? 投稿者:_ - 2008/09/21 05:35:58 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   (11/30)
\


Re: これって合法? 投稿者:うへ - 2008/09/21 09:18:47 (p2059-ipbf311sasajima.aichi.ocn.ne.jp)   (12/30)
非正規ディーラーで買った自動車を正規ディーラーに持っていって
「お前んとこの車だろ保証期間内だから無料で修理しろ」って言ってるのと同じ

言いがかりにも程がある


Re: これって合法? 投稿者: - 2008/09/21 09:28:14 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   (13/30)
00


Re: これって合法? 投稿者:ヘキロー - 2008/09/21 10:10:03 (58-188-240-44.eonet.ne.jp)   (14/30)
そう言えば書き忘れてたが初期不良に関しては買った店は1週間ぐらい対応しないと違法になる
これは特定商取引法に定められている。
初期不良対応も出来ないような店で買った時点で終ってるな

もう一つ言っておくとスタンガンも携帯所持してたら軽犯罪法違反だから
いくら護身用だとしても体格のいい人が持てば凶器としか世間は見てくれない
それにスタンガンは自分を含めて3人:相手(ヤクザ)1人ぐらいで使う物
それくらい護身用に向かない物です。

知識が古いとかじゃなく実用性について言ってるだけだ
たとえば、誰かに襲われたとしよう
常日頃から手にスタンガン持ってるか?持ってないだろ
いくら小型化したとは言え、突然襲われたりした場合
すぐには使えん(取り出せない)
だから護身用には向かないと書いただけ

ちなみにワイが知ってるスタンガンは軍用改造品(15〜20mA)ぐらいだ


Re: これって合法? 投稿者:0 - 2008/09/21 10:36:11 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   (15/30)
>それにスタンガンは自分を含めて3人:相手(ヤクザ)1人ぐらいで使う物

場合によっては後手でその状態でも過剰防衛となる。
何でもかんでも自己防衛になると思ったら大間違い。
和歌山には分からない話だろうが。


Re: これって合法? 投稿者:Qちゃん - 2008/09/21 11:06:22 (softbank220050206183.bbtec.net)   (16/30)
煽りみたいなカキコばっかしじゃん、ちゃんとした法的知識のある人が書いて欲しいんだけど。

それと何度も書いてるけど俺は筋肉マンだから、パンチ力160kgあるから。そこらのチビなら2対1でもいけると思うよ。
スタンガンはパンチより効くと判断したから買った。実際これは効くよ。TMMじゃなけど。(TMMの方はもうすぐ届く)


Re: これって合法? 投稿者:Qちゃん - 2008/09/21 11:24:06 (softbank220050206183.bbtec.net)   (17/30)
ヘキローとかは凄くスタンガンの知識が古いみたいだけど、最近は高アンペアスタンガンってのがはやっててTMMなら3.5〜4mAの電流を流すことができる。
軍事用スタンガンなら多分もっと高い。これを腹とかにくらったらマジにぶっ倒れるよ。ちなみに10mAで人は死ぬ
http://www.gosinn.org/archives/cat_10022804.html


Re: これって合法? 投稿者:ヘキロー - 2008/09/21 11:36:34 (58-188-240-44.eonet.ne.jp)   (18/30)
>正規代理店が系列の別会社に商品を送って
この時点で正規品→非正規品となる
これが納得出来ないんだろ?

メーカーとしてはいつ、どこで、誰が買ったのかっていう情報を保管しておかなければならない
個人情報云々とか言われようが、防衛省等の役所から義務付けられてる
3年間保証とは3年間個人情報を保管していますって意味でもある

今回の件に関しては正規代理店から別の会社に商品を送るとなっているのでメーカーからの保証は一切付かない
これは別会社がメーカーと契約してないからである
別会社でも元の正規代理店の判子を押してあれば保証が付くのですがそうなると代理店は契約違反になり商品が販売できなくなる
保証がつかない代わりに安く売る

パンダさんの書かれてることが答えなんだから
それが納得できずにうだうだ書くな


Re: これって合法? 投稿者:Qちゃん - 2008/09/21 12:21:33 (softbank220050206183.bbtec.net)   (19/30)
>いくら小型化したとは言え、突然襲われたりした場合
>すぐには使えん(取り出せない)
突然襲ってくる相手ってどんなんだよ。俺そんな金持ってそうに見えないし、経験上急に軽く蹴りいれて来た奴はいたけど、因縁つけてくるはず。だから俺はナックルで戦ったが、2対1だったため、185cmくらいのチビの方は倒したものの2mくらいあるでかい方の奴にやられた。
ようするにナックルを取り出して指にはめる時間はあったってこと。だからスタンガンを取り出す時間は十分にあるよ。
そもそも突然襲われて対処できる護身具なんてスラッパーくらいだよ。

15〜20mAのスタンガン3人がかりで当てたら間違いなく相手死ぬじゃん。


Re: これって合法? 投稿者:- - 2008/09/21 12:38:11 (softbank219008172003.bbtec.net)   (20/30)
なんでおめーらシカトしねーの?
結局こいつうだうだ言い始めるからすげー不快なんだけど


Re: これって合法? 投稿者:名無し - 2008/09/21 12:52:20 (softbank221029152057.bbtec.net)   (21/30)
はなから違法だと決めつけているやつを理詰めでどうこうしようというのが無理な話
モンスターカスタマーが勝手にガソリン(レス)集めてマッチポンプしているだけ


Re: これって合法? 投稿者:だから - 2008/09/21 13:10:23 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   (22/30)
埋めてる。


Re: これって合法? 投稿者: - 2008/09/21 13:21:46 (NIHfb-07p1-12.ppp11.odn.ad.jp)   (23/30)
この人に何をいっても 無駄だよ
自分のことしか 考えないから


Re: これって合法? 投稿者:Qちゃん - 2008/09/21 13:27:57 (softbank220050206183.bbtec.net)   (24/30)
>はなから違法だと決めつけているやつを理詰めでどうこうしようというのが無理な話
違法とは言ってない、ただ買った者として納得できない。
だから合法なら理詰めで納得させてもらうか、違法ならメーカーに苦情送る。


Re: これって合法? 投稿者:_ - 2008/09/21 13:33:22 (actkyo024079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)   (25/30)
  


Re: これって合法? 投稿者: - 2008/09/21 13:47:24 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   (26/30)
___


Re: これって合法? 投稿者:pppp - 2008/09/21 14:14:08 (p5132-ipbfp403wakayama.wakayama.ocn.ne.jp)   (27/30)
このスレ埋めても
またスレを立てられるのが
オチじゃね?


Re: これって合法? 投稿者:ウメ - 2008/09/21 14:15:40 (61-25-158-187.rev.home.ne.jp)   (28/30)
ウメ以外のレスが付かない笑える状況が起きる。


Re: これって合法? 投稿者:名無し - 2008/09/21 14:19:44 (softbank221029152057.bbtec.net)   (29/30)
パンダさんの説明をみるかぎり筋も通っているし納得できる

これだけ自分の意見に賛同してくれる人が居ない事実がどういうことかを考えれば解る話、納得できないという形での俺ルールにすぎない、視野が狭すぎる

納得いかないと苦情を出すつもりならメーカーも可哀想だ


Re: これって合法? 投稿者:ヘキロー - 2008/09/21 14:20:38 (58-188-240-44.eonet.ne.jp)   (30/30)
>>別会社でも元の正規代理店の判子を押してあれば保証が付くのですがそうなると代理店は契約違反になり商品が販売できなくなる
>ここおかしくない?俺、法的知識とか無いけど本当にそういう契約してたら価格協定になると思う。
価格に対しての契約ではなくメーカと店との売買契約に対する違反
メーカー→代理店→ユーザというのが普通の取引
メーカー→代理店→別会社→ユーザとなった場合
メーカーの主張は正規代理店のみサポートしますっとなってるので
メーカーから見ればユーザは第3者が売った物を買ったので保証がきないと言ってるんだよ
保証してもらうには別会社が代理店から買った物をユーザに売って
ユーザが代理店を通してメーカーに修理、交換してもらうしかない
その場合、中古品だのアウトレット品扱いになる
日常的に以下の行為をしてる場合は罪になる
メーカー3年保証と書いて
別会社で買ったのに代理店の判子が押される場合、有印私文書偽造
判子が無くても代理店が無償で修理を請け負えば無印私文書偽造になる

パソコン買ったけど後日懸賞でパソコンが当たり
その懸賞で当たったパソコンを未開封のまま店に売って、それをQが購入、動作保証期間(1週間〜1ヶ月)が過ぎて
壊れた場合どこが保証してくれる?
懸賞で当たったので保証書には店の判子なんて押してない
店は買い取ったので商品の素性がわからないっと言って保証せず(動作保証期間は終ったでしょ)
メーカーからは中古品で買われたので保証できません(有料修理)って言われた
これで新品であっても保証が付かなくなる説明わかるか?

[22140]  りーまんぶらざ 投稿者:みほ 投稿日:2008/09/20 08:15:08 (JJ109236.ppp.dion.ne.jp)   (0/30)

りーまんぶらざあず、あめりかは救済しないのでしょうか。
万年金欠病にはわけが分かりません。賢者様教えて下さい。



Re: りーまんぶらざ 投稿者:apo - 2008/09/20 09:10:56 (58-188-247-66.eonet.ne.jp)   (1/30)
公共性が皆無だからだろ。


Re: りーまんぶらざ 投稿者:テレビみれ。 - 2008/09/20 09:56:30 (123.230.11.190.er.eaccess.ne.jp)   (2/30)
ちゃんと俺のような馬鹿にでもわかるように
違いを図解でやってくれてるよ。


Re: りーまんぶらざ 投稿者:- - 2008/09/22 11:49:57 (eatkyo272244.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)   (3/30)
不意にテレビつけたらホントにやっててワラタ。

[22139]  スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:Qちゃん 投稿日:2008/09/19 20:42:04 (softbank220050206183.bbtec.net)   (0/30)

自分のBlogで価格比較してたんだけど、片方のスポンサーサイトの掲示板にリンク貼ったら他店の方が安いみたいな話になって、店長が「他店で売ってるスタンガンは偽者だ」とか言い出しやがった、それで言い合いになったんだけど結果、掲示板アクセス規制くらった。
もうスポンサー下りるみたいなことも言ってた。
2年やってて48,608円、1ヶ月平均2,025円こんな額で人を飼えると思ってたなんてありがたい人だな。俺は訪問者の利益のために本当のことを書くまでだ。

ERROR - あなたには閲覧権限がありません!


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:Qちゃん - 2008/09/19 20:57:28 (softbank220050206183.bbtec.net)   (1/30)
俺のBlogはここ
http://www.gosinn.com/
問題になった記事はこれ
http://www.gosinn.com/archives/51062851.html

店長の書き込みはこれ

■2572  Re: ノーベル警棒入手 

□投稿者/ KSP店長 白石 大御所(788回)-(2008/09/18(Thu) 02:14:20) [ID:VRK6D0d9]

Res30
引用
TMM社長とお話していた時に、話の流れから例のショップの話が出たのですが、
社長曰く「以前取引打診を受けた事があるが、護身についての認識が違い過ぎて取引をお断りした。儲け主義の販売店はTMMの望む販売店ではない」と仰ってました。
正規品かどうかはTMM社の3年保証の保証書が付いているかと、偽造不能のホログラムラベルが付いているかどうかですね。


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:Qちゃん - 2008/09/19 21:26:09 (softbank220050206183.bbtec.net)   (2/30)
その後、店長弱気になって発言が変わる

■2633  Re: ノーベル警棒入手 

□投稿者/ KSP店長 白石 大御所(804回)-(2008/09/19(Fri) 14:39:32) [ID:VRK6D0d9]

Res68
引用
何度となく繰り返し説明していますが、KSPは他店に「勝つ」とか、そういった競争をするつもりはありませんし、勝敗に興味もありません。
従って他店を誹謗中傷しませんし、他店の製品が本物かどうかも一切わかりません。

特に「他店の製品はいっさいわかりません」という事をご理解下さい。
他店の製品について責任ある立場として回答する場合、「わからない」としか言いようがないからです。

この掲示板は護身に興味のある方の情報交換の場です。
掲示板の目的と主旨をご理解の上で発言をお願いします。

どうかご理解を、伏してお願い申し上げます。


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:Q4 - 2008/09/19 22:13:09 (61-25-158-187.rev.home.ne.jp)   (3/30)
埋め


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:カナート - 2008/09/19 22:35:00 (58-188-126-218.eonet.ne.jp)   (4/30)
リーマンが破産する前に株を半分手放したのは神がかってると思う。


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:・・ - 2008/09/20 00:05:59 (220.22.100.220.dy.bbexcite.jp)   (5/30)
台風結構来てるねぇ。10分くらい歩いただけでかなりズボンが濡れたよ(==;


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:うへ - 2008/09/20 00:11:09 (p1189-ipbf45sasajima.aichi.ocn.ne.jp)   (6/30)
ブログのCMは他所でやれ


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:うめ - 2008/09/20 03:14:44 (123.230.11.190.er.eaccess.ne.jp)   (7/30)
普通の対応に涙目乙


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:うめ - 2008/09/20 03:28:39 (123.230.11.190.er.eaccess.ne.jp)   (8/30)
中国製のあんに異状があったため味見したところ、嘔吐(おうと)し、手足にしびれを訴えた。

「毒入り中国製」なのか「中国製に毒混入」なのか大いなる違いなのだが。
後者なら手早く犯人の解明
前者なら国としてちゃんと対応しなくてはならんのかなと
とは言っても前と同じになりそうなんだが・・・。

最近の中国は怖いからなぁ
科学的に成分は足りるけど本当に毒ですからコレっての平気だよな。


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:_ - 2008/09/20 04:04:20 (actkyo098168.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)   (9/30)


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:ysky - 2008/09/20 09:02:03 (pdd304f.spprac00.ap.so-net.ne.jp)   <HOME> (10/30)
よく、「昔の日本も似たようなもんだった」的な事を言う人がいるけど、
ちょっと違うような気がするんだよなあ。
何が毒か分からなかった時代と、毒でも何でも儲けのためなら
分かっていても使う今の中国の倫理観のなさを一緒に
しない方がいいと思うのだが。


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:(´ ▽`).。o○ - 2008/09/20 09:38:37 (M067199.ppp.dion.ne.jp)   (11/30)
毒入り製品販売してる人(国)って、自分がそれを使用すること考慮しないのかねぇ
ミルクにしろ、米にしろ、そのままならまだしも、加工品の原料になったら
回りまわって自分も口にする可能性大だろうに
倫理観はもとより想像力の欠如が顕著なのかね、最近の卸業者は


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:0 - 2008/09/20 14:37:24 (123.230.11.190.er.eaccess.ne.jp)   (12/30)
>倫理観はもとより想像力の欠如が顕著なのかね、最近の卸業者は
まぁ個人差もあるんだろうがね。

国内にもきっかり馬鹿が居るし
「毒入れるだけで犯罪だとは知りませんでした」とか言いそうだよな。


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:999 - 2008/09/20 17:11:34 (p6053-ipbffx02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp)   (13/30)
>毒入り製品販売してる人(国)って、自分がそれを使用すること考慮しないのかねぇ
中の国の人は、自国の製品は使用せずに日本産とか比較的安心できるところから使用するんだろうな。
このスレ主みたいに自分だけよければ他はどうでもいいと。



Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:ってか - 2008/09/20 18:08:08 (123.230.11.190.er.eaccess.ne.jp)   (14/30)
>中の国の人は、自国の製品は使用せずに日本産とか比較的安心できるところから使用するんだろうな。

多分それすら考慮してないんじゃない?多分。
ある意味無差別テロ。

>このスレ主みたいに自分だけよければ他はどうでもいいと。
こいつに似てるヤツ有った有った。
「北朝鮮」朝鮮差別は別にしないが思考パターンそっくりだよな。
ペイちゃんでいいんでねw


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:+-+ - 2008/09/21 06:57:28 (eatkyo289051.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)   (15/30)
>毒入り製品販売してる人(国)って、自分がそれを使用すること考慮しないのかねぇ
そもそも論として、何処まで毒性を認識してたかだ。
つまり教育の問題。
今回の牛乳の問題だと「納入品の基準を満たしたくて」混入したらしい。「アレを入れると合格しやすくなるらしいよ」という
話は相当出回ってたそうで、皆が真似したようだが、その噂を耳にして実行した人は果たして毒性を認識してたかどうか。
多分してなかったんだろう。
教育の問題でもあるし、行政の広報の問題でもある。
日本でもたまに国内認可されてない着色料とか農薬使って騒ぎがおきるけど、それの拡大版だと思えばいい。

あと中国人も沿岸部の上層の人は外国人向けのスーパーを使うらしいけどね。
外国人向けの店は日本や欧米並みの管理をしてるから安心なんだと(割高だけど)。
でも、だから逆にそういう店を使えない一般人には「私達貧乏人は毒を食ってろということか。わかってても食べるしかない」と
いう反感が溜まる。溜まった鬱憤はどこで解消されるやら。怖い怖い。


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者:いや - 2008/09/21 09:19:40 (123.230.36.9.er.eaccess.ne.jp)   (16/30)
確か知ってたような気がするが・・・・。


Re: スポンサーサイトでアクセス規制 投稿者: - 2008/09/23 12:49:22 (FLH1Adi193.kyt.mesh.ad.jp)   (17/30)
>毒性を認識してたかどうか。

過大評価してるようだけど、多くの中国人にとって毒であるかどうかは全く関係なく、どれだけ儲けられるかって点につきる。

例を挙げると、今は表面上の体裁のため中共により閉鎖されたけど、数年前まで人工卵の製作技術を教える学校が存在していて、数多くの人工卵が出回っていた。もちろん人体に蓄積されると害をなす物が含まれる。
日本人考えで言うと、そんな手間暇かけるよりも、普通に鶏に産ませた方が安いんじゃないかと思うけど、アチラでは事情が違い、養鶏で掛かる費用より遙かに安く人工卵を作ることが出来た。

中国人の泥棒はほとんどなくて、強盗ばかりって点からも、人の命なんてものより、いかにカネに固執しているかが窺い知れる。

[22138]  無題 投稿者:メンドイ 投稿日:2008/09/19 16:38:11 (catv-op1.maotv.ne.jp)   (0/30)

しばらく書き込みが無いけどどうしたんだ??


Re: 無題 投稿者:- - 2008/09/19 17:33:53 (eatkyo290233.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)   (1/30)
〜月初めは検索エンジンからたどり着いた夏厨が五月蝿かっただけで、元々連邦はこんなもんですが何か問題でも?
ノリでやかましくするのが好きなら2chへドゾ。


Re: 無題 投稿者:調子か? - 2008/09/19 19:54:04 (p2220-ipbfp1702tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp)   (2/30)
確かに少ない
異常
以上


Re: 無題 投稿者:いいと思うが - 2008/09/19 21:42:02 (118x240x133x174.ap118.gyao.ne.jp)   (3/30)
[アルファベット1文字+ひらがな3文字]が荒らしてて
変な書き込みが多かっただけだよ。
無視してればいいんだけど、かまう奴らがいるからねぇ。


Re: 無題 投稿者:X-BOX - 2008/09/20 19:17:12 (FL1-118-109-188-133.kng.mesh.ad.jp)   (4/30)
あれだ

電池が足りないんだよ

[22137]  URL置き場 投稿者:たか 投稿日:2008/09/17 18:36:15 (r-123-48-93-159.g202.commufa.jp)   <HOME> (0/30)

URLを置いていく
http://6240.teacup.com/123456/chat


Re: URL置き場 投稿者:<た> <こ> - 2008/09/17 20:59:02 (58-188-175-214.eonet.ne.jp)   (1/30)
俺も置いていく
http://www.renpou.com/bbs/zatu.html#262031


Re: URL置き場 投稿者:0 - 2008/09/17 22:03:08 (61.245.40.131.er.eaccess.ne.jp)   (2/30)
こちらで削除しますので放置して下さい

までは読んだ。

[22136]  こんにちはああああ 投稿者:いちこ 投稿日:2008/09/15 19:00:17 (118x240x60x225.ap118.gyao.ne.jp)   (0/30)

暇なら雑談しましょう^^*


Re: こんにちはああああ 投稿者:<め> <め> - 2008/09/15 21:27:33 (58-188-175-214.eonet.ne.jp)   (1/30)
ケータイ捜査官7というドラマに登場する電話のロボットがsoftbankから発売されていて
すごく欲しいのですが、これって機種変更とかの手続きをしないと買えないのでしょうか?
今使ってる携帯もsoftbankなので、
できれば電話機だけ買ってSIM挿し換えて気分で使い分けしたいと考えてます。
白ロムとかいう手もあるけど、なんか如何わしいくて気持ち悪いので
出来ればsoftbankショップで買いたいと思っているのですが…


Re: こんにちはああああ 投稿者:日本は - 2008/09/16 03:27:19 (p8063-ipad89marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp)   (2/30)
せっかくのSIM方式だけど端末単体って売ってない
あるいは売ってても販売奨励金分高い

機種変更って端末だけ売ってくれと思うのは俺だけ?


Re: こんにちはああああ 投稿者:メンドイ - 2008/09/16 10:41:48 (catv-op1.maotv.ne.jp)   (3/30)
細かいことは気なしない男ならほおって置け

[22135]  じしん 投稿者:塩シンシン 投稿日:2008/09/14 19:43:26 (p2220-ipbfp1702tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp)   (0/30)

じしんこなかったねジョセリーノ嘘ついた


Re: じしん 投稿者:勇気 - 2008/09/14 23:00:03 (p3244-ipbfp2004tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp)   (1/30)
始めまして


Re: じしん 投稿者:- - 2008/09/15 11:36:13 (softbank219008172032.bbtec.net)   (2/30)
くるわけねーだろ。仮説演繹と推論は全く異質なもんだ。
あいつは後者が仕事だからいいんだよ。信じたお前が馬鹿なんだ


Re: じしん 投稿者:鶏人間 - 2008/09/15 21:35:26 (58-188-175-214.eonet.ne.jp)   (3/30)
重複スレやね。
本スレはこちら↓
http://www.renpou.com/bbs/zatu.html#261965

それにしても、宮根300m越えは凄かったね。


Re: じしん 投稿者:皿リーマン - 2008/09/16 21:00:55 (i125-203-106-44.s04.a013.ap.plala.or.jp)   (4/30)
リーマン破綻の激震なら株式市場に来たな。


Re: じしん 投稿者:毒米最強。 - 2008/09/17 05:49:32 (61.245.40.131.er.eaccess.ne.jp)   (5/30)
事業者が勝手に公開されて文句言ってますな
しかしアレは本当に当事者の全ての真意か?
前振り後振りなしかアレだけなのかは非常に違うぞ?

一応あのままの状態の発言だと
国の行動の方が正しく公開された業者の方が間違ってる。
ソレはソレコレはコレな話で被害者ってのとは別の話だしなぁ。

スーパーにも売ってるらしいから怖いよねぇ。


Re: じしん 投稿者:付け足しとく。 - 2008/09/17 06:40:20 (61.245.40.131.er.eaccess.ne.jp)   (6/30)
公開せずにドクマイ喰ったままとか知らないのは問題だろうってだけで
毒米知らずに使った業者も潰れろとは言ってない。

しかしおおごとだよな。



Re: じしん 投稿者:カナート - 2008/09/17 21:59:25 (58-188-126-218.eonet.ne.jp)   (7/30)
これ、町中で普通の女子高生みたいなのも地震こなかったって
言ってたけど、なんか誰か予言か何かしたの?
テレビも新聞も見てないから全然流行についていけないわ。


Re: じしん 投稿者:一瞬だけCmみれた。 - 2008/09/19 05:16:02 (61.245.39.118.er.eaccess.ne.jp)   (8/30)
良くある何大能力者特番みたいなヤツかと。

信じるヤツいるんだな・・・。

[22134]   投稿者:メンドイ 投稿日:2008/09/14 18:12:35 (catv-op1.maotv.ne.jp)   (0/30)

なんかいい話題無い?


Re: 暇 投稿者:<め> <め> - 2008/09/14 18:28:02 (58-188-175-214.eonet.ne.jp)   (1/30)
ガソリンが高くてあまり乗ってやれないスポーツカーから
可愛い軽自動車に乗り換えようかマジで悩んでる。
最近、写真趣味にハマっていろんな所へ撮影に行くのに
小さいクルマが良いなあと思っているのだけど、
今乗ってる車も免許を取る前からの憧れの車だったので
すごく愛着もあるし…


Re: 暇 投稿者:. - 2008/09/15 09:05:45 (x130052.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp)   (2/30)
いまお乗りのスポーツカーってなんですか?
ロータリーだの大排気量ターボ車は、燃費の面だけ見れば時代に逆行してますわねぇ・・・

でも、軽自動車も燃費がいいとは限らないですよ
むしろ、リッターカーの方がいいこともしばしば

写真撮影の足だけのためなら、250ccクラスの二輪なんてのもよいですよ
もっとも、出かける先や距離、期間にもよりますがねぇ


Re: 暇 投稿者:<め> <め> - 2008/09/15 12:23:00 (58-188-175-214.eonet.ne.jp)   (3/30)
>いまお乗りのスポーツカーってなんですか?
>ロータリーだの大排気量ターボ車は、燃費の面だけ見れば時代に逆行してますわねぇ・・・

RS13 180SX(前期)です。
確かに税金の書類には“公害車”と書かれ金額も毎年上げられていて
時代を敵にまわしているというのは身に沁みて感じてますね。
税金の徴収額に軽の枠を外してCo2排出量で格付けしようという動きもあるみたいですが、
それを考慮しても車検の額などを考えると未だ軽の方が維持費の面では有利かと…

>写真撮影の足だけのためなら、250ccクラスの二輪なんてのもよいですよ

元ライダーでクウォーターのバイクを不動ながら税金を払い続けて
ナンバーだけ維持し続けていますが、デジ一眼、コンデジ、フィルム一眼、
夜景撮影など場合によっては三脚なども加える事になると
さすがに二輪でこれらの撮影機材を運ぶのは辛いですね。
(長距離移動なら圧倒的に二輪の方が有利ですが…)


Re: 暇 投稿者:- - 2008/09/15 14:27:37 (eatkyo272023.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)   (4/30)
リーマンが身売りを避けて破産申請。
世界規模の業界再編含めて重大な局面に突入中。


Re: 暇 投稿者:まぁ定義として - 2008/09/15 16:04:10 (softbank221018027217.bbtec.net)   (5/30)
180SXあたりまでをスポーツカーの範疇に考えてるなら
大抵の車もスポーツカーの範疇に入るワケだから
選択肢が広くて選びきれないよね


潜水艦 投稿者:あ。 - 2008/09/15 21:04:02 (p3141-ipbf1302souka.saitama.ocn.ne.jp)   (6/30)
国籍不明の潜水艦が日本に侵入。

中国だとすると、
今後の不景気で攻撃目標とされ、
簡単に攻撃されてたくさん人が逝く。
で、やっと日本再軍備。

犠牲は大きかったな。


Re: 暇 投稿者:. - 2008/09/16 08:35:19 (x130052.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp)   (7/30)
>>(3/30)
RS13というと、まもなく成人式な経年車ですよねぇ・・・
たしかに結構厳しそうですなー

元バイク乗りさんでしたか、これまた失礼。
それだけ荷物があると、二輪は厳しそうですねぇ
となると、やっぱり軽四輪という選択肢がよさそうですね


Re: 暇 投稿者:うへ - 2008/09/16 21:55:35 (p1126-ipbf404sasajima.aichi.ocn.ne.jp)   (8/30)
聞いた事ないドメインだと思ってみてみたら

「御前崎ケーブルテレビ」とかw

娯楽の少ない田舎は大変だな


Re: 暇 投稿者:<め> <め> - 2008/09/17 10:41:12 (58-188-175-214.eonet.ne.jp)   (9/30)
>>7/30氏
バイクでも側車つけたら積載性能は満たせそうですなー
などと考えていたら、また無性に乗りたくなってきましたよ。(汗)

[直接移動][1][2]  
- KENT & MakiMaki -